X



【VW】GTI専用Part.2【up!/POLO/GOLF】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 07:36:07.28ID:W9i62vYF0
フォルクスワーゲン『GTI』を扱うスレですVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1513907091/
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 19:29:41.42ID:gyri8Gcu0
GTIとRは、HLやCLとは何かが違うって営業が言ってた
つまらない初期不良とかが無いし、内装がキチッとしてる気がするとか
専属の作業員がトヨタなみに慎重に組み立ててるんだろうっていう分析
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 13:17:48.89ID:I3h+9hxS0
7Rこねくり回してみたけど、想像した通りにしか滑らないね
ハンドル切ってアクセル踏めばブワーっと外に流れて曲がってくだけ
旋回半径と速度とのバランスだけ頭に入れたら、他にはテクニックも何も無いわ
マリオカートの世界
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 20:50:57.07ID:l8B/jDxv0
エンブレかけるの楽しくてつい左パドル押しすぎちゃうんだよね
1.2ゴルフだと無理な時はシフト下げないでくれるから気にせずカチカチ押してしまう
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 00:15:10.96ID:Krc8U4DJ0
>>25
ぜんぜん平気俺も2009年のgti去年かってもう3万`手前まで走ってるけど何も問題起きてないよ
2009年っていってもmk5だし
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 07:31:52.05ID:zTkXOxjo0
ドイツ製の電動工具をプロ用途で使ってるけど、丈夫で全然壊れない
ドイツ人だって本気を出せば良いモノを作れるのだよ
ゴルフを本気で組み立ててるのかどうかは知らんが
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 21:02:37.02ID:obrid5qE0
>>21
戻るまでの時間はMk5時代よりも長くなったような気がする。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 22:02:08.60ID:R2pd7d5L0
>>26
そうですよね
10年で2万も乗らないって怖いですよね
旧車とかだと走行距離少ない車は逆に危ないといいますけど、2009年のフォルクスワーゲンってどうなんでしょう?
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 14:22:49.61ID:HN9v0BwB0
何故乗らなかったのか、だよな
壊れてばかりで乗れなかった、という話だったらそりゃ良くないけど
まあ、複数台持ちのマニア的な人が家で飾ってたんじゃないの
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 16:25:09.66ID:axmCjP0r0
どういう状態で保存されていたとか、記録があるのかとか調べられることは色々あると思うけど。
異様に値段が相場より安いとか高いとか。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 18:37:39.25ID:hfbmxCBn0
>>33
エンジンかけて音を聞かせてもらう
キュルキュル音とかカタカタ音が
しないか確認
各部のシール類の状態を確認する
ひび割れがないか
あとはタンク内の錆とか
内装は天張りの剥がれがないか
保管状況が良かったならしばらく
大丈夫かと
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 20:55:14.27ID:HN9v0BwB0
俺なら店を信用するかどうかだけで大体決めちゃうな
どうせ自分で念入りにチェックしたところで、それで何か有ったらまるで自分が見落としたのが悪いみたいに思えてきちゃうからね
こんな精密機械を買う前にチェックするなんて無理だよ。店の評判とか客層を見て決めたら良いと思うけどね
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 17:07:34.39ID:to5PQMa30
皆さんありがとうございました
とりあえず来週実車を見に行ってきます
相場より安いようなので安さの理由などを見つけたいと思います
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 19:44:49.15ID:7tP39bxa0
>>38
https://clicccar.com/2019/01/05/677319/vw_gti_5/

広報車だろうけど、エンジンルームが埃まみれで汚ねえなぁw
俺の車みたいだ

この写真見て気づいてけど、自分のGTI CSSEとウォッシャータンクの位置が違うってのと
バッテリーの不織布カバーがなくなってだって思った
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 20:37:10.05ID:ouFVdoBu0
馬鹿だからそうなるんだろうな。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 22:17:56.78ID:6hm3DzmE0
普通のATや乾式7速はブリッピングして回転上げながらシフトダウンさせるじゃん
「ゥウワオーン!」とはなるけど「ドン!」とはならない。なったこと無い。

エンブレ効いて減速Gがあるシフトダウンなら6〜1まで全てのパドルシフトがスムーズにワンワン吠えながら繋がるんだが、
アクセルを微開してエンジンとミッションをシンクロさせて無負荷で走ってる時にシフトダウンさせる特殊な状況の時だけ「ドン」ってなる
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 09:16:07.53ID:WeDZxn7j0
油温が安定してればドンなんてならない。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 16:34:38.26ID:WZGy+Ub00
今月末に中古のゴルフMk6のGTI納車です
試し乗りのときはやらなかったのですが、確かGTIはローンチコントロールが付いてるんですよね?
P Zero履いてるんですがタイヤは全く空転しませんか?多少はします?
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 20:40:35.37ID:H6BMpdTw0
>>56
何でそんな現象が起きるかって
トルク十分あるのに低開度のまま1速に落とすなんて無意味な行為を想定してないから未調整な部分が顔出したんだよ
フールプルーフ設計が不十分だったということ
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 19:54:42.55ID:CrFVUD830
>>63
それが30km/hくらいで1速入れてんだよね
5000rpmいかないレベル
2秒くらい無反応からの「ドン!…ブォーン。。」

MT車はバイク含めて散々乗ってる
DSGオイル交換したらシフトダウンの応答が早まったというブログを読んで、もしやウチのもその症状の酷いやつなのかなと
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 23:34:21.59ID:PAzp1ReQ0
>>64
開発者の想定から外れた操作が原因で機械が想定外な動作をした
従動側のトルク立ち上がりが急過ぎてシャフトの共振点に近づいた
ドンってのはシャフトが捻られて戻る負荷が動力系にかかって出た振動
5000rpmも回してたんなら疲労限度超えてシャフトにダメージいってるかも
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 01:30:57.89ID:MWLP5s5l0
ヒビが目立ってきたのでそろそろタイヤ交換しようと思ってます
S001はランフラットしかカタログにないのね・・・
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 13:55:14.94ID:1WkkXug30
ヘアピン手前で混み合ってる状況ってのはネタで言ってるのかわからんけど
30キロでアクセル踏みながら1速に落とすのは遊んでるだけだよね
まじめに走っててそんなことしなくちゃいけない状況無いよね
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 06:36:23.48ID:uTMWsMhy0
>>76
320馬力の某車より0-100は速いから意味あるよ。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 13:30:27.22ID:HKEwhgGa0
>>76
納車されたらどんなもんか一回やってみたらいい。
タイヤなんかよりもDSGに優しくないから使いたくなくなるよ。
そもそもローンチ使うシチュエーションなんかある?
シグナルスタートで使うの?痛いからやめときなよ
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 23:09:29.08ID:vbDq58H70
>>83
換えると綺麗に綺麗になるよ!
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 20:42:00.48ID:CZpcjXqF0
VWゴルフGTI TCR、市販化が正式発表
https://www.autocar.jp/news/2019/01/19/344157/

生産台数はクラブスポーツSのような限定にはならないとのことだった。

フロントアクスルにはディファレンシャルロックも装備する。
「アクティブ・インフォ・ディスプレイ」は標準装備だ。
スポーツ・チューンのリア・ダンパーとダイナミック・シャシー・コントロールを装備したり、
最高速度を引き上げることも可能。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 13:19:54.66ID:SABaqE4n0
ニュルのタイムはシビックのほうが速いけど、シビックは確かロールゲージ付けてリアシート外して走ったんだよね
しかしゴルフ7もそろそろゴルフ8にシフトしそうだから、まだ伸びしろのありそうなシビックタイプRのほうが速いタイム出すかもね
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 13:34:15.83ID:2yg2FF2Z0
>>96
頻繁にニュルを走るならシビック買えばいいんじゃないの?

ま、FFのくくりを外せばニュル速い車はほかにもあるわけで
FF最速に意味があるとは思わんけど。

シビックはDCTないのが致命的かな。乗用車としてみた場合、話にならない。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 13:35:38.21ID:fcTOXVxw0
メガーヌが4枚ドアになったからね。実用面もガチで勝負してきてるから見逃せなくなってるかも。
シビックみたいな見た目からしてガチなのよりは脅威なのかも。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 13:44:26.92ID:SABaqE4n0
>>97
なんでそんなブチギレてんの?w
突然0-100のタイム引用してきたのにニュルに関しては「最速に意味はない」はかっこ悪いよ

俺は自費で車買うなら、0-100が遅かろうがニュル最速じゃなかろうが、コンパクトでDCTも備えたゴルフが絶対買いだと思うね〜
0100名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 15:16:34.95ID:OZ25BXio0
dsgは良いんだけど俺には退屈過ぎた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況