3年間レクサスに乗ってみて分かったこと

レクサスGSに変える前はクラウンアスリートに乗っていました。友人に会っても、クラウンのときには何も言われませんが、
GSに変えてからは「えっ!?レクサスに乗ってるの!?」と驚かれるようになりました。

その他の例としても、GSとマジェスタを比べた場合、車両価格ではマジェスタの方が上にも関わらず、トヨタとレクサスでは
どうしてもレクサスの方がハイブランドとして認識されるようです。

マリオット等のクラスのホテルでも、フィットやティーダで行くとすごく遠くに停めさせられましたが、GSで行くと入口付近
に停めさせてもらえることが多いです。

ステータス性だけで言うならクレジットカードのプラチナよりもはるかに高い感じがします。ハイクラスブランドとして認知
されやすいのでしょうね。

劣等感とはどんなことを言っているかというと

・駐車場でベンツやアウディ、BMWを見かけると
「あ、あの人ベンツだ。きっと金持ちなんだろうなぁ」と思っていたものが
「あ、あの人ベンツだ。なんだ、自分と同じくらいか」という意識にかわりましたね。

レクサスの車種は、LSは別として、どちらが格上でどちらが格下というものではありません。
それぞれのコンセプトに基づいて作られており、それぞれのシーンの中で最高のパフォーマンスを出せる車なのです。