X



【o_._o】新型 FIAT 500 Part74.【o_._o】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 21:18:03.37ID:F1p/nSmY0
しかも鋳鉄ブロックで頑丈ってwwwwww
最近はアルミブロックにコンポジットメッキが多いよね・・・
軽量化と耐久性が飛躍的に伸びてるw鉄ブロックっておいw
安物です!って言ってるようなもんじゃんw
設計新しい筈なのに残念エンジンじゃねーかw

やっぱテュインエアーはクソだわw
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 21:25:24.66ID:F1p/nSmY0
鋳鉄ブロックって距離走ったら結局ボーリングとオーバーサイズピストン交換しなきゃいかんし
メッキシリンダーならまずピストン周りだけ交換すりゃ良いよね
とてつもない耐久性です
鋳鉄ブロックが頑丈ってw
あんた、何十年前の人っすかね?????

こりゃチンクスレの痛い人がまた増えたなw

1.2はDCT君
チンクを愛せないならTAは辞めろ君
鋳鉄ブロックは頑丈君

馬鹿ばっかりやんかw
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 21:55:21.84ID:zrhnUmmg0
アンチはなぜそんなにチンク乗ることを否定すんの?
黙って「アホだな」と笑って見てれば良いんじゃない?
もしかして「チンク乗りは経済的に優しくないですよ」と気遣ってくれてるわけ?

好きで好きなクルマに乗ってる人間にとっては誰にも迷惑掛けてないし大きなお世話だと思いますけどね

ただの構ってちゃんなら仕方ないけど…
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 22:07:41.60ID:zrhnUmmg0
おちつけw
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 22:46:15.21ID:zrhnUmmg0
だからぁ
落ち着けって…
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 23:15:42.08ID:F1p/nSmY0
おやおやメッキシリンダーも知らんとは無能の極みだなwww
ギャハハハハハwwwwww
鋳鉄ブロックってお前50年前の知識かよw
敢えて鋳鉄ブロック?

ほう、君の意見を聞こうかwwwwww

さあ、いつものご高説をどうぞwwwwww
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 23:17:59.47ID:F1p/nSmY0
>>619
君は本当に馬鹿だねw
テュインエアー()は消耗品の寿命が極端に短い
マウントはその一部に過ぎない
もはや故障、欠陥と言って良いレベル
馬鹿はお布施を払えばいーんじゃねw

ギャハハハハハwwwwww
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 23:19:41.69ID:zrhnUmmg0
>>622
あなたは何か色々と楽しそうだね
こんなところでマウントして満足してて人生楽しそう
いいなぁ
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 06:50:19.31ID:PM/NyVHC0
敢えて鋳鉄ブロック(΄◉◞౪◟◉`)

高いオイル投入?
アホか。三万キロ無交換が標準だ。(΄◉◞౪◟◉`)

言いすぎた。
オイル厨が湧くから1万キロに訂正。(΄◉◞౪◟◉`)

(v ՞ਊ ՞)vヴェェエエエイ‼︎ 全てにおいて厨丸出しwww
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 10:36:00.69ID:eZYsyYP90
三万キロ無交換が標準かw
言い直しても無駄だけど、添加剤の寿命ってどれぐらいなのか知らん無知乙としかw
テュインエアー厨は本当に馬鹿だなw
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 23:48:01.14ID:loz+M7X90
テュインエアー厨は馬鹿ばっかりだな
テュインエアー最高!と盲目的に言うばかり
雑誌の読み過ぎじゃねw
否定されるとやれ荒らしだワッチョイだと...
阿保かよw
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 11:57:53.54ID:j8xeoaY60
おい基地外
オイル交換1年以内3万キロは
FIATの公式見解だ。
ましな反論も出来ずに
馬鹿の一つ覚えのたわごと
おこがましいわ。氏ねよ。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 12:46:32.75ID:0kDXZqzO0
>>659
ヴァカは黙ってその通りに変えてろよw
昨今のロングドレインの影響で3万にしているだけと分からないアホは消えろってこったよw
ま、そのペースで変えてりゃカムチェーンも短期間でダルダルになりますな
やっぱ馬鹿は馬鹿だわww
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 12:56:03.64ID:0kDXZqzO0
614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2018/12/07(金) 22:24:20.23 ID:Cx5BDw1u0
高いオイル投入?
アホか。三万キロ無交換が標準だ。

アホの晒しあげしとくか
オイル内の添加剤は概ね1万キロで寿命を迎える事は周知の事実
ここが俗に言うオイルの寿命
フィアットの純正油は一応化学合成油か?
ベースオイルが何か調べる気も起きないが、添加剤の寿命が切れたオイルで何の性能を期待するのだろうねw
なお、メーカーは昨今の環境問題に配慮した交換指定を行うだろうなw
とりあえず馬鹿は3万キロ無交換でいけよ、誰も止めないからw
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 13:35:46.23ID:0kDXZqzO0
チンクスレ基地一覧

1.2はDCT君
チンクの変速装置がDCTであると信じて疑わないピュアボーイ

チンクを愛せないならTAは辞めろ君
謎の価値観で住民を震え上がらせた巨人
Tipoの読み過ぎと思われる

鋳鉄ブロックは頑丈君
時代の波に抗う事を辞めた老害

オイルは3万キロ無交換君
環境問題を気にするビルダーの言う事を忠実に実行する下僕
でも実際は5000キロでオイル交換しちゃうヘタレ虫


馬鹿ばっかりやんかw
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 15:22:18.62ID:8/0sHxjW0
Cなのでいつも車カバーを掛けて駐めています。
車の出し入れの際に、紐(綾テープ?)を解いたり結んだりするのですが、止め結びだから解くのは大変だし、結ぶのはしっかり結べないしで苦痛なのですが、なにか上手い方法はありませんでしょうか?
クリップみたいなものがあったらいいなと思うのですが。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 16:28:13.01ID:yBSw32sj0
>>676
純正の裏起毛カバー?
うちも使っているけど、カバーのゴムがしっかり車体を包んでくれるので、
紐は結ばずにだらんと垂らしたままだよ
じゃまだからいっそ取ってしまおうかと考えたけど、前が黄色で前後が分かり
やすいのと、ゴムが駄目になった時に必要になるかもとそのままだよ
3年経ってもゴムは伸びる様子無いけど
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 19:21:31.41ID:ORtT2YRq0
くだらないことで申し訳ないけど、
キーのリング部分(キーホルダーと繋ぐ部分)ってネットで見る殆どのものはシルバー(金属製?)なのに俺のはブラックのプラスチック製。
これってマイナーチェンジ後の仕様なのかな?安っぽいし、強度も弱そうで地味に嫌なんだよね。
因みに2018年製。 マイチェン後でシルバーの人いる?
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 22:43:33.23ID:J9hEybE+0
>>682
俺も18年でそれだわ。弱そうだよねw
あとキーを穴に差すのも嫌だわ
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 15:57:15.19ID:s3hnimYv0
>>686,687
恥ずかしいことに外観だけしか見ずに買ってしまったw今色々苦労してるけど何か楽しいからOKなんですけとね
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 22:04:23.34ID:4D7LbUo70
なんか雪の結晶ランプついたわーw
ほっといてもいいんだよねこれ?
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 18:18:38.20ID:k/8dk6eK0
>>702
オイルが悪くならないように水変えたり車を替えたりすることだよ!
あとは紫外線ランプとかかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況