X



【HONDA】5代目ステップワゴン Part91【STEPWGN】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b071-3UDA [180.5.59.111])
垢版 |
2018/10/31(水) 09:04:57.36ID:FGrbPTGw0
フロントは好みがあるからあれだけど
リアはノーマルのほうがきれいにまとまってる。
家族の車というイメージもノーマルのほうがよくあってる。

全方位でかっこいいわけじゃないのに
「かっこいいだろ」ってデザインの車に乗りたくない気持ちはよくわかる。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 402f-yT3s [116.65.173.163])
垢版 |
2018/10/31(水) 11:54:56.09ID:hReDF88P0
>>516
ハイブリッド400万超えで驚いてたのに500万かぁ…
半端ないね…
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-UzDQ [182.251.245.14])
垢版 |
2018/10/31(水) 12:20:30.11ID:QB27QlBra
>>516
いったねー。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb7-eYkk [126.152.73.196])
垢版 |
2018/10/31(水) 12:39:56.56ID:LnPSnnm9p
いくらハイブリッドでも500万越えはステップの車格こえてるわ
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-D/2R [49.98.129.197])
垢版 |
2018/10/31(水) 12:45:32.41ID:uBH53Zlkd
500万あったら俺はアルヴェルHV行きそうだな
5ナンバー車幅こだわるなら別だが
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-D/2R [49.98.129.197])
垢版 |
2018/10/31(水) 13:59:54.39ID:uBH53Zlkd
ただアルヴェルは納期半年を我慢できるかって
ことはある
今はちょっと短くなったかな?
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-Lo0x [49.98.161.30])
垢版 |
2018/10/31(水) 18:29:26.17ID:XFebmxrvd
>>525
ないよ
さらに言うとHDMI出力はリアでは表示できないよ
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H1a-aCAE [103.75.118.215])
垢版 |
2018/11/01(木) 07:46:19.56ID:ptiqWqIvH
始動時異音の対策済みです。 発進時のモタモタ加速も対策済みです。
しかし、一度止まったり、始動後の動き出し時に回転は上がるのですが加速しない時がまだ時々あります。
回転数が上がりすぎないように1000rpmから2000rpm付近程度を目処にアクセルを緩めたり踏んだりしながらのたりのたりと
10km以上に加速したら通常の状態になります。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H1a-aCAE [103.75.118.215])
垢版 |
2018/11/01(木) 07:47:38.28ID:ptiqWqIvH
先月、G-EXホンダセンシングを購入して
先日ACCを初めて使用したのですが
加減速の不自然さに違和感を感じました。
直前に割り込まれた訳でもないのに
強めの減速や、今必要なのかという時に
頻繁に減速したり、運転の下手な人の
隣に乗っているような感覚でした。
あれだけ加減速を繰り返していると
燃費もさがるのではと思います。
また、下りなどでは4~~5kmくらいは
設定速度より超過したりと、正直
期待していただけに、ショックでした。
別の機能ではカーブで対向車をとらえて誤警報が
よく鳴りますが、こちらは解除できるので
山道では解除しています。
ACCはクルコンのみの使用とかは
出来ないみたいなので、悩んでいます。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H1a-aCAE [103.75.118.215])
垢版 |
2018/11/01(木) 08:13:43.28ID:ptiqWqIvH
納車後に何回かリアゲート(わくわく、メインの両方)が開かない事象が発生しましたが、原因不明ながら開いたこともあって放置しておりましたが、4月1日に同事象が再度発生し、今回は外側、内側どちらからも開かなかったので、取扱説明書通りの方法でやっとこさ開きました。
0558442 (オイコラミネオ MMfe-lxOP [61.205.1.208])
垢版 |
2018/11/01(木) 11:49:33.99ID:WAU4Pg1GM
みなさんのアドバイスでやっと構成fixしました!ありがとうございました。結局ナビ10インチ化、電子ミラーとリアモニター外して、コーナーセンサーをお守り追加、最後に音楽聴く嫁へのサービスでスピーカー追加で!!
リアモニは皆さんがおっしゃる通り、子供が中毒化しそうなので見送りました。あとは納車を待つばかり!!
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-LLA6 [1.75.3.221])
垢版 |
2018/11/01(木) 11:59:26.74ID:3P9Q7iGld
>>554
かまっちゃだめ。あぼーんしとこ
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-xbHe [182.251.245.18])
垢版 |
2018/11/01(木) 12:23:49.86ID:uDhgp/2Ja
>>558
おめ!
ベンチシートとガラスコート以外自分も同じ装備です。
子供2人ですが、快適ですよ。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eed8-ezrs [159.28.244.54])
垢版 |
2018/11/02(金) 00:09:17.90ID:CUHtKAs60
>>571
月頭初日じゃぁそんな感じだろ。
加えて10日過ぎぐらいから年末商戦スタートの時期。
それまでは渋チンだよ。
逆に「年末セールでお買い得なのがあれば連絡して」と言って帰るのが賢いやり方。
先行発注分で条件に合う物があれば向こうが売ろうと攻めてくるはず。

まずは折り込み広告やディーラーのサイトをマメにチェックだな。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a610-xbHe [121.82.226.211])
垢版 |
2018/11/02(金) 03:06:06.60ID:0PH9P82S0
>>571
待てるなら2月ぐらいまで待ったら?
交渉次第だけど決算時期はサクサク値引き額が大きくなるよ。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-xbHe [182.251.245.5])
垢版 |
2018/11/02(金) 07:12:45.97ID:Px4DwutIa
>>580
俺も新車2回しか買ったことないんで、あんまり詳しくない。
3月に買うつもりで、冷やかし半分で9月中旬にディーラー行ったら決算だからかなんか向こうが焦ってて交渉2時間で55万引いてくれたから買った。
オプション多かったのもあるけど。
納車は10月。
ネット見てたら期末決算値引きは3月登録が必要っぽいから、1月後半〜2月ぐらいなのかね。
誰か教えてあげてください。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-xRcM [49.98.153.204])
垢版 |
2018/11/02(金) 08:08:26.70ID:7wYtz+wqd
値引き30以上はちょっと無理かもね
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-xRcM [49.98.153.204])
垢版 |
2018/11/02(金) 12:05:23.83ID:7wYtz+wqd
うちは前のRG1の時にコーティングやったけど手入れが本当に楽勝だったね
ただ水洗いするだけでピカピカだから
だからステハイ買った時も迷わずコーティング頼んだよ
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM57-yiys [150.66.79.212])
垢版 |
2018/11/02(金) 12:39:40.24ID:NojlcJAjM
>>581
自分も似た感じ。
9月中旬だったかな
オプションはベーシックナビとコーティングくらいの基本パック

ただ納車10月ってのが謎
それだと決算に間に合わなくなる
…それはDが上手くやるんだろうからまあいいか

半期決算9月4月だからといってギリギリに行ってもだめだね〜
契約から納車までのスパンを考えないとね

ボーナスが近いけど、どうだろうね
どちらか言うと黙ってても客から足運んでくるのでは?
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-VrcX [126.200.117.136])
垢版 |
2018/11/02(金) 16:18:46.33ID:7FpldQQUr
>>604
8月だったかな、ナビプレの時に在庫車だったんですが、
ハイブリッドEXで10インチとリアモニターセットの
値引きの話をしてました。
乗り換えはするつもりだったのですが、今乗ってる車を弟が乗ると言い出したので、下取りなどの金銭的予定が崩れてしまい年始にって話で流してしまったので…
もったいなかったかなと後悔しました。
ガソリンだとナビ、リアモニタープラス多少の値引きでし
た。ガソリンの方が値引きはしやすいとも話してました。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02a7-E8Yq [59.133.29.239])
垢版 |
2018/11/02(金) 16:37:29.28ID:eN6Olwom0
値引きは地方にもよると思う
ディーラー同士でも競争が激しい都会は値引きも大きいし、オレは甲信越だけど値引きは渋めだよ
一回関東で車買ったけど、地元じゃ考えられないくらいの値引きでびびったもん
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-25vu [49.98.129.197])
垢版 |
2018/11/02(金) 16:44:27.49ID:9Flsa6+Xd
実はハンコ押しただけでは契約成立じゃないって知ってる?
契約書にも書いてるけど、車体番号が確定して所有者が
役所に登録されるまでは契約成立せず解約や変更は可能
手付けを払ってる場合はいくらか手数料取られる可能性はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況