X



【TOYOTA】 トヨタ アクア 115 【AQUA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf65-2km2)
垢版 |
2018/08/14(火) 21:44:15.03ID:Qqjt3Tdc0


トヨタのコンパクトHV『アクア』のスレッドです。

※荒らし(アンチ・煽り叩き・スレチ・コピペ)はスルー
※アクア以外の話題は然るべきスレ

※前スレ
【TOYOTA】トヨタ アクア 114【AQUA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528530562/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa7-8sd5)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:13:05.35ID:f127UHr10
もうすぐ初めての車検
5万キロ
20万キロは乗りたいけど持つだろうか
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f2f-Uhxd)
垢版 |
2018/09/28(金) 07:04:30.40ID:AR4apcHR0
最近、気温が下がってきて暖気時間が延びて燃費悪化。
グリル塞ぎというのを検討してみようかと思ってラジエーター構造調べたけど、アクアの場合はラジエーター下側がインバータ冷却用に使われてるんだね。
みんカラとか見ると上側は塞がずに下側は完全に塞いでる人が多いけど、この方法だとインバータ冷却されずに悪影響与えるんじゃないのかな?
グリル塞ぎもラジエーター塞ぎも、部品代でガソリン入れた方が良いと判断して実施してないけど…
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-e+AY)
垢版 |
2018/09/28(金) 07:31:31.96ID:QKQodM9Xd
>>754
○%の燃費改善効果!とか謳われてる燃費改善グッズとかも「その費用で何リットルガソリン入れられたんだろね?プゲラw」って結果になるからな。
近くのホムセンで良い感じのプラダンが500円程度で売られてたが、その費用でガソリン入れれば70km程度走行可能。
70km分以上燃費が改善して初めて利益が出るが、その頃には季節が変わってそうだw
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7751-S4i9)
垢版 |
2018/09/28(金) 07:57:17.65ID:Mju/46Dj0
そういえば排熱回収装置は外気温5℃以下の時に9%の燃費向上を謳ってたな。
あのオプション代10万円を選択したことで長年の省エネグッツ趣味から卒業した。
そういう意味では元取った感じ。
非ニュートンオイルとかネオジウム磁石とかそれはそれで楽しかったが・・・
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d736-MpkT)
垢版 |
2018/09/28(金) 14:08:30.02ID:aE/MyaR90
スイスポから乗り換えた時は出足の悪さに辟易したがヴィッツやデミオを試乗した後だと結構出足がいい車だと実感するな。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-4Fho)
垢版 |
2018/09/28(金) 19:22:18.74ID:2Bl5RhJAd
意味不明。壊れてんの?
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 976f-G9Ql)
垢版 |
2018/09/29(土) 05:43:12.32ID:Ser1oRmx0
EV走行→エンジン回りだすとそんな感じの音だね文字で表現すると

そんなことよりトヨタもとうとう全デーラーで全車種販売そして車種半減らしいね
アクアフルチェン情報が不透明だった理由もこの辺にあったのかな?
売れてるけど国内がほとんどなアクア、国内ではアクア以下だけどいろんな地域で売れてるヤリスじゃヤリスに統合って話もガセじゃないかもな
キャラがかぶる上にあっちにも普通エンジンだけじゃなくHVもあるし
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3767-tEap)
垢版 |
2018/09/29(土) 07:13:06.73ID:NnNAHETj0
>>744
>ディーラーには直前まで知らされないだろう

新車発表の2〜3か月前に各ディーラーから数人がメーカー主催のセールストレーニングに参加する。
参加しなかったセールスには「スタッフマニュアル」が配布され、発売前に製品知識を吸収できる
体制になっている。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f2f-Uhxd)
垢版 |
2018/09/29(土) 08:47:27.73ID:Z0hrXhTJ0
先日、知人が追突事故に遭遇して代車でノートe-power乗ってたんだけど、日産車って停車中でも車両接近通報装置鳴りっぱなしなの?
停車して自販機に行ってる時だからPに入ってて完全停止なのに、常時鳴るって凄いなと思った。
そういえば、最近はOFFスイッチが無くなったとか?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 574b-5ZDu)
垢版 |
2018/09/29(土) 11:30:04.86ID:CuXVhdQW0
>>764
> 新車発表の2〜3か月前に各ディーラーから数人がメーカー主催のセールストレーニングに参加する。

やはり2〜3か月前
1年前には教えてくれないと思うよ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 574b-5ZDu)
垢版 |
2018/09/29(土) 12:43:25.96ID:CuXVhdQW0NIKU
>>746
> ディーラーと仲良くしてたら雑談で色々情報入ってくるんだよ
> もっと外出ろよw

こういうのもある
http://www.zenso.or.jp/yakudatsu/jacas.html
X (被告)担当者Yに対して「半年以内の
モデルチェンジがあるのなら、車検をしてモデル
チェンジ車の発売を待つが、これがないのならば
現行のP車を購入するので、本社に確認して欲し
い」と複数回述べて確認を求めたところ、Yは本
社にこれを確認せず「本社に確認したが、半年以
内のモデルチェンジの予定はない」旨を明言した
ため、現行のP車を購入することとし、2月1日
その最終注文をした(以下「本件契約」という)。

メーカーが、3月5日、系列販売店であるXに対
してP車のモデルチェンジ車であるR車発売を正
式通知し、3月12日、そのホームページにR車
の販売開始とP車の生産中止が掲載されたが、X
はAにかかる事実を知らせることはなかった。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1736-bvtP)
垢版 |
2018/09/29(土) 13:30:28.23ID:IUEF1tWz0NIKU
Dの「フルチェんは無い」というのは「次を待っていても無いからこれ買ったほうがいいよ」
というセールストークと考えられなくも無いが、未発表新型車種に関する情報じゃなく
現行車種の先の計画くらい話しても何ら支障は無いと思うが
やっぱりカローラと次期ヴィッツに集約説が可能性大なのかも
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 9f2f-Uhxd)
垢版 |
2018/09/29(土) 19:22:12.87ID:Z0hrXhTJ0NIKU
>>767
無理。
そもそもソケットが特殊。

>>770
その集約説って何の根拠もない推測だからね。
日本だけしか売れてないという人もいたけど、世界的な売り上げ台数ランクの上位に入ってるし、国内売り上げ上位5位内に入ってる3車種を統合する意味が分からない。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1736-bvtP)
垢版 |
2018/09/29(土) 21:25:44.83ID:IUEF1tWz0NIKU
>>775
そんな事いっても、2000年代にでてきた5ドアハッチのカローラランクスだって
NCVと謳われた世界戦略車で売れ筋で今でもちょくちょく見かけるけど、結局一代で終わったんだよね
後継のハッチ車というとオーリスかアクアかということになった
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdbf-e+AY)
垢版 |
2018/09/29(土) 22:34:11.38ID:En6/SXuYdNIKU
人気絶頂で集約なんて例ある?
マークU・チェイサー・クレスタ・ヴェロッサとかも売れてそうなのに何故?と思ったけど総生産台数見ると納得だったり。
最近だとマークX・SAIが廃止になりカムリに集約って話があるけど、販売台数ランキング外だし。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 976f-G9Ql)
垢版 |
2018/09/30(日) 13:00:19.68ID:dSsMaZ9x0
それ以前にトヨタで全店全車種販売&車種半減ってこと自体が「前例がない」からどうなるか全く解らんぞ
アクアのフルチェンが一向に進まないのも憶測を増大させてる原因の一つだろうし
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saab-yOhL)
垢版 |
2018/09/30(日) 14:14:39.35ID:UyYdiP1Wa
2年で5万キロ(うちスタッドレス1万キロ)だけど、
ブリジストンのエコピアの新車タイヤは全然減らないね
若干外ベリはあるけどまだ6ミリぐらいある
もちろん毎年ローテーションしての話

前のノートは4万キロでサイドがツルツルだったから交換時期かなと思ってたけど、もう3万キロは行けそうだ。
加速時にECOの範囲内にしてるから効いてるのかな
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d736-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:49:12.23ID:8q2HgruX0
アクア買った。 残価何とかクレジットで買ってくれたら一括より得だよと
18万値引いてもらったw 9月の決算期だから
残価クレジットって得なのかな? 3年後に残価を一括払いしないといけないが。
残価クレジットにしてくれたら利息分以上コーティング処理を2年間?してあげるとか
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f2f-Uhxd)
垢版 |
2018/10/01(月) 19:25:06.02ID:2teWufc30
>>804
現金一括が一番安い。
残価設定は通常ローンよりも総支払額が高くなる。
残価設定用特別低金利で残価設定が高額であれば「3年後に乗り換える場合に限って、通常ローンよりも若干得」というだけの話。
18万円の値引きがオプション込みだとショボい。
コーティング2年してくれてもねぇ…
初回にコーティングしてメンテナンスが無料って事でしょ?
正直微妙。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d736-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 19:36:16.18ID:8q2HgruX0
>>初回にコーティングしてメンテナンスが無料って事でしょ?
>>正直微妙。

レスありがとうございました。 はいそうです。コーティングと3年間のメンテナンス無料ってことです。
利息分5万ちょぃがトヨタサポートで実質無料になるとか言ってたけどよくわかんなかった。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-nzWq)
垢版 |
2018/10/02(火) 09:56:45.53ID:JD4FU50cd
ヴィッツが今月からアクアと同じ岩手工場に生産が移管されてる
当然、ヴィッツとアクアが同時にFMCはあり得ない
現行ヴィッツの1年後にアクアが登場してるから
ヴィッツのFMCから1年後にアクアのFMCとなるだろう
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM0b-jMWz)
垢版 |
2018/10/02(火) 12:43:54.73ID:1b0h8D02M
横滑り防止ついてないじゃん…
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1736-36c8)
垢版 |
2018/10/03(水) 11:13:56.82ID:ACjMkC1m0
新型がすっごい待ち遠しいけど来年末になるならヤリス考えようかな
FMC前のアクアが未だに好調なのは凄いけどノートに負けてるんじゃ相当ヤリスに力入れて来そうだしね
もともとコンパクトカーはヴィッツが先輩だしヴィッツで1位を狙って欲しい
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-H71L)
垢版 |
2018/10/03(水) 12:04:46.50ID:NiQTXttpd
>>813
2年後統合されて次期ヤリスにはならんかな?
そして全チャネル販売してくれるとありがたいんだが
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1736-bvtP)
垢版 |
2018/10/03(水) 12:11:58.13ID:mBPBr3rI0
>>813
ヴィッツがFMCしたらアクアの存在意義が薄いんだよね
これまでは、欧州=ヴィッツHV 北米・豪=アクア(プリウスC)の棲み分けだったわけだし
それが日本では遅れてヴィッツHVが出てきた
新型カローラも出てるしアクアの後継はないと思うね
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-rR7M)
垢版 |
2018/10/03(水) 13:55:49.75ID:SYtXb+Zcd
アクア(ハイブリッド)で他の車のバッテリー上がりを助けてはいけないってどっかで読んだけど、他に普通の車と比べて注意することあるかな?
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM0b-jMWz)
垢版 |
2018/10/03(水) 13:59:02.46ID:vbk+2CKhM
ハイブリッドは電装系が弄りにくいのがなぁ
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-89o9)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:21:55.20ID:timTVCj1d
誰か教えてくれ
普段通勤で乗ってて今日帰る時にいつも通りエンジンボタンを押した。
そしてエンジン掛かったはいいけど、2.3秒後にいつものアイドリングとは違う洗濯機みたいなゴゴゴゴって音になって車体が何秒か大きく揺れた
5年くらい乗ってて初めてだけどこれがいわゆるEGR?不具合かな
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-8G5O)
垢版 |
2018/10/04(木) 00:07:56.49ID:VpiAAQcMd
普段エンジン切った後エンジンから鳴るグックって言う感じでもなかった
アイドリングからいきなりの音と揺れ
続くようならディーラー持って行きたいけど、前に擦った修理を代車無いとか言われてそのまま放置されてるからなー、車検前に新しい車買え言われそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況