X



【TOYOTA】カローラ スポーツ Part6【COROLLA】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0236-mzC7)
垢版 |
2018/07/01(日) 01:35:08.73ID:9dAaNI7j0
車重がプレミオやアリオンよりあって
そこに1.8L相当のエンジンとCVTを組み合わせてる
加速はファミリーカーだろうな
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 06a7-wHw+)
垢版 |
2018/07/01(日) 01:35:59.57ID:zv//Yl9S0
>>836
メーターやヘッドライト、内装やシートのデザインや、
LEDヘッドライトの有無、メッキデザインの有無など

あまり華美なデザインを好まないならGの方が堅実で良いという選択も当然あるだろうし、
あるいはGZのデザインの方向性が好きならGをベースに弄るより遥かにお買い得だし、
この両者は純粋に、どっちが好みかで選ぶ比較対象
故にどちらが良いという質問への答えはない
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aea7-NYZV)
垢版 |
2018/07/01(日) 02:01:25.97ID:Dix9f0VB0
昔からクルマ知ってると18インチに抵抗あるの分かるけど、最近は大きなタイヤ履いてるクルマ沢山あるから
そんなに目立たないぞ
タイヤも良くなったのか、乗り心地もさほど気にならんし
うちのは19インチの35タイヤだ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1102-b8VI)
垢版 |
2018/07/01(日) 06:10:27.33ID:Dzl9MUbK0
アイシンAWのCVT(AWFCX18)の許容トルク180Nmに対し1.2Lターボエンジンが185Nmあるから
CVTはその上のトヨタ内製?
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11b0-2e90)
垢版 |
2018/07/01(日) 06:59:46.47ID:h3YzOjML0
>>820
たぶんじゃなくて、店舗行ってみな。試乗できると思うよ。
うちの県も今週末(今度の土日)、来週末が試乗イベントだけど、昨日普通に
試乗できたぞ。
店舗別にHV、ターボ試乗してきた。ターボの方が好印象だった。
大人3人乗車でも加速悪くなかったし、意外と静かだった。足回りも18インチだったが
全然固くなくて乗り心地よかった。
残念な点は、窓ガラスが閉まっていたのにドアを閉めるとガシャンとかなり安っぽい音がした。
最近の車だからパスっと音がなると思っていただけに意外感あり。あと後席は想像ほど
狭くはないが、乗降の際がかなり厳しいね。特に降りるときは体をねじって出す感じ。後席ドアの
開きが悪いので、乗り降りし難くかった。アクセラ試乗した時も同様の印象受けたから、後席に
家族乗る人はよくよくチェックしたほうがいいよ。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF22-l66m)
垢版 |
2018/07/01(日) 07:00:28.05ID:uYVAnx6oF
余り軽いと、バランス崩して乗り心地悪くなるよ
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF22-l66m)
垢版 |
2018/07/01(日) 07:20:08.30ID:uYVAnx6oF
>>873
インプ今時、オートホールド機能着いてないし
燃費悪いパスした
ハイブリッドがいいよ
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8618-bA7/)
垢版 |
2018/07/01(日) 07:26:26.15ID:IcDTdSpg0
>>859
虚飾が嫌いなんだよ
ブレーキローターやキャリパーが大きい場合に仕方なく大径ならいいんだけどね

>>863
恥ずかしいとかそんな理由じゃないよ
重いしタイヤが高いし燃費も悪くなるし乗り心地もゴツゴツするじゃん
しっとり系の乗り心地が欲しいからね
メリットは見た目がカッコいいのとステアリングレスポンスが良くなるくらいかな
195/65R15225/40R18では倍以上の値段差だよ
タイヤ交換に5万掛かるのと10万掛かるのでは大きな差じゃない?
この車の性能だと16インチくらいがベストバランスだと思うんだよ
GZにしか付いてない&選べないものが多いから尚更引っかかる

>>870
見た目は凄くカッコいいけど間違いなく18は重いよね
知り合いにアドバイスして30プリウスを純正の17から15に替えて燃費は3〜4向上で乗り心地も良くなって喜んでた
見た目で最初は嫌々感あったけど今は
「無駄な大径嫌い教」の信者になったよw
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF22-l66m)
垢版 |
2018/07/01(日) 07:49:30.73ID:uYVAnx6oF
15インチにダウンして、ホイール+タイヤで結構な費用かけたら、少し燃費良くなっても元取れるかな?
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0236-mzC7)
垢版 |
2018/07/01(日) 08:00:29.50ID:9dAaNI7j0
1.3トンの車体に1.8LクラスのエンジンとCVT組み合わせたちょっと遅めのファミリーカー
195/65R15がベストマッチだろ
ただしファミリーカーにしては室内と荷室の狭さがねえ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8618-bA7/)
垢版 |
2018/07/01(日) 08:00:40.11ID:IcDTdSpg0
>>878
ついてきた18インチのタイヤが減って交換するときに15にすればいいんじゃない?
タイヤの値段差でホイールも買うとかね
超軽量鍛造ホイールは差額では無理だろうけど
でもその頃にはカローラスポーツのおかげでこのサイズのタイヤが一般的になって安くなってるとかも無くはないね
過去にはレガシィプリウスのおかげで17インチがすごく安くなった経緯もあるし
タイヤだけはちゃんとしたのを付けたいから安いサイズでいいよって話だしね
開発者はTNGAプラットホームは18インチも乗り心地よくバタつかないセッティングできるんだぞってアピールしたかったのかも
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD82-l66m)
垢版 |
2018/07/01(日) 08:01:26.85ID:aqQwTln7D
インチダウン乗り心地悪くなった
スバルレヴォーグ1.6GtS 18インチからBBSの17インチ軽量ホイールに交換 バネ下重量確かに低くなったが、乗り心地最悪になった
ハネまくり
Dに聞いたが、標準のホイール タイヤでサスペンション調整してるので、極端にバネ下変えると悪くなるとの事
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8618-bA7/)
垢版 |
2018/07/01(日) 08:03:07.34ID:IcDTdSpg0
>>879
さすが35の19インチとか使ってる御方は言うことが違いますね
性格悪すぎ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8618-bA7/)
垢版 |
2018/07/01(日) 08:11:36.20ID:IcDTdSpg0
>>882
タイヤは同一銘柄?
重いタイヤホイールのストローク慣性に合わせてると軽くしたら固い感じになるのかな
セーフティセンスのセッティングとかもタイヤサイズホイールサイズ毎に最適化とかしてるのかな
スタッドレスはインチダウンする人多いと思うけど大丈夫なのかディーラーで聞いたほうがええのかな
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD82-l66m)
垢版 |
2018/07/01(日) 08:32:03.21ID:aqQwTln7D
>>886
タイヤは純正確か、ダンロップ
17インチもダンロップの一番いいの選んだが
バネ下重量変えたら、良いことない
メーカだってそのサイズに合わせて最適化してるから
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8618-bA7/)
垢版 |
2018/07/01(日) 08:48:00.72ID:IcDTdSpg0
>>888
フヒヒwサーセンw
トヨタは昔のTマークがいいよ戻せよ
豊田博物館で見た最初のクラウンかなんかの漢字で豊田のマークもカッコ良かった
今のチンポコマークは大嫌いだ
君は本当にあのマーク好き?

>>889
スバルの技術者はとにかくハンドリングや緊急回避性能の為のロープロタイヤマニアなんだなたぶん
インチダウンで乗り心地悪化するとかすごい次元のシビアなセッティングだね
俺には過剰な性能だろうな
カロスポは15インチから18インチって振り幅あるけどセッティングそれぞれ違うのかな?それは無いんじゃないかと思うんだけどな
これもディーラーで聞いてみようかな
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8618-NLUL)
垢版 |
2018/07/01(日) 08:48:07.42ID:D+ZgxsHD0
現行インプはインチダウンできないらしいね
キャリパーの大きさの関係で
カローラスポーツはできるのかな?

冬タイヤだけインチダウン出来ないのは結構気にする人もいると思う
1インチ違うと値段も変わるからね
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02c3-8hNE)
垢版 |
2018/07/01(日) 08:59:09.60ID:CaWs/KmX0
軽量ホイール装着のデメリットは「ロードノイズ」と「乗り心地」

乗り心地が悪くなる

デメリットの一つ目は、乗り心地が悪くなることです。

自動車メーカーは、純正あるいはメーカーオプションのホイールを含めた足回りで、最適な乗り心地を体感できるように、諸設定を行います。


そのため、軽量ホイールを装着して、ばね下重量が変化すれば、セッティングバランスが乱れ、サスペンション等へ影響が及ぶため、車は振動しやすくなります。

ロードロイズが増える

ロードノイズとは、路面とタイヤが摩擦・衝突する事で発生する騒音です。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7195-BnL2)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:06:54.73ID:KleW3N4M0
本来の軽量ホイールの目的はインチアップを前提にしてるからね
重いより軽い方が良いのは言うまでもない
純正ホイールが良いとか悪いとかじゃなく社外ホイールに交換することはそゆこと
あとインチダウンとか言ってるけど、純正より小さいサイズ履く場合はキャリパーの干渉の恐れがあるから普通はしない
カローラみたいにキャリパー小さくてスカスカなら問題ないのかもしれないけどね
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8618-bA7/)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:11:24.97ID:IcDTdSpg0
>>889
ちょっと見てきたけどビルシュタイン入ってるヤツなのかな?
それだと本当にガチでセッティングしてあるから変えるとバランス崩れそうだね

色々考えるとやっぱりカロスポのタイヤホイールは標準グレードの205/55R16がベストバランスかもしれないね
でもGZの装備が欲しいからGZ買ってタイヤ18インチはヤフオクで売って16インチにするわ
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46f5-QWTI)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:13:34.91ID:yPCyBWE50
>>818
AVSあれって18インチとセットでつけるようなもんじゃないか
でないと突き上げグラグラでさぞ乗り心地に影響しそう
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4236-9VjZ)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:16:29.79ID:3YmvAv8e0
人それぞれ。。

いいと思うのを買えばいい。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4236-9VjZ)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:21:25.20ID:3YmvAv8e0
>>806
バカ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4236-9VjZ)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:21:50.26ID:3YmvAv8e0
>>806
@アホバカ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD82-l66m)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:26:01.29ID:aqQwTln7D
>>897
そうそうビル脚だった
GZ試乗して、それから考えた方がベターだよ
カローラスポーツのサスもかなりチューニングしてるみたいだから
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2945-mzC7)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:27:01.33ID:tMF7b3tT0
スイスポスレでこっちの方が出来がいいと聞いたけど本当?
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6136-ntJH)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:31:06.82ID:1Yj1+5mZ0
ツイッターで納車報告あるな
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02c3-8hNE)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:47:54.70ID:CaWs/KmX0
バネ下重量変化させないのがベストだね
例えば
17インチだと4本タイヤ+ホイール 80k

18インチにup 込みで80にする タイヤ重くなってるから軽量ホイールにする

15インチにdown 込みで80にする 重量ホイールはないから むつかしい
インチダウンしないのがベストかな
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0236-mzC7)
垢版 |
2018/07/01(日) 10:02:11.16ID:9dAaNI7j0
カロスポ1.2Tをインプ1.6Lやアクセラ1.5と比べると

広さ:インプ>アクセラ>カロスポ
燃費:アクセラ>インプ>カロスポ
加速:カロスポ>アクセラ>インプ
静粛性:インプ=カロスポ>アクセラ
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD82-l66m)
垢版 |
2018/07/01(日) 10:06:34.35ID:aqQwTln7D
>>911
カロスポHVと比べたらどうなるの?
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2165-jp92)
垢版 |
2018/07/01(日) 10:33:48.64ID:43bxAAFi0
見た目は18インチが文句なくかっこいい
だけどトロトロ近所を走る俺にはディメリットしかなくて
エアロパーツと同じ気恥ずかしさがあるわ
俺の運転はタクシーと変わらんもん
タクシーで18インチ履いてたらギョッとするだろ
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e45-jp92)
垢版 |
2018/07/01(日) 10:41:00.40ID:KXpXeYkl0
後ろを見たらアクセラと思った。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8618-bA7/)
垢版 |
2018/07/01(日) 10:41:15.66ID:IcDTdSpg0
>>913
コレひどいね
7インチナビの時のフチの大きさがふざけてるのかという状態になるね
なんなんだよ9インチナビぜってーつけろよ仕様じゃん
マツコネとは違うイヤさがあるな
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02c3-8hNE)
垢版 |
2018/07/01(日) 10:41:39.09ID:CaWs/KmX0
>>913
現車下にナビあるので、複雑な道だと
ナビ見ながらの運転苦痛だ
眼の移動少なく理想的だと思う
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42d9-JFU2)
垢版 |
2018/07/01(日) 10:55:21.82ID:IhTqZt+l0
>>911
広さそんなん?肥大化しててもかぁ。
参ったね。フィールダーから乗り換えたらきついかな。
嫁さんもすっかりワガママなサイズのボディになっちまったし、嫌がるかなw
サービス業でディーラーと休みかぶって現物を見に行けん。
行ったら行ったで、試乗でもしようものなら即効買っちまうだろうけどw
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02c3-8hNE)
垢版 |
2018/07/01(日) 11:27:44.14ID:CaWs/KmX0
カロスポ1.8hvをインプ1.6Lやアクセラ1.5と比べると

広さ:寸法よくわからない
燃費:カロスポ>アクセラ>インプ
加速:カロスポ>アクセラ>インプ
静粛性:カロスポ>インプ>アクセラ
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02c3-8hNE)
垢版 |
2018/07/01(日) 11:39:47.41ID:CaWs/KmX0
広さ

インプ >アクセラ>カロスポ

室内長
      長さ 幅   高さ
インプ  2085 1520 1200
アクセラ 1845 1505 1170
カロスポ 1795 1510 1155
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-1Kkx)
垢版 |
2018/07/01(日) 11:41:43.21ID:8qnnMO3fa
>>932
せめー
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02c3-8hNE)
垢版 |
2018/07/01(日) 11:48:13.25ID:CaWs/KmX0
参考c−hr 
室内長

  長さ 幅   高さ
  1800 1455 1210
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM52-ubae)
垢版 |
2018/07/01(日) 11:50:33.40ID:3uzHb7/CM
直噴ターボも色々あるね
売れ筋グレードで比較すると

カローラスポーツGZ 116PS 242万円 後席は狭い
ジェイドRS     150PS 256万円 ※セダン最大級の後席スペース
シビックハッチバック 182PS 280万円 ※北米カーオブザイヤー
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02c3-8hNE)
垢版 |
2018/07/01(日) 12:05:59.15ID:CaWs/KmX0
室内気にするなら プリウスどうぞ
長さ 幅   高さ
2110 1490 1195

試乗に行くから
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD82-l66m)
垢版 |
2018/07/01(日) 12:15:06.97ID:aqQwTln7D
カロスポGZの18インチ多いみたい
インチダウンしたら、みすぼらしく見えて
恥ずかしいのでは?
c-hrだって18インチ見るの慣れてるから
小さいのみすぼらしい
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD82-l66m)
垢版 |
2018/07/01(日) 12:24:48.95ID:aqQwTln7D
今時期7インチナビなんて、欲しもない
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1112-38F0)
垢版 |
2018/07/01(日) 12:27:58.03ID:gvnQZBvX0
先行試乗会でHVと1.2T、それぞれごく短時間ではあるけど乗ってきた。
1.2Tはパドルシフトやらなんやらたくさん付いてて弄りながら走るのは楽しそうだけど、車の静粛性が良すぎて相当回転数上げないとエンジン音が聴こえないレベル。
あとやっぱりパワーは過不足ない普通レベルというか、突飛した性能には感じなかった。
HVはとにかく0からの発進トルクが恐ろしく強いのが印象的だった。Sport+モードで乗ったけど、アクセル少し踏み込むと一瞬で40km/hくらいまで加速する。
あくまで短時間、短距離、低速での試乗という環境を踏まえて印象的だったのはHVの方かな。1.2Tはもう少し高回転で回さないとエンジン特性が分からないかも。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6ebd-JT4C)
垢版 |
2018/07/01(日) 12:31:46.37ID:BdBjyR1M0
ディーラー行ってきたでー。
今買えば値引き頑張ってくれるらしいぞ。

とりあえず座ってきたけど、思ったよりも狭いのな。
シートポジション丁度良い所にしたら、後部座席が荷物置きにしかならん。
自分だけ乗る分には悪くなさそうだけど。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8618-bA7/)
垢版 |
2018/07/01(日) 12:42:32.30ID:IcDTdSpg0
いいな〜試乗レポートもっとガンガン欲しいな〜
思ったよりパワー不足は無さそう&案外狭そうなのかな
来週友達連れて試乗に行こうっと
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp51-ntJH)
垢版 |
2018/07/01(日) 12:59:20.25ID:NwPtNPVgp
>>944
後部座席倒してトランクに寝れば大丈夫
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM16-RkDF)
垢版 |
2018/07/01(日) 13:02:43.70ID:0JObYV9wM
車内全体がとんでもなく低くて大笑いしてきたわ
これ低身長ホビット向けですわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況