X



スバルの燃費問題 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 18:02:51.68ID:+faT361K0
>>142
残念ながら、「人」が本気で変わらない限り何処も受け入れてはくれません。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 20:09:41.59ID:rq5UHI1l0
スバルも買えないゴミ屑が愚痴を溢すスレはこちらですか?
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 20:28:32.44ID:/NjBQPlu0
もはや天下りだの国交省OBだの、妄想を膨らませてるレベルを超えたな。
20人が関与した疑い、言い換えれば組織的関与の疑い。
東京地検特捜部・警視庁の出番となる公算が大。
報告書の提出を待たずに動くか?

更に国交省からの厳罰。
リコールと型式認証の取り消しと罰金のトリプルパンチかな?
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 20:34:22.40ID:78okx5mb0
歩行者保護エアバッグシステムが
自動車技術会賞「技術開発賞」を受賞ってあるけど

https://www.subaru.co.jp/press/news/2018_05_30_5886/

ボルボのパクリじゃねーかw

不正続きで印象悪いので
金で買ったのかな?
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 20:42:15.48ID:XWHap0Bs0
不正も許せないし品質に問題ないと開き直り続けるのが許せない
MAGXを読んだが、現場は上が悪い、上は現場のせいにするって組織として終わっていると思った
買ってしまった今の車は大事に使い続けるけれど次はないだろう
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 22:08:25.77ID:gH7Nexa10
>>160
インタビューで・・・
業績が好調な時 → 会長「責任は上が取る」「自分の内面を磨くには、内省のひとことに尽きるでしょう。」
問題が発覚した時 → 会長「群馬工場の問題」「現場の情報が上まで上がってこない」
手のひら返しが華麗すぎるだろw
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 22:15:57.77ID:lF/QYFGJ0
ガラプーは免許を取るのと妄想癖を治してから書き込む様に
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 23:06:22.82ID:jLxeUQnY0
>>160
トップが現場の独断って言っちゃったからね
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 00:53:36.09ID:Jf+krx070
MAG-X記事を信じるかどうかはあるが、
スバルはアイサイトの自社開発をやめるとかで退職者が増えてる、って
書いてあったじゃん。
会社に不信感を持った人が、正義感からリークするっていうのは今後も
増えるんじゃないかな。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 04:00:24.25ID:wa+b1Or70
>>167
アイサイトはマツダ、日産、ホンダに負けてるし、
エンジニアを擁護する気にはなれんな
むしろその件に関しては経営陣が正しくて、
エンジニア達が我儘という印象

自主開発なんかに拘らず性能が良いなら他社品を
採用するというのが正しいエンジニア
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 06:27:31.95ID:NAN6Zr3O0
>>163
「群馬工場の問題」「現場の情報が上まで上がってこない」のは現実。
今回の不正が証明している。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 06:42:44.54ID:NAN6Zr3O0
社長や経営陣の責任だと書き込む人たちって、群馬の人なの?
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 07:06:48.24ID:LA9Qse7m0
(スレで見える位置に定期)

【スバルの不正 ・ 犯罪史】

1984 レオーネ型式指定不正 (鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
1998 納車済の車の一部で発煙筒備え付け忘れ発覚(→無検査の疑い)
2012 補助金不正

2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚
2017 一部資格者の組織的試験不正が発覚     
2017 燃費データ書き換え発覚 
2018 排ガス検査の書き換え事実も認める
2018 国交省の立入り調査で内部調査の欠陥発覚(内部調査の件数誤魔化し?)

※ 社内調査報告書では900件以上のデータ改ざんを認める。しかし現場班長らが
  勝手に行った事と結論。その後の本省の調査で改ざん新たに発覚、件数倍増。

※ リーコール隠しに近い、新車購入ユーザーや台数が激減してからのリコール多し

※ 他に、これまでにも「詐欺的低重心」「大幅改造の非市販車タイムを市販車タイム
  として発表」「他社直列エンジンを不公平な条件下で批判」など詐欺的広報行為も多数
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 08:03:00.43ID:Jmp5ejCC0
>>168
元々アイサイトは日立オートモーティブとの共同開発じゃなかった?
自主開発じゃなかったような

>>170
米国で販売好調で株価も上がってたし、関東の新聞にはスバルの期間工募集がここ2,3年ずっと出てたからかなり忙しそうだったよ
経営陣が株価や業績の向上は経営陣の手柄だけど不正は全部部下のせいだと言ったら信じるの?
スバルや三菱にだけ悪人が集まったなんてことは無いと思うよ
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 12:37:31.85ID:0FL3wXgO0
>>173
経営陣にも責任が有るのは当たり前だが、現場にも責任あるのは当たり前だろ!
悪人とかでは無く、「この位の不正ならバレなければOK!」から始まり誰も正す事無く
長年続いて来た体質。
積もり積もったバレなければOKの一部は過去に発覚したが、誰も全てを正そうとはしなかった。
その責任は経営陣・現場の双方に有り、ユーザーと世間をバカにした行為。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 12:47:42.19ID:0FL3wXgO0
>>173
昨年末の不正発覚後に経営陣は全てを出し尽くし正そうとしたが、現場はそれに応じなかった
結果だよ。
現場は社長に班長レベルとなるよう仕組んだが、班長・検査員たちは「他の連中は何も無しかよ?」
とブチキレて国交省にバラしたんだろう。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 15:17:01.30ID:assPHP/m0
犯罪で言えばトヨタとホンダのほうが遥かに多いわな

トヨタは車の違法
ホンダは就業に関する違法

ま、それは政治屋やマスコミに掴ませるワイロの問題だろうな
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 15:18:17.43ID:assPHP/m0
トヨタの詐欺燃費とホンダの違法残業は有名だし、
週刊誌でも取り上げられているから
今更説明することでもないかもしれないが
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 15:25:09.73ID:57xI1ijK0
トヨタもホンダも、今回のスバルの
違法検査&不正燃費&不正排ガスと何も関係が無いよ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 15:43:11.61ID:7dNP81Pb0
違法残業はスバルもだな
まぁ違法残業に関しては色んな企業がやってるだろうが
公務員だって違法残業してるんだし

トヨタとホンダはスバルの無資格検査や燃費、排ガス不正以上に犯罪してるのか?
スバルも自民党に多額の献金してた筈だが…
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 17:32:38.56ID:Hg2PsSTx0
>>180

> 違法残業はスバルもだな
> まぁ違法残業に関しては色んな企業がやってるだろうが

やってません。
自動車総連知らないの?36協定を厳しく守るように全社取り組んでる。スバルはまぁアレだけど。

> トヨタとホンダはスバルの無資格検査や燃費、排ガス不正以上に犯罪してるのか?

してません。
そんなバカな仕事のやり方をしているのは三菱、日産、スバルだけです。あとスズキが燃費計算でちょっと。特にスバルがひどかった無資格検査員、燃費・排ガスデータ改ざん、測定方法不正の全部やってた。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 17:56:40.16ID:iavM+nrM0

もう是正されてるから違法残業はやってないと思う

特報スクープ!! スバルに労基署が違法残業を指摘、 「自主的に是正措置講じた」と説明
https://mag-x.jp/2018/04/11/9770/
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 19:10:23.68ID:vs+ikWKx0
>>183
30分早く出勤して何をしてるかにもよるだろ!
それと30分早く出勤しろと命じられてるの?
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 19:56:07.92ID:YcWLhZ++0
早朝残業はメーカーそのものより下請に蔓延ってる
メーカーは夜に下請に依頼メール出し逃げ
結果下請は早朝確認しないとライン対応間に合わない
なんとかせえよほんと
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 00:05:05.13ID:0Q4HSsVS0
国交省が報告書の提出を待たずに動くか?
それとも捜査機関が動くか?
どんな展開になるやら?
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 00:22:56.40ID:8jJl1i900
一度ならず二度も報告を遅らせるつもりか?
国交省舐めてんのか?
遅らせるならその期間は工場停止させろよ
なに食わぬ顔でCM流して販売して、報告だけは待ってもらおうなんて虫のいい話が通用すると思ってんのかこの犯罪糞企業は
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 07:22:59.34ID:xxZHxLiu0
4/27時点で組織ぐるみの不正は認めるのね。
品質保証部門の幹部は元班長だろう。

https://this.kiji.is/362485222412977249?c=39546741839462401

不正は検査員を統括する班長の指示で組織ぐるみだったと認定した。手口は先輩から後輩に引き継がれていた。データの改ざんは903台の車両で確認され、2002年ごろには始まっていた可能性が高いとした。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 12:12:13.32ID:TdZfBL0O0
>>190
流石に国交省は今度の報告書の遅れは認めないよ。
もし遅れるようなら、強硬手段に出るよ。
前回の報告書は数ヶ月遅れたのに、あのザマだったから。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 13:52:38.37ID:96KD//v80
>>195
俺もなんでこんなに自信たっぷりに断定できるのか不思議だわ
国交省だってルールを順守せたり影響力を保持したいとは考えているけど
まさかスバルみたいな大企業を操業停止にして潰したいと思っているわけではないだろ
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 15:13:34.36ID:x1Xbnz820
>>195
本気で分からないの?
もう何ヶ月調査してるの?
しかも報告書を提出後に、新たな真実の相次ぐ判明。

もうかなり信用を失った状態で、また報告書の提出を伸ばしたら国交省も我慢の限界を超える
だろ!
そうなるとマトモに調査も出来ない、信頼性も信用も無いとして強行手段だろ!
その前に捜査機関が動くかもね!
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 15:21:12.07ID:x1Xbnz820
>>198
勘違いしないでね!
世間の常識では潰れたとしても、スバルの自業自得で身から出た錆。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 16:20:09.22ID:96KD//v80
>>202
確かにあのエネルギーを芸術方面で昇華できたらきっと才能豊かだっただろうな
でも、ああいうタイプは思い込み激しくて人の話は聞かないし
むしろ、批判されてると考えて親すら刺される可能性があるぞw
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 03:41:32.69ID:d4Ioky4W0
関与した疑いのある20人超の人たちは、神戸製鋼所のニュースを見てビビって隠そうと
したのかな?
それとも単に保身で隠そうとしたのかな?
どちらにせよ後の祭りだけど。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 07:05:39.62ID:OZ3Gwl+O0
終わったな

【群馬】スバル、全9車種で不正検査の疑い 社員20人超関与か
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 17:15:55.12ID:3wVIvidl0
こういうのってパターンというかもはやお約束だよな
「理財局の一部の職員によって書き換えられました」 → 「実は長官が指示しました」
「不正は末端の社員が勝手に・・・」 → 「実は役員も知ってました」
「押すなよ押すなよ」 → 「押されて落ちる」
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 13:47:44.39ID:8QjN7bQc0
>>211
ごめん、意味分からん
ひょっとして天才って言われないか?
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 06:45:22.43ID:PzZC03Kh0
【スバルの不正 & 犯罪史】

1984 レオーネ型式指定不正 (鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
1998 納車済の車の一部で発煙筒備え付け忘れ発覚(→無検査の疑い)
2012 補助金不正

2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚
2017 一部資格者の組織的試験不正が発覚     
2017 燃費データ書き換え発覚 
2018 排ガス検査の書き換え事実も認める
2018 国交省の立入り調査で内部調査の欠陥発覚(内部調査の件数誤魔化し?)

※ 社内調査報告書では900件以上のデータ改ざんを認める。しかし現場班長らが
  勝手に行った事と結論。その後の本省の調査で改ざん新たに発覚、件数倍増。

※ リーコール隠しに近い、新車購入ユーザーや台数が激減してからのリコール多し

※ 他に、これまでにも「詐欺的低重心」「大幅改造の非市販車タイムを市販車タイム
  として発表」「他社直列エンジンを不公平な条件下で批判」など詐欺的広報行為も多数
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 12:09:13.27ID:8GN6wbf60
そう言えば昨年だけど、こんな事があったな。
群馬県太田市長がスバル太田本工場の隣の農地を市が購入して、市が整備してスバルに格安で
スバルに提供すると。
スバルに提案してるが、まだ何の返答も無いと堂々と報道で語ってたな。

これって?実現してたら違法行為だろ?森友・加計問題と同じだろ?
さすがにスバルはヤバイと思ったのか、実現しなかった。
自治体の長もこんななんだな、群馬は!
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 17:44:22.30ID:7XnfOEeC0
>>215
それはよくある企業誘致だよ
工場やビルを建ててもらって大量雇用や県に税金を落としてもらうため

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32524
シャープとパナソニックでも同じことがあったでしょ
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 18:23:41.53ID:8yFgvzJx0
ま、14年だと丁度ゴムのタイミングベルトが寿命迎える時期だしウォーターポンプとセットで20万コース。
でもスバルって他にも耐久性無い部品が多いからまずエンジン内部のゴムからハブベアリング、シャフトブーツ、また持病のパワステポンプ、新品だと100万位メンテ代見てた方が良いぞ、まじな話。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 12:04:33.83ID:WnAgv9+h0
>>216
そうかよくある事なのか。
実現しなくて良かった、税金が無駄になるとこだった。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 12:16:44.91ID:9qesQUJQ0
スバルこんなんじゃ取り消されたISOと言う、国際的な評価と信用の再認証はいつに
なるやら?
同じ不正で取り消された日産の再認証の方が先になるのを見て、スバルはどう思うか?
何とも思わないか?
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 13:43:26.81ID:vUgNxKLY0
ISO認証を取り消されたのを公表して、再認証取得に一丸となって努力する日産。
取り消されたのを社外はおろか、社員にも隠し続けるスバル。
スバルのカタログに今でも「ISO認証取得工場で生産」と書いてあったら笑える。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 14:17:14.39ID:UF2YxuYN0
>>2
>「マガジンX神領のはなしは信じるな」

マガジンXの指摘通りの展開になってて笑った
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 20:25:33.51ID:70YeCapv0
>>221
どうかな?
社員には認証が取り消されたの知らされて無かったとしたら?
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 08:38:46.92ID:YCas5Tvl0
【スバルの不正・犯罪史】

1984 レオーネ型式指定不正 (鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
1998 納車済の車の一部で発煙筒備え付け忘れ発覚(→無検査の疑い)
2012 補助金不正

2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚
2017 一部資格者の組織的試験不正が発覚     
2017 燃費データ書き換え発覚 
2018 排ガス検査の書き換え事実も認める
2018 国交省の立入り調査で内部調査の欠陥発覚(内部調査の件数誤魔化し?)

※ 社内調査報告書では900件以上のデータ改ざんを認める。しかし現場班長らが
  勝手に行った事と結論。その後の本省の調査で改ざん新たに発覚、件数倍増。

※ リーコール隠しに近い、新車購入ユーザーや台数が激減してからのリコール多し

※ 他に、これまでにも「詐欺的低重心」「大幅改造の非市販車タイムを市販車タイム
  として発表」「他社直列エンジンを不公平な条件下で批判」など詐欺的広報行為も多数
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 18:22:12.77ID:JtpIcO4N0
本当に報告書の提出は8月以降になるのかな?
新型フォレスターへの影響を最小限にしたいのかな?
伸びに伸びて不正発覚・調査1周年記念行事とか考えてるのかな?
もう何でも有りだな。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 19:38:35.64ID:abiaq0Y80
まだ組織的では無いと、言い張るのかな?
検査員不正は組織的では無く、燃費・排ガス不正は組織的と言うのかな?
検査員不正は違法で、燃費・排ガス不正は違法では無いと言うのかな?
報告書を早く提出して発表してくれ、どのテレビ番組より楽しみにしてる。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 09:48:39.15ID:x6JeA5tE0
これで、一般客は離れていき、益々キモオタ濃度が上がるSUBARU。
ここは一発逆転で本社をアメリカに移転して米国企業になったら?
SUBIEたちが喜ぶよ。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 12:15:31.60ID:NxK9aLKX0
>>227
たしかスバルって
カンニングで検査資格取った多数の不正検査員が
今もなお完了検査してるんだよね

普通なら資格剥奪で場合によっては懲戒解雇じゃね?

こういう組織ということはつまりはそういう事
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 20:09:53.07ID:UyzWGkea0
>>229
発覚後はやってないよ。
資格も剥奪。

スバル前社長が株主総会で「燃費・排ガス検査が義務付けられてるのは国内仕様だけで、
輸出は検査してません」と発言してたな。
他社はどうなんだろ?輸出は検査して無いのかな?
日産は検査員不正の対策を公表してるけど、スバルはどんな対策をしたんだろう?
国交省が立ち入り検査してるから、対策はしてるだろうけど?
ユーザーには責任持って、どんな対策をしてるか公表しないのかな?
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 21:06:10.89ID:Q5FgQKLN0
30年以上不正が続いてたとされているのに真に資格持ってる人がどれだけいるのか
もはや監督する側もカンニングで合格した世代じゃないかな
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 13:47:13.67ID:IdMTZY2I0
何かの不具合をやったのが「指導し難い社員?」(例えば創業者スジとか・・・)の場合、
次の担当者は手を付けることができず(改善できず)に先送りするからな。
オレが直してやる!なんてはみ出し者は干されるか移動転籍の刑になる。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 20:49:20.77ID:M1PQmHl/0
そろそろ特捜が動き出すかな?
来週辺りスバルに関する何か動きがある気がする。
どうせなら天罰として群馬スバル工場の直下型震度7クラスの地震が起きないかな?
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 20:03:49.29ID:c6ThSvNQ0
>>235
そうだね!やっぱ群馬スバル工場直下型大地震だね。
その後に火災で工場は焼失。
さら地にして0から始めるか、廃業だね。
国交省や世間は廃業の方を望むだろうな。
スバルとしても不正対策の必要が無くなるから、廃業かな?
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 09:13:49.27ID:z18FqZFs0
286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 08:44:21.76 ID:nMqrYm04
スバルの開発業務に行きたければ派遣会社経由で絶賛大募集中だぞ。
自動車メーカー本体の技術開発部門(スバルでは技術本部、略して技本と呼ばれるところ)の中枢部であれだけ大規模な臨時採用が必要な状況に追い込まれるとか、相当な異常事態。
会社の技術部門の中枢部も大混乱に陥っているようだ。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 09:17:51.75ID:JyNPOgk80
単に前社長が言ってたように、社内風土・意識の問題だな。
30年前から始まり途中何度か他の不正が発覚したが、全てをさらけ出し襟を正す事を
しなかった。
検査員不正発覚後に前社長が「社員一人一人の話しを聞かせて欲しい」と伝えても、末端
から社長までの中間管理職が黙らせたのだろう。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 09:18:49.48ID:SrdalwAp0
>>239
辞めまくってるなこれ
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 09:32:30.50ID:z1kkJD1L0
不正スバルの技術者退職がニュースになってるくらいだからな
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 10:38:00.01ID:uzgM3ZHY0
>>241 >>242

人の改善成果を盗み出し、改善した本人には内緒で発表会。
改善に一切寄与していない人間が「この改善は自分のおかげでございます!」とお立ち台で得意満面。
そして改善した人を左遷・排除。(要は成果の横取り)

そしたら10年後にその部品でリコール(モーター発火・車両火災)

会話が成立しないほどのバカがゴロゴロ居たらしい。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 10:45:07.14ID:ZI0DO2gJ0
前社長のやり方にも問題があるな。
社員に伝えるにも社内報や放送だけだったらしい。
各工場を巡り直接社員の前に立ち訴える事をしなかったとか。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 12:37:56.69ID:vK93Uiit0
スバルが今かつてないほどの危機に晒されている。
技術者が大量にやめているなら知識豊富なスバリストが入社してスバルの危機に立ち向かえ!
立ち上がるべきときは、今だ。


知らんけどw
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 13:07:04.67ID:DlKVQ26GO
先ずショートストロークを少しでも改善しつつ自在バルブ制御できるMultiAir採用は必須だろ
リニアトロニックCVT用チェーンを納入しているLuk社繋がりでもある
ストローク改善と自在バルブ制御で今まで国内最後進だったエンジン環境性能を縮めないと
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 14:20:46.31ID:Y0kRcKvF0
ストロークがどうとか言う問題なんだろうか
超ショートストロークのEJ20からほぼスクエアのロングストロークエンジン(笑)のFB20に代わった時、

「燃費効率が27%アップ」とか
「従来の2.5NA並みの加速性能」とか謳ってたのに

それがこのザマwww
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 14:39:13.25ID:DlKVQ26GO
いやだから「ほぼスクエアのロングストロークエンジン(笑)」だって事
その上、バルブ制御技術が関与するミラーサイクル運用ノウハウも最後端
そもそもバルブ制御技術も最後端、最先端の逆数を行く最後端な環境技術
もちろんEGR管理も最後端

但し低速トルクが低くホヮホヮで発進〜微速の燃費排ガス性能も最後端な件については
最先端以前に仕様、MultiAirでもどうにもならん、明らかに回転質量不足
微速域までだけでも回転質量を増やすデバイスが必要だ、軽過ぎてトルクが乗らない
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 14:49:26.67ID:DlKVQ26GO
https://www.schaeffler.co.jp/content.schaeffler.jp/ja/products_services/lukproducts/transmission_components/automatic_transmission/multi_function_torque_converter_sv/multi_function_torque_converter_lv/multi_function_torque_converter_lv.jsp
https://response.jp/article/2008/09/03/113200.html
どうやらこのディーゼルターボラグ早抜けデバイスを逆利用すれば発進微速安定に使えそうだ
踏み込んだ時は勿論、早抜け&微小ブリッピングすれば良いし

…ってまたLukか…ドイツよりも国内に食わせたいんだがなぁ…
例えばMultiAirは三菱の新しい油圧式バルブ駆動版MIVECが代用できそう
でも三菱じゃ関係し難いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況