X



【FT-1】次期トヨタ スープラ Part6【J29】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 18:52:14.21ID:OdHauRYU0
・スペック
2L 直4ターボ 192ps
2L 直4ターボ 258ps
3L 直6ターボ 340ps
3L 直6ターボ 400ps GR

全長 4380
全幅 1860
全高 1290

・発表
3月6日ジュネーブモーターショー

https://i.imgur.com/KLeVNrn.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180130-00010000-bestcar-bus_all&;p=1

前スレ
【FT-1】次期トヨタ スープラ Part5【J29】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511961757/
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 16:35:05.51ID:Y4Giexfr0
>>573
パワーや車両価格的にその辺のクラスだと思うよ
でもトヨタ開発者の718ケイマンSを超えてニュルミドルクラス世界最速にする
インタビューも訂正しないとマズくなった

シビックRがクラストップに君臨
シビックRの 7:43.8 は速すぎw

その辺のラップ順位
他クラスとの総合 コンマ以下略

7:43  シビックタイプR
7:43  911 GT3(997)
7:44  R8 FSI quattro
7:44  ブガッティEB110 SS
7:44  ベンツSLS AMG
7:46  C63 AMGクーペブラック
7:46  ランボルギーニガヤルド LP570-4
7:46  718ケイマンS ←ココ★
7:47  911 GT3 RS(996)
7:47  フェラーリ599
7:47  ランボルギーニムルシエラゴ LP640


ニュルでターゲット車(748ケイマンS)と走って鍛えてる
新型スープラのラップはどこに食い込めるか凄く興味ある
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 16:44:48.22ID:ORmpyGVV0
シビックタイプR速いんだなぁそれでいて一般サラリーマンでもまだ買える範囲の値段だし
見た目がクソダサいから俺はいらんけど見た目気にしない人かあの見た目が好きな人にはいい選択だろうな
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 16:47:41.28ID:w9BRUs5V0
シビックだけニュル仕様だからそりゃ早いわ。他のは市販車吊るしの状態で計測してるっつうのに。情弱しか買わねえよ
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 16:57:12.11ID:cjRTmOfw0
>>586
兎に角速さに拘る人とか5ドアハッチバックが好きな人にはいい選択だよね
低く美しく迫力あるスポーツクーペ大好き派には無縁だけど
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 17:22:59.97ID:cjRTmOfw0
>>591
過酷なサーキットを速く走れるトータル性能と
加速のみの直線番長どちら?なら前者

後者はフェラーリやEVかな
フェラーリはサーキットだとポルシェ、ランボ、GTR、コルベットにまるで勝てないし
EV車は加速のみクソ速い直線番長
https://youtu.be/cvk18vx-nrY?t=302

だけどサーキットはまるでダメ
ニュルも中盤から電池加熱でスローダウンして終了
ロクなタイムが出ないよ
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 17:29:46.37ID:Do0LA22X0
シビックのニュルが7分43秒でも0-100キロ5.7秒って微妙だなあ
それならニュル3秒遅くても0-100キロ4.2秒のケイマンSの方が個人的にはまだマシ
サーキット行くなら違うんだろうけど
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 17:32:06.68ID:cjRTmOfw0
>>588
スリックだの公道不可パーツつけてると
ニュルの公道用量産市販車ランクから外されるし
チョンボやってるとポルシェがすぐ文句言ってきて調査されるから市販車両なんだろうね
場違いな速さだわw
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 17:36:49.81ID:cjRTmOfw0
>>595
10秒落ちだと相当な差だけど3秒落ち位ならケイマンSの方が良い
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 17:46:41.54ID:8tC5lYd+0
シビックRの場合、ニュルの公称タイムで10秒以上も落ちるM2辺りに
他のサーキットでは勝ててなかったりするから
相当怪しさもある。同一ドライバーのアタックで遅いのだから
35Rみたいにどこ走っても速いなら分かりやすいけど、シビックは残念ながらそうじゃない
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 17:56:39.61ID:a5BVjqgO0
>>601
恐らく全てのコンディションが奇跡レベルに合致して
金輪際一切出せない奇跡のスーパーラップだったのかも

コンスタンスに出せるタイムではない事は明らか
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 18:09:56.49ID:QQTLV3I2O
みんな奇跡出るようにしてるに決まってるやん、わざわざやるんやから
ケーニグとか他のハイパーはやっても奇跡出ないんだから 奇跡出したやつがえらいだけ
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 19:29:54.70ID:CSKlSZz40
ざんかせっていw
もう軽にのっとけよ…
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 19:46:27.12ID:6/6SukxV0
スープラが高すぎて買えなくなった

今更86は買いたくない

次期86まで待てない

TOYOTA以外の車は嫌

結局今の車で我慢

多分俺こうなる
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 19:47:58.21ID:ysngNcyg0
>>612
中古が出るまで待てばいいんやで
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 19:50:27.66ID:ysngNcyg0
流石に86はグレードダウンしすぎで全く要らないけどね
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 20:00:02.24ID:w9BRUs5V0
4人乗りであってくれ、後部座席がある安心感は重要なんだ
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 20:21:54.95ID:w9BRUs5V0
>>616 友達多くて2人以上乗せることが多いんだ。でもスープラ以外には乗りたくないし、4人乗りであってほしい
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 20:24:31.51ID:s1OMGDuF0
友達どころか助手席に乗せる人もいないから金だけはあるっていうハゲがいるスレだもん
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 20:28:22.56ID:CSKlSZz40
>>618
お前相当病んでるな。
お金も友達もいない、おまけに禿げてるとおまえみたくなるんだろうな…
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 20:32:10.74ID:w9BRUs5V0
>>619 80の後ろに楽しく乗ってるよw 人間が乗る場所じゃねえとか言いながらwあっても86並みだろうし新型諦めないといけないかもな。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 20:42:59.70ID:ysngNcyg0
>>618
バカだろwフサフサや
皆で遊び行く時は汚してOKコーラこぼしてOKのミニバン乗っていく
でも1台でフル活用ならこの兄やん >>617 みたいのもいいやん
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 21:04:03.27ID:ysngNcyg0
ミニバンは嫁や子供、悪乗りするアホ友達が
食い物だージュースだータバコだをこぼしまくるわフロアマットもドロで汚くなるわでひでえw
でも大切なスポ車は別扱いで、こぼし厳禁、禁煙厳守してるだけあって最高のコンディションやで

>>626
ワロタw
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 22:09:33.74ID:zatTGwAS0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 23:43:20.25ID:w9BRUs5V0
>>635 もうスマートにでも乗ってろw
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 23:55:50.71ID:OBma+B5T0
>>637
www

>>635
例えばどの位小さいのが好きなの?
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 23:57:37.02ID:OBma+B5T0
>>638
NDロードスターは良いデザインだよな
小さいけどカッコ良い
86より全然しゃれてる
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 00:03:34.68ID:rU/NTLwN0
>>591
シビックタイプRと86を比べるとシビックタイプRの方が0-100は上だし世界各国のモード燃費でも上だし街乗りでも乗りやすい
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 00:04:20.41ID:rU/NTLwN0
>>636
全幅が少し大きいくらいでそれ以外は変わらないんじゃない?
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 00:14:31.92ID:L4+I2wU/0
>>642
スープラは86より幅は80ミリも広いし全長も140ミリ長くて大きいし
あのグラマラスなフェンダーの張りや
ベストカーは間違ってるけど直6モデルは新Z4やZ34の上位モデル同様
19インチアルミがフェンダーツライチになるから86よりかなり迫力あって大きく見えるよ
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 01:40:32.75ID:02zx5UZx0
>>646
LC500のレッドゾーンが低くておかしいと思ったらエンジンかけ始めの冷えてる時は
保護でレッド表示が下がるけど温まると7500迄上がるんやな調べてハイテクっぷりに関心した
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 02:26:05.76ID:+oMDf6qr0
>>642
「何十ミリ」なんてデータより形状と色からのサイズ感の方が見た目に影響するからなぁ
ホワイト買えば大きく見えるよ!

Z34、アウディTT、プジョーRCZみたいなオケツになると思う
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 03:15:47.33ID:NT8GLIBX0
>>650
ずんぐりしたそれらと全然違ってスープラのオケツはカッコイイで
確定記事が嘘じゃなければ
https://i.imgur.com/VHDXJbA.jpg
ほぼこれ
https://amd.c.yimg.jp/im_siggZWthkHo.pIRkS48FJ36cyQ---x900-y564-q90-exp3h-pril/amd/20180214-10286679-carview-003-2-view.jpg


それら
https://www.atpress.ne.jp/releases/60816/img_60816_4.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2015/08/TT_0820_002.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/20/89ac87f86ec5f13bae77e9630cabb3f1.jpg
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 03:50:31.71ID:RIumHywO0
>>653
直6ターボの最高グレードが700〜800万間と予想されてるんで
下取り車をぶっこみます
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 04:41:51.08ID:rU/NTLwN0
>>643
全幅はともかく全長14センチの差は大したことないだろ
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 04:59:56.20ID:xOBpFHcJ0
室内幅はあんまり問題じゃないだろ。
軽が1350とかだから別にスープラの全幅1855でも実現はできるんだろうし。
LSハイブリッド乗ったことあるけど
軽よりもLSのほうが天井低くて圧迫感半端なかったしな。
デザインよ問題は。
こんなの輸入車含めてもぶっとんでるだろ。
そっくりそのまま出るわけない。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 06:12:57.09ID:sndDVRt60
>>656
いい加減な事を言うなよ

新型スープラ(全幅1855)より10センチ近くも幅が狭いFD(全幅1760)の
ボディーから更に絞り込まれてる小さいキャビンでも大人2人が普通に乗れるぞ
https://image.nengun.com/catalogue/1024x768/nengun-0000-00-uras-gt_lip_-_mazda_fd3s_rx-7.jpg
https://images.bigcartel.com/product_images/190078409/rearlogo.jpg?auto=format&;fit=max&w=2000

つまり新型スープラのキャビンはFDより広いって事な
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 06:28:24.59ID:sndDVRt60
>>658
FT-1のデザインが国内外でかなりの高評価だったからトヨタが本気を出したらしいが
堂々と 「確定デザイン」 と謳ったのにガセだったら編集部に文句を言おうや、な
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 06:39:14.15ID:vMs2AgeW0
どうせ純正はダサいからトップシークレットのイカしたエアロを期待する
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 06:39:54.54ID:zbTmruSj0
>>655
言ってる意味が解らねえ
レクサスなんてLFA以外は地味だろ
なんでトヨタやGRがレクサスより地味じゃなきゃならねえんだ?
しかもBMWと共同開発の逆輸入車だし
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 07:05:33.73ID:HPsQJdHi0
>>663
>>660
FDは今見てもカッコ良い名車
FDより15mm幅が広い86でも中の広さ最優先でキャビンの絞りがないとこんな感じ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1021/904/40.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20161006-20102993-carview-000-1-view.jpg
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2016/09/webcartop_09-16-680x453.jpg

悪くはないけどFDとはまるで違う普通の車
バランスってほんと大事
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 07:24:07.02ID:xHgMbjQI0
J29スープラはFDのキャビンとフェンダーバランスを大幅にサイズアップしたグラマラスバージョンだから期待できる
http://www.uras.co.jp/Shop/html/upload/save_image/04021315_515a5b7de8831.jpg
http://www.uras.co.jp/Shop/html/upload/save_image/04021316_515a5b9b51b4d.jpg
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toptuner/cabinet/product_1061/urs40121132a01.jpg
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 07:44:54.04ID:QLTTE/vw0
俺はベストカーのCGで確定だと思ってるけど
あとは実車がどうなってるかだね
ベストカーCGとFT-1のリアデザインは確かに同じなんだけど
見比べるとバランス的に断然FT-1の方が格好良いんだよね。
そりゃ制約のないコンセプトモデルと実車ですらないCGってのはあるんだけど
何だか全体的に大人しくなってる。
実車を見た時に
「よくぞここまで再現してくれた」
となるか
「なんか違っちゃったな・・」
となるか、待つしかないね
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 07:48:42.59ID:QLTTE/vw0
なので>>651みたいな感じで待ってると肩透かし喰らうかも。
>>655位のテンションで待ってる方ががっかりしなさそう。

レクサスLCの実車なんかを見ると期待してもいい気はするんだけどね
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 07:53:04.42ID:4zPBXLom0
>>670
リヤはほぼ同じでビックリした
フロントは諸々の事情でFT-1よりは大人しくなるのは仕方ないけど
イメージはかなり表現出来てたし十分カッコ良かった
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 09:20:47.46ID:i2QkQdb30
こんな新型Z出されたら
スープラ鳴かず飛ばずだわ
リアもフロントも抜け目なし
https://bestcarweb.jp/news/newcar/2371
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 10:02:55.42ID:5O0cSgb80
>>662
トヨタニュースリリースティーザー画像のレーシングコンセプトのリアウィング形状と
BCGイラストのレーシングコンセプトのリアウィング形状が一致してることから
新型スープラに関する情報提供元はトヨタだと思う。なのでデザインの確度は高いのでは
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/toyota/21077111.html

コンセプトカーが高評価で本気出した例
お値段はともかくこのレベルでデザインを再現してもらえたら文句なしでしょ
LF-LC
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/503284.html
LC500
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2016detroit/738425.html

あとはBCGでも言及されてないFT-1のアクティブリアウィングが実装されるのかとエンジン音かな
https://www.youtube.com/watch?v=aiQGOGFQ66s
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 10:15:09.37ID:sgZKhjeR0
>>674

4.8もあるLCならデザインの自由度は高いが
http://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/9/3/9320c568.jpg
ドア後方からリアフェンダーまでの距離が相当短いスープラにサイドダクト付くスペースあるのかとは思ってる

あとリアタイヤの後ろにマフラー持ってきてディフューザー大きく取れればかっこいいけどZ4のマフラーの位置からするとちょっとそれも無理そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況