X



テスラ Tesla バッテリー45個目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-ZLBR [49.98.141.136 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/02(木) 23:47:28.20ID:a/oF2+tPd
テスラは2003年に設立された米国の新興EVメーカーです。
http://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本販売開始2019年前半予定

予定モデル
モデルY(CUV)  米国2020年予定
セミトレーラー  米国2017年11月発表予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ
テスラ Tesla バッテリー44個目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1508460398/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f9-2gqk [59.134.32.115])
垢版 |
2017/11/21(火) 09:46:27.52ID:4IaaPF3X0
だからさ、巨大重量のバッテリーを積んでる骨董技術のテスラでは、その重さが走行性能上の深刻な欠陥となる。
(LiI電池ではまだまだ重量当たり蓄電性能が車用としては不十分)

曲がる時は相当に速度を落とさないとダメだし、そのつど電力馬鹿食いの急加速が必要になる。
0-100は速くても、50-200などは電気馬鹿食いなのに遅い。
また、直線の走行であっても、高速走行自体の電力消費は高い。

結局、総合的な走行性能の指標となるサーキット走行結果では、軽(笑)にも負けたりする。
テスラに限らず、現時点の電池技術による骨董技術のEVはどんなモデルであれ、
トータルな走行性能では大きな欠陥がある、としか言いようが無い。

ま、EVのレース専用車ではミッションを付けて高速回転時のトルク減少をカバーするようにしているのが常識。
(ガソリン車の低速回転時のトルク減少をカバーするミッションとは「真逆」のギア比構成になる)
ただし、LiI電池ではその重さが大きなハンディとなることには変わりは無い。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-FE9r [1.75.233.168])
垢版 |
2017/11/21(火) 09:52:28.38ID:jgCB7aJnd
走る・曲がる・止まるの基本性能のうち
ドラッグレースは10秒の直線加速だけの評価

全ての性能をバランスよく評価できるのが
ニュルのラップタイムなのです
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f9-2gqk [59.134.32.115])
垢版 |
2017/11/21(火) 10:01:06.82ID:4IaaPF3X0
直線番長の数字だけでホルホルする奴って、どんだけ頭が足りないんだ。w
車というものを全く知らない。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-fkto [1.75.213.167])
垢版 |
2017/11/21(火) 10:11:42.68ID:94AZvEqqd
>>855
>>835
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-FE9r [1.75.210.27])
垢版 |
2017/11/21(火) 10:44:51.95ID:fMAloAx6d
>>859
阿呆な信者はクルマ音痴
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-fkto [1.72.8.235])
垢版 |
2017/11/21(火) 10:51:51.25ID:+1Ei3gT1d
クルマ音痴が選ぶ車=テスラ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-AAXC [182.251.255.39])
垢版 |
2017/11/21(火) 14:26:50.21ID:sazvoRHsa
>>860
エンジン回転数を落とすわけではない
デフからの出力軸回転数を落とす
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f9-2gqk [59.134.32.115])
垢版 |
2017/11/21(火) 18:05:30.87ID:4IaaPF3X0
安川はどないしてん? w
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp19-1mjp [126.245.10.118])
垢版 |
2017/11/21(火) 18:25:16.41ID:I9pPdAJPp
>>863

200kwhだと
電池セルだけで750kgくらいだね。
セルを保護するためにはエンクロージャーが金属じゃないとだめだから電池セルだけで相当な重さになるね。

サーキットでガソリン車に対して10周くらいでもEVに何をやっても良いというハンデをあげても負けるのでは??

基本性能で負けるのは車の価値が低いとみなされるね。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp19-1mjp [126.245.10.118])
垢版 |
2017/11/21(火) 18:55:06.97ID:I9pPdAJPp
テスラは電池寿命持たないのも問題だが、安全性評価ぎトヨタやホンダなどの日本メーカーに対して遥かにプアなのが最大の問題。

EV先に作ってるはずなのにその辺の考慮が全く足りない。
何がトヨタはEV作れないだ。

テキトーに作って市場で火を吹いてりゃ(表沙汰になってない案件ね)世話ない。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5dd8-vIgE [220.100.113.179])
垢版 |
2017/11/21(火) 19:09:42.48ID:30COkugP0
>>871
いつ安全性がプアになったんだ?
米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)で最高評価を受けてたよな?

アンチは、そう言うウソつくから信用されないのだよ!
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp19-1mjp [126.245.10.118])
垢版 |
2017/11/21(火) 19:22:16.30ID:I9pPdAJPp
>>872

あのさー

NHTSAなんかは最低限の事しか見てないんだぞ。
日本メーカー各社はあらゆる側面での意地悪評価を徹底的にやってる。


テスラはそう言う事は全くやってなくて規格に合格すれば良いと言うスタンスのみ。

たくさんテスラ車が市場で火を吹いてるのは一般人には知る由もなし。

ある部品の個別不良と言う言い訳で隠蔽してる。
実際は設計的な拡大性のある問題なのにな。

信者はその実態を知らないだろ?自分の目で見てないだろ?

重ね重ね憶測でモノを言うなよ。(爆笑
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7518-bhIP [114.17.137.234])
垢版 |
2017/11/21(火) 19:28:08.50ID:sFldz0lb0
トヨタも日産も電池火災はない。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-jUCf [182.250.254.42])
垢版 |
2017/11/21(火) 19:45:07.27ID:fHXj9mPoa
一部の盲信者がテスラ凄い。トヨタはテスラに買われてしまう。
日本車はもう終わりと煽っても無意味。
そこらでテスラの株が爆下げで笑えるわ的な話をしても
テスラって何? となるのが世間の常識w
マイナーメーカーはマイナーメーカーのまま消える流れだよマヂデwww
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp19-1mjp [126.245.10.118])
垢版 |
2017/11/21(火) 19:49:36.13ID:I9pPdAJPp
>>874
>規格を統一して比べないと意味ないだろ

何意味不明な事言ってんだ??
安全規格をクリアした上でどの位更に厳しい条件求めるかはメーカーのノウハウ。

テスラはこのノウハウが全くない。
EV作ってる割には全然先行なんてしてないんですが(爆笑
少なくとも電池廻り安全性に関してテスラは保育園レベル。本当に爆笑レベル。業界で笑われてますよ。
特にJBが笑われ対象、いや大賞

まぁトヨタでも小学校低学年くらいかな。リチウムイオン電池様の破壊力の前では。

>頑張れ発達障害w

反論出来ない時の決めゼリフだな。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp19-1mjp [126.245.10.118])
垢版 |
2017/11/21(火) 20:31:45.04ID:I9pPdAJPp
>>878

規格を守る事は最低限の必要条件。
そこから更に厳しく様々な社内基準がある。

メルセデスにしてもトヨタにしてもそこからの社内基準が進んだメーカーのノウハウ。

内装についてトヨタ(実際はレクサスだが)コインロスト試験とかある。隙間にコインを落としても必ずすぐ見つけられるような設計になっている。
あとカードを隙間に落としても自動的にカバーの開閉で飛び出すよう工夫されてる。

こんな社内基準はテスラにはない。

内装ですらこんなに差がある。

ましてや電池の安全性については保育園と小学校低学年でも天と地の差がある。

正直に言う。テスラは危険(爆笑

乗らない方が身のため。


そんな社内規格と何を比較するんだ??
お前本当に理解力ないな。(爆笑
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e365-AAXC [123.255.243.39])
垢版 |
2017/11/21(火) 21:06:09.09ID:Sj7zUVDm0
意味わからん
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-SoGw [182.251.248.47])
垢版 |
2017/11/21(火) 21:20:26.04ID:uoRIduyTa
それにしても、ホイールトルクを記載する意味がよくわからんが、
複数モーターがあるからタイヤまでいかないとトルクを定義しにくいってことなんだろうか?

でと、トルクって直感的に軸を想像するから、「四輪の合計トルクです」と言うのもいまひとつピンと来ない
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6be9-d0Qh [153.176.248.136])
垢版 |
2017/11/21(火) 22:46:53.30ID:29Sbbz+i0
車重が同じなら、な。
後は駆動方式とタイヤのグリップと…
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5dd8-vIgE [220.100.113.179])
垢版 |
2017/11/21(火) 22:49:58.66ID:30COkugP0
>>873
うぁぁ、完全にソース無しの上に自分基準w

>>重ね重ね憶測でモノを言うなよ(爆笑
ってお前がそうじゃんww

アンチのキチガイの妄想がハッキリしたなwww
最前線も同じ穴のトヨタ(狢)だしwwwwww

また、アンチの信用が落ちたなwwwwwwwww
完全に自爆(爆笑)
あ〜草生えるwwwwwwwwwwwwwww
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp19-x/r4 [126.255.4.112])
垢版 |
2017/11/21(火) 22:51:29.49ID:0Bp9blQdp
>>886
貧乏人は買えないからだよ
テスラは最低でも1000万以上だから、年収で2000万くらい以上の人か不労所得のある人でないと買えない。サラリーマンなら上位0.5%以下じゃないか?
以前勤務した高給といわれる外資系会社でも、部長で2000万くらいだった
経費で買っていると言っても、その会社がそれなりに儲けていないとダメだしね。
テスラなみの価格でプリウスみたいに売れている車があったら教えてくれないか?
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d32-iqNi [124.87.160.215])
垢版 |
2017/11/21(火) 23:32:31.57ID:ClLpG4oC0
>>891
http://hissi.org/read.php/auto/20171121/STlwUGRBSlBw.html

>>873はトヨタの工場でコインロスト試験の担当者だったみたい
いま話題の最終検査の項目ではないけど、トヨタでは重要な仕事をしていたんだね
たいへんお疲れ様でした。それにしても全くエビデンスのない話ばかりで面白くないな。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5dd8-vIgE [220.100.113.179])
垢版 |
2017/11/22(水) 00:04:35.83ID:1yAhxstc0
>>893

> >>873はトヨタの工場でコインロスト試験の担当者だったみたい

「みたい」ってなに?w
根気が2ch(5ch)ってww

最前線と同じ臭い匂いがするwww

> それにしても全くエビデンスのない話ばかりで面白くないな。
同感ではあるが、お前が言うな!wwwwww
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d32-iqNi [124.87.160.215])
垢版 |
2017/11/22(水) 00:06:02.27ID:1fuL3nrL0
>>894
HVや化石車ではね

でも、こんなところまで出張してくるのは、アンチこそ感情的になっているのではないですか?
ここはテスラスレです。トヨタがもし王者なら王者らしくお願いします。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e351-bZVR [59.158.182.129])
垢版 |
2017/11/22(水) 00:24:02.08ID:f+ROhFy80
>>874
>>873
>規格を統一して比べないと意味ないだろ
>そのぐらいわかれよ そしておまえの意見も憶測でしかない

>頑張れ発達障害w

お、また発達障害に対するヘイトかな?
お前、この前は発達障害=頭が悪いって言い逃げしていたよな
差別発言で困るのはお前だぞ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp19-x/r4 [126.255.4.112])
垢版 |
2017/11/22(水) 00:44:37.19ID:kvP8OHpwp
>>899
その質問は自分がバカですと言っているようなもの
難癖や言いがかりはアンチのお得意

自分自身でもおかしな質問だとわかってるよね
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb18-ZsXc [121.111.91.80])
垢版 |
2017/11/22(水) 01:42:17.59ID:JK3D6vTD0
>>901
横レスで悪いんだが

テスラが日本で売れてない理由をきかれ、価格が高いからだとお前は答えた

それに対し、テスラより価格の高いランボはむしろ絶好調で売れに売れてるという反例を挙げられた

ここでお前の言う、価格が高いから売れない、説はもう反例一つで覆ってるように見えるが、お前には何がおかしいと映ってるんだ?


内容に対して価格が高過ぎるから売れない、という言い方ならまだわかるが、信者がこれ言ったらお終いだろうしな
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-3egf [49.98.154.162])
垢版 |
2017/11/22(水) 07:15:54.88ID:+NMmpZfVd
>>887
ホイールトルクとかまたデマだよ。
トルクは回す力だから2モーターあったら2つ分になっちゃう。エンジン2つ搭載してる化石車なんかないでしょ。実際にはバッテリーで制限されるんだけど、スペック上はそういうこと。実際には測定してみないと分からないし
多分もう少しあとにならないと出てこないと思う。モデルSのときもそうだった。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-3egf [49.98.154.162])
垢版 |
2017/11/22(水) 07:23:19.67ID:+NMmpZfVd
コインロスト試験だって(笑)
そういうのどうでもいいんだよ。安全性が第一。衝突試験を公表できないメーカーの代表格でしょう。テスラは車を売る前から5スター取るって決めて発表して実現してる。

比べてみたら?
https://www.nhtsa.gov/vehicle/2017/LEXUS/RX350/SUV/AWD
https://www.nhtsa.gov/vehicle/2017/TESLA/MODEL%252520X%252520P100D/SUV/AWD
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp19-1mjp [126.245.10.118])
垢版 |
2017/11/22(水) 08:19:05.42ID:PPwAJYfMp
>>910



一事が万事という言葉は製品においては非常に重要。
細かなところが出来てないという事は絶対に大きなところで取りこぼしが出る。
設計した事のない奴には分からないだろうな。

コインロストの話を聞いた時は正直そこまでやるのか凄いと思った。


これを馬鹿にする神経がわからん。というか危険車に乗ってるメンタリティを有する信者ならではだな。

テスラはそういう細かい気配り出来てないすなわちもっと大きな所もガサツに考えて設計してるという事に他ならない。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4dae-PUxo [116.70.228.44])
垢版 |
2017/11/22(水) 08:31:45.06ID:68FjzfxX0
細かいことは考慮してない
最近は多少良くなったようだが内外装の仕上げはザツ
アルミのモールに打痕があったり塗装にムラがあったりはトヨタとかにはありえない
でもボディや足回りの剛性とか基本的なとこはしっかりしてる
国民性の違いだよ
チリがどうこうとかいう人は国産に限るよ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd93-2gqk [183.74.193.59])
垢版 |
2017/11/22(水) 08:42:42.84ID:It8UUL2wd
>>909
デマじゃねぇよ!

Wheel Torque 10,000 Nm
https://www.tesla.com/roadster/
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-FE9r [1.75.208.229])
垢版 |
2017/11/22(水) 08:58:36.57ID:l3T43af0d
>>916
ポルシェ市販車が11,000Nm以上だから
ポルシェよりしょぼいタイヤだろうね
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-tFW7 [182.251.243.40 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/22(水) 11:44:22.99ID:a/NiAAtGa
>>921
セルモーター、ブロアモーター、パワーウィンドウモーター。。。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-FE9r [1.75.242.37])
垢版 |
2017/11/22(水) 11:54:40.42ID:bSkT0wnyd
クイズ:エンジン1つ、車両駆動モーター3つを搭載している車を5つ以上列挙せよ
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd12-zZYI [182.169.254.237])
垢版 |
2017/11/22(水) 14:38:39.42ID:mIW8gnIg0
大トヨタグループが、テスラ日本にトドメを刺すようだ。

スバルの市販が21年に固まってきた。
ACC系はモデル3同等以上、安全性は、もちろんお墨付き。
それでいて価格は、モデル3の半額近くになりそう。

日本では、モデル3が量産車として成り立たない。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/171121/bsa1711211732005-n1.htm

やはり、生産遅れがテスラの致命傷になる。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 252a-SN2Z [58.189.164.129])
垢版 |
2017/11/22(水) 15:20:05.40ID:eY3gIX7M0
>>929
トヨタはEV本気じゃ無いでしょ。
会長が言ってるくらいだし。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd12-zZYI [182.169.254.237])
垢版 |
2017/11/22(水) 15:35:17.81ID:mIW8gnIg0
で、テスラモデルSとモデルXは、貧乏人が買えない高額車だっけ。

高額車らしい部品を使った仕立てだ、と見抜く人は見抜くんだね。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13168667218

SもXも購入してから時間が経つと、故障率が上がってるみたいだけどww
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5dd8-vIgE [220.100.113.179])
垢版 |
2017/11/22(水) 16:44:00.52ID:1yAhxstc0
>>905
言うに事欠いて返事がそれか?w

まぁ負けを認めてるようだから、キチガイアンチとは別人物かな?ww

根拠の無い主張が叩かれるのは世間の常識と言う事を理解できたようなら何よりだ!www
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp19-1mjp [126.245.10.118])
垢版 |
2017/11/22(水) 18:10:04.75ID:PPwAJYfMp
内装のような細かな所では全く配慮出来ないメーカーが安全性と言う大事な所にキチンとマージンを持って配慮出来てるか?

という所が争点だと思うが??

そういう事例知ってる??

多分ないと思うよ。
ベンツの安全性は皆も認める所だが、内装はトヨタ以上にしっかりしてる。

内装はそういう意味で一つのバロメーターになるんだよ。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-jUCf [182.250.254.37])
垢版 |
2017/11/22(水) 18:54:50.96ID:K0g8aQmpa
カメラが素晴しすぎてトレーラトラックを見落として
減速もせずに突撃、ドライバーが下半身だけになってるのに
そのまま走り続け、自動ブレーキも作動せずに建物の
壁に何度も激突を繰り返しやっと止まったという
素晴らしい安全性ですね。
呆れます。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f9-2gqk [59.134.32.115])
垢版 |
2017/11/22(水) 19:09:22.09ID:0mUzO4ai0
>>931
日本市場では本気じゃない、つーか今のLiIによる骨董技術の電池EVを馬鹿にしてるのは確かな気がする

但し、骨董技術LiIのEVであれ、EVを売らなきゃ「商売にならん国」「今後商売にならなくなる国」では
どんどん出すだろw
トヨタは営利企業なんだから当然の話だ、全力を挙げて売ってくるに決まってる
日本じゃ頭の足りない変人しか買わないから外国で売るお余り程度だろうな、出すとしてもw
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f9-2gqk [59.134.32.115])
垢版 |
2017/11/22(水) 19:20:20.39ID:0mUzO4ai0
>>938
原産国価格(独車はドイツ価格、日本車は日本価格)で同程度のモデル・グレードで見たら
安全性も内装も信頼性も トヨタ > メルセデス だろw
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-TcaD [61.205.103.156])
垢版 |
2017/11/22(水) 19:26:05.08ID:pEE4FrLXM
いや、トヨタもアクセル踏み込みっぱなしにしてえらい問題になっただろ?
テスラのもユーザの使い方の問題だろ?

トヨタが熱効率何十%のエンジンをせっせと開発してたとき、テスラはカメラでぶつからない車を作ってたじゃん?
トヨタは余所見手放ししたら10秒でぶつかる。テスラはぶつからない。
そういうレベルではテスラのほうが安全。
でもテスラは車を放置するとバッテリーに致命的ダメージ、だから品質はよくない。
トヨタは自動運転に対して最も身を引いていた、老若男女上手いも下手も乗るから実装しにくい。
テスラは買う人が限られるからリスクを取って実装できた。

テスラの駄目なところと各社のいいところを比較したらそりゃテスラはだめだろ。しかしその比較になんの意味が??
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-TcaD [61.205.103.156])
垢版 |
2017/11/22(水) 19:30:45.42ID:pEE4FrLXM
テスラのだめなところは自動運転じゃないと書いてあるのにマスクが自動運転自動運転言うところ。
生産開始しました!といいながら生産できてないところ。
言うことと現実が大きく乖離しているところがだめ。
お金があるのは事実だが、自動車生産は経費も莫大だからあっと今に干上がる可能性も極めて大きい。
だれかマスクを黙らせろ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-3egf [1.75.246.18])
垢版 |
2017/11/22(水) 19:45:15.82ID:+YR0L57hd
>>946
>>テスラは車を放置するとバッテリーに致命的ダメージ

ロードスターのときの話でしょ。5年以上前の話。

>>947
テスラの自動運転を、レベル3以上であると誤解している人のアンケートがあったな。たしか97%の人はレベル2を正しく認識してたよ。しかも購入前に。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-TcaD [61.205.103.156])
垢版 |
2017/11/22(水) 19:52:28.74ID:pEE4FrLXM
たとえばテスラの新しいモデルはすげぇ速いらしい。
が、それで実際サーキットで長年レースを走っているわけじゃない。
繰り返し激しい加速減速、左右へのハンドル操作をするように作られてない。軽くクラッシュしたときどうなるかわかってない。
ポルシェの本気モデルはテスラより遅いかもしれないが、そういった点を考慮して作られてる。
そういった点でテスラはポルシェに遠く及ばない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況