X



【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 79【EV・LEAF】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 08:27:49.63ID:W5vI/82i0
日産から2010年12月20日に発売された電気自動車、リーフについて語りましょう

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-global.com/JP/ZEROEMISSION/

日産電気自動車(EV)総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

前スレ
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 78【EV・LEAF】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1507087326/
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 16:40:01.48ID:XGDPcgYt0
>>582
> 実電費を調べてる機関の公表値をうざい言われましても。
マジで日本語大丈夫?
公表値をウザイなんて言ってる奴はお前以外にはいないよ?
お前をウザイって言ってる奴はいるけど w
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 16:42:44.41ID:PCqKw2iR0
もうええわw
3年後に5分で300キロは現実的では無いし、500kwで足りないかどうかは電費次第
身のない論争やめようよw
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 17:59:39.72ID:Zn3df+rF0
新型、6kwのオプションは必要かな?
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 18:11:29.93ID:Ngyv6mWx0
>>597
+十万くらいでしょ?
毎日200キロで自宅充電のみなら必須だけど、
一日50〜100とか、近場に急速があるなら他のオプションに使った方が良くない?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 18:22:14.56ID:Zn3df+rF0
ですよねぇ。
6kwオプション付けると、12月納期が2月末になるそうです。
ディーラーで聞いたら、誰も付けてないとのこと。
今後のインフラ整備考えても6kw普通充電の普及は遅いだろうなと思うと無駄な投資になりますよね。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 18:34:57.75ID:0SKrRbqw0
6kWだと自宅側か対応できない可能性もあるね
電力会社との契約容量を上げるのは簡単なことだが配線が細ければ大容量に対応できない
一般的な家庭だと6kWだと充電で全部使い切ってその他に回す余力がないってことも多そう
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 19:01:17.62ID:pBOHlw9Z0
6kw充電器自宅につけるのに30万くらい掛かるしな
40万掛けてつけるものでもない気がする
3kw充電でも60パーセントから100パーセントなら6時間でいけるしね
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 19:53:46.84ID:pBOHlw9Z0
>>606
法人営業車とかやね
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 20:04:45.25ID:hcDHPlNY0
一人暮らしで一人旅行大好きな方はリーフお勧めだな。
月2000円のプラン入ってれば燃料代は無視していい。
車泊すれば泊まり代が浮く
夏場や冬場でもエアコン8時間フルで稼動させても電費に影響はそれほどない。

批判する方は基本バッテリーと電力だけだよな。
それ以外でツッコミがないのが不思議でしょうがないが
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 20:07:01.71ID:RzwJ3xaa0
80%まで急速充電して、残りを家で夜間充電すれば6KVA契約で十分運用が可能。

普通、夜間なんてエコキュートと洗濯機くらいしか、まともに電力消費してないから6KVAで余裕で足りる。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 20:19:46.87ID:1wNi1Qxr0
>>608
やはりACCはアイサイトの引き立て役にしかなりませんかね

【CARトップTV】最新運転支援システム実走テスト Drivingsupportsystem
最強自動運転はどれ?
セレナプロパイロット、プリウスセーフティセンスP、レヴォーグアイサイトVer3、ベンツドライブパイロット、ボルボインテリセーフ
https://youtu.be/JohgNpzy7lo


【CARトップTV】最新運転支援システム実走テスト 第二弾
低速ステアリング追従を手に入れたアイサイトはどこまでライバルに迫れるのか?
いち早くツーリングアシストの新型アイサイトにライバル比較
スバルレヴォーグアイサイトツーリングアシスト VS メルセデスベンツEクラスドライブパイロット
https://youtu.be/lM2M3lL53y0
ボルボS90インテリセーフ VS 日産セレナプロパイロット
https://youtu.be/HcHA5JrESVk


最新運転支援システムテスト一気に7台
国産車編
トヨタプリウス、スバルインプレッサ、マツダCX-5、日産セレナ
https://youtu.be/ih3IoA5zoOo
輸入車編
メルセデス・ベンツEクラス、BMW5シリーズ、ボルボS90
https://youtu.be/eS7BGH0I0d4
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 20:50:02.81ID:EfaoPM0T0
まぁ、ほんとこの車は万人に勧める物でもないから良いと思った人が買えば良い
しかしライバルに当たる車無いのになんでアンチがこうも多いんだろな
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 20:52:56.99ID:EO56X1mM0
高速の各SAに2〜3個150kW置いてくれればほんと有難いな。これまで以上に遠出する気になってくる。
食事するときとかは50kW使いたいからそっちも複数ほしいけどw
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 20:57:35.92ID:hsh1lBSb0
>>614
50でも食事する暇ないけどな
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 21:05:26.58ID:OmYZts2J0
絶対に日産リーフが当たりますようにm(- -)m
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 21:05:54.23ID:frRHEh7X0
ランニングコストはあまりかからないね。
自動車税なし
重量税なし
国の補助金あり
自治体の補助金あり
5年間トータルで100万以上
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 21:11:29.90ID:hcDHPlNY0
都内リーフ持ちなら
土日の週末は千葉で日帰り温泉と食事で6000円で満喫できて
ガソリン代ゼロ円
高速を使わなければ月2000円プランで電費が賄えるから実質ゼロ円

ガソリン代を考えなくて良いって実は素晴らしいことなんだぜ?
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 21:24:29.71ID:hfaUtJmS0
>>618
初回車検は重量税免税だったと思うけど自動車税2年目以降掛かるで
まぁ、安いけども

それもだがメンテコストが安い
車検でブレーキオイルにワイパークリーンフィルター変えたらもうやるとこないもんな
ディーラー泣かせ
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 21:56:27.54ID:0lhGB9My0
>>555
だから何度も言うが消耗は半分になるけど素材が同じなら劣化の度合は変わらないと話してるんだが
普及のハードルは下がってるがまだ先は長い
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 22:08:03.00ID:0lhGB9My0
>>611
勘違いしてるようだけどソレは俺の意見じゃなくて世間から多く出てる意見を並べただけなんだが
だから俺に「買わなきゃいいじゃん」と言っても話と関係ないし意味が無い
今のEVが本当に世間で通用してるなら各社とも車種増やすだろうし中古の叩き売りとかもしないから
新型ノートが売れたのも見て分かるだろ
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 23:35:15.03ID:u9XhsH2H0
ナビだけが不満あるなー
外部入力出力なし、TVキットもまだだし、T32と同じくGPS死ぬタイプかな
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 23:55:42.92ID:4PKsgt0I0
>>580
核廃棄物の処理は?
目処なんて全く立ってないぞ?
自分達の遠く、発展途上国に埋めればいいなんて理屈は環境に全くよくない。
エゴ押し付けてるだけ。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 23:57:03.30ID:QTZp6aKz0
バッテリースレ作ってどっちでやってほしいw

ナビ自体は試してないけど、
ナビのオーディオ機能とか説明書読む限りではいまいちっぽいね
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 00:28:58.58ID:zpoSxDQg0
ぜいたく言うなおまえら。
自転車よりはマシだろ。徒歩よりはマシだろ。

おまえら、地球温暖化って言葉を知ってるか?
ガソリンなんか燃やしてる場合じゃないんだよ。分かるか?
グダグタ抜かすなっての。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 00:34:00.45ID:zpoSxDQg0
自動車メーカーって、悪魔みたいな企業だから。
今まで何百万人の人間が交通事故で死んだ?
それに対する哀悼の意を、メーカーが表したことがあるか?

おまけに環境まで破壊しやがって。
だから、おまえら車好きは、アホ扱いされんだよ。いい加減気づけよ。
リーフは、まだマシってだけだ。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 00:38:54.11ID:V2dDyrE70
>>644
じゃぁ車の恩恵は一切受けず自給自足して山で暮らせばいいんじゃね?

ライフラインもインターネットも保守員が車使ってるから使用禁止な
物流認めないなら商店で買い物も禁止
畑の直売所も畑の整備に軽トラ必須だから禁止な
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 01:52:01.53ID:zpoSxDQg0
>>645
それで年間4000人の命が救えるならいいんじゃね?
その命を救うために、あるいは後の世代に美しい自然を残すために、メーカーが心を砕いてるとはどうしても思えない。

なんで280馬力上限が撤廃されたの?
この狭い日本でよ。意味がわからん
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 02:19:42.26ID:zpoSxDQg0
>>649
できることがもっとあるだろ。
なぜそれをしない?なぜ警察や政府はもっと動かない?
飛行機が墜ちて何百人が死んだら大騒ぎするくせに、足元の数百万人の死傷者には眉一つ動かさないって。コントか?

ましてや、車を趣味で転がしてる奴なんて、あほの極みだろ。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 02:25:39.51ID:zpoSxDQg0
そんなコントみたいな現実を受け入れて俺も車に乗ってるわけだが、田舎だからしゃーない。都会に住んでたらマイカーなんて絶対に持たない。
人命破壊への対策には無力でも、せめて環境破壊はなんとかしたいとリーフに乗ってる。

そんなこと考えたこともないんだろうな。おまえら
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 02:31:34.10ID:zpoSxDQg0
>>652
お前の身内やペットが車にひかれて、あるいは運転中に死んでも仕方ないと諦めるか?
メーカーや行政の責任はまったくないと納得できるか?
法定速度、守ったことあるか?守れないなら、それはなぜだ?守れない法律で裁くのはなぜだ?
考えたことあるか?
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 05:30:26.58ID:I8HSHeXc0
話よんぶんのいちなんだろ
100km走るのか
真冬日にヒーター付けても走るのか
恐ろしいオモチャだわ
怖くて、手は出せん命に拘わるからな
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 07:58:25.37ID:03H8xdfY0
>>662
自分の無知撒き散らして恥ずかしい奴だなw
無知がエラソウになに語るんだ?
あっ?
使用済み核燃料や廃炉に関わる廃棄物の処理に目処ついてるのか?
日本国内に何トンあって、処理済みが何トンあるのか知ってて言ってるのか?
使用済み核燃料の半減期は何年なんだ?
軽く原発原発いう頭の弱さひけらかしてんじゃねーよ。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 08:31:10.52ID:msur66fy0
これから、初代の中古を買おうとおもうんだけど

マイナーチェンジを通じて変わったのってバッテリ容量だけ?
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 08:37:39.89ID:7HvWdxiw0
>>670
バッテリー容量以外にもヒートポンプエアコンやシートヒーター、ハンドルヒータ−、天井の断熱性能アップなど色々違いがある。
比較的寒い地域に住んでるならマイチェン後がおすすめ。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 11:16:49.25ID:iWCl7mM50
>>670
俺も経験上、マイナーチェンジ後が絶対良いと思うぞ!
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 12:31:45.88ID:i7oJHxtz0
>>676
それはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況