X



【トヨタ】新型ハイラックス Part9 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 09:21:25.43ID:6mZWqn4s0
2017年9月12日 発表&発売
2017年10月21、22日 新型ハイラックス店頭発表会

ベースグレードx:3,267,000円
上級グレード z:3,742,200円

ハイラックス(ピックアップ)のスレです
※ハイラックス(ピックアップ)以外の話題は禁止

ハイラックス公式HP http://toyota.jp/hilux/

RV-Parkブログ https://www.gtoyota.com/blog/rvpark/
トヨタオーストラリアのサイト http://www3.toyota.com.au/hilux?WT.ac=Toyota_ShowroomPage_Utes_HiLux
タイトヨタ http://www.toyota.co.th/en/model/hilux_revo_double_cab
英国トヨタ https://www.toyota.co.uk/new-cars/hilux/index.json

【動画】メーカー質問回答動画 https://www.youtube.com/watch?v=cnihSSvJf3Q


前スレ
【トヨタ】新型ハイラックス Part8
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1505784390/


*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 20:48:09.38ID:IbXmG0os0
今日休みを利用してメガウェブ行ってからの店舗に行って試乗してきた。FJファイナルは現物見るだけハイラックスは試乗。両方ともに魅力的だ。

買い換えのGOは出ている。さぁどうしよう。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 22:46:01.12ID:JR0AluxQ0
貨物の保険料、そんなもんか安い位だろ?
1ナンバーだよ?
車両保険入れたら、安い位だよ。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 22:49:45.64ID:JR0AluxQ0
>>617
目先のデカさと珍しさに惑わされたら後悔するよ!ハイラックスは買ったら10年以上荷台付きで我慢出来ないと損しかない!どうしてもピックアップが好き!じゃないと無理。

ピックアップに憧れ程度なら、FJの方が後悔は絶対少ないよ。そちらはこれから絶版扱いだしね。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 23:07:58.13ID:XmPlLd8u0
人気ないから絶版じゃないの?
ハイラックスのピックアップは前から欲しかったから、ちょーうれしい。
3人家族だから、ダブルキャブもめっちゃありがたい!
納車楽しみだぁ!
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 23:40:19.24ID:IbXmG0os0
15年目のコンパクトに乗ってきたから子供が「うちのだけヨソより小さい」って常々言ってたから、「じゃぁ買おう!」と。

維持は気にしないんだがアドブルー補充とかDPFとかあまり良い印象が無くて、迷ってる。

仕事柄のハイエースに乗ってるのだが、DPF頻繁に点くしウーン。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 23:41:56.53ID:hwXZ6aPO0
>>622
wwwww
お大事に。。。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 23:46:27.23ID:XmPlLd8u0
塩やん最近来ないね。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 23:54:22.53ID:JR0AluxQ0
今の規制クリアしてるディーゼルはDPF点灯は仕方ないですよー。ススだらけですからねー。
クリーンディーゼル スス で検索すると無茶苦茶出てきますよ。
まあ、昔のディーゼルと違って今のディーゼルはクリーンに寄り過ぎて、走行距離耐性が無いので、仕方ない部分もありますね。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 00:02:51.47ID:GLgsUmCV0
>>625
ハイラックスは魅力的です。

けど自分のようなトータル的に考えてしまう人間はガソリン車のが良いのかもな。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 00:08:01.41ID:GLgsUmCV0
>>625
ありがとうございました。よく考えて決めることにします。

走行距離耐性が無いというのはなんとなく判る気がします。

現行の型より古いハイエースのが調子良いです。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 02:08:21.84ID:cZwtSeTn0
>>626
確かにガソリンが出てくれたら、皆さんガソリンを選ぶんでしょうけどね。
DPFは黒煙出さなくするために、あれこれ装置つけて、メンテナンスに凄いお金掛かるから、ディーゼルの意味ないと僕も思います。
フィルターはすぐ煤だらけになるし、アドブルーの補充、インジェクターがすぐダメになったり、エンジン自体の耐久性もガソリンの方が格段に上がってるので、燃料代以外に良さを見出せないんですよね。

ガソリンエンジン出して欲しいですね。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 06:58:28.44ID:LMCln3ou0
285/65/18タイヤは入るかな?
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 07:04:32.08ID:rLxCLixT0
俺も仕事で大型15年以上乗ってるけど、DPFとアドブルーが付いてから、やたら故障が多い
この間はDPFとインジェクション交換で250万だって
基本的にディーゼルはチョイ乗り、エコ走りは駄目だよ、DPFにも良くない
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 07:27:16.40ID:NjSlHsRm0
>>631
DPRとインジェクション交換ってそんなに掛かるんですか?
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 07:28:16.18ID:vrbc3iwO0
>>614
FJと同じで常時ロックじゃないか?
多分…
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 07:31:33.51ID:HbNa4KZ+0
黒のXを頼んできました!
ただ概算は納期は5月と言われてます。@福岡
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 07:32:43.82ID:rLxCLixT0
訂正、DPRね
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 07:35:57.86ID:VhtPtZmE0
総評は微妙なんか?シングルかエクストラキャブ出たら買う予定だけど。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 07:59:14.69ID:DVsN3gwN0
>>617
迷うならファイナルFJが絶対におすすめです。
この車は70ほどではないが、100万キロ以上の耐久性がある。
資産価値ほとんど下がらないし、
綺麗にしていれば、上がるよ間違いなく。
0638名無し募集中。。。
垢版 |
2017/10/16(月) 08:03:51.60ID:lDWMJbt20
てすと
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 08:06:50.51ID:FczK4luL0
気にするな
世の中には色んな奴がいる
昨日X黒契約したで
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 08:07:51.12ID:FczK4luL0
気にするな
世の中には色んな奴がいる
俺は昨日X黒契約したで
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 08:12:20.96ID:NjSlHsRm0
>>635
DPRと呼ぶ人もいるしDPFと呼ぶ人もいるので特に気にしません(笑)

自分も三人家族なのが救い。

1GRのが後々考えると維持は掛からなそうですね。原付みたいにオイル換えてれば乗れてそう。

2GDはこれからのエンジンで魅力的だけど、2サイクルのようにアドブルはー補充ですからね。ウーン。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 09:29:27.26ID:0cLB5SAm0
昨日試乗してきました。
乗り心地は良くも悪くもトラックですね(笑)
段は拾うし、ハンドルは重く感じました。
あと内輪差は多少気にしないと行けないかな。
この辺は仕事で2tトラック乗りよるからあまり気にならないし慣れかな思います。
あとハンドル径が少し小さいから運転しずらいのかな。
後DPFとかDPRで議論なってるけど私が仕事で乗ってる三菱のキャンターは誤作動でよくDPFの警告灯が点灯するんですよね。あとちゃんとすすが焼けてないとフィルター根詰まりして最悪マフラー交換とかなるしトヨタは大丈夫ですよね?
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 10:02:26.92ID:YYCdiury0
>>642
昔からランドクルーザーにも使ってる世界の僻地でも信頼性の高いエンジンですから大丈夫です
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 10:49:34.98ID:cZwtSeTn0
>>643
2GDはハイラックスと海外サーフのみの設定ですよ?1GDと勘違いしてませんか?
1GDもDPFトラブルが多くて、そんなに信頼性の高いエンジンでは無いです。1GD不具合や故障をググってみてはいかがでしょう?

ちなみに、クリーンディーゼルである以上、DPFは仕方がないものなんですよ。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 11:03:10.71ID:+Ahbu44U0
>>632
大型車って書いてるじゃん
大型車のパーツ価格&工賃なんて普通車の10倍ぐらいだろ
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 11:05:59.42ID:+Ahbu44U0
昔、マツダのプロシードに乗ってたんだけど
空荷で高速道路を走ってると段差でピョンピョン跳ねて参ったもんだけど
最新のハイラックスでもそうなんかな

さすがに高速で試乗した人はいないか
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 11:35:29.36ID:C131Y5280
>>643
了解です!
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 11:39:17.02ID:EG1T9Nmi0
>>646
程度の差はあれ板バネの宿命だよね。
減衰調整ダンパー入れればある程度抑えられるからランチョ9000あたりリアだけ入れてみようかな。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 11:44:45.42ID:lDWMJbt20
ハイラックスとランクル、どっちの方が乗り心地良いですかー?
https://youtu.be/eurzOI0GfNM
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 12:00:05.38ID:5QkNu5qM0
>>646
自分もプロシードキャブプラス乗ってたけど、トラックって皆そんな物でしょ。
空荷で低μ路でブレーキ踏むとすぐにリアがロックしちゃうし、荷物を乗せてのブレーキ&サスペンションセッティング。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 12:22:31.09ID:cZwtSeTn0
>>649
荷重考えたら、空荷のピックアップはランクルに敵うわけありません。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 12:40:50.56ID:DnEoah920
プラド2.8Dの一番下のグレードとハイラックスのZだと、どちらが走破性高いですか?
プラドって高いグレード以外はアクティブトラコンぐらいしか付いてなくて、ハイラックスのパートタイム4WDにデフロックにアクティブトラコンってのが凄く魅力的に思えます。
河原やドロドロの山道を走ることがあるので、参考にしたいです。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 13:03:37.19ID:+Ahbu44U0
>>652
走破性よりも、そんな道だったら全長5.4メートルのハイラックスは持て余すような気がする
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 13:46:24.57ID:vwRkaH+Z0
9月から展示しているディーラーに昨日行ったけど「もう今週は、全く問い合わせありません(苦笑)」でした。。。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 15:09:22.91ID:YFNKtfNQ0
>>652
トラコンついてるのになぜデフロックがいるのかわからん。やりたいことは一緒じゃね?
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 16:10:47.98ID:9v+2phrS0
腹が付くような泥濘地や登りでも行かない限り、デフロックなんていらないでしょ。
林業関係とか?
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 16:24:24.94ID:hssiAdFb0
>>657
違うよぜんぜん違うよ
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 16:35:28.89ID:kcUKsSLG0
いやアクティブトラクションコントロールがあればリアデフロックの出番なんてそうそうないよ。
むしろATじゃデフロックでトラクションを得るための微妙な力加減はローギアでも難しいから凸凹で浮いてる状況ならまだしも低μ路じゃより深く掘ってしまうだけの時が多々あるよ。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 17:20:23.91ID:9zbOQj2C0
雨のクロカッコいいからさっき黒X契約したぜ
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 17:54:04.97ID:lf11VsRq0
カーゴネットポチったぜ!
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 18:44:50.11ID:na4L5K0t0
世間一般はミニバンLOVEだから街に溢れなくて良いですね!すれ違う車すれ違う車同じ様な車ばかりで。ハイラックス売れない方が良いね笑
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 18:49:21.81ID:6AkXxRLR0
少年野球の送り迎えの車(ミニバン)には興味が湧かないし、なぜ世の中人と同じ車乗るのかな?俺はハイラックスに乗る‼
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 19:04:20.34ID:A+e/IZMU0
俺もハイラックス買うけど荷台にキャノピー被せてトラックっぽさを無くすという意味不明な事すると思う
だけど、90年代のサーフやテラノみたいな古き良きヨンクRVのスタイルが新車で手に入るんで大満足
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 19:10:23.66ID:0fO21PGN0
アメリカでも送迎は、ミニバンではなくSUVだ!

2018 RAV4 Adventure Grade: Sports Family | Toyota
https://youtu.be/_8G-a2vzke0
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 19:19:00.00ID:PlgISJYF0
>>667
70ピックアップ駄目だった?
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 19:22:16.67ID:A+e/IZMU0
>>669
今さらMTオンリーのハードル高いわw
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 19:23:55.12ID:PlgISJYF0
>>670
納得。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 19:26:55.21ID:8+Jyy6TI0
>>665
わかる、その気持ち。
ハイラックスをネガティブに言われると
嬉しい自分がいる。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 19:54:01.92ID:zAeUWlQR0
白のハイラックス見たぞ
もう納車始まってるの?
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 19:58:54.74ID:WSSADZCG0
>>673
どこ地方ですか??
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 20:08:37.91ID:zAeUWlQR0
>>674
関西の田舎
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 20:18:33.58ID:Yfo//YFj0
ピックアップトラックは、大きく汚れた荷物をラフに沢山積めるのと、「格好良い!」と言うメリット以外はほぼデメリットしか無いが、手放して他の車に乗った時、初めてその魅力に気がつく。と思った四十路爺です。トヨタ、よくぞ出してくれた。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 20:45:49.49ID:kCVviuNI0
>>649
ランクル70ピックアップ乗ってるけど、ハイラックス試乗したら乗用車かと思うぐらい乗り心地は良かったよ。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 21:21:43.18ID:vtQU/+S80
9/24に白X注文して1月末から2月納車になった。もともと11月に納車出来ると聞いてたんだけど、2週間色で悩んでたら年越しですわ。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 22:03:49.24ID:KcvGr7AG0
うっそだろ8か月待ちとかありえん
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 22:12:57.62ID:jNk1zrrT0
>>681
赤はないわwwwww
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 22:22:54.56ID:A+e/IZMU0
>>681
まあ、納期は2〜3か月ぐらい早まるのが普通だけどね
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 22:29:38.83ID:Yfo//YFj0
>>683
何故?
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 22:35:27.27ID:zCKj8Llw0
赤カッコいい!

赤いハイラックスに乗ってみたい!
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 22:41:30.55ID:Gf126JA20
赤X最強。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 22:54:08.12ID:5CzpfsK90
メガウェブでみた赤xは確かにかっこよかった。

最終的には黒Zだけど
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 22:59:13.13ID:nXRe82790
>>668
コレ、ボンネットどうしたのよww
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 22:59:31.21ID:6MtAdizD0
僕は黒X契約しました\(^o^)/
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 23:17:39.13ID:LMCln3ou0
Xはライトがハロゲンの時点でカス
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 23:35:04.74ID:wWWWYjXy0
はみ出してると隣に止めたいオバチャンにガリガリ擦られそうだけど大丈夫?
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 00:07:39.57ID:ynYkev7O0
>>694
逆に考えるんだ。オバチャンの車にもガッチリ傷は付いている。
しかも、向こうが完全に悪い故、相手はどこにも文句は言えない
=お前の大勝利
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 00:12:28.63ID:O9h3Tvx20
>>696オバチャンならまだいい
「さっ逃げたろ」って奴が最悪
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 00:48:31.98ID:WY9b7Nu90
思った事を率直に言うね。
今回の新型、色々あるピックアップトラックの中では、あんまりカッコ良くなくね?横から見たらノぺっとしてるし、フロントはハイブリッドの乗用車みたいだし。

後ろからみたらなかなか良いんだけど、正直ピックアップトラックとしては、かなりカッコ悪いと思うのが正直な感想です。

植木仕事で5人乗れるトラックが必要だから買いましたが、実はあんまり気に入ってないです。

ちなみに、今月9日に印鑑押しましたが1月納車で問題無いとの事でした。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 00:52:23.58ID:ETXA8c2o0
可哀想、秋。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 01:17:45.92ID:ETXA8c2o0
タンドラ海苔=バカ
コレが世間の声
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 01:36:29.21ID:m8onwVrD0
>>699
自分は新型ハイラックスのスマートなSUVっぽい顔好きだけどなー

武骨で厳ついのが好き且つ
町で乗る訳でもない仕事用ピックアップが欲しいならタンドラとか一昔前のハイラックスにでも充分じゃない?
というかハイラックスに拘らずに中古のエルフWキャブ買った方が安上がりでバリバリ使えると思う

タンドラみたいに厳つい顔はそれはそれでカッコいいけど
少ないピックアップの客層を広げるなら今時のSUVらしくした方が新規の購入者も増えるでしょ
8代目ハイラックスは若者にもウケるだろうし今時のピックアップの 形としていいと思うよ
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 01:45:32.91ID:M+xTsa7u0
>>704
そんなトヨタの作略にハマったのが私です。
早く納車しないかなー
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 02:51:22.23ID:EaSRodRL0
>>680
このロールバー欲しい!
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 05:26:33.00ID:UByK85XN0
>>681
自分は先週決めてきたけど5月以降って言われたよ。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 07:03:23.05ID:yWADdO1k0
ド派手なんだから白かシルバーくらいがちょうどいいよ。
黒とか赤って気が小さいから無理に威嚇しているように見える。
青はスバリスト同様のキモオタ色。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 07:38:58.19ID:Yt3R5fKm0
>>701
ピックアップ欲しいなーって思っててこのスレ見てるけど、タンドラ買える余裕あればタンドラ買ってるかな。
ただ、所有してる土地の形状的にタンドラは入ってこれないから、ハイラックスくらいが限界だと思ってる。
あとはエクスプローラーのピックアップとかも候補にあげてる。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 07:40:37.59ID:1PMJEcN30
>>708
個人の自由。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 09:28:27.73ID:Q9DhIX6j0
ですねー

右ハンドルのタンドラが正規販売されたら初年は1万台くらい売れそう
やっと地方まで景気良くなってきたから
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 10:03:12.52ID:Kx0JJTAr0
>>711
売れるわけねぇだろw
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 10:19:06.17ID:ETXA8c2o0
>>711
なわけねぇだろ!マーケティング勉強してこいクソガキ
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 10:32:23.08ID:huvLnXbK0
仕事に使うのに5〜6人のるトラックが必要なら
ダイナのWキャブ四駆ディーゼルで良いじゃん
ピックアップが良いって輪の中に入ってきて
なんでごちゃごちゃ言うかな?
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 10:35:36.23ID:DLMRrQri0
ハイラックス(ピックアップ)のスレです
※ハイラックス(ピックアップ)以外の話題は禁止

やっぱり銀Xにベッドライナー、鉄チンのまま乗るのが自分の中でのベストな気がしてきた。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 10:38:18.70ID:tvaYF9JM0
AEONの駐車場で輪止めまで下がったらぶつかりますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況