X



《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 16:55:58.92ID:D3S0g6PW0
ルノージャポン
http://www.renault.jp/

ルノー本国サイト
http://www.renault.fr/

ルノー.com
http://www.renault.com/en/Pages/Home.aspx

ルノーUK
http://www.renault.co.uk/

仏語サイトを英語にしたり、英語サイトを日本語にできるTranslator
http://www.bing.com/translator
Babel Fish
http://www.babelfish.com/

※sage推奨ではありません。
※MT/AT議論と右ハン/左ハン議論はスレ違い。
※欲しい車種や仕様が導入されなくても泣かない。

※前スレ
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その45
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1502282460/
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 12:35:24.44ID:zej8XB1Q0
人間の判断力なんてその時々で大きく変化するんだから底値を上げるためにも安全装備は必要でしょうに
なにも1から100まで機械頼みの運転するわけじゃないしな
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 12:37:49.00ID:kGr3dg7A0
ここの人たちミスしない自信ありすぎだろ。
免許取得以来、無事故無違反だけど安全装備は可能な限り装備したいわ。
ACCだって長距離走行時の疲労・ストレスが激減するから快適装備だけでなく安全装備って側面もあると思う。
今時特別なものでもなんでもないんだから、とっとと開発して装備してほしい。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 13:00:10.36ID:w5IaJn410
だって「GT」だよ。高速で快適に長距離走って、行った先の山道で楽しむんじゃないの?
ただの移動は楽で快適な方が良いに決まってんじゃん。
なんで「いらね」になるのか理解できない。
たぶん使ったことがないんだろうね。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 13:17:52.18ID:Bl0uFO670
>>798
ジジイ全開。

>ACCとかレーンキープ、自動ブレーキが快適装備とか言っているやつって運転中にスマホでもいじるための装備だと思ってんじゃないのか?

どんな偏見と先入観だよ。
緊張感が多少なりとも緩和されれば快適じゃないの。
センサーは2台前まで感知出来るけど、人間はそこまで凝視してたら左右の視野角が疎かになる。
人の感覚と合わせりゃより安全ってだけなのに。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 13:19:28.97ID:+m9KSVQo0
神経の感度レベルって人それぞれみたいだぞ。

だから路面情報が多いのも好き嫌いがあるんだと思う。
快適=楽しい
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 13:21:37.96ID:+m9KSVQo0
途中でおくっちゃった

快適=楽しい →神経が過敏気味な人
快適=楽しくない →神経が過敏じゃない人

って感じでどっちもあり得る
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 15:19:57.15ID:8mToXrA40
ACC使う時って右足はいつでもブレーキ踏めるように常にブレーキに足乗っけた状態?
なんか逆にすごく疲れそうなんだけど。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 15:30:09.52ID:Uqp6041f0
そもそも付いてないって言ってんだから、書く必要あるのか?しかも付けたとしても今度は値段が高いとか他のとこにケチつけて走りの楽しさなんか無視してお門違いな批判ばかりするんだよクレーマーが。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 15:32:53.03ID:pDIkgOrc0
>>791
発狂すんなよジジイ
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 17:48:04.70ID:mEHenZVU0
なんか変な選民意識持ってる信者いるけどメガーヌはただのCセグハッチだろ
Cセグハッチに安全性・快適性求めて何が悪いんだよ
そりゃ俺だってMTのスポーツカー買う時にACC求めたりしないよ。
今時のこのクラスだとACCは付加価値ではなくてあって当然な物になりつつあるんだから、2017年にデビューした新型車が装備してないなんて批判されて当然だよ。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 18:22:41.80ID:P5cu0ixa0
メガーヌにACCを着けなかったのって、最初から日本じゃ
売れそうにないから出来るだけコストを削って
赤字にならないようにって事かな?
その前に本国仕様にはACCって着いてるんだっけか?
それなりに売れれば日本の要求を飲んで着けてきそう。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 18:31:01.31ID:LDhtKnsl0
安全性と快適性上げても事故は減らないし、マナーは悪くなる一方だけどな。
ルノーに何か着けたきゃ日産のディーラーにでもいって付けて貰えよ。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 20:24:14.04ID:ls/4rvGj0
新車でルーテシア ゼン0.9MTを買うことになりました。10年ほど乗りたいと思ってるのですが、有償の5年保証に入った方がいいと思いますか?MTなのでEDCより壊れにくく(壊れてもEDCより安い)また最近のルノーは壊れにくいと聞いてるので迷ってます。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 21:20:20.49ID:yQh5GX9y0
デカングーPh1のMT、7年目突入16万キロでトラブル無しだけど、金払ってまで延長保証に入る人いるの?
8、9万キロから故障が出るって統計でもある?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 21:51:44.45ID:ucDW7tcb0
いざ故障した時に100万くらい平気で払える余裕があるなら入る意味はない。
確率で言うと無駄になる可能性の方が高いわけだし
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 22:20:22.63ID:mSsFRyx70
>>816
アイサイトで減ったって大々的に言われてるだろ
メガーヌ3RSに乗ってて乗り換えるつもりも無いが
何年も前に出たゴルフ7に付いてる装備が今年デビューした車についてないってのは流石に駄目だと思うわ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 22:55:55.71ID:b/aRn9mM0
本国には自働縦列駐車機能も有るね。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 23:06:12.67ID:6qwki3tP0
10年以上前だが、フランス旅行した時に、バンパーをぶつけながら縦列駐車しているところを目撃した。
ウワサ話本当だった。
今でもあるんだろうか?
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 23:11:37.49ID:MDdHO97x0
>>830
ずっと緊張して運転してるなんて論外。
人間の集中力なんてそんなに維持出来ない物なのよ。
「俺は維持できてる!」ってのが一番ヤバい。

まぁ、普通のドライバーでも致命的な事故に繋がるケースは少ないから、
注意して運転しよう!で済んでるけどね。
機械がフォローしてくれればそれに越したこと無いでしょ?
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 23:19:46.02ID:MDdHO97x0
>>815
ローカライズが不完全な中途半端なの付けて、
他のクルマと比較されてミソクソ言われるなら載せない方が良いって判断かも。
それもひとつの手かと。

元々、売れてる車種でもジャンルでも無いし、
価格帯的にも商品性で他のメーカーと競うのは厳しい。
主にルノー好きと乗り換え需要の受け皿だから、
ACC無しでも致命的な事にはならないと踏んだんでない?
実際、そんな所だと思うし。

まぁ、本国仕様に有るなら載せてよーって気持ちも解るけどね。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 23:26:13.80ID:3CQPNBY30
>>841
それは本当そう思うから、それを1番と思う人は機械がフォローしてくれる車から自分好みの車を選べばいいし、そういう車のスレで熱く語ればいいのよ。なぜその正論をその装備が付いていないこのルノーで語るのか。そう、買う気がないからです!
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 23:35:46.67ID:kifzS3Il0
>>826
製品の品質にバラつきがあり、運が悪いと手痛い出費。
その発生確率がバカにならないのでユーザー互助会が用意されている。
と考えると、軽く腹が立つ。
ルノーに限った話でも、自動車に限った話でもないが、メーカーは恥ずかしく思って欲しい。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 02:49:12.32ID:qzv4YKT40
>>845
ルノーばっかりそう何台も買えないよ。www

大衆ブランドだから、世間一般の大衆車と比較する。
良いところも悪い所も有る。
日産とのアライアンスで弱かったエレクトロニクスは劇的に改善されたけど、
日独の水準に迫ってるからこそ、惜しいと思う点もある。

フェラーリじゃないんだから、アバタもエクボでブランド持ち上げるのはひたすらキモい。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 02:57:44.31ID:XysPh0sS0
>>843
日本で売れるメガーヌの殆どがRSだし
4RSは5ドアという事だから実用性も確保されてる
今まで以上に標準グレードのメガーヌの需要は少なくなるだろうから
ラインナップも装備も割り切ってるってのもあると思う

ぶっきらぼうに言ってしまえば「どうせみんなRS待ちでしょ」って
ルノージャポンも思ってるんじゃないかな
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 03:03:05.70ID:qzv4YKT40
>>849
それは多少有る様に思う。
素のメガーヌ買うのは、まぁ、マニアックな選択だよね。
台数出ないのにそんなコストかけれないってのが現状かも。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 05:48:02.96ID:rJ5X8NQO0
新シビックRは、品が無くて家族持ちは乗れないけど、黄色以外の4RSなら乗れそう。
昔のインテグラ4ドアRが、そういうポジションだった。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 06:35:49.85ID:36FxkNNi0
ルノー乗りってなんか排他的だよね。
希少性が売りだと思い込んでるから、「売れてもらっちゃ困る」とでも考えてるんだろうか。
欧州ではうじゃうじゃ走ってる大衆車なのに。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 08:46:22.34ID:rElTsL640
「ACCがないのが嫌なら買わなきゃいいじゃん」そうなんだけど、翻ってメーカー側は、今やACCナシなどはそう言われちゃうレベルだということも理解しないとね。
ルノーは大衆車メーカーだし、客のより好みする立場じゃないから。
メーカーはそうじゃないのに、ルノー乗りにはなぜか選民意識があるやつがいるけど、そこは全く理解できんww
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 09:35:09.67ID:POzk5Eyu0
>>858
選民意識ねぇ。。。
日本ではマイナーだから、変わり者では有るかも。
でも、マニアと言える程変わってる訳ではない。
RSとて、EUのシビックタイプRだから、GT-Rのが全然特別。
なのに周りからは「凄いの乗ってるね」なんて言われるから勘違いする。
会社では、ただの物好きでベルファイヤとかより全然安いクルマですから。。。
なんて言ってるけど、正直悪い気はしないから、
勘違いするのも解らんでもない。

でも、それで勘違いしてるヤツ、痛いでしょ?
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 10:36:07.84ID:ZCHEUc3z0
ADASが急にもてはやされ普及してそのシステムの生産能力が追いついていないこの業界の現状。台数の出るマーケットを優先するから日本なんか後回しでしょ、ACCは日本向けにRSAの認識設定を全部やり直しなんだし。

ルノーがどこの使ってるか知らんけどスバルやトヨタにACCのシステムを供給しているコンチネンタルの不具合が多すぎてまだ信用できない。

そしてスバルもトヨタも特許技術持ってるコンチには品質に対してあまり強く言えない、デンソーとか遅れてるから採用するしかない。

まだこの先3年はACCは要らない。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 12:17:31.86ID:rQHPpeTC0
ここ最近で新車でルノー購入して有償保証入ってなくて、4、5年目(3年までは無償保証なので)に30万円とか以上の修理費が発生した人っているのかな?
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 12:36:13.26ID:lAzsYJ140
>スバルやトヨタにACCのシステムを供給しているコンチネンタルの不具合が多すぎ
スバルは、ハードは日立、ソフトは自社開発じゃないの?
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 17:55:53.09ID:qkxOZIGT0
>>843
まあ日産からプロパイロットのシステムを持ってくれば
済みそうだけど、日本向けだけの為にそこまてやるのは
費用的に割りに合わないのと面倒だからやらないんだろうなとは思う。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 19:40:37.64ID:v6R0ge830
現ボルボV40乗っててメガーヌの乗り換えを考えてるんだけ
ど、ACCが無くなるのはまぁ妥協できる。
けど、あのちっこいディスプレイは納得いかん…。
ACCもそうだが、来年のこの時期まで待つのが得策かもなぁ…
新型メガーヌは急ごしらえ感がぬぐえないんだが、ルノーっていつもこうなの?
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 20:52:51.93ID:v6R0ge830
>>868
実のところ、おそらくV40のと同じ大きさ。
でもYouTubeで海外モデルのメガーヌの動画見過ぎて、みすぼらしく感じてしまうんや…
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 22:45:06.94ID:ftJNYOKc0
>>867
v40からメガーヌって珍しいな

v40飽きちゃったの?
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 23:17:45.41ID:v6R0ge830
>>872
恥ずかしい話、経済的に余裕が無いのに買ったもんだから、下取り額が下がる前に…、と思ってたところに目に留まったのがメガーヌ4。
あと、V40のロードノイズの大きさには少し辟易してる。
何かのネット記事で見たが、メガーヌ4は静粛性も高いらしいね。
この前ルノーディーラーに行った時は、まだ登録されてなくてエンジンをかける事しかできなかったけど、かかってるのか分からないくらい静かだったのは少し驚いた。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 23:46:18.80ID:v6R0ge830
>>874
V40か旧型のS60しか乗ったことないけど、静粛性にはこだわってない感じやねぇ。
目の粗いアスファルトだと、耳が詰まるくらい酷いよ。
遮音うんぬんよりは、足回りがゴーっと振動して全体に伝わってる感じ?
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 23:49:03.76ID:v6R0ge830
>>876
だろうね。覚悟はしてる。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 01:15:07.95ID:YBOahuxS0
そういや最近ボルボ流行ってるのか?街でやたら良く見るようになった気がする。
V40…(ネットで検索する)ふむふむ、こういう車か。

まあ、色んな意味でルノーは変だから、ツボにハマれば今後も乗ればいいし、
フィーリングが合わなければまた別を探せばいいと思うよ。

かくいう俺はすっかり菱形菌感染済みだけど。別に他人にまで強いる気はないし。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 09:05:07.90ID:iLOhsmg90
ルーテシアインテンスのホイールのことで質問。
純正は17×7J ET44に205/45R17なんだが、
スタッドレス195/55R16用に16×7J ET38のホイールが貰えそうなんだが、
ETの6mm差が気になっている。フェンダーからはみ出る?
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 12:59:01.00ID:xOBk2VDR0
>>881
フランス車を乗り継いで5台ほど下取りや処分したが
-16000円、5円、0円、5万、友人にタイヤ代で
だぞ
因みに一番高かった5万は20年近く落ちてる初代トィインゴ
マイナスなのはBX、廃車代を請求された><
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 13:27:12.96ID:B4AsEggl0
>>888
凄いなw

2009年式ルーテ3rsを今年売ったが90万だった。RS、gt220、カングーあたりははある程度リセールは維持できるんかな。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 13:35:40.58ID:xOBk2VDR0
経験と雰囲気からいえばルノー車は条件いいと思うよ
だがシトロエン、お前はダメだ
自分が今乗ってる中古C5は新車で買った前オーナーが可哀想になるような価格だったよ
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 14:22:49.61ID:bH3VJA5Z0
>>889
本当ですか?
僕もルーテ3なんだけど、最近あんまり乗らなくなっちゃって・・・

参考までに走行距離はどのくらいでしたか?
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 14:44:31.46ID:cryqpu0z0
ディーラー下取り10万円だった車が、そのディーラーで100万円で売られてたのを見た時は、まあ、そんなもんかと思った。
足回り(ダンパー)交換済み!ってアピールしてた。
金出して交換したのは俺だぜw
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 16:38:52.65ID:/88n2xW+0
>>891
55000kmくらいだったと思う
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 16:53:04.89ID:6iRSPX5p0
ディーラーの下取り価格は
新車の値引きを大きくしてお得に見せ掛ける為に下取り価格を抑えるとか
高く下取りするからウチで新車買ってね(国産車ディーラーに多い)ってパターンがあるから
あんまり参考にならんような気がする
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 17:26:51.46ID:dUf5fQf10
メガーヌ買おうと思ってるんだけど、埼玉だとディーラーが
2箇所しかなくて、川口は売る気が無さそうな感じだし、
所沢だと自宅からだと遠くて、同じ高速使うんなら
練馬や有明と変わらない位なんだけど
店舗によって良し悪しとかってあるんかな?
会社から近い世田谷って手もあるんだけど。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 18:02:52.01ID:oVSuGNMa0
昔さいたま新都心の店に行ったことあるけど、定年間近に日産のディーラーから回された人みたいで、全然やる気がなかった。たぶん日産ディーラーからは左遷扱いなんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況