X



《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part19《》 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 14:55:30.60ID:d75E5gdB0
新型・旧型問わず仲良く!! 
すべてのトゥインゴオーナー、トゥインゴの好きな人、これからトゥインゴを購入したい人、トゥインゴのトラブルで困った人の為の掲示板です。
トゥインゴのメンテナンス、購入、雑談以外の話題(ディーラーの経営面などの大人の話)はルノーの総合スレでお願いするンゴ

新型 http://www.renault.jp/car_lineup/twingo/index.html

前スレ
《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part17《》
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1495718758/
《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part18《》
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1500927518/
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 22:57:04.00ID:wpZSNWcB0
この前点検でディーラー行ったらまた小変更でインテンスのフォグはコーナーリングランプ兼用に変わったと誤記訂正の紙がカタログに挟まってました。
ゼンは通常のフォグのままでした。
前スレで片側だけフォグが点灯する書き込みあったけど最新ロットは本当にコーナーリングランプ兼用になっていたとは…
ウチのは初期ロットだからグラブレールもサングラスホルダーも外気温計もないけど別になくても困らないし。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 02:44:40.79ID:byaBqGy40
>>105
コーナーリングランプってハンドル切ったりウインカー点けると点けた側だけ点灯するから、その状態で前から見ると玉切れしてるみたいで嫌だけどな。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 17:27:16.21ID:wazs40250
ランプに首振り機構が付いてなくて、ただ点灯するだけのコーナリングランプなら
常時フォグライト付けてればオーケー
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 18:23:51.97ID:xwRTOEGo0
車乗り出して30年強、結婚したとき嫁さんが乗ってたシティturbo2が110馬力。GTも110馬力
30年経っていろいろ進化したんだろうけど、変わったのか変わらんのか。
GTはCITYturbo程峠で楽しいのかな?
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 23:27:24.64ID:AwacFGYk0
>>112
対向車が眩しい様なフォグは、霧の中では役に立たないなんちゃってフォグだぞw
そんなおもちゃ付けるメーカーが悪い
トゥインゴがどうかは知らないけど、あのシビーがあるおフランス製だから大丈夫?
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 11:04:05.34ID:lYab41/20
>>116
フォグ点けてるのが分かるってことは対向車ってことだから
そもそも距離を置くという発想自体が出てこないと思うのだけど
リアフォグのこと言ってる?
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 12:21:10.31ID:iSn1jdQE0
車線変えたり道譲ったり、対処はできるよ。
リアフォグならできるだけ離れる。
バカは相手にするだけ時間のムダだし、
気分悪いと自分の運転まで荒くなって
トラブルの元。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 13:20:01.47ID:d0EUJY6k0
昼間にフォグって、そもそも北欧ではライトは常時点灯じゃなかったか?
昼間のリアフォグはうっかり切り忘れとかあるから
オレも気を付けようっと
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 15:24:28.25ID:8SuOiiB30
リヤフォグより しょっちゅうブレーキ踏む奴のが迷惑
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 22:34:32.34ID:pM1EWu7W0
昔のATセレクターみたいに盾にPRND32とかなってないからか?
Lとか2速とかに落とさない人多いようだよ。
今だとMTモードにして落とさなきゃならない車も多いし。
#もちろん自分は落とすが。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 23:59:42.69ID:pudjGczM0
ATなんかエンブレなんかかけようと思わないな
マニュアル乗りだけど・・・
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 08:57:58.32ID:ENHVXYZo0
先週納車のインテンス
さっきライト点けてフロントにまわってみたら左フォグが点いてない・・・
さっそくかよ。。うつだ。。。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 15:34:13.74ID:3kCTnDRw0
個人的にはモスグリーンとかドラジェのもっと濃い色が欲しい
ノクターンみたいにホイールにボディ同色のポイントが入ってるのオシャレだね
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 16:29:08.98ID:uaKjJEom0
次はパリジェンヌだったら嬉しいけど。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 18:50:34.68ID:nJ23gx8G0
ドラジェもパリジェンヌもぼやっとした色だよな
若い女性向けなんだろうけど
オールドカーみたいな色味なら男も買いやすいのに
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 20:51:45.79ID:HfN5Zmp60
点検ついでにGTのカタログ貰ってきた
109馬力を誇っていてなんかカワイイ
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 23:32:22.89ID:N+vKy6ok0
燃料消費量の表示は正確なのでしょうか?
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 04:39:29.30ID:C0Uy8xY50
ノズルをしっかり奥まで入れてほどほどの勢いで入れるとけっこう正確
先端だけでほとんど入れずにチョロチョロ給油したらタンク容量の35Lより入って焦った
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 10:52:58.73ID:RtkkF3300
継ぎ足し給油したら燃料の残量のメモリが正常に作動しなかった。なぜかな?
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 20:20:08.54ID:NAX2FUtL0
あと3日でGT発表か。Zen MT からの買換は今回は断念。まずは乗り込んでから車検場に考える事にする。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 12:33:16.59ID:IVB045Ey0
雪国の皆さん! そろそろなんですが。

スタッドレスタイヤとホィールはどうします?
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 15:05:08.15ID:yfSoH3oW0
国産車の至れり尽くせり装備に慣れきったオイラでも乗れるもんかな
外観が気に入っただけなんだ
輸入車は未経験
みんなずっと輸入車なの?
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 15:49:10.62ID:PEcCt+wf0
国産車と輸入車はneedsとWantsのようなものかも?
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 16:08:34.23ID:/+R2cDth0
至れり尽くせり装備ってのがどの程度のものを指してるのか分からないけど
乗れるか乗れないかで言ったら普通に乗れるでしょう。

自分にとっては初めての車。同じく見た目で決めました。
レバーの位置以外は国産車と何も変わらないよ。
乗り味だけは別物。用事がなくても毎日乗りたくなる。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 16:35:26.71ID:QQwaWi280
>>150
最初の方は普通に国産車。一度輸入車ににしてからはずっと輸入車。

いたれりつくせりの部分がナビ、ドリンクホルダー位置、小物入れの場所と数とかなら、
輸入車はしんどいと思う。
あと、道路環境も影響大。遠出したり距離乗らないなら、やめといたほうが吉。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 18:03:07.34ID:5pvW/f+v0
日産系で、ルノーを売っている店もある。
そこのサービスは、日産店の延長のような。
代車は頼めば貸してくれる。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 18:36:38.31ID:ZiDwzM6/0
>>150
外観気に入っちゃうよね、これ。

俺も初輸入車で2002年式のクラウンのGフルオプションからインテンスに乗り換えたが、機能的に物足りなさを感じる事は何もなかった。
ナビはオンダッシュで7インチゴリラつけました。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 19:26:21.66ID:0O4amTWt0
>>151~>>157
なるほどサンクス
至れり尽くせり装備っていっても、そうそう、たいしたものじゃないよ
ドリンクホルダーとかね
あと、電動ミラー格納とかスマートキーとか
前に乗ってたのがそうじゃなかったから、超便利!って思ってて
でもトゥインゴならそんな機能なくても許せそうだな!

>>154
道路環境が影響大って?通勤も遠くないし、近場が多くなりそうなんだけど
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 22:32:48.91ID:8CHUAiQM0
電動格納ミラーは必要。ミラーたたまないやつってどうにかしてると思うぜ!
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 22:48:58.83ID:8CHUAiQM0
バイザーつけてる人ってどれくらいいるのかな?
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 08:27:22.82ID:pIEY+z+g0
SAPAでは必ずたたむ
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 08:34:44.19ID:uNa4xPAs0
壊れそうだし 壊れたらまるごと交換で10万だろから 手動でいいや
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 12:43:15.14ID:EFvKAo680
雪国のトゥインゴ乗り少数派なのかなぁ?

>>162
>>ホイールはてっちんでいいかなと
てっちんだけなら、1本1万円くらいだけど、ホィールキャップが高価なので、
合わせて買うとアルミと同じ位になるみたいだね。

>>167
>>iceGUARD 6 良さそうなきがする。
>>俺は去年5plusにしたけど、新しいこともあって不満無し。
長く使用出来る印象。持ちのiceGUARD。
北陸(山奥除く)までなら、これでOKだよね。

どんなサイズを選ぶのか気になる。

GT 税込み224万円ね。前席シートヒータ付き他の設備。
インテンスEDCの35万円高。 インテンスで充分・・ かも。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 18:30:24.60ID:33hvS7e50
ZEN乗りです。
オプションは
マット、メッキエンブレム、ブルーワイドサイドミラー、スマホクレードル、純正アルミ(キャンペーンサービス)、保証延長、メンテパックのプラン36、値引き11万くらい。

冬タイヤは近所のタイヤ屋で今年製造のIG50+を込み込みでで52000円

総費用222万なり。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 19:11:06.56ID:33hvS7e50
>>184
165 65 15
185 60 15
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 19:29:06.83ID:33hvS7e50
>>184
ちなみに近所のオートバックスでは同サイズの2016製のアイスガードが込みで50000円だった!9月いっぱいらしい。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 03:04:37.73ID:wi04QBVt0
>>188
yahooは2〜3週間で消すからもと記事を貼らないと
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1083179.html
今回のモデルは5速MTの限定車になるが、2018年に5速MTと6速EDC(エフィシエントデュアルクラッチ)仕様をラインアップし、カタログモデルとして発売することがアナウンスされている。

今回はオレンジのみですが、カタログモデルでは色の追加もあるのかな?
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 04:14:50.46ID:pNnRKYhv0
お、GTいよいよ来るのか
カタログモデルになった暁にはキャンバストップお願いしたい
でもノーマルのキャンバストップはカタログ落ちなんだっけ?無理か
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 07:32:44.82ID:AZiOTJiE0
GT 5MTもカタログモデルとなるので一安心。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 09:47:41.88ID:7qYbofpy0
あの黒いホイールアーチ〜サイドスカート部って貼ってあるのかな?剥がせるだろうか…
最近の小型クロスオーバーSUVとかでも流行ってるけど、あんま好きくないんだよなぁアレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況