X



【日産】デュアリス Part56【DUALIS】  [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/12(月) 23:50:51.08ID:4/Y0TEkq0
ドライバーの感性にシンクロする卓越フットワーク

走りは俊敏で軽快。先進的なデザインを誇るファッショナブルSUV。
デュアリスは、都会のパワードスーツである。

■公式ページ (2014年3月在庫完売につき販売終了)
http://www.nissan.co.jp/DUALIS/
■取扱説明書
http://www.nissan.co.jp/SP/OM/DUALIS/0705/list.html

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||スレ汚しは放置   ∧_∧ 
          ||皆、いいですね\ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

■前スレ
【日産】デュアリス Part55【DUALIS】 
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1468935441/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/12(月) 23:51:37.29ID:ogYNljFZ0
イチゲト〜!
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/13(火) 18:40:26.40ID:RLAMFEb00
頑張って消費しまっせ!笑
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/13(火) 20:07:26.64ID:WPM96Aey0
えーとえーとw
気付いたらフロントタイヤハウス内のカバーのクリップが全部無くなっていた。
でも近所の寺ではタダで付けてくれた。メデタシメデタシ。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/13(火) 22:08:31.24ID:xYCeIbLm0
今日、LEDイエローフォグいれました。
IPF 2000 lm
バレンティと迷いましたが、バレンは、カバーでの発色だったので諦めました。
爆黄色で、綺麗です。

家の前で意味なく点灯して、ウットリ...
親バカ状態です。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/14(水) 01:47:04.46ID:JK6H692J0
走行距離10万キロで次を考えたいけどデュアリス以上の車がない
次は走行距離少ない中古デュアリスを探すかなとも思うんだけど
デュアリス2代乗ってる人いる?
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/14(水) 08:54:09.01ID:uMI7Sf1h0
二台は流石にいないでしょ笑
壊れるまで乗り潰しなよ!
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/14(水) 09:34:28.23ID:uMI7Sf1h0
俺10年目八万キロで買い替え何度か検討したけど、他にこれといったのが見つからんのよね^_^。
デュアリス君故障も無く元気だし、足回り走りも充分、燃費もまずまずだし、内装スポーティで飽きないし、後期形にフロントグリル交換してデザイン色褪せないし。人と被らないし、値段の割に高級感あるし。
要はトータルバランスが良いんだよね
今もティグアンとコンパス検討してるけど、結局壊れるまで乗りそう笑
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/14(水) 11:42:25.10ID:wwizTP9r0
>>11
後期のグリルいいか?俺は後期乗りだがV字過ぎて交換検討中。この車の良さは何と言ってもこのデザインにパノラマガラスがついてるところだわ
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/14(水) 12:12:33.92ID:uMI7Sf1h0
>>12
前期よりスタイリッシュで気に入ってるよ。10年前のデザインだけど飽きないフォルムは秀逸だと思う。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/14(水) 20:03:02.09ID:2su7F/tG0
偶々フィットの新車試乗したが、装備とキャビンの広さ、燃費w以外は全部勝ったと感じたバカオーナーは私だ!文句あっか。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/14(水) 20:49:38.09ID:zJ7goYpG0
デュアリスが出たときは村野もエクストレイルも好きじゃなかったけど
選択肢がエクストレイルとジュークだろ
ジュークは今も好きじゃないし、エクストレイルしか選択肢がない
駐車場をはみ出すわ
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/14(水) 21:40:23.46ID:nmJZsIwH0
>>SUVのクラッシックという感じ

言われてみるとまさにそんな感じになってる。ますます長く乗ろうって気持ちになる。
装備に不足は感じないな。運転アシストは自分には年を取ってからで十分。
何よりこの車疲れないよね。山道でも長距離でも。同乗者もそういってくれる。こんな車他にあるかな? 不満は燃費だけだ。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/14(水) 21:59:51.43ID:nmJZsIwH0
ジュークが出たときはかっこいいと感じたな。もし自分が買うときに出てたらこっちに
してたかもって思った。今はもう見飽きたけど所有してたら気に入ってたと思う。
エクスはでかいね。お隣が現行エクスだけど同じ車格の車とは思えん。
今乗り換えるとしたらこれから出るといわれるガソリンのCX-3かな。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/14(水) 22:00:49.15ID:zJ7goYpG0
かなり以前から鳴ってるんだけど、窓のビビりを対策した人いる?
助手席と運転席の両側、後部座席の窓は鳴ってなさそう

どうもパワーウィンドウのレールっぽいんだけど
レールをドアに固定してる金具が薄くて、ショックの度にビーンと振動してる感じ
静震材を気持ち貼った程度では直らなかった
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/14(水) 23:45:45.49ID:7yHrhOSH0
中期乗りですが前期型20Gの黒革スライド式アームレストをDに発注しようとしたら品番の種類が多くて特定出来ないと言われたのですが部品番号等わかる方いらっしゃいますか??どうしても付けたいのでお願いします。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 05:29:03.33ID:1RPIQX4T0
みんカラでクロスライダーのコンソールをディーラーから取り寄せてつけてる人がいるけど
14100円だって。ヤフオクに出るのを待つか、日産の本社のお客様センターに電話かければ
折り返し型番を教えてくれると思う。ディーラーもそのくらいすれば良いのにと思うが・・・
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 13:09:32.68ID:REm89NHJ0
長文ごめんなさい。

コメントが多い、リアからのコトコト音
バンプ通過音、
フロント側:ダン リア側:タンッ+カタカタ
フロントヘビーで、空気圧オール2.4だからしかたないかなと思ってた。
ちなみに、MY車は、H20 KY-10 Gfour 10万km
リアダンパーR側オイル染み発見!
ついに、ショック交換かなと、Dに見積。

リフトアップしたところ、フレ-ムとダンパーが接触してた。
これがダンパーに接触しコトコト音の原因か?
(フレーム強制を無料で直してくれた あとフロアアンダカバー(L字135℃)泥除のL側片方がはずれていたが
ピンワッシャタイプで止まっている)これも無料で直してくれた。

ショックをばらしてみたが、押してみてもほとんど戻らない状態とのこと
減衰効果期待値0

見積は、以下のとおり

リアショック E62103ZA0B 11,772円/本(税込)
工賃   6,699円/本 (税込)
※車検時だと、工賃は30%OFF

KYBシリーズは、オススメしないとのこと(Dだから当然かも)

一応、カタカタは止まり、通過音もF:ダンR:ダンに聞こえる
プラシーボ?

町(AートBックス)整備工場だと、リフトアップのままのゴムの状態で締めて、
リフトアップ仮締め後、接地後1G締めをやってなさそうだから不安だし、
価格か安心か小さな悩みどころ...
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 15:23:47.26ID:bhs0LgTe0
>>8だけど
加速の良さ、ボディサイズ、シートの座り心地、トータル的に見てデュアリスが優秀すぎ
住んでるのが雪が多い地域だから地上高が高いのも加点できる
あとリア倒して車中泊が出来ちゃうのもポイント高い

デュアリス買う時に発売したばかりのジューク試乗したけどボディサイズが小さいから狭くて圧迫感を感じたよ

今なら生産中止になった年の中古物件が築浅で良いかなとか考えてるけどどうするかな
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 19:52:15.58ID:1RPIQX4T0
>>22
ダンパーは消耗品だから10万キロも乗ると他3本もへたってると思う
近々乗り換えを考えてるなら1本交換でも良いけど、まだ乗るなら
すべて交換するのもありじゃないの?車検はいつなのか知れないけど
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 22:37:01.02ID:eW8j5GNA0
100均 静音生活!(安材料でチャレンジ)

1.制震マット(TV下に敷く青いヤツ)5×5cm 3ケ入4セット 
 ラゲッジルームのスペアタイヤ周りを指で弾き、カンカンなる位置に貼る
 カンカン→コツコツ音に変化 (スネア・タムドラムのミュート方式と同じ)
 注)熱が入る場所は、要注意。 溶けるかも?
2.台所用スポンジ(白いヤツ) 5cm×5cm×5cm 16ケ入
 ラゲッジルームのリアシート下側に水平ステーがあり、ボディとの隙間に押込む。
3.押入れ用シート 2m×0.9m ラゲッジルームの下全体にラッピング
4.キャンプ用シルバーマット 1.4×0.9m 更に3.の上に敷く

効果検証:リアからの中高音ノイズ 1〜3kHZ位かなぁ が減ったような。
     ノイズがフロントに集中。プラシーボ効果?
     ロードノイズのゴォー音は、変わらず。低音は、減衰しずらいネ
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 22:47:17.80ID:FG+AYiPs0
中古でデュアリス20g買いました。
デュアリスは初めてで分からないスイッチがたくさんあります。ハンドルに付いているスイッチは未だに使っていません。
何のスイッチか分からないものがあるのですが、エアコン調整パネルの下、電源ソケットの左側にある人の形に矢印が後ろに向かって流れているスイッチは何ですか?
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 23:05:46.94ID:eW8j5GNA0
>>22
クイックブロースイッチだよー
エアコンを急速に効かせるのだけど、
顔に直接送風がこないよう、ダッシュTOPのセンターから
出るシステム

でも、ガス交換してないとあまり効かないかも?
俺だけ?
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 23:07:26.17ID:eW8j5GNA0
>>26 さんでした
ごめんなさい。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 23:14:27.42ID:eW8j5GNA0
ロボットに変形するスイッチを
未だに探しています。
あれって、OP?(笑)
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 00:02:58.71ID:iiYAw/aA0
>>27
そんなシステムがあるんですね!
ありがとうございます。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 14:03:08.02ID:DV6v07Nj0
>>32
いいシステムでしょ
後期にも吹き出し口あるよ
穴だけだけど(><)

あなたが乗るたびに、あたりまえのように左足を乗せるフットレスト、これもない

デャアリスライフ楽しんで
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 14:47:44.63ID:x5PZYBn/0
おっ値段以上です。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 14:54:08.35ID:SPz7Rj/90
>>33
今度中期か後期を買おうと思ってるんだけど、ちょっと教えて!

>いいシステムでしょ
>後期にも吹き出し口あるよ
>穴だけだけど(><)

穴だけってどういう意味?風は出ないの?


>あなたが乗るたびに、あたりまえのように左足を乗せるフットレスト、これもない

フットレストは前期中期にはあるってこと?
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 14:59:47.83ID:/Z05VK5t0
何だか燃料系のメモリ表示がおかしい気がする。

目盛り残4つで給油したら60L入ったんだけど、こんなもん?
タンク容量は65Lだよね。
003833
垢版 |
2017/06/16(金) 15:48:57.12ID:8wZ8r5Nb0
>>36
穴はあるけどシステムは廃止したから、当然風は出ない
本来ならパネルも新しく造り直すべきだが、廃止した理由がコストカットだからそのままに(><)

フットレストなんて安いものだろうが、ケチったみたいだが、すぐ慣れる

後期にはオプション選択も無かった
中期は知らん

前期UK産 装備充実、部品粗悪アンド組み付けダメ
前期九州 UKよりも改善、エアコン効かない
前期リコールの嵐

中期九州 グリル素敵、あと知らん
リコール あっただろうけど前期よりマシ
いやエアコン絡みでエンジン停止のやばい奴あり
たぶん前期も対象だけど、ガソリン漏れとかある前期にとってはかわいいレベル

後期九州 コストカットアンドカット
リコールなし

最強なのは前期UKのリコール処理済み、部品対策品交換済みの車か?
前期九州が強いと思ってたが、ヒートパネル交換しないと暑くて寒い
これが自費で10万くらいかかるらしい

装備を妥協すれば後期G2WDは燃費も若干いいしお勧め
ちなみに後期20GFOUR白乗りだけど、雪にムチャ強かった
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 16:23:21.72ID:4sGT9fWh0
リコールに関しては、もし未対策でも今から持っていけばやってくれるし、買ったディーラー
じゃなくてもやってくれるし、日産のホームページで車体番号入れれば未対策かどうかわかるし、
心配はいらないと思う。
フットレストだって薄いプラが一枚貼ってあるだけだし、クイックブローもそんなに効果あるのかな?
一応後ろに人のっけた時にはスイッチ入れるけど。
あえて後期のネガを上げるとボンネットインシュレーターとエンジンヘッドカバーが
省略されているので静粛性に多少差があるのかもしれん。
後ろトキコはザックスから変えても違いが分からんって人が多数派だったと思うし、
スライドひじ掛けも自分は全然使わんし、ないと落ち着かんという人も乗せたことがあるが、
満足できるほど前には来ない。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 16:38:22.94ID:4sGT9fWh0
あと前期型は熱交換器の取り回しが非効率で、冬温まりにくく夏エアコンが効きにくい
というのは確かに感じる。俺はエアコン配管のLOW側にダイソーの断熱パイプを巻いてる。
これ効果があるので試してもらいたいけど、反対意見も多いので自己責任で。もちろん
冬には外す。
あと最初のエアコンオイル封入量が少なすぎると思ってる。リコールでエアコンが壊れる
っていうのがあったけど、これが原因じゃないかと思ってる。日産の見解は
プログラムの変更で対策するとなっていたが、実際エアコンうるさかったもの。
これはオイルを追加して改善した。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 20:00:18.67ID:SPz7Rj/90
>>38
サンクス。
システム廃止自体はいいが、穴だけ残ってるのは嫌だな。。そこから風が出ることはないんでしょ??本当にただの穴なんでしょ?
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 20:50:46.32ID:8wZ8r5Nb0
>>42
書き方悪くて誤解させたみたい
ぽっかりとした穴ではなく、前期のパネルのままの吹き出し口がある
内側にメッシュがあるから物が落ちることはない

後期は廃止されたと聞いてたけど、本物の吹き出し口がついてるもんで、もしや復活したのかとディーラーに確認したくらい
Dも「ん?」となって暫く調べてから「ありません」と苦笑いしたくらいしっかりした吹き出し口です
写真があれば見てくださいね

エンジンの静粛性についての書き込みがあったから追加します
買った当初の話だが、
エンジン掛けたまま駐車して、暫くして動かそうとして再度キーを回したことが何度かあった
遮音は一部省略されたけど、それでも高い静粛性がある
マニュアルモードがあることも買った理由のひとつだったけど、エンジンの唸り音が聞こえないから諦めたくらい静かですよ
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 10:14:15.30ID:iLzPSXnm0
>>44
後期乗りだよ
エアコンはよく効くし、冬の暖房も問題ない
ないから困ったことはないよ

中期からエアコン暖房系は改善したみたいだから、不要になって省略したのかもしれない
クイックブローの廃止が中期からなら多分そう

中期乗りの人いない?
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 22:44:28.58ID:SqOGue7x0
後期を購入することになりました!ホワイトです。
これから色々教えてください(^。^)
前スレで上がってたcx5用のサイドブレーキカバーとフォグランプのシルバーカバーは買おうと思ってますが、他に安価でできるオシャレあったりしますか?ホイールとかまでは手が回りそうにないもので…

それと夏場のガラスルーフ対策してますか?ルーフライナーとの間に断熱材入れるとか、そういう案もかつて見たような…
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 23:12:52.79ID:7GUQ2kcx0
ダミーのリアフォグかな。あとデュアリスってウィンカーレンズが前はブルー、
後ろはピンクに着色されててかなりオシャレなんだけど、これを生かすために
ウインカー球をシルバーコーティングしたものに替える。注意しなければならないのは
がっつりクロムコーティングされた電球は光量が足りない。フィリップスのシルバーヴィジョンおすすめ。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 23:57:55.39ID:J6JmKNPt0
>>47
早いな、もう買ったのか?
同じ色だね

グラスルーフは内部にシェード?があって閉めてしまえばエアコンはよく効く
対策は不要だと思う
全面UVカットガラスだけど、多少は透過するんだろ
これからの季節は閉めっぱなしじゃないと女性には不評かも

納車までワクワクするよね
ここの皆んなもそうだった
あれこれ探して楽しんで^ ^
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 00:51:10.61ID:jqxZHQi30
>>50
熱対策は不要なんですね。安心しました。
今のが車検切れるんで急ぎましたわ!
親のお古をもらってずっと乗ってたんで車なんて何でもいいやと最初は思ってましたが、
やっぱり買うとなると色々欲が出て最終的にこれに落ち着きました。決めてはスタイリングとルーフです。 色々教えてくださいね!
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 12:19:14.79ID:tBrq+yvn0
>>51
スタイリングいいよね
納車されたらピカピカに磨いて、夜のコンビニとかに行ってみると更に幸せになるかと

デュアリスはCVTだから踏み込んでも速度は上がらない
一定の踏込み量で回転数を上げない方が早くにシフトアップする
燃費を気にしてなくても燃費計がピコピコ動くから、ついつい燃費重視の走りになりがち
燃費を上げるために、帰宅前に無駄なドライブをした人多数ありw

納車前に吸気バルブの清掃をしてもらえるといいな

では、楽しんで
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 14:35:15.03ID:nQBpkoA30
首都高速湾岸線でトラック飛び石でフロントガラス交換に。。。凹むわ〜〜
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 21:39:13.12ID:SiHh/Jmi0
俺も夜中に高速を長距離走ったときにトラックの飛び石にやられた(きっと)
大きい音がしたような記憶があるるけど、ヒビが入る数日後まで気づかなかった
首都高だと車間距離もあまり取れないから運が悪かったと思うしかないね
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 07:04:28.70ID:YD0Lm8Dh0
高速道路で前方を走ってるトラックのタイヤからすっ飛んできた時は
ショックがデカかったな、小さな穴が空いた程度だけど
運転席の真ん前だから白い点が目立つ

オープンカーとか怖いわ
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 14:15:07.26ID:mscxrQA60
>>55
粉砕はしなかったよ。一円玉のヒビだけど、何箇所か聞いたけどどこも交換だって(涙
ちなみに純正11万、国産10万、外国産6〜8万
スゲー音して同乗者はパンクしたかとおもったみたい。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 17:46:50.95ID:b34Yc1JX0
500円玉くらいまでのヒビなら直してくれるところはあると思うよ。ネットで探してみては?
治せないのは淵までヒビが入ってる場合で、真空状態にできないからと言う理由。
ガラスの傷をそのままにしておくとヒビが広がる可能性があるから
早めに治しておいた方が良いよ。自分でやるならガラスリペアのDIYも売ってる。
保険使うと一等級ダウンになるので痛い。中国製のガラスを買って保険を使わない手もある。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 18:11:52.44ID:T+Yk5+2+0
>>54
フロントガラスに小石って、まだ経験ないけど結構ありそう
車両保険じゃなきゃ保険は出ない
純正ガラスで10万超え、社外品もあり
補修することも可能で放置すればヒビが広がる
擦り傷ならコンパウンドで磨けば直せることも
とか知ることが出来た
明日は我が身

衝撃と動揺のなか視界を失うことがなかったのは不幸中の幸いですね
大きな岩とかタイヤ、車自体が飛び込んでくるかもとか考えたら運転できないけど、本当にケガがなくて良かった
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 20:52:24.04ID:WnGGSZTp0
たしか前にオートバックスで直してもらったときは500円玉サイズまでと言われた。
直るといっても車検には通る程度に小さくするだけだけどね
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/22(木) 16:45:52.54ID:6hxi81Wh0
中古デュアリスと新車ノートで迷ってます。デュアリスは外見が一目惚れに近いのですが買うとしたら中古になってしまうし。
誰か背中を押してくれませんか?
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/22(木) 19:37:34.49ID:caVxmKwV0
デュアリスのルックスに一目ぼれなら、他に似たものないから買うしかないけど、
そんな人がノートを候補に挙げるかな?
ジュークかcx-3のガソリン車にしては?予算が少なめならデミオかな。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/23(金) 20:01:59.07ID:SYCiQbRT0
>>68
本意ではないが、格で並べると
デュアリス>CX3,19>ノート、デミオ

超オンボロでもセンチュリーはそれなりのオーラを纏ってました。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/25(日) 02:04:05.46ID:mzFi8TgS0
昨日20GFOURシルバー購入してきました!
納車まで待ち遠しい!!
このサイズ感最高。エクストレイルと正直迷ったけどエクストレイルは自分には大き過ぎた。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/26(月) 18:43:04.74ID:kVf37O9Z0
俺も最近中古買ったけど、リアフォグとシャークアンテナを買ってみた
アーバンブラックレザーの純正ホイールに変えたいけど日本では
中古が出ないな
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/02(日) 03:03:27.30ID:zDjCbdsj0
質問ばかりで申し訳ない
フォグランプと後方のメッキカバーつけたいんだが、前と後ろってサイズ違うのかな?同じの二つ買ってもオーケー?
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 17:01:13.11ID:FtF3W/6C0
先週やっと手に入りました!
高級感があって上品でいいですね!

ところで聞きたいことが…
ナビのボタンにオペレータってのがあって、ブルトゥース繋いでから押してみたらオペレータにつながったんだが… これカーウィングスってやつ?契約してないんだが繋がるもん?
それとコンソールボックスの中のメモリカード刺すとこの下は何をさせるの?
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 22:48:44.74ID:l8VnzKdH0
明日で6年乗ったデュアリスを降ります。
デザインは今でも気に入っているし、
ガラスルーフ、良く動く足など、パワーは
無かったけど運転の楽しい、とても良い
クルマでした。
ありがとうデュアリス
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 04:11:25.76ID:bRmeg84U0
>>80
ほぼ同時期に乗り始めた仲間だな
手放す時はさみしいよな
エコモード解除してデャアの走りを記憶に残して下さい
このスレでも触れ合っただろう仲間を見送るのは淋しいけど、次の車も楽しんで!
サンクス!
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 08:27:09.11ID:M6a4mGIQ0
>>78
エアコンフィルター交換だけじゃなくてエバポレーターの洗浄がお勧め。
ディーラーもオートバックスも同じ5400円也。
ドレンホースからクリーナームースを注入するだけだからdiyでもやろうと思えばできる。
ところでリアバンパーをこすってしまった。黒樹脂の補修材で傷跡が目立ちにくい商品ありますか?
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 15:52:10.22ID:HCFvrpGF0
>>83
どの程度かわからないけど
少々の擦り傷なら日産メンテナンスクリーナー使ってます
一回目でダメでも何回かするとあら不思議わからなくなったよってことありました

このクリーナー
コンパウンド用スポンジで外装磨くと5yeasコートが復帰したような艶と水落ちになって
意外と優秀だなと思いました

Dに注文した時2,3本まとめて買う人がいるようで、すでに既出かもだけど
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 16:59:00.01ID:gEyI0jtf0
ニューススレで見て一目惚れしたのですが、
日本国内での販売予定はやはりないのでしょうか?
エクストレイルは大きすぎ、CHRは子供っぽい、
ヴェゼルのHVは苦手で、
自分の希望にドンピシャなのがこれなのですが…


http://i.imgur.com/SfU79Ou.jpg
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 17:51:41.43ID:/uYGEktI0
メンテナンスクリーナーをバンパーみたいな樹脂部分に塗ると白くならないか?
一度Dで5イヤズコートのメンテナンス頼んだら樹脂部に塗られて白くなってる
たぶんヘッドライトレンズにも塗ってるんだろうと、少しヘコんでる

日産はルノー売りたいから、キャシュカイ国内販売はないだろうな
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 21:17:46.06ID:9JgV6Ww40
>>85
多分その辺は日本には次期型ジュークか対応するんだと思う。
欧州ではキャシュカイがダウンサイジングしたからジュークと競合して共喰い状態みたいだし。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 21:34:23.58ID:HCFvrpGF0
>>86
あ、そっか、指摘ありがとう
そのままだと白く残ってしまうからダスキンのフキペットってやつで
水かけながら洗って落としてるんだった
劣化による多少のムラは気にしない!(強制)
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 23:34:50.00ID:HCFvrpGF0
>>89
うーん
ペーパーがけ&靴墨+黒樹脂復活剤を使ったツワモノがみんカラにいてたけど
えぐってるのならそれさえきついかも

黒バンパーなど樹脂パーツは交換前程だから
パーツ買って自分で取れ付けるなら意外と安いと思うかもしれない
なので一回Dなり板金屋さんなりパーツの値段聞いてみて
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/08(土) 09:44:57.06ID:xKhdr2dZ0
>>86
ルノーは関係無いよ
キャシュカイとかなりの部品を共有しているカジャールを導入しているならまだ分かるが、メガーヌを売りたいが為にキャシュカイを邪魔するなんて意味が分からない
https://corecars.jp/wp-content/uploads/2016/07/renault_kadjar_03.jpg

キャプチャーのことを言っているならあっちはBセグメントだよ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 06:38:50.22ID:L/vdC61L0
職場に着いて仕事終わりまで、窓を少し開けエンジン切って車内に鍵を置いたまま施錠せずに駐車させたとして
@ 自動ロックはされない(閉じ込み)
A セキュリティは鳴らない
の認識で合ってますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況