X



ルノースポール《》ph16《》RS [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/22(月) 22:18:00.58ID:DJmVO4By0
メガーヌRS、ルーテシアRS、トゥインゴRSについて語ろう

■前スレ
ルノースポール《》ph15《》RS
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1484063233/
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 22:53:37.22ID:/6O1vbt70
>>849
かなりの部分が消耗品とか外装扱いになってて1年保証なんで、保証書を見直したほうがいいよ

>>850
今日はちょっと時間がなかったんで、見積を頼んで帰ってきた。
分かったらまた書き込むよ
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 23:18:03.77ID:p3bIZohd0
>>849
親がVWに乗ってるんで保証対象部品リスト比べた事あるけど
ルノーは保証対象部品がかなり少ないよ
買ってすぐの時延長保証入ろうか考えてたけど内容みてやめた
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 08:57:57.23ID:1vyqs5CV0
>>851
ボンネットのダンパーは消耗品という事なんだね。
ワイパーじゃないのだから、なんかなぁ?
>>852
延長保証入ってしまったよ。
他のクルマ買ってる同系列の日産ディラーに元ルノー担当のメカがいて
「やはりトラブル多いから絶対に延長保証入った方が良いですよ」って言うもんだから。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 17:04:27.24ID:Cc4sTvfE0
ルーテシアのトロフィー
買おうと思ってるんだがそんなに壊れるの?

s15と初期型ヴィッツRSを持ってるんだが
税金割増 やら修理やらでかなり金かかってる
保険や車検修理で多分年換算60万位かかってる

仮にルーテシアに5年乗って壊れて来たとしてもこれよりは安いよな?
外車は全くかかる費用がわからん

どっちも20万キロ近いからさすがに更に金かかる前に乗り換えようかと
メガーヌは高いと言われたからルーテシアにしようと思うんだが
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 17:39:33.88ID:6G+xmJ8D0
>>856
輸入車の維持費が高いのは殆どがパーツ代と工賃で、故障の頻度自体は国産車よりちょい悪いくらいだと思う
メガーヌRS乗ってるけど、パーツは個人輸入、DIYできるところは自分でやればディーラー任せの国産車とトントンくらいにはなる
S15乗ってるならある程度は自分でいじれるでしょ?
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 17:56:33.87ID:XUP4isGP0
>>857
昔は弄ってたが、最近は車屋に投げるな
工賃かなり安いから

個人輸入はするからパーツはそれで揃えるかな
近所に腕の良い外車の修理屋あるって今の車屋から聞いたからそこに投げようかと

周りからはVABでも買っとけと言われてるが
一度、外車に乗ってみたいんだよな
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 19:02:49.48ID:fZeDw0O40
VABと比較して本体価格の差額と保険料の差額でメガーヌRSの方が安いと判断して買ったわ
VAB高すぎでしょ
まあ他の同クラスも500万コースだけど
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 19:28:00.82ID:+TKkTg2G0
WRXは乗っている人種のイメージがちょっと…
ヲタ風味がキツいんだよね
やっぱ、おフランスはなんだかんだ言っても、おしゃれだよ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 21:29:27.48ID:zwE4EUX10
割と賛同したいがアシとホイールは比較的簡単に変えられるから大人しくトロフィー買おう

スポールだけ注文販売だが在庫値引きとか納期等考えると何のためのラインナップなのかわからん
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 22:00:03.45ID:1vyqs5CV0
>>856
853だけど、ルーテ4は壊れる気がしないんだけどね。
元ルノーのメカだった人の時代はルーテ3とかだったから。
乗ってみて解ったのは、今は日産との共通部品も増えてるから、どうやら基本的にはトラブル少ないらしいよ。
ただ、ゴルフのDCTの例があったから延長保証入ってしまったけど、ゲトラグ製EDCはトラブル殆ど無いみたい。
ルノーディラーが言うには、以前は電気系だとかプラグかぶるとか窓落ちがあったらしいけど
ルーテ4に関しては、まだ解らないけど今のところ殆どトラブル無いと契約後に言われた。
ルーテ4トロフィー買った方が良いですよ。コーナリングがホント気持ちいい。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 07:18:27.06ID:AyAflJ5m0
>>858
VABの良いとこは下取りが良いってことだな。走行距離にもよるけど5年乗っても総額の50%以上で売れる。
キツキツのローンで買うならルノーはオススメしない。あと神経質にも。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 10:28:08.70ID:uzf1EDft0
こーゆー車くらい4ドアじゃなくても良いと思うんだけど、時代はもう2ドアじゃないのかなぁ
2と4が同時に出ても4ドアのが利便性あって売れるのかな?
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 01:23:40.03ID:BHaACtO80
サイドビューが平面図だからか鼻と言うかアゴと言うかががやたら長く感じる。
あんまり長いと擦りやすくなるから好きじゃ無いんだよなあ。
前の車もそれが嫌で買い換え要因の一つになったし。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 05:39:59.49ID:57JwIZuV0
>>880
ん?車を持っていないオマエには聞いていない。


失せろ。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 12:06:48.26ID:vyQrEYCU0
メガーヌ3RS乗りだけど、メガーヌ4RSはやたらフロントオーバーハングが長く見えるね。シルバーではなくてジョンシリウスを見たい。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 12:10:11.82ID:vSt2WLhG0
納車前だからな、取説は当然ない。エンジンオイルもメーカー指定のエルフは高い。寺でオイル交換すると定価で買わされるし、どうするか。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 12:45:29.24ID:AWEQUNzK0
別銘柄の安めのオイルでも対応してくれるディーラーもある。
バッテリーなども比較的色々対応してくれる。
とりあえず聞いてみろ。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 16:31:50.29ID:yE9OBCs+0
ルーテシアはわからんけど、メガーヌはオイルフィルターが比較的アクセスしやすい場所にあるから自分でやってるな
オイルはバルボリンの全合成5w40
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 19:00:24.77ID:QemoM5Xn0
マイナー後ルーテシアトロフィーの試乗記事は見ないね。カップばかりだ。
オイルはルノー車を知ってるとこに限る。
昔カーショップでボンネット凹まされたって記事見た。
実際JAF呼んだときボンネット閉めたとき隙間開いてるように見えるみたいね。
アルミだからボンネットを押したら凹むから知らないとこではやらないことにしてる。
メガーヌRS
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 19:44:54.98ID:AWEQUNzK0
ルーテシアのトロフィーに試乗したけど、18インチはエアボリュームなさ過ぎだと思った。
タイヤで処理すべきショックが全然処理しきれてないから当たりが凄くゴツゴツする。
カップも18インチだっけ?
カップに17インチがあればちょうどいいのではないかと思いました。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 21:51:28.98ID:X2uJ/vk20
良い車乗ってんなぁうらやまc
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 01:06:03.89ID:f5zED83/0
カップで17インチにしてるけど、快適。
205 45 17にしたけど、タイヤ減った時にまだルーテシア乗ってたら、次は215 45 17にしてみたい。
キャロルのモノは一切使ってないけど、キャロルの吸排気とバネは気になっている。
キャロルの吸排気は実際パワーも上がるのかな?
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 08:24:15.90ID:vGzeWo5e0
>>902
アンタは何に乗ってんの?
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 15:03:16.09ID:dAdhGC/90
>>908
全然違うでしょ。
でもうるさいらしいよ。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 15:15:49.54ID:MoHnyP9o0
>>886
ネットで同グレードのelf evolution落として上抜き交換なら半額以下で30分以内だよ。
エレメント交換するならアンダーカバー外さないと駄目だけど。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 19:11:12.34ID:4dSdkw8o0
アンダーカバーは、フィルター部に穴があり、カバー外してないあるよ。中華のパチモンかい?
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 22:11:06.39ID:dAdhGC/90
>>917
アンダーカバー外さないとオイルが中に垂れて汚れるじゃん。
俺は必ず外してるけど。
>>918
ルーテシアだよ。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 10:45:04.16ID:3DTE1Woo0
>>908
キャロルのITGはノーマルで排気やっていてもあまり変わらん。
音はシュコシュコ言って楽しいが結局最後はECUやるしかない。
ちなみに個人輸入すれば半額で買える。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 11:13:38.47ID:nkhdkYrB0
シャシカップにレースチップ入れて出力トロフィーと一緒ぐらいみたい(FSWでの最高速比較で)
試しにレースチップ外して走ったら200km/h超えてなくてショック・・・・・
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 16:06:52.99ID:B32EhCca0
>>924
ディーラーにアップデートしてよーって頼んだけど、
トラブってない限りプログラムの書き換えはしてくれないんだとさ
(ルノー側で許可してないんだって)
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 16:22:45.45ID:6Ajv1jiE0
>>925
稀にガクガクする、でも再現しない
なんてのでじゃあ念のためアップデートしますよ、ってなった事がある
関係あるの?って内容だったけど。
念のために言っとくけどウソつくのを進めている訳じゃないからね
なんか気になる事があるなら言ってみたら?って意味ね
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 17:43:42.41ID:iDA0Eysp0
カップのプログラムパターンをトロフィー仕様にはしてくれないだろ
影響が出るかどうかのテストすらできてないことをやるわけない
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 11:04:58.67ID:F9gUf3Kz0
4ドアだと後ろのドア開けないと無理だろ。
仮に2ドア用のバコッと倒れるシート付いてても柱が邪魔で出来ないんじゃないかな。
車内に傘の水しぶきを撒き散らしてもいいならできそうだけど。

と言いながら、2ドアに使い勝手上のメリットはほとんどないんだけど…。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 18:40:44.65ID:uKaSoMcX0
みんな買うときディーラーコーティングしてますか?
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 22:05:23.82ID:Og1yZBfa0
>>936
ディーラーコーティングより専門店の方がいいよ。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 22:11:52.02ID:yCkAb9y70
今のペンキは夏の市街戦も鳥のフンもブレードランナーの酸性雨もへっちゃらちゃー

じゃあ塗料メーカーはなんで耐久性テストをしてるかというと
コーティング剤塗りたくって、塗装が持つかどうかテストしてんの
コーティング剤の効能ってウソじゃないんだけど、その保護剤を液状化する溶剤が容赦なく塗装を溶かしに・・・
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 09:58:32.77ID:OEarUpr10
コーティングしといて洗車しないのが、一番塗装に優しい
10年前に吹き付けのガラスコーティングをして洗車なしの放置状態だが、それなりに綺麗な状態を保ってるよ
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 13:03:01.61ID:61BiDIa00
なんかイマイチだね?ディーラーコーティング辞めて自分で簡単なやつやろうかな?
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 14:31:56.33ID:SoIeJPgW0
>>944
それな
洗い過ぎが一番ダメ
それを言うと○チガイみたいに否定してくる奴がいるけど
実際その客観的事実があるからな
あとプラスチックレンズ曇ってるのは
洗い過ぎてコーティングを落としてる
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 15:08:14.11ID:2YdeRDLW0
俺は地下駐車場だから本当に汚れないので、大晦日に自分で洗車するのと点検の時にディーラーが洗車してくれるの合わせて、年2回しか洗車しないな。
欧州車の弱点の樹脂パーツやワイパーのゴムもほとんど劣化しない。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 15:16:39.76ID:wGXmwfaQ0
洗車好きな人の車は汚れてないって意味では綺麗だけど擦り傷や塗装の劣化で残念な状態になってる事が多いからな
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 22:41:14.31ID:PbPBdULc0
>>948
それ洗車の仕方によるでしょ。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 23:35:06.39ID:BJXg4zjg0
俺、普段は水洗いしかしない。砂埃・泥・融雪剤・ブレーキダスト・虫を落とすだけ。
屋根付き駐車場に置いてるけど、砂埃はだんだんと降り積もるからな。
洗剤を使っての洗車はディーラーに預けたときにやってくれる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況