X



【TOYOTA】 iQ part30 【コンパクト】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 20:22:25.14ID:Cf3nVqtL0
>>379
アクセル全開ダメ
フロアマット等をフロントタイヤの下に潜らせてゆっくり脱出を試みる
あとは焦らず冷静になること
スタック(ハマって)しまっても落ち着いてゆっくりアクセル開けながらハンドル左右に振ってみたり前進バックで少しずつ勢いつけてみてもいいよ
一番怖いのはブラックアイスバーン
あれに突っ込んだ瞬間4輪ドリフト
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 07:06:50.35ID:+qSpsYqD0
>>380
ありがとう
あの時は新品スタッドレスを過信しすぎていた記憶あり
さらには全長が短いから雪にはまったって大丈夫だよどうにかなるよとどこか誤解と勘違いをしていた
ブラックアイスバーンにも気を付けたいと思います

>>381
さすがにあの一件で勉強したよ
何年前か最早わからないけど、あれ以後特段嫌な目にはあってないですわ
雪の休日は雪景色を見ようと出かけたりせず言葉通りの休みに徹しています
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 06:24:56.09ID:sMRTRelN0
IQ面白そうなのでMTを買おうと思ってます
ぶっちゃけCR-Xみたいな操作感は期待できそうでしょうか?
とか書くとトシがバレますがw
重いのはまあ割り引くとして、如何でしょうか
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 11:00:50.38ID:PzfUQzL80
>>383
全然的外れなことを言ってすまんが、先日エッセ5MTを触る機会があったんだが、すげえ楽しかった。
存在自体レアだからアレだけど間違いなくオススメできる。
CRXが出てくるってことはIQだとちと鈍重な気がしないでもない。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 12:08:20.15ID:QsR8Lzep0
CR-Xは経験がないのですが、スポーティーさを求めていらっしゃるなら、ミッションに関してはギア比を含めまったりな感じです。ただ足回りを固めにすればキビキビ感が出て気分良く走れます。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 05:57:04.48ID:Lc97FSdI0
サイバースポーツが復活したら乗り換えてもいいと思っている
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 13:03:15.54ID:YVc3F8dZ0
>>387
ゴーカート感なら是非AWかAZ-1をいつか乗っていただきたい。
どっちも乗ったけどAWはヤバかった。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 19:43:17.86ID:KXNLA/LI0
>>390
AZ-1の廃車率凄かったな
軽の10年落ちで300万がひとコケで廃車とか、他人事でもビビったなあ
AWの方のMR2は危ない車でも、AZ-1程ではなかった
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 20:34:23.27ID:6Vpim6oj0
AZ-1乗ってた。
コペンもS660もそうなんだけど車高が低いので視線が低くなって遠近感が掴みにくい。右折待ちの時なんか向こうから来る車のタイミングが掴めない掴めない。後ろで待ってた車に抜かれたことがある。これは滋賀県だったからかもしれん。
小さいので広めの道路、信号待ちで少し左寄りに止まっていたら右に普通車が並んでくた。これも滋賀県だったからかもしれんが。
iQはAZ-1に比べるとかなりおとなしいけど、乗ってるとたのしい。単に移動手段ではないと感じさせられるのがよい。A地点からB地点までのただの移動だけじゃ、おもしろくない。ドライブでないと。
0395364
垢版 |
2018/01/13(土) 00:37:49.66ID:seYvYIDH0
現在の安全基準でCR-X的な車出しても1t切れないだろうね。
iQのスペックに見合う車ってないもんなぁ。

トゥインゴGTはかなり魅力的。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 03:19:46.45ID:ipR9Fh7I0
IQとCRX、サイズ感ぐらいしか似てないよ
IQでは刺激的な加速感はないし、コーナリングはCRXの小回りとは次元の違う回り方で、ノーズの向きが変わって回る感じじゃなくて、車体そのものが向きを変えるような感覚
クイックさは感じないけど回っちゃうという、これは他にはないですわ
スポーティーさを求めるならCRZがコスパ良好
加速もほどほど、結構クイック、燃費もまずまず
前コペンも80km/hまでの速度域ならCRXみたいな雰囲気味わえるような、だけど、現行コペンも他の軽スポーツも乗ったことないから今のはわかんない
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 06:57:33.27ID:hxMc2o1a0
高速コーナーでアンダー出て、アクセルちょい緩めた時の挙動はどんな感じでしょう?
上の書き込みを見ると、巻き込む感じではなくサクッと横向きになる感じなのかな
更にその姿勢変化の途中で、踏んで行けるポイントがあるのかどうか?
仮にあってもスウィートスポットは狭そうではありますがw
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 06:59:11.53ID:hxMc2o1a0
パワーのないIQでサーキットに行こうとか考えてる訳ではないですがw
クリティカルな状況ではどんな挙動なのか?と
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 22:05:32.49ID:sY5MCuZY0
>>397
タックインさせるまで攻めたことないです
弱アンダーでそのまま曲がるとしか感じたことがないですわ
IQはエコカーで普段乗りでも楽しいかなって程度の車ですよ
加速感の演出は全くないし着座位置も高めだし
ただ普段乗りでもIQに乗ってるなーという感覚を味わえる車です
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 03:36:02.95ID:p1TzO28z0
下り100キロでターンインしたらアンダー
直後にオーバー発生
ステアリング修正したら更に弱アンダー発生
したこと有るわ
この車
とあるショップのサイトにも同じような事書いて有るがリアの接地感が頼り無い
特に下りでバンピーだと顕著に出る
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 09:23:11.71ID:2vuEn3Pk0
この車、コンビニの段差ですらガックンってなるんだがノーマルでもそんな車高が低くないよなぁ
やっぱりホイールベースのせいか
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 09:43:25.44ID:ImE5Ohwe0
ジャッキアップするとえらくサスが伸びるのに実際の有効ストロークそんなにないからな、結構勿体無いと思うわ。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 11:58:37.71ID:jIB96pqT0
この車のエアコンフィルター意味ある?
ペラ過ぎる
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 15:52:21.72ID:lzjeMwTe0
エアコンだけじゃなく内装もペラすぎ
でもそんなの拘っちゃいない
あれはあれでいい。乗りたいから乗ってたんだ

というか禁煙シールどこに貼ってあんねん
助手席ドアを開けてアソコじゃわかんないだろw
まあそのマークが日なたに貼ってあるせいで内装部分がマーク型日焼けするよりはいいが
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 21:07:27.34ID:0QxTveLL0
(エアバッグのステッカーのことか・・・?)
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 23:49:57.32ID:Kwj0ll+t0
100Gなんだけど
エンジン水温85で信号待ちしてアイドリングしてる時に3~4回650~700rpm辺りでハンチング(物凄く不快な振動)するんだけど原因わかる人おる?
プラグとIGコイル換えても治らない
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 03:04:32.05ID:ymqQPZyp0
ズズズズンッて感じのだよな多分。3気筒の宿命なんじゃないかなあ。やっぱ俺のもなるよ。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 05:25:53.18ID:Rd9POTkj0
>>412
それ1300でもなってたな
寒い暑い時期関係なく、運が悪いと信号待ちでエンジンが止まる
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 07:44:56.52ID:OAvuIUOg0
正月に親に会ったら
いつまであんな車乗ってるの
あれ、小さすぎておかしいから
もっと大きな車乗りなさいって言われたわ

結婚してないから愚痴りたいのは判るが
俺の好きなiQを馬鹿にしないで欲しい
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 10:06:03.89ID:BXAYvmU20
>>415

1300だが、スロットルバルブが汚れてくるとそうなる。
クリーニングすると、アイドリングが1500回転くらいに上がったので、エンジンコントロールCPUをリセットした。
年に一度くらいクリーニングしてるよ。
以来エンストにはならない。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 12:28:05.50ID:oRCgaqpZ0
>>420
電スロは清掃しちゃだめ、どうしてもするならバタフライスロット拭いて薄くモリブデングリスを塗布する事
ってのがセオリーだと思ってたけど大丈夫なのか。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 23:49:36.76ID:eImBPTHa0
書き換えするくらいならミニコンプロいれて低負荷時のみ補正いれたらどう?
そのうちやってみようと思ってるんだよね
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 00:03:44.06ID:ieCcBMZF0
>>419
まさか同じ事言われてる人が居たとはw
iQは室内すぐに暖まるし、小回り効くし、人と被らないし…
そもそも空気運ぶのが嫌だから小さいの選んだわ
俺は車に関しては合理主義者だから見た目重視の人からは偏屈な人だと思われてるんだろうなぁ

車の選び方は色々あって個性出て面白いよね
メーカーの方も車種色々出してくれるから
車選びを楽しめる国に生まれてよかったわ
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 06:23:56.81ID:LwqBfC5h0
・エンジンコントロールCPUをリセット
・バタフライスロット拭いて薄くモリブデングリスを塗布
・ECU書き換え
・ミニコンプロいれて低負荷時のみ補正

わかんね(´・ω・`)
唯一わかんのが→ハイオクを使え
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 08:36:39.78ID:2I+4tMMZ0
3ドアハッチバック探したら自然とIQにたどり着く
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 09:48:51.32ID:yuDCPVRx0
結構見た目も良いと思いますよ...精悍さはないけど、力が抜けた感じが和みます。
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 21:37:48.54ID:mP67nJM/0
ステッカーチューンですかねぇ
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 09:31:46.83ID:I3MIN8jz0
熊出没注意ステッカーはエエよ
前を向いてりゃなんとなく視界に入る
その流れで珍しきiqを見てもらえる
水曜どうでしょうシールより良いと思う
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 14:01:32.94ID:dAgLP0wx0
1.5ターボ4WDっていいなって思うけれど
このスレ見てると1Lで十分、燃費は20ってのを見るように
実際町中で見るIQってそんな走り方してる人多くない?
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 17:27:47.88ID:h0wZyDL60
10...何故か...
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 08:20:01.13ID:7D/s+B+L0
ノーマル状態だと高速メインで23km/l、下で都内メインだと17km/l
スーチャー付けた後だと高速メインで18km/l、下メインだと14前後
だいぶ燃費落ちたけどスレ見たら、、1krってこんな個体差出るエンジンだっけ?
1300だったらすまん。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 13:50:47.13ID:7D/s+B+L0
1krってヴィッツとかもそうだけど踏み出し発進で燃料吹き過ぎな気がする。巡航については安定した燃費出すから状況次第ですげーブレんのかなあやっぱり。

推測でしかないけど発進に関してはトロいから燃費がいいのかもしれん俺。
(エコモードはオフ)
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 16:00:52.46ID:r3kMhl0L0
春終わりごろにずっと窓を開け、市街地→バイパス→市街地で11ぐらい
ガソリンはほぼまんたん状態、その時に車内に特別荷物は載ってなく、タイヤ空気圧は万全でだ
カタログ値の約21キロなんて無理ですね
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 16:46:12.39ID:46Es74XN0
この車は町中ビュンビュン走って駐車も前からサクッと止める。
あえて縁石ギリギリまで突っ込んで
そこが空いてる風に見せる遊びを楽しむ。

燃費が出るような長距離走る場合は怖いからこの車使わん
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 19:46:56.12ID:shCGMoQG0
怖いってのはタンクが小さいから怖い、というのとアベレージ燃費見るのが怖いのどちらかだと思った。
物理的な怖い?w

嫁さんが昔乗ってたMRワゴンだっけ、あれはタンク小さくて燃費がどぎついやつであれで遠く行くのはある意味怖いかも知れん。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 17:14:16.79ID:wznt6Rmr0
薄型タンクだからひとメモリ減ったら残り半分くらいと把握すればオーケー
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 09:27:00.30ID:GIbOE26l0
一目盛目は距離にして150キロ分くらいかな
一目盛少なくなった状態で一旦エンジンを切りもう一度エンジンをかけなおすと、、
ごくたまにメーターが満杯になる時があるけど、それはそんなに長く続かず一目盛減った状態に戻る
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 10:09:41.25ID:dpuIaNJa0
山の温泉地へドライブするときは気が気ではない


いくら走ってもGSがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況