X



【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.203【AXELA】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/03(水) 01:56:10.09ID:oRUO0nhB0
2013年11月21日発売された3代目(BM系)アクセラのスレッドです。

◆公式サイト
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/
<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 前期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201512.pdf
 後期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201607-2.pdf
<DOP>
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/accessories/
 前期(PDF):http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1612.pdf
 後期(PDF):http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1603.pdf
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axela/
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axelahybrid/
<2013年マツダ技報(3代目アクセラ含む)>
 http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2013/

◆関連スレ
【MAZDA】3代目アクセラ 納車待ちスレ 42【AXELA】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489399804/
【MAZDA】3代目アクセラオーナー限定スレ5【AXELA】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1478415998/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.202【AXELA】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489151213/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/03(水) 11:04:23.01ID:oRUO0nhB0
IP表示してメーカあるいは販社に監視されないために
ここはぜひとも必要だわな

メーカー、販社はIPから顧客を割り出しているんだよ
県名と書き込み内容から特定はいとも簡単
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/03(水) 21:14:33.39ID:oRUO0nhB0
これはマツダ・ディーゼル車全般の問題だな
いつ解決するのかね?


DPF再生間隔が短い
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/293693/car/1616216/3857255/note.aspx

>購入当初はコンスタントに300キロ前後で毎回再生してましたが、最近は平均で150前後と約半分になってしまいました。
>なので燃費も悪くなりますね(°_°)

>現在走行距離は57.000キロ。


>1.燃料噴射補正
>2.DPF強制再生
>3.燃料フィルター交換
>4.ワコーズ ディーゼル1

以上効果なし

>DPF再生間隔が短くなったと感じる方が、結構いるみたいですが、決定的な解決策が今現在あまり分かりませんね^_^;
>これからどんどんいろんな情報が出てくるかと思うので、のんびり気長に付き合っていこうかな(°_°)
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/04(木) 10:27:46.21ID:ul7cs1Bt0
ホレ見てみ>>9
メーカーか販社の工作員が不具合情報を書くなとお出ましだいwww

これだからIP表示スレはダメなんだよ
工作員が不具合情報の火消し、書き込み者の特定していじめに来るから!
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/04(木) 11:17:55.26ID:ul7cs1Bt0
ホレ見てみ
メーカーか販社の工作員はやっぱりうざいだろ
いつまでも嚙みつき続けるぜwww
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/09(火) 22:24:09.08ID:xicrY80h0
15sは高速の坂道の加速はほとんど無理という状態
もうちょっと車両重量を軽量化する必要あり
街乗り専用なら軽快なんだけどね
高速、遠出をよくする人はディーゼル一択だな
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/10(水) 14:42:10.67ID:oUwkZLpR0
その二人乗りで走らないんだけどな
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/10(水) 17:20:10.48ID:oUwkZLpR0
>>30
走らない方が110kgぐらいだから
走ると言ってる方は二人で55kgぐらいなんだろ
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/10(水) 21:21:59.04ID:oUwkZLpR0
1.5XDと比べたらそりゃもう雲泥の差
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/10(水) 23:35:12.92ID:RAZGFk5G0
原因解った気がする。
走らない(2WD)
走る[AWD(4WD)]
という別物の可能性。

少なくともAWDの方は前乗ってた10年物のカローラと同じ上り坂で比べて力が有るように感じる。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/11(木) 00:08:30.40ID:jUoN0qx80
10年物のカローラね〜
ふ〜ん
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/11(木) 02:11:20.09ID:vFlubomx0
アクセラって次はFMCは2018年のいつ頃?
その時にマツコネも変わるかね?
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/11(木) 16:09:07.07ID:jUoN0qx80
15sはぶん回してもエンジン音ばかりが盛大で
車は全く前に進もうとしないからな
前に進む車ならディーゼル一択だわな
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/11(木) 20:54:50.91ID:jUoN0qx80
ハハハ何言ってんだこいつ
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/11(木) 21:59:25.19ID:xvw2bJr/0
回したければデミオのガソリンMTの方がいいけどな
アクセラもちゃんと回した分だけ走るけど軽快に走る楽しさはアクセラの比じゃない
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/11(木) 22:07:44.09ID:jUoN0qx80
ディスってるもなんも15sは走らないから
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/11(木) 23:07:23.86ID:jUoN0qx80
1.5xdと1.5sを乗り比べれば一目瞭然
否定する方がおかしいわ
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/11(木) 23:13:52.87ID:00HDvphm0
15SのAWD(AT)乗ってるけど、踏めば出足、上り坂関係なく走るよ。
ただし、出足時の場合瞬間燃費は2〜4lくらい。
エンジン音はあまりしない、うるさくなる回転数になる前にシフトアップしてる感じで。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/12(金) 02:11:06.60ID:DtxMhzO10
>>61
そりゃ純正だからピッタリよ
ただ、新車購入時に買っといた方がオマケで付けてくれたりするから後から買うと高く感じると思う
わかってるとは思うけどサンシェード着けたからって暑くならないわけじゃない
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/12(金) 02:15:06.56ID:SQHtz3Pa0
>>62
確かに後から買うと基本的に値引きないしね…
Lパケにしたから少しでも革が熱くなるの抑えられればいいなぁと思ってさ。どうせなら純正買おうか迷ってたのよ
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/12(金) 06:45:03.26ID:zPY3Yhm40
>>61
安いハリセンみたいに折りたたむやつはだんだん劣化して表面の膜が
べリベリめくれちゃうので、純性ならサイズちょうどいいと思って買ったよ
割高感は否めないけどそれなりにいいモノだと思うよ。
サンシェードだけだと真夏は車内温度抑制にはあんまり効果ないかもね。
どちらかというとダッシュボードまわりを守る感じ
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/12(金) 17:40:57.25ID:QxItIqsL0
ネタ投下。というかグチ。
ツダエースのミニカーアクセラだけ扱い雑だろ
前期のモデルは在庫のみで人気色なし
(再販予定もない)
後期モデルは販売予定すらなしだとよ
マツダ2とかいらねーから
俺のハッチバック魂赤はよ!
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/13(土) 01:24:14.15ID:ZUbPrcPw0
アクセラ人気ねーし
パーツも少ねーし
スポーツとセダンで話が合わねーし
ディーゼルとガソリンでも話が合わねーし
ハイブリッドとか居場所ねーし
良い車といいつつみーんな乗り換えてくよ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/13(土) 01:34:18.05ID:p+FuTf330
>>81
確かに特別面白い車ってわけじゃない
そこそこのレベルで無難な車だよ
でもそもそもファミリーカーだぞ?
他の車に目移りすることもあるけど10年以上乗ってから買い換えるよ
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/13(土) 09:00:36.45ID:UDtn6evd0
毎日片道6kmの通勤と月一位で遠出、年5,000kmも走らないけどディーゼルはヤバいですかね?
インプレッサと迷ってるけどアクセラの6ATとディーゼルトルクも魅力的なんですよね
ディーゼルちょい乗り多いと故障するときいたので...
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/13(土) 09:52:57.28ID:J9whs+5v0
>>80
iPod不具合多いよな
始動すると壊れたカセットテープみたいな早送りが数秒続いたり
走行中マイリストがいきなり読み込めなくなって全曲ランダム再生に勝手に切り替わったり
他にも仕様で使いにくいのなんの
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/13(土) 10:55:00.54ID:AqmwPbqE0
>>84
登り坂が多いとか荷物や人乗せる機会が多いとかならディーゼルもいいんじゃない?
週に数回は帰路を遠回りして10〜20キロくらい走るとかすればいいし。
運転するのが楽しくなる車なので買ったら買ったで今までより年間走行距離は自然と増えるんじゃないかな。
自分もチョイ乗りメインだけど暇なときは当てもなくドライブででかける機会が増えたかな
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/13(土) 11:13:52.89ID:3/vST1Sj0
ディーゼルはガクブルリコール後もこれだから心配

インジェクター交換【DPF再生間隔短い】
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/2478992/car/2012481/4177994/note.aspx
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/13(土) 13:42:02.93ID:3/vST1Sj0
ホレこれ↓も

DJ5FS デミオ DPF再生サイクル異常に対する考察
ttp://www.vehiclefield.com/blog/2016/12/dj5fsdpf-4.php

---------------------------------------------------------------------------------
これらの観察から、DPFの再生サイクル異常は

それぞれの理由でインジェクターそのものの噴射量が少なくなってしまった時に

(もともとのインジェクター不良、インジェクター噴射部分へのPM堆積等)

目標A/Fに届かせようとさせる燃料噴射学習により、トータルでの燃料噴射時間が増え

その積算値から計算される予想PM発生量も増加してしまい

PM堆積量がすぐに規定値になってしまう為、DPF再生に入ってしまう。

っと、予想されます。
------------------------------------------------------------------------------
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 02:37:08.76ID:TYX4WXuY0
ハイブリッドの代車で1.5D載ってるけど
加速は踏めばそこそこあるけどターボラグが酷いのな。
あと、100キロ超えてからの伸びが無い。
買うなら2.2Dかなぁと思ったわ。
後期型に乗れたのは嬉しかったけどねw
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 02:40:09.10ID:TYX4WXuY0
>>76
ミニカーというかディーラーに飾ってある20センチ位のアクセラの買ったな。
車買う時に売って欲しいと言ったら取り寄せてくれたわ。
5000円くらいしたな。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 11:57:44.48ID:m3qWMyBE0
飛び石食らってボンネットの塗装が禿げてしまったよorz
ソウルレッドのタッチアップはディーラーに行けば買えるのかな?

http://www.soft99.co.jp/blog/sp/2015/11/4765.html
これも気になるけど、コーティングしてるから塗装禿げ周辺のコーティングが落ちそうで踏ん切りつかない。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 20:58:38.35ID:fXqm1fmo0
乗り心地的にはアクセラの方が良さそうな。
ヴェゼルの場合パフォーマンスダンパーが付いている上位グレードじゃないと跳ねる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況