サマディは悟りではないです
ケンハラクマの本の内容は変化していて、ケン先生のヨガが変化したのもわかる
綿本彰は店じまい前 瞑想に主軸をおいていて、パワーヨガの日本の第一人者だったのになぁと、綿本ヨガの変化も未熟者なりに面白く思ってた
更科有哉のたどり着く先をみたいなぁって思う
迷いはスパイスだからあっていい、あるべきで、


何がいいたいんだろw
レッスン終わりの言葉にマーヤやリーラやアミスタについて、上手に解凍してアウトプットするイントラがラバにいる。
ホットヨガをタントラハタヨガのさらなるタントラ?として踏みつつ、八支則をアウトプットしてくれるイントラがラバにはいる。
エクササイズのイントラもいるけどねw
私は前者と出会った感動でラバに入ったから、レッスン後のホクホク幸せ余韻をぶち壊すのがアーサナ上級者って矛盾に違和感を感じてここにきちゃった。
目的や解釈は人それぞれ、わかってるんだけど、お仲間探しにきたのかな。
色々ご意見ありがとうございます