X

スター・ウォーズ 質問スレ EP12

1Order774
垢版 |
2023/09/26(火) 01:08:53.35ID:hFOiHCSo0
■過去スレ
EP11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1641754378/
EP10 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1600100796/
EP09 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1583687021/
EP08 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1559289695/
EP07 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1532417967/
EP06 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1522123006/
EP05 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1503669897/
EP04 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1489570816/
EP03 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1483638584/
EP02 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1463675826/
EP01 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1453901641/
474Order774
垢版 |
2025/02/02(日) 21:38:44.12ID:LOKyVIen00202
レジェンズやんけ
475Order774
垢版 |
2025/02/03(月) 01:35:01.45ID:ippXvFWO0
https://starwars.fandom.com/ja/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC

カノンでもプラズマだけど?
476Order774
垢版 |
2025/02/03(月) 05:05:36.12ID:49QpZCk90
プラズマ・カノンというわけだ
477Order774
垢版 |
2025/02/03(月) 17:59:34.64ID:wUYPci/N0
プラズマだけじゃないってとこがミソでしょ
柄に循環させるための何らかのフィールドを纏ってる(はず)
478Order774
垢版 |
2025/02/03(月) 18:58:08.01ID:Xl9m8lYH0
それそれ、フィールド
479Order774
垢版 |
2025/02/03(月) 22:40:15.50ID:GlcafWku0
なんでスイッチ入れたらピシィ〜つって光が延びるの?
あんなの一瞬のはずじゃ?
480Order774
垢版 |
2025/02/04(火) 07:19:09.96ID:Vpy/0Ipi0
お前の動体視力が優れてるんだよ
481Order774
垢版 |
2025/02/04(火) 09:17:32.79ID:CIAFz/eK0
フォースフィールドって書いてあるだろ
482Order774
垢版 |
2025/02/04(火) 12:29:54.78ID:WsSVLtG10
ライトセーバーの原理は真上にまっすぐ出る噴水を想像すればわかりやすい
483Order774
垢版 |
2025/02/06(木) 12:10:17.08ID:mHjKP0ho0
セイバー訓練中に自分の手足を飛ばしてしまう描写がある作品って、今まで1回も出て来てない?
俺なら間違いなくそうなる自信あるわ。怖すぎ
484Order774
垢版 |
2025/02/06(木) 13:08:30.87ID:7BsiM5sK0
トレーニング用のライトセーバーは出力絞ってるから、軽いやけど程度で済む
485Order774
垢版 |
2025/02/06(木) 18:57:40.28ID:vMIqjwM20
出力絞ったら鍔迫り合いできずにぬるっとすり抜けそうだよな
486Order774
垢版 |
2025/02/07(金) 13:26:53.86ID:NB1mQpeY0
カイミールも背中傷だらけだったけど、ヴァーネストラに出力絞った鞭セイバーでお仕置きされてたのかな
487Order774
垢版 |
2025/02/07(金) 21:09:28.71ID:PYggB88c0
>>483
重さはないけど抵抗はあるから気づいたら自傷してたってのは案外少ないと思う
488Order774
垢版 |
2025/02/08(土) 09:05:09.78ID:0YKkO8DQ0
マンダロリアンでディンがやけどしたくらいか
489Order774
垢版 |
2025/02/08(土) 12:41:23.92ID:NureQzRM0
>>486
ジェダイがそんな虐待するはずないので、そんな事するってことはやっぱあの女ってプレイガスの隠れ弟子なんじゃないのかな
490Order774
垢版 |
2025/02/08(土) 14:19:08.81ID:NureQzRM0
ジェダイの腐敗を描くって、ああいうのが見たかったわけじゃないんだよなぁ
ヴァーネストラもソルもトービンも、個人的にかなりおかしなヤツってだけだし
491Order774
垢版 |
2025/02/08(土) 20:40:28.85ID:jvnyq/4K0
スターウォーズってコールドスリープってあるの?
例えば、惑星ホスに反乱軍の基地があったらワープするけど、そのワープの間に帝国軍兵士はカプセルで寝る必要があるでしょ?
スターウォーズのシーンでコールドスリープのような設備をみたことないけど?起きたまま星間の移動ができるの?
もしかして、2でハンソロを銅像にしたようにしてコールドスリープするとかですか?
492Order774
垢版 |
2025/02/08(土) 22:26:54.37ID:Xcfi4Wzl0
なんか色々とツッコミどころがw

それはともかくコールドスリープではないけどStasis Field(停滞フィールド)というのはあるよ
https://starwars.fandom.com/wiki/Stasis_field
493Order774
垢版 |
2025/02/08(土) 22:32:00.49ID:2QDeV+HV0
ハイパードライブがある限り何日もかからず移動できるんだからコールドスリープする理由もなくね
494Order774
垢版 |
2025/02/09(日) 00:10:22.04ID:EfR58+4u0
>>491
ありません。
必要もありません。
495Order774
垢版 |
2025/02/09(日) 05:02:34.23ID:22AOTNgR0
ハイパースペースで銀河の端から端まで行って2週間くらいの距離
496Order774
垢版 |
2025/02/09(日) 08:06:22.95ID:1Bm/PZ090
必死こいて考えたネタに
ちゃんと付き合ってやるみんな優しいなw
497Order774
垢版 |
2025/02/09(日) 20:22:51.08ID:gPWHbl3v0
SWの未知領域って概念、便利過ぎないか?パルもそこで感知されずにファイナルオーダー作り放題だったし
まぁ、ユージャンボングみたいな脅威に対抗するため辺境に虎の子の軍備集中してたのかもしれんが
498Order774
垢版 |
2025/02/10(月) 21:22:26.44ID:dOM5YhWk0
SWって惑星間(銀河間?)でもリアルタイムの通信してるみたいだけど、通信にもハイパースペースを使ってるってことかな?
499Order774
垢版 |
2025/02/10(月) 23:38:10.78ID:4YKYrDyy0
スター・ウォーズの惑星ってのは町くらきのもんだからね
500Order774
垢版 |
2025/02/11(火) 03:13:15.79ID:rH02ZhaA0
「Mass Effect」の世界では、遅延ゼロで通信が可能な理由は、
作中の架空技術である「量子通信」に基づいています。
この技術は、量子エンタングルメント(量子もつれ)を利用しており、
距離に関係なく瞬時に情報を伝達できるとされています。
現実の物理学では、量子エンタングルメントは情報伝達に直接利用できないとされていますが、
SF作品ではこの制約を無視して通信手段として描かれることが一般的です。
501Order774
垢版 |
2025/02/11(火) 11:30:48.46ID:p0ayXzr80
ハイパースペースという便利設定があるんだから、そこを使わない手はないかなと思った

>>499
星系間とか言ったほうが良かった
502Order774
垢版 |
2025/02/11(火) 11:41:24.64ID:LAdU/cLO0
ハイパースペースは高速道路みたいなもん
503Order774
垢版 |
2025/02/11(火) 12:07:46.55ID:guT7jUnN0
シークエルで出たパルクローン息子が、パルに全然似て無かったのは何故?
504Order774
垢版 |
2025/02/11(火) 12:26:12.29ID:hu23gckr0
通信はハイパースペースを使ってるって事でいいみたいだな

HoloNet#System
https://starwars.fandom.com/wiki/HoloNet/Legends#System

ホロネット
システム
メッセージは、まず惑星、ハイパースペースの船、または別の発信元からブロードキャストされます。その後、発信元の送信機から、ハイパースペースに浮かぶ数百万のハイパーウェーブ トランシーバーを経由してホロネット・リレーにルーティングされ、リレーのコンピューターによって分類、識別、記録された後、適切なトランシーバーを経由して宛先にルーティングされます。トランシーバー自体は、Sスレッドを介して銀河全体に情報を転送します。これにより、光速を超える速度でデータを送受信できるようになり、発信元からトランシーバー、ホロネット・リレー、再びトランシーバー・ネットワーク、そして最終的に宛先へと情報をルーティングすることで、銀河の端から端までほぼ瞬時に通信できるようになりました。
505Order774
垢版 |
2025/02/11(火) 12:30:06.48ID:hu23gckr0
レイの父親は遺伝子操作で生まれた生命体でクローンでなくストランドキャストと呼ばれてる

https://starwars.fandom.com/wiki/Strand-Cast

ストランドキャストは、ストランドキャスティングと呼ばれるプロセスを通じて遺伝子操作された人工生命体である。エンドアの戦いでダース・シディアスが死亡した後、シス卿は復活し、彼のシス・エターナル・カルトは、最高指導者スノークやデイサンを含む、遠く離れた惑星エクセゴルでさまざまなストランドキャストを設計した。スノークはフォースとの強力なつながりを持つ遺伝子ストランドキャストであったが、レイの父親はシディアスのテンプレートからクローンされたにもかかわらず、普通の人間であった。彼の娘は、パルパティーンの血統の子孫として生まれたため、フォースに敏感であった。
506Order774
垢版 |
2025/02/11(火) 13:54:00.76ID:guT7jUnN0
>>505
なるほど
つーかスノークもシスエターナルが作ったのか。何でも出来るねコイツら
絶対残党おるわ。科学者(秘術者?)トップみたいなヤツが
507Order774
垢版 |
2025/02/16(日) 10:21:04.10ID:K5sXHem00
EP6のジェダイの帰還が、EP4と5に比べて落ちるのは、俳優人の老化とあのイウォーク族が子供っぽくてウケが悪かったんだって
たしかに俳優人の老化は所々で見られたな
上のカキコでもあったからきくけど
イウォーク族のウケが悪かったのはわかるけど、なら何の異星人を起用すればよかったの?ETやエイリアンやプレデターでも起用しろと???
508Order774
垢版 |
2025/02/16(日) 12:53:51.00ID:Cj5z/SVw0
イウォークは可愛いけどあの見た目だから高い戦闘力に説得性が持たせられなかったので、
それなりの人型エイリアンタイプだったら帝国への反撃も少しは説得性出たんじゃね?
509Order774
垢版 |
2025/02/16(日) 14:27:20.54ID:K5sXHem00
エンドアのシールド設備は厳重に守らないといけないことは帝国はわかっていたはずなので、本来はそこに住んでいた星人は手当たり次第探してエンドアからも強制退去させないといけない
しかし、イウォークの文明レベルは原始人レベルなので居座ても害はないとされたんたんだと思う
人型エイリアンタイプなら、タトューインの酒場でルークに因縁つけてきた低脳ぐらいにしないと、エンドアにもともと住んでいた現地星人という設定にはできなかったのではないかな
イウォークでだめなら、エンドアの戦い自体をなくしたらよかったとおもう
510Order774
垢版 |
2025/02/16(日) 14:58:47.18ID:bwSnD62c0
SWBF2のバトルモードにあった
対トルーパー戦は面白かった
たしかイウォークハントだっけ
真っ暗闇だから成り立っていたゲームモード
511Order774
垢版 |
2025/02/16(日) 16:14:37.33ID:8h23uqB/0
熊さんもそうだけど前作比でどうしても幼稚な感じが出てしまったのがな
序盤タトゥイーンのデッキ上での戦いもなんかショボイ感じだったし
512Order774
垢版 |
2025/02/20(木) 13:10:33.49ID:YpI8iAK30
ルークを普通に捕えてるしイウォークは優秀な戦闘民族だな
この時はわざと捕まったわけではないしねルークも
513Order774
垢版 |
2025/02/22(土) 20:30:29.24ID:cWvP/zNV0
今ふと思ったんだけど、インペリアルマーチって白鳥の湖のパクリじゃね?
514Order774
垢版 |
2025/02/23(日) 12:14:03.12ID:ooLZHu4S0
6のルークって習熟感出してるわりにジャバの罠にあっさり掛かったり普通に間抜けなんだよな
515Order774
垢版 |
2025/02/24(月) 12:15:15.16ID:Mq1kVOUH0
真正面からジャバ宮殿に入ってるし、危険やトラブルは承知で入ったんじゃね?
516Order774
垢版 |
2025/02/24(月) 15:46:08.67ID:fAHTc7A40
ルーク自身はライトセーバー持ち込まずに、仕込ませたR2を潜入させてるし、割とランコアがやばかっただけで、処刑は想定内なんだろうな
517Order774
垢版 |
2025/03/03(月) 21:48:21.99ID:HLACBaS300303
SF板にあったSWスレって無くなった?
518Order774
垢版 |
2025/03/04(火) 22:16:15.79ID:MtwSkV5+0
バッドバッチS2の辺りで契約解除して久々にディズニープラス入ったんだけど
なんかオススメの作品ある?
519Order774
垢版 |
2025/03/05(水) 15:33:19.72ID:ZXttxoVb0
この動画めっちゃ叩かれてるけど
この頃はもうすでに社内がポリコレ汚染されきってたの?

ルーク対カイロ・レン、手に汗握る戦闘シーン/映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』本編映像 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=R_M7RZD-8w0
520Order774
垢版 |
2025/03/05(水) 16:13:16.93ID:4q/aBzPe0
ポリコレ要素はディズニーになってからは基本全部の作品に多かれ少なかれ入ってるよ
アニメシリーズにも
521Order774
垢版 |
2025/03/05(水) 23:53:43.69ID:XWR0BXp80
8はポリコレとか以前の問題なので
522Order774
垢版 |
2025/03/06(木) 11:56:08.54ID:pkrOcjr00
幻影ルークは、エスケープフロムLAのホロトリックと、聖闘士星矢冥王神話でのシャカの残留思念のパクリ!!
523Order774
垢版 |
2025/03/09(日) 10:26:22.63ID:uR5NQXmV0
個人的なSW面白さランキング

A 文句無しに面白い 万人向け
エピソード4/新たなる希望
エピソード5/帝国の逆襲
エピソード6/ジェダイの帰還
エピソード3/シスの復讐
ローグ・ワン
マンダロリアン

A- 面白いが人を選ぶorファン向け
エピソード1/ファントム・メナス
エピソード2/クローンの攻撃
クローン・ウォーズ
反乱者たち
ハン・ソロ
キャシアン・アンドー
アソーカ
スケルトン・クルー

B 人によって楽しめたり楽しめなかったり
エピソード7/フォースの覚醒
バッド・バッチ
ボバ・フェット

C まぁつまらない
エピソード8/最後のジェダイ
エピソード9/スカイウォーカーの夜明け
オビ=ワン・ケノービ

アコライト・レジスタンスは未視聴
524Order774
垢版 |
2025/03/09(日) 10:57:54.87ID:iNvgm4qd0
>>523
こういのしょうもないしどうでもいいんだが、同感だな。
525Order774
垢版 |
2025/03/09(日) 11:29:16.63ID:ycl8/yNK0
>>523
ハン・ソロはC
526Order774
垢版 |
2025/03/09(日) 11:38:14.39ID:BINFKnyW0
ローグワンや萬田ロリアンは一芸で評価されてる感が強すぎる
あれベイダーやルークの無双出さなかったらどうなってたんだ?
527Order774
垢版 |
2025/03/09(日) 13:02:58.04ID:uR5NQXmV0
>>526
ローグワンはともかく、マンダロリアンはS1だけでも一番上に入れてたと思うわ

>>525
ハン・ソロってそんなに悪かったっけ?
映像は作風に合ってるしストーリーもシンプルに良いしで特に悪い部分が見当たらないんだが
528Order774
垢版 |
2025/03/09(日) 14:38:24.07ID:Yuv9JM8DH
>>526
はい?
529Order774
垢版 |
2025/03/09(日) 15:48:24.22ID:V5Ikvsvz0
>>527
まず若いハンソロの役者がハリソンフォードに似てないのが少なからず影響あったし
ケッセル・ランを12パーセクで移動した逸話も描写して想像の余地を消して神秘性が薄れたという声も

細かい点だと、ソロのTIEファイターの訓練とそこで命令違反した件がカットされて懲罰部隊での経験しかないようにしか見えないから
彼の過去を描く話なのにEP6で帝国のパイロット資格と進入コードを持っていた経緯が説明されてない点かな
あのシーンを一応撮影しておいてカットした判断が意味不明だけど、マニアじゃない大多数の観客は気にしないと思ったかな?
それ言うなら12パーセクも大多数に凄さが伝わったのか、描写した意義があったか怪しいけど
530Order774
垢版 |
2025/03/09(日) 17:49:24.48ID:BINFKnyW0
>>527
ローグワンは終盤の戦闘まで暗くてかったるい映画だったな

>>528
はい。
531Order774
垢版 |
2025/03/09(日) 18:02:08.96ID:uR5NQXmV0
>>529
まぁ、面白かったからいいんじゃない?と思うわ
一番上はアナキンVSオビワンとかにも言えることだし
532Order774
垢版 |
2025/03/09(日) 18:07:47.42ID:fKI+bO7E0
お前らやることないならスケルトンクルースレで感想語ってあげてください
533Order774
垢版 |
2025/03/09(日) 18:30:46.63ID:uR5NQXmV0
スケルトンクルーは面白かったけどSWファンがあまり関心を持たないのもまぁ納得というか
534Order774
垢版 |
2025/03/09(日) 18:37:49.83ID:154u7ENY0
>>523
フォールンオーダー
ジェダイサバイバー
アウトロー
3作品が抜けている
535Order774
垢版 |
2025/03/09(日) 18:39:12.14ID:Yuv9JM8DH
スケルトン・クルーは良かったよ。
536Order774
垢版 |
2025/03/09(日) 19:32:14.41ID:uR5NQXmV0
>>534
映像作品じゃなくてゲームだしなんとも
極論ストーリーつまんなくてもゲームとして面白ければ評価されるしね
あとそれ言ったらバトルフロント2やスコードロンのキャンペーンモードも入れるべきじゃね
537Order774
垢版 |
2025/03/10(月) 08:03:13.55ID:r51dx7AZ0
EPS4の帝国軍トップ会議に俺がいたら・・・
ターキン「皇帝陛下は元老院を永久に解散させたぞ。共和国の名残はなくなったわけだ」
提督「え?でしたらこれから陛下はどうやって国民を支配されるんですか?」
ターキン「帝国から支配者を任命し各星々へ赴任させ統治させる。恐怖による統治だ!!」
俺「でも、総督。恐怖の統治とはいっても、男女雇用機会均等法、アファーマティブアクション、
多様性を認めるダイバーシティ―統治を目指されるのですよね?
ガバナンスを守ろうとするお気持ちはよくわかりますが、総督の恐怖の統治を目指したいご意向がよく見えてきません。」
538Order774
垢版 |
2025/03/10(月) 08:58:43.47ID:BMN3ybKT0
帝国ってゴリゴリに人間男性(特に白人)優遇だけどな
539Order774
垢版 |
2025/03/10(月) 11:58:27.50ID:oX6oaPuk0
どうやら解散させるべきなのは元老院じゃなくてディズニーだったようだな。
540Order774
垢版 |
2025/03/11(火) 00:10:05.29ID:YBG/hq010
スカウトトルパーはどうしてあんな空気抵抗がありそうなヘルメット着用なんですか?
541Order774
垢版 |
2025/03/11(火) 13:06:39.55ID:hatF5Ww90
ストームトルーパーとかいう全作共通のやられ役
エリート部隊(笑)
542Order774
垢版 |
2025/03/11(火) 18:40:17.90ID:ARQb4QL60
でいつから黒人起用したの?
元々ストーム人間だっけ?Esp7で血出したの見たけどシリーズ初じゃね?
543Order774
垢版 |
2025/03/11(火) 19:07:41.12ID:hatF5Ww90
元からトルーパーは全員人間だよ
クローントルーパーも複製されただけの人間

最初の黒人起用はep5のランドかな?
544Order774
垢版 |
2025/03/11(火) 19:09:38.50ID:hatF5Ww90
旧作で血の描写がない理由は対象年齢もあるけど、ビーム兵器で傷口が焼けることが多いから血が流れる機会が極端に少ないというのもある
545Order774
垢版 |
2025/03/11(火) 19:28:11.25ID:EKHlq6rj0
オーダー66でクローントルーパーは役目を終えて
ストームトルーパーは徴募兵になってる
546Order774
垢版 |
2025/03/11(火) 22:58:49.40ID:u5lH8vfi0
ベイダーは何で自分の城にエクセゴルへの道標のシスウェイファインダー?を隠してたんだっけ?
自分の後進に見つけてほしいため?
547Order774
垢版 |
2025/03/11(火) 23:09:23.03ID:hatF5Ww90
自分で使う用に持ってただけじゃね
ベイダーは生き残ったけど帝国は滅んだ、みたいな場合とかに備えて
548Order774
垢版 |
2025/03/12(水) 02:54:59.74ID:Fw0b+KSo0
>>546
自分の城こそ鉄壁と思ったからじゃね?
カイロ・レンでさえシスウェインダー守ってるようなやつら相手してたし
549Order774
垢版 |
2025/03/12(水) 07:52:34.64ID:A3gkAK9q0
>>546
ウェイファインダーって三角のやつだよね 
あれってデススターの皇帝の部屋の隣の隠し部屋みたいなところにあったんじゃなかった?
もう2019年映画館で見て以来一度も見てないからはっきりおぼえてないわ

>>548
シスウェインダーって何?
550Order774
垢版 |
2025/03/12(水) 08:03:08.10ID:A3gkAK9q0
Wookieepedia見たらベイダーも持ってたんだな
オープニングのシーンがムスタファーか
でも、あれ林の中で誰かと戦って(あれ誰なん?)なんか台の中からウェイファインダーが出てきたように思うんだけどなんであんな林の中に置いてたんよw
デススターでレイが見つけたウェイファインダーはカイロレンが握り潰してたと記憶してるんだけとレイはカイロレンのウェイファインダー奪ってXウイングでエクセゴル行ったんならカイロレンはどうやって行ったの?
あれはただの地図で前に行ったから航路覚えてた?
そんなアホな
551Order774
垢版 |
2025/03/12(水) 09:36:42.68ID:2xG+7Ily0
すごく見つかりにくいところにある星でしかないんだから座標データの記録さえ残っていれば行けるんじゃねえの?
552Order774
垢版 |
2025/03/12(水) 10:06:38.13ID:A3gkAK9q0
>>551
いやでもねカイロレンが最初にエクセゴルに行ったときはTIEサイレンサーで2回目に行ったときは普通のTIEファイターだったよね
でもそのTIEサイレンサーはレイに破壊されてるからデータも座標データも残ってないはず

てかFIEサイレンサーにあったウェイファインダーをレイがパクったのか?
553Order774
垢版 |
2025/03/12(水) 12:13:44.01ID:oDoByt3O0
そこは便利なフォースダイアドが使えるので、レイと繋がりを持ったベンがレイの記憶つーか知識を共有してエクセゴルまで行けたんじゃね
554STARWARS
垢版 |
2025/03/12(水) 16:07:31.05ID:EwoT+BrD0
"Do Ysalamiri produce an enzyme that breaks down midi-chlorians?"
555Order774
垢版 |
2025/03/12(水) 16:13:43.95ID:EwoT+BrD0
「イサラミリはミディクロリアンの分解酵素を持つ?」ってこと?
556Order774
垢版 |
2025/03/13(木) 15:52:12.13ID:nXNtq4Zl0
実際バッド・バッチって評価されてるの?
なんかシナリオ展開トロいし各話がTCWのどっかにありそうなテンプレートばっかりなのが気になってあまり好きじゃないんだが
557Order774
垢版 |
2025/03/16(日) 16:56:38.17ID:nl0r4DOw0
レイがルークに会いに行くシーン
なんでレイはファルコン号を崖の下に停めてわざわざ登ってったんですか?
宇宙から来たんだからルークの目の前に着陸すればよかったのに
558Order774
垢版 |
2025/03/16(日) 17:15:09.24ID:x7HJvAi40
>>557
ルークの家の前にフォルコンを止めるだけのスペースがなかったからに決まってるでしょ
559Order774
垢版 |
2025/03/16(日) 21:07:46.52ID:IxaIo5rZ0
居場所として分かってるのが島までだとしたら上のほうでレイだけ降ろすより
とりあえず確実な場所に停泊させて探させるのがいいって感じじゃね?
560Order774
垢版 |
2025/03/17(月) 01:38:57.02ID:doCSo+rL0
別にそのシーンだけじゃないだろ
宇宙船が離れた場所に停泊するの

もし相手が味方じゃなくて敵対人物だったら船攻撃されて逃げる手段もなくなるわけだしある程度離れた位置に停泊するのが妥当
561Order774
垢版 |
2025/03/17(月) 19:32:50.32ID:qIbn252v0
ローグワンでもクレニックはかなり離れたところに着陸してたな
この場合は庭先に降りても問題なかったとら思うけどなあ
562Order774
垢版 |
2025/03/17(月) 20:40:53.76ID:WUuEonlC0
映画のおかしなところを茶化す How It Should Have Ended では
部下を連れて横並びにゆっくり近づくかっこいい絵にしたいという理由だけで遠くに降りようとして歩きたくないと文句言われた

watch?v=RjR71XpAu0I
563Order774
垢版 |
2025/03/17(月) 21:50:21.84ID:TvTvZmZi0
地対空ミサイルの餌食になりたくなければ
低空で接近するものだ
564Order774
垢版 |
2025/03/17(月) 22:38:39.92ID:PPrm0IEpH
船が見えないところに停めるのは常識
565Order774
垢版 |
2025/03/18(火) 00:20:58.86ID:9D0MJkYs0
アーソ一家にこれから着陸しますよとこれ見よがしな着陸だったけどな
566Order774
垢版 |
2025/03/18(火) 02:28:47.11ID:ZSURCLMN0
ファルコンから降りて身一つで崖を登っていくのが一番危険
567Order774
垢版 |
2025/03/18(火) 20:44:07.69ID:KXEiofr90
クレニックといえば、肩にブラスター喰らったのにスックと立つタフさおかしいだろ
中盤で至近距離で爆撃喰らった際もケガもしてなかったしw
568Order774
垢版 |
2025/03/19(水) 10:54:45.19ID:RJALk/Mz0
ボバの最後でタンクに入った人は誰なの?
569Order774
垢版 |
2025/03/19(水) 11:09:21.39ID:4i89uWnw0
マンダロリアンにも出てきてた人
タスケンと協力してデカい砂の中を泳ぐ怪物と戦った回の
570Order774
垢版 |
2025/03/19(水) 11:58:03.51ID:LfmdZTH/0
コンピューターおばぁちゃん♪
サイボーグ保安官♪
571Order774
垢版 |
2025/03/23(日) 21:40:03.16ID:8YrYzQ160
シス側や帝国軍側の主人公のSWの映画ってあります?今まで同盟軍やジェダイやアウトローの映画ばかりじゃないですか?
バトルフロント2のゲームで帝国側視点のストーリーがありましたので疑問にもちました。
572Order774
垢版 |
2025/03/23(日) 23:21:00.70ID:Li46KdI90
クローン・ウォーズの一部回がそう
キャシアン・アンドーも陣営入り交じっての群像劇的な描き方だからある意味そうかも?
573Order774
垢版 |
2025/03/23(日) 23:21:22.63ID:Li46KdI90
って映画か
確かに無いね
574Order774
垢版 |
2025/03/24(月) 11:07:09.01ID:S1mt9wLK0
アコライトがそうなるかと期待したが全然違うくてガッカリ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況