『ジェダイの帰還』から5年後の物語。
※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1608354880/
探検
マンダロリアン The Mandalorian★7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Order774
2020/12/28(月) 01:54:07.03ID:tGi1EMQV02020/12/28(月) 02:08:51.69ID:urMju/O/0
♪
おれはマンダロリアン 孤独な賞金稼ぎ
おれはマンダロリアン ベビーヨーダはカワイイ
だけどゆうことまるで聞かないー
おれはマンダロリアン 兜は脱がないでおく
おれはマンダロリアン レーザークレストとぶぜ
ポンコツそうだけど割と強いー
世間をあまり知らないけど ジェダイは覚えておいたぜ 掟も完璧に守るぜ
そしたら ベスカー お金も たくさん タッタカター♪
おれはマンダロリアン 孤独な賞金稼ぎ
おれはマンダロリアン ベビーヨーダはカワイイ
だけどゆうことまるで聞かないー
おれはマンダロリアン 兜は脱がないでおく
おれはマンダロリアン レーザークレストとぶぜ
ポンコツそうだけど割と強いー
世間をあまり知らないけど ジェダイは覚えておいたぜ 掟も完璧に守るぜ
そしたら ベスカー お金も たくさん タッタカター♪
2020/12/28(月) 08:32:28.95ID:GPU4qnrI0
んじゃこっち先で
もうEp789には繋げなくていいよ
シン・スターウォーズで
もうEp789には繋げなくていいよ
シン・スターウォーズで
2020/12/28(月) 09:53:09.65ID:K7JOuM920
ベイダーに裏切られ、けたたましい絶叫をあげ反応路へ落ちていくパルパティーン
スパーク!!
彼は死んではいなかった──
なんと暗黒面のフォースとデス・スターのパワーにより、時空を超え並行世界へとたどり着いたのである
生と引き換えに肉体に深刻なダメージを負ったパルパティーンは身を隠し、帝国の復興を胸に誓うのであった
彼が消えた世界の物語は、また別のお話・・・
スパーク!!
彼は死んではいなかった──
なんと暗黒面のフォースとデス・スターのパワーにより、時空を超え並行世界へとたどり着いたのである
生と引き換えに肉体に深刻なダメージを負ったパルパティーンは身を隠し、帝国の復興を胸に誓うのであった
彼が消えた世界の物語は、また別のお話・・・
2020/12/28(月) 10:58:28.26ID:L564ZCwF0
リアクション動画はほとんど見たけどXウイング現れた時点でルークを予想して絶叫したり泣いたりしてた人がいちばん多かったな
ひとりだけフード外す直前までカルだって言ってた人がいたけどエズラと言ってた人もほとんどいなかった
それなのにこのスレはなぜかエズラと思ってた人が多くてびっくり
ちなみに自分はモニターにローブが映った時点でルーク確信して全身鳥肌→涙だったわ
ひとりだけフード外す直前までカルだって言ってた人がいたけどエズラと言ってた人もほとんどいなかった
それなのにこのスレはなぜかエズラと思ってた人が多くてびっくり
ちなみに自分はモニターにローブが映った時点でルーク確信して全身鳥肌→涙だったわ
2020/12/28(月) 11:14:48.51ID:SIWYTbmR0
マークハミルのフェイクリアクションでエズラブリッジャーか?って言ってた気がする。
10Order774
2020/12/28(月) 14:49:16.85ID:bqFXhf1sM シーズン3でサビーヌでないかな
11Order774
2020/12/28(月) 15:12:20.17ID:mDdxzJCs0 ルーク登場は正史のストーリーに相応しい
マークハミルさんも納得しているはず
マークハミルさんも納得しているはず
12Order774
2020/12/28(月) 19:07:39.67ID:SIWYTbmR0 サビーヌ出るでしょ。死んでるかもしれないけど。
それよりグローグーちゃんのテーマ曲って何て言うんだろう。ヨーダのテーマと似てる。
それよりグローグーちゃんのテーマ曲って何て言うんだろう。ヨーダのテーマと似てる。
13Order774
2020/12/28(月) 19:52:58.67ID:96qaxOSJ0 ギャラリー見た
S2E06監督したロバート・ロドリゲスが
ボバのアクションシーンを想定して息子2人とフィギュア使って映像取って
それをおそるおそるファヴローとフィローニに見せたら
「最高のプリヴィズ」だって絶賛されたところで
改めてこのコンテンツは制作するスタッフに恵まれてるなと泣きそうになったわ
S2E06監督したロバート・ロドリゲスが
ボバのアクションシーンを想定して息子2人とフィギュア使って映像取って
それをおそるおそるファヴローとフィローニに見せたら
「最高のプリヴィズ」だって絶賛されたところで
改めてこのコンテンツは制作するスタッフに恵まれてるなと泣きそうになったわ
14Order774
2020/12/28(月) 20:49:03.08ID:xkqeeSB80 ルークを出すはずないと思い込んでたからエズラはちょっとチラついたな。他に生き残ってるジェダイは知らんし。
15Order774
2020/12/28(月) 23:27:51.66ID:Xmtp+WZf0 無料期間の1か月で2シーズン見て解約しようと思ってたけどメイキングが始まっちまったな
来シーズンが始まるまで解約してその時に新シリーズと一気に見るか迷うな
来シーズンが始まるまで解約してその時に新シリーズと一気に見るか迷うな
16Order774
2020/12/29(火) 03:55:46.40ID:jknUu0hCa せっかくなんで1ヶ月770円払ってメイキングと、あとクローンウォーズやMCUやピクサーでも観たら?
17Order774
2020/12/29(火) 11:27:34.94ID:vPyn+D2i0 プリクエル散々叩いてたやつらってもちろんクローンウォーズも見てないよね
そういうやつらでこのマンダロリアンを楽しんだやつはそれでもプリクエルやクローンウォーズを否定し続けて見ないのかな
そういうやつらでこのマンダロリアンを楽しんだやつはそれでもプリクエルやクローンウォーズを否定し続けて見ないのかな
18Order774
2020/12/29(火) 11:37:27.08ID:Mn6e9LNfM CWは別ものとして見てるからなぁ
今見てもEP12は上等なもんじゃないわ
今見てもEP12は上等なもんじゃないわ
19Order774
2020/12/29(火) 11:38:57.31ID:hdhoutww0 そもそも映画しか興味無かったし観たことないからな
20Order774
2020/12/29(火) 12:20:57.12ID:PA4GF9lJ0NIKU 同じくアニメ観る気無しー
21Order774
2020/12/29(火) 12:25:56.37ID:Ek2OW02h0NIKU 反乱者たちは無料期間中に頑張って全話見たし、クローンウォーズも無理して厳選30話程を見た
さすがに全部見る気力はない
さすがに全部見る気力はない
22Order774
2020/12/29(火) 12:26:58.12ID:ZgKZ5ePp0NIKU 今こつこつ観てるけど結構眠くなる回が多い
観るけど
観るけど
23Order774
2020/12/29(火) 12:34:21.64ID:pktoMqF10NIKU アニメは見てよかったエピソードど寝落ちするエピソードの差が激しい。反乱者たちでサビーヌの母がお前モールと決闘してダークセイバー手に入れてないだろって責めてて新しい設定という訳じゃないことを知った。あとサビーヌのベスカーだけ狙って攻撃する武器危なすぎるわ。
24Order774
2020/12/29(火) 12:35:52.10ID:pktoMqF10NIKU クローン・ウォーズはルーカスとフィローニの純スター・ウォーズなのに卑下する意図もわからんわ
25Order774
2020/12/29(火) 12:39:09.69ID:vPyn+D2i0NIKU26Order774
2020/12/29(火) 12:41:53.10ID:vPyn+D2i0NIKU27Order774
2020/12/29(火) 12:57:26.63ID:Mn6e9LNfMNIKU 好きなところもあれば嫌いなところもあるっていうごく普通の感想なんだけどなぁ
全肯定されなきゃ気が済まない盲目な信者って怖いわ
全肯定されなきゃ気が済まない盲目な信者って怖いわ
28Order774
2020/12/29(火) 13:33:41.28ID:Ek2OW02h0NIKU でたー
資格ww
資格ww
29Order774
2020/12/29(火) 13:37:23.59ID:Ek2OW02h0NIKU クローンウォーズは最終シリーズの特に最終4話が素晴らしかったけど、だからと言って全話見るのが当然っていうのは無理がある
30Order774
2020/12/29(火) 13:42:52.94ID:Ek2OW02h0NIKU 映画版のアナキンは、ルーカスが感情を描くのが下手くそで、なおさらアナキンの思春期のガキの感情が唐突で全然共感できなかったし、
クローンウォーズでは邪悪な顔で嫌味皮肉野郎が過ぎたし、イマイチアナキン好きになれんかった
むしろレックスとかのクローン勢の方が好きだった
クローンウォーズでは邪悪な顔で嫌味皮肉野郎が過ぎたし、イマイチアナキン好きになれんかった
むしろレックスとかのクローン勢の方が好きだった
31Order774
2020/12/29(火) 13:44:28.95ID:PA4GF9lJ0NIKU34Order774
2020/12/29(火) 14:49:06.81ID:H8x5XJmn0NIKU アナキンとアソーカ、オビワンのやりとりとか
よかったじゃん、CW
それみたから7ラストもせつないし
ep3ラストもさらにぐっとくるし
マンダロリアンでのアソーカのセリフもくるものがある
レベルズも色々つながってるから
個人的にはCW、レベルズは絶対に見るべきと思う
てか、見ない人の気持ちがよくわからない
よかったじゃん、CW
それみたから7ラストもせつないし
ep3ラストもさらにぐっとくるし
マンダロリアンでのアソーカのセリフもくるものがある
レベルズも色々つながってるから
個人的にはCW、レベルズは絶対に見るべきと思う
てか、見ない人の気持ちがよくわからない
35Order774
2020/12/29(火) 14:53:17.78ID:cItSiHta0NIKU アニメクローンウォーズでのアナキンは主人公の王道だし
オビワンと仲良しだから好きだ
少年ボバフェットを含む賞金稼ぎはまだ悪役に徹している
オビワンと仲良しだから好きだ
少年ボバフェットを含む賞金稼ぎはまだ悪役に徹している
36Order774
2020/12/29(火) 14:58:01.68ID:a7KYxhO/dNIKU ホンドーとかキャドベイン出てくるのは大体好きだった
37Order774
2020/12/29(火) 15:21:22.92ID:oXsOdHXOMNIKU CW面白いけどあくまで添え物的なもんだし決して万人におすすめできんけどな
連続性に欠けるオムニバスなのも分かれるところだと思う
俺もバウンティハンターとキャドベイン回がお気に入り
クローン兵回も大体面白い
連続性に欠けるオムニバスなのも分かれるところだと思う
俺もバウンティハンターとキャドベイン回がお気に入り
クローン兵回も大体面白い
38Order774
2020/12/29(火) 15:30:42.48ID:jknUu0hCaNIKU これだけ派生してるんだから好き嫌いが出るのは仕方ないよね
そんな我々を一つにしてくれたマンダロリアンは素晴らしいんだよ
それでいいじゃん
そんな我々を一つにしてくれたマンダロリアンは素晴らしいんだよ
それでいいじゃん
39Order774
2020/12/29(火) 16:10:32.78ID:Ek2OW02h0NIKU やっぱアニメは迫力がないんだよね
重さや痛みや質感がない
重さや痛みや質感がない
40Order774
2020/12/29(火) 16:41:33.97ID:896838YQrNIKU マンダロリアンでのルークの登場に感動したYouTuberをヒダルゴがからかうツイートして炎上してるな
41Order774
2020/12/29(火) 17:25:50.76ID:R4nPzd5g0NIKU ナイトシスターとかあの辺までファンタジー路線行くとちょっとキツかったな
クローンウォーズも反乱者たちも映画に比べてファンタジー的な描写の話多い
ホンドーみたいな悪党だけどどっち付かず見たいなのは良かった
クローンウォーズも反乱者たちも映画に比べてファンタジー的な描写の話多い
ホンドーみたいな悪党だけどどっち付かず見たいなのは良かった
42Order774
2020/12/29(火) 17:29:27.33ID:pktoMqF10NIKU フォースの謎の星とかベンドゥとかワケわからん。
43Order774
2020/12/29(火) 17:32:34.44ID:iVw0//JAdNIKU44Order774
2020/12/29(火) 18:25:51.59ID:xaKEHZjPdNIKU >>5
そのまま死んでてくれ、、、
そのまま死んでてくれ、、、
45Order774
2020/12/29(火) 18:30:26.33ID:xaKEHZjPdNIKU シーズン3で300年ぐらい経過してベビーヨーダが成人していて、全く新しいジェダイの復興を目指すストーリーだったら笑えるけど。
46Order774
2020/12/29(火) 18:52:27.20ID:+OFexZkDdNIKU そうなるとグローグーのシーズン1になるな
47Order774
2020/12/29(火) 19:40:10.58ID:T7B/1aNd0NIKU プリクエル&CW否定おじさんって何歳位なんだろう
40行半〜50代くらいなのかな
40行半〜50代くらいなのかな
48Order774
2020/12/29(火) 20:36:29.63ID:gtmvaF1g0NIKU Ep2でもそうだがクローンウォーズのオビワンとドゥークーの漫才が好き
お互いに煽り耐性強くてハイレベルな皮肉の応酬が見られる
お互いに煽り耐性強くてハイレベルな皮肉の応酬が見られる
49Order774
2020/12/29(火) 20:42:25.97ID:o0V9OftT0NIKU50Order774
2020/12/29(火) 21:25:02.04ID:Ek2OW02h0NIKU 他人の真っ当な感想に「見る資格がない!」とか怒り出すキモオタっぽい狂信者がヤバいw
51Order774
2020/12/29(火) 22:29:47.26ID:UwqS/i45dNIKU しまいにはニワカ扱いしてくるからな
52Order774
2020/12/29(火) 22:35:38.05ID:WAvbWCb5pNIKU 盲目信者こわいよ
53Order774
2020/12/30(水) 01:12:10.86ID:/8jC7bfk0 CW大好きだけどフォースの惑星の話はさすがにファンタジーすぎて度肝を抜かれたな
あとそんな重要な話アニメでするのかという
東洋的な陰陽の話なのは分かったけどね
あとそんな重要な話アニメでするのかという
東洋的な陰陽の話なのは分かったけどね
55Order774
2020/12/30(水) 01:48:44.49ID:HqlV4AZPF パブロヒダルゴが炎上してるようだが何やったの?
この人度々叩かれてるな
この人度々叩かれてるな
57Order774
2020/12/30(水) 01:58:06.07ID:HqlV4AZPF58Order774
2020/12/30(水) 02:12:32.56ID:0v/2hejsd マンダロリアンが新規〜ライト勢〜ガチオタにまで大絶賛されてたから悔しかったんだろうなぁ
ケツの穴の小せぇ男だよ
ケツの穴の小せぇ男だよ
60Order774
2020/12/30(水) 05:27:59.63ID:UnGLdYLT0 パブロヒダルゴ(ルーカスフィルムの社員、starwars.comのライターからストーリー部門の偉い人になった)が、スターウォーズファンYouTuberのリアクション動画(ルークをみて号泣)に対して"感情は見せびらかすもんじゃねーだろ"的なからかいツイートをする。
別のユーザーに諌められてツイ消しするも、消したツイートの画像をTwitterのヘッダーにするという謎の煽り行為をして炎上
別のユーザーに諌められてツイ消しするも、消したツイートの画像をTwitterのヘッダーにするという謎の煽り行為をして炎上
62Order774
2020/12/30(水) 10:10:26.45ID:dVHGW/UY0 作品の感想を表現する仕事は昔からあるわけで
それの新しい形がリアクション動画ってことなんだろうけど
手法として気色悪いって気持ちも分からんではないかな
映画の宣伝の試写会の帰りをおさえた「感動しましたー」「〇〇最高!」みたいの
観て一気に冷めたことあるしw
マンダロリアンにしてもリアクション動画が増えるたび
きっしょ意地でも観るもんかという人も確かに増えるかもね
それの新しい形がリアクション動画ってことなんだろうけど
手法として気色悪いって気持ちも分からんではないかな
映画の宣伝の試写会の帰りをおさえた「感動しましたー」「〇〇最高!」みたいの
観て一気に冷めたことあるしw
マンダロリアンにしてもリアクション動画が増えるたび
きっしょ意地でも観るもんかという人も確かに増えるかもね
64Order774
2020/12/30(水) 10:24:22.69ID:wyXBVcZq0 ヒダルゴは事あるごとにSWファン批判してるよ
バカ、ボンクラ、差別主義者、ヘイターの集団だとか。
そう言われて仕方ないと思うけどね、ここのやり取り見てるだけでも十分
バカ、ボンクラ、差別主義者、ヘイターの集団だとか。
そう言われて仕方ないと思うけどね、ここのやり取り見てるだけでも十分
65Order774
2020/12/30(水) 10:33:19.80ID:e9mvv8NW0 これは良くない流れや…
66Order774
2020/12/30(水) 10:38:20.08ID:8AMncZd80 マンダロリアンなら旧キャラの中の人
ハリソンもハミルも出演したがると思う
ハリソンもハミルも出演したがると思う
67Order774
2020/12/30(水) 10:43:37.76ID:z7lPzfHz0 マークハミルはタトゥイーンのカンティーナでドロイド役で出てる。
68Order774
2020/12/30(水) 11:18:47.37ID:qmIiNwHA0 マーク・ハミルは声優としてのキャリアのほうが長いからな
夜明け以降も声の仕事だいぶやってる、新作チャッキーの声とかな
アニメバットマンのジョーカーは有名、ラピュタの英語版ではムスカやった
夜明け以降も声の仕事だいぶやってる、新作チャッキーの声とかな
アニメバットマンのジョーカーは有名、ラピュタの英語版ではムスカやった
69Order774
2020/12/30(水) 11:21:23.34ID:INuoGC5w0 俺もリアクション動画とかはキモいから見ないな
SWに限らずね
SWに限らずね
70Order774
2020/12/30(水) 11:25:04.14ID:Os6LlpzF0 GOTのレッドウエディングあたりの頃はリアクション動画も新鮮だったけど最近はわざとらしさの方が気になって面白くねえわ
72Order774
2020/12/30(水) 11:32:54.10ID:0qessKy20 >>62
最初から結論が決まってる宣伝と違って何の意図も忖度も無いありのままのリアクションだから別に不快感とかないけどね
最初から結論が決まってる宣伝と違って何の意図も忖度も無いありのままのリアクションだから別に不快感とかないけどね
73Order774
2020/12/30(水) 11:38:01.52ID:OLboHPMU0 >>64
はあ?
おまえヒダルゴを擁護してんの?
ヒダルゴの行為はルーカスフィルムの人間がどんな理由であれ許されることじゃないだろ
クリエイターは批評される立場にある人間なんだよ
自分が非難されたことに対するコメントならまだしも自社の作品に感動した人を貶めるような行為は絶対にあり得ない
これは大きな問題に発展するだろうね
はあ?
おまえヒダルゴを擁護してんの?
ヒダルゴの行為はルーカスフィルムの人間がどんな理由であれ許されることじゃないだろ
クリエイターは批評される立場にある人間なんだよ
自分が非難されたことに対するコメントならまだしも自社の作品に感動した人を貶めるような行為は絶対にあり得ない
これは大きな問題に発展するだろうね
74Order774
2020/12/30(水) 11:39:46.26ID:qmIiNwHA0 まあ再生数欲しさにだんだんオーバーアクションにエスカレートする傾向はあるな
そうやってあれも淘汰されていくんだろ、好きなのを楽しみゃいいよ
そうやってあれも淘汰されていくんだろ、好きなのを楽しみゃいいよ
75Order774
2020/12/30(水) 11:39:46.82ID:OLboHPMU076Order774
2020/12/30(水) 11:49:22.17ID:ImLHvZKa0 人によるかもだけど、ガチで好きでちゃんと落ち着いて見たかったら初見は気が散るからカメラなんかで撮られたくないし
マンダロリアンは宇宙シーンなど明度の低いシーンが多いので部屋を暗くして邪魔の入らない空間で万全の態勢で視聴する
マンダロリアンは宇宙シーンなど明度の低いシーンが多いので部屋を暗くして邪魔の入らない空間で万全の態勢で視聴する
77Order774
2020/12/30(水) 11:53:46.10ID:z7lPzfHz0 複数人で見てて隣でギャーギャー言われたら嫌だな。
78Order774
2020/12/30(水) 12:27:24.90ID:dVHGW/UY0 >>75
どこが違うの?
どこが違うの?
80Order774
2020/12/30(水) 13:31:06.67ID:UnGLdYLT0 >>69
キモいという気持ちは分からなくもないけど、ルーカスフィルムの上層部の人間が自社作品で感動してる人間をからかうのはプロフェッショナルとはいえないよね
キモいという気持ちは分からなくもないけど、ルーカスフィルムの上層部の人間が自社作品で感動してる人間をからかうのはプロフェッショナルとはいえないよね
81Order774
2020/12/30(水) 13:33:35.01ID:UnGLdYLT0 作品を貶してる動画に反論なら分からなくもないがポジティブな反応をからかう理由ってなんなんだい?
83Order774
2020/12/30(水) 14:20:11.54ID:j5prKA/D084Order774
2020/12/30(水) 16:16:22.40ID:cNSkE4USa Pablo Hidalgoでツイッター検索すると出るわ出るわ
アメリカでもこんなに炎上するんだな
アメリカでもこんなに炎上するんだな
85Order774
2020/12/30(水) 16:54:19.99ID:759LPTcAd ヒダルゴ4chとかやってそう
86Order774
2020/12/30(水) 17:42:05.32ID:wyXBVcZq0 >>73
「擁護」とか「クリエイターは批判される立場」とかもうボキャブラリーからしてキモいし、どの層か丸わかり
何様なのかな?
ヒダルゴやハリソンや内外から毒と言われるからオタの痛さは否定しようがないよなって言ったまで
リアクション動画の話ではない。
「擁護」とか「クリエイターは批判される立場」とかもうボキャブラリーからしてキモいし、どの層か丸わかり
何様なのかな?
ヒダルゴやハリソンや内外から毒と言われるからオタの痛さは否定しようがないよなって言ったまで
リアクション動画の話ではない。
87Order774
2020/12/30(水) 18:00:08.35ID:40OzgKmBM どっちもレベルの高いキモさだが人格否定しかしてないって点でID:wyXBVcZq0に軍配かなw
89Order774
2020/12/30(水) 18:12:56.58ID:UnGLdYLT0 どの層なんだろう
93Order774
2020/12/30(水) 19:02:08.03ID:wyXBVcZq0 もちろんSWの毒オタ層だけど
他に何が?
他に何が?
94Order774
2020/12/30(水) 19:43:25.51ID:KZBjLNIs0 毒といえばジャンゴフェットが用いたカミーノ・セーバーダート、コウハン(クーハン)など…
96Order774
2020/12/30(水) 20:25:21.28ID:JZfOFz6t0 はずれたわ
97Order774
2020/12/30(水) 21:44:29.02ID:dVHGW/UY0 >>90
YouTubeで稼ぐのと変わらないと思うけど
YouTubeで稼ぐのと変わらないと思うけど
98Order774
2020/12/30(水) 21:55:34.70ID:UnGLdYLT0 そういう層があるのか、
そんなことよるブックオブボバフェットが楽しみだ
そんなことよるブックオブボバフェットが楽しみだ
100Order774
2020/12/31(木) 02:55:20.32ID:NFPaP6rud 俺はアコライトが楽しみ
ライトセーバーブンブン振りまくるヤドル婆ヤレアル爺オポー爺が見たいよ
ライトセーバーブンブン振りまくるヤドル婆ヤレアル爺オポー爺が見たいよ
101Order774
2020/12/31(木) 04:00:24.90ID:eOZ0eZYe0 アコライトってそういうシリーズなの?!
102Order774
2020/12/31(木) 04:04:42.57ID:u2X+j654M おれはプリクエル世代でプリクエルが政治ドラマも含めて一番面白いと思ってるんだけど映画観る前にノベライズ読む→映画観るの流れだったんだよね1から3まで
ノベライズはその辺読みごたえあったから
映画だけ見てたら評価は違ってたのかなー
ノベライズはその辺読みごたえあったから
映画だけ見てたら評価は違ってたのかなー
103Order774
2020/12/31(木) 04:07:52.01ID:u2X+j654M ちなみにさんざんいじられてるチノリは、ノベライズでも確か同じ訳だったのでいわかんなかった。記憶違いかもしれないけど。
そんなことより
マンドーたちがグローグー助けにいかなくてもルーク助けに来てたのかな。
てか、ルークが助けに来るなら、アソーカがもっと早く助けに来てもおかしくないよな仕組み的にはさ。グローグーがピンチってわかってるだろうし
そんなことより
マンドーたちがグローグー助けにいかなくてもルーク助けに来てたのかな。
てか、ルークが助けに来るなら、アソーカがもっと早く助けに来てもおかしくないよな仕組み的にはさ。グローグーがピンチってわかってるだろうし
104Order774
2020/12/31(木) 05:14:11.95ID:GN8G9GWa0 >>103
そこはあれだよ、
アソーカはあくまで旧ジェダイテンプルの
元ジェダイオーダーというだけであり、
今は極個人的にスローン(エズラ)とケリ着けるために動いていた人物。
(旧ジェダイテンプルには懐疑的なまま元ジェダイとしてその後を生きている)
だからディン側からの接触を必要とした。
逆にルークはジェダイテンプル、オーダーを
復興させようとしている最中の旧体制を知らない新興ジェダイ。
グローグーからのメッセージを受け取りジェダイとして積極的に動いた、
といった解釈でいいんじゃないかな?
そこはあれだよ、
アソーカはあくまで旧ジェダイテンプルの
元ジェダイオーダーというだけであり、
今は極個人的にスローン(エズラ)とケリ着けるために動いていた人物。
(旧ジェダイテンプルには懐疑的なまま元ジェダイとしてその後を生きている)
だからディン側からの接触を必要とした。
逆にルークはジェダイテンプル、オーダーを
復興させようとしている最中の旧体制を知らない新興ジェダイ。
グローグーからのメッセージを受け取りジェダイとして積極的に動いた、
といった解釈でいいんじゃないかな?
105Order774
2020/12/31(木) 05:17:49.02ID:vkOk/8zsM そういえばマンドーさんって宇宙船どうするんだろ?ラムダ級シャトルがしばらく相棒?
106Order774
2020/12/31(木) 10:05:03.66ID:aTuV+dIW0 しばらくはボカターンたちと行動するんだろうね。いきなり決闘はないだろうし。
107Order774
2020/12/31(木) 10:15:30.51ID:WdLLihiL0 せっかく好きになりかけたレイザークレストをふっ飛ばしたからには
マイシップ手に入れるまでは宇宙船渡り歩くんだろう、おれはグローグ帰還絡みで
ミレニアムファルコンさえ出てきてもおかしくないと思う
マイシップ手に入れるまでは宇宙船渡り歩くんだろう、おれはグローグ帰還絡みで
ミレニアムファルコンさえ出てきてもおかしくないと思う
108Order774
2020/12/31(木) 10:45:20.72ID:/PRvrMUgp ブックオブボバフェットにはデンガーとかボスク、あわよくばソロを出して欲しいな
109Order774
2020/12/31(木) 11:03:34.19ID:aTuV+dIW0 ホンドーも出て来てほしい
110Order774
2020/12/31(木) 11:23:22.10ID:XBfha0fza ブックオブボバフェットも楽しみだけどオビワンも楽しみ。ヘイデンベイダー早く観たいねえ
111Order774
2020/12/31(木) 11:47:09.50ID:/PRvrMUgp わざわざヘイデンをキャスティングするくらいだしベイダーの顔出しシーンがあるって事だよな
112Order774
2020/12/31(木) 12:01:55.36ID:pxEZUK76d ルークみたいにダゴバへ修行に行ってそこで戦うと予想
113Order774
2020/12/31(木) 12:02:39.49ID:aTuV+dIW0 ヨーダも出てくるよね
114Order774
2020/12/31(木) 12:06:12.72ID:BV2zE919d 現実の直接対決は無さそうだけど戦闘シーンは期待できるね
ラーズ夫妻とのやりとりも気になる
ラーズ夫妻とのやりとりも気になる
115Order774
2020/12/31(木) 12:08:43.34ID:Jq/8cWgCd116Order774
2020/12/31(木) 12:10:08.57ID:t2D9Y3V90 EP4の前に会ってましたとか興ざめだからな
117Order774
2020/12/31(木) 12:15:12.70ID:cXg6kIeY0 サプライズでリーアム・ニーソン来ねえかな?
118Order774
2020/12/31(木) 12:23:28.01ID:MMpNPd80a ヴェイダーの入浴シーンが描かれるんだろう。
119Order774
2020/12/31(木) 12:34:34.90ID:4lA4l3l00 ベイダーメインのスピンオフってのは実写では絶対やらないんだな
3〜4の期間はオビワンよりベイダーのが色々いじりやすいキャラだと思うけど
3〜4の期間はオビワンよりベイダーのが色々いじりやすいキャラだと思うけど
120Order774
2020/12/31(木) 12:37:27.87ID:uIX1UbXr0 ルークを守り通さなきゃならないのになぜアナキンと義兄弟で顔見知りのオーウェンに預けたのだろう
かなり見つかるリスクがあると思うんだが
結果守り通せたからいいんだけど
オビが遠巻きに見守るのなら別にどこでも良さそうじゃない?
ベイルのつてでもっと安全そうな場所と保護者を見つけられそうだし
まぁラーズ家なら事情がわかっててシミとの義理でルークに愛情を注いでくれると踏んだのかもしれんけど
タトゥイーンにフォースを育むパワーでもあるんだろうか
かなり見つかるリスクがあると思うんだが
結果守り通せたからいいんだけど
オビが遠巻きに見守るのなら別にどこでも良さそうじゃない?
ベイルのつてでもっと安全そうな場所と保護者を見つけられそうだし
まぁラーズ家なら事情がわかっててシミとの義理でルークに愛情を注いでくれると踏んだのかもしれんけど
タトゥイーンにフォースを育むパワーでもあるんだろうか
121Order774
2020/12/31(木) 12:37:28.48ID:1I0VqH2ed ベイダー主役ならもうスピンオフっていうか本編じゃないか
122Order774
2020/12/31(木) 12:38:40.61ID:Jq/8cWgCd ベイダー主役のスピンオフって、ルーカス監督で3作ほど公開されてたと思う
123Order774
2020/12/31(木) 12:42:20.32ID:/PRvrMUgp ベイダーのスピンオフはもう最終手段だろうな
SWで1番人気の世界的に知名度の高いキャラだし
SWで1番人気の世界的に知名度の高いキャラだし
124Order774
2020/12/31(木) 13:23:23.26ID:vLsjvugD0125Order774
2020/12/31(木) 13:30:23.96ID:jYPtLTAeM アナキンは母親の事件以降タトゥイーンを忌避してるしな
126Order774
2020/12/31(木) 14:01:07.57ID:aTuV+dIW0 レイアとは面識あるのに何も感じなかったのかな。
127Order774
2020/12/31(木) 14:28:46.84ID:WdLLihiL0 ベイダーの方は知っていて期が熟すのを待ってたって解釈じゃない?
128Order774
2020/12/31(木) 14:42:58.04ID:01UnYL7y0 ヘイデン「EP3のアナキンとは違って格好良いベイダーを演じたい(心の声」
129Order774
2020/12/31(木) 15:25:30.55ID:gwNBXsgX0 悪をカッコよく描くのは悪
とルーカスは考えてたみたいだからね
意外といいやつ
とルーカスは考えてたみたいだからね
意外といいやつ
130Order774
2020/12/31(木) 15:34:52.27ID:n1K0h8gb0131Order774
2020/12/31(木) 15:36:23.47ID:x4K/gmMIp >>130
なんでリアクションしてる動画がカットされまくってることに違和感をもたないのか
なんでリアクションしてる動画がカットされまくってることに違和感をもたないのか
132Order774
2020/12/31(木) 15:55:05.20ID:WdLLihiL0 前のマークハミルリアクションが既に400万回突破してるからな
そりゃユーチューバさんはノリノリで作りますわ
そりゃユーチューバさんはノリノリで作りますわ
133Order774
2020/12/31(木) 17:04:24.90ID:qVRsmaAZ0 >>75
リアクション動画は簡単に再生数を増やして収益につなげられる安直な作りの動画だよ。
時々オッサンが再生数目的のわざとらしいリアクション見て「日本の〜がこんなに人気だ!」みたいな反応してるのがいるけど勘違いしてる。
安直さと言う点では同じだよ。
リアクション動画は簡単に再生数を増やして収益につなげられる安直な作りの動画だよ。
時々オッサンが再生数目的のわざとらしいリアクション見て「日本の〜がこんなに人気だ!」みたいな反応してるのがいるけど勘違いしてる。
安直さと言う点では同じだよ。
134Order774
2020/12/31(木) 17:05:50.05ID:qVRsmaAZ0 っていうかリアクション動画がマジな素の反応と思ってる人、このスレにも結構いるのね
驚いたわw
驚いたわw
135Order774
2020/12/31(木) 17:11:49.82ID:qVRsmaAZ0 英語圏で見るとK-POPとかのアイドル系やゲーム系の動画のリアクション動画が特にわざとらしいのが多いね
K-POPは民族主義に狂ったコリアンと狂信的ファンが、好意的な反応に大満足してすぐにバズって金に換えられるから大人気
K-POPは民族主義に狂ったコリアンと狂信的ファンが、好意的な反応に大満足してすぐにバズって金に換えられるから大人気
136Order774
2020/12/31(木) 17:39:58.72ID:08n0u0Mw0 600万以上の言語に精通してそうなほど語りまくるやん
138Order774
2020/12/31(木) 19:47:04.55ID:x4K/gmMIp マンダロリアンを楽しんだ人間が嬉々として民族差別を書き込みしてるのは悲しくなるね
139Order774
2020/12/31(木) 20:12:16.96ID:01UnYL7y0 このマンダロリアンはスターウォーズに欠かせないテーマである「フォース」抜きにしても
成り立つ貴重なシリーズになっている
成り立つ貴重なシリーズになっている
141Order774
2020/12/31(木) 20:51:15.11ID:qVRsmaAZ0142Order774
2020/12/31(木) 21:10:02.82ID:vx+ECSand NHKでスターウォーズやるぞ
143Order774
2020/12/31(木) 21:55:07.02ID:nQGa8d0A0 キャラ・デューン、マジ強そうで最高というか最強。
145Order774
2020/12/31(木) 23:39:17.04ID:/PRvrMUgp146Order774
2021/01/01(金) 01:03:50.05ID:1YVPLpgI0147Order774
2021/01/01(金) 02:56:40.56ID:Kx8B4j+I0 キャラシンシアやチャイルドやルークも出てるから
何気に帝国軍やら反乱軍やらフォースが絡んでくるのも面白い
主人公の立場が戦争だけではなく銀河全体を感じる
何気に帝国軍やら反乱軍やらフォースが絡んでくるのも面白い
主人公の立場が戦争だけではなく銀河全体を感じる
148Order774
2021/01/01(金) 07:24:24.86ID:UzFhidQj0149Order774
2021/01/01(金) 07:43:10.09ID:d9AgvnVm0 だからそれがversion2.0デンガーとして
version1.2ぐらいが出てくるんじゃねって話でんがーな
version1.2ぐらいが出てくるんじゃねって話でんがーな
150Order774
2021/01/01(金) 10:36:11.78ID:yzpyjxe90 >>133
だから違うって言ってんだろ
映画の宣伝CMは映画会社や配給会社すなわち映画の制作サイドか作ってるもの
それに対してリアクション動画は映画の制作サイドは何も関係してない
これだけでもまったくの別物
理解できないならレスすんな
だから違うって言ってんだろ
映画の宣伝CMは映画会社や配給会社すなわち映画の制作サイドか作ってるもの
それに対してリアクション動画は映画の制作サイドは何も関係してない
これだけでもまったくの別物
理解できないならレスすんな
155Order774
2021/01/01(金) 11:31:43.94ID:wfaSDDES0 元旦からやめなよ
156Order774
2021/01/01(金) 11:36:45.80ID:nQdTqyku0 年末休みにS2一気見して感動した
グローグーの名前何度も呼んじゃうマンドーさん……話が終わっちゃって寂しいよ
グローグーの名前何度も呼んじゃうマンドーさん……話が終わっちゃって寂しいよ
157Order774
2021/01/01(金) 12:39:11.36ID:eFrnIIOJd Grogu, give me the ball. カモーン
Grogu,カモーン You can have it.カモーン
Dank farrik!!
典型的な父親でほんと草
Grogu,カモーン You can have it.カモーン
Dank farrik!!
典型的な父親でほんと草
158Order774
2021/01/01(金) 13:12:10.39ID:mt965nzt0 バカばっか。
バーーカ
バーーカ
159Order774
2021/01/01(金) 13:32:33.63ID:5p82U+iP0 悔しいね
161Order774
2021/01/01(金) 18:13:15.80ID:ZRULkFOz0 エンボ実写で出てきてほしーなー
162Order774
2021/01/01(金) 20:43:52.88ID:tIlaknRx0 ダンクファリックってシーズン1でも言ってたっけ?
165Order774
2021/01/02(土) 00:30:45.81ID:u/FbbWPv0 金曜だからメイキングの第二話くると思ったら無かったな…
正月だからと思いたい
正月だからと思いたい
166Order774
2021/01/02(土) 07:50:32.65ID:0Om9CI560 アソーカもルークのアクションもゴミ
CGもゴミで見る価値なかったわ
CGもゴミで見る価値なかったわ
167Order774
2021/01/02(土) 07:55:25.90ID:3uq9KLNid あんまり話題にならないけど、シーズン1からシーズン2の間はどれくらいの時間経過があるんだろうか。グリーフカルガの白髪具合とかネバロの発展具合見るに1年以上は経ってそうだけど。
169Order774
2021/01/02(土) 11:46:36.60ID:M8Yv200dd170Order774
2021/01/02(土) 19:19:09.55ID:QvXPxE2/M グローグーは50歳でも幼児なんだから5年10年経ってもあんまり変わらんと思うよ
171Order774
2021/01/02(土) 19:49:15.81ID:qEpkKqrLd どうやってジェダイ聖堂から出たのか妄想が止まらない
172Order774
2021/01/03(日) 00:43:14.55ID:Uq5HI6Fh0 エピ7から9みたいな旧キャラ下げがないから安心してみれたけど、アクションとかCGはさすがに映画よりは下だったわ
でも6までのキャラとか設定、世界観大事にした作品が望まれてるんだろ。普通にエピ6のあとのルークやレイアが活躍する作品みたいわ。まだまだ技術的に厳しいのかもしれないけど
無理矢理7に繋げてカイロレン連想するのも嫌だから6の直後でダークエンパイア風の作品みたいわ
でも6までのキャラとか設定、世界観大事にした作品が望まれてるんだろ。普通にエピ6のあとのルークやレイアが活躍する作品みたいわ。まだまだ技術的に厳しいのかもしれないけど
無理矢理7に繋げてカイロレン連想するのも嫌だから6の直後でダークエンパイア風の作品みたいわ
173Order774
2021/01/03(日) 01:12:30.31ID:QuEcB4gZ0 シークエルの前のというよりジェダイの帰還の後のエピソードと捉えたほうがいいね
ベビーヨーダはイウォークのイメージに近い
ベビーヨーダはイウォークのイメージに近い
174Order774
2021/01/03(日) 01:48:56.57ID:FLN6lUwx0 実際にEP6の5年後だからね
皇帝が死んでみんな大喜びしてからの興奮がようやく収まった時期って感じかな
>>172
マンドー含むジェットパック使ったアクションは本編じゃほとんどやらなかったからかなり見ごたえがあった
クレイトドラゴン退治の話なんかさすが第一話だけあるスケール感だったし
皇帝が死んでみんな大喜びしてからの興奮がようやく収まった時期って感じかな
>>172
マンドー含むジェットパック使ったアクションは本編じゃほとんどやらなかったからかなり見ごたえがあった
クレイトドラゴン退治の話なんかさすが第一話だけあるスケール感だったし
175Order774
2021/01/03(日) 02:38:14.38ID:QKNupEHu0 マンダロリアンの知識が薄いからよくわかっとらんのだが、家族の前ならあいつらヘルメット取るのかな
結婚とか出産とか大変そう
結婚とか出産とか大変そう
176Order774
2021/01/03(日) 03:25:01.29ID:pACW0Er/0 一気見してしまった。最高ですわこれ。
ネットでネタバレしてなかったらもっと最高だったのに早く見なかった俺のバカバカ。
でも思ったのはルークの表情の動きやセリフと口のズレとか、
ディープフェイクかと思うくらいまだまだ完璧じゃないよね。
まあ、ローグワンのターキンとレイア
↓
EP9のルークとレイア
↓
マンダロリアンのルーク
の順でどんどん良くなってはきたけど。
ネットでネタバレしてなかったらもっと最高だったのに早く見なかった俺のバカバカ。
でも思ったのはルークの表情の動きやセリフと口のズレとか、
ディープフェイクかと思うくらいまだまだ完璧じゃないよね。
まあ、ローグワンのターキンとレイア
↓
EP9のルークとレイア
↓
マンダロリアンのルーク
の順でどんどん良くなってはきたけど。
177Order774
2021/01/03(日) 03:46:13.94ID:bmgyCUeB0 YouTubeのディープフェイクの方が上手くいっているからなぁ…なんでわざわざCGで作るの
178Order774
2021/01/03(日) 04:21:54.94ID:Nv5S4w1hM わざとだと思うよ。もっと本人に近づける技術はあるのにしなかったんじゃないかな。今後のギャラリーで真実が明かされると思う
182Order774
2021/01/03(日) 08:48:52.03ID:Z8W7pMt3M グローグーかわいいよグローグーあああああ
184Order774
2021/01/03(日) 09:44:00.92ID:4fKHFo7F0 >>177
あれはほぼ本人の顔のCGを土台にディープフェイク作ってるので上手くいってるのでは?
赤の他人の骨格に素人がアプリで顔乗せてあんな自然になるとは思えない。
逆言えば本番があと1クッション足りないと
あれはほぼ本人の顔のCGを土台にディープフェイク作ってるので上手くいってるのでは?
赤の他人の骨格に素人がアプリで顔乗せてあんな自然になるとは思えない。
逆言えば本番があと1クッション足りないと
185Order774
2021/01/03(日) 10:17:05.03ID:A/K0BBau0 ルークに引き取られたならグローグーもカイロレンに殺された事になるよね
レジェンズ行きにならねえかなシークエル
レジェンズ行きにならねえかなシークエル
187Order774
2021/01/03(日) 10:32:58.19ID:OlVnpoio0 どんだけ必死に補完しようともじゃ最初から本編でやっとけよとしかならないから触れない方がいいのにな
188Order774
2021/01/03(日) 10:41:52.05ID:A/K0BBau0 >>186
生きてたら生きてたで何でルークはあんな捨て鉢になってんの?とかグローグーは
ファーストオーダーの騒ぎの中で何もしないでどこにいたの?ってなるからな
マンダロリアンは面白かったけど今更触れないとこに触っちゃってる感もある
生きてたら生きてたで何でルークはあんな捨て鉢になってんの?とかグローグーは
ファーストオーダーの騒ぎの中で何もしないでどこにいたの?ってなるからな
マンダロリアンは面白かったけど今更触れないとこに触っちゃってる感もある
189Order774
2021/01/03(日) 11:06:35.31ID:ZKD39FLu0 ディープフェイクは結局旧三部作のルークの顔にするだけで
そこから5年経ったルークの顔にはなっていない印象
あれから5年後のルークを想像して作ったらああなったんじゃないかね
そこから5年経ったルークの顔にはなっていない印象
あれから5年後のルークを想像して作ったらああなったんじゃないかね
190Order774
2021/01/03(日) 11:06:57.72ID:PDSjutPC0 タイムスケール的にグローグはこの物語が終わるまで赤ん坊だろう
成人するには数世紀かかる、ではなぜ今その無垢の赤ん坊が狙われたのか?の
解決がまだされてない
彼の能力は単にフォースの素質があるにはとどまっていないと思う
おそらくは他者のフォースを増幅するか与える能力ではないか
ミディクロリアンの活性化?
もし今後マンドーにフォースの覚醒が見られたらそれは決定的なものとなる
成人するには数世紀かかる、ではなぜ今その無垢の赤ん坊が狙われたのか?の
解決がまだされてない
彼の能力は単にフォースの素質があるにはとどまっていないと思う
おそらくは他者のフォースを増幅するか与える能力ではないか
ミディクロリアンの活性化?
もし今後マンドーにフォースの覚醒が見られたらそれは決定的なものとなる
193Order774
2021/01/03(日) 12:17:28.16ID:FLN6lUwx0 そういえばEP9以降をライアン・ジョンソンが作る予定なんだっけ
よもや成長したグローグーを出すつもりじゃなかろうな
それだけは勘弁して欲しい
よもや成長したグローグーを出すつもりじゃなかろうな
それだけは勘弁して欲しい
194Order774
2021/01/03(日) 12:26:03.89ID:foAzIH4PM そういえばライアンとケビンファイギの三部作って1年ぐらい音沙汰ないな
この間の発表でも全く触れられなかったしどうなった
この間の発表でも全く触れられなかったしどうなった
195Order774
2021/01/03(日) 12:27:14.30ID:PDSjutPC0 最後に聞いた話ではキャンセルされたってニュースだったな
196Order774
2021/01/03(日) 12:31:21.10ID:VkVyH+GS0 決まったのを白紙にするあたりかなりもめてんなあ
198Order774
2021/01/03(日) 13:13:33.72ID:nDeZT6iZ0 グローグーは受け入れられるのにポーグはあざとく感じるのは
どういう仕組みだ
どういう仕組みだ
199Order774
2021/01/03(日) 13:21:49.57ID:F6WV4bWk0 CGルークは純粋に予算と時間がとれる映画に比べてドラマは予算も時間も少ないから不自然な出来になるだけだと思う
200Order774
2021/01/03(日) 14:09:30.92ID:hIUTvHtbM グ「マカロン食えないので弟子辞めました」
201Order774
2021/01/03(日) 14:26:45.25ID:Uq5HI6Fh0 エピ8で普通にxウイングで助けに来て活躍するルークがみたかったからクオリティは別にして良かったわ
スターウォーズで逆張りとかホントいらなかったわ
スターウォーズで逆張りとかホントいらなかったわ
202Order774
2021/01/03(日) 14:29:19.63ID:e0Jy/2vZp >>198
キャラクターとして物語になんの必然性もないただおもちゃを売るためにしか出てこなかったから嫌い
キャラクターとして物語になんの必然性もないただおもちゃを売るためにしか出てこなかったから嫌い
203Order774
2021/01/03(日) 14:37:52.25ID:hIUTvHtbM ポーグーの丸焼きはうまそうだった
204Order774
2021/01/03(日) 14:50:28.88ID:QuEcB4gZ0 シークエルではドロイドBB8は斬新だったね
ポーグとコンビでマンダロリアンにも出すかな
ポーグとコンビでマンダロリアンにも出すかな
205Order774
2021/01/03(日) 15:00:57.28ID:4fKHFo7F0NEWYEAR わかる人プリーズ
ワンコみたいなクリーチャーがマンドーにヨシヨシされる回ってどれだっけ?
ワンコみたいなクリーチャーがマンドーにヨシヨシされる回ってどれだっけ?
206Order774
2021/01/03(日) 15:24:24.90ID:Nv5S4w1hM エビ回?
207Order774
2021/01/03(日) 15:25:34.00ID:Nv5S4w1hM シーズン2のギャラリーはまだ一回のみだけど続きあるのかなあ。あると思って更新したんだけどなあ
209Order774
2021/01/03(日) 17:01:56.10ID:OlVnpoio0 ギャラリーマジで面白かったな
ただ背景映すだけじゃハリボテに見える所をカメラ位置と同期させたリアルタイムレンダリングでまるで実在するかのように見せる手法は感動した
ただ背景映すだけじゃハリボテに見える所をカメラ位置と同期させたリアルタイムレンダリングでまるで実在するかのように見せる手法は感動した
211Order774
2021/01/03(日) 19:23:15.42ID:GxxeiPR50 万灯・・・
214Order774
2021/01/03(日) 23:55:39.98ID:GxxeiPR50 魔法だ!魔法の手を使え!
"ヽ(・ω・)?
これ可愛かった
"ヽ(・ω・)?
これ可愛かった
215Order774
2021/01/04(月) 00:12:46.26ID:fzOnHSms0 最初は浮かぶゆりかごに入ってるだけだったけど最後の方はよちよち歩きで配線手伝わせようとしてたから
一応成長してるんだよなあれ
一応成長してるんだよなあれ
216Order774
2021/01/04(月) 01:51:25.37ID:nSN1oF+z0 ヨーダが900歳で没とすると人間の齢換算はおよそ×1/10
50歳なら5歳相当なんだがベイビー過ぎんだろw
成長曲線が違うんだろうし言語習得も個体差あるんだろうし
何よりかわいいからいいけどさ
50歳なら5歳相当なんだがベイビー過ぎんだろw
成長曲線が違うんだろうし言語習得も個体差あるんだろうし
何よりかわいいからいいけどさ
217Order774
2021/01/04(月) 05:09:54.77ID:Bj8j6qrzM 人間換算だと3歳くらいなじゃないかなあ。宇宙船のスイッチをマンドー見ながらいじるあたりはそれなりにあざといから4歳くらいかもね!
218Order774
2021/01/04(月) 05:46:05.71ID:4NSO3hcP0 はぁルークの動きがダサすぎるww
219Order774
2021/01/04(月) 09:18:45.36ID:AAfhtGZUM 2期はめっちゃ食ってたから成長加速でもしたんかな
220Order774
2021/01/04(月) 09:33:46.80ID:+FX7gCf60 オーダー66で怖い思いして言葉を失ったのかも。
221Order774
2021/01/04(月) 09:48:22.70ID:fzOnHSms0 アソーカが言っていた事から考えるとガチ幼児じゃなくて幼児退行してるような状態なんでしょ
マンドーさんと暮らしていて少しずつそれが解けていってる現状なんだと
マンドーさんと暮らしていて少しずつそれが解けていってる現状なんだと
222Order774
2021/01/04(月) 09:51:31.16ID:UiKLQrCl0 記憶を失くしている(封印されている?)状態ということは
精神年齢も実際より幼くなってるのかもね
ジェダイ聖堂には入りたてでオーダー66だったのかも
しかし、ジェダイに引き取られるのはもっと先だと思ってた
S2で早々にディンとの珍道中が終わってしまうとは……
ホットトイズのディン&グローグーちゃん2体セット予約しておくべきだったわ(´・ω・`)
精神年齢も実際より幼くなってるのかもね
ジェダイ聖堂には入りたてでオーダー66だったのかも
しかし、ジェダイに引き取られるのはもっと先だと思ってた
S2で早々にディンとの珍道中が終わってしまうとは……
ホットトイズのディン&グローグーちゃん2体セット予約しておくべきだったわ(´・ω・`)
223Order774
2021/01/04(月) 10:13:17.33ID:+FX7gCf60 記憶が闇(memories' become dark)はPTSD的なことで誰かにそうされたわけではないんだよね?
224Order774
2021/01/04(月) 10:15:09.99ID:BDseKffo0 >>221
S3で久しぶりに会ったグローグーがペラペラ喋ってセイバーブンブン振り回してたら結構ショック
S3で久しぶりに会ったグローグーがペラペラ喋ってセイバーブンブン振り回してたら結構ショック
225Order774
2021/01/04(月) 10:16:22.33ID:Edi8Vzfn0 子連れ狼でも大五郎がさらわれたり、離れ離れになるエピソードはしょっちゅうあった
「離れてわかる絆の深さ演出」が待っておるのだよ、そしてそこにもフォースが絡む
「離れてわかる絆の深さ演出」が待っておるのだよ、そしてそこにもフォースが絡む
227Order774
2021/01/04(月) 11:27:09.85ID:nwo38ksw0 S4ラストあたりにちょっと成長してライトセーバー持ったパダワングローグが出てきても可愛いから許せる。で、ちゃんと名前も喋れるようになってる。
228Order774
2021/01/04(月) 12:03:38.58ID:iRyhOSJx0 アメリカ人はアジア系の美人が理解できてないのかと思ったけどそんなことはなかったな
ローズをあんなヒロイン枠にしてるから何事かと思ったらフェネックは美人
まあこの人ERにも出てた人だけど
ローズをあんなヒロイン枠にしてるから何事かと思ったらフェネックは美人
まあこの人ERにも出てた人だけど
229Order774
2021/01/04(月) 12:09:34.13ID:nwo38ksw0 >>228
ローズはライアンが学生時代にイジメられてて唯一仲良くしてくれたアジア人女性に似てたからキャスティングしたからあんな見た目なんだぞ
ローズはライアンが学生時代にイジメられてて唯一仲良くしてくれたアジア人女性に似てたからキャスティングしたからあんな見た目なんだぞ
230Order774
2021/01/04(月) 12:19:48.80ID:fzOnHSms0 この話をイケメンと美女でやる必要あるのかという問いは映画にとって究極的な問いで
SWのお客さんにそれを付き合わせるのは無理だと思う
SWのお客さんにそれを付き合わせるのは無理だと思う
231Order774
2021/01/04(月) 12:27:44.86ID:+FX7gCf60 しかもそれがアメリカ人のアジア人観まで話が飛躍するってね。
232Order774
2021/01/04(月) 12:34:08.55ID:Le/f4fkP0 何が言いたいのかは全く分からんが不満そうなのは分かったw
233Order774
2021/01/04(月) 12:54:05.15ID:T0vKnKQA0 まじでなんの話
234Order774
2021/01/04(月) 13:40:20.99ID:iRyhOSJx0 なんか変な雰囲気にしちゃってすまんかった
とりあえずキャラデューンとか美人で強いのとか見てて楽しい
とりあえずキャラデューンとか美人で強いのとか見てて楽しい
235Order774
2021/01/04(月) 14:12:35.94ID:la9sOfOD0 美人薄命ってローズのねぇちゃんで表現してるじゃん
ちゃんとわかってるだろ
ちゃんとわかってるだろ
236Order774
2021/01/04(月) 14:56:28.48ID:wYC3w3uL0 メイキングのS2肝心要のルークすっ飛ばしてるけどそのうちやるよね?
237Order774
2021/01/04(月) 15:14:26.33ID:xaGtiI2V0238Order774
2021/01/04(月) 15:31:12.13ID:+FX7gCf60 たしかに容姿が優れていないと可哀想な目に遭うな。
239Order774
2021/01/04(月) 15:39:46.15ID:bAk57mOM0 ローズは悪くない、プリクエルの脚本が悪いだけ
240Order774
2021/01/04(月) 16:00:39.35ID:Edi8Vzfn0 いやもうキャスティングの段階で色々おかしいあれは
最後まで見ても狙いがさっぱりわからん
最後まで見ても狙いがさっぱりわからん
241Order774
2021/01/04(月) 16:08:26.39ID:+FX7gCf60 最後ローズの出番を極端に減らすというのも一貫性ないし役者が可哀想。
242Order774
2021/01/04(月) 16:18:26.27ID:T0vKnKQA0 役者にヘイトぶつけるガキムーブはやめましょう
243Order774
2021/01/04(月) 16:18:57.90ID:MPrawCNZM245Order774
2021/01/04(月) 16:47:39.72ID:Le/f4fkP0 うちの姉なんかジェイクロイドにハマってEP1を10回以上観に行って部屋はグッズだらけだったのにその後一切見てないからな
分かりやすすぎて草生えたわ
分かりやすすぎて草生えたわ
246Order774
2021/01/04(月) 16:51:14.73ID:RA1Q8g/mp 美男美女がみたきゃその辺のアイドル見てる方が楽しいでしょ
247Order774
2021/01/04(月) 16:54:46.54ID:HqrYAMIoM250Order774
2021/01/04(月) 17:12:04.97ID:nVQM7fDS0 アベンジャーズではイケメン俳優揃えてるのに
同じディズニー傘下でも配役基準が違う
同じディズニー傘下でも配役基準が違う
251Order774
2021/01/04(月) 17:34:50.76ID:+FX7gCf60 ジャージャーは色々やらかしてるけどローズは何の罪もないからね。
252Order774
2021/01/04(月) 17:36:11.46ID:T0vKnKQA0 役者にも罪はない
253Order774
2021/01/04(月) 17:45:08.45ID:Le/f4fkP0 ケリーマリートランに罪は無いがローズはアウト
254Order774
2021/01/04(月) 17:56:56.84ID:bAk57mOM0 こうなったらDisney+でローズのドラマシリーズ作って汚名挽回だ
255Order774
2021/01/04(月) 18:03:29.55ID:8dh27lDp0 イケメンとかそれ以前に結ばれるのは人間同士な時点で幅を狭めてる気がする
ケイナンとヘラくらいか?
モンカラマリの美女と人間とか、宇宙規模ならそんなんもありだろうに
まぁ受けないからやらんだろうけど
エイリアン差別は反乱側もやね…
ルーカスの頃の方が美人系のエイリアンタイプ出てた気がする
ケイナンとヘラくらいか?
モンカラマリの美女と人間とか、宇宙規模ならそんなんもありだろうに
まぁ受けないからやらんだろうけど
エイリアン差別は反乱側もやね…
ルーカスの頃の方が美人系のエイリアンタイプ出てた気がする
256Order774
2021/01/04(月) 18:07:17.74ID:T0vKnKQA0 スターウォーズって恋愛ラブコメSFじゃないからなあ
257Order774
2021/01/04(月) 18:11:08.08ID:09KFWaR20 >>255
クオレンとモン・カラマリのハーフはいたぞ
完全に妄想の域なんだけど、トワイレックみたいな近人間種族とならまだしもエイリアン種族と人間とかだと、生殖機能大丈夫なの?みたいな話になりそうだよね。カエル夫妻なんかが良い例だけど。
そういう点でヘラとケイナンの子どもは初めて見る感じと言うか、「この子に触手は生えないのか?」みたいな感想を持ってしまったけど。
クオレンとモン・カラマリのハーフはいたぞ
完全に妄想の域なんだけど、トワイレックみたいな近人間種族とならまだしもエイリアン種族と人間とかだと、生殖機能大丈夫なの?みたいな話になりそうだよね。カエル夫妻なんかが良い例だけど。
そういう点でヘラとケイナンの子どもは初めて見る感じと言うか、「この子に触手は生えないのか?」みたいな感想を持ってしまったけど。
259Order774
2021/01/04(月) 18:18:15.12ID:ZTdof1m6M ローズの容姿は別にいいのよ。柳原可奈子で見慣れてるから。
ただ話のメインに組み込むほどの役割ではなかった。
モブだったり準モブなら良かったけどサブメイン扱いだったじゃん。
これならローズじゃなくてもよかったやんと。
カジノの下りとか空回りっていうレベルじゃなかったし
ただ話のメインに組み込むほどの役割ではなかった。
モブだったり準モブなら良かったけどサブメイン扱いだったじゃん。
これならローズじゃなくてもよかったやんと。
カジノの下りとか空回りっていうレベルじゃなかったし
260Order774
2021/01/04(月) 18:33:17.73ID:la9sOfOD0 ローズが人間型じゃなければと思うとやっぱ本より容姿だと思うことも
261Order774
2021/01/04(月) 18:40:23.15ID:8dh27lDp0 ディズニーだからLGBTとかも出してきてこれからはそんなのも出るかなと思って調べたらもうちょいちょい挟んで来てたんだな
実現はしなかったけどフィンとポーの話とか、ep9では女兵士同士でキスとかしてたんだな。知らんかった
実現はしなかったけどフィンとポーの話とか、ep9では女兵士同士でキスとかしてたんだな。知らんかった
262Order774
2021/01/04(月) 18:48:22.77ID:T0vKnKQA0 女主人公にするだけであんな叩かれるとは思わなかったろうね
263Order774
2021/01/04(月) 18:51:37.84ID:nVQM7fDS0 ハンソロとチューイも最初は恋人同士だったし
夫婦だったけか
夫婦だったけか
265Order774
2021/01/04(月) 19:08:39.49ID:T0vKnKQA0 >>264
キャラデューンのいいところは強さの根拠が見た目で伝わりやすいとこだね
キャラデューンのいいところは強さの根拠が見た目で伝わりやすいとこだね
268Order774
2021/01/04(月) 19:17:50.96ID:OeamAODJ0 キャラ姐さんの中の人はガチファイターだしね
269Order774
2021/01/04(月) 19:17:54.07ID:+FX7gCf60 キャラ死ぬ死ぬ詐欺あったから死ななくて良かった。
270Order774
2021/01/04(月) 19:23:15.44ID:n7frw+m90 役者に罪ないかな
ローズの人にしてもフィンの人にしても映画に出る限りは
体絞るのは当然の準備じゃない?
ローズの人にしてもフィンの人にしても映画に出る限りは
体絞るのは当然の準備じゃない?
272Order774
2021/01/04(月) 19:27:44.06ID:uqsIVjGn0 フェネックが美人とか…人の好みはそれぞれだけどほぼ小池さんじゃん
273Order774
2021/01/04(月) 19:28:45.61ID:QTRz6+ClM ゴミ映画の話はやめろ
274Order774
2021/01/04(月) 19:34:00.93ID:Edi8Vzfn0 ボカターンの右腕の美アマゾネス
役者メルセデスって聞いてもピンとこなかったが
リングネーム、サーシャ・バンクスって聞いてええええええってなた
役者メルセデスって聞いてもピンとこなかったが
リングネーム、サーシャ・バンクスって聞いてええええええってなた
275Order774
2021/01/04(月) 19:47:51.29ID:N1894dFcd スヌープの従兄弟ってのが更に驚きの人だよね
276Order774
2021/01/04(月) 20:14:06.90ID:UiKLQrCl0277Order774
2021/01/04(月) 20:19:20.60ID:aTg6TBbR0 小説の「新生ローグ中隊」だと毛皮のエイリアンがセクシーに感じる描写があったな。こっちの世界におけるケモナー的な感覚なんだろうか。
278Order774
2021/01/04(月) 20:24:38.12ID:aTg6TBbR0279Order774
2021/01/04(月) 20:35:29.03ID:F9Lw+sn30 ERのフェネックさんガキの頃めっちゃ好きだった
280Order774
2021/01/04(月) 21:08:00.01ID:OeamAODJ0281Order774
2021/01/04(月) 22:25:41.39ID:ZTdof1m6M282Order774
2021/01/04(月) 22:34:32.09ID:iRyhOSJx0283Order774
2021/01/05(火) 02:12:35.41ID:9gq4zbqRd 大グローグー「ちゃん!」
284Order774
2021/01/05(火) 04:16:03.63ID:oocXnGSJ0285Order774
2021/01/05(火) 04:23:49.32ID:ZgAaEobn0 さすがに鬼奴には見えないだろ
小池都知事はまだわかるが
小池都知事はまだわかるが
286Order774
2021/01/05(火) 05:21:16.32ID:7D9XH94Va メインの女性キャラクターは皆本当に強い人なんだよなw
日本のキャスティングとは全然基準が違って面白い
日本のキャスティングとは全然基準が違って面白い
287Order774
2021/01/05(火) 05:24:44.21ID:Hk+Yw3qO0 華奢で強いみたいなのはリアリティなくて萎えるからいいね
288Order774
2021/01/05(火) 07:08:12.72ID:PouDvpk70 カエル婦人宅で子供が孵化したときグローグーは何て思ったのかな。
わぁ産まれたー!かな?うまそーなの出てきた!なのかな
わぁ産まれたー!かな?うまそーなの出てきた!なのかな
289Order774
2021/01/05(火) 09:14:58.12ID:eskTd13f0 見た目が圧倒的に強そうだから活躍シーンがムリヤリ感なくていいよね
290Order774
2021/01/05(火) 10:03:18.45ID:Ka327PrC0291Order774
2021/01/05(火) 10:50:44.30ID:PA2LH/er0 >>193
え?
ライアンの企画はもう完全に潰れたよ
というか自然消滅した
このまえの発表でライアンのラの字も聞かなかっただろ
今のところメインストリームで決まってるのはタイカだけだが、今までのような3部作みたいなのはもうやらないと明言されてるのでレイロ3部作なんてものは絶対にない
スターウォーズに関わることも絶対にない
せっかく息を吹き返したスターウォーズなのにいまさらまたディズニーがライアンなんとかってやつ使うと思う?
え?
ライアンの企画はもう完全に潰れたよ
というか自然消滅した
このまえの発表でライアンのラの字も聞かなかっただろ
今のところメインストリームで決まってるのはタイカだけだが、今までのような3部作みたいなのはもうやらないと明言されてるのでレイロ3部作なんてものは絶対にない
スターウォーズに関わることも絶対にない
せっかく息を吹き返したスターウォーズなのにいまさらまたディズニーがライアンなんとかってやつ使うと思う?
292Order774
2021/01/05(火) 10:54:01.74ID:PA2LH/er0293Order774
2021/01/05(火) 10:55:01.97ID:PA2LH/er0296Order774
2021/01/05(火) 11:04:31.12ID:PA2LH/er0297Order774
2021/01/05(火) 11:06:05.49ID:PA2LH/er0300Order774
2021/01/05(火) 11:10:50.90ID:PA2LH/er0 >>251
ローズは大罪犯してんだろ
もしかしたらフィンの特攻でキャノンを破壊できるかもしれなかったのにそれに体当たりしてフィンの命を危険にさらした上に無理やりキスしてその後ろでキャノン砲でゲート破壊でレジスタンスを危機に陥れた
ローズは大罪犯してんだろ
もしかしたらフィンの特攻でキャノンを破壊できるかもしれなかったのにそれに体当たりしてフィンの命を危険にさらした上に無理やりキスしてその後ろでキャノン砲でゲート破壊でレジスタンスを危機に陥れた
301Order774
2021/01/05(火) 11:13:22.57ID:PA2LH/er0 >>252
こういう勘違いしたやつがうざい
ローズというキャラはアウトだよ
そして役者が憎まれキャラを演じた場合、そのヘイトが役者に向けられるのは日本でも昔からあることで珍しいことではない
だからと言って肯定してるわけではないので念のため
こういう勘違いしたやつがうざい
ローズというキャラはアウトだよ
そして役者が憎まれキャラを演じた場合、そのヘイトが役者に向けられるのは日本でも昔からあることで珍しいことではない
だからと言って肯定してるわけではないので念のため
303Order774
2021/01/05(火) 11:17:16.79ID:PA2LH/er0304Order774
2021/01/05(火) 11:18:24.30ID:e8cK+qke0 西洋人から見たアジア人の美形感覚のギャップは修正不可能だよ
アジア人は西洋的な特徴(大きい目、二重まぶた、小顔、立体的な顔だち)を魅力的だと思う
西洋人はアジア人的な特徴(小さい目、切長のひとえまぶた、大顔の短足、平面的顔立ち)を魅力的だと思う
リューシーリューみたいのがいいんだよ。
もちろん女だけじゃなくて男もこのありさま
https://imagesvc.meredithcorp.io/v3/mm/image?url=https%3A%2F%2Fstatic.onecms.io%2Fwp-content%2Fuploads%2Fsites%2F6%2F2019%2F07%2Fshang-chi-1-2000.jpg
マーベル初のアジア人スーパーヒーローの主役がこれだよ
人気出るわけねーよ
アジア人は西洋的な特徴(大きい目、二重まぶた、小顔、立体的な顔だち)を魅力的だと思う
西洋人はアジア人的な特徴(小さい目、切長のひとえまぶた、大顔の短足、平面的顔立ち)を魅力的だと思う
リューシーリューみたいのがいいんだよ。
もちろん女だけじゃなくて男もこのありさま
https://imagesvc.meredithcorp.io/v3/mm/image?url=https%3A%2F%2Fstatic.onecms.io%2Fwp-content%2Fuploads%2Fsites%2F6%2F2019%2F07%2Fshang-chi-1-2000.jpg
マーベル初のアジア人スーパーヒーローの主役がこれだよ
人気出るわけねーよ
306Order774
2021/01/05(火) 11:20:18.33ID:PA2LH/er0308Order774
2021/01/05(火) 13:09:29.98ID:yhbJ+U2W0309Order774
2021/01/05(火) 13:41:48.53ID:Hk+Yw3qO0 >>308
その割にはあいつらアジア人の糸目を馬鹿にするよな
その割にはあいつらアジア人の糸目を馬鹿にするよな
310Order774
2021/01/05(火) 15:03:31.91ID:Fagrd3F00 >>309
日本人が欧米人のふりするコントでデカイ鼻つけるのと同じ感覚。あれ結構ムキになって怒ってくるよね。
日本人が欧米人のふりするコントでデカイ鼻つけるのと同じ感覚。あれ結構ムキになって怒ってくるよね。
311Order774
2021/01/05(火) 16:25:20.88ID:RUE7qlevd 向こうは金髪なんかより黒髪ストレートの方がよっぽど羨ましいらしいし、隣の芝生はなんとやらってことでしょ。
というか本能的に多様な遺伝子を取り込まんとするが故のコンプレックスってことじゃないのか?
というか本能的に多様な遺伝子を取り込まんとするが故のコンプレックスってことじゃないのか?
312Order774
2021/01/05(火) 16:28:03.97ID:Fagrd3F00 ぜんぜんマンダロリアンと関係ない話になったね。
313Order774
2021/01/05(火) 16:50:11.70ID:Hk+Yw3qO0 全然関係ない話になってすまんだろりあん
314Order774
2021/01/05(火) 16:53:35.01ID:PouDvpk70 編集凄いなと思うのとグローグーは
こんな怖くて辛い目にあって何十年も彷徨ってたとか
もうマンドーと\( 'ω')/エンダァァァァァァァァァァァァァイヤァァァァァァァァしてくれ・・・
https://youtu.be/rIntgpd18AI
こんな怖くて辛い目にあって何十年も彷徨ってたとか
もうマンドーと\( 'ω')/エンダァァァァァァァァァァァァァイヤァァァァァァァァしてくれ・・・
https://youtu.be/rIntgpd18AI
315Order774
2021/01/05(火) 16:55:46.40ID:zEQqQtmH0 マンダロリアンの使ってるファンネルみたいなサプウェポンってベスカーなくても作れるのかね?
316Order774
2021/01/05(火) 16:56:19.50ID:Hk+Yw3qO0 グローグーのマスターが誰か気になるね
318Order774
2021/01/05(火) 17:53:04.03ID:omEd7WXBd おそらくパダワンになる前だからマスターはいないでしょ
319Order774
2021/01/05(火) 18:16:49.89ID:uInh0PhN0 ヨーダとグローグーは同じ種族のエイリアンで、特に血縁関係はないんだよね?そこも不明?実はヨーダのクローンとかってオチもあり得るかな?
この種族名に名前ってあったっけ?
この種族名に名前ってあったっけ?
320Order774
2021/01/05(火) 18:32:18.68ID:Fagrd3F00 >>316
色んなマスターに指導されたって言ってたね。特定のマスターとパダワンの関係まではいってないのかな。
色んなマスターに指導されたって言ってたね。特定のマスターとパダワンの関係まではいってないのかな。
322Order774
2021/01/05(火) 19:46:25.66ID:o97fYqFkd ヤングリング ←グローグー?
↓
パダワン
↓
ナイト
↓
マスター
↓
グランドマスター
↓
パダワン
↓
ナイト
↓
マスター
↓
グランドマスター
323Order774
2021/01/05(火) 20:03:42.67ID:Fagrd3F00 イニシエイトがぬけてる
324Order774
2021/01/05(火) 20:20:34.81ID:xh9KTZLY0 イニシエイト(レジェンズ)=ヤングリング(カノン)
328Order774
2021/01/05(火) 21:34:25.39ID:Hk+Yw3qO0 はっそしたらグローグーは友達虐殺した男の息子に預けられたのか!
330Order774
2021/01/05(火) 22:14:42.05ID:PouDvpk70 間違えた('A`)スマソ
331Order774
2021/01/05(火) 23:11:21.80ID:OaJXBxLjp テムエラ・モリソンはオビ=ワンにも出演する噂があるね
やっぱりコーディかレックスかな
やっぱりコーディかレックスかな
332Order774
2021/01/06(水) 00:07:26.14ID:AwG+cERi0 ヨーダのパペットの使い回しか何かで、ヨーダ種族のキャラクターがEP1あたりに出てるんじゃないっけ
333Order774
2021/01/06(水) 00:09:02.39ID:EeJ3WIprp >>331
レックスは反乱者たちの時点でオビワンの生存知らないからコーディかもね
でも殺そうとしたコーディとオビワンが会うんだと臭いお涙頂戴ものになりそう。
個人的には回想シーンのクローン兵とかに収めてほしいな
レックスは反乱者たちの時点でオビワンの生存知らないからコーディかもね
でも殺そうとしたコーディとオビワンが会うんだと臭いお涙頂戴ものになりそう。
個人的には回想シーンのクローン兵とかに収めてほしいな
334Order774
2021/01/06(水) 00:09:35.05ID:02bMGYCi0 もうこれ以上クローン兵をデブ化しないでくれ
夢を壊さないで
夢を壊さないで
335Order774
2021/01/06(水) 00:20:09.57ID:Wi6NWNoV0 レックス太ってて可愛かったけど
338Order774
2021/01/06(水) 02:20:36.02ID:W7ZrzLDPd CWとマンダロリアン観終わって次は反乱者たちだ
日本のディズニーは金田さんに年金払い続けろ
日本のディズニーは金田さんに年金払い続けろ
340Order774
2021/01/06(水) 07:06:43.65ID:SlcPxCC9p ボバ登場によりマンダロアへのフォーカスが当たる状況を見るにそろそろマンダロア・ジ・インドミタブルなどの原作最強クラスのマンダロリアンが登場してくる展開に入りそうだな
341Order774
2021/01/06(水) 09:15:18.34ID:DF5XnZ6k0 アーマーのお姉さんかっこよかったからまた出てほしい
342Order774
2021/01/06(水) 12:22:08.84ID:WC3Sh3+u0 ドラゴンボールみたいに敵が仲間になっていく展開多いよねw
343Order774
2021/01/06(水) 12:38:48.23ID:M0Ydm5O40 そういやドラゴンボールの映画、確かメタルクウラだった思うけどSWの医療ドロイドと同じデザインのメカがいた気がする
344Order774
2021/01/06(水) 16:04:35.99ID:aOmRQKwc0 結局ルークと交信した時に飛んできた青い蝶はなんだったんだろ?
実はベンソロも感じとってたとかあったら胸熱なんだけど
実はベンソロも感じとってたとかあったら胸熱なんだけど
345Order774
2021/01/06(水) 18:16:01.62ID:02bMGYCi0 マンドーさんとこのグローグーが風邪をひきました
グローグーが交信してモーと言うと蝶が飛んできました
さてグローグーは誰と交信したのでしょう
グローグーが交信してモーと言うと蝶が飛んできました
さてグローグーは誰と交信したのでしょう
346Order774
2021/01/06(水) 18:21:15.94ID:hgg784nVM 蝶は大した意味ないんじゃない
347Order774
2021/01/06(水) 18:56:11.52ID:CSfuRbY90 カーラの元ショックトルーパーの設定を生かして重武装カーラがみたい
もちろんヘルメットつけて補佐の武器運搬ドロイドをお供に
ミリオタ歓喜するぐらい撃ちまくって欲しい
もちろんヘルメットつけて補佐の武器運搬ドロイドをお供に
ミリオタ歓喜するぐらい撃ちまくって欲しい
348Order774
2021/01/06(水) 19:09:35.89ID:PbzmGPSK0 キャラ?ジーナ?
350Order774
2021/01/06(水) 19:40:07.32ID:Wi6NWNoV0 新共和国のショックトルーパーって他にいるっけ?
351Order774
2021/01/06(水) 21:05:55.80ID:WRIHKeTO0 アソーカ・タノの敵の女の護衛ドロイドかっこよかったな
グリーバスの護衛もそうだったけどドロイドが布やマントを着ていると独特な雰囲気が出てめちゃくちゃかっこいい
グリーバスの護衛もそうだったけどドロイドが布やマントを着ていると独特な雰囲気が出てめちゃくちゃかっこいい
352Order774
2021/01/06(水) 22:18:06.70ID:hgg784nVM カーラ・デューンってカタカナ振ってるのもよく見るね
354Order774
2021/01/06(水) 23:00:56.45ID:feEKmOpQ0 やっとシーズン2見終わったけどめちゃくちゃおもしろいね
ただこの30年後の789に繋がると思うとちょっと残念
このままシークエルもリメイクしてくれないかな
ただこの30年後の789に繋がると思うとちょっと残念
このままシークエルもリメイクしてくれないかな
355Order774
2021/01/06(水) 23:26:02.17ID:lKxzavhP0 >>351
B1に着せてみっか
B1に着せてみっか
356Order774
2021/01/06(水) 23:39:06.77ID:l3lNTH+Yp 金田さん好きな俳優さんだからボバ(やクローントルーパー)の声続投してくれると嬉しいな
357Order774
2021/01/06(水) 23:41:43.72ID:Wi6NWNoV0 そりゃやるっしょ。バッドバッチ、ボバ、おそらくアソーカでレックス、おそらくオビワンでコーディ、いつまでも終わらない。
358Order774
2021/01/06(水) 23:54:47.12ID:K+ZF5Y0DM359Order774
2021/01/07(木) 04:24:48.52ID:zlbRFzZc0 アクアマンにも出てたけどやっぱテムエラ・モリソンかっこいいわ
360Order774
2021/01/07(木) 08:09:59.33ID:hXMHAP+V0 マンダロリアンのギャラリーでハカやってたの好き
あの人オセアニア少数民族系だったのね
あの人オセアニア少数民族系だったのね
361Order774
2021/01/07(木) 11:07:09.76ID:wgKksnmE0 マオリ族やで
362Order774
2021/01/07(木) 15:34:13.85ID:o1Zhis+H0 ボバドラマにダニートレホ出るとな
ロドリゲスとセットだもんな
ロドリゲスとセットだもんな
363Order774
2021/01/07(木) 15:36:34.21ID:4FOw9LO90 マチェーテ要素が来るだと?w
こりゃえらいスターウォーズになるな
こりゃえらいスターウォーズになるな
364Order774
2021/01/07(木) 16:22:34.51ID:hMIFdk/A0 グローグーのゆりかごにガトリング砲内蔵されてそう
365Order774
2021/01/07(木) 17:26:31.16ID:pDRteGQp0366Order774
2021/01/07(木) 17:55:23.34ID:AHgyQM920 そういえばダイゴローとグローグーって響きが似てるな。
367Order774
2021/01/07(木) 17:55:34.62ID:u5W+9oeDx ダークセーバーがマンダロリアンの象徴みたいな扱いだけど、よく考えたらダークセーバーってジェダイから盗んだもんよね?
最後にディンジャリンが持ってた混じりけなしのベスカー槍の方が、よっぽどマンダロリアンらしくない?
最後にディンジャリンが持ってた混じりけなしのベスカー槍の方が、よっぽどマンダロリアンらしくない?
368Order774
2021/01/07(木) 18:02:35.29ID:xItIVyr80 所詮武器だし
聖人の遺骨だとか戦死した英雄の遺品だとか王冠だとか何かしらのバックストーリーとか特別な何かが無いと象徴にはなれないと思う
マンドーなり誰かが槍で何かを成し遂げたならいけるだろうね
聖人の遺骨だとか戦死した英雄の遺品だとか王冠だとか何かしらのバックストーリーとか特別な何かが無いと象徴にはなれないと思う
マンドーなり誰かが槍で何かを成し遂げたならいけるだろうね
370Order774
2021/01/07(木) 18:31:58.84ID:zlbRFzZc0 ボバ・フェットはなぜ色を塗り直したのか
あの色褪せたアーマーのまま使ってほしかった。。。
あの色褪せたアーマーのまま使ってほしかった。。。
371Order774
2021/01/07(木) 18:44:03.80ID:yxcVKw7X0 自分が使うならきれいな方がいいじゃん
372Order774
2021/01/07(木) 18:55:21.15ID:fmnXyAFe0 ボバはいつどこでアーマー失ったんだろう
やっと取り戻せて心機一転!って感じかなw
やっと取り戻せて心機一転!って感じかなw
373Order774
2021/01/07(木) 19:40:12.17ID:TQWTRG7D0 マンドーの影響かKindleで子連れ狼の漫画(大型本)がセールしてる 1、2巻が無料、440円で全28巻分が揃う…
375Order774
2021/01/07(木) 21:01:37.61ID:BwgM/hyFM >>372
サルラックから脱出したときに失ったのかな?とはいえアーマーは激しく破損はしてなさそうだし、失う状況が想像できないね
サルラックから脱出したときに失ったのかな?とはいえアーマーは激しく破損はしてなさそうだし、失う状況が想像できないね
376Order774
2021/01/07(木) 22:23:38.81ID:hMIFdk/A0 やっと取り返した!ってウキウキでリペアしてたかと思うとボバさん可愛いじゃん
378Order774
2021/01/07(木) 23:39:05.96ID:4FOw9LO90 いやジャンゴが着てた時はマンドーみたいに地金ピカピカだったろ
プラモ感覚でアーミー仕様で塗ったのはボバ自身
プラモ感覚でアーミー仕様で塗ったのはボバ自身
379Order774
2021/01/08(金) 00:38:27.75ID:bPl/Rt1G0 同じベスカーなんだろうけどジャンゴのは普通のシルバーって感じだけど
ディンのはより鏡面に仕上げられてるよな
ボリュームでの撮影の利点を活かしてアーマーへの映り込みでリアリティが増す効果を狙った?
撮影法よりデザインが先なのかな
ディンのはより鏡面に仕上げられてるよな
ボリュームでの撮影の利点を活かしてアーマーへの映り込みでリアリティが増す効果を狙った?
撮影法よりデザインが先なのかな
380Order774
2021/01/08(金) 00:48:10.71ID:R5tJ5xNB0 鏡面仕様を可能にした1番の理由はバーチャルプロジェクターで映り込みの合成も
しなくて済むようになったからっていうところがあるよ
だからこれから作るダースベーダーもきっとテカテカに黒光りすると思う
しなくて済むようになったからっていうところがあるよ
だからこれから作るダースベーダーもきっとテカテカに黒光りすると思う
383Order774
2021/01/08(金) 08:18:38.34ID:HhEhWLa1M どうせ着るならきれいな方がええやん。
アンティークと言うにはボロすぎた
アンティークと言うにはボロすぎた
387Order774
2021/01/08(金) 12:32:35.66ID:bLwRGHVlM シー食えるには繋がらなくていいよ
過去レスにあったがこれがEP7や
過去レスにあったがこれがEP7や
388Order774
2021/01/08(金) 14:00:46.61ID:xe0A4jG70 右腿アーマーはベスカーなのだろうか
だとしたらアーマラー亡き今誰が生成したのか
既製品だったりするかな
下水道基地の他マンダロリアンアーマーはどうしたんだろう、カルガが保管してたりする?
謎は尽きない
だとしたらアーマラー亡き今誰が生成したのか
既製品だったりするかな
下水道基地の他マンダロリアンアーマーはどうしたんだろう、カルガが保管してたりする?
謎は尽きない
390Order774
2021/01/08(金) 14:55:18.46ID:xe0A4jG70 見返したらアーマラーが溶かしてたね。
アーマラー亡き〜は冗談だったんだけどw
描写は無いけどジャリンはアーマラーの居場所知ってて新しく作って貰ったってことか
溶鉱炉どっかに新しく構えてるのかな。
ボバのアーマーも危うく溶かされる所だったのか
アーマラー亡き〜は冗談だったんだけどw
描写は無いけどジャリンはアーマラーの居場所知ってて新しく作って貰ったってことか
溶鉱炉どっかに新しく構えてるのかな。
ボバのアーマーも危うく溶かされる所だったのか
391Order774
2021/01/08(金) 15:02:30.13ID:Nbo1qOVld 鍛治職人はマンダロリアン界では最も位の高い職の一つ(少なくともレジェンズでは)
そんなレアキャラ殺すならちゃんとやられるシーン撮ると思うわ
アーマラーって噂のルックカストじゃないにしろ、スーパーコマンドーに類似したヘルメットしてるし
S3でボカターンと対峙することになる人物だと思ってる
そんなレアキャラ殺すならちゃんとやられるシーン撮ると思うわ
アーマラーって噂のルックカストじゃないにしろ、スーパーコマンドーに類似したヘルメットしてるし
S3でボカターンと対峙することになる人物だと思ってる
392Order774
2021/01/08(金) 15:03:43.35ID:kl9b+oi40 自分もアーマラーはラスボス的に再登場すると思う。
393Order774
2021/01/08(金) 15:44:07.90ID:R5tJ5xNB0 やれるどころかトルーパー集団に囲まれてハンマーとペンチだけで無双したシーンを
なぜ忘れてしまうのか
なぜ忘れてしまうのか
394Order774
2021/01/08(金) 15:58:41.56ID:gTIp0WNh0 誰も忘れてないんだよなぁ
395Order774
2021/01/08(金) 15:59:02.67ID:xe0A4jG70 だから冗談だってw
トルーパー軍殲滅した後他の生き残ったマンダロリアンと同様に雲隠れしたと思ってた
ジャリンと再会してるとは思いもしなかったわ
予想でしかないけど
工房も盗賊の隠れ家と化してたしな
トルーパー軍殲滅した後他の生き残ったマンダロリアンと同様に雲隠れしたと思ってた
ジャリンと再会してるとは思いもしなかったわ
予想でしかないけど
工房も盗賊の隠れ家と化してたしな
396Order774
2021/01/08(金) 16:38:38.47ID:kl9b+oi40 右腿アーマーって最近新しくなったんだっけ?
397Order774
2021/01/08(金) 16:51:06.46ID:R5tJ5xNB0 シーンによって腿が古い赤アーマーになってるからそこを気にしてるんだろう?
予備として持っていて武装によって変えてとかの解釈でもいいんじゃないかね
ちょうどガンホルスターのあたりになるし
予備として持っていて武装によって変えてとかの解釈でもいいんじゃないかね
ちょうどガンホルスターのあたりになるし
398Order774
2021/01/08(金) 21:21:12.95ID:xe0A4jG70 シーズン2で茶アーマーの時あった?
どのシーンか教えて下さいー
どのシーンか教えて下さいー
399Order774
2021/01/08(金) 22:14:01.77ID:wzCHfxpM0 ボバあんなに強かったっけ?
ピストルでストームトルーパーの首とか鎧の隙間に全部命中させてる
ジャンゴが並のジェダイより強かったから不思議はないけど
ピストルでストームトルーパーの首とか鎧の隙間に全部命中させてる
ジャンゴが並のジェダイより強かったから不思議はないけど
400Order774
2021/01/08(金) 22:50:47.65ID:MjUdvjuB0 >>384
アニメのロールアウトに子供ベンソロが青い蝶をとりにいく話がある>ベンと昆虫ハンター
それだけって話なんだけど、ファンの間でベンソロのシンボルみたいになってるので
あの回にはベンに違いないって言ってる人もいたよね
ファンの2次創作的な盛り上がりだけど、SWってそういうところから公認アイテムになることもなくはないので
アニメのロールアウトに子供ベンソロが青い蝶をとりにいく話がある>ベンと昆虫ハンター
それだけって話なんだけど、ファンの間でベンソロのシンボルみたいになってるので
あの回にはベンに違いないって言ってる人もいたよね
ファンの2次創作的な盛り上がりだけど、SWってそういうところから公認アイテムになることもなくはないので
401Order774
2021/01/08(金) 23:24:44.28ID:McemA5Vy0 父(SWファン)の知り合いにILMの関係者がいるんだけど
父がその人から面白い話を聞いたらしい
彼曰く
グローグーの好きな握り玉って何かに似ていないか?
かつて宇宙に浮かんでいたとてつもなく大きい球体に
あそこで何が行われていたと思う?
いま言えるのはこれだけさ
シーズン3を楽しみにしていてくれ
とのこと
という夢を見た
父がその人から面白い話を聞いたらしい
彼曰く
グローグーの好きな握り玉って何かに似ていないか?
かつて宇宙に浮かんでいたとてつもなく大きい球体に
あそこで何が行われていたと思う?
いま言えるのはこれだけさ
シーズン3を楽しみにしていてくれ
とのこと
という夢を見た
402Order774
2021/01/08(金) 23:45:16.93ID:kl9b+oi40 は?
403Order774
2021/01/08(金) 23:49:57.80ID:bnmoIhGId お薬の時間ですよ
405Order774
2021/01/08(金) 23:52:00.87ID:kl9b+oi40 ギャラリー今週も来ないね
407Order774
2021/01/09(土) 01:23:20.75ID:g8o6sLSk0 ギャラリー再開は今月末からのようだ
408Order774
2021/01/09(土) 01:46:13.32ID:V4Jy5a0i0 >>397
どのシーンか教えて
どのシーンか教えて
409Order774
2021/01/09(土) 04:21:00.07ID:diZvr53K0 もうこれエピソード7でいいわ。
シークエルのクソさ加減が際立つし、無理に繋げなくて良いわ。
マジでシークエルの全てがクソ。
一回も見直してないスターウォーズは789しかない。
シークエルのクソさ加減が際立つし、無理に繋げなくて良いわ。
マジでシークエルの全てがクソ。
一回も見直してないスターウォーズは789しかない。
410Order774
2021/01/09(土) 06:24:13.16ID:IVzbZ4z5a どっかのサイトでボバ・フェットのヘルメットの突起物は通信用アンテナと説明があったがロックオンする為のものだったんだな
411Order774
2021/01/09(土) 10:41:33.50ID:sL3G2vxe0 夢といえば、海外掲示板でペドロパスカルがスター・ウォーズの重圧で背中をやられて危篤というジョークを見てそれが夢に出てきた。覚めて良かった。
412Order774
2021/01/09(土) 12:53:15.54ID:8xNDFAVPM ベスカーって他のシリーズで出てきたっけ?クローンウォーズは見たけど唐突に出てきてブラスターもセーバーも防げててビビったわ
カッコいいからいいけど
カッコいいからいいけど
414Order774
2021/01/09(土) 13:19:34.84ID:ukRzYbmG0 ブラスターもライトセイバーも弾き飛ばすベスカーを溶かすあの炉は何で出来てるんだ
417Order774
2021/01/09(土) 13:52:04.45ID:sL3G2vxe0 あとサビーヌが開発したベスカー狙って蒸発させる兵器危険すぎ
418Order774
2021/01/09(土) 13:53:31.75ID:3+0vTW3F0 >>401
なんかすごい妄想ですね
その父親の友人とやらは守秘義務違反って自覚あるの?
そしてその情報をこんなところでもらしてしまったあなたの父親とあなたが訴えられないことを祈ってるよ
と思ったら妄想かよ
なんかすごい妄想ですね
その父親の友人とやらは守秘義務違反って自覚あるの?
そしてその情報をこんなところでもらしてしまったあなたの父親とあなたが訴えられないことを祈ってるよ
と思ったら妄想かよ
419Order774
2021/01/09(土) 14:59:04.86ID:a2NGdaPb0421Order774
2021/01/09(土) 15:10:29.28ID:Ay+nC5Old >>420
話が短いからディズニープラスは載ってないけど、スターウォーズ公式Twitterに載ってるね。
話が短いからディズニープラスは載ってないけど、スターウォーズ公式Twitterに載ってるね。
422Order774
2021/01/09(土) 15:12:59.81ID:Ay+nC5Old424Order774
2021/01/09(土) 16:17:05.59ID:g8o6sLSk0 出てくる描写がすべて伏線とは限らない、むしろ暗喩の可能性が高い
グローグの丸いとこ好きなとこも
グローグの丸いとこ好きなとこも
425Order774
2021/01/09(土) 17:21:00.65ID:KkFLx3N4p >>397
何話?
何話?
426Order774
2021/01/10(日) 02:54:04.50ID:23LlpJGR0 マンダロリアンシーズン2全部見終わったけど、これバッドエンドじゃね?
育成失敗した甥っ子を殺そうとして結果弟子全滅させるようなカスに赤ちゃん預けたらダメでしょ
育成失敗した甥っ子を殺そうとして結果弟子全滅させるようなカスに赤ちゃん預けたらダメでしょ
427Order774
2021/01/10(日) 02:58:36.35ID:snEgJEnj0 789は無いものと思えば良い
428Order774
2021/01/10(日) 08:39:57.80ID:GTUVW8jE0429Order774
2021/01/10(日) 11:16:20.78ID:V2Ui6eF40 ルークがやらかすまでまだ10年以上あるから、グローグーはその前に手放すと思われる
ベンソロもまだ3歳だし
ベンソロもまだ3歳だし
430Order774
2021/01/10(日) 11:22:25.20ID:pd8eF30b0 20年はあるよ。グローグーちゃんがジェダイナイトになるとは思えない。
431Order774
2021/01/10(日) 12:22:30.79ID:fEeWQlT5d S1は9ABYだったけど、S2っていつなんだろう
そんなすぐネヴァロの街やマンドーのアジトが様変わりしないよな
4、5年経ってるのか?
そんなすぐネヴァロの街やマンドーのアジトが様変わりしないよな
4、5年経ってるのか?
432Order774
2021/01/10(日) 16:17:13.04ID:T0H/XTcs0 サイズミックチャージのシーンあってホント興奮した
エピソード2を思い出す
エピソード2を思い出す
433Order774
2021/01/11(月) 07:07:03.13ID:KE2H5v9r0 サイズミックチャージの音は映画館で聞きたいな
434Order774
2021/01/11(月) 07:15:06.77ID:4Qel0Czb0 ディズニープラスは他のサブスクに比べて音が悪くないか?
サイズミックチャージはサラウンドでウーファー効かせてこそなのに
サイズミックチャージはサラウンドでウーファー効かせてこそなのに
435Order774
2021/01/11(月) 10:19:08.28ID:rnZmhUto0 確かにジャンゴのサイズミックチャージのほうがずっしりした低い音出てた
436Order774
2021/01/11(月) 10:50:33.85ID:C943KYdM0 基本的には音声/字幕ともに英語/日本語(作品によって異なる)となります。 画質はFull HD (1920x1080)で音声は2chです。
将来的には米国同様4K, HDR画質、5.1ch音声も検討しております。
はよやれや。
将来的には米国同様4K, HDR画質、5.1ch音声も検討しております。
はよやれや。
437Order774
2021/01/11(月) 11:44:27.81ID:PRTvFD0oM その前にもう一度作品を見るとき頭から見るボタンがほしい。
いちいち早戻しするのめんどいし一度見たけどネタバレ食らったような気になる
いちいち早戻しするのめんどいし一度見たけどネタバレ食らったような気になる
438Order774
2021/01/11(月) 14:56:47.35ID:jIn1Igipp ディズニーはいろいろ企画してくれるのはありがたいけどさ、ちゃんとキーラのその後も描いてくれよな
439Order774
2021/01/11(月) 16:08:56.25ID:K4E/RDlK0 キーラというよりクリムゾンドーンよね
クローンウォーズS7でチラ出ししたけど
クローンウォーズS7でチラ出ししたけど
440Order774
2021/01/11(月) 16:55:44.02ID:C943KYdM0 ランドでやるのかね
441Order774
2021/01/11(月) 18:24:24.65ID:AeMiHKcU0 キャドベインのブラスター程度で弾痕つくくらいだしボバのアーマーは純ベスカーじゃ無いよなあれ
442Order774
2021/01/11(月) 19:35:09.38ID:l9y3fAJE0 一気見したけどルーク熱すぎる
鳥肌立ったわ アソークはアクションも遅くて強そうに見えなかったが
鳥肌立ったわ アソークはアクションも遅くて強そうに見えなかったが
443Order774
2021/01/11(月) 19:42:37.49ID:ZEjz43Rm0 CGアニメとは違うし許してあげて欲しい
無駄な動きが無くなったんだと思おう
無駄な動きが無くなったんだと思おう
444Order774
2021/01/11(月) 20:06:45.61ID:i2sAACBx0 Xウィングだし有り得ないんだけどトルーパーがより上位の権限者が来たから迎えに行ったと一瞬勘違いしちまった
淡々と動くから警戒状態なのかとか分からなくてな
淡々と動くから警戒状態なのかとか分からなくてな
445Order774
2021/01/11(月) 23:56:03.98ID:0CVswRD30 >>441
そりゃ頭ぶつけただけで凹むんだからベスカーですらないかもしれんぞw
そりゃ頭ぶつけただけで凹むんだからベスカーですらないかもしれんぞw
446Order774
2021/01/12(火) 00:13:41.45ID:/pefwF65a セーバーの色濃すぎ
修正しろ
修正しろ
447Order774
2021/01/12(火) 01:32:54.98ID:pq1nKi68p 自分でやれ
448Order774
2021/01/12(火) 11:52:02.27ID:r0M9rWan0 ボバのアーマーはデュラスチールだぞ
449Order774
2021/01/12(火) 11:59:55.29ID:epSlUl/10 ボバのアーマーがデュラスチールって設定って生きてるんだよね?
マンドーは最初のころアーマーの精度が落ちたとか言ってたしベスカーでも経年劣化はするんだろうね。
反乱者たちではベスカー合金て言ってたし、マンドーが手に入れた帝国の精錬所産のベスカー純度の高いアーマーをマンダロリアン誰もが着られるわけではないのかな。
マンドーは最初のころアーマーの精度が落ちたとか言ってたしベスカーでも経年劣化はするんだろうね。
反乱者たちではベスカー合金て言ってたし、マンドーが手に入れた帝国の精錬所産のベスカー純度の高いアーマーをマンダロリアン誰もが着られるわけではないのかな。
450Order774
2021/01/12(火) 12:56:17.95ID:9EtNBmlE0 book of ボバで、エンボやキャドベインとかの登場希望。
451Order774
2021/01/12(火) 15:01:04.19ID:pDVuY7tad 実写エンボは観たい
452Order774
2021/01/12(火) 15:18:33.70ID:Tb0Nbz8H0 実写エンボはスパイダーマンみたいな感じになりそう
キャドベインは実写化すると頭は被り物だろうから画的にキツそうw
実写のデュロス種族がでかい頭とカウボーイハットで動き回るのはなかなかシュールなものがある
キャドベインは実写化すると頭は被り物だろうから画的にキツそうw
実写のデュロス種族がでかい頭とカウボーイハットで動き回るのはなかなかシュールなものがある
453Order774
2021/01/12(火) 15:33:41.22ID:iTPfXExA0 Book ofの時代はいつになるのだろ?
フェネックがいるからマンドーとお別れした以降なんかね
回想シーンとかでサルラックから脱出とかあるかも知れんが基本はマンドーからアーマー返して貰った後ぽいな
クローンでボスクとかと居た子供時代からルークにやられるまでの期間も見たいけど役者年齢的にキツいかな
フェネックがいるからマンドーとお別れした以降なんかね
回想シーンとかでサルラックから脱出とかあるかも知れんが基本はマンドーからアーマー返して貰った後ぽいな
クローンでボスクとかと居た子供時代からルークにやられるまでの期間も見たいけど役者年齢的にキツいかな
454Order774
2021/01/12(火) 17:45:43.63ID:20YFJHpb0 ダニートレホが出ると聞いてあのアクの強い俳優ならメイクか声優かもしれん
と、そこでまさかホンドー役じゃないかと考えたが、時系列的にはだいぶ年取ってそう
と、そこでまさかホンドー役じゃないかと考えたが、時系列的にはだいぶ年取ってそう
455Order774
2021/01/12(火) 18:00:48.16ID:7XQ7q1Hj0 絶体絶命のピンチにルーク・スカイウォーカー登場してからの圧倒的無双展開は
ドラゴーンボールでお馴染みの孫悟空登場からの無双展開を思い出した
きたーーーーー!!!つえええええ!!!は気持ちいい
日テレやってた西遊記みたいなのを今のCG技術でやってほしいなあ
小栗ペプシみたいな感じに
ドラゴーンボールでお馴染みの孫悟空登場からの無双展開を思い出した
きたーーーーー!!!つえええええ!!!は気持ちいい
日テレやってた西遊記みたいなのを今のCG技術でやってほしいなあ
小栗ペプシみたいな感じに
456Order774
2021/01/12(火) 20:27:50.41ID:orUIZ7CL0 ルークの戦い方アナキンみたいだったよな
フォームはなんなんだろう
フォームはなんなんだろう
457Order774
2021/01/13(水) 00:52:57.09ID:poFCscsB0458Order774
2021/01/13(水) 10:02:09.91ID:w5qwxaLbd459Order774
2021/01/13(水) 12:43:54.30ID:JgJ0NiYy0 ルークって霊体アナキンと会話とかしてるのかな。
460Order774
2021/01/13(水) 12:56:34.70ID:csOzRuFj0 しかしテムエラ・モリソンでかい仕事貰ったなー
461Order774
2021/01/13(水) 16:17:27.36ID:sw2I4Re/0 エピソード2ででてたボバ子役っていまなんか俳優活動してる?
してたらCGと組み合わせてボバの子供時代のシーンとか作れそうね
してたらCGと組み合わせてボバの子供時代のシーンとか作れそうね
462Order774
2021/01/13(水) 16:20:45.99ID:Weal4ri60 >>453
Book ofはタトゥイーン暗黒街の覇権を巡るノワール物になるんじゃないかと予想
他の犯罪組織と抗争するために、ボバがボスクやザッカスやデンガーたちバウンティハンターズを招集したりしたら熱いんだが
Book ofはタトゥイーン暗黒街の覇権を巡るノワール物になるんじゃないかと予想
他の犯罪組織と抗争するために、ボバがボスクやザッカスやデンガーたちバウンティハンターズを招集したりしたら熱いんだが
463Order774
2021/01/13(水) 16:22:03.91ID:Weal4ri60 ちなみにIG-88ってもう破壊されてるってのが公式設定?
クラウドシティのスクラップ置き場にあったのは同型機だと思ってたんだけど
クラウドシティのスクラップ置き場にあったのは同型機だと思ってたんだけど
464Order774
2021/01/13(水) 16:34:21.63ID:LkbDN4UF0 スピンオフの連ドラだから
本編では出来ない大人向けに大人っぽく作りたかったことをやってるのかなと期待したが
そこはやっぱりディズニー、しっかりキッズ向けだった
こういうのってやっぱり小中学生のときに観たいね
本編では出来ない大人向けに大人っぽく作りたかったことをやってるのかなと期待したが
そこはやっぱりディズニー、しっかりキッズ向けだった
こういうのってやっぱり小中学生のときに観たいね
465Order774
2021/01/13(水) 16:58:44.60ID:3Llv3Jqz0 >>461
Twitterフォローしてるけど毎日のようにマンダロリアン関係の呟きやRTしてるよ。
またSWに関われる機会をポジティブに待ってるみたいだ。
ほぼコミコン俳優だけどちょっとしたSFでチョイ役で出てたりするよ
Twitterフォローしてるけど毎日のようにマンダロリアン関係の呟きやRTしてるよ。
またSWに関われる機会をポジティブに待ってるみたいだ。
ほぼコミコン俳優だけどちょっとしたSFでチョイ役で出てたりするよ
466Order774
2021/01/13(水) 16:59:42.55ID:xrfngk/z0 アンドーは大人向けの予感
467Order774
2021/01/13(水) 17:26:11.60ID:YC3YO6/70 子供フェットの子はクローン・ウォーズの本人役で声優してなかったか?
468Order774
2021/01/13(水) 17:49:55.30ID:LkbDN4UF0469Order774
2021/01/13(水) 17:53:58.44ID:JgJ0NiYy0 マンダロリアンのボバって実際はダニエルローガンで丁度良いくらいの土志田よね。テムエラモリソンがレックスとかコーディとかやるためなんだろうね。
471Order774
2021/01/13(水) 19:41:33.89ID:vwPXowJt0 テムモリ、Ep2当時は大工の棟梁みたいで華がないとか言われてたような気もするが、
なんとなくスターウォーズ世界の住人らしさみたいな雰囲気があっていいよなぁ
みんなの期待に答えてダイエット成功して欲しい
なんとなくスターウォーズ世界の住人らしさみたいな雰囲気があっていいよなぁ
みんなの期待に答えてダイエット成功して欲しい
472Order774
2021/01/13(水) 19:42:12.33ID:mTS4da7B0 ジャリン最初期の右肩アーマーはトルーパーと同じデザインだと今更気付いた。
だから1番初めにベスカーで作り直したのか
想像でしかないけど
だから1番初めにベスカーで作り直したのか
想像でしかないけど
473Order774
2021/01/13(水) 20:13:41.26ID:lgVLWDa+0 >>468
アンドーは楽しみだけど
でも結局死んじゃうわけでしょ?ってのが残念
100日後に死ぬワニみたいな楽しませかたをするのかもしれんが
案外アンドー最終話で、ローグワンの後実はギリ助かってました、っていうエンドになる可能性も高いと思うんだけど・・
そしてシーズン2か劇場版で銀河内乱を影で支えたエピソードを作ってほしい
ヤヴィンホスエンドアの戦場を別角度から描いてほしいわ
アンドーは楽しみだけど
でも結局死んじゃうわけでしょ?ってのが残念
100日後に死ぬワニみたいな楽しませかたをするのかもしれんが
案外アンドー最終話で、ローグワンの後実はギリ助かってました、っていうエンドになる可能性も高いと思うんだけど・・
そしてシーズン2か劇場版で銀河内乱を影で支えたエピソードを作ってほしい
ヤヴィンホスエンドアの戦場を別角度から描いてほしいわ
475Order774
2021/01/13(水) 20:21:25.74ID:cX3a/3pGd >>473
あの終わり方で生きてましたはムリ。
あの終わり方で生きてましたはムリ。
476Order774
2021/01/13(水) 23:53:20.92ID:71APAKOr0 >>475
ダース・モールの時も、ボバの時も、パルの時もそう思ったんだよね…
ギリギリで、例の時間と空間の通路を通ってアソーカかエズラが助けに来た、ってことも
考えられなくはない
ケイナンは助けられなかったわけだけれども
ダース・モールの時も、ボバの時も、パルの時もそう思ったんだよね…
ギリギリで、例の時間と空間の通路を通ってアソーカかエズラが助けに来た、ってことも
考えられなくはない
ケイナンは助けられなかったわけだけれども
477Order774
2021/01/14(木) 00:12:27.36ID:vy4VAOn70 ローグワンとフォースは絡めないんじゃないかな
478Order774
2021/01/14(木) 04:15:54.31ID:mmy/IPxAx480Order774
2021/01/14(木) 11:48:54.60ID:cZO+rxta0 アナキンてダース・ベイダーになってからR2-D2への執着もなくなったのかな。オーガナ議員が持ってること知らなかったのかどうでもよかったのか。
481Order774
2021/01/14(木) 12:06:41.13ID:B7TWNGLJd ベイダーとドロイドコンビって直接会ったことあるんだっけ?
482Order774
2021/01/14(木) 12:17:21.76ID:zzQich9qd パドメのこと思い出すからR2とは決別したんだろうよ
484Order774
2021/01/14(木) 12:38:29.24ID:52kcFinyd R2はどこまで理解してるんだろうか?
488Order774
2021/01/14(木) 13:51:32.29ID:ayCvZH9j0 コミックではそんな描写があったはず
490Order774
2021/01/14(木) 14:25:18.07ID:UVwACukM0491Order774
2021/01/14(木) 14:30:00.07ID:UVwACukM0 まぁこれ作った時は3poをアナキンが作った設定まであったか分からんし、あったとしてもswの世界はドロイドの外見は同じようなのが一杯いるからそれが3poかどうか判別つかないって理屈も付けれるな
R2と違って3po記憶消されてるし
R2と違って3po記憶消されてるし
492Order774
2021/01/14(木) 15:13:54.58ID:0pRr3Tdz0 後付けに決まってるじゃん
494Order774
2021/01/14(木) 16:32:50.18ID:iYE80HdGr 見てる人だけが感じるすれ違い感
495Order774
2021/01/14(木) 16:45:07.32ID:0pRr3Tdz0 フォースにバランスをもたらす者はデイブフィローニだった・・・
496Order774
2021/01/14(木) 18:09:43.67ID:AxNPFqRzH ルークを義手が見えるまで何故かレイアかなと思ってしまった
一応ジェダイとしてのトレーニングはしてると思ったけど育児中かな…
一応ジェダイとしてのトレーニングはしてると思ったけど育児中かな…
497Order774
2021/01/14(木) 18:49:37.33ID:cZO+rxta0 R2は共和国軍の重要な戦力だったし直前まで一緒にいたし悲しい別れだな。
498Order774
2021/01/14(木) 19:55:07.91ID:vibch5b20 後づけで銀河の世間がどんどん狭まっていくのがSW
フォースの力が働いてるとしておこう
フォースの力が働いてるとしておこう
499Order774
2021/01/14(木) 20:07:07.55ID:cZO+rxta0 そういやマンドーがジェダイのこと知らないって話題になってたけど、フェネックとハットカルテルは知ってたよね。住む世界が違うんだろうな。
500Order774
2021/01/14(木) 23:56:39.80ID:/+nndbbX0 >>426
それのせいでラストのルークがなんかサイコぽく見える
それのせいでラストのルークがなんかサイコぽく見える
501Order774
2021/01/15(金) 05:26:26.54ID:et/dqgczM ルークはグルグーを何処か辺境に託すんだろう。で暫くしてレイアから渋々ベンを預かる。でその辺境に来たマンドー、賞金かけられた主の元にグルグーがいた!偶然の再会。
502Order774
2021/01/15(金) 07:30:13.19ID:wLpCiJeC0 頑なにグルーグー言ってるのなんなの?バカなの?
503Order774
2021/01/15(金) 07:40:39.68ID:44IIxUA10 元の発音には近いんじゃない?
何だっていいよカタカナなんて
何だっていいよカタカナなんて
504Order774
2021/01/15(金) 07:41:38.83ID:z4PhcZe2p カイタスがカイロレンになるなら何だってありだと思うわ
505Order774
2021/01/15(金) 07:46:55.71ID:U/IbPQM0d 元の発音に近くは無いねw
普通にぐろうぐうだわ
普通にぐろうぐうだわ
506Order774
2021/01/15(金) 09:46:06.53ID:9Y8hwx1H0 もうドラマでエピソード7から作り直したら良くない?
ラストのルークのシーンの音楽って必殺仕事人っぽくない?わかる人いる?
ラストのルークのシーンの音楽って必殺仕事人っぽくない?わかる人いる?
507Order774
2021/01/15(金) 09:50:44.48ID:nN+UsGdn0 ZZガンダムみたいに無かった事にされるのかなシークエルは
509Order774
2021/01/15(金) 11:28:11.62ID:y44Rv46P0 >>506
映画の”スカイウォーカーのテーマ”のアレンジの
イントロを延々と流してたよね
必殺系だと西部劇調のBGMだからちょっと違うかなぁ
淡々と仕事をこなしていく様に、単調なBGMが流れていたから
同じ様に感じたかもだけど
あぁ、ベースは弦楽器で同じかもね
映画の”スカイウォーカーのテーマ”のアレンジの
イントロを延々と流してたよね
必殺系だと西部劇調のBGMだからちょっと違うかなぁ
淡々と仕事をこなしていく様に、単調なBGMが流れていたから
同じ様に感じたかもだけど
あぁ、ベースは弦楽器で同じかもね
510Order774
2021/01/15(金) 12:54:12.06ID:HmMsqI+ba 劇場版ドラゴンボールZでかかってそうな曲だなと思った
511Order774
2021/01/15(金) 13:46:56.87ID:Bvhl9N3l0 ep6から5年後のルークはどういう動きをしてんのか
S3でちょっとばかり説明ほしいね
グローグーちゃん引き取りに来るってことは
やっぱジェダイ・オーダー的な体制のトップやってんのかな
S3でちょっとばかり説明ほしいね
グローグーちゃん引き取りに来るってことは
やっぱジェダイ・オーダー的な体制のトップやってんのかな
513Order774
2021/01/15(金) 22:59:33.10ID:H7eQmkIo0 ダークセーバーを操れるようになるために
マンドーがルークの元に修行に行けばルークの物語が描けるね
でもそうすると先に弟子入りしたグローグーは
マンドーの兄さんになる
マンドーがルークの元に修行に行けばルークの物語が描けるね
でもそうすると先に弟子入りしたグローグーは
マンドーの兄さんになる
514Order774
2021/01/16(土) 00:36:13.51ID:gC4rUjq/0 年齢的にも兄さんだしね。ルークがっつり出るならずっとCGというわけにもいかないだろうし、やっぱりシーズン3はグローグーちゃんの出番少ないのかな。
515Order774
2021/01/16(土) 00:46:02.30ID:cZRxUnEV0 ジェダイが一般人に修行とか、今までスターウォーズちゃんと見てないのかな?
517Order774
2021/01/16(土) 01:07:51.96ID:o8kmfBoqr ダークセーバー操るためにフォースは必要ないだろ本当にTCWと反乱者たちみたのかよ
519Order774
2021/01/16(土) 02:15:03.67ID:FMiimzc8d アニメエアプ勢がちらほらいて草
521Order774
2021/01/16(土) 08:17:56.83ID:iuIMBJ0Ad アニメかぁクローウォーズは面白かったけど反乱の方は途中で挫折したな
522Order774
2021/01/16(土) 08:55:05.49ID:HFa6WLu0a アニメ版
エズラってキャラが好きになれず挫折した。
エズラってキャラが好きになれず挫折した。
523Order774
2021/01/16(土) 10:11:04.15ID:lMdft/fEa 反乱者たちはエズラがゴーストチームに馴染み初めてから面白くなった。今はシーズン4まで来た
526Order774
2021/01/16(土) 11:41:54.22ID:qe8WH/Nc0 反乱者ですら見てもらえない…
レジスタンスになるともう望み薄だな、エズラ以上に一般うけしそうにないもん、主役が
ハックス君とかも登場して、シークエルへの嫌悪感を薄める足掛かりにもなるのになぁ…
レジスタンスになるともう望み薄だな、エズラ以上に一般うけしそうにないもん、主役が
ハックス君とかも登場して、シークエルへの嫌悪感を薄める足掛かりにもなるのになぁ…
527Order774
2021/01/16(土) 11:48:43.40ID:gNaGVN4H0 マンダロリアン一気見して面白かったからクローンウォーズ見始めたがノリの落差が大きすぎて中々馴染まないな
バトルドロイド少し黙ってくれ
バトルドロイド少し黙ってくれ
529Order774
2021/01/16(土) 11:56:07.20ID:gC4rUjq/0 マンドーのダークセイバー殺陣見たくなってきた
530Order774
2021/01/16(土) 12:28:22.15ID:qe8WH/Nc0 そういえば、ラジャラジャも吹き替えは金田明夫さんじゃなかったっけ
どんだけ金田さんなんだよ、スターウォーズシリーズ
どんだけ金田さんなんだよ、スターウォーズシリーズ
532Order774
2021/01/16(土) 13:37:30.33ID:jceK5Vp+0 The Manda hisako
533Order774
2021/01/16(土) 15:11:54.23ID:lMdft/fEa バトルドロイドの吹替えは間宮康弘さんだね
基本コメディだけどたまに恐ろしい
基本コメディだけどたまに恐ろしい
534Order774
2021/01/16(土) 15:14:15.53ID:ZCcaGDtW0 >>515
ちゃんと観た人の発言とは思えない
ちゃんと観た人の発言とは思えない
535Order774
2021/01/16(土) 15:22:11.83ID:T6aAJfP1d 今度やるアニメのバッドバッチとか、声優的にはほとんど1人芝居になっちゃうよな
536Order774
2021/01/16(土) 16:14:53.85ID:9IuV5wzXa 日本の場合ジャンゴ依頼全部金田さんだけど、アメリカは実写はテムエラモリソンだから楽なのかと思ったら、ディーブラッドリーベイカーってカエル婦人はじめスター・ウォーズで色んな声やってるんだよね。アメリカの声優業ってそういうの多いみたいだけど。
538Order774
2021/01/16(土) 19:21:06.49ID:3qY3Sb/u0 金田さん「開けて下さい…だろ?」
539Order774
2021/01/16(土) 19:49:14.54ID:xK14N0M50 ギャラドゥーン役の人シーズン2でボリュームアップしてたよね
540Order774
2021/01/16(土) 20:06:29.29ID:w+oIFWcG0 かまって欲しいのかな?
541Order774
2021/01/16(土) 20:26:16.62ID:gC4rUjq/0 ここで聞くことじゃないと思うけど、みんなMCUも好きなの?どれからどう見たら良い?スパイダーマンくらいしか見たことないんだけど、ワンダヴィジョンいきなり見はじめても面白い?
543Order774
2021/01/16(土) 21:15:46.48ID:ZCcaGDtW0544Order774
2021/01/16(土) 21:27:24.14ID:3qY3Sb/u0 今から細かい伏線とか小ネタの繋がりを気にしてもしょうがないので、
アイアンマン1見てそこから気になったタイトルを公開年順に見ていくのでいいと思う
この板的には、ガーディアンズオブギャラクシーはEP4と(いい意味で)比較される作品で面白いのでぜひ
アイアンマン1見てそこから気になったタイトルを公開年順に見ていくのでいいと思う
この板的には、ガーディアンズオブギャラクシーはEP4と(いい意味で)比較される作品で面白いのでぜひ
546Order774
2021/01/16(土) 23:48:49.78ID:ZCcaGDtW0 思えば789が肌に合わなくてマーベルに移行して
アメコミ買い集めるほどどっぷりハマって
そんで久しぶりにスターウォーズ戻ってマンダロリアン観た
マーベルも本当に素晴らしいけど
特色の強い惑星 どこか愛嬌のある異星人
薄汚れた機械 古めかしい武器
ああやっぱ俺ここだわと思った
アメコミ買い集めるほどどっぷりハマって
そんで久しぶりにスターウォーズ戻ってマンダロリアン観た
マーベルも本当に素晴らしいけど
特色の強い惑星 どこか愛嬌のある異星人
薄汚れた機械 古めかしい武器
ああやっぱ俺ここだわと思った
547Order774
2021/01/17(日) 00:35:53.48ID:L2kNwJuX0 グローグーの代わりにサビーヌがお供になる
自分のアーマーにもカラフルなペイントをされ不機嫌なマンドー
もちろん握り玉にも細密画が描かれてしまう
自分のアーマーにもカラフルなペイントをされ不機嫌なマンドー
もちろん握り玉にも細密画が描かれてしまう
548Order774
2021/01/17(日) 01:19:45.15ID:87rhtC410549Order774
2021/01/17(日) 01:50:39.90ID:KQpKppil0 >>545
「奥様は魔女」とかあの辺のシットコムが好きだったら、いきなりワンダビジョン見ても楽しめると思うよ
「奥様は魔女」とかあの辺のシットコムが好きだったら、いきなりワンダビジョン見ても楽しめると思うよ
551Order774
2021/01/17(日) 08:30:12.69ID:8CriYZj10 最終回まであのままだと思うのやつは節穴
552Order774
2021/01/17(日) 10:20:48.80ID:BSjXDBZt0554Order774
2021/01/17(日) 12:10:19.06ID:tuhCR6t2M555Order774
2021/01/17(日) 13:07:07.12ID:inoF2EXxa アメリカだと初スター・ウォーズがマンダロリアンて人が結構いて楽しんでるみたいだけど、ワンダヴィジョンもそういうノリ?
557Order774
2021/01/17(日) 14:13:32.52ID:+bWRkORV0559Order774
2021/01/17(日) 14:57:34.62ID:GHAVGu4k0 まさにマンダロリアン見てから今SWの4から見てる自分が通りますよ
子供の頃にテレビで見たけど記憶にない
初めて映画館で見た映画がエンドアだった
これも何かの運命かもしれない
子供の頃にテレビで見たけど記憶にない
初めて映画館で見た映画がエンドアだった
これも何かの運命かもしれない
560Order774
2021/01/17(日) 15:54:19.71ID:i3omKMD60 マンダロリアンの話じゃなくてスミマセン
disney+でSW映画のオープニング・クロールって英語にできます?
disney+でSW映画のオープニング・クロールって英語にできます?
561Order774
2021/01/17(日) 16:15:29.71ID:V2IVDL310562Order774
2021/01/17(日) 16:27:53.55ID:TYxe3pNSM >>561
ありがとう
当時サブタイトルまで覚えてなかった
とにかくエンドアという映画とクマような登場人物がいたことなどは記憶してるが幼稚園の時だったので年代的にこれしかないね
あとは地上波初SWをテレビで見た記憶
ありがとう
当時サブタイトルまで覚えてなかった
とにかくエンドアという映画とクマような登場人物がいたことなどは記憶してるが幼稚園の時だったので年代的にこれしかないね
あとは地上波初SWをテレビで見た記憶
563Order774
2021/01/17(日) 16:59:13.83ID:01B0xv1G0 エンドアって未開の惑星っぽいけど、実はイウォークジャーキーって銀河で人気でエンドアはハンティングスポットなんだよね。TCWの食堂のメニューに書かれてるくらいには銀河で有名なスナックフード。
564Order774
2021/01/17(日) 17:04:14.79ID:5bkVXZM7M 帝国が隠蓑に使ってたぐらいだし保護区だったのかも知れんね
そもそも完全に未開だったらC3POでも通訳が怪しかった可能性あるし
そもそも完全に未開だったらC3POでも通訳が怪しかった可能性あるし
565Order774
2021/01/17(日) 17:47:17.17ID:BSjXDBZt0566Order774
2021/01/17(日) 17:54:39.62ID:S6/6phNE0 コワキアン・モンキー=リザードの丸焼き
イウォークのジャーキー
ポーグの丸焼き
イウォークのジャーキー
ポーグの丸焼き
567Order774
2021/01/17(日) 18:19:35.81ID:JhYVzpq30 イウォークハンティングでプレデターみたいなドラマつくってくれ!
569Order774
2021/01/17(日) 19:46:48.42ID:zm1vitRu0 俺たちはヨボヨボのジジイじゃなくて、バリバリのジェダイの勇姿が見たかったんだよ
571Order774
2021/01/17(日) 21:38:47.75ID:0v7Zdz5g0 イウォークはトルーパーの串焼き食うよね
572Order774
2021/01/17(日) 22:24:57.82ID:zm1vitRu0 生きたまま血抜きもせずそのまま生焼けで食おうとする畜生だな
573Order774
2021/01/17(日) 22:43:38.42ID:8LshsNMB0 るーんたるんたんるーんたーん♪
るんたんるんたんるーんたーん♪
るんたんるんたんるーんたーん♪
574Order774
2021/01/17(日) 22:58:35.53ID:eTdMGQCAM ルークもソロも神様の生け贄になるとこだったし
575Order774
2021/01/18(月) 12:25:21.65ID:LnPV30U8r フーフーして火を消そうとするハンソロ…
576Order774
2021/01/18(月) 14:24:58.05ID:J3N1G7xl0 YUBNUB!
578Order774
2021/01/18(月) 23:07:00.63ID:uBEoA8WU0 ジャック・スパロウもフーフーしてたね
579Order774
2021/01/19(火) 00:27:20.75ID:XKITEMF9M マンダロリアン最高だったから、反乱者全話と、クローンウォーズパラパラと見たけど、
期待してたより遥かに低品質でがっかり
クローンウォーズはワーワードンパチやってるだけだし、反乱者はか子供っぽい話とシリアスとスピリチュアルがチグハグだし
反乱者のシーズン3で、スローンが活躍するあたりちょっと良いけど、シーズン4では肩すかしだし…
マンダロリアンも弱小軍閥みたいでぜんぜんカッコよくない…
チョッパーはよかった、あと反乱者のモールはカワイイ
期待してたより遥かに低品質でがっかり
クローンウォーズはワーワードンパチやってるだけだし、反乱者はか子供っぽい話とシリアスとスピリチュアルがチグハグだし
反乱者のシーズン3で、スローンが活躍するあたりちょっと良いけど、シーズン4では肩すかしだし…
マンダロリアンも弱小軍閥みたいでぜんぜんカッコよくない…
チョッパーはよかった、あと反乱者のモールはカワイイ
580Order774
2021/01/19(火) 11:46:05.06ID:kSnjFTVUd すっかり自分の中でSW熱が冷めたと思ったところにマンダロリアンはハマったから
単純にスカイウォーカーがどうとかフォースがどうとかの話に飽きてただけだったんだろうな
貴族とか政治家とか上澄みの人間が多い本筋よりこういうアウトローものや犯罪ものの方が好きっていうのもある
単純にスカイウォーカーがどうとかフォースがどうとかの話に飽きてただけだったんだろうな
貴族とか政治家とか上澄みの人間が多い本筋よりこういうアウトローものや犯罪ものの方が好きっていうのもある
581Order774
2021/01/19(火) 12:29:05.87ID:PP7UTYMfd プリクエルやゲーム作品大好きだが、マンダロリアンにはシークエルに感じたことのない興奮を覚えたよ
どのファンにも受け入れてもらえるような工夫・配慮がされている点は本当に素晴らしい
フィローニ達にも気に食わないコンテンツ一つや二つ絶対あるだろうに
どのファンにも受け入れてもらえるような工夫・配慮がされている点は本当に素晴らしい
フィローニ達にも気に食わないコンテンツ一つや二つ絶対あるだろうに
583Order774
2021/01/19(火) 14:42:35.80ID:x1+9Iysbd しかし初のスピンオフドラマで美味しいキャラクターをこんな大盤振る舞いして後発は大丈夫なのかとちょっと心配
584Order774
2021/01/19(火) 14:43:40.51ID:Y4yIdVZt0 フィローニがシークエルどう思ってるか建前じゃなく本音のところ聞いてみたいな
585Order774
2021/01/19(火) 15:34:13.93ID:FbViCwV70 クローン・ウォーズ、何年か前は見ようとして寝落ちしてたけど、マンダロリアン見てファイナルシーズンから先に見てさらに日本語版吹替えにしたらハマった。
586Order774
2021/01/19(火) 15:49:23.80ID:FbViCwV70 >>579
無理して全部見なくても良いけど、パラパラのチョイスが悪い可能性ある。本筋よりクローントルーパーが活躍する回が自分は好き。
無理して全部見なくても良いけど、パラパラのチョイスが悪い可能性ある。本筋よりクローントルーパーが活躍する回が自分は好き。
587Order774
2021/01/19(火) 16:50:25.02ID:bGKL5t7H0 >>586
ドンパチ苦手と言ってるんだから無理だろきっと
スターウォーズってウォーズと言ってる割にドンパチ少なくてそこが気に入ってるんだろう
クローンウォーズはかなりのウォーズだから
これは好みだから仕方ない
ちなみに俺もクローントルーパー回好きだ
ドンパチ苦手と言ってるんだから無理だろきっと
スターウォーズってウォーズと言ってる割にドンパチ少なくてそこが気に入ってるんだろう
クローンウォーズはかなりのウォーズだから
これは好みだから仕方ない
ちなみに俺もクローントルーパー回好きだ
588Order774
2021/01/19(火) 17:05:51.43ID:+nPfK5i20 グローグーの未来に不穏なビジョンを見てルークに斬り殺されたから、グローグーはエピソード8には出てこないという設定なんでしょ?
589Order774
2021/01/19(火) 17:15:06.21ID:VV/gz2ve0 エピソード8なんて無いよ
590Order774
2021/01/19(火) 17:56:48.50ID:uEBlipG70 実写アソーカのドラマシリーズはよ
591Order774
2021/01/19(火) 19:05:33.14ID:aKzmmfmo0 アソーカは反乱者たちの続編で
キャラ実写化しまくりらしいから
どうなることやら
キャラ実写化しまくりらしいから
どうなることやら
593Order774
2021/01/19(火) 20:52:10.02ID:kltSaX4m0 プレデター(シュワ)の前半・後半どっちが好きかみたいな…
594Order774
2021/01/20(水) 11:30:04.53ID:XP4nLKnv0 実写サビーヌは山本彩にやってほしいw
595Order774
2021/01/20(水) 18:32:42.01ID:2/ju8G+y0 俺的には黒木メイサですわ
596Order774
2021/01/20(水) 18:50:37.35ID:Fa7Bw76T0 TCWのマンダロリアンは全員金髪碧眼でバイキングみたいだったけど、反乱者たちで急にアジア人とか増えたな。
597579
2021/01/20(水) 20:46:11.44ID:vHR5R4UJM598Order774
2021/01/20(水) 21:17:11.33ID:hXR3A7To0 エピソード単体でいうと「トルーパーへの道」「ルーキーたち」あたりはクローンウォーズを代表する回だな
599Order774
2021/01/20(水) 21:35:41.09ID:cVBXjuli0 上官不在で平トルーパーだけで基地守る話好きだな
600Order774
2021/01/20(水) 22:11:18.20ID:2OpiWsPK0 話数が多いからアナキンってやっぱキモ..怖いわ〜ポイントとグリーヴァス小物すぎポイントが加点される回も多い
601Order774
2021/01/20(水) 22:12:49.49ID:hoiZa3la0 そもそもクローンウォーズのアナキンって全然本編と同一人物に見えない
602Order774
2021/01/20(水) 22:26:40.67ID:hbCuuT+L0 >>597
やっぱりトルーパー回とならず者回が楽しいよね。ポンクレルっていうクズジェダイとレックス達が戦うのも好き。
やっぱりトルーパー回とならず者回が楽しいよね。ポンクレルっていうクズジェダイとレックス達が戦うのも好き。
604Order774
2021/01/21(木) 02:42:36.39ID:gHIS9zz40605Order774
2021/01/21(木) 05:14:00.29ID:mAvz/pKpx606Order774
2021/01/21(木) 12:46:19.63ID:GrypaRC9d マンドーが頭に銃突き付けられてスタンドオフみたいなシチュエーション多いけど
ライトセーバーすら弾くような材質のヘルメット越しにそれやって脅しになってんのか?と毎回思う
せめて狙うんなら装甲されてない腹とかにしろよと
ライトセーバーすら弾くような材質のヘルメット越しにそれやって脅しになってんのか?と毎回思う
せめて狙うんなら装甲されてない腹とかにしろよと
609Order774
2021/01/21(木) 18:50:04.06ID:j4Npo1yra610Order774
2021/01/21(木) 19:19:10.63ID:hmk7OmIC0 実際パッと見、ベスカーなのかデュラスチールなのかライトセーバーやブラスターの弾当てないとわからんだろ
611Order774
2021/01/21(木) 19:21:25.56ID:hmk7OmIC0 >>609
アソーカ喪失→S06でパドメの元カレと喧嘩→アソーカと再開するが戻ってこないと絶望って感じの流れだから、それを頭に入れながらEP3みるとクソガキってよりジェダイに対して相当ストレス溜まってるなアナキンとしか見えない。
アソーカ喪失→S06でパドメの元カレと喧嘩→アソーカと再開するが戻ってこないと絶望って感じの流れだから、それを頭に入れながらEP3みるとクソガキってよりジェダイに対して相当ストレス溜まってるなアナキンとしか見えない。
612Order774
2021/01/21(木) 20:07:07.42ID:5vg/Z+t+d ベスカーもマンダロリアンもジェダイ程じゃないにしろクソ珍しいだろうしな
613Order774
2021/01/21(木) 20:38:09.35ID:wWMNnS8C0 クローンウォーズのアナキンは仲間が危機に陥ると見せるベイダーの片鱗がたまらない。インペリアルマーチまで後ろで流れたりするし
614Order774
2021/01/21(木) 20:47:35.67ID:F/WFW+kh0 ジェダイ評議会によるアナキンの扱いが酷いし、アソーカや粛清されたジェダイ以外ろくなやついないからパルパティーンと帝国側につくのは自然。
615Order774
2021/01/21(木) 21:26:35.22ID:nUULOIpld 一番好きなルークが6冒頭の黒いローブを頭からすっぽり着たルークで
普通は役者の顔が見えないからって都合もあるからアクションシーンになるとローブ脱いじゃうのが普通だけど
今回は代役立ててるおかげといったらいいのかフード被ったままバリバリ動くから超好みで満足したわ
普通は役者の顔が見えないからって都合もあるからアクションシーンになるとローブ脱いじゃうのが普通だけど
今回は代役立ててるおかげといったらいいのかフード被ったままバリバリ動くから超好みで満足したわ
616Order774
2021/01/22(金) 06:32:12.54ID:RB26PHYEM ルークはベビーヨーダをきっとヨーダの家に連れて行ったとおもう。でヨーダが面倒見る。でルークはそのことを他言することはなかった。なんせ青年に育つのに最低200年かかるとか。
617Order774
2021/01/22(金) 06:33:37.95ID:RB26PHYEM 霊界からテレワークヨーダ。
618Order774
2021/01/22(金) 12:17:28.40ID:O+RqYW0WM619Order774
2021/01/22(金) 12:34:32.55ID:xLw6eotUd ヨーダのマスターどんな人だったのか興味あるw
621Order774
2021/01/22(金) 13:24:46.06ID:vQUKDL4/0 アナキンって
売り上げトップの営業マンが
役員にあげてくれないから会社辞めたみたいな話だね
こういうタイプの人って
売り上げ以外にも習得すべきことがあることを
一生気づかない
スターウォーズ観ても評議会だけが悪いと思ってる
売り上げトップの営業マンが
役員にあげてくれないから会社辞めたみたいな話だね
こういうタイプの人って
売り上げ以外にも習得すべきことがあることを
一生気づかない
スターウォーズ観ても評議会だけが悪いと思ってる
623Order774
2021/01/22(金) 13:35:08.95ID:iCyb98yv0 家族が病気になって変な宗教にはまるパターンだろ
624Order774
2021/01/22(金) 13:36:27.17ID:nw1XzCTq0 見れば見るほど評議会は無能だわ
625Order774
2021/01/22(金) 13:39:40.42ID:rqN3pq/L0 ヨーダなんてクローンのプログラムばれそうになったときも放置しようって言って終戦前勝手に霊体になる修行に行って部下のクローン惨殺してちゃっかり生き残って、おまけにグローグーちゃんだけ逃がしたのがヨーダだとしたらパルパティーンが言うとおり傲慢だな。
628Order774
2021/01/22(金) 17:06:41.16ID:vQUKDL4/0 クローンウォーズ観た上で言ってるよ
作戦に従わず自分の考えで結果を出すのは
あくまで個が優秀なだけ
部下をつけても同じタイプしか作れなかった
作戦に従わず自分の考えで結果を出すのは
あくまで個が優秀なだけ
部下をつけても同じタイプしか作れなかった
630579
2021/01/22(金) 18:27:18.81ID:o1g8r/vFM クローンウォーズ見ても、
アナキンの苦悩、パルパティーンの陰謀、ジェダイの意地悪、
どれも陳腐なんだよなあ
映画の123の結論ありきだからしょうがないのかもだけど
全部見てないんだけど、クローンウォーズでアナキンが魅力的な回ってどれ?
アナキンの苦悩、パルパティーンの陰謀、ジェダイの意地悪、
どれも陳腐なんだよなあ
映画の123の結論ありきだからしょうがないのかもだけど
全部見てないんだけど、クローンウォーズでアナキンが魅力的な回ってどれ?
632Order774
2021/01/22(金) 22:08:23.42ID:7BM/YCp90 ヨーダアンチうぜぇ
633Order774
2021/01/22(金) 22:30:19.56ID:k8wN8A5DM ヨーダってありとあらゆる判断が間違ってるからな
634Order774
2021/01/22(金) 22:52:30.86ID:qJBvnaQx0 ヨーダばっかり叩かれるけど評議会の一番のガンはメイスだな
メイスの発言にはヨーダも意見できないような空気あるから「暗黒面が…、フォースの導きを…」って観念的な発言にとどめざるをえない様子
対してメイスは独断で即決する場面が多い
評議会とは名ばかりでメイスのご機嫌伺いの集団になっていたと思う
メイスの発言にはヨーダも意見できないような空気あるから「暗黒面が…、フォースの導きを…」って観念的な発言にとどめざるをえない様子
対してメイスは独断で即決する場面が多い
評議会とは名ばかりでメイスのご機嫌伺いの集団になっていたと思う
636Order774
2021/01/22(金) 23:35:23.38ID:EmQP/LqM0 ここはアナキンスレだった!?
冗談はさておき母親の復讐は果たしたけど転落人生を歩んだアナキンと父親の復讐は最終的には果たせなかったけど父親を誇りに思ってる(マンダロリアンでも親父が〜って何回か言ってる)ボバとでは何というか親の死をどう受け入れられたかの差が出てくるのかね〜
冗談はさておき母親の復讐は果たしたけど転落人生を歩んだアナキンと父親の復讐は最終的には果たせなかったけど父親を誇りに思ってる(マンダロリアンでも親父が〜って何回か言ってる)ボバとでは何というか親の死をどう受け入れられたかの差が出てくるのかね〜
637Order774
2021/01/22(金) 23:47:12.32ID:P4VzMMqmr ボバは、ジャンゴの知古のハンター達が後見人を努めてくれてしっかり育ててくれた感じだからね
638Order774
2021/01/23(土) 00:59:30.05ID:F/5DXe0vd シーズン2は途中で新共和国のXウィングパイロットとかアソーカと縁を作っておいて
最終話でXウィングが現れたり白黒モニター越しに色落ちしたセイバーが映った段階だと
「途中のあいつが援軍に来てくれたのかな?」ってミスリードさせるのが憎い演出だね
そこからの緑色の光刃と右手の黒い手袋バーン!で「まさか!?」って一気に鳥肌立ったわ
最終話でXウィングが現れたり白黒モニター越しに色落ちしたセイバーが映った段階だと
「途中のあいつが援軍に来てくれたのかな?」ってミスリードさせるのが憎い演出だね
そこからの緑色の光刃と右手の黒い手袋バーン!で「まさか!?」って一気に鳥肌立ったわ
639Order774
2021/01/23(土) 04:36:19.88ID:gXukDnFQM コブラ会見た?スターウォーズ感あるよ
640Order774
2021/01/23(土) 09:30:25.30ID:wFJhOJXd0 Disney+さんマンダロリアンアーマーの歴史を詳しく解説する番組下さい
装甲の材質の種類とか
サビーヌのアーマー破壊兵器が効かないアーマーが有る?とか
アーマーの種類や武装とか、マンダロリアンの氏族の解説など
装甲の材質の種類とか
サビーヌのアーマー破壊兵器が効かないアーマーが有る?とか
アーマーの種類や武装とか、マンダロリアンの氏族の解説など
642Order774
2021/01/23(土) 10:58:29.53ID:V/feCftr0 >>434
なんかよく理解してないやついるけどEP2は宇宙空間での爆発、マンダロリアンでは大気圏内での爆発だから音は変えてるとギャラリーで言ってた
なんかよく理解してないやついるけどEP2は宇宙空間での爆発、マンダロリアンでは大気圏内での爆発だから音は変えてるとギャラリーで言ってた
644Order774
2021/01/23(土) 12:24:54.13ID:AaCb0u88M647Order774
2021/01/23(土) 20:22:13.65ID:q2k/jIXQ0 コブラ会って、ベスト・キッドが大人になった時代の話だっけ
ライバルがバックトゥザフューチャーのビフみたいになってるという
ライバルがバックトゥザフューチャーのビフみたいになってるという
648Order774
2021/01/23(土) 21:55:45.26ID:lpLtFmcE0 情け無用
649579
2021/01/24(日) 01:13:15.84ID:qnQYpOqe0650Order774
2021/01/24(日) 05:39:35.00ID:mhB+9dnR0 コブラ会は最初面白かったけど
S1見終わる頃にはもういいやってなったわ
S1見終わる頃にはもういいやってなったわ
651Order774
2021/01/24(日) 06:35:22.31ID:STsz5UtvM もういいやと思いつつs2見てその後s3へ。ハマったわ。ダークサイドに行くガキ、ダークサイドから戻るガキはスターウォーズぽさちょいある。50位上のおっさん向けなのは確か。
652Order774
2021/01/24(日) 08:44:14.14ID:KCJRcQQs0653Order774
2021/01/24(日) 23:44:11.97ID:X29djyb40 コブラ会のスレじゃねーぞここは
654Order774
2021/01/25(月) 00:02:28.34ID:c7W+g4Vq0655Order774
2021/01/25(月) 01:27:03.87ID:ld4vJhcQ0 忙しくて、S2を観れて無くて今回の休み利用して一気見して
今チャプター16見終ったばかり
あの…ラスト10分…何あれ、彼が出るなんて聞いてないんだけど…
緑のライトセーバーが見えた時点で、ん?とは思ったんだけどさ
久々にドラマ見て衝撃で画面に釘付けになったよ
今までネタバレ避けてて良かった、本当に良かった
今チャプター16見終ったばかり
あの…ラスト10分…何あれ、彼が出るなんて聞いてないんだけど…
緑のライトセーバーが見えた時点で、ん?とは思ったんだけどさ
久々にドラマ見て衝撃で画面に釘付けになったよ
今までネタバレ避けてて良かった、本当に良かった
657Order774
2021/01/25(月) 01:43:39.38ID:ld4vJhcQ0 これだよEP6の後の偉大なるジェダイマスター、ルーク・スカイウォーカーがやっと観れた
これだったんだよぉ
ディンとグローグーの「父子」の別れも本当に良かった
S1からずっと溜めてきたエモーションがついに爆発した感
これでマンダロリアン「完」のようなテンションだったが、S3はもう決まってるんだよなあ
こんなところまで行くなんてS1始まった時は想像だにしなかった
これだったんだよぉ
ディンとグローグーの「父子」の別れも本当に良かった
S1からずっと溜めてきたエモーションがついに爆発した感
これでマンダロリアン「完」のようなテンションだったが、S3はもう決まってるんだよなあ
こんなところまで行くなんてS1始まった時は想像だにしなかった
660Order774
2021/01/25(月) 06:56:43.68ID:CtLyHQOQM 原作なんて無い
もしルーカス御大のアイデアに沿うならミディクロリアンの話になっちまう
もしルーカス御大のアイデアに沿うならミディクロリアンの話になっちまう
662Order774
2021/01/25(月) 07:55:20.22ID:CtLyHQOQM 今となったらルーカス案のシークエルを見てみたい気持ちが
死ぬまで好きにやらせてあげたい
死ぬまで好きにやらせてあげたい
663Order774
2021/01/25(月) 12:46:19.73ID:Hj/mYQ9J0 マンダロリアンはミディクロリアンの話も含んでいるので、
ルーカスの思いを汲み取った作品になっているように思えてならない。
ルーカスの思いを汲み取った作品になっているように思えてならない。
664Order774
2021/01/25(月) 12:57:13.47ID:ld4vJhcQ0 チャプター16のルークの頼もしさは尋常じゃ無かった…
その後の展開さえ知らなければ、心おきなく
ジェダイマスター・ルーク、グローグーを宜しく頼みます!って言えるんだがな
その辺のハラハラするとこも含めてS3に続く!という流れなんだろうけど
旧シリーズの主人公が新章の最後の最後に伝説の強キャラとして颯爽と登場する
黄金パターンを久しぶりに味わった
その後の展開さえ知らなければ、心おきなく
ジェダイマスター・ルーク、グローグーを宜しく頼みます!って言えるんだがな
その辺のハラハラするとこも含めてS3に続く!という流れなんだろうけど
旧シリーズの主人公が新章の最後の最後に伝説の強キャラとして颯爽と登場する
黄金パターンを久しぶりに味わった
665Order774
2021/01/25(月) 15:41:58.68ID:/98ieQGT0 メタ的な意味だけではなく、ジェダイマスタールークがあの世界にいてくれたんだっていうのを物語として説得力ある形で見せてくれた
もうそれだけでスタンディングオベーションですわ
もうそれだけでスタンディングオベーションですわ
666Order774
2021/01/25(月) 16:52:50.57ID:BCIQWBsl0 ファンが見たかったルークは残念ながらシークエルにはいなかったからな
それをマンダロリアンが叶えてくれたって訳だ
素晴らしい作品だよ
それをマンダロリアンが叶えてくれたって訳だ
素晴らしい作品だよ
667Order774
2021/01/25(月) 17:41:04.29ID:Vqgqnxre0 マークハミルが健在な内にルーク役で映画一本撮って欲しいな
668Order774
2021/01/25(月) 19:56:08.07ID:Pdh/rFR70 ルークが顔見せるまでは音楽も不穏な感じだし
圧倒的な力見せつけられてモフギデオンだけでなく仲間まで恐怖覚えてるのはいい演出
ジェダイはこうでなくちゃなと皆思ったでしょ?
圧倒的な力見せつけられてモフギデオンだけでなく仲間まで恐怖覚えてるのはいい演出
ジェダイはこうでなくちゃなと皆思ったでしょ?
669Order774
2021/01/25(月) 20:10:34.42ID:ld4vJhcQ0 プリクエルにザコとして出てくるバトルドロイドは、バトルドロイドが弱いんじゃ無く
ジェダイが次元を超えて強すぎるだけというのをマンダロリアンで再認識
ジェダイが次元を超えて強すぎるだけというのをマンダロリアンで再認識
670Order774
2021/01/25(月) 20:16:36.22ID:cQXcHLsUp あのルークなら原作通りの晩年ルークまで成長できそうなんだよな
ルート分岐ほんとにあるんじゃないだろうか
ルート分岐ほんとにあるんじゃないだろうか
672Order774
2021/01/25(月) 20:50:15.59ID:Vqgqnxre0 ジェダイって基本守りだから攻めの暗黒面が常に有利なんだよね
しかも下手に攻めたら暗黒面に取り込まれるという
しかも下手に攻めたら暗黒面に取り込まれるという
673Order774
2021/01/25(月) 21:26:29.85ID:HEaR9Unf0 だからメイス・ウィンドゥって性格悪いのか
674Order774
2021/01/25(月) 23:53:32.93ID:qMQzyyojr 原作とかいう阿呆は、レジェンズの小説が全員同じ作者によって書かれてるとでも思ってるのかな
675Order774
2021/01/26(火) 00:07:52.96ID:myXtfzSQ0 メイスのライトセイバーが紫なのは、中の人が、メイスはヨーダの次に悪いジェダイだからセイバーの色は紫でなきゃならないって、自分から頼んだからだってさ
676Order774
2021/01/26(火) 00:35:08.29ID:XCg0+QJd0 そんなこといっていないでしょうw
677Order774
2021/01/26(火) 06:56:28.56ID:D8nVqAzQp ヴァーパッドが暗黒卿に近い危険な戦闘フォームだから
ジェダイの青からシスの赤に近づいた結果紫になったという説があるよね
本当はマザーファッカーおじさんが紫が好きだから、だったっけ?
ジェダイの青からシスの赤に近づいた結果紫になったという説があるよね
本当はマザーファッカーおじさんが紫が好きだから、だったっけ?
678Order774
2021/01/26(火) 08:46:28.74ID:Ww46i2sj0679Order774
2021/01/26(火) 08:50:31.29ID:Ww46i2sj0 >>669
最近、もっぱらザコと言われがちのバトルドロイドの強みは汎用性だと思ってきてる。
人の形をしてるからなまじ人間ができることを全てこなすのが主な仕事なんだろうなって思えてきた。分かりやすいのがパイロットドロイドとかボンテリ議員の回で出てきた案内するバトルドロイドとかなんだけど。
最近、もっぱらザコと言われがちのバトルドロイドの強みは汎用性だと思ってきてる。
人の形をしてるからなまじ人間ができることを全てこなすのが主な仕事なんだろうなって思えてきた。分かりやすいのがパイロットドロイドとかボンテリ議員の回で出てきた案内するバトルドロイドとかなんだけど。
680Order774
2021/01/26(火) 08:55:36.38ID:Zg0Qgi2eM 末尾pの原作厨はスルー推奨
681Order774
2021/01/26(火) 09:30:33.87ID:GNV0Uhtg0 マンダロリアンの影響で反乱者たち見てるけど
ストームトルーパーって「手を上げろ!」だったり「降伏しろ!」って
ブラスター撃てば殺せる状況でも必ず慈悲を見せるから実はいい奴なんじゃないかって思えてきた
むしろ情け容赦無く殺すジェダイのが悪だろ
ストームトルーパーって「手を上げろ!」だったり「降伏しろ!」って
ブラスター撃てば殺せる状況でも必ず慈悲を見せるから実はいい奴なんじゃないかって思えてきた
むしろ情け容赦無く殺すジェダイのが悪だろ
682Order774
2021/01/26(火) 09:57:33.50ID:u9oRDuPqd 賞を貰ったようで
683Order774
2021/01/26(火) 10:00:21.88ID:a4eK9XT+0 S2で一番好きな話はチャプター15だけど、色んなマンダロリアン評を読んでて
多くの犠牲を出した作戦に悪びれもしない元上官にブチ切れ射殺するミグズのシーンで
「今回のミグズの話こそ、本来はシークエルで(元トルーパーという設定の)フィンがやるべきだった」
という話を聞いて膝をポンと打ったよ…ほ ん と そ れ
多くの犠牲を出した作戦に悪びれもしない元上官にブチ切れ射殺するミグズのシーンで
「今回のミグズの話こそ、本来はシークエルで(元トルーパーという設定の)フィンがやるべきだった」
という話を聞いて膝をポンと打ったよ…ほ ん と そ れ
684Order774
2021/01/26(火) 12:37:19.31ID:tMTN9rcod >>677
そうそう目立ちたいから紫!って言ったらしいな
そうそう目立ちたいから紫!って言ったらしいな
686Order774
2021/01/26(火) 13:46:18.99ID:gOyjvv940 ラーズ夫妻殺害みたいな帝国のちょっと引くレベルの残酷さをまた見せて欲しいな
687Order774
2021/01/26(火) 17:46:04.13ID:aOA9wsVq0 丸焦げの遺体をモロ見せするわ、切断された腕と血を見せるわ
ゆるい時代だったんだな
ゆるい時代だったんだな
688Order774
2021/01/27(水) 03:42:57.84ID:5rVEdTKm0 >>687
ヤクザの車に追突して拉致される大学生が掘られる作品もあったりした時代
ヤクザの車に追突して拉致される大学生が掘られる作品もあったりした時代
689Order774
2021/01/27(水) 08:21:15.11ID:j0J0XWX2r 子供も見る鬼滅の刃とかSTAR WARSなんかより多くのグロシーンあるけど、今のPTAは教育に悪いとか言わないんだな
691Order774
2021/01/27(水) 14:04:18.14ID:p62sCzrLd マンダロリアンS3は4月から撮影開始とのこと
オビワンもボストンで今月にクランクイン予定、アンドーもロンドン郊外に大規模セットを建造中
あああ楽しみだねぇ
オビワンもボストンで今月にクランクイン予定、アンドーもロンドン郊外に大規模セットを建造中
あああ楽しみだねぇ
692Order774
2021/01/27(水) 14:26:05.13ID:K4TzZBgf0 マンダロリアンS2がまさかあんな着地するとは思わなかったので、本気で楽しみなシリーズになってしまった
グローグーちゃんの行く末も含めて気になってしょうがない
例のアレで、もうSWなんぞ熱が冷め切ったわと見限る寸前だったのに…
グローグーちゃんの行く末も含めて気になってしょうがない
例のアレで、もうSWなんぞ熱が冷め切ったわと見限る寸前だったのに…
693Order774
2021/01/27(水) 16:17:45.78ID:OHWTCk4I0 ↑居なくなっていいよ?君みたいの
SW、全然困らない
SW、全然困らない
696Order774
2021/01/27(水) 20:11:07.65ID:Glv6Czsk0 マンダロリアン S3 あるの?
698Order774
2021/01/27(水) 21:53:40.30ID:evPqENm40 >>692
まさにそんな人が多いって記事
原点に立ち返った新しい『スター・ウォーズ』 『マンダロリアン』が高評価を得た理由を解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa51d0e7f39423915e8e75a32fc9b244fa1c08c6
まさにそんな人が多いって記事
原点に立ち返った新しい『スター・ウォーズ』 『マンダロリアン』が高評価を得た理由を解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa51d0e7f39423915e8e75a32fc9b244fa1c08c6
699Order774
2021/01/27(水) 22:06:25.47ID:Zm/3+4gJ0 S3の制作順調に進んでそうだな
だいぶ前にペドロ・パスカルが脚本はもう出来てるって言ってたし
だいぶ前にペドロ・パスカルが脚本はもう出来てるって言ってたし
700Order774
2021/01/27(水) 22:49:04.02ID:UbB+UkN2M マンダロリアンシーズン2ラストで号泣したものの、やっぱりルーカスの1から6のような特別な魂みたいなものは感じないって面はあるかも
それでも素晴らしい作品だったは
それでも素晴らしい作品だったは
701Order774
2021/01/27(水) 23:09:58.07ID:Ngvm8NKNd702Order774
2021/01/28(木) 01:03:22.50ID:bbq7pI5Gd >>698
これだわ
二度と観れないと思ってた
「昔々、はるか銀河系の彼方」の古典活劇の世界を甦らせてくれたよ
特にS1の最初の方はep4の序盤に近い雰囲気でまさに「異星」の話だった
本気でSWの世界を信じてる人が作ってるなと
これだわ
二度と観れないと思ってた
「昔々、はるか銀河系の彼方」の古典活劇の世界を甦らせてくれたよ
特にS1の最初の方はep4の序盤に近い雰囲気でまさに「異星」の話だった
本気でSWの世界を信じてる人が作ってるなと
703Order774
2021/01/28(木) 01:57:12.61ID:+CzmAesfd 普段文句しか言わない国内外のSWファンがみんな笑顔になったからな
思わず「こういうので良いんだよ」て言いたくなる
思わず「こういうので良いんだよ」て言いたくなる
704Order774
2021/01/28(木) 02:23:01.70ID:Kuhr4VI80 89でSWともう関わりたくないとまで言ったマーク・ハミルが笑顔でツイートしてたのでファンもにっこり
705Order774
2021/01/28(木) 07:51:25.36ID:hqz1wQmG0 https://www.wga.org/writers-room/features-columns/the-craft/2021/the-mandalorian-jon-favreau
Q スカイウォーカーの登場は最初から計画されてた?
A いや。なりゆきで。(ファブロー)
Q スカイウォーカーの登場は最初から計画されてた?
A いや。なりゆきで。(ファブロー)
706Order774
2021/01/28(木) 12:06:29.65ID:OfiXgROA0 マークが一年以上前から黙ってたって言ってなかったっけ?
707Order774
2021/01/28(木) 13:42:27.17ID:hqz1wQmG0 そりゃ撮影から放送まで一年近くあるから
708Order774
2021/01/28(木) 16:09:37.73ID:mEpv8YI2a マンダロリアン3の勝手な予想。
○マンドーがマンダロリアンの長に
○ボカターン、ボバ、グローグーは・・・。
○帝国残党の研究が明らかに。
○マンドーがマンダロリアンの長に
○ボカターン、ボバ、グローグーは・・・。
○帝国残党の研究が明らかに。
709Order774
2021/01/28(木) 16:39:29.42ID:CW5NjeGD0710Order774
2021/01/28(木) 16:40:01.44ID:CW5NjeGD0 ていうかシーズン4やるのかな
711Order774
2021/01/28(木) 16:49:07.82ID:mEpv8YI2a712Order774
2021/01/28(木) 17:01:17.93ID:mEpv8YI2a でもアーマラーが終わったらマンダロリアンが終わりそうなのでアーマラーネタはありそうですね!
713Order774
2021/01/28(木) 17:04:35.89ID:46r1IVfe0 アーマラーはサビーヌのマンダリン皆殺し兵器無効ベスカーアーマーを作りに戻ってくる
714Order774
2021/01/28(木) 17:11:18.58ID:mEpv8YI2a サビーヌ一派を皆殺しするの?そんな確執あったっけ?勉強不足かも。
715Order774
2021/01/28(木) 17:19:59.04ID:D0z9fNSU0 アンドーって期待されてんの?
今控えてるタイトル群の中でも一番興味ないわ
というか、なぜ早々にスピンオフ化されたのか不思議でしょうがなかった
今控えてるタイトル群の中でも一番興味ないわ
というか、なぜ早々にスピンオフ化されたのか不思議でしょうがなかった
716Order774
2021/01/28(木) 17:29:11.84ID:mEpv8YI2a ep4直前なのでネタ満載かも。
レイアやモンモスマも出てくる。ベイダー、皇帝も。ヘラも。ルーク、ベン出てきたら熱々だよね。ってことで、面白くないわけがない。
レイアやモンモスマも出てくる。ベイダー、皇帝も。ヘラも。ルーク、ベン出てきたら熱々だよね。ってことで、面白くないわけがない。
717Order774
2021/01/28(木) 17:42:18.74ID:mEpv8YI2a 逆にオビワンは何を描くんだろう。クレイトドラゴンは再登場しそう。ルークとの関わりはありそう。でもネタあるのかな。。。
718Order774
2021/01/28(木) 18:06:11.62ID:jcQjSbU00 サビーヌの対ベスカー兵器 設計図は破棄されたけど別のプロトタイプとか何かしら残ってて帝国残党の研究員や技術者が頑張ってコピーして使い捨ての対個人兵器作るとかはあるかな?
719Order774
2021/01/28(木) 19:07:18.61ID:hqz1wQmG0720Order774
2021/01/28(木) 19:21:57.94ID:CW5NjeGD0 アンドーはK2が楽しみ
722Order774
2021/01/28(木) 19:49:13.62ID:NhKeIz2/0 R1はスルメ映画だから一回見直してみるのもおすすめ
初見は寝かけたけど今ではディズニーSWの中でマンダロリアンの次に好きだわ
初見は寝かけたけど今ではディズニーSWの中でマンダロリアンの次に好きだわ
723Order774
2021/01/28(木) 20:03:24.66ID:fGOw9q6k0 ファヴロー&フィローニ組以外がどうなるか心配だわ
725Order774
2021/01/28(木) 20:08:02.93ID:SwJXrV0i0 キャシアンのスピンオフに興味あるかというと微妙だけど
ローグ・ワンめっちゃ好きだけどなあ
流石にあの映画が「ラスト5分しか価値が無い」はないわー
マンダロリアンが出るまでディズニー製SW唯一の輝きだった
ローグ・ワンめっちゃ好きだけどなあ
流石にあの映画が「ラスト5分しか価値が無い」はないわー
マンダロリアンが出るまでディズニー製SW唯一の輝きだった
726Order774
2021/01/28(木) 20:17:08.98ID:4sGV/EG/0 ちょっと前にも話題出たが、スターウォーズのウォーズの部分に興味あるかどうかで分かれるんじゃなかろうか
R1は
R1は
728Order774
2021/01/28(木) 21:30:58.66ID:qV7knRGp0 ローグワンは俺もやや苦手
星が写ってるのに「惑星 なんちゃら」と書いて説明しちゃうとか
スターウォーズよりガンダムって感じ
星が写ってるのに「惑星 なんちゃら」と書いて説明しちゃうとか
スターウォーズよりガンダムって感じ
729Order774
2021/01/28(木) 22:27:45.76ID:7U6ypmiK0 ローグワンは大好き
ならず者たちの死に行く様が美しい
むしろベイダー無双とホープ!はあざといと思ってた
アンドーはどうでもいいわK2も狙い過ぎ
ならず者たちの死に行く様が美しい
むしろベイダー無双とホープ!はあざといと思ってた
アンドーはどうでもいいわK2も狙い過ぎ
730Order774
2021/01/28(木) 22:45:05.30ID:TuiyL3Epd ローグワンこそハマってフィギュア買いまくったわ
731Order774
2021/01/28(木) 23:13:44.38ID:NhKeIz2/0 消極的な司令部に異を唱えてローグワンのピンチに独断で駆けつけるラダス提督がかっこよすぎた
彼のMay the Force be with youは歴代でも随一だわ
何の見せ場もなくナレ死したアクバー提督とは対照的だったな・・・
彼のMay the Force be with youは歴代でも随一だわ
何の見せ場もなくナレ死したアクバー提督とは対照的だったな・・・
732Order774
2021/01/28(木) 23:18:18.27ID:CW5NjeGD0 まあ前半と後半でテンションガラリと変わるね。
733Order774
2021/01/28(木) 23:20:47.05ID:quEoBzM+0 ローグワンは地味に音楽が良かった
734Order774
2021/01/28(木) 23:33:49.72ID:SwJXrV0i0 プリクエル以降圧倒的に不足してる、「宇宙空間での大戦闘」をep6以来久々に堪能させてくれたのも大きい
CGだけどアナログ特撮感が濃厚な映像も良し
CGだけどアナログ特撮感が濃厚な映像も良し
735Order774
2021/01/29(金) 00:10:42.83ID:66bi9ioP0 ディズニーになって宇宙空間で本格的な戦闘シーンはスカリフの戦いだけという
736Order774
2021/01/29(金) 00:14:51.64ID:gRF0IA1Z0 グローグーは俺が大好きな永瀬みなもっつーAV女優に似てるから好きだわ
738Order774
2021/01/29(金) 07:13:15.17ID:OSSZ5gCMp それにしても分岐ルートでこれからのルークが原作のようにニュージェダイオーダー結成までの道のりを進むのだとしたらオリキャラのグローグーはどんなポジションになるんだ?
739Order774
2021/01/29(金) 07:40:19.38ID:LCebkwFUr グローグがスノークの弟子ポジなんじゃね
闇堕ちグローグをマンドーがやっつけるむなしいラストが待ってるかも
闇堕ちグローグをマンドーがやっつけるむなしいラストが待ってるかも
740Order774
2021/01/29(金) 08:19:30.45ID:tGT+mkj3r 原作って何?
741Order774
2021/01/29(金) 08:26:43.51ID:xLo6v+Ga0 もう原作って言ってるのわざと言ってるだろw そっとしとこうぜ
742Order774
2021/01/29(金) 08:41:25.92ID:IfCmJzt2p >>45
なんか冬眠してたでええもんなあいつ。900年ぐらい生きるしご都合でええわ
なんか冬眠してたでええもんなあいつ。900年ぐらい生きるしご都合でええわ
743Order774
2021/01/29(金) 08:52:17.93ID:Lh5JAxto0 キャシアン全く期待してないけど、その分期待値のハードルがかなり低いから意外に面白かったりして
744Order774
2021/01/29(金) 10:33:33.37ID:8YFkKULG0 反乱者たちの時期とモロ被りだしむしろ熱いだろ
745Order774
2021/01/29(金) 10:56:47.78ID:6LpoEsXB0 キャシアンは別にキャラとして魅力を感じなかったからなあ
746Order774
2021/01/29(金) 11:23:56.79ID:56aDf4rxa747Order774
2021/01/29(金) 13:07:33.83ID:faRULu6JMNIKU キャシアンアンドーはそれだけだと訴求力がないので
ベタだけどルークとレイアの少年少女時代を出してくるんだろうな
ベタだけどルークとレイアの少年少女時代を出してくるんだろうな
748Order774
2021/01/29(金) 13:08:58.51ID:wkrTTJBQ0NIKU スカリフの戦い良かった。
749Order774
2021/01/29(金) 13:09:50.16ID:wkrTTJBQ0NIKU 一番不味そうなのビジョンズだっけ?じゃないかな。
750Order774
2021/01/29(金) 13:18:04.15ID:IfCmJzt2pNIKU751Order774
2021/01/29(金) 13:21:20.45ID:IfCmJzt2pNIKU >>633
グローグも卵食ったりしてるし、いたずやら空気読まないし、
種族自体天才なのかも知れんが、空気読まないADHD的な何かがあるのかも知れん。
ちゃんと教育しないとダースベーダー以上の何かが出来上がるかも知らん
グローグも卵食ったりしてるし、いたずやら空気読まないし、
種族自体天才なのかも知れんが、空気読まないADHD的な何かがあるのかも知れん。
ちゃんと教育しないとダースベーダー以上の何かが出来上がるかも知らん
753Order774
2021/01/29(金) 18:38:58.16ID:xLo6v+Ga0NIKU >>743
担当するスタッフにもよるけど、チャプター15のミグズの印象がガラッと変わって魅力的になったのと同じで
キャシアン・アンドーの印象も変わるかもしれん
こういうスピンオフの良いとこって、過去作で印象薄かったキャラが一気に変化して
過去作の重要性が増すってとこだし
担当するスタッフにもよるけど、チャプター15のミグズの印象がガラッと変わって魅力的になったのと同じで
キャシアン・アンドーの印象も変わるかもしれん
こういうスピンオフの良いとこって、過去作で印象薄かったキャラが一気に変化して
過去作の重要性が増すってとこだし
754Order774
2021/01/29(金) 22:42:33.09ID:SL8KX/L+MNIKU755Order774
2021/01/29(金) 22:57:08.77ID:vc5hD8750NIKU ローグ ワンは、最後の宇宙戦争のとことか、断片的に良いとこあるけど、全体的にはとっ散らかった失敗作だよなあ……
もちろん89よりは良いけどさ
敵も味方もキャラがいまいちでなあ
ラダスは良いけどね
もちろん89よりは良いけどさ
敵も味方もキャラがいまいちでなあ
ラダスは良いけどね
756Order774
2021/01/29(金) 23:30:20.09ID:xLo6v+Ga0NIKU 俺は映画は終わりよければ全て良しなので
後半40分が最高に盛り上がるローグ・ワンは失敗作だとは思わない それくらい後半は素晴らしかった
前半が退屈という意見には反対はしないけどもw
後半40分が最高に盛り上がるローグ・ワンは失敗作だとは思わない それくらい後半は素晴らしかった
前半が退屈という意見には反対はしないけどもw
757Order774
2021/01/30(土) 09:51:10.29ID:+PEvvGBq0 退屈かなぁ…
ジンの過酷な運命には最初から引きこまれたし
フォースからは縁遠い人々からみたジェダイ、って視点を取り入れたのは面白いと思ったけど
ジンの過酷な運命には最初から引きこまれたし
フォースからは縁遠い人々からみたジェダイ、って視点を取り入れたのは面白いと思ったけど
758Order774
2021/01/30(土) 10:49:36.47ID:csZFXixPM ソウ・ゲレラの一連のシークエンスや親父殺すか否かみたいなシーンはもっとテンポ良くして欲しかった
ローグ・ワンチームをもっと掘り下げれば良かったわ
ローグ・ワンチームをもっと掘り下げれば良かったわ
759Order774
2021/01/30(土) 10:55:16.19ID:k5vYrIy3r ジンの単独行動が多くてチームワークがほとんど描かれてないままローグワン結成!といわれてもね…
760Order774
2021/01/30(土) 11:00:11.04ID:2AXbBNaXa 昔飛行機で見ようと思っては寝落ちを繰り返した。いや、大好きだけど。
761Order774
2021/01/30(土) 11:19:09.27ID:JhaDb0DQa 君たちハン・ソロ忘れてない?仲間に入れてあげようよ。。。
762Order774
2021/01/30(土) 11:20:37.59ID:BxZyyV2h0 アンドーはフルクラムとしての活動見てみたいからそこを描いてくれないかな
763Order774
2021/01/30(土) 11:34:57.47ID:fro7wnqL0 アンドーもうちょっと無骨でマッチョな俳優のがキャラ的に良かったかもな
今までのSWにはそういうキャラ居なかったし
今までのSWにはそういうキャラ居なかったし
765Order774
2021/01/30(土) 13:09:53.87ID:2AXbBNaXa ジン出てくるの?
768Order774
2021/01/30(土) 14:07:43.18ID:QlkbW5Dm0 俺はローグ・ワンよりハンソロの方が面白かったわ
769Order774
2021/01/30(土) 14:11:41.48ID:kLS34MTc0 ハンソロは望み無しだが、ランドがあるじゃないか!
770Order774
2021/01/30(土) 15:32:03.73ID:FjB95ChRa ハン・ソロせっかくダース・モール出したから続編に期待したんだけどもうスクリーンでダース・モール味わえないんだろうな
771Order774
2021/01/30(土) 15:35:38.63ID:OSvGJ66d0 ハンソロ悪くなかったと思うけど、顔が違うのがダメだったんじゃない?
772Order774
2021/01/30(土) 16:32:57.45ID:QzfxEvxYr 動きはハリソンフォードっぽい動きしてて研究してるなと感心したわ
773Order774
2021/01/30(土) 16:38:22.03ID:YzVD947c0 若ランドはもうちょっと見たいかも
774Order774
2021/01/30(土) 21:53:29.24ID:WaJLb0+H0 >>771
エアエンライクの顔は別に気にしないけど、
無頼漢&アウトローでなきゃいけない若ハン・ソロを真面目な良い子にしてる時点でダメダメ
銀河系の彼方の西部劇はマンダロリアンでやってくれたから、もうハン・ソロはなあ…
エアエンライクの顔は別に気にしないけど、
無頼漢&アウトローでなきゃいけない若ハン・ソロを真面目な良い子にしてる時点でダメダメ
銀河系の彼方の西部劇はマンダロリアンでやってくれたから、もうハン・ソロはなあ…
775Order774
2021/01/30(土) 21:55:01.14ID:N+ixFxcFr うるさい女ドロイドとせっかくの格好いいキャラ登場のエンフィスネストが女だったがっかり感
くらいだなハンソロのダメなところは
くらいだなハンソロのダメなところは
777Order774
2021/01/30(土) 22:35:15.43ID:/wfok30j0 エアエンライクのソロとユアンのケノービがカンティーナに集まる画は見たい気がする
778Order774
2021/01/30(土) 23:03:39.52ID:WaJLb0+H0 一つ言えるのは、残り撮影期間3週間っていう異常な状態の中で
70〜80%以上の撮り直しをして、映画をきちんと完成させたロン・ハワードは
さすが百戦錬磨のプロだなあと思った次第
70〜80%以上の撮り直しをして、映画をきちんと完成させたロン・ハワードは
さすが百戦錬磨のプロだなあと思った次第
780Order774
2021/01/31(日) 07:27:04.48ID:JwLHY6ZS0 ハンソロは画面が暗くて前半人物がほとんどシルエットみたいで顔の表情もよくわからないのがストレスだった
地下との対比を表現したかったとか言い訳してたけどそういう思い込み演出いいからって感じ
地下との対比を表現したかったとか言い訳してたけどそういう思い込み演出いいからって感じ
781Order774
2021/01/31(日) 09:17:25.17ID:Kg0SGK5k0 マンダロリアンもだけど最近の映画とかドラマってなんか画面が暗いよね。
782Order774
2021/01/31(日) 09:29:24.60ID:Hx8oDduSr エピソード9も光ピカピカ演出したい為か、画面暗すぎじゃん
しかもメカまでシルエット状態で迫力不足
しかもメカまでシルエット状態で迫力不足
783Order774
2021/01/31(日) 09:31:51.08ID:/rcW9I7n0 老害ファンによってオワコン化していくんだなあ
784Order774
2021/01/31(日) 10:49:53.58ID:ChN+i/Cm0 だが金を落とすのはSWと名が付けばカノンでもレジェンドでも何でも喜んでしまう昔からの盲信者たちでもある
古参ファンに嫌われず新規ファンの獲得も目指すというのは難しい課題なんだろうな
古参ファンに嫌われず新規ファンの獲得も目指すというのは難しい課題なんだろうな
786Order774
2021/01/31(日) 11:48:48.72ID:RDRQbTbwd オリファン「ボバだ!ルークだ!ビブだww」
プリファン「オーダー66の生き残りがいた!」
CWファン「ボだ!アソーカだ!スローンだ!」
新規「赤ちゃんエイリアン可愛い新米パパ可愛い」
シークファン「グローグーはベンが殺しまーす」
やっぱり良いよね
誰が観ても幸せ
プリファン「オーダー66の生き残りがいた!」
CWファン「ボだ!アソーカだ!スローンだ!」
新規「赤ちゃんエイリアン可愛い新米パパ可愛い」
シークファン「グローグーはベンが殺しまーす」
やっぱり良いよね
誰が観ても幸せ
788Order774
2021/01/31(日) 14:47:54.75ID:N+DTLU0q0 はいはい古参ファンは老害で皆悪いよ
789Order774
2021/01/31(日) 18:17:07.15ID:8xluND6r0 ハン・ソロはそこまで悪い映画じゃなかったんだけどなぁ
エピソード8のあとのディズニーの商売っ気が強かったからすごく嫌われたんだと思う
エピソード8のあとのディズニーの商売っ気が強かったからすごく嫌われたんだと思う
790Order774
2021/01/31(日) 18:23:11.86ID:s0dd10z40 どんな冒険しても最後があれってのも萎える要素だった
最後はまだしもファルコンを手放すとか
最後はまだしもファルコンを手放すとか
791Order774
2021/01/31(日) 18:45:32.02ID:j0lGY2/A0 新共和国の要人として活躍するハンを期待してたのにあれだもんな
やっぱEP789の罪は大きいわ
やっぱEP789の罪は大きいわ
792Order774
2021/01/31(日) 19:11:46.25ID:n6oRgD8A0 ソロはミンバンの戦い部分だけでいい
スワンプトルーパーカッコ良過ぎ
スワンプトルーパーカッコ良過ぎ
793Order774
2021/01/31(日) 21:49:42.64ID:3jevJyms0 >>789-791
てか、ep7と8をあんな内容にしといて
ハン・ソロの若き日の大冒険を楽しんでね〜♪なノリで
ハン・ソロのスピンオフを公開するのはスタッフ頭大丈夫かよと思った
観客が楽しんで観れると本気で思ってたのか
てか、ep7と8をあんな内容にしといて
ハン・ソロの若き日の大冒険を楽しんでね〜♪なノリで
ハン・ソロのスピンオフを公開するのはスタッフ頭大丈夫かよと思った
観客が楽しんで観れると本気で思ってたのか
795Order774
2021/01/31(日) 22:25:16.66ID:av8oC56h0 ソロは欲張りすぎて、要素多すぎて、しっちゃかめっちゃかなんだよ
ハンソロの出自、アカデミー、チューバッカ、謎の女2、謎の女ドロイド1、ランド、盗賊チーム、クリムゾンドーンのえらいやつ、モール
もっと小さな話にすればよかったのに、結局全てがぼんやりしてて、好きになるところが無い。
ケッセルランとか無理にやらなくていいのに
フィルロードクリスミラーが関わってる時は期待してたんだけどなあ
ハンソロの出自、アカデミー、チューバッカ、謎の女2、謎の女ドロイド1、ランド、盗賊チーム、クリムゾンドーンのえらいやつ、モール
もっと小さな話にすればよかったのに、結局全てがぼんやりしてて、好きになるところが無い。
ケッセルランとか無理にやらなくていいのに
フィルロードクリスミラーが関わってる時は期待してたんだけどなあ
796Order774
2021/01/31(日) 23:06:30.04ID:CBieiQm9M 脚本はカスダンなんだよな
いやまあ、昔の名前で出ていますと言われればそれまでなんだけどさ
俺は嫌いじゃない
が、ランドがあまりにも恰幅無さすぎて違和感は最後まで拭えなかった
いやまあ、昔の名前で出ていますと言われればそれまでなんだけどさ
俺は嫌いじゃない
が、ランドがあまりにも恰幅無さすぎて違和感は最後まで拭えなかった
797Order774
2021/02/01(月) 00:59:11.24ID:aUh3pV/D0798Order774
2021/02/01(月) 02:42:33.61ID:d7XOd++7a この板で生きてるのこのスレだけな
必要か?この板
必要か?この板
799Order774
2021/02/01(月) 07:21:10.25ID:sLZP+XIg0 ローグワンはアンドーよりクレニック長官のスピンオフの方が見たい
800Order774
2021/02/01(月) 12:14:14.56ID:KevM/sNnd802Order774
2021/02/01(月) 12:25:00.95ID:XUAI/vKBM SWは長らくその人気に対して本編以外の実写コンテンツがあまりにも少なすぎたから、ファンはちょっとしたことでも大喜びする傾向にある
そのせいもあって作り手は見誤ってやりすぎたり、やりかたがおざなりだったり、あえての逆張りで混乱させたり、下手こいてきてるよな
ファンが喜びそうだからってなんでもやりゃいいってもんじゃない
でもファブローは筋道考えて上手いことやってくれた
そのせいもあって作り手は見誤ってやりすぎたり、やりかたがおざなりだったり、あえての逆張りで混乱させたり、下手こいてきてるよな
ファンが喜びそうだからってなんでもやりゃいいってもんじゃない
でもファブローは筋道考えて上手いことやってくれた
803Order774
2021/02/01(月) 13:37:54.79ID:2bDmHRSP0 フィローニ「・・・」
805Order774
2021/02/01(月) 18:17:41.43ID:u74GbiUkr 報われない中間管理職の苦悩を描く映画ですね
806Order774
2021/02/01(月) 21:22:04.49ID:8fD6BoBa0 中間管理録クレニックか…
SWの悪役であそこまで同情の目で観たキャラはいないな
こういうキャラがいるからローグ・ワンは好きだ
SWの悪役であそこまで同情の目で観たキャラはいないな
こういうキャラがいるからローグ・ワンは好きだ
807Order774
2021/02/01(月) 21:26:52.12ID:zl8aVWC10 クレニックは東京03のコントの角田みたいなキャラだから好き
808Order774
2021/02/01(月) 21:30:23.99ID:01fth3g1x ブラスターを肩に受けてもスタスタ歩き、爆撃を至近距離で受けてもスックと立ち上がるタフガイクレニック
809Order774
2021/02/01(月) 21:42:18.46ID:tCSpplRk0 クレニックは確かにいいキャラだった
ターキンに手柄持ってかれてぐぬぬも琴線に触れる
ターキンに手柄持ってかれてぐぬぬも琴線に触れる
810Order774
2021/02/01(月) 22:12:41.33ID:8fD6BoBa0 ターキンの外道クズ上司っぷりは実に酷かった あんなん絶対上司にしたくない
811Order774
2021/02/01(月) 23:17:29.48ID:HSLDVim10 苦労して完成させた新製品を上司に横取りされるクレニック
不満を持つ部下に欠陥を仕込まれるクレニック
最後には自分が作った新製品で命を失うクレニック
不満を持つ部下に欠陥を仕込まれるクレニック
最後には自分が作った新製品で命を失うクレニック
812Order774
2021/02/01(月) 23:59:51.59ID:2bDmHRSP0 既に虫の息なのにピンポイントでデススターレーザーぶち込まれるのは悲惨すぎて笑ったw
813Order774
2021/02/02(火) 00:02:36.98ID:EOWn6Tkx0 必ず名前を書く一瞬にクリニックと脳によぎるクレニック
814Order774
2021/02/02(火) 00:10:01.77ID:c9vkyNJRd だけど見た目はシブくてカッコいいクレニック
815Order774
2021/02/02(火) 00:29:47.44ID:Tljgu0+f0 なんかくれニック
816Order774
2021/02/02(火) 01:00:53.97ID:tyO7vFqhd ベーダーに息止められてからのニヤァが最高にドM
817Order774
2021/02/02(火) 01:10:09.81ID:WoT3habl0 クレニック役でベン・メンデルソーンを知ったなあ
レディ・プレイヤー1の悪役にも大抜擢で、やっぱりどこかオヤジの哀愁漂う悪役をやっとった
パスワード覚えられなくて端末の横にメモ貼ってたり
レディ・プレイヤー1の悪役にも大抜擢で、やっぱりどこかオヤジの哀愁漂う悪役をやっとった
パスワード覚えられなくて端末の横にメモ貼ってたり
818Order774
2021/02/02(火) 02:51:44.51ID:WFodsyut00202 ひとつ上の男だからな
819Order774
2021/02/02(火) 08:49:08.21ID:ud56x6JO00202 吹き替えだとクレニックの声が若過ぎて違和感あった
820Order774
2021/02/05(金) 00:04:24.02ID:+fW7ZlqL0 ディズニーギャラリー一月以上放置(´・ω・`)
821Order774
2021/02/05(金) 01:04:26.30ID:QWmOTf2g0 >>780
瞳の色が青とか緑とか明るい人たちは集められる光の量が黒や茶の暗い人よりも多いから暗い画面でも瞳の色が暗い人よりもしっかり見えてるんだそうな
瞳の色が青とか緑とか明るい人たちは集められる光の量が黒や茶の暗い人よりも多いから暗い画面でも瞳の色が暗い人よりもしっかり見えてるんだそうな
823Order774
2021/02/05(金) 04:48:40.38ID:YmylQUuT0 レジェンダリーのゴジラ信者が言い訳する時に使ってた言説か
824Order774
2021/02/05(金) 07:53:49.25ID:xBPVLdH8d EP9とソロを日テレ放送するけどマンダロリアン観てない人にはあれが現行のStarWarsなんだよなぁ
825Order774
2021/02/05(金) 08:12:01.64ID:QWRsqT9tr ハンソロが後と言うことは駄作9でハードル下げておいて、こいつは傑作と思わせる作戦だな
829Order774
2021/02/05(金) 11:12:30.57ID:O50tfUy30 観もしないで文句言う方がファンじゃねぇだろ
831Order774
2021/02/05(金) 12:29:31.03ID:UDPBAAu3M ドコモのギガプランのおまけでディズニー+観られてラッキーだったなあ
そうでなきゃマンダロリアンをリアタイで観なかったと思う
携帯変えたから次のおすすめ出るか音響改善されるまで解約しますけど
そうでなきゃマンダロリアンをリアタイで観なかったと思う
携帯変えたから次のおすすめ出るか音響改善されるまで解約しますけど
832Order774
2021/02/05(金) 12:36:56.49ID:fL5qkqH1a どこまでフォローしてればファンかなんて他人が決めることじゃない
映画だけしかみてなくてもアニメしか見てなくても小説だけしか読んでなくても本人がそれを好きならファンはファンだよ
ただマンダロリアンは全シリーズ網羅してるような熱狂的な人にも
何かしらシリーズかじっただけの人にも
いままで全くSW触れてこなかった人にも
全ての人にみてほしい作品だと個人的には思ってる
映画だけしかみてなくてもアニメしか見てなくても小説だけしか読んでなくても本人がそれを好きならファンはファンだよ
ただマンダロリアンは全シリーズ網羅してるような熱狂的な人にも
何かしらシリーズかじっただけの人にも
いままで全くSW触れてこなかった人にも
全ての人にみてほしい作品だと個人的には思ってる
833Order774
2021/02/05(金) 13:15:56.36ID:Eo3qCjID0 映画見るより安いのに
834Order774
2021/02/05(金) 13:26:42.87ID:2dA6p7Y90 マンダロリアン観てないのにこのスレにいる奴なんてさすがにいないだろ
835Order774
2021/02/05(金) 14:14:53.90ID:+o15xq7a0 おいらなんてディズニーデラックス時代からリアルタイムで見てるわ。
837Order774
2021/02/05(金) 15:12:57.91ID:ZcnAu0rz0839Order774
2021/02/05(金) 15:31:27.29ID:w+UZN7vc0 FANatic
840Order774
2021/02/05(金) 17:21:37.19ID:+ah//qi80 参った参った
君の方が良識あるファンだよ
君の方が良識あるファンだよ
841Order774
2021/02/05(金) 17:36:02.87ID:YpaD3efld おう、わかったならもう調子こくんじゃねえぞ雑魚
842Order774
2021/02/05(金) 18:02:09.64ID:1Q5Rv+4xF 草
843Order774
2021/02/05(金) 19:02:15.30ID:98wjS8iFa844Order774
2021/02/05(金) 20:55:12.64ID:Gq0nglbA0 >>843
それなんだよな…ドコモにとってはまさにキラーコンテンツだろ
ディズニー商法には言いたいことは山ほどあるんだけど、とりあえずマンダロリアンがみたくてディズニー+に入ってるんだけど、
その手間惜しむ奴はファンじゃない、とか言われたしな…ま、いいけど
ハン・ソロやるならローグ・ワンやれよ、というのは、一般人でないのは確かだな
作品の出来はともかく、知名度ではハン・ソロのほうがずっといいわけだし
やっぱり地上波はよきにつけ悪きにつけ、一般ピープルのものよ
それなんだよな…ドコモにとってはまさにキラーコンテンツだろ
ディズニー商法には言いたいことは山ほどあるんだけど、とりあえずマンダロリアンがみたくてディズニー+に入ってるんだけど、
その手間惜しむ奴はファンじゃない、とか言われたしな…ま、いいけど
ハン・ソロやるならローグ・ワンやれよ、というのは、一般人でないのは確かだな
作品の出来はともかく、知名度ではハン・ソロのほうがずっといいわけだし
やっぱり地上波はよきにつけ悪きにつけ、一般ピープルのものよ
845Order774
2021/02/05(金) 21:01:00.68ID:YmylQUuT0 ジジイっぽい文体w
846Order774
2021/02/05(金) 23:00:07.55ID:+o15xq7a0 ディズニープラス入るだけなのに大袈裟だよね。ジジイなんだろうね。
847Order774
2021/02/05(金) 23:20:46.34ID:enNQWq63a いちいち煽らんと話もできないのか、ジジイ
848Order774
2021/02/05(金) 23:24:19.62ID:mqAn2Q3jd お年寄りには5ちゃんねるの使い方は分かってもディズニー+の使い方はわからないんだよ
849Order774
2021/02/05(金) 23:25:35.88ID:YmylQUuT0 月700円も趣味に投資できないジジイはネットやめろよw
何使ってネットに接続してるんだよ
何使ってネットに接続してるんだよ
850Order774
2021/02/05(金) 23:46:57.87ID:BDJK7rO60 確かに一般的に流行ることはないだほうなぁ、多くの人に見てほしいけど
851Order774
2021/02/06(土) 00:31:38.49ID:Fgk5jJQ00 まずシリーズをある程度好きな人でないとあの淡々と進んでいく感じを最初から楽しめないだろうからね
その点では途中からの話でもスピード感と映像の迫力がある映画をテレビで観る方が一般は楽しみやすいんだろうけど
その点では途中からの話でもスピード感と映像の迫力がある映画をテレビで観る方が一般は楽しみやすいんだろうけど
852Order774
2021/02/06(土) 00:41:33.92ID:2v+yfr280 老人の理屈
853Order774
2021/02/06(土) 02:39:23.50ID:NhKaHq0bd 言ってる意味がわからん
映画だろうがサブスクだろうがテレビで観れるだろ
まさかスマホ画面で視聴してるの?
映画だろうがサブスクだろうがテレビで観れるだろ
まさかスマホ画面で視聴してるの?
854Order774
2021/02/06(土) 03:44:40.92ID:ygdxYWf7a 読解力が低すぎる
855Order774
2021/02/06(土) 05:18:50.73ID:Kx7sYORU0 日本語が下手すぎる
856Order774
2021/02/06(土) 08:20:22.50ID:ygdxYWf7a 罵り合っても何も生まれないぞ、ゴミ
857Order774
2021/02/06(土) 12:31:05.87ID:xBkoWZcv0 急に殺伐としてきたな
さながらEP8ライアン擁護が湧くみたいな
さながらEP8ライアン擁護が湧くみたいな
858Order774
2021/02/06(土) 12:36:54.04ID:2QbHt1qBr 続三部作でまともなのはエピソード8だけ
あくまでも続三部作限定ね
あくまでも続三部作限定ね
859Order774
2021/02/06(土) 14:46:30.61ID:xBkoWZcv0 auの一休さん出てきたらどうしてんだよw
861Order774
2021/02/06(土) 16:00:22.25ID:at457RRE0 ベスカーってあんだけ便利なら帝国将校の装甲に使えばいいのにって思うのは素人なのかな
精錬できるんだから適当に使えそう
精錬できるんだから適当に使えそう
862Order774
2021/02/06(土) 16:15:50.78ID:/ULhF/L7M >>861
精錬出来ても加工は難しいんジャマイカ?
マンダロアの人たちも新造じゃなくて先祖代々のアーマー着てるし
じゃあマンドーさんの新しいアーマーに加工していたあのお姉さん(?)は何者なんだろ?実は追放された鍛治士の末裔とか?
精錬出来ても加工は難しいんジャマイカ?
マンダロアの人たちも新造じゃなくて先祖代々のアーマー着てるし
じゃあマンドーさんの新しいアーマーに加工していたあのお姉さん(?)は何者なんだろ?実は追放された鍛治士の末裔とか?
863Order774
2021/02/06(土) 16:28:06.45ID:jB+GpiGod Rook Kast で検索検索ゥ
864Order774
2021/02/06(土) 22:53:33.16ID:uWe4LTZS0 今更だけどハン・ソロは好きなキャラクターだけどハン・ソロ単体で一つの映画にする必要はなかったと思う
他に単独映画やってもらいたいキャラクターはいっぱいいるわけで
他に単独映画やってもらいたいキャラクターはいっぱいいるわけで
865Order774
2021/02/06(土) 23:59:08.77ID:xBkoWZcv0 ネズミーが調子乗った結果です
866Order774
2021/02/07(日) 00:11:05.20ID:MWdp9fpV0 ソロの若い頃の映画は元々ディズニー買収前から考えられていた企画だけどね
867Order774
2021/02/07(日) 00:33:39.35ID:h3Uj8lE90 シディアスたのむ
868Order774
2021/02/07(日) 00:44:01.26ID:MWdp9fpV0 シディアスはディズニーに買収される前に計画されてたドラマで触れるかもしれなかったんだってね
参加した脚本家の一人が、若い頃にある女性によって酷い目に遭わされたせいで心が歪んでしまった〜みたいな案を考えていたみたい
参加した脚本家の一人が、若い頃にある女性によって酷い目に遭わされたせいで心が歪んでしまった〜みたいな案を考えていたみたい
869Order774
2021/02/07(日) 00:47:38.23ID:h3Uj8lE90 うるさい話しかけるな!
870Order774
2021/02/07(日) 00:57:32.03ID:FucO0oKfM 何で掲示板にいるんだ?
ただ独り言言いたいなら他所でやればいいのに
ただ独り言言いたいなら他所でやればいいのに
871Order774
2021/02/07(日) 00:59:05.61ID:crAJx+KFd ep9とハン・ソロも金ローで放送されるんだよなあ…
寝た子を起こしてしまうのか
放送時には実況に参加してみよう
寝た子を起こしてしまうのか
放送時には実況に参加してみよう
872Order774
2021/02/07(日) 01:01:28.49ID:h3Uj8lE90873Order774
2021/02/07(日) 01:09:14.67ID:FucO0oKfM え、ダサい…
洋画被れ?
洋画被れ?
874Order774
2021/02/07(日) 01:12:23.22ID:w1Vw3Pd5d 統合失調症です
875Order774
2021/02/07(日) 01:17:46.11ID:8lwxsTmsa 老人特有の罵り合い
876Order774
2021/02/07(日) 05:15:52.28ID:8lwxsTmsa レイザークレストってTFAのタコダナに到着してソロがレイに航海士として雇われないかって誘う場面の背景に映り込んでたんだな
877Order774
2021/02/07(日) 11:53:32.61ID:HpCkxth3M ハンソロは最後のファルコンとダイスを映したかっただけじゃないかと
つか着地点はランドから博打で巻き上げたってとこで
そこから膨らませていったんかな
つか着地点はランドから博打で巻き上げたってとこで
そこから膨らませていったんかな
878Order774
2021/02/08(月) 00:21:58.95ID:ILIuxxlO0 そういやマンドー船どうするんだろ
金あるのかな
金あるのかな
879Order774
2021/02/08(月) 01:41:34.62ID:hqIlxeiTd880Order774
2021/02/09(火) 01:08:02.80ID:Buv/LyBz0 EP7直前の話で、ベンを誘惑するスノークをルークがそこそこの激闘の末に斬るんだけど、
後ろからスノーク2号が現れて、こりゃキリがなきと退散するスピンオフあると思うんやで
後ろからスノーク2号が現れて、こりゃキリがなきと退散するスピンオフあると思うんやで
881Order774
2021/02/09(火) 05:32:28.19ID:2K1fs9SUd 未だにドロイドよりクローン兵のが優秀とか言われてもピンと来ないんだよな
それこそIGユニットみたいなのをバカスカ量産すればもう敵なしなんじゃないか
それこそIGユニットみたいなのをバカスカ量産すればもう敵なしなんじゃないか
883Order774
2021/02/09(火) 06:34:57.26ID:yW/gt/yg0 ?
884Order774
2021/02/09(火) 06:39:42.82ID:JWXIIB6Ta クローン兵は老朽化の問題があるそうだけど
帝国以降のストームトルーパーよりは精度高いと思う
帝国以降のストームトルーパーよりは精度高いと思う
885Order774
2021/02/09(火) 07:38:44.62ID:rpa6X7CQ0 分離主義者「予算と資源は無限じゃないんだ!」
性能だけならB1の完全上位互換のコマンドードロイド量産すればいいけどあれお高いらしいんですよね
性能だけならB1の完全上位互換のコマンドードロイド量産すればいいけどあれお高いらしいんですよね
886Order774
2021/02/09(火) 09:03:27.17ID:GF9D69B/0 まあシークエルの事は思い出したくもないんだろうが聞いてくれ
レイがたまたまミレニアムファルコンを拾ってソロに返すまでは
誰かが代わりに銀河一速いポンコツを乗り回していたことになる
そいつはきっとジャワにバラバラにされてもトロール船に成り果てても
愛機を復元し乗りこなせるほどのスキルを持っていたに違いない
あとはわかるな?
レイがたまたまミレニアムファルコンを拾ってソロに返すまでは
誰かが代わりに銀河一速いポンコツを乗り回していたことになる
そいつはきっとジャワにバラバラにされてもトロール船に成り果てても
愛機を復元し乗りこなせるほどのスキルを持っていたに違いない
あとはわかるな?
887Order774
2021/02/09(火) 09:15:49.46ID:JHmbDG530 そういうのは世界狭まるんでいいです
888Order774
2021/02/09(火) 09:25:47.55ID:QN9VonQg0 あれはアンカープラットがカンジクラブとかソロと利害関係があった奴から買ったんだよ
889Order774
2021/02/09(火) 12:11:48.64ID:fdEY1YtAM >>878
ボバに借金するんじゃね
ボバに借金するんじゃね
890Order774
2021/02/10(水) 00:41:33.06ID:Wz91EHXSM エピ9のスターウォーズ板くっそ荒れてて草
891Order774
2021/02/10(水) 02:00:39.14ID:RgSsj+j60892Order774
2021/02/10(水) 02:39:57.95ID:n71e6WmHd 批判するポイントが少なすぎてな
せいぜいボバの腹とかディープフェイクの出来とか弱すぎるトルーパー戦とかだもんw
マンダロリアンは問題児だらけのSWシリーズの中では優等生だ
せいぜいボバの腹とかディープフェイクの出来とか弱すぎるトルーパー戦とかだもんw
マンダロリアンは問題児だらけのSWシリーズの中では優等生だ
893Order774
2021/02/10(水) 02:50:28.68ID:JLJo0OVe0 マンダでもトルーパー弱すぎだけど今さらトルーパー強く演出出来ないんだろうな
過去作品に飛び火するから
過去作品に飛び火するから
894Order774
2021/02/10(水) 02:50:57.08ID:4a/P71Vva 配信限定なのもあってバカが見られないようになってるのも大きい
895Order774
2021/02/10(水) 05:33:16.45ID:RgSsj+j60896Order774
2021/02/10(水) 05:55:03.52ID:b33KBvIh0 帝国の逆襲は叩く意見もあったぞ
897Order774
2021/02/10(水) 07:19:12.07ID:e94C6Din0 マンダロリアンはSWにバランスをもたらす者
899Order774
2021/02/10(水) 08:13:31.40ID:1PluiN780 ここもバカの巣窟じゃん
SWはライトなファンが1番まともで
拗らせれば拗らせるほどバカ
SWはライトなファンが1番まともで
拗らせれば拗らせるほどバカ
900Order774
2021/02/10(水) 08:31:32.36ID:09NuKAoF0 あの荒らしってそもそもスター・ウォーズとまったく関係ないじゃん。みんなよく反応してるよね。
902Order774
2021/02/10(水) 12:32:56.08ID:4a/P71Vva 僕はダークなガイジだ!
ギャハハ
ギャハハ
903Order774
2021/02/10(水) 14:27:56.32ID:LF+nxglw0 このスレにもとっくに総合スレの長文荒らしちょいちょい来てんだろ
すぐキレるしすぐわかる
すぐキレるしすぐわかる
904Order774
2021/02/10(水) 18:50:39.19ID:Xcnr29oE0 まあマンダロリアン以降はまた変なとこに気を使って不評買うと予想する
だってディズニーですから
だってディズニーですから
905Order774
2021/02/10(水) 19:05:52.84ID:09NuKAoF0 789作り直しとかたまに言われるけど、マーベルみたいにマルチバースとかやられるとドン引き
906Order774
2021/02/10(水) 19:08:40.85ID:UOGGovEn0 ブランドIPビジネスの宿命さね
ユーザーは色々格付けして遊びゃいいのよ
ユーザーは色々格付けして遊びゃいいのよ
907Order774
2021/02/10(水) 21:37:02.69ID:RgSsj+j60909Order774
2021/02/10(水) 22:07:33.07ID:vGdVzvB00 ターミネーターは造物主がナンバリングを無かったことにしてたぞ
ただ、その正当な続編とやらも大概だったが
ただ、その正当な続編とやらも大概だったが
912Order774
2021/02/11(木) 07:17:42.46ID:EDhZKmtL0 宇多丸が言ってたね
913Order774
2021/02/11(木) 07:30:05.86ID:od0oqGo00 >>911
ジョンをスカイネット側に殺させずに無事大人にするってシンプルタスクだから広がりがないよね
大人になったあとのスカイネットとの闘いはまた別の話になるし
タイタニックなんてもっと続編作れないし、アバターもたいして面白くないし…
ジョンをスカイネット側に殺させずに無事大人にするってシンプルタスクだから広がりがないよね
大人になったあとのスカイネットとの闘いはまた別の話になるし
タイタニックなんてもっと続編作れないし、アバターもたいして面白くないし…
914Order774
2021/02/11(木) 09:32:42.55ID:tigJaDO50 キャメロンの才もすっかり枯渇したか
映像はきれいだからアバター2はレーザーGTのIMAX3Dで見たいけどね
映像はきれいだからアバター2はレーザーGTのIMAX3Dで見たいけどね
915Order774
2021/02/11(木) 09:44:41.84ID:FrwzWnvna また凡人のジジイがセレブ叩いて憂さ晴らししてるのか
916Order774
2021/02/11(木) 10:58:37.99ID:ldVdxi090 マンダロリアンロスを埋めるのに久々にローグワン見たけど、クレニック確かに良いキャラしてるわ
アンドーのドラマにも出て来てほしい
アンドーのドラマにも出て来てほしい
917Order774
2021/02/11(木) 10:58:43.43ID:2vu9kDNy0 正直シーズン2で終わってもいいと思う
918Order774
2021/02/11(木) 11:12:23.87ID:Z8wWSS5c0 マンダロリアンロスの人はもしまだならクローンウォーズと反乱者たち見てほしいけどね。
919Order774
2021/02/11(木) 11:31:00.96ID:gdRNxpo60 岩の上で瞑想してるグローグちゃん
ちゃんとヨガのチンムドラー作ってたんだなwかわゆし
ちゃんとヨガのチンムドラー作ってたんだなwかわゆし
920Order774
2021/02/11(木) 11:52:22.52ID:5s8xejzF0 TCWってクソつまらないよな
マウント取られたくないからなんとか耐えてたけどローディアのジャージャーの大冒険みたいなエピソードを見て完走するの諦めたわ
マウント取られたくないからなんとか耐えてたけどローディアのジャージャーの大冒険みたいなエピソードを見て完走するの諦めたわ
921Order774
2021/02/11(木) 11:56:03.08ID:9T7ZXnYed まぁぶっ飛んでたり意味不明な回もたくさんあるからそこまで楽しくはないかも
923Order774
2021/02/11(木) 12:51:48.39ID:jhwh7jbrr ジーナ・カラーノ降板ってまじかな
924Order774
2021/02/11(木) 13:29:01.45ID:IYI/8KQQd うわ、マジかよ…
マンドーとのつかず離れずのあの関係、好きだったのに
「マンダロリアン」キャラ・デューン役ジーナ・カラーノが解雇
─ SNSでの不適切投稿を受けて
https://theriver.jp/gina-carano-fired/
マンドーとのつかず離れずのあの関係、好きだったのに
「マンダロリアン」キャラ・デューン役ジーナ・カラーノが解雇
─ SNSでの不適切投稿を受けて
https://theriver.jp/gina-carano-fired/
925Order774
2021/02/11(木) 13:34:14.37ID:vttrUUCzd 代わりにトランスジェンダーかクィア枠を追加すると予想
926Order774
2021/02/11(木) 15:13:18.26ID:5AHdcZ+T0 けっこうショックだな(´・ω・`)
キャラ・デューンは良キャラだったのに
キャラ・デューンは良キャラだったのに
927Order774
2021/02/11(木) 15:15:42.84ID:6pMuYDWNp なんとも勿体無い
928Order774
2021/02/11(木) 15:55:38.24ID:TveDCgF90 ヘイトスピーチで大役失うってほんとなんでそんな間抜けなことやらかすんかな、信じられない。アメリカなんか日本の日じゃないくらいそういうのに厳しいことわかりきってんのに
929Order774
2021/02/11(木) 16:25:31.98ID:bNttYqtl0 え、まじかよ…
930Order774
2021/02/11(木) 16:26:09.43ID:xzTF67cRa 『リベラルでなければ人に非ず』
毎日のようにトランプやその支持者をツイッター上で罵倒していたマーク・ハミルは礼賛され、
トランプ派を執拗に排除しようとするリベラル(民主党派)を「ホロコーストみたいなもん」と揶揄した投稿を“共有しただけ”のジーナ・カラーノは業界から抹消される
頭おかしなるで
毎日のようにトランプやその支持者をツイッター上で罵倒していたマーク・ハミルは礼賛され、
トランプ派を執拗に排除しようとするリベラル(民主党派)を「ホロコーストみたいなもん」と揶揄した投稿を“共有しただけ”のジーナ・カラーノは業界から抹消される
頭おかしなるで
931Order774
2021/02/11(木) 16:26:49.08ID:6pMuYDWNp なんとも勿体無い
932Order774
2021/02/11(木) 16:33:40.59ID:gdRNxpo60 撮影入るのにどうするの?
933Order774
2021/02/11(木) 16:53:52.31ID:e3Ef1CuQ0 まぁ妥当な処置だけどこれはショック
934Order774
2021/02/11(木) 17:03:18.46ID:B3opNxFo0 勿体ないなー
まだまだ出番沢山あったろうに
シーズン3はキャラ自体の出番が無くなるかもな
まだまだ出番沢山あったろうに
シーズン3はキャラ自体の出番が無くなるかもな
935Order774
2021/02/11(木) 17:31:23.50ID:wyH7X5FJ0 キャラの顔CGはめ込み合成にしたりしてな
937Order774
2021/02/11(木) 17:45:35.41ID:i5EjKJF20 キャラが退場するにせよ、別の人が演じるにせよ現実の大人の事情をフィクションを観ている間にめちゃくちゃ強く感じてしまうことになるのがな…
今のところマンダロリアンの作品としての一番のダメージだよね
今のところマンダロリアンの作品としての一番のダメージだよね
938Order774
2021/02/11(木) 17:58:15.54ID:hImq5e1ld キャラ姐は、森元みたいな口を滑らすタイプ
939Order774
2021/02/11(木) 18:07:47.69ID:EB7SKl/a0 ダースモール役の人も危うかった気が
940Order774
2021/02/11(木) 18:28:10.20ID:wyH7X5FJ0 なんだなんだ赤狩りの歴史の再燃か?
942Order774
2021/02/11(木) 18:36:27.80ID:i5EjKJF20 マーク・ハミルはレジェンド補正だろうな…
あと毎日トランプ批判やり過ぎてそういうもんってネタ的見方すら出来る領域に達していたし
あと毎日トランプ批判やり過ぎてそういうもんってネタ的見方すら出来る領域に達していたし
943Order774
2021/02/11(木) 18:47:41.74ID:MrVPoH3EH まあ陰謀論だのホロコーストだのじゃあな…
シーズン3撮影開始前だったのがせめてもの救いか
シーズン3撮影開始前だったのがせめてもの救いか
944Order774
2021/02/11(木) 18:55:03.07ID:bd8j6pzt0 ホロコースト否定コロナ陰謀論
黒人アジア系差別
これじゃ解雇は当たり前 今回ばかりはディズニーの判断が正しい
黒人アジア系差別
これじゃ解雇は当たり前 今回ばかりはディズニーの判断が正しい
945Order774
2021/02/11(木) 19:09:35.72ID:RGFBBqtOM ジーナ・カラーノの発言、陰謀論と反マスクはキツいが、作品を汚しているという点ではマーク・ハミルの方が1億倍キツいからフェアじゃない。
優秀な俳優を失ってるんだから「色々ありますね」ではなく、「民主党支持者でなければ降板させる」という選択をしたルーカスフィルムを批判すべき案件だよ。
優秀な俳優を失ってるんだから「色々ありますね」ではなく、「民主党支持者でなければ降板させる」という選択をしたルーカスフィルムを批判すべき案件だよ。
946Order774
2021/02/11(木) 19:10:21.61ID:aUiA6tSbM バイデンとジェームスガンの件ではっきりした
アメリカという国は小児性愛より共和党支持の方が重罪
アメリカという国は小児性愛より共和党支持の方が重罪
947Order774
2021/02/11(木) 19:11:54.87ID:16AIwb6CM マーク・ハミルはいくらトランプに暴言吐いても許されるのに、トランプ支持なだけでマンダロリアン降板、ポリコレディズニーの末路
948Order774
2021/02/11(木) 19:12:57.33ID:44UNvsloM マークハミルが許されてジーナ・カラーノは許されないのか
なおレイパークは存在抹消で話題にも上がらない模様
なおレイパークは存在抹消で話題にも上がらない模様
949Order774
2021/02/11(木) 19:13:45.51ID:G2+wVMTOM おれがジーナ・カラーノだったら撮影前に降板させられてる()
950Order774
2021/02/11(木) 19:20:26.20ID:pgCkzghI0 民族浄化真っ最中のウイグル現地当局に謝辞出しちゃうディズニーだけどな
ジェームズ・ガンも結局復帰させたし
金稼げれば許される
大陸版ポスターのジョン・ボイエガを小さくする黒人差別も問題無し!
ジェームズ・ガンも結局復帰させたし
金稼げれば許される
大陸版ポスターのジョン・ボイエガを小さくする黒人差別も問題無し!
951Order774
2021/02/11(木) 19:21:24.13ID:DoV6SYjCM 「見てくれの良くないアジア人女優だからみんなで優しく大切に扱いましょう!!(うーん、扱いがよく分からないからとりあえず黒人とキスさせとこ)」
「マッチョでトランプ支持者の女優?それはレイシストに違いない!吊るせ!!」
「マッチョでトランプ支持者の女優?それはレイシストに違いない!吊るせ!!」
952Order774
2021/02/11(木) 19:22:00.39ID:CDxoOvKLM 違う主義主張を持つ俳優を問答無用で降板させてんの、どっちがホロコーストだよ
953Order774
2021/02/11(木) 19:22:36.33ID:1dpDg0mxM ジーナ・カラーノの件、「そっか…トランプ支持者だったのか…」的な意見を見かけるけど、前アメリカ大統領って知ってる?って話になるが。
954Order774
2021/02/11(木) 19:23:02.55ID:A0yIP6v60 マークハミルに粘着してるネトウヨは何なんだ
反トランプのハリウッド俳優なんて枚挙にいとまがないんだが
デニーロやジェニローやクリエヴァが追放されるとでも思ってんのか
馬鹿と田舎者の指示だけ集めてない大統領になった奴なんだからアメリカの少数派であるインテリ層に総スカンなのは当たり前なんだよ
反トランプのハリウッド俳優なんて枚挙にいとまがないんだが
デニーロやジェニローやクリエヴァが追放されるとでも思ってんのか
馬鹿と田舎者の指示だけ集めてない大統領になった奴なんだからアメリカの少数派であるインテリ層に総スカンなのは当たり前なんだよ
955Order774
2021/02/11(木) 19:23:23.00ID:zdjeV0CoM キャラデューン買占め需要起きそう。
あと、リベラル左翼の皆さん俺にいちいちDMとか引用RTいらないんで。あんたらジーナ・カラーノが悪いことした!って言われても、俺は一部理解できない部分もあるが悪い事したとは思えないので宜しく。
あと、リベラル左翼の皆さん俺にいちいちDMとか引用RTいらないんで。あんたらジーナ・カラーノが悪いことした!って言われても、俺は一部理解できない部分もあるが悪い事したとは思えないので宜しく。
957Order774
2021/02/11(木) 19:24:23.81ID:LwmeRT36M ジーナ・カラーノ降板理由の発言を「ナチス礼賛」的なデマで語ってるバカがいるけど、共和党支持者狩りをやってる反トランプ側の異常性を【政治的な立場だけで憎むように仕向けられてる】とホロコーストに例えているだけで「反ユダヤ主義」とは全く関係ない
958Order774
2021/02/11(木) 19:25:49.06ID:59beZJdkM マークハミルのトランプを揶揄するかなり悪趣味なツイートはOKなのにさすがディズニー()
959Order774
2021/02/11(木) 19:27:22.41ID:i5EjKJF20 >>951
新作CGアニメの主演にローズ役のケリー抜擢したの、ディズニーがローズの9での扱いへの批判になんとかケリをつけようとした感が強くて素直にケリー良かったねとはなれなかったな…
新作CGアニメの主演にローズ役のケリー抜擢したの、ディズニーがローズの9での扱いへの批判になんとかケリをつけようとした感が強くて素直にケリー良かったねとはなれなかったな…
960Order774
2021/02/11(木) 19:27:40.92ID:aQKZuO2pM マークハミルのトランプを揶揄するツイートがOKなのは何故なんですかね…。
961Order774
2021/02/11(木) 19:40:41.35ID:AGnwpLBf0 差別主義者は排除されて当然
962Order774
2021/02/11(木) 19:43:29.77ID:mooIz16dM マークハミルも降板させろよ
963Order774
2021/02/11(木) 19:46:09.36ID:nX1ujMuaM マークミハル降板はよ
964Order774
2021/02/11(木) 19:46:39.23ID:wyH7X5FJ0 政治的発言は建前で
ジーナ・カラーノの私服の趣味が悪すぎるから疑惑
ジーナ・カラーノの私服の趣味が悪すぎるから疑惑
965Order774
2021/02/11(木) 19:46:51.43ID:e3Ef1CuQ0 末尾Mのトランプ支持おじさんが荒ぶってるな
966Order774
2021/02/11(木) 19:50:22.61ID:MrVPoH3EH 代役立てるかなと思ったけど元々出る予定も少なそうだしキャラとしてフェードアウトかな
967Order774
2021/02/11(木) 19:56:58.29ID:0h4c+Y2/M この流れだとトランプを誹謗中傷してるマークハミルも当然降板だよね
分かってるなディズニー?
分かってるなディズニー?
968Order774
2021/02/11(木) 19:59:48.83ID:5s8xejzF0 "「マンダロリアン」シーズン2最終話が配信された後も、2021年初頭のアメリカ議会議事堂への乱入事件への支持と捉えられるツイートへジーナ・カラーノがいいね!していることがわかり、#FireGinaCarano 対 #WeLoveGinaCarano と、SNSで反対と擁護の投稿がファンの間で展開。"
@starwarsweblog
こんなの当然だろw
マークハミルがトランプに吠え続けてるのと陰謀論者はレベルが違いすぎるwww
@starwarsweblog
こんなの当然だろw
マークハミルがトランプに吠え続けてるのと陰謀論者はレベルが違いすぎるwww
971Order774
2021/02/11(木) 20:06:13.15ID:lv1WiaEYa マーク・ハミル→トランプに粘着
ジーナ・カラーノ→テロを扇動した陰謀論支持
これを同列に語ってるのは低脳としか言いようがない
ジーナ・カラーノ→テロを扇動した陰謀論支持
これを同列に語ってるのは低脳としか言いようがない
972Order774
2021/02/11(木) 20:12:07.97ID:6uuiksD2M しかしトランプ支持を表明しただけで降板させられるとは恐ろしい時代になったな
973Order774
2021/02/11(木) 20:15:37.75ID:5s8xejzF0 本当にアウトだったのはホローコストを例えに出したことじゃなくて陰謀論を支持したことだけど
それを正直に表明したら今暴れてる末尾Mみたいな糖質ジジイが本社に乗り込んでくるかもしれないからなwww
犯罪者予備軍の相手大変すぎるwww
それを正直に表明したら今暴れてる末尾Mみたいな糖質ジジイが本社に乗り込んでくるかもしれないからなwww
犯罪者予備軍の相手大変すぎるwww
974Order774
2021/02/11(木) 20:20:09.83ID:cOzgsb4zM バイデンジャンプを納得できるように説明してくれる人がいなくて、無視する人ばかりなんだよなぁ… あぁ論破されたい
977Order774
2021/02/11(木) 20:49:09.12ID:A0yIP6v60978Order774
2021/02/11(木) 20:55:55.88ID:QukCWCU2a キチガイがきてるなw
ホロコーストなんて誰でもアウトだろ
バカなのw
ホロコーストなんて誰でもアウトだろ
バカなのw
979Order774
2021/02/11(木) 21:41:02.06ID:vj4DiEWSa 民主党支持者は口汚いのばかりで書き込みを見るのも嫌になる
980Order774
2021/02/11(木) 21:44:43.21ID:ubhHjdwCa キャラ・ドゥーン役クビになったけどシーズン3どうなるんだろ
脚本変更かな?
脚本変更かな?
981Order774
2021/02/11(木) 21:48:44.57ID:X7AaBvSn0 S3で炭素冷凍されたキャラデューン登場
982Order774
2021/02/11(木) 22:09:49.68ID:/Y/JuZLY0983Order774
2021/02/11(木) 22:29:04.33ID:6Vm5sRhn0984Order774
2021/02/11(木) 23:17:20.99ID:EDhZKmtL0 マンドーに感化されてヘルメット被って出てくる
985Order774
2021/02/11(木) 23:26:07.62ID:Z8wWSS5c0 死にそうな状況たくさんあったよね。
986Order774
2021/02/12(金) 00:11:50.14ID:Ig4MsSSb0 妹が出てくるパターンだな
987Order774
2021/02/12(金) 00:59:56.31ID:WwKU3YGd0 新共和国のxwingのおっちゃん達のスピンオフもやる予定だったよね?
キャラデューンがその辺との架け橋の立場だったしキャラごと降ろすならめちゃくちゃ修正必要になりそう
キャラデューンがその辺との架け橋の立場だったしキャラごと降ろすならめちゃくちゃ修正必要になりそう
988Order774
2021/02/12(金) 01:29:21.23ID:Zry1oIAJ0 しかし残念だよ
けどSNS時代って恐ろしいよな、アホな意見も表明しやすいし燃える速度も尋常じゃない
正直ジーナ・カラーノの事知らなくても批判しまくった人とかもいるだろうし、昔なら変なやつってのがそこまで広がらなかったのがこんだけ簡単に燃える
まあアホなこと言うなって事でもあるんだけどそんだけ今のアメリカの分断がやばいってのもあるんだろうなぁ
けどSNS時代って恐ろしいよな、アホな意見も表明しやすいし燃える速度も尋常じゃない
正直ジーナ・カラーノの事知らなくても批判しまくった人とかもいるだろうし、昔なら変なやつってのがそこまで広がらなかったのがこんだけ簡単に燃える
まあアホなこと言うなって事でもあるんだけどそんだけ今のアメリカの分断がやばいってのもあるんだろうなぁ
989Order774
2021/02/12(金) 01:38:07.05ID:aornvxWs0 今のディズニーはハリウッドの独裁者となってしまったか。現在の中共と変わらんなぁ。以前にも同様の件で一度、監督を降ろさせた事があったんだよね。
彼女を降板させた事で怒った海外のファンからクレームがディズニーに殺到しているかもな。発言の自由すら規制される。本当に嫌な世の中だよ。
彼女を降板させた事で怒った海外のファンからクレームがディズニーに殺到しているかもな。発言の自由すら規制される。本当に嫌な世の中だよ。
990Order774
2021/02/12(金) 02:13:06.74ID:A9Bpnb50p ジーナ・カラーノ この作品で大好きになったのに
ショックだ…
ショックだ…
991Order774
2021/02/12(金) 02:17:37.44ID:LKFPhAGi0 >>988
ジェームズ・ガンなんて、10年以上も前のネットの発言(しかも当時すでに謝罪済み)
が掘り起こされて、解雇→復活の騒ぎになったからな
明らかに発言掘り起こすのが目的の特定班みたいのなのがいるよ
ジーナ・カラーノに関しては本人の責任でアウトではあるが…
ジェームズ・ガンなんて、10年以上も前のネットの発言(しかも当時すでに謝罪済み)
が掘り起こされて、解雇→復活の騒ぎになったからな
明らかに発言掘り起こすのが目的の特定班みたいのなのがいるよ
ジーナ・カラーノに関しては本人の責任でアウトではあるが…
992Order774
2021/02/12(金) 02:43:11.84ID:gk7yLTFg0 キャラが主役の作品昨年12月に製作発表予定だったのに11月の発言で白紙化して今回のでトドメって感じなんだってね
994Order774
2021/02/12(金) 05:22:30.04ID:Uk/Ou1rRa995Order774
2021/02/12(金) 05:24:26.06ID:/7har3YJ0 まあクーデター指示とも取れるイイネは擁護しようがない
元々脳筋だしバカにSNSをやらすなとは万国共通か
元々脳筋だしバカにSNSをやらすなとは万国共通か
996Order774
2021/02/12(金) 07:28:34.10ID:EKvRMX2V0 次スレはどうする?
重複スレが一つあるけど
重複スレが一つあるけど
997Order774
2021/02/12(金) 07:49:48.42ID:S4nqvyH80 >>996
黙れ
黙れ
998Order774
2021/02/12(金) 08:07:39.30ID:uiqGkFM70 自演おじさんが暴れてたしとりまワッチョイはいる感じかな
999Order774
2021/02/12(金) 08:21:02.10ID:EKvRMX2V0 >>998
ワッチョイ付きで新しく立てた
マンダロリアン The Mandalorian★8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1613085512/
ワッチョイ付きで新しく立てた
マンダロリアン The Mandalorian★8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1613085512/
1000Order774
2021/02/12(金) 08:58:16.39ID:oj5SVUija10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 7時間 4分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 7時間 4分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 [首都圏の虎★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 [お断り★]
- 「…のくせに…」コールセンター社員、私用スマホで客にメール [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 ★2 [お断り★]
- 【芸能】サンスター 永野芽郁のCM動画を削除「ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断」 アイシティ、JCBに続き3社目★2 [冬月記者★]
- ジャップ、昔の東南アジア化… [667744927]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★2
- 【悲報】イオントップバリュー麦ごはん値上げしてた 108-118 そして今日見たら148円になっとわ [737440712]
- 愛子さまが食べたカツ丼wwwwwwwwwwww→ [153490809]
- とうふさん神🏡