■過去スレ
EP08 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1559289695/
EP07 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1532417967/
EP06 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1522123006/
EP05 http://fate.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1503669897/
EP04 http://fate.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1489570816/
EP03 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1483638584/
EP02 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1463675826/
EP01 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1453901641/
スター・ウォーズ 質問スレ EP9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Order774
2020/03/09(月) 02:03:41.96ID:jrAkAicB02020/03/09(月) 08:40:15.08ID:AzIeNeXNa
レイの父親は誰ですか?
2020/03/09(月) 19:33:24.97ID:KH9fGr2JM
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』の共同脚本家が勘違いしていること https://forbesjapan.com/articles/detail/32280
2020/03/09(月) 20:53:18.71ID:WHjaxlKO0
そんなことよりタトゥイーンの実家に埋めるのはルークの緑セーバー(どこいった?)にしてくれや
なんであの家に住んでないアナキンとレイアのセーバー埋めておしまいにするのよ
なんであの家に住んでないアナキンとレイアのセーバー埋めておしまいにするのよ
2020/03/12(木) 13:47:09.23ID:nWq4r9mvF
スター・ウォーズ世界に住む一般人って、大昔にシスが居たってことは、教養として知ってるレベル?
2020/03/12(木) 17:09:10.37ID:YP038PE1x
共和国の法律に、シスの言語読解禁止、
ってのがあるくらいだから、
一般人でも太古にシスがいたってのは知ってる人は多そう
現代で例えるなら、昔、ゾロアスター教ってのがあったんだってー、くらいのもんじゃない
ってのがあるくらいだから、
一般人でも太古にシスがいたってのは知ってる人は多そう
現代で例えるなら、昔、ゾロアスター教ってのがあったんだってー、くらいのもんじゃない
2020/03/14(土) 01:21:47.91ID:vh4ky9op0
エピソード9で、レンが投げたライトセーバーをレイが受け取った直後に
スイッチONして敵の頭に刺さる、というシーンがありました。
ライトセーバーのスイッチON, OFFを応用した戦い方がアリだとすると、これまでの戦い方が否定されるというか、
それがアリなんだったらこういう戦い方できるじゃん、ってならないか?
一つ例を挙げると、あからさまに剣を交えるときに一瞬OFFにして剣をスルーしてからONにすれば
敵を斬れるわけだから。
スイッチONして敵の頭に刺さる、というシーンがありました。
ライトセーバーのスイッチON, OFFを応用した戦い方がアリだとすると、これまでの戦い方が否定されるというか、
それがアリなんだったらこういう戦い方できるじゃん、ってならないか?
一つ例を挙げると、あからさまに剣を交えるときに一瞬OFFにして剣をスルーしてからONにすれば
敵を斬れるわけだから。
2020/03/14(土) 01:43:20.22ID:EZ1uKzgh0
そんな邪道の奇策が毎回通用するほど達人相手の戦いは甘くないよ
見えないとこで先読みやフォースで牽制とかもしてるんだし
見えないとこで先読みやフォースで牽制とかもしてるんだし
10Order774
2020/03/14(土) 02:01:38.39ID:bNP9gfyX0 先読みは設定→詳細設定からオフにできるよ
11Order774
2020/03/14(土) 02:02:19.42ID:bNP9gfyX0 ごめん寝ぼけてWebブラウザのスレと間違えた
12Order774
2020/03/14(土) 09:50:28.75ID:LfK/O6Wca >>8
その戦い方はシークエル以降につかわれてるよね。あまり美しくないね。ちなみにep8でも多用してるよ。
その戦い方はシークエル以降につかわれてるよね。あまり美しくないね。ちなみにep8でも多用してるよ。
13Order774
2020/03/14(土) 12:17:10.94ID:ELxMxQCKdPi パルさんはモール&サヴァージでギリギリまでセーバーのオンオフをやってのけてたね
あれはスリルがすごかった
あれはスリルがすごかった
14Order774
2020/03/14(土) 13:31:48.98ID:A1dDUWwJ0Pi セーバー戦は先読みが重要
モールはクワイガンに柄でカチ上げて崩してから勝利したけどオビワンに同じことやったら柄ごとぶった切られたしな
モールはクワイガンに柄でカチ上げて崩してから勝利したけどオビワンに同じことやったら柄ごとぶった切られたしな
15Order774
2020/03/14(土) 17:04:05.21ID:/30Bd5+p0Pi わざとOFFにして相手を崩すみたいな発想は前からファンフィルムとかであった気がする
16Order774
2020/03/14(土) 17:54:59.23ID:vh4ky9op0Pi エピソード9はいろいろ不快感あって…
スノークを倒したやり方だって、セーバーの遠隔操作なんですが
スイッチONまで遠隔でやっちゃった点が正直もう、、かなり不快です。
今までセーバーを手元に持ってくる目的でフォース念動を使うことはありましたが、、。
「え!?フォース念動でスイッチ押せるの!?」 みたいな orz
スノークを倒したやり方だって、セーバーの遠隔操作なんですが
スイッチONまで遠隔でやっちゃった点が正直もう、、かなり不快です。
今までセーバーを手元に持ってくる目的でフォース念動を使うことはありましたが、、。
「え!?フォース念動でスイッチ押せるの!?」 みたいな orz
17Order774
2020/03/14(土) 18:15:30.92ID:VHSQz7+60Pi まあ原理的に押せないはずはない
ルークが落ちたカーボンフリーザーのスイッチをベイダーが動かすように
ただ遠隔でドアボタンオープンするダースモールを想像すると味気ない
ルークが落ちたカーボンフリーザーのスイッチをベイダーが動かすように
ただ遠隔でドアボタンオープンするダースモールを想像すると味気ない
18Order774
2020/03/14(土) 18:39:48.04ID:/30Bd5+p0Pi 別に遠隔できるのはいいけどセーバーのスイッチは謎だよな
不意に手放すとOFFになるから、安全装置ついてるとか押してる間だけONとか説はあるが
ジェダイが起動するときは大抵押す動作してないからフォース使ってんだろう。それなら外側にスイッチつけるなだが
不意に手放すとOFFになるから、安全装置ついてるとか押してる間だけONとか説はあるが
ジェダイが起動するときは大抵押す動作してないからフォース使ってんだろう。それなら外側にスイッチつけるなだが
19Order774
2020/03/14(土) 19:16:25.57ID:LfK/O6WcaPi 一回押すと電源が入って、
長押しすると電源オフになるみたい。
長押しすると電源オフになるみたい。
20Order774
2020/03/14(土) 21:48:45.73ID:Sqx5BgLQ0Pi スワイプで長さ調節できそうだな
21Order774
2020/03/14(土) 23:46:25.56ID:vh4ky9op0 そう言えば、エピソード1のダースモールは扉を開ける際にガラクタをスイッチにぶつけてましたね。
あれで開いちゃう扉もどうかと思うけど、つまりフォースPKでは押したり引いたりと言う大雑把なことしかできないってことか。
あれで開いちゃう扉もどうかと思うけど、つまりフォースPKでは押したり引いたりと言う大雑把なことしかできないってことか。
22Order774
2020/03/15(日) 00:58:18.93ID:qxPkeC1P0 ムスタファ―の制御室でオビアナが押し合い力比べみたいなのして両方吹っ飛ぶやつどういう力がかかってるんだろ
相手を押しつつ自分をとどめようとしている(=2方向に同時に力を入れている)?
相手を押しつつ自分をとどめようとしている(=2方向に同時に力を入れている)?
23Order774
2020/03/15(日) 13:39:01.78ID:ERqWtuS9d パルパティーンはシスという観点からフォースを尊んでるからライトニングとかのフォース能力は思う存分使用するけど、逆にセーバーはあまり使いたがらないって聞いたな
それでもモール兄弟を笑いながらあしらう戦闘力なんだからどんだけ極めてるんだ
それでもモール兄弟を笑いながらあしらう戦闘力なんだからどんだけ極めてるんだ
24Order774
2020/03/16(月) 12:03:15.84ID:lUcs7VuQM 『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』の公式ガイドブックで一部の物語の矛盾が解消される スター・ウォーズ特集 https://jp.ign.com/star-wars-episode-ix/42084/feature/
25Order774
2020/03/18(水) 01:01:38.20ID:by453pbw0 パル爺は、シスのシステムを書き換えようとした革新的人物と見てOK?
もしも弟子が自分を超えるくらいに強くなって自分が殺されても、魂飛ばしてクローンに移り復活するつもりだったのだから
シスに殉ずると言うより、自分の野望や欲望達成のためにシスの力を利用してる感じがする
好感が持てる
もしも弟子が自分を超えるくらいに強くなって自分が殺されても、魂飛ばしてクローンに移り復活するつもりだったのだから
シスに殉ずると言うより、自分の野望や欲望達成のためにシスの力を利用してる感じがする
好感が持てる
26Order774
2020/03/18(水) 01:56:03.20ID:nsg7EJ5H0 その辺は今回のEP9を受けてになるからまだ特定の解釈はまとまってないだろうなあ
27Order774
2020/03/19(木) 00:16:25.18ID:+I2JlNqM0 >>25
在野で潜伏してる時の掟みたいなもんだからなぁ
2人制度って
シディアスは世に出て天下盗ったわけだし、もうそんなに厳守するような掟じゃなくなったのかも
天下盗った後は尋問官みたいな半グレシスのようなヤツらも量産し始めてるし、
徐々にグレーゾーンを増やして最終的には自分の都合の良いように変えたかったと睨んでいる
ワシは変える権利はあるって自信もあっただろうね
在野で潜伏してる時の掟みたいなもんだからなぁ
2人制度って
シディアスは世に出て天下盗ったわけだし、もうそんなに厳守するような掟じゃなくなったのかも
天下盗った後は尋問官みたいな半グレシスのようなヤツらも量産し始めてるし、
徐々にグレーゾーンを増やして最終的には自分の都合の良いように変えたかったと睨んでいる
ワシは変える権利はあるって自信もあっただろうね
28Order774
2020/03/19(木) 00:43:50.14ID:qAP5+kHp0 彼は元老院だからな
29Order774
2020/03/19(木) 16:12:00.61ID:dDQU6DY9M 「スター・ウォーズ」 のコミックでルーク・スカイウォーカーのXウィングに関する物語の矛盾が解消される - IGN JAPAN https://jp.ign.com/star-wars-episode-v-the-empire-strikes-back-theater/42513/news/x
30Order774
2020/03/19(木) 23:37:33.62ID:dDQU6DY9M 『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』の公式ノベライズで明らかになる17の新事実 スター・ウォーズ特集 https://jp.ign.com/star-wars-episode-ix/42485/feature/17
31Order774
2020/03/20(金) 04:17:19.16ID:SBvypHsG0 パルパティーンにいろいろやらせ過ぎ
構想が薄っぺらい
構想が薄っぺらい
32Order774
2020/03/20(金) 09:51:31.89ID:N3WhK6nna スカイウォーカーの物語ではなく、パルパティーンの物語だねw
33Order774
2020/03/20(金) 12:38:22.85ID:45531Xnax 一人でほとんど画策してきたから、すげぇって感じだったのに、
実はシスエターナルにかなり手伝ってもらってました、
という後付けが出てきて興ざめだよ
実はシスエターナルにかなり手伝ってもらってました、
という後付けが出てきて興ざめだよ
34Order774
2020/03/20(金) 15:30:46.35ID:43i0yeRL0 パルパティーンが奪ったもの
・マスターの座
・元老院議長の座
・共和国
・フォースにバランスをもたらした者の称号 New!
・スカイウォーカー姓 New!
・マスターの座
・元老院議長の座
・共和国
・フォースにバランスをもたらした者の称号 New!
・スカイウォーカー姓 New!
35Order774
2020/03/20(金) 23:56:51.45ID:I1ryQKE/0 Syseternals
36Order774
2020/03/21(土) 10:56:07.70ID:dOeTQOI80 シディアスの成り上がり物語で大河ドラマ作れそう
37Order774
2020/03/21(土) 20:23:16.97ID:ca7D5Y320 アナ燃ゆ
38Order774
2020/03/22(日) 12:37:06.74ID:BRhRHa2L0 エピソード9ラスト直前のみんなが助けに来てますー
みたな展開は、ジャンプコミックスそのもの。
画面いっぱいに宇宙船たーくさん、みたいな構図そのものがジャンプコミックスの常套手段
日本人は見飽きてる
みたな展開は、ジャンプコミックスそのもの。
画面いっぱいに宇宙船たーくさん、みたいな構図そのものがジャンプコミックスの常套手段
日本人は見飽きてる
39Order774
2020/03/22(日) 13:44:38.85ID:KnH1qFXv0 質問じゃないから却下
40Order774
2020/03/22(日) 16:55:21.26ID:Np0cUVISM 「スター・ウォーズ」のコミックでルークの3人目の師匠の存在が明らかに? https://jp.ign.com/star-wars-episode-v-the-empire-strikes-back-theater/42568/feature/3
42Order774
2020/03/23(月) 00:16:18.45ID:F5tMcfwH0 EP5からEP6までの1年未満のあいだ、ルークは一人でセイバー作ったり修行メニューをこなしてるんやで
それよりもEP7からEP9の三部作通して、全て1年未満の出来事って方が酷い
それよりもEP7からEP9の三部作通して、全て1年未満の出来事って方が酷い
43Order774
2020/03/23(月) 03:22:38.70ID:sVAxPNEb0 第一デススターと第二デススターの工期の違いもだいぶ気になる…
45Order774
2020/03/23(月) 12:37:25.24ID:gg6NCLmk0 弱点が剥き出しだけど、工期が短いから改善報告しなくてヨシッ!
46Order774
2020/03/23(月) 18:13:55.20ID:RVODt43O0 一旦ノウハウができたら二個目作るのは簡単なんじゃね
47Order774
2020/03/23(月) 22:09:07.82ID:5ubEWFUJ0 時間差で既に作り始めてた説はよくあるな
同時に作ってても別に矛盾はなさそうだけど
同時に作ってても別に矛盾はなさそうだけど
48Order774
2020/03/23(月) 23:45:54.54ID:yTC1OQiX0 もう一個がほぼ出来上がってるのに能天気にメダルセレモニーやってる反乱軍、と思うとなかなか愛らしい
49Order774
2020/03/24(火) 00:45:14.79ID:Izw3czQn0 エンドアの後もやっぱりメダル授与やったのかね
51Order774
2020/03/24(火) 11:12:34.60ID:+0FEITNl0 フォースの霊体ってどういうタイミングで出てこれるもんなんですか?
アナキンの霊体がさっさと出てきてベンを導いてやればよかったのでは?
アナキンの霊体がさっさと出てきてベンを導いてやればよかったのでは?
52Order774
2020/03/24(火) 15:38:36.88ID:iR0xomnFM >>51
カイロレンが尊敬していたのはダースベイダーであってアナキン・スカイウォーカーじゃないから意味ないよ
むしろアナキンのことは肉親の情に流された(光の誘惑に負けた)ベイダー唯一の失敗だと捉えてる
カイロレンが尊敬していたのはダースベイダーであってアナキン・スカイウォーカーじゃないから意味ないよ
むしろアナキンのことは肉親の情に流された(光の誘惑に負けた)ベイダー唯一の失敗だと捉えてる
53Order774
2020/03/24(火) 19:25:24.12ID:aPR/GBUq0 会ったこともないジェダイになれと言われるのが嫌だった
ベンもソロも偽名だこんなの本当の名前じゃないなんて動機で闇落ちされるくらいなら
オビ・ワンの(ry
ベンもソロも偽名だこんなの本当の名前じゃないなんて動機で闇落ちされるくらいなら
オビ・ワンの(ry
54Order774
2020/03/25(水) 00:09:19.39ID:/zj73W0Y0 EP9で、ベンのベイダーコンプレックスも全てワシが仕込んだ、
ってパルが言ってたよ
これすらパルの吹き込みだったわけだ
ってパルが言ってたよ
これすらパルの吹き込みだったわけだ
55Order774
2020/03/25(水) 01:42:53.39ID:ZNd+J6Hb0 パルなんでもできるやん
57Order774
2020/03/26(木) 00:47:41.65ID:sceRvCxN0 自発的にベイダーに心酔してるとこをパルにさらに増幅されたのかと思ってたのに、
最初から植え込んだってのはちょっとなぁ
最初から植え込んだってのはちょっとなぁ
58Order774
2020/03/26(木) 00:50:34.14ID:7XQFJRVA0 逆にそこまでできるパルは一体何のためにベンを利用していたの?
まあアナキンの件もだけど
まあアナキンの件もだけど
59Order774
2020/03/26(木) 01:01:09.43ID:q3PqHzJU0 カイロレンはロバ顔
60Order774
2020/03/26(木) 01:59:58.38ID:J/n/kW/A0 そうだけどwwwそれが何www
62Order774
2020/03/26(木) 13:43:57.69ID:AgXxwSJzF63Order774
2020/03/26(木) 13:47:49.19ID:SZGik9Mb0 小説に詳しく書いているのかわかりませんがパルパティーンが人の身体乗っ取るのに条件とかあるんですかね?
頑なにレイをダークサイドに堕とそうとしてたしカイロレンが改心したら両方とも殺そうとしたので乗っ取る相手がダークサイドに堕ちてる必要性があるのかな?と思いました
頑なにレイをダークサイドに堕とそうとしてたしカイロレンが改心したら両方とも殺そうとしたので乗っ取る相手がダークサイドに堕ちてる必要性があるのかな?と思いました
64Order774
2020/03/26(木) 18:30:55.54ID:rIx3QYxE0 EP9の結末で、シスは完全に倒されたんですか?
シスエターナルという協力者組織が消えたことは改善だと思いますが、
パルパティーンの霊魂自体については完全消滅したような描写もなく、
バイバイキーン程度に一旦押し戻しただけにも見えるんですが…
シスエターナルという協力者組織が消えたことは改善だと思いますが、
パルパティーンの霊魂自体については完全消滅したような描写もなく、
バイバイキーン程度に一旦押し戻しただけにも見えるんですが…
65Order774
2020/03/26(木) 18:51:16.91ID:MXoK4LHya さすがにパルパティーンは死んだんだろうね。
しかしシスはジェダイから生まれたのだから、シスが完全に消えたとまでは言えないのかも。
しかしシスはジェダイから生まれたのだから、シスが完全に消えたとまでは言えないのかも。
66Order774
2020/03/26(木) 19:11:38.41ID:or6ihLRx0 >>57
最近発売されたコミックによると
*ベンはルークの襲撃受けた時点で何一つ客観的な非行の兆候などなかった
*その場で暴れまわって兄弟弟子を殺した、は冤罪、原因不明の失火で全滅した
(ただしベンルークのフォースのせめぎあいが火種だった可能性はある)
*レン騎士団団長に収まるまで、ベイダーが祖父だなどと一切認識していない
つまりそもそもベイダーに憧れて闇落ちしたのではなく、
闇落ちしてからベイダーの血族だと知って憧れたことになる
最近発売されたコミックによると
*ベンはルークの襲撃受けた時点で何一つ客観的な非行の兆候などなかった
*その場で暴れまわって兄弟弟子を殺した、は冤罪、原因不明の失火で全滅した
(ただしベンルークのフォースのせめぎあいが火種だった可能性はある)
*レン騎士団団長に収まるまで、ベイダーが祖父だなどと一切認識していない
つまりそもそもベイダーに憧れて闇落ちしたのではなく、
闇落ちしてからベイダーの血族だと知って憧れたことになる
68Order774
2020/03/27(金) 00:19:27.75ID:zGh5QvLM0 ベンを追いかけていったルークの弟子たちが明らかにレイアをまだ上院議員だと認識してるのでブラッドラインより前
ブラッドライン時点でレイアは「このことで息子がベイダーの血縁だと知ったはず」と考えるのみで直接確認してはいない
だから
Rise of kylo ren→
ブラッドライン→
自分の仮面自作、ベイダー仮面、入手レン騎士団に3人新人→
スノーク(FO入隊&スノークに正式に弟子入り直後)、だろう
仮面絡みのイベントはまあまた別の外伝だろう
ブラッドライン時点でレイアは「このことで息子がベイダーの血縁だと知ったはず」と考えるのみで直接確認してはいない
だから
Rise of kylo ren→
ブラッドライン→
自分の仮面自作、ベイダー仮面、入手レン騎士団に3人新人→
スノーク(FO入隊&スノークに正式に弟子入り直後)、だろう
仮面絡みのイベントはまあまた別の外伝だろう
69Order774
2020/03/27(金) 00:35:56.43ID:aY/VY4fQ0 ベイダーの焼けた仮面は、レクター博士の仮面みたいにオークションにかけられてたのかな
70Order774
2020/03/27(金) 01:17:42.55ID:+gOWbtM3d ベンが粘土で自作したのよ
71Order774
2020/03/27(金) 01:47:33.85ID:/xi1Viot0 ウィケットあたりが発見・出品者だったりして
73Order774
2020/03/27(金) 08:44:26.40ID:2klb+cBVa >>69
ルークのセイバーやベイダーの仮面など、マニアックなアイテムを収集するコレクターがいるんだろうね。
ルークのセイバーやベイダーの仮面など、マニアックなアイテムを収集するコレクターがいるんだろうね。
74Order774
2020/03/27(金) 11:40:11.76ID:ozIMvUGr0 ダースベイダーの身長って203cmらしいですが
これってヘルメット装着時?外してる時?
これってヘルメット装着時?外してる時?
75Order774
2020/03/27(金) 14:16:52.17ID:7kU/TxPsd 知るかゴミ
76Order774
2020/03/27(金) 15:02:00.41ID:y6QsH5Awd77Order774
2020/03/27(金) 15:47:16.39ID:ozIMvUGr078Order774
2020/03/27(金) 17:20:00.50ID:wxEkd64G0 まあ“生身”の身長だとしたら膝から下もないからね…
79Order774
2020/03/27(金) 18:22:02.28ID:755ERyq2d キモいからキモオタと呼ばれる
80Order774
2020/03/27(金) 19:24:08.88ID:PfvhmC6Q0 VRのゲームにVader Immortalってのがあるんだがベイダーはデカくて威圧感あったわ
81Order774
2020/03/27(金) 22:29:57.93ID:ZefxI+iA0 CWみてて思ったけどライトセーバーの刃を水に浸けてもジューッてならないのか
Ep1で破棄されたショート設定は知ってるが
Ep1で破棄されたショート設定は知ってるが
82Order774
2020/03/28(土) 06:07:24.91ID:SAHAy0mO083Order774
2020/03/28(土) 08:09:24.99ID:MbtcUgkA0 防水冷却機能付きのライトセーバーなんでしょう。
84Order774
2020/03/28(土) 10:37:59.09ID:sXSXnBu8x EP9て、タワーをやられたからと言って、新型デストロイヤーの大群が寄せ集めの民間の船にやられる意味が分からないんどけど
シールドがなくても、一艦だけでも相当の戦闘力あるよね?
武器も対空防御も使えないレベルに停止したわけでもないんだし
シールドがなくても、一艦だけでも相当の戦闘力あるよね?
武器も対空防御も使えないレベルに停止したわけでもないんだし
85Order774
2020/03/28(土) 11:44:51.03ID:sIJca4EU0 ハイパースペース特攻の前ではその戦闘力も無意味ってことよ
86Order774
2020/03/29(日) 00:55:48.11ID:5JvAKm0c0 ハイパー特攻なんてそうそう成功するもんじゃない、ってEP9で釘刺されたろ
87Order774
2020/03/29(日) 20:36:31.08ID:IbuvypkX0NIKU 釘というか予防線というか
88Order774
2020/03/29(日) 20:43:17.55ID:ZwGsODTj0NIKU ハイパースペースへ入る前の助走区間の急加速は
どうやってキャンセルしてるんだろうか。
乗組員は後方へ吹っ飛ばされるはずなんだけど。
どうやってキャンセルしてるんだろうか。
乗組員は後方へ吹っ飛ばされるはずなんだけど。
89Order774
2020/03/29(日) 21:09:42.43ID:KCn0+t+iaNIKU 卵が割れないクッションでしょう
90Order774
2020/03/29(日) 21:43:48.51ID:ThUvF6Ug0NIKU 重力発生できる装置を応用すれば加速度なんてどうにでもなるのでは
92Order774
2020/03/30(月) 02:05:29.96ID:+ATIOoBf0 幻影ならやられないんじゃね
93Order774
2020/03/31(火) 00:25:17.03ID:O8BZ13+s0 いや本当つまらんEP7, 8, 9
94Order774
2020/03/31(火) 00:33:13.38ID:O8BZ13+s0 アダム・ドライバーが駄目
監督も駄目
監督も駄目
95Order774
2020/03/31(火) 13:16:47.72ID:bVviCLG/096Order774
2020/03/31(火) 16:22:25.10ID:WzY9TSgW0 なんであの上空のが特攻だと思うんだ適当すぎだろ
97Order774
2020/03/31(火) 18:36:18.38ID:bVviCLG/0 「holdo maneuver endor」で検索したらいいと思う
98Order774
2020/03/31(火) 20:37:06.86ID:G3wsR06L0 holdo maneuverってなんだろ
「ホルドしぐさ」かな
「ホルドしぐさ」かな
99Order774
2020/04/01(水) 00:16:18.05ID:YH6ZLfF20USO エクセゴル会戦でも新型スターデストロイヤーなのに、
民間の寄せ集めの船団にボコスカ落とされるのだから、
ハイパースペース特攻なんてわざわざする必要がないだろ
民間の寄せ集めの船団にボコスカ落とされるのだから、
ハイパースペース特攻なんてわざわざする必要がないだろ
100Order774
2020/04/01(水) 01:44:10.52ID:Dea3HhsB0USO でもやってるんだからしょうがないじゃん
遠景で後からスクショを拡大しないとわかりづらいようにしてる上にちらっとしか映さないのがホント予防線染みてて嫌
遠景で後からスクショを拡大しないとわかりづらいようにしてる上にちらっとしか映さないのがホント予防線染みてて嫌
101Order774
2020/04/01(水) 02:04:15.18ID:Dea3HhsB0USO っていうかwookieepediaで該当記事読むまで気づかなかったし、いろいろと滅茶苦茶だよ本当に
102Order774
2020/04/01(水) 03:00:17.85ID:pafiJbah0USO 普通に見てたら分かるわあんなん
103Order774
2020/04/01(水) 03:05:06.57ID:84MGglY+0USO どのイウォークが特攻したの
104Order774
2020/04/01(水) 11:04:13.75ID:W3nCz4iBxUSO 今後特攻阻止の技術が発達するだけだな
105Order774
2020/04/01(水) 15:15:28.00ID:iWUcfyqh0 早めに気付いて同時にハイパージャンプしたら大きいほうが勝ちそうよね
106Order774
2020/04/02(木) 04:28:16.36ID:+d2/jTnM0 アダムドライバーの顔は1.5秒以上の正視が無理。
歪んだ口元、ロバのような面長。。。
正直、キャスト変えて撮り直して貰いたいくらい。
歪んだ口元、ロバのような面長。。。
正直、キャスト変えて撮り直して貰いたいくらい。
107Order774
2020/04/02(木) 10:43:04.80ID:k0kdbbzy0 わかる
正統派ハンサムじゃないのは別にいいけどドライバーはの個人的に嫌悪感があるタイプの顔だ
正統派ハンサムじゃないのは別にいいけどドライバーはの個人的に嫌悪感があるタイプの顔だ
108Order774
2020/04/02(木) 18:50:01.73ID:b+NcUuyx0 アダムくん以外にキャスト変えて撮りなおさないといけないと思うんですが
109Order774
2020/04/02(木) 23:02:13.08ID:f1uTQdtS0 キャスト変えるならストーリーも変えて撮り直して欲しい
110Order774
2020/04/02(木) 23:30:38.00ID:uZt9kl4O0 実際将来そういう部分リブート(EP7-9だけなかったことに、とか)が起きるパターンはあるんだろうか
111Order774
2020/04/03(金) 11:47:48.93ID:qllOmb1L0 思い出補正が強くて同窓会が大好きな人達は気付いてないだろうけど
オールドキャストはほぼ全員ただのおじいさんおばあさんになっててかっこ悪かったぞ
オールドキャストはほぼ全員ただのおじいさんおばあさんになっててかっこ悪かったぞ
112Order774
2020/04/03(金) 13:51:08.84ID:E1mUaCFS0 それは最初からおじいさん役として出てるから大丈夫だぞ
なおウェッジは今もシュッとしててよかったぞ
なおウェッジは今もシュッとしててよかったぞ
113Order774
2020/04/04(土) 06:54:52.64ID:JZKVwRNhd0404 マークハミルのツイッター
SWから引退って書いてあるの?
SWから引退って書いてあるの?
114Order774
2020/04/04(土) 11:29:15.95ID:o60sQc0000404 未知領域という便利なパワーワードは何なの?
悪人隠れ放題、悪巧みし放題じゃん
そして辺境なのに、なぜか潤滑な資金も持ってるだろ?悪側が
悪人隠れ放題、悪巧みし放題じゃん
そして辺境なのに、なぜか潤滑な資金も持ってるだろ?悪側が
115Order774
2020/04/04(土) 15:46:47.23ID:k697noOb00404 超光速を使える世界観だから未知領域なんて無限と言っていいぐらいあるだろ
だからこそ地図や星図的なものが重要視される
だからこそ地図や星図的なものが重要視される
116Order774
2020/04/05(日) 09:02:29.34ID:KEZQ1F7yd >>114
レジェンズだとわりと描かれたけど
ある意味何があるかわからないもんだから不気味なんでむしろおいそれとは行けないもんなんだよ
誰も潜ったことのない深海の底にいくようなもん
何せスローンの種族のチスや恐ろしい昆虫種族のクリックみたいな絶対に敵にしたくない奴らと遭遇する可能性があるし
未知領域の話題が活発になったのは、レジェンズのスローンがそこで帝国復活の基礎を築いたことと、アニメラストで行方不明になって考察が広がったのが大きい
レジェンズだとわりと描かれたけど
ある意味何があるかわからないもんだから不気味なんでむしろおいそれとは行けないもんなんだよ
誰も潜ったことのない深海の底にいくようなもん
何せスローンの種族のチスや恐ろしい昆虫種族のクリックみたいな絶対に敵にしたくない奴らと遭遇する可能性があるし
未知領域の話題が活発になったのは、レジェンズのスローンがそこで帝国復活の基礎を築いたことと、アニメラストで行方不明になって考察が広がったのが大きい
117Order774
2020/04/05(日) 09:28:50.50ID:KEZQ1F7yd クリックじゃない
キリック
キリック
119Order774
2020/04/07(火) 00:59:16.97ID:IA8ZEkwL0 アソーカ充電中
120Order774
2020/04/07(火) 15:38:05.29ID:UfnIgVb+0 なんでも未知領域のせいにしておけばどんな設定も出せるという怠慢
121Order774
2020/04/07(火) 20:48:00.85ID:amvsnfGi0 なおヴォング
122Order774
2020/04/07(火) 22:26:50.95ID:j1CwVOcCd レジェンズはむしろ未知領域に関してもきちんと結びつけて作ってたでしょ
逆にカノンはまだ世界観の設定も固まってない説明不足な面が多いから今後に期待するしかないわ
とりあえずエズラとスローンを早く決着つけてくれ
逆にカノンはまだ世界観の設定も固まってない説明不足な面が多いから今後に期待するしかないわ
とりあえずエズラとスローンを早く決着つけてくれ
123Order774
2020/04/10(金) 22:59:09.25ID:oIIYbaCEd スターウォーズファンの8割がレジェンズに興味ない
124Order774
2020/04/11(土) 04:17:43.67ID:8ZvXBqNx0 EU厨は死んだの?
125Order774
2020/04/11(土) 06:39:12.59ID:rR8rl1OKd 興味がないならいいけど、未読でネットの知識程度の人間が良し悪しを語らないでほしい
主にヴォングやキップあたり
主にヴォングやキップあたり
126Order774
2020/04/11(土) 07:05:17.58ID:v2MADl+Na 生きてるぞ
127Order774
2020/04/11(土) 16:09:15.53ID:VNTXNOvdd レジェンズとかいう蛇足の話自体に誰も興味がないので調べる事もなく、話そのものに興味がないと言ってるのだけど、伝わらなかったみたいだね
128Order774
2020/04/11(土) 16:19:35.94ID:Ph7bM62b0 主語がでかいで終わるからね
129Order774
2020/04/11(土) 16:30:29.20ID:o03X85MY0 パラレルワールドには興味ねーや
130Order774
2020/04/11(土) 16:42:44.06ID:pHgEUQ+Qd レジェンズはいいからせめてカノンのコミックとか出してくれ
マジでほとんど日本で展開されなくなった
マジでほとんど日本で展開されなくなった
131Order774
2020/04/11(土) 16:43:40.80ID:blcbKykhd もやはレジェンズはボツになった草案のようなものでしかないからね
ダースベイダーのデザイン草案について淡々と話されても知らんがなで終わるものでしかないけど、
草案デザインの方が良かったんだとか、ep4のベイダーは変だとか延々と言われても非常に困るんだよな
ダースベイダーのデザイン草案について淡々と話されても知らんがなで終わるものでしかないけど、
草案デザインの方が良かったんだとか、ep4のベイダーは変だとか延々と言われても非常に困るんだよな
132Order774
2020/04/11(土) 18:16:45.55ID:BOW+VmvCD それはレジェンズファンというよりも映画板とかによくいる設定厨では?
133Order774
2020/04/11(土) 20:00:08.65ID:27qkUSiUd 興味がないならもういっそのこと話題に出さないでいてくれ
こんな風にお互い痛々しい会話が続くのは双方にとっても不都合だし
こんな風にお互い痛々しい会話が続くのは双方にとっても不都合だし
134Order774
2020/04/11(土) 23:40:41.51ID:o03X85MY0 以降パラレル世界なレジェンズの話題禁止ってことで
135Order774
2020/04/11(土) 23:50:44.34ID:4XhAQOeOD 総合質問スレだから、
例えばレジェンズの質問されたら
カノンの質問されたら、とかの線引きは必要
例えばレジェンズの質問されたら
カノンの質問されたら、とかの線引きは必要
137Order774
2020/04/12(日) 20:45:14.56ID:vrJpjqLF0 レジェンズ設定なんつっても、最近は正史でバンバンネタ引っ張ってきて使われたりするからな
パル復活&クローンも91年の小説が元ネタだし、
艦隊に打つスーパーライトニングも、小説&ゲームが先にやってるし
一旦線引きはしたけど、今後どんどん復権していくだろうな
パル復活&クローンも91年の小説が元ネタだし、
艦隊に打つスーパーライトニングも、小説&ゲームが先にやってるし
一旦線引きはしたけど、今後どんどん復権していくだろうな
138Order774
2020/04/12(日) 21:42:05.80ID:PtNc8y9u0 最近はというかEP7からして…
いずれにしても「全部破棄」なんて反発必至の発表はするべきじゃなかったな
「今後の新設定はすべてG-canonを上回る最上位に位置付けられます」だけでよかった。
いずれにしても「全部破棄」なんて反発必至の発表はするべきじゃなかったな
「今後の新設定はすべてG-canonを上回る最上位に位置付けられます」だけでよかった。
139Order774
2020/04/12(日) 21:50:43.91ID:QcfThSEF0 地の利を得たオビワンの挑発に乗ってジャンプしたアナキン
無視して下流に下って岸に上がれば互角の戦いに持ち込めたと思うけど何でだろ
無視して下流に下って岸に上がれば互角の戦いに持ち込めたと思うけど何でだろ
140Order774
2020/04/12(日) 22:08:53.44ID:ciY1OC7wd よく言われてたのが、オビワンがモールを飛び越えて倒した時と構図が同じだから、じゃないかな
身を以てどんな流れになるかを知ってるオビワンの経験が勝った
身を以てどんな流れになるかを知ってるオビワンの経験が勝った
141Order774
2020/04/12(日) 22:29:26.90ID:QcfThSEF0 あーそういう見方が
あとEP1の老オビがソーレスの構えをしないこととか
あのVサインを戦闘開始時にちょこっとやってみせる意味についても知りたい
あとEP1の老オビがソーレスの構えをしないこととか
あのVサインを戦闘開始時にちょこっとやってみせる意味についても知りたい
142Order774
2020/04/12(日) 22:30:51.26ID:QcfThSEF0 あEP1じゃなくてEP4の老オビ
反乱者たちではやってた
反乱者たちではやってた
143Order774
2020/04/12(日) 23:34:01.90ID:hxlwk5LS0 あのVサインってユアンのアドリブが採用された奴じゃなかった?
だから製作順的に出てこなかったんでしょ
だから製作順的に出てこなかったんでしょ
144Order774
2020/04/12(日) 23:40:06.02ID:gjvFzN61D まぁ後付けだろうしね
3公開当時あのチョキは何だよと思いつつも、真似しやすいポーズだし印象に残ったのは今更ながらすごい
3公開当時あのチョキは何だよと思いつつも、真似しやすいポーズだし印象に残ったのは今更ながらすごい
145Order774
2020/04/13(月) 00:05:50.47ID:UzfVlaAr0 後付けだからEP4でやらないのはわかるんだけど
後付けで何らかの意味づけがされたのか気になってたんだよね
後付けで何らかの意味づけがされたのか気になってたんだよね
146Order774
2020/04/13(月) 00:31:47.23ID:B4dAhWGC0 >>139
足場は二人が乗ってる時はマグマに猛スピードで流されていたが、
オビワンがジャンプした後はその場に停止している
マグマのダメージにより、足場の機能の限界が来てると見て良いだろう
オビワンもそれを見越して岸にジャンプしたのもあると思われる
つまりあれ以上あの足場は移動出来ないし、アナキンはジャンプするしか選択肢が無かった
足場は二人が乗ってる時はマグマに猛スピードで流されていたが、
オビワンがジャンプした後はその場に停止している
マグマのダメージにより、足場の機能の限界が来てると見て良いだろう
オビワンもそれを見越して岸にジャンプしたのもあると思われる
つまりあれ以上あの足場は移動出来ないし、アナキンはジャンプするしか選択肢が無かった
147Order774
2020/04/13(月) 00:48:00.94ID:/9bw2fcRd あの状態ならアナキンはすぐにジャンプしないと、
オビワンにフォースで足場を吹っ飛ばされるか沈められるかで、骨骨ロックになってしまうからね
オビワンにフォースで足場を吹っ飛ばされるか沈められるかで、骨骨ロックになってしまうからね
148Order774
2020/04/13(月) 00:53:30.80ID:UzfVlaAr0 足場が壊れて停止したのなら観客に故障を伝える演出が入ると思うんだよな〜
フォースの念力で足場を止めてアナキンは自分の意思であの場所に留まったように見えた
でもまあ見方のひとつとしてわかる
フォースの念力で足場を止めてアナキンは自分の意思であの場所に留まったように見えた
でもまあ見方のひとつとしてわかる
149Order774
2020/04/13(月) 01:10:28.27ID:W3QUVi5M0 フォースで溶岩投げとけば良かったのに
150Order774
2020/04/13(月) 01:44:27.30ID:sGnUdMbS0151Order774
2020/04/14(火) 03:59:51.94ID:xavRb5i60152Order774
2020/04/14(火) 09:41:20.93ID:Chx7pPq6x パタパタママ
コンピューターおばあちゃん
コンピューターおばあちゃん
153Order774
2020/04/15(水) 04:06:47.07ID:AE9qi3Qip 全然しらん、なんだそりゃ?
154Order774
2020/04/15(水) 07:03:06.68ID:7urLBLUd0 EP6公開の頃の歌なのに
155Order774
2020/04/16(木) 00:34:22.70ID:VZWt5qaw0 スノークもパル息子もパルのクローンだったってマジか
出来損ないだったとしても全然似てないじゃん
出来損ないだったとしても全然似てないじゃん
156Order774
2020/04/16(木) 05:08:11.03ID:KyKt/p8D0 スノークってG馬場みたいなガウン着てるよな
157Order774
2020/04/16(木) 15:10:49.81ID:uc9cB30w0 パル息子って若いオーウェンおじさんに似てない?
158Order774
2020/04/16(木) 18:45:48.92ID:3FNaFGKGa パルもクローンなの?
間違ってない?
間違ってない?
159Order774
2020/04/16(木) 19:57:23.02ID:t2T6HRc60160Order774
2020/04/16(木) 21:50:34.85ID:KyKt/p8D0 いや、もういいよ
飽きたからさ
飽きたからさ
161Order774
2020/04/16(木) 22:27:49.32ID:t2T6HRc60 俺は飽きてないぜ
162Order774
2020/04/16(木) 22:42:51.38ID:1qCN2eIi0 自分をパルだと思いこんでるクローン
163Order774
2020/04/16(木) 23:04:01.02ID:ZNY/kUfI0164Order774
2020/04/17(金) 00:06:26.20ID:dmJMq8mk0165Order774
2020/04/17(金) 00:57:08.80ID:AEfwGfOQ0 EP9では、これこれこういう手段だからパルを消滅出来た、という説明が必要だった
デススターの爆発の中でも魂で生き残れるヤツが、ライトニング反射程度で完全消滅するとは思えない
デススターの爆発の中でも魂で生き残れるヤツが、ライトニング反射程度で完全消滅するとは思えない
166Order774
2020/04/17(金) 01:06:21.03ID:7P5MDQtO0 いや、ep789は飽きさせる何かがあるよ
168Order774
2020/04/17(金) 06:48:09.57ID:6h8j1PJo0 >>159
エピソード6ジェダイの帰還で受けたダメージを引きずっていたから弱っていたのではなく、パルパティーンの魂を乗り移らせるために、相応しいクローンの肉体が存在しなかったから、今にも死にそうな状態だったのです。
これ本当?
解釈間違ってないかなー?
エピソード6ジェダイの帰還で受けたダメージを引きずっていたから弱っていたのではなく、パルパティーンの魂を乗り移らせるために、相応しいクローンの肉体が存在しなかったから、今にも死にそうな状態だったのです。
これ本当?
解釈間違ってないかなー?
169Order774
2020/04/17(金) 07:27:13.86ID:NyWXpJeN0 もうクローン関係の話については未邦訳の小説で開示されてるからな
ソースを知らないから適当なこと言って申し訳ないけど多分正しいんじゃないの
ソースを知らないから適当なこと言って申し訳ないけど多分正しいんじゃないの
170Order774
2020/04/17(金) 12:38:41.96ID:r/0ypGcK0 >>159は、以下のサイトパクったんだろうけど、こちらのほうがわかりやすい。
https://screenrant.com/star-wars-palpatine-clone-rise-skywalker-confirm-novel/
やっぱりパルはクローンだったみたいだね。パルはシスの中でも最強だったため、
通常の人間の体ではとうていもたない。何度も再生してボロボロの体だったので、
新たな宿主が必要だったらしい。
劇中におけるレイやレンのフォースを吸い取りるような描写は、宿主を得るためなのか、
若返りなのかはわからないけど、概ね納得できる。
この辺りは、メイキングで明らかになるのかな?
https://screenrant.com/star-wars-palpatine-clone-rise-skywalker-confirm-novel/
やっぱりパルはクローンだったみたいだね。パルはシスの中でも最強だったため、
通常の人間の体ではとうていもたない。何度も再生してボロボロの体だったので、
新たな宿主が必要だったらしい。
劇中におけるレイやレンのフォースを吸い取りるような描写は、宿主を得るためなのか、
若返りなのかはわからないけど、概ね納得できる。
この辺りは、メイキングで明らかになるのかな?
171Order774
2020/04/17(金) 19:00:09.06ID:nQ5jQGSHd いわゆる乗り移り自体はヴェイダーコミックで、古代のシス卿モミンがやってのけてるから何かしら不死に近いダークサイドの方々があるんだろう
172Order774
2020/04/17(金) 20:06:57.36ID:QABbGcbg0 ダーステモミン
173Order774
2020/04/17(金) 20:42:18.17ID:6h8j1PJo0 肩コリ残りそうw
174Order774
2020/04/17(金) 21:46:15.09ID:7P5MDQtO0 オワコンやね
パルがどうのとかもうどうでもいい笑
俺ん中で完全なる飽きが来たわ
パルがどうのとかもうどうでもいい笑
俺ん中で完全なる飽きが来たわ
175Order774
2020/04/17(金) 21:49:35.19ID:NyWXpJeN0 じゃあ消えろよクズ
176Order774
2020/04/19(日) 12:17:19.13ID:uAhENoUV0 Disney plusでep4をみてるんだけど、
デス・スター攻撃前のミーティングに、モン・モスマが
出席していない!!
あの有名な
「この設計図を手に入れるために多大な犠牲を払いました。
本当に大きな」
って台詞も聞けない。ローグ・ワンの伏線が生かせないじゃないか
デス・スター攻撃前のミーティングに、モン・モスマが
出席していない!!
あの有名な
「この設計図を手に入れるために多大な犠牲を払いました。
本当に大きな」
って台詞も聞けない。ローグ・ワンの伏線が生かせないじゃないか
178Order774
2020/04/19(日) 14:35:47.73ID:crhIJGNG0 映画でモスマが初登場したのはEP6で第2デス・スターについてのミーティングなんだけどというツッコミ待ち?
179Order774
2020/04/19(日) 14:55:22.16ID:uAhENoUV0 >>178
え?そんなはずは…
だって、ローグ・ワンの最後はep4につながっているだろ
スカリフの悲劇を受けての
モン・モスマの「多大な犠牲」ではなかったか
俺はなんか、ものすごい記憶違いをしてるのか
え?そんなはずは…
だって、ローグ・ワンの最後はep4につながっているだろ
スカリフの悲劇を受けての
モン・モスマの「多大な犠牲」ではなかったか
俺はなんか、ものすごい記憶違いをしてるのか
180Order774
2020/04/19(日) 15:11:58.23ID:crhIJGNG0 >>179
「多大な犠牲」は第2デススターの情報を手に入れたボサン(種族)のスパイのことでそれが映像で描かれたことはない。
第1デススターの設計図を手に入れたローグ・ワンのことじゃないよ
ディズニープラスに入ってるならEP6を確認しようね…
「多大な犠牲」は第2デススターの情報を手に入れたボサン(種族)のスパイのことでそれが映像で描かれたことはない。
第1デススターの設計図を手に入れたローグ・ワンのことじゃないよ
ディズニープラスに入ってるならEP6を確認しようね…
181Order774
2020/04/19(日) 15:20:26.53ID:1JMOpBRz0 スター・ウォーズはジョン・ウィリアムズの音楽も素晴らしいと思うんだけど、
皆のep9のサントラでのお気に入りが聞いてみたい。
ちなみに自分は『Farewell』
皆のep9のサントラでのお気に入りが聞いてみたい。
ちなみに自分は『Farewell』
182Order774
2020/04/19(日) 15:30:32.64ID:S/pRBwKK0 ep8、9は印象に残るレベルの新テーマがなかったかな…
大半の主要キャラが7から続投してるから当たり前かもしれんが
大半の主要キャラが7から続投してるから当たり前かもしれんが
183Order774
2020/04/19(日) 15:31:33.89ID:3O0T3nEQ0 rebellion is reborn は良かった
184Order774
2020/04/19(日) 16:07:04.59ID:1JMOpBRz0185Order774
2020/04/19(日) 16:11:09.84ID:4sFuxOZ70 There are more of us, Poe.の直後のトゥルルルトゥルルル…ってとこ、
エンドクレジット序盤で毎回流れるメロディだけど、
本編内で流れたのはたぶん地味に初めてだよね?
エンドクレジット序盤で毎回流れるメロディだけど、
本編内で流れたのはたぶん地味に初めてだよね?
186Order774
2020/04/19(日) 16:31:14.30ID:1JMOpBRz0188Order774
2020/04/19(日) 16:49:58.44ID:1JMOpBRz0189Order774
2020/04/19(日) 16:53:36.96ID:1JMOpBRz0 すいません、なんか間違って投稿しちゃってた…
190Order774
2020/04/19(日) 17:13:57.26ID:mGU0XHbn0 まあいいんじゃない?
EP9の劇中ではぱっとしなかったけど、作品を通して聞くとやっぱりいいね。
最近知ったんだけど、ジョンはジャズ・ピアニストだったんだね。
EP9の劇中ではぱっとしなかったけど、作品を通して聞くとやっぱりいいね。
最近知ったんだけど、ジョンはジャズ・ピアニストだったんだね。
191Order774
2020/04/19(日) 21:20:14.47ID:HVumfi+30 ぱっとしないというかしっくりこないのはハン・ソロのテーマ
長年なかったのが、若ソロ映画用にウィリアムズが作ったということなのだけど・・・・うーん全然ハン・ソロ感がない・・・
ハン・ソロよりもポー・ダメロンあたりのど真ん中熱血主人公キャラ向きって感じで・・・
もっともあの映画の若ソロ自体がそういう描き方なので、あの映画用のテーマとしてはむしろ出来がいいのか・・・・・
長年なかったのが、若ソロ映画用にウィリアムズが作ったということなのだけど・・・・うーん全然ハン・ソロ感がない・・・
ハン・ソロよりもポー・ダメロンあたりのど真ん中熱血主人公キャラ向きって感じで・・・
もっともあの映画の若ソロ自体がそういう描き方なので、あの映画用のテーマとしてはむしろ出来がいいのか・・・・・
192Order774
2020/04/19(日) 21:51:12.60ID:3O0T3nEQ0 あれ最初は印象に残らないなーって思ったけど今はすごく好きだわ
193Order774
2020/04/20(月) 02:07:08.29ID:KugT1ZNP0 ポー・ダメロン
身長172cm 欧米では小さい方
実物は172cmですらサバ読みが疑わしい程、本当に小っちゃい
身長172cm 欧米では小さい方
実物は172cmですらサバ読みが疑わしい程、本当に小っちゃい
194Order774
2020/04/20(月) 02:50:21.32ID:q0Saqvui0 アナキン「ダメロン将軍、案外背が低いですね。」
オビワン「煽るな。」
オビワン「煽るな。」
195Order774
2020/04/20(月) 08:35:29.93ID:DmfYlLV70 ハンのテーマはここ数年でウィリアムズが作ったテーマの中では一番好き。
ジョン・パウエルによるアレンジも上手いと思う
ジョン・パウエルによるアレンジも上手いと思う
196Order774
2020/04/22(水) 05:28:50.10ID:OYWMAiPo0 ダース・ベイダーって臭いのかな?ウンコとか垂れ流しだよねあれ
197Order774
2020/04/22(水) 12:12:39.37ID:Q+YCy7/n0 ホス攻撃の前に個室にこもってなかったか?
199Order774
2020/04/23(木) 00:52:06.64ID:Byol4Bvt0 においのことは考えたことがなかったけどジャバ宮殿とか仮設トイレみたいな臭いするんだろうなって思えてきた
201Order774
2020/04/23(木) 07:28:53.29ID:+EFLJjRed ジャバ「今日は香水を変えて見たぞ!」
周りの奴ら「くさい(心地よい香ですぞ!)」
周りの奴ら「くさい(心地よい香ですぞ!)」
202Order774
2020/04/24(金) 02:02:03.32ID:kUBBIMiT0203Order774
2020/04/24(金) 08:43:48.83ID:ReMXh4Gg0 いつも同じ服だけど何着も持ってるでしょうw
204Order774
2020/04/24(金) 16:16:29.22ID:0h7GVhmX0 ルークやレイはバタバタしてたからしゃあないけどアナキンがわからんのよね
ジェダイやロイヤルシップの面々は汚い子供が乗ってきても何の世話もしてくれずに放置
船に子供服や裁縫道具がなかったのならまあしゃあないけどコルサントでなら絶対調達できたやろ
でも実際はナブーに戻るときも奴隷服のまま…
ジェダイやロイヤルシップの面々は汚い子供が乗ってきても何の世話もしてくれずに放置
船に子供服や裁縫道具がなかったのならまあしゃあないけどコルサントでなら絶対調達できたやろ
でも実際はナブーに戻るときも奴隷服のまま…
205Order774
2020/04/24(金) 16:50:38.71ID:q1Bs0Xrn0 EP4はルークに限らずダストシュートに落ちてヘドロまみれになったのにダストシュートから出たらなんだかこざっぱりしてたのが謎だった
というよりルークとハンはどこに着替えを隠してたんだ
着てきた服の上からトルーパーの装甲つけてたんかな?
というよりルークとハンはどこに着替えを隠してたんだ
着てきた服の上からトルーパーの装甲つけてたんかな?
206Order774
2020/04/24(金) 20:32:02.11ID:F0XCJzXp0 消えた玉子を探せ!ミートソースドリア
https://i.imgur.com/4SSpH5X.png
https://i.imgur.com/4SSpH5X.png
208Order774
2020/04/25(土) 11:50:05.68ID:evloiWvA0 アナキン坊やの服って奴隷服だったの?
オビワンの服もボソボソしてて臭そう
ep2で水に落ちてもすぐ乾いてるし麻素材なのかな?!
ジャガイモいれる袋見るとオビワン思い出す
オビワンの服もボソボソしてて臭そう
ep2で水に落ちてもすぐ乾いてるし麻素材なのかな?!
ジャガイモいれる袋見るとオビワン思い出す
209Order774
2020/04/25(土) 17:52:13.21ID:FV/jL42k0 水に落ちたのはep3かな
でもep1で湖に潜り、ep2で大雨、ep3で落水、濡れてばっかだな。
でもep1で湖に潜り、ep2で大雨、ep3で落水、濡れてばっかだな。
210Order774
2020/04/25(土) 18:17:59.43ID:evloiWvA0 緑の生き物とクローントルーパーに狙われて池ぽちゃしたのってep2じゃなかったっけ?
あの緑のトカゲは死んでしまったんだろうか。かわいそうに
あの緑のトカゲは死んでしまったんだろうか。かわいそうに
211Order774
2020/04/25(土) 19:00:05.38ID:w0HuusDr0 EP6のランコアとかEP2の闘技場のやつらとか、クリーチャーは基本扱いがひどい。
EP4のダイアノーガもデス・スター爆破に巻き込まれて死んだだろうし、
ローグワンのポーダメロンも逃げられないまま爆死したのだろう
EP4のダイアノーガもデス・スター爆破に巻き込まれて死んだだろうし、
ローグワンのポーダメロンも逃げられないまま爆死したのだろう
213Order774
2020/04/25(土) 21:31:10.87ID:ZIakcUAg0 プリクエルで顕著だけどライトセーバーのダメージ表現が気になる
ドロイドは身体を真っ二つにされたり過激な破壊描写が多いけど
人型の敵の手首や胴を落とすのは限られた状況でしか見られない
これはレーティングを意識して作り手の都合でそうなっているのか
ジェダイの規範によるものなのか
ドロイドは身体を真っ二つにされたり過激な破壊描写が多いけど
人型の敵の手首や胴を落とすのは限られた状況でしか見られない
これはレーティングを意識して作り手の都合でそうなっているのか
ジェダイの規範によるものなのか
214Order774
2020/04/26(日) 09:23:00.81ID:hjxYNS8U0 子供も見る映画なので当然残酷な描写は抑えられるでしょう。
ジェダイの規範というよりルーカスフィルムの配慮といった感じかな?
ジェダイの規範というよりルーカスフィルムの配慮といった感じかな?
216Order774
2020/04/27(月) 19:06:27.53ID:TmMDIvMR0 このスレって、音楽の話をしてもいいのかな?
今、エピソード9のサントラを聴いているんだけど、
劇中の終盤でランド・カルリジアンが民間人たちを
連れて助けに来るシーンで流れた音楽って、未収録
なのかな?
あのスター・ウォーズのテーマのアレンジが個人的に
好きなんだけど、サントラには収録されていないよね?
今、エピソード9のサントラを聴いているんだけど、
劇中の終盤でランド・カルリジアンが民間人たちを
連れて助けに来るシーンで流れた音楽って、未収録
なのかな?
あのスター・ウォーズのテーマのアレンジが個人的に
好きなんだけど、サントラには収録されていないよね?
217Order774
2020/04/27(月) 20:29:22.14ID:Dppdj8p60 あれは入ってないねえ
理由は知らんけど
理由は知らんけど
218Order774
2020/04/27(月) 20:57:07.14ID:TmMDIvMR0 個人的に「あのアレンジ、いいなぁ・・」って思ってるんだけど、
サントラに収録して欲しかった
サントラに収録して欲しかった
219Order774
2020/04/27(月) 21:20:58.62ID:UhaDFCGh0 EP1ラストのパレードがサントラではアレンジ違いで「これじゃなくて…」ってなったのを思い出す。
EP1はその後2枚組の究極盤(完全盤ではない)が出たけどEP2以降出てないんだよな。
EP1はその後2枚組の究極盤(完全盤ではない)が出たけどEP2以降出てないんだよな。
220Order774
2020/04/30(木) 01:42:00.06ID:Gwpk1lnI0 シークエルに於けるダース・ベイダーとはなんだと思いますか?
221Order774
2020/04/30(木) 03:22:24.29ID:eOxAQYcd0 ツカミ
222Order774
2020/04/30(木) 12:22:28.57ID:DNUiS9Xfd 最近ルーカスがガマガエルみたいな首なのは何故ですか?
223Order774
2020/04/30(木) 14:12:02.98ID:NOi56uOu0 ルーカスはジャバ化しているのか?
224Order774
2020/04/30(木) 16:45:20.66ID:px+6HMLad >>222
病気だったと思います。
病気だったと思います。
225Order774
2020/05/01(金) 19:53:54.85ID:EqniHEyG0 X-wingの緑カラはep9の何処に出るかわかりますか?
初見では分かりませんでした。
初見では分かりませんでした。
226Order774
2020/05/03(日) 12:11:43.26ID:AKxuBAO40227Order774
2020/05/03(日) 18:09:23.33ID:LIKAFpAQ0228Order774
2020/05/04(月) 03:23:47.67ID:wzsh1PCU0 最近の作品で
子供だまし作品であることが露呈したな
子供だまし作品であることが露呈したな
229Order774
2020/05/05(火) 05:29:11.10ID:RBLIisq0p0505 子供すら騙せない
230Order774
2020/05/05(火) 05:52:50.32ID:NKC9aKpK00505 正史でオーダー66を生き残ったジェダイって今どのくらいいるんですか?
231Order774
2020/05/05(火) 09:27:30.29ID:GBlvFIqR00505 1億2千万人
232Order774
2020/05/05(火) 09:51:41.15ID:6xKjxbTSa0505 「オーダー66を生き残ったジェダイ」の定義による
*EP4時点まで生きてた ヨーダ オビワン
*EP4ちょっと前まで生きてたけど帝国に殺された ケイナン・ジャラス
*初期の粛清は生き残ったけどその後数年内にベイダーや尋問官に殺された ルミナーラ・アンドゥーリ、コミック『Darth Vader: Dark Lord of Sith』に登場したジョカスタ・ヌー イース・コス フェレン・バー キラック・インフィラ
*粛清から5年後が舞台のゲーム『フォールン・オーダー』の カル・ケスティスとシア・ジュンダは今のところ生存 タロン・マリコスはゲーム内で死亡
*オーダー66前にジェダイを辞めて生き残った元ジェダイ アソーカ・タノ 未訳小説『Force Collector』に登場したあるキャラ(ネタバレ)
*コミックで描かれた帝国の「生存ジェダイリスト」に名前があるが死亡シーンも生存シーンも描かれてない推定生存者 クインラン・ヴォス
*EP4時点まで生きてた ヨーダ オビワン
*EP4ちょっと前まで生きてたけど帝国に殺された ケイナン・ジャラス
*初期の粛清は生き残ったけどその後数年内にベイダーや尋問官に殺された ルミナーラ・アンドゥーリ、コミック『Darth Vader: Dark Lord of Sith』に登場したジョカスタ・ヌー イース・コス フェレン・バー キラック・インフィラ
*粛清から5年後が舞台のゲーム『フォールン・オーダー』の カル・ケスティスとシア・ジュンダは今のところ生存 タロン・マリコスはゲーム内で死亡
*オーダー66前にジェダイを辞めて生き残った元ジェダイ アソーカ・タノ 未訳小説『Force Collector』に登場したあるキャラ(ネタバレ)
*コミックで描かれた帝国の「生存ジェダイリスト」に名前があるが死亡シーンも生存シーンも描かれてない推定生存者 クインラン・ヴォス
233Order774
2020/05/05(火) 10:15:17.43ID:6xKjxbTSa0505 あと「尋問官に転向したために生き残った元ジェダイ」も十数人(推定)
尋問官はEP4の時点で全滅してたっぽいことをどっかの制作者インタビューで見た
尋問官はEP4の時点で全滅してたっぽいことをどっかの制作者インタビューで見た
234Order774
2020/05/05(火) 11:45:27.25ID:5okEIkhU00505 あとヨーダ
236Order774
2020/05/05(火) 20:47:02.81ID:ESjATThF00505237Order774
2020/05/06(水) 20:54:18.11ID:uNVBUXP+0 40年以上昔の特撮だし
239Order774
2020/05/07(木) 00:43:44.72ID:oc52Srli0 レイは水パイ
241Order774
2020/05/08(金) 02:20:27.33ID:TpT9Rt/S0 SWの世界には疫病とかないのか?
それともそんなものは克服されてるのか
それともそんなものは克服されてるのか
242Order774
2020/05/08(金) 03:41:59.26ID:y1a0am0u0 ヨーダもEP6で病気だと言っていたよ
どういうsickなのかわからんけど
どういうsickなのかわからんけど
243Order774
2020/05/08(金) 05:49:45.07ID:xII6KE1G0 >>241
クローン・ウォーズでは昔に根絶された疫病のブルーシャドウウイルスというのを強毒化して復活させて生物兵器としてばら撒こうとした科学者のエピソードがあったよ
あとディズニー買収以前のレジェンズの古代の話ではシス卿の校長が不老不死の術の開発に失敗してできたゾンビ化ウイルスの集団感染がシス志望の若者が集う学園でおきるトンチキ小説があった
更に後に帝国がそれを手に入れて研究してたら観光フェリーならぬスターデストロイヤー内で漏洩、感染爆発してハンとチューイがゾンビ禍に巻き込まれるタイムリーな話もあった
クローン・ウォーズでは昔に根絶された疫病のブルーシャドウウイルスというのを強毒化して復活させて生物兵器としてばら撒こうとした科学者のエピソードがあったよ
あとディズニー買収以前のレジェンズの古代の話ではシス卿の校長が不老不死の術の開発に失敗してできたゾンビ化ウイルスの集団感染がシス志望の若者が集う学園でおきるトンチキ小説があった
更に後に帝国がそれを手に入れて研究してたら観光フェリーならぬスターデストロイヤー内で漏洩、感染爆発してハンとチューイがゾンビ禍に巻き込まれるタイムリーな話もあった
244Order774
2020/05/08(金) 13:31:15.11ID:EhDfhyex0 へー
245Order774
2020/05/08(金) 20:46:24.36ID:ByvMqIeH0 シス卿学園の校長ってだけでなんか面白いわw中高一貫私立共学ってとこかな
246Order774
2020/05/11(月) 00:17:53.33ID:a1VKDYXq0 マンダロリアンってマンダロアに住む
民族のことを指すのか、それとも戦闘集団
のことを指すのかどっちなんですか?
サイトによって書いてあることが違うので聞いてみました。
民族のことを指すのか、それとも戦闘集団
のことを指すのかどっちなんですか?
サイトによって書いてあることが違うので聞いてみました。
247Order774
2020/05/12(火) 09:46:19.52ID:uuoe5h+O0 両方
248Order774
2020/05/13(水) 00:17:07.84ID:yec6atrV0 レイアがベイダーの娘ってのはEP7の直前に世間にバレたけど、
ルークがベイダーの息子ってのはそれよりもっと前に、世間にバレてたの?
それともレイアと同じタイミングてバレた?
ルークがベイダーの息子ってのはそれよりもっと前に、世間にバレてたの?
それともレイアと同じタイミングてバレた?
249Order774
2020/05/13(水) 13:02:56.89ID:fTCLpd6BD >>248
ヴェイダーの血統がバレるブラッドラインを読む限り、同じタイミングだと思う
そのブラッドラインの時点でルークとレイアが双子ということは公になっているから片方が公表すれば自動的にバレるからね
実際バラした元凶も「レイアが知らなかった可能性大も・・いやそもそもこうして極秘記録で2人が双子と残しているのに、それを理解したあの2人が知らないはずはない」と結論づけていた
ヴェイダーの血統がバレるブラッドラインを読む限り、同じタイミングだと思う
そのブラッドラインの時点でルークとレイアが双子ということは公になっているから片方が公表すれば自動的にバレるからね
実際バラした元凶も「レイアが知らなかった可能性大も・・いやそもそもこうして極秘記録で2人が双子と残しているのに、それを理解したあの2人が知らないはずはない」と結論づけていた
250Order774
2020/05/13(水) 13:50:18.45ID:be4CFT9hM ベイダーの親父って結局ダレ?
シミが勝手に妊娠したとか
説明として成り立たないだろ
シミが勝手に妊娠したとか
説明として成り立たないだろ
251Order774
2020/05/13(水) 14:22:55.47ID:owcHDQen0 アナキンの父親とかヨーダの種族名とかはパンドラの箱として謎のままでいい。
ディズニーが勝手にその辺りの設定に触れていくのはどうかと思う。
自分はプレイガス説を推す。
ディズニーが勝手にその辺りの設定に触れていくのはどうかと思う。
自分はプレイガス説を推す。
252Order774
2020/05/13(水) 14:39:54.70ID:pozVDN6Ga ルーカスはシスの復讐の初期案ではパルパティーンがプレイガスから得た術でミディクロリアンを操作してアナキンを生み出したという設定を考えていた
でも生まれつきの悪にしたくないという理由でそれをのちに否定している
やっぱり超常的な存在の意思で生まれたと考えるのが順当じゃないの
ただJJとEP9の脚本家のクリステリオはパルパティーン親説を信じてるんじゃないかと疑ってしまう
根拠はないが
でも生まれつきの悪にしたくないという理由でそれをのちに否定している
やっぱり超常的な存在の意思で生まれたと考えるのが順当じゃないの
ただJJとEP9の脚本家のクリステリオはパルパティーン親説を信じてるんじゃないかと疑ってしまう
根拠はないが
253Order774
2020/05/13(水) 20:49:53.69ID:NolpBwWf0 邦訳されてない漫画版(版権がディズニーに移った後に出たもの)だと
パルがフォースで身ごもらせたって明言はしてないけどほのめかしてるみたいだし
制作陣はもうベイダーの父親=パルのつもりなのでは?
パルがフォースで身ごもらせたって明言はしてないけどほのめかしてるみたいだし
制作陣はもうベイダーの父親=パルのつもりなのでは?
254Order774
2020/05/13(水) 21:07:16.10ID:pozVDN6Ga それってコミック ダースベイダーのことでしょ
ベイダーが見た幻を、ほのめかしてるっていうのは違うと思う
例えばザ・ワンズっていう奴らがいたけどファーザーがどうやって生まれたのかわからないし
ベイダーが見た幻を、ほのめかしてるっていうのは違うと思う
例えばザ・ワンズっていう奴らがいたけどファーザーがどうやって生まれたのかわからないし
255Order774
2020/05/13(水) 21:36:40.82ID:JQ7JzNnlD >>253
それってもしかしてパルが妊娠したシミノお腹に笑いながらダークサイドの力を宿らせてるシーンのこと?
それってもしかしてパルが妊娠したシミノお腹に笑いながらダークサイドの力を宿らせてるシーンのこと?
257Order774
2020/05/13(水) 22:22:37.01ID:eIrz3UzKD というか翻訳コミックが出てるのに>>253みたいなレスがでるあたりやっぱり日本だとコミック売れないんだな・・・
258Order774
2020/05/13(水) 23:12:17.20ID:g/QVq+A+0 通販限定で一般販売してないから…
一般販売するほど売れる見込みがないからそうなるんだけど
一般販売するほど売れる見込みがないからそうなるんだけど
259Order774
2020/05/13(水) 23:12:37.71ID:D8aCraw20 コミックコスパ悪いねん
一瞬で読み終わってしまう
一瞬で読み終わってしまう
260Order774
2020/05/13(水) 23:34:07.39ID:eIrz3UzKD でもスターウォーズのコミックは他作品との関わりとかを見つけるのも醍醐味だぞ
まぁこれはアメコミ原作全体にも言える
まぁこれはアメコミ原作全体にも言える
261Order774
2020/05/14(木) 00:17:39.31ID:AxOUpERuD 可能性を潰すようで悪いが仮に一般販売してても読まなかったと思うぞ
262Order774
2020/05/14(木) 00:39:16.45ID:Cd8HUS+m0 自分が生き残る保険をかけまくってたパルパティーンは、
仮に弟子が自分を超えるようなことがあっても、弟子に殺される気が一切無かったと見てOK?
まぁ確かに不死の方法見つけたら、自分が一番優先で、弟子を道具とみなすのは分かるけど
仮に弟子が自分を超えるようなことがあっても、弟子に殺される気が一切無かったと見てOK?
まぁ確かに不死の方法見つけたら、自分が一番優先で、弟子を道具とみなすのは分かるけど
263Order774
2020/05/14(木) 02:04:28.19ID:qx7aTmdn0 シスの不死術ってどういうものなのか公表されてるの?
今回のEP9を見ると、不死というより「肉体は死ぬけど魂だけで別の体に憑依できる能力」だったのかなって思ったんだけど別の物?
今回のEP9を見ると、不死というより「肉体は死ぬけど魂だけで別の体に憑依できる能力」だったのかなって思ったんだけど別の物?
264Order774
2020/05/14(木) 06:55:28.76ID:+LZBJp+X0 邦訳コミックは高いから翻訳されてない原書の電子版を買う
この前のフォースの日や映画公開に合わせてたまにセールになってるときはSW単行本が400〜500円代で買えたりする
この前のフォースの日や映画公開に合わせてたまにセールになってるときはSW単行本が400〜500円代で買えたりする
265Order774
2020/05/14(木) 07:02:36.82ID:rgQHRm+s0 なんかamazonプライムリーダーの会員だとある程度のコミックが読み放題だよ
カノンのスターウォーズ誌、ベイダー誌とか
カノンのスターウォーズ誌、ベイダー誌とか
266Order774
2020/05/14(木) 08:21:08.39ID:JF+qLbjed267Order774
2020/05/14(木) 08:43:51.41ID:plyDLtuSM パルとか笑、いっつも
あの胡散臭い安っぽい黒いフード着て、、
あの服に何か思い入れでもあるんだろうか
あの胡散臭い安っぽい黒いフード着て、、
あの服に何か思い入れでもあるんだろうか
268Order774
2020/05/14(木) 09:11:54.28ID:HVXkECNA0 レイちゃんが新しく作った黄色のライトセーバー
https://i.imgur.com/9pwGITC.png
https://i.imgur.com/9pwGITC.png
269Order774
2020/05/14(木) 09:49:33.37ID:Fxd3Afrg0 破壊神ディズニーだな
とはいえ、逆にディズニーのさじ加減で表裏が簡単にひっくり返るから
正史とかレジェンスとかも逆にどうでもよくなったわ
とはいえ、逆にディズニーのさじ加減で表裏が簡単にひっくり返るから
正史とかレジェンスとかも逆にどうでもよくなったわ
270Order774
2020/05/14(木) 11:03:33.69ID:plyDLtuSM >>268
横顔完全に前田敦子だな
横顔完全に前田敦子だな
271Order774
2020/05/14(木) 14:00:03.01ID:nQIuu3YO0 なんで本編の戦いは終始借り物ライトセーバーだけ使わせて、
主演トリロジーが終わる数分前に今更活躍させどころのない新セーバー出したのか全然わからん
せめて、意味わからんレイアの秘蔵セーバー(なぜかルークが持っる。なぜかレイも即認識できる。)突然でっち上げるのはやめて
アナキンセーバー+自分で作った黄色セーバーを持っていって戦わせればよかったじゃん。それで何も困らんじゃろ?
主演トリロジーが終わる数分前に今更活躍させどころのない新セーバー出したのか全然わからん
せめて、意味わからんレイアの秘蔵セーバー(なぜかルークが持っる。なぜかレイも即認識できる。)突然でっち上げるのはやめて
アナキンセーバー+自分で作った黄色セーバーを持っていって戦わせればよかったじゃん。それで何も困らんじゃろ?
272Order774
2020/05/14(木) 14:53:35.68ID:ij9kg5ded273Order774
2020/05/14(木) 18:33:38.48ID:t94o2BeUa274Order774
2020/05/14(木) 19:19:04.42ID:NV2i6VnJ0 おや、自分のセーバー手にするのは一人前どころか半人前のパダワンになる為の通過儀礼なんだけどな…
その辺はゲームのフォールンオーダーの方が上手くやってたわ、途中で自分のセーバー作り直すのは熱い
その辺はゲームのフォールンオーダーの方が上手くやってたわ、途中で自分のセーバー作り直すのは熱い
275Order774
2020/05/14(木) 20:14:26.78ID:d/NV8zdk0 まあ「ラーズ農場に埋めるエンド」を先に思いついて、そこから逆算でレイアセーバー出したら本人のやつ使う場面がなくなっちゃったんだろうな。
276Order774
2020/05/14(木) 20:18:16.96ID:rgQHRm+s0 あの黄色セーバーってトレボロウ版でセリフで説明してた概念を突っ込まれないようにビジュアルにして解釈を任せてるって印象なので
使わないで最後の場面に出すのは別に違和感ない
使わないで最後の場面に出すのは別に違和感ない
277Order774
2020/05/14(木) 22:12:19.28ID:ZOUzl+oP0 レイとアソーカだとどちらが強いんだろう
278Order774
2020/05/14(木) 22:32:59.40ID:+LZBJp+X0 生まれつきのフォースの強さとかは知らんけど対戦したらアソーカでしょ
経験数が全然違う
戦場では経験は全てに勝るってレックスも言うてたし
経験数が全然違う
戦場では経験は全てに勝るってレックスも言うてたし
279Order774
2020/05/14(木) 22:56:53.87ID:Gq6nYIQd0 わからんぞ
パルの孫チートですべてを片付けるかも
ま、それを跳ね返すとアソーカの人気うなぎのぼりだけど
パルの孫チートですべてを片付けるかも
ま、それを跳ね返すとアソーカの人気うなぎのぼりだけど
280Order774
2020/05/15(金) 00:00:45.16ID:PFSlonF80 レイの圧勝だろ。
ライトニングで輸送船破壊してたしな。
アソーカなんて瞬殺。
ライトニングで輸送船破壊してたしな。
アソーカなんて瞬殺。
281Order774
2020/05/15(金) 00:11:55.41ID:5pt4lkYH0 レイさんのライトセーバー戦歴
7
○負傷して消耗したカイロレン
8
○フォースから心を閉ざしたルークに不意打ち
○エリートプレトリアンガード(カイロレンに助けてもらう)
9
○レイアに呼びかけられて思考停止したカイロレンを不意打ち
○シスエターナルの衛兵←これ
○死にかけのお爺ちゃん(歴代ジェダイに助けてもらう)
卑怯者
正々堂々と戦って勝ったのは1回だけ
ガチでアソーカと戦ったら負けるだろ
7
○負傷して消耗したカイロレン
8
○フォースから心を閉ざしたルークに不意打ち
○エリートプレトリアンガード(カイロレンに助けてもらう)
9
○レイアに呼びかけられて思考停止したカイロレンを不意打ち
○シスエターナルの衛兵←これ
○死にかけのお爺ちゃん(歴代ジェダイに助けてもらう)
卑怯者
正々堂々と戦って勝ったのは1回だけ
ガチでアソーカと戦ったら負けるだろ
282Order774
2020/05/15(金) 00:40:54.18ID:XkmNou7t0283Order774
2020/05/15(金) 08:40:12.60ID:8SqrVZc9a レイとアソーカ、会ってたりして。
284Order774
2020/05/15(金) 11:00:28.08ID:X9myCdJ40 アソーカとエズラがレイのジェダイ再建に協力してくれていたら嬉しい。
ベンは霊体になってアナキンにちょっと叱られてほしい。
ベンは霊体になってアナキンにちょっと叱られてほしい。
285Order774
2020/05/15(金) 12:02:57.11ID:5ffxoifnd 仮にアソーカがベンやレイをぶっ倒してもアニメファンは叩かなかったりして
287Order774
2020/05/15(金) 13:45:44.57ID:I1scFhLla >>286
チンピラったってジャバはあの世界随一のマフィアの大ボスで共和国、分離主義者、銀河帝国がまともに手出しできない相手だよ。それを壊滅させたのは評価していいんじゃない?
ep6のベイダーが手加減したってどこ情報?
むしろ手加減して戦ってたのは説得しながら度々セーバー締まってたルークの方だと思うんだが?
それに、ベイダーはあの時点で息子と共闘して皇帝を打倒することもほぼ諦め、だからと言ってここで息子を生かしておけば今度はドゥークーのように自分が皇帝に捨てられる番だって容易にわかってたはずだし本気で戦わない理由がない。
それに、もしルークがep6の時点ですらベイダーに劣るなら、皇帝だってより優秀なベイダー (設定では皇帝の8割の強さで最早ドゥークーと互角かそれ以上のとこまで持ち直してる実力)を捨ててまで実力も大したことない若造をシスアプレンティスに迎えようとする訳がない。
もっとも、あの時のベイダーが周りの情勢も自分行末も読めないアホで、皇帝も遂に呆け始めてたって言うならあなたの言うことも間違いではないけどね。
チンピラったってジャバはあの世界随一のマフィアの大ボスで共和国、分離主義者、銀河帝国がまともに手出しできない相手だよ。それを壊滅させたのは評価していいんじゃない?
ep6のベイダーが手加減したってどこ情報?
むしろ手加減して戦ってたのは説得しながら度々セーバー締まってたルークの方だと思うんだが?
それに、ベイダーはあの時点で息子と共闘して皇帝を打倒することもほぼ諦め、だからと言ってここで息子を生かしておけば今度はドゥークーのように自分が皇帝に捨てられる番だって容易にわかってたはずだし本気で戦わない理由がない。
それに、もしルークがep6の時点ですらベイダーに劣るなら、皇帝だってより優秀なベイダー (設定では皇帝の8割の強さで最早ドゥークーと互角かそれ以上のとこまで持ち直してる実力)を捨ててまで実力も大したことない若造をシスアプレンティスに迎えようとする訳がない。
もっとも、あの時のベイダーが周りの情勢も自分行末も読めないアホで、皇帝も遂に呆け始めてたって言うならあなたの言うことも間違いではないけどね。
288Order774
2020/05/15(金) 14:18:04.04ID:X9myCdJ40 『全員罪人?』
アナキン「お前な 父親殺したらアカンやろ」
ベン「スマセン」
ルーク「いや父さん アンタ子供ら殺したやん 人の事言えへんで」
アナキン「スマセン」
ベン「いやマスター アンタ俺殺そうとしたやん 人の事言えへんで」
ルーク「スマセン」
オビ=ワン「キリがないわ」
アナキン「アンタのせいや」
オビ=ワン「なんでやねん もうええわ」
全員「どうもありがとうございました〜」
アナキン「お前な 父親殺したらアカンやろ」
ベン「スマセン」
ルーク「いや父さん アンタ子供ら殺したやん 人の事言えへんで」
アナキン「スマセン」
ベン「いやマスター アンタ俺殺そうとしたやん 人の事言えへんで」
ルーク「スマセン」
オビ=ワン「キリがないわ」
アナキン「アンタのせいや」
オビ=ワン「なんでやねん もうええわ」
全員「どうもありがとうございました〜」
289Order774
2020/05/15(金) 14:43:15.97ID:D3JTjnvG0 アナ拾ってきたクワイは?
アナ訓練に結局賛成した評議会は?
ドゥークーやパル叩けるところで突然戦いを放棄するヨーダは?
アナ訓練に結局賛成した評議会は?
ドゥークーやパル叩けるところで突然戦いを放棄するヨーダは?
290Order774
2020/05/15(金) 16:08:36.96ID:OV8ghl1I0 ゲーム的な演出もあるとはいえレイよりよっぽど強そうなフォールンオーダーのカルくんもベイダーに手も足も出なかったし
アソーカってかなり強いんじゃないの
アソーカってかなり強いんじゃないの
291Order774
2020/05/15(金) 16:49:44.60ID:X9myCdJ40 マラコアで再会した時に「対立する必要はない。生き残ったジェダイの居場所を吐けば見逃す」的な事言ってたしベイダーはあの時こそ手を抜いてたと思うけどな。
本気で殺しにかかったのはマスク斬られて「では死ぬしかない」と言い放った後でしょ。
しかしアソーカがそこでも全て耐え切ったのは凄い。
並のナイト以上の実力は確実にある。
本気で殺しにかかったのはマスク斬られて「では死ぬしかない」と言い放った後でしょ。
しかしアソーカがそこでも全て耐え切ったのは凄い。
並のナイト以上の実力は確実にある。
292Order774
2020/05/15(金) 19:50:59.72ID:vOyfywGld >>287
ほぼ諦めて?
それでアナキンが家族(ルーク)を本気で殺すか倒そうとしていたと思っているの?
更には自分が皇帝に捨てられるからと自分の身を案じて、息子の命と天秤にかけて始末しようとしたと?
そのレスから未だ旧三部至上主義的思考のままスターウォーズを何とか処理しようと努めてる事が伺えるけど、そのような墨守的というか偏重的で局所的なスターウォーズ論が通じる段階だと思ってるの?
もう本スレに居る新参にも通じないよそんなもの
ほぼ諦めて?
それでアナキンが家族(ルーク)を本気で殺すか倒そうとしていたと思っているの?
更には自分が皇帝に捨てられるからと自分の身を案じて、息子の命と天秤にかけて始末しようとしたと?
そのレスから未だ旧三部至上主義的思考のままスターウォーズを何とか処理しようと努めてる事が伺えるけど、そのような墨守的というか偏重的で局所的なスターウォーズ論が通じる段階だと思ってるの?
もう本スレに居る新参にも通じないよそんなもの
293Order774
2020/05/15(金) 19:57:13.27ID:wDql2hdpd レジェンズの「ダース・ヴェイダー光と影」みたいな劇中のバトルの中のキャラの心理描写を描いた小説とかを、カノンでも出してくれればええのにね
294Order774
2020/05/15(金) 23:45:56.17ID:5pt4lkYH0 本スレってどこの板のどのスレを指してるの?
映画板のスレ?
映画板のスレ?
295Order774
2020/05/16(土) 00:11:53.18ID:SnsOVHSE0 >>292
自分の思い通りにならないと分かったら、パドメすらフォースチョークで殺そうとしたのに、
いつまでアナキンとやらに幻想抱いてんだ?
しかもそれより最悪な状態のベイダーになってる時に
ルークに手加減したら即皇帝にバレるし、
皇帝が見てる前で、皇帝を拒絶したルークに手加減する理由は無い
ルークをライトニングで拷問する無防備の皇帝&ルークのダークサイドをはね除けた精神性を見る&
父の帰還を信じ続けるルークの心を見る
こんな幾重の状況が重なって、初めてベイダーは皇帝に襲いかかりルークのために動いたんだが
ルークに感謝しろアホ
つーかその厨2病丸出しの文体、ウォーターマンだろ草
自分の思い通りにならないと分かったら、パドメすらフォースチョークで殺そうとしたのに、
いつまでアナキンとやらに幻想抱いてんだ?
しかもそれより最悪な状態のベイダーになってる時に
ルークに手加減したら即皇帝にバレるし、
皇帝が見てる前で、皇帝を拒絶したルークに手加減する理由は無い
ルークをライトニングで拷問する無防備の皇帝&ルークのダークサイドをはね除けた精神性を見る&
父の帰還を信じ続けるルークの心を見る
こんな幾重の状況が重なって、初めてベイダーは皇帝に襲いかかりルークのために動いたんだが
ルークに感謝しろアホ
つーかその厨2病丸出しの文体、ウォーターマンだろ草
296Order774
2020/05/16(土) 00:20:25.41ID:9d0NisJk0 半コテ荒らしの名前呼ぶと喜んじゃうからやめた方がいいよ
297Order774
2020/05/16(土) 00:41:35.10ID:lj+06O0kd ベイダーが息子への愛に目覚めたのってホントギリギリ最後のとこだよね
基本的に機械化後は「皇帝に騙された。表面上従うがいつかやってやる」
という憎しみの権化の状態なので、
二人でかかったら皇帝にもしかしたら勝てるしれないルークの存在は、掘り出し物の駒のようなもの
ルークがダメならレイアも利用しようとしてるし
そしてなにより、もしもルークが強すぎたら自分は皇帝に捨てられ、自分の地位が脅かされるライバル的存在ですらある
優先度は「皇帝絶対殺して銀河の覇権を盗る>>>>>自分の子供らへの愛情」
皇帝を撃退出来たのは、そんなベイダーすらの心の奥底の一握り残る良心を見抜いたルークのお手柄
基本的に機械化後は「皇帝に騙された。表面上従うがいつかやってやる」
という憎しみの権化の状態なので、
二人でかかったら皇帝にもしかしたら勝てるしれないルークの存在は、掘り出し物の駒のようなもの
ルークがダメならレイアも利用しようとしてるし
そしてなにより、もしもルークが強すぎたら自分は皇帝に捨てられ、自分の地位が脅かされるライバル的存在ですらある
優先度は「皇帝絶対殺して銀河の覇権を盗る>>>>>自分の子供らへの愛情」
皇帝を撃退出来たのは、そんなベイダーすらの心の奥底の一握り残る良心を見抜いたルークのお手柄
298Order774
2020/05/16(土) 00:58:19.83ID:8tktWY3Cd はい皆さん、旧三部至上主義のニワカのレスをよく読んで記憶しておくように。
このように旧ヲタは未だに何一つとしてスカイウォーカーサーガを理解しておりません。
このように旧ヲタは未だに何一つとしてスカイウォーカーサーガを理解しておりません。
299Order774
2020/05/16(土) 01:04:46.20ID:8tktWY3Cd プリクエル並びにシークエル及びスピンオフを微塵も理解できないと、こんな単線思考の頓珍漢な解釈にしかなりませんので注意しましょうね。
最も情報量の少ない旧三部作なんかを知識ベースにしても凡人以下の考察しかできません。
最も情報量の少ない旧三部作なんかを知識ベースにしても凡人以下の考察しかできません。
300Order774
2020/05/16(土) 02:04:53.89ID:YIwaF23k0301Order774
2020/05/16(土) 03:22:02.89ID:9gPrMLQT0 居合みたいな流派がないのは何故だろう
皆がチャンバラみたいに受け太刀ありきの戦い方
日本かぶれの外人が作った駄作だよね
皆がチャンバラみたいに受け太刀ありきの戦い方
日本かぶれの外人が作った駄作だよね
302Order774
2020/05/16(土) 10:58:28.07ID:qBgdR/M1x303Order774
2020/05/16(土) 11:04:09.03ID:+8Eqnb0ix304Order774
2020/05/16(土) 11:17:02.97ID:k/Q4QfJlx >>301
・「鞘」がないライトセイバーで居合など使うわけがない
・居合は「1つ」の動作で抜くが、抜いてボタンか何かで起動する「2つ」の動作がいるライトセイバーで、居合など使うわけがない
バカの自己紹介乙!
・「鞘」がないライトセイバーで居合など使うわけがない
・居合は「1つ」の動作で抜くが、抜いてボタンか何かで起動する「2つ」の動作がいるライトセイバーで、居合など使うわけがない
バカの自己紹介乙!
305Order774
2020/05/16(土) 16:27:16.60ID:4jxPSFau0 ライトセーバーの刃って重さはないとか遠心力がどうとかあるけど
弾力というかエネルギーじゃない物体に対する反発力みたいなのはないのかな
刃を引き抜くまで串刺しにした相手の体が固定されてたり
投げたセーバーが刺さった状態で空中に止まってたりするけど
物体と直接干渉しないなら固定されず溶断力でそのままズバァって切りながら落ちそう
弾力というかエネルギーじゃない物体に対する反発力みたいなのはないのかな
刃を引き抜くまで串刺しにした相手の体が固定されてたり
投げたセーバーが刺さった状態で空中に止まってたりするけど
物体と直接干渉しないなら固定されず溶断力でそのままズバァって切りながら落ちそう
306Order774
2020/05/16(土) 18:25:58.46ID:kRo+ps3ld >>302
いやお前のレス内容なんて40年前の少年が観たままの感想文だろw
それをゴリ押しし続けて反駁してもらえると思ってんのか?
成長が昭和で止まってる少年のレスなんて、俺が読んでやるだけでも料金を取りたいぐらいだわ
テーマ?コンセプト?
何にせよお前で読み解ける訳がないからな
知識も経験も洞察力もなさすぎる
お前程度が有してるスターウォーズWiki知識やら映画知識程度で作品考察ができると思ったら大間違い
というより、一流評論家クラスの映画知識を保持していようともクソの役にも立たんのだわ
少しは世の中を学べよおっさん
いやお前のレス内容なんて40年前の少年が観たままの感想文だろw
それをゴリ押しし続けて反駁してもらえると思ってんのか?
成長が昭和で止まってる少年のレスなんて、俺が読んでやるだけでも料金を取りたいぐらいだわ
テーマ?コンセプト?
何にせよお前で読み解ける訳がないからな
知識も経験も洞察力もなさすぎる
お前程度が有してるスターウォーズWiki知識やら映画知識程度で作品考察ができると思ったら大間違い
というより、一流評論家クラスの映画知識を保持していようともクソの役にも立たんのだわ
少しは世の中を学べよおっさん
307Order774
2020/05/16(土) 21:18:18.57ID:9gPrMLQT0 ムキになって激しく否定だけしてくる回答というのも詰まらないものだな笑
何の進展もなく「あぁ、それは申し訳無かったね。変なこといってゴメンね」としか言えない…
それ以降、話も続かない。
何の進展もなく「あぁ、それは申し訳無かったね。変なこといってゴメンね」としか言えない…
それ以降、話も続かない。
308Order774
2020/05/16(土) 21:23:15.31ID:z6DlmGdta ずっと前から常駐してる荒らし
名前つけてかまってあげちゃうから喜んじゃうんだよ
まぁいつも発狂して逃亡するのがお決まりのパターンなんですけどね
名前つけてかまってあげちゃうから喜んじゃうんだよ
まぁいつも発狂して逃亡するのがお決まりのパターンなんですけどね
309Order774
2020/05/16(土) 21:28:19.60ID:gqXT2tqx0 ずっと1人で自演しててうけるw
改行パダワン分かりやすくてよい
改行パダワン分かりやすくてよい
310Order774
2020/05/16(土) 23:26:46.05ID:wHmUEaWFd311Order774
2020/05/17(日) 00:19:50.50ID:up1kYhrh0 映画板とスター・ウォーズ板でここ数年間フルボッコに論破され続ける水老人
100円レンタルでEP9見れるのはもうすぐだね
こいつ不自然なくらいにEP9の話一切しないからな
そりゃ見てないもんな
大好きなEP8の時でさえそうだったからな(情報が異常に遅い)
詳しく語れないから、>>306の様に毎回、スター・ウォーズに関係ない幼稚な感情爆発のレスしかできない
100円レンタルでEP9見れるのはもうすぐだね
こいつ不自然なくらいにEP9の話一切しないからな
そりゃ見てないもんな
大好きなEP8の時でさえそうだったからな(情報が異常に遅い)
詳しく語れないから、>>306の様に毎回、スター・ウォーズに関係ない幼稚な感情爆発のレスしかできない
312Order774
2020/05/17(日) 00:26:01.19ID:L3AH8pbjd 観た所で結局、曲解しまくりの読解能力ゼロのお人だから、二重苦やで
どんな映画見せてもそうだろうな
どんな映画見せてもそうだろうな
313Order774
2020/05/17(日) 01:04:05.48ID:kKezMe9f0314Order774
2020/05/17(日) 11:35:30.09ID:Hf5cDtxk0 ここは質問スレじゃなかったんだな
315Order774
2020/05/17(日) 16:46:49.19ID:oy2QSEWK0 オビワンってクローンウォーズでグリーバス
をフォースで吹っ飛ばしたり、プレヴィズラを軽く圧倒するほど強いけど。
プレヴィズラの手下二人に殴られて、気絶
させたりしていたよね。
なんで?
をフォースで吹っ飛ばしたり、プレヴィズラを軽く圧倒するほど強いけど。
プレヴィズラの手下二人に殴られて、気絶
させたりしていたよね。
なんで?
316Order774
2020/05/18(月) 00:03:01.82ID:NrtIaLgf0 刃牙だって結構格下に負けてる
そういうこと
そういうこと
317Order774
2020/05/18(月) 08:43:40.26ID:5vN0q4sT0 ドゥークーには負けるオビワンが、ドゥークーを倒したアナキンに勝ったりしてるし、相性とかその時のコンディションが関係してると思う。
318Order774
2020/05/18(月) 10:55:09.44ID:YID1MeRvx 真正面からの戦いで、常時安定してほとんど被弾しないのは、シディアス、ヨーダ、メイスくらいのもんだろうな
アナキンもオビワンも達人で強いけど、上記の三人に比べると、
まだこのくらいのレベルでは油断や判断ミスから格下からも被弾する事もあると思う
アナキンもオビワンも達人で強いけど、上記の三人に比べると、
まだこのくらいのレベルでは油断や判断ミスから格下からも被弾する事もあると思う
319Order774
2020/05/18(月) 12:50:15.03ID:rvjFBhJkd320Order774
2020/05/18(月) 12:51:29.35ID:rvjFBhJkd >>318
機械ベイダーも格下から負けることはないかな。アナキンやオビワンより遥かに強いと思うわ。
機械ベイダーも格下から負けることはないかな。アナキンやオビワンより遥かに強いと思うわ。
321Order774
2020/05/18(月) 17:28:42.10ID:j4UeOaadM 大尋問官が持ってる回転ライトセーバー
アレって普通に修行したジェダイからすると
タイミングが測りにくくて物凄く使いにくいと思うんだが
あいつはアレでいいんかな
アレって普通に修行したジェダイからすると
タイミングが測りにくくて物凄く使いにくいと思うんだが
あいつはアレでいいんかな
322Order774
2020/05/18(月) 18:14:18.48ID:C6YhOplQ0 ただの棒ライトセーバーの軸でさえ実物大のやつ持ってみると「でか…重…」ってなるのにあんなんよう持ち歩くわ
323Order774
2020/05/19(火) 01:51:35.46ID:2U9fOGX+0 回転セーバーは実質普通にダブルブレードとして使ってる瞬間がほとんどだしましてや元テンプルガードなら問題にはならないんじゃない
324Order774
2020/05/19(火) 12:50:36.26ID:iZorcMuZ0 ヘリコプターにもなるぞ!
325Order774
2020/05/19(火) 13:14:17.21ID:rIgp/3qh0 タケコプターが壊れて墜落死した8thブラザーさんの悪口はもっと言え
326Order774
2020/05/19(火) 13:37:44.20ID:dva/xl9b0 EP3の冒頭パルはオビとアナキンによる救出が失敗した場合助かる算段あったの?
327Order774
2020/05/19(火) 13:51:38.86ID:IOlHHP1t0 ダースモールって下半身が機械化してから大きくなってるけど
あれってサヴァージみたいに魔術で全身が大きくなったの?それとも足だけ長くなったの?
あれってサヴァージみたいに魔術で全身が大きくなったの?それとも足だけ長くなったの?
328Order774
2020/05/19(火) 14:57:30.80ID:FyO9HgBJ0 回転セーバーがあればひとりグリーヴァスごっこできるな
329Order774
2020/05/19(火) 15:47:26.69ID:nUT6nvIh0331Order774
2020/05/19(火) 19:19:31.53ID:IOlHHP1t0333Order774
2020/05/19(火) 21:18:00.74ID:XucOR4yj0334Order774
2020/05/20(水) 02:55:51.27ID:I2nj5DOQ0 >>326
二人が勝つのは確信してただろうけど ドタバタ脱出劇はちょっと想定外だったかもな
まあ不時着はパルのフォースの作用で成功したと勝手に妄想してる
ゲームかなんかでスターデストロイヤーをフォースで操った奴いた気がするし
二人が勝つのは確信してただろうけど ドタバタ脱出劇はちょっと想定外だったかもな
まあ不時着はパルのフォースの作用で成功したと勝手に妄想してる
ゲームかなんかでスターデストロイヤーをフォースで操った奴いた気がするし
335Order774
2020/05/20(水) 07:31:15.29ID:CBBObKvQd フォースアンリーシュドのスターキラーのことかー
アイツは強すぎた
レジェンズのクローン大戦ノベルの「悪の迷宮」だとパルさんがあそこまで九死に一生の演技する理由が明確にされたけど、
まさかあんな墜落劇になるとはなw
アイツは強すぎた
レジェンズのクローン大戦ノベルの「悪の迷宮」だとパルさんがあそこまで九死に一生の演技する理由が明確にされたけど、
まさかあんな墜落劇になるとはなw
337Order774
2020/05/20(水) 22:39:56.16ID:nQv0ssKK0 8で散々インフレした後だったからマヒしてたけど
修行で普通に空中浮遊してるレイとか大概やばい
修行で普通に空中浮遊してるレイとか大概やばい
338Order774
2020/05/20(水) 23:08:39.16ID:jtI3nE3W0 レイがやってると「やべぇ」としか思わなかったけど、
ルークがやってると麻原彰晃にしか見えない
ルークがやってると麻原彰晃にしか見えない
339Order774
2020/05/20(水) 23:09:02.61ID:sIDqOIXD0 浮上系はEP1-EP3ですごい大ジャンプが何度も出てくるが、
かと思えばヨーダが聖堂の中で空飛ぶ座布団機使ってたり
ドゥークーが軽く投げつけた小物を受け止めたヨーダが荒い息してたり
前からいまいち描写がしっくりこない
かと思えばヨーダが聖堂の中で空飛ぶ座布団機使ってたり
ドゥークーが軽く投げつけた小物を受け止めたヨーダが荒い息してたり
前からいまいち描写がしっくりこない
340Order774
2020/05/20(水) 23:17:01.41ID:7kGDZIUXa >>295
激しく同意です。
激しく同意です。
341Order774
2020/05/20(水) 23:37:19.37ID:7kGDZIUXa ep3までは緻密な先読みと裏工作しまくって人望と支持を欲しいままにしてたパルパティーンが帝国樹立できたとは言え急に後先考えず専制始めて弾圧、差別、搾取の限りを尽くしだしたのはなぜ?
曲がりなりにも今まで通り得意の善人ヅラを通してればそこまで反感買わずに済んだのに。
曲がりなりにも今まで通り得意の善人ヅラを通してればそこまで反感買わずに済んだのに。
342Order774
2020/05/20(水) 23:54:32.05ID:KvEP66Hk0343Order774
2020/05/21(木) 00:10:19.44ID:5tJ6mVNF0 スノーク(シディアス)が、
「帝国を崩壊させたのは戦略のまずさでも傲慢さでもない」
と言っているが、この台詞に続きがあるとするならば、
「一握りの人間に負けた」
もしくは
「親子の絆に負けた」
であったと思う
恐怖政治で問題なかったが、るーく
「帝国を崩壊させたのは戦略のまずさでも傲慢さでもない」
と言っているが、この台詞に続きがあるとするならば、
「一握りの人間に負けた」
もしくは
「親子の絆に負けた」
であったと思う
恐怖政治で問題なかったが、るーく
344Order774
2020/05/21(木) 00:13:21.31ID:5tJ6mVNF0 途中送信しちまった
恐怖政治で問題なかったが、スカイウォーカー親子に負けた、と
現にルークがいなかったら結果的にデス・スターも破壊出来なかったし、
ベイダーの裏切りがなければ帝国は続いていた
この事があったから、自分も肉親のレイに対して並々ならぬ興味と期待を抱いたのだと思う
恐怖政治で問題なかったが、スカイウォーカー親子に負けた、と
現にルークがいなかったら結果的にデス・スターも破壊出来なかったし、
ベイダーの裏切りがなければ帝国は続いていた
この事があったから、自分も肉親のレイに対して並々ならぬ興味と期待を抱いたのだと思う
345Order774
2020/05/23(土) 21:32:29.48ID:7Wuu7lPr0 聖地巡礼でスケリッグ・マイケル島行ったやついるか?
346Order774
2020/05/23(土) 23:02:04.07ID:rR+VCpto0 コロナだし無理だろ
347Order774
2020/05/23(土) 23:05:41.79ID:caZpFIYwM マークは三回行ったよ
348Order774
2020/05/23(土) 23:45:48.11ID:/4YrMiR10349Order774
2020/05/24(日) 00:52:52.49ID:fyjDcm760 8が再評価されてる今話せよ
351Order774
2020/05/24(日) 04:48:06.16ID:1lDW8BPd0 8が再評価は初耳だなw
9の時もわざわざロケ行ったのか
去年だかTBSの世界遺産に出てたけど遺跡としては割と地味な感じだったな
9の時もわざわざロケ行ったのか
去年だかTBSの世界遺産に出てたけど遺跡としては割と地味な感じだったな
352Order774
2020/05/24(日) 08:13:28.86ID:beqYkPaX0 8公開直後の世界不思議発見でも行ってたな
綺麗な場所だとは思うけど何もないと言えば何もないね
番組内でも7のラストシーン再現したくらいで次の場所行っちゃったし
綺麗な場所だとは思うけど何もないと言えば何もないね
番組内でも7のラストシーン再現したくらいで次の場所行っちゃったし
353Order774
2020/05/24(日) 09:13:29.86ID:1lDW8BPd0 いや、あれは結局上陸できずに近くの岸壁で再現ネタやって終わりだったと思う。で、後半はEP2のロケ地だったかな
あの島は7ではミステリアスだったんだけど、8ではさんざんイベントやって普通に原住民いたりして何か萎えたわ
あの島は7ではミステリアスだったんだけど、8ではさんざんイベントやって普通に原住民いたりして何か萎えたわ
354Order774
2020/05/24(日) 20:08:46.96ID:T2WK77VQ0 え、でもあの原住民かわいいよ
歴代の原住民枠でいちばんかわいいよ
歴代の原住民枠でいちばんかわいいよ
355Order774
2020/05/24(日) 20:17:25.81ID:beqYkPaX0 割烹着のおばちゃん感あっていいよね
ポーグよりあっちをプッシュしてほしかった
ポーグよりあっちをプッシュしてほしかった
357Order774
2020/05/25(月) 15:18:58.31ID:WyvqlXLZM ルークがミルク飲んで首を傾げるシーン
寒かったです
寒かったです
358Order774
2020/05/25(月) 18:44:08.23ID:Y0DuqY2Ha タトゥイーンで飲んだブルーミルクも、あの生物から採取したのだろうか?
359Order774
2020/05/26(火) 01:35:19.62ID:ZgQEqGeX0 EP9に出てきたアクバー提督の子なんか造形バランスがきもくない?
瞳の大きさとかあごのなさとか、無理やり子供っぽくみせようとしたような感じというか…
http://lumiere-a.akamaihd.net/v1/images/aftab-ackbar-main_3d257fbb.jpeg
他のカラマリ人でこんなバランスの人いたっけ?
瞳の大きさとかあごのなさとか、無理やり子供っぽくみせようとしたような感じというか…
http://lumiere-a.akamaihd.net/v1/images/aftab-ackbar-main_3d257fbb.jpeg
他のカラマリ人でこんなバランスの人いたっけ?
360Order774
2020/05/26(火) 04:57:01.50ID:G9S8RrLE0 「他のカラマリ人」が印象に残るほど映画ではたくさん出てきてないからおかしさの基準がわからない
ラダスもアクバーとは顔のバランスが全く違うよ
クローン・ウォーズに出てきたカラマリの王子のリー=チャーが顎無しの顔型で似てるかな
実写じゃなくてアニメのキャラのナダールやクアリーも同じくらい目が大きい
ラダスもアクバーとは顔のバランスが全く違うよ
クローン・ウォーズに出てきたカラマリの王子のリー=チャーが顎無しの顔型で似てるかな
実写じゃなくてアニメのキャラのナダールやクアリーも同じくらい目が大きい
361Order774
2020/05/26(火) 06:24:21.23ID:kPnUrpeq0363Order774
2020/05/26(火) 12:54:16.25ID:6zHnD53Ca 日本語変だったw
アニメのキャラっぽいね
アニメのキャラっぽいね
364Order774
2020/05/26(火) 16:01:43.26ID:rqJ+GlVz0 考えてみたけど顔よりも体の薄っぺらさが違和感の原因かな。もっと丸々としていてほしい。
365Order774
2020/05/27(水) 21:52:46.69ID:oSMKzzxB0 防災訓練の知事みたい
366Order774
2020/05/27(水) 23:13:24.41ID:uGaTM5d90 アグラかいて浮かぶのを
髭面男にやらせたらアカンやろ
EP1アミダラの髪型といい、
日本人馬鹿にしとるやろこの作品
髭面男にやらせたらアカンやろ
EP1アミダラの髪型といい、
日本人馬鹿にしとるやろこの作品
367Order774
2020/05/27(水) 23:32:12.68ID:NZ7I3MNW0 金継ぎ職人がまんま猿なのはどうかと思った
368Order774
2020/05/30(土) 09:55:10.65ID:wYH3KkrK0 誰か特典や公式の短すぎる奴以外の 7以降の良いメイキング特集知ってる人いないか?
自分の英語検索力のなさと後年の特典の為に出し惜しみでもしてるのか全然映像見つからん
レンマスクが生装着なのかcgなのかだけでも知りたい ちなみに装着時のマスクは全編cgだと思ってる
自分の英語検索力のなさと後年の特典の為に出し惜しみでもしてるのか全然映像見つからん
レンマスクが生装着なのかcgなのかだけでも知りたい ちなみに装着時のマスクは全編cgだと思ってる
369Order774
2020/05/30(土) 10:56:20.65ID:h78zEeJk0 どうしてそれがCGだと思うの。どう考えても後からCGで合わせる方が大変でしょ
370Order774
2020/05/30(土) 12:01:21.52ID:aG85f9wp0 7のメイキングでスノーク先生!あいつが悪いことしました叱ってくださいー!合戦してるレンとハックスの場面(とその前後のレンとスノークの場面)のカットがちらと映ってたが
再撮影したのか、CGで後付けマスクつけたんだか知らんけどアダムドライバーは素顔のまま演じてたよ
だから後付けって思うんじゃない?
そのメイキング公開直後は後付けだったの!?って多少話題になったよ
再撮影したのか、CGで後付けマスクつけたんだか知らんけどアダムドライバーは素顔のまま演じてたよ
だから後付けって思うんじゃない?
そのメイキング公開直後は後付けだったの!?って多少話題になったよ
371Order774
2020/05/30(土) 12:35:24.95ID:wYH3KkrK0 >>369
見逃してるとこあるかもしれないが着脱シーン必ずカット入ってる 視界や動作不良対策 不気味さの追究 目の部分はガードされてないのに完全な闇 外した直後でも髪ふわ
アイアンマンみたいに全身ってわけじゃないし ポイントで使うcgは汎用性 管理性 cg背景への馴染みの面で実物よりよっぽど低コストなんじゃ?
見逃してるとこあるかもしれないが着脱シーン必ずカット入ってる 視界や動作不良対策 不気味さの追究 目の部分はガードされてないのに完全な闇 外した直後でも髪ふわ
アイアンマンみたいに全身ってわけじゃないし ポイントで使うcgは汎用性 管理性 cg背景への馴染みの面で実物よりよっぽど低コストなんじゃ?
372Order774
2020/05/30(土) 13:52:22.87ID:h290oue20 ジャンゴ・フェットの中の人は「ヘルメット付けると何も見えない」って言ってたな
373Order774
2020/05/30(土) 16:46:36.64ID:ZU45Ynel0 公開時の記憶があやふやなんだけど、
ep9の吹替板のセリフって円盤・配信になってちょっと修正入ってる?
かなり意訳が増えてたような気がする。
自分の勘違いかもしれない。記憶力良い人教えて!
ep9の吹替板のセリフって円盤・配信になってちょっと修正入ってる?
かなり意訳が増えてたような気がする。
自分の勘違いかもしれない。記憶力良い人教えて!
374Order774
2020/05/30(土) 18:18:47.54ID:h78zEeJk0 買ってないから知らんけど吹き替えを修正なんて普通しないだろ
もともと字幕と吹き替えで訳はかなり違う
もともと字幕と吹き替えで訳はかなり違う
376Order774
2020/05/30(土) 23:12:17.90ID:rgwXjLdP0 字幕はあったけど吹き替えはないんじゃない
377Order774
2020/05/30(土) 23:55:56.86ID:ZU45Ynel0 変な質問してスイマセン。自分の勘違いでした。
字幕版ばっかり観てたからそっちの訳で慣れすぎてて違和感覚えたのかも。
吹替版見たのが約5ヶ月ぶりだったっていうのもある…。
字幕版ばっかり観てたからそっちの訳で慣れすぎてて違和感覚えたのかも。
吹替版見たのが約5ヶ月ぶりだったっていうのもある…。
378Order774
2020/05/31(日) 08:23:42.56ID:E3HwF+V80 吹き替えはどの作品もなかなか変わらないね
SWだと散々叩かれて円盤字幕で修正された「地の利を得たぞ!」は吹き替えだと公開時から円盤までずっと「地の利を得たぞ!」と言ってる
7の「あの村の出身だ」も字幕は変わったけど吹き替えはそのままなんじゃないか?
吹き替えは元々出身とは言ってなかったんだっけか
SWだと散々叩かれて円盤字幕で修正された「地の利を得たぞ!」は吹き替えだと公開時から円盤までずっと「地の利を得たぞ!」と言ってる
7の「あの村の出身だ」も字幕は変わったけど吹き替えはそのままなんじゃないか?
吹き替えは元々出身とは言ってなかったんだっけか
379Order774
2020/05/31(日) 12:03:28.52ID:AnPCPTkr0 SWの吹替はそもそもいつまでライトサーベルとアナーキンスカイウォーカーのやつを使うつもりなのか謎
380Order774
2020/05/31(日) 12:25:41.62ID:E3HwF+V80 メイン3人の声優さんはご存命だけど他がなぁ…
EP7〜9の吹き替えでDVD版キャストを使った時点で再録は考えてないんじゃないかね
完全に新キャストにするんならEP7から新しい人に変えて、ついでに新しい旧三部作ボックスを売り出してるはず
EP7〜9の吹き替えでDVD版キャストを使った時点で再録は考えてないんじゃないかね
完全に新キャストにするんならEP7から新しい人に変えて、ついでに新しい旧三部作ボックスを売り出してるはず
382Order774
2020/05/31(日) 15:01:24.38ID:uHuh4Kbqx 皇帝がライトニングを決めワザとして使い続ける意味が分からんのだけど。まぁシスの技ってのもあるが
どんなに強力なライトニングでもセイバーで防がれる事実がある以上、
ライトニングを使わずにプッシュや引き寄せ、叩きつけやチョークなどを使った方が効率的なのに
モール兄弟戦でも、そういうフォースの使い方で圧倒している。セイバーで防いだり出来ないしね
EP2=格下のオビワンにセイバーで、格上のドゥークーのライトニングが防がれる
EP3=メイスにライトニングを反射させられる(これは演技で反射させた、とも言えるが)
EP6=皇帝がベイダーに持ち上げられて自分でライトニング食らう
EP9=艦隊をも攻撃できる出力のライトニングを、レイにセイバーで跳ね返される
このように、対セイバーに対して非常に相性が悪い
皇帝クラスのライトニングは当たれば凄まじい威力だろうけど、防がれる可能性がある以上デメリットの方が多い気がしてならない
どんなに強力なライトニングでもセイバーで防がれる事実がある以上、
ライトニングを使わずにプッシュや引き寄せ、叩きつけやチョークなどを使った方が効率的なのに
モール兄弟戦でも、そういうフォースの使い方で圧倒している。セイバーで防いだり出来ないしね
EP2=格下のオビワンにセイバーで、格上のドゥークーのライトニングが防がれる
EP3=メイスにライトニングを反射させられる(これは演技で反射させた、とも言えるが)
EP6=皇帝がベイダーに持ち上げられて自分でライトニング食らう
EP9=艦隊をも攻撃できる出力のライトニングを、レイにセイバーで跳ね返される
このように、対セイバーに対して非常に相性が悪い
皇帝クラスのライトニングは当たれば凄まじい威力だろうけど、防がれる可能性がある以上デメリットの方が多い気がしてならない
383Order774
2020/05/31(日) 23:51:51.02ID:EUnP2zWf0 メイスに最後に放ったライトニングはホームランみたいに長距離ブッ飛ばしてたので、
ライトニング+フォースプッシュが合わさったみたいな感じを受けた
ライトニング+フォースプッシュが合わさったみたいな感じを受けた
384Order774
2020/06/01(月) 02:44:32.65ID:D+ZRvJHh0 EP2ドゥークーがアナキンに放ったやつは変な方向制御力があったな。
そうかプッシュも一緒にやってると考えたらしっくりくるな。
そうかプッシュも一緒にやってると考えたらしっくりくるな。
385Order774
2020/06/01(月) 05:33:55.60ID:FRGgXvSP0 ヨーダを飛ばしたのもライトニングだね
386Order774
2020/06/01(月) 08:28:04.19ID:bRKMQnTA0 実際やってみると分かるけどライトニングでダメージ与えてる間は
フォースの抵抗力が極端に落ちるからジェダイでも簡単に持ち上がる
フォースの抵抗力が極端に落ちるからジェダイでも簡単に持ち上がる
387Order774
2020/06/01(月) 14:40:53.70ID:wrYR4lkk0 今度捕まえたらやってみるわ
388Order774
2020/06/01(月) 17:12:39.76ID:fb5OBAR90 俺もムカつくやつに試してみるわ
389Order774
2020/06/04(木) 17:19:40.79ID:wRE4/u0g0 やっぱりメイキング誰も知らない程に少ないんか
今時は1.2時間もの映画特番なんて日本じゃ皆無だし海外でもおなじ状況なんかな
後発の特典でも気長に待つしかないか
今時は1.2時間もの映画特番なんて日本じゃ皆無だし海外でもおなじ状況なんかな
後発の特典でも気長に待つしかないか
390Order774
2020/06/05(金) 06:38:58.22ID:Ci06YQY7p ライトニングと起動したセイバーを同時に飛ばす技はないの?
あと最初から投げ武器としてデザインされたセイバーはないのかな、ブーメランみたいなタイプのものとか
あと最初から投げ武器としてデザインされたセイバーはないのかな、ブーメランみたいなタイプのものとか
391Order774
2020/06/05(金) 09:10:49.90ID:ees2z1kxa392Order774
2020/06/05(金) 13:54:48.95ID:tsrJVFqm0 シディアスくらいフォースが強大だったら、4〜5本のライトセーバーをファンネルみたいに周囲に浮かばせて攻防出来そう
393Order774
2020/06/05(金) 17:02:23.67ID:gFWH4LUK0 アナキンよりドゥークーの方が頭もよさそうだし、メンタル強そうだし、政治的なこともできるし
しかもパル自身が何でも出来すぎるから、一体アナキンに何をさせる予定だったんだろうな
色々できるよりもうちょっと喧嘩が強いだけのやつが欲しいな、って感じ?w
しかもパル自身が何でも出来すぎるから、一体アナキンに何をさせる予定だったんだろうな
色々できるよりもうちょっと喧嘩が強いだけのやつが欲しいな、って感じ?w
394Order774
2020/06/05(金) 17:12:21.91ID:jkHpCgcOM まるで斧か槍のように飛んでいくライトセーバー
遠心力、物理的にあれでいいんかな、と首を傾げる
遠心力、物理的にあれでいいんかな、と首を傾げる
395Order774
2020/06/05(金) 21:11:28.94ID:qCgSSf9j0 まあ光ってる部分にも多少の重さがないと振り回すのに使いにくくてしょうがないよね…
396Order774
2020/06/05(金) 21:47:08.15ID:IEve7RYN0 SWのエネルギー体に質量や感触があるのかは長年の謎
ライトセーバーはジャイロ効果がーっていうのはよく聞くが尤もらしい適当な説
ライトセーバーはジャイロ効果がーっていうのはよく聞くが尤もらしい適当な説
397Order774
2020/06/05(金) 23:14:39.17ID:Zu2TOXq60 ライトセーバーって燃料切れ起こさないよね
点灯したらクリスタルの(?)エネルギー外に引っ張り出してきて、消灯したらエネルギー収納してるのかな
未知の概念だな
点灯したらクリスタルの(?)エネルギー外に引っ張り出してきて、消灯したらエネルギー収納してるのかな
未知の概念だな
398Order774
2020/06/05(金) 23:46:45.14ID:IEve7RYN0 動力は一般的な電池だけどクリスタルで収束させるからアホみたいにエネルギー効率がいい
飛び出たエネルギーが即座に戻って棒状に循環してるから起動してるだけなら数か月持つみたいな設定なかったか
飛び出たエネルギーが即座に戻って棒状に循環してるから起動してるだけなら数か月持つみたいな設定なかったか
399Order774
2020/06/06(土) 00:19:04.46ID:xGss5A0N0 あれ電池内臓だったんだ…
400Order774
2020/06/06(土) 00:35:58.44ID:7nz8Z7VX0 シスの復讐の後アナキンの竿と玉はどうなったんですか?
401Order774
2020/06/06(土) 14:02:05.56ID:e3vy5LKd00606 https://m.youtube.com/watch?v=0KYxYOo2RnA
↑
これを見るとアナキンは膝から下を失ってるっぽい。
でも全身重度の火傷を負ったから使い物にならなくなってるだろうね。
↑
これを見るとアナキンは膝から下を失ってるっぽい。
でも全身重度の火傷を負ったから使い物にならなくなってるだろうね。
402Order774
2020/06/06(土) 14:10:44.61ID:eBLXqwyya0606 キーラはモールの性奴隷になってると思うんだけどモールは機械のアレを使ってるんでしょうか?
403Order774
2020/06/06(土) 17:07:01.02ID:adNtBkSXd0606 >>400
レジェンズでよければ
EP3直後のヴェイダーとしての生き様を描いた評価の高い小説「暗黒卿ダースヴェイダー」ではサイボーグとしての苦労生活が描かれてる
生身と機械の接触部の痒みや排泄物を処理するチューブ処理とか
内臓機能がろくに機能してないからおそらく・・・
レジェンズでよければ
EP3直後のヴェイダーとしての生き様を描いた評価の高い小説「暗黒卿ダースヴェイダー」ではサイボーグとしての苦労生活が描かれてる
生身と機械の接触部の痒みや排泄物を処理するチューブ処理とか
内臓機能がろくに機能してないからおそらく・・・
404Order774
2020/06/06(土) 17:18:40.02ID:+6wE5gA100606 >>403
>生身と機械の接触部の痒みや排泄物を処理するチューブ処理
この不快感な
俺アトピーっけがあるし、入院手術したこともあるからこの不快感たら…同情する。
やけどの後、皮膚が再生するときもむずがゆくていやだろうな
こういう肉体的不快感が、精神面に及ぼす影響も小さくないと思う
>生身と機械の接触部の痒みや排泄物を処理するチューブ処理
この不快感な
俺アトピーっけがあるし、入院手術したこともあるからこの不快感たら…同情する。
やけどの後、皮膚が再生するときもむずがゆくていやだろうな
こういう肉体的不快感が、精神面に及ぼす影響も小さくないと思う
405Order774
2020/06/06(土) 18:05:18.25ID:adNtBkSXd0606 >>404
自分の文章表現で不快な思いさせてごめんな・・・
アナキンが元々メカニックの達人ゆえの視点から手術時のドロイドの処理が悪すぎるとプロとしてのイライラが余計にひどいという設定
何せこの時点でまだ忍耐力をもって皇帝に着任したばかりのパルをサイボーグ手術に関する文句をグチグチいってマジギレさせるというある意味?ヨーダでもできなかったすごい偉業しちゃってる
自分の文章表現で不快な思いさせてごめんな・・・
アナキンが元々メカニックの達人ゆえの視点から手術時のドロイドの処理が悪すぎるとプロとしてのイライラが余計にひどいという設定
何せこの時点でまだ忍耐力をもって皇帝に着任したばかりのパルをサイボーグ手術に関する文句をグチグチいってマジギレさせるというある意味?ヨーダでもできなかったすごい偉業しちゃってる
406Order774
2020/06/06(土) 20:41:50.01ID:wMDxm+jZ00606 重度のやけどしてる患者を雨ざらしで運ぶのは俺も疑問を抱きました。
407Order774
2020/06/06(土) 21:06:33.03ID:ghXfpUJR00606 やけどはすぐ冷やしたほうがいいから…
しかしやけどによる生涯の苦痛で暗黒面も増幅していったかと思うと
サイボーグ化の横でほくそ笑んでた皇帝も際立つな
しかしやけどによる生涯の苦痛で暗黒面も増幅していったかと思うと
サイボーグ化の横でほくそ笑んでた皇帝も際立つな
408Order774
2020/06/06(土) 22:41:23.36ID:FKdPcHKm0 皇帝はもしベイダーにボディスラムされる未来予知まで出来たら、胴チョンパされたモールをすぐさま助けにいって手術してまた使ったやろな
ドゥークーは富豪で使えるし司令官として雇えば良いし
ドゥークーは富豪で使えるし司令官として雇えば良いし
409Order774
2020/06/06(土) 23:12:11.77ID:+6wE5gA10 まったく、中途半端に肉体残さず
いっそ脳と脳幹だけ残してあとは全部義体のほうがスッキリするのに、草薙素子みたいに
いっそ脳と脳幹だけ残してあとは全部義体のほうがスッキリするのに、草薙素子みたいに
410Order774
2020/06/06(土) 23:24:35.34ID:Dv1tJ7TVD 新ロボコップ「俺も・・・」
411Order774
2020/06/06(土) 23:42:32.20ID:iwruyVTma アナキンの出自はなぜ明らかにされなかったのですか?
412Order774
2020/06/07(日) 08:05:57.03ID:h0OHBpiH0 スターウォーズの世界の技術なら全身大火傷でもある程度生身のままで体を再生出来そうだけど
怪我の治療そっちのけで、人体改造してたのは何でだろう。
怪我の治療そっちのけで、人体改造してたのは何でだろう。
413Order774
2020/06/07(日) 11:33:28.59ID:CdsKS9gX0 フォースが強すぎる者のクローン作製やクローン医療は難しいらしい
皇帝のクローンも完璧な個体が作成出来ず、フォースを強めに調整したらスノークのように肉体が崩れる個体になるし、
弱めに調整したら肉体は健全だがフォースが弱いパル息子のような個体が出来る
なので大怪我したフォース強者は、ベイダーのように最低限の延命医療をして、後は機械でカバーする方がフォースの力を維持出来るのでは
皇帝のクローンも完璧な個体が作成出来ず、フォースを強めに調整したらスノークのように肉体が崩れる個体になるし、
弱めに調整したら肉体は健全だがフォースが弱いパル息子のような個体が出来る
なので大怪我したフォース強者は、ベイダーのように最低限の延命医療をして、後は機械でカバーする方がフォースの力を維持出来るのでは
414Order774
2020/06/07(日) 14:49:02.49ID:eAN+iFqp0415Order774
2020/06/07(日) 16:42:29.97ID:CyJ7NInh0416Order774
2020/06/08(月) 05:13:33.07ID:JnENzSlta クローンに関しては昔の方が色々書けたんじゃないかな
例えばクローンは寿命が短いって設定はよく見るけどあれは当時の概念で今は過程をミスらなければ寿命は短くならないらしいってのもわかってきてる
クローンは成長が早いってのも上記の寿命が短くなるっていう話からの発展系
例えばクローンは寿命が短いって設定はよく見るけどあれは当時の概念で今は過程をミスらなければ寿命は短くならないらしいってのもわかってきてる
クローンは成長が早いってのも上記の寿命が短くなるっていう話からの発展系
417Order774
2020/06/08(月) 18:05:01.77ID:r+8u2LJX0 あのクローン歳取るの速すぎじゃない?
EP3時点でみんなジャンゴと同じおじさん顔してんだけどそれ成長倍速どころじゃなくない?
EP3時点でみんなジャンゴと同じおじさん顔してんだけどそれ成長倍速どころじゃなくない?
418Order774
2020/06/08(月) 19:32:23.19ID:41oUZ9poa クローンは確かep1頃から生産を開始してるからep3で年齢でいうと13歳、倍の速さで歳を取るとして26歳、まあそれほどおかしくないかも。
419Order774
2020/06/08(月) 21:21:54.96ID:FonQocVpa ジャンゴ本人も老け顔になるのが早かったのかも
420Order774
2020/06/08(月) 23:52:06.88ID:Nvh0szri0 EP2のカミーノで一瞬登場した青年クローンズ役の俳優使えばよかったのにな
422Order774
2020/06/09(火) 10:42:48.03ID:lXHJGZC90 >>421
ジャンゴとかコーディー役のテムエラ・モリソンがEP3撮影時(2003年)に43歳だから、17歳も年下の役を演じたわけだ
ジャンゴとかコーディー役のテムエラ・モリソンがEP3撮影時(2003年)に43歳だから、17歳も年下の役を演じたわけだ
424Order774
2020/06/09(火) 17:55:48.67ID:JjG3YDtH0 アナキンって2の時すでに感情任せの大虐殺をしてるのに自分はジェダイマスターに相応しいと思ってたんだな
まともな神経のヤツならジェダイオーダーを去りそう
まともな神経のヤツならジェダイオーダーを去りそう
426Order774
2020/06/09(火) 20:24:04.18ID:RBd2uNAia そういえばアナキンの虐殺ってタスケンだけだっけ?
427Order774
2020/06/09(火) 23:37:06.21ID:lXHJGZC90 アナキン時代はそれぐらいか…?
EP3だとヤングリングの子供たち、聖堂にいたジェダイ、分離主義者の幹部ら…
こういうのはベイダー時代に行った虐殺になるのか
EP3だとヤングリングの子供たち、聖堂にいたジェダイ、分離主義者の幹部ら…
こういうのはベイダー時代に行った虐殺になるのか
429Order774
2020/06/10(水) 05:17:54.94ID:yzxmThFZ0 意思疎通出来るなら人外でもクリーチャーではなくね?
と思ったがタスケンに意思疎通出来るような描写はないか
EP4でタスケンがさらに凶暴化してるのはアナキンの件があったからだったりしてな
EP4では明らかに敵意のなさそうなルークにわざわざ強襲しに行ってる
ルークがタスケンは危険と知ってるのも叔父さんに祖母のことを聞いてたからだったりしてと思ったらなんか切なくなった
と思ったがタスケンに意思疎通出来るような描写はないか
EP4でタスケンがさらに凶暴化してるのはアナキンの件があったからだったりしてな
EP4では明らかに敵意のなさそうなルークにわざわざ強襲しに行ってる
ルークがタスケンは危険と知ってるのも叔父さんに祖母のことを聞いてたからだったりしてと思ったらなんか切なくなった
430Order774
2020/06/10(水) 09:17:41.13ID:gaGviTOD0 >>424
そもそもヨーダがその行動知ってもアナキンを不問にしてるし、評議会からしてブレブレだよ
アナキンも、EP2でその行動について反省はしてたが、あの野心的な性格なら時間が経てばコロっと忘れるだろう
そもそもヨーダがその行動知ってもアナキンを不問にしてるし、評議会からしてブレブレだよ
アナキンも、EP2でその行動について反省はしてたが、あの野心的な性格なら時間が経てばコロっと忘れるだろう
431Order774
2020/06/10(水) 12:29:35.37ID:kS6y6BHU0 逆にオビワンってダークサイドに流されそうになる場面とかあったっけ?
師匠殺され、恋人殺され、弟子を自身の手で殺して(生きてたけど)よく闇落ちしなかったな
師匠殺され、恋人殺され、弟子を自身の手で殺して(生きてたけど)よく闇落ちしなかったな
434Order774
2020/06/10(水) 17:26:50.26ID:yKE/p+Zga435Order774
2020/06/10(水) 19:00:36.45ID:teGS65M2a パルパティーンにはアナキンが自分から教えた(相談した)んだろうな
437Order774
2020/06/10(水) 20:54:43.21ID:7rF8lvVP0438Order774
2020/06/10(水) 23:54:20.62ID:h+1yLX2KD レジェンズだとあのアナキン無双が起こった場所はタスケンの呪われた霊廟地になってたり、オビワンとレイアがそれぞれあの場所を訪れてフォースを通して何が起こったかを知ってしまったりしてるんだよな
441Order774
2020/06/11(木) 06:52:44.28ID:6ELQNLsBd いやレジェンズ言うとりますがな・・・:
442Order774
2020/06/11(木) 09:59:16.96ID:Em6GEOLo0443Order774
2020/06/11(木) 22:25:11.75ID:aJZ5WLdE0 クワイガンとオビワンって一般ジェダイからしたら割とやべー師弟って感じではないのか
クワイガンだけか
クワイガンだけか
444Order774
2020/06/12(金) 00:27:04.71ID:hY8DQFeh0 クワイのやばさとは違うのかもしれないけど
EP1で千年ぶりにシスと対峙して倒したオビが伝説のアイツ扱いされてないのはおかしいよね
EP1で千年ぶりにシスと対峙して倒したオビが伝説のアイツ扱いされてないのはおかしいよね
445Order774
2020/06/12(金) 10:09:24.01ID:klPMI+Ef0 ジェダイは政治的な腐敗や傲慢さも目立ってきてたし、
パダワンのオビワンを英雄視して祭り上げるのはいかがなものか、みたいな思いは少なからずあったのかも
ジェダイ評議会の皆は口には出さずとも
パダワンのオビワンを英雄視して祭り上げるのはいかがなものか、みたいな思いは少なからずあったのかも
ジェダイ評議会の皆は口には出さずとも
446Order774
2020/06/12(金) 10:44:35.42ID:7HXZ0nJB0 ジェダイ内にシスなんて存在しない!存在してはならない!って勢力も結構いたのでは
447Order774
2020/06/12(金) 12:40:31.92ID:R8Kvabn3d 実際クワイガンが死ぬまではとうに滅んだぞって意見だったし
盟友が死んでやったこさ間違いなくシスだわという結論に至ったけど
盟友が死んでやったこさ間違いなくシスだわという結論に至ったけど
448Order774
2020/06/12(金) 21:16:01.55ID:eiytLyZ90 結果
ヨーダ→ドゥークー→クワイガン→オビワン→アナキン
ってヤベーやつら勢ぞろいの師弟コンビだなw
ヨーダ→ドゥークー→クワイガン→オビワン→アナキン
ってヤベーやつら勢ぞろいの師弟コンビだなw
449Order774
2020/06/12(金) 21:16:20.46ID:kwr3fbFV0 オビワン自身も特に自慢したりしなかったからモール倒したことあまり知られてなかったんじゃね
これが全盛期アナキンだったら自ら吹聴しまくって有名になってたかもしれない
これが全盛期アナキンだったら自ら吹聴しまくって有名になってたかもしれない
450Order774
2020/06/12(金) 21:19:59.88ID:1C8TLaM20 ドゥークーを倒したアナキンも別に凄いとはならんかったからなあ
一目置かれる存在になるには誰かを倒すだけでは駄目だろ
一目置かれる存在になるには誰かを倒すだけでは駄目だろ
451Order774
2020/06/12(金) 21:21:44.03ID:1C8TLaM20 ヨーダやメイスに話しても「ふーん、俺でも倒せる」と思うだけ
452Order774
2020/06/12(金) 21:25:15.73ID:R8Kvabn3d モールに関しては、カノンのアメコミ「オビワン&アナキン」で授業用の敵としての立体映像に使われてたりとかなり辛辣な形でジェダイ聖堂に記録されてたな
453Order774
2020/06/13(土) 02:05:22.77ID:uqNmYnN20 まあもし現代で1000年ぶりに平将門が復活していたのを倒したとしても「なにそれ?」ってなるわな・・・・
454Order774
2020/06/13(土) 02:47:54.39ID:N1SIxEOZ0 必ず刃と刃をぶつけるよね、、チャンバラのように。
それ以外の戦い方を誰一人してない。
それ以外の戦い方を誰一人してない。
455Order774
2020/06/13(土) 06:26:13.26ID:xPizRg5p0 老ルークは刃を交えなかったが?
幻影だから当然だけど
幻影だから当然だけど
458Order774
2020/06/14(日) 02:33:51.58ID:gdkH37kUa >>455
そういやEP6後〜老ルークの期間でルークが1番強かった時ってどれぐらいの強さにまで上り詰めたんだろ?
果たして、EP6の皇帝を自力で倒せるレベルにはなったのかな?
オビワンもヨーダも勝算あったからこそEP6では戦うことを止めなかったし、EP5でベイダー は「お前ならいずれ皇帝超えれる」言ったし、皇帝自身もベイダーに代わるシスの後釜(自分を討ち取ってシスを継ぐ存在)として少なからず認めてたわけだし…
これで蓋開けてみたら結局カイロレン倒せるか倒せないかも怪しいレベルだったら、ルーカス時代のジェダイやシスは揃いも揃って青年1人見る目無かったってことになるんだろうけど。
そういやEP6後〜老ルークの期間でルークが1番強かった時ってどれぐらいの強さにまで上り詰めたんだろ?
果たして、EP6の皇帝を自力で倒せるレベルにはなったのかな?
オビワンもヨーダも勝算あったからこそEP6では戦うことを止めなかったし、EP5でベイダー は「お前ならいずれ皇帝超えれる」言ったし、皇帝自身もベイダーに代わるシスの後釜(自分を討ち取ってシスを継ぐ存在)として少なからず認めてたわけだし…
これで蓋開けてみたら結局カイロレン倒せるか倒せないかも怪しいレベルだったら、ルーカス時代のジェダイやシスは揃いも揃って青年1人見る目無かったってことになるんだろうけど。
459Order774
2020/06/14(日) 03:00:19.71ID:I6qVqroH0 どうなんだろうね
個人的にはあんな超人的な業使えるんだからクレイトに実体で赴いてたら余裕でアイツしばき倒して話完結してた思うんだけど
あのXウィングおそらく長期間水没してたのに正常に動くのが証明されたわけだし
それとは別にレイもスプレマシーが半壊してアイツだけ気絶したときに余裕でお命頂戴できてたよな
悪の道を進んだカスに対して優しい世界
個人的にはあんな超人的な業使えるんだからクレイトに実体で赴いてたら余裕でアイツしばき倒して話完結してた思うんだけど
あのXウィングおそらく長期間水没してたのに正常に動くのが証明されたわけだし
それとは別にレイもスプレマシーが半壊してアイツだけ気絶したときに余裕でお命頂戴できてたよな
悪の道を進んだカスに対して優しい世界
460Order774
2020/06/14(日) 11:20:54.92ID:x99lOA610 9冒頭のレイのネックレスをフォースチャットで奪ったときに「あのとき私を殺せたはずなのになんで殺さなかったの?」みたいにレイに言われてたけど
それ言うなら8でぶざまに気絶してハックスにすら寝首かかれそうになってたときに見逃してくれてありがとうございますって感じだよな
レイよりよほど何度も死にそうになってるベン
ぶっ壊れたライトセイバー持って帰るついでに殺しとけば9で死んだ奴らもだいぶ助かってただろうにな
ベンがいなければFOはパルパティーンの協力のもとファイナルオーダーとして再起してなかっただろうし少なくともキジーミはぶっ飛ばされずに済んだはず
それ言うなら8でぶざまに気絶してハックスにすら寝首かかれそうになってたときに見逃してくれてありがとうございますって感じだよな
レイよりよほど何度も死にそうになってるベン
ぶっ壊れたライトセイバー持って帰るついでに殺しとけば9で死んだ奴らもだいぶ助かってただろうにな
ベンがいなければFOはパルパティーンの協力のもとファイナルオーダーとして再起してなかっただろうし少なくともキジーミはぶっ飛ばされずに済んだはず
461Order774
2020/06/14(日) 11:50:45.45ID:xPPAo0hBa なんかレイとルークがホルドの攻撃で気絶したときとかクレイト戦とかガチれば殺せたタイミングで殺さなかったのは未来が変化して改心することを信じてたから(要約)って小説で説明あったけど(特にルークが寝室でついセーバー起動したのを失敗だったと恥じてレイもそれから学んだのが大きい)、キジミの人たちは可哀想だな
まぁベンが9より前に死んでたらパルパティーンは倒せなかったので銀河のために犠牲になったのだ…
まぁベンが9より前に死んでたらパルパティーンは倒せなかったので銀河のために犠牲になったのだ…
462Order774
2020/06/14(日) 12:38:50.16ID:fDg3Wl4Aa >>459
しかも、悪の道に進んだってその動機が
愛する妻を守る力が欲しいわけでも、かけがえの無い妹を悪に堕とさない為でもなく、ただ単純に自分がワルに憧れたからという厨二病丸出しの理由だもんね〜
そんな奴にルークが負けるとは到底思えないから早く小説なり外伝なり何でもいいから彼の全盛期の強さが知りたいw
しかも、悪の道に進んだってその動機が
愛する妻を守る力が欲しいわけでも、かけがえの無い妹を悪に堕とさない為でもなく、ただ単純に自分がワルに憧れたからという厨二病丸出しの理由だもんね〜
そんな奴にルークが負けるとは到底思えないから早く小説なり外伝なり何でもいいから彼の全盛期の強さが知りたいw
463Order774
2020/06/14(日) 12:47:20.74ID:I6qVqroH0 >>462
悪の道に進む動機ってアナキンの場合は全然同情できない
あれじゃあ悪質な霊感商法に騙されただけじゃん
生まれつき周囲と馴染めなくて(←描写ないけど演技の印象から伝わる)両親にも叔父にも不気味な存在だと思われてたベン君と大して変わらない
どっちも現代によくいる社会不適合者だわなとしか思えん
むしろ役者の演技がうまいだけアナキンより不快感ないレベル
悪の道に進む動機ってアナキンの場合は全然同情できない
あれじゃあ悪質な霊感商法に騙されただけじゃん
生まれつき周囲と馴染めなくて(←描写ないけど演技の印象から伝わる)両親にも叔父にも不気味な存在だと思われてたベン君と大して変わらない
どっちも現代によくいる社会不適合者だわなとしか思えん
むしろ役者の演技がうまいだけアナキンより不快感ないレベル
464Order774
2020/06/14(日) 19:40:13.49ID:O3rQzkCN0465Order774
2020/06/14(日) 20:32:11.44ID:x+LV6Hhx0 アソーカっていうほど育ったの?
466Order774
2020/06/14(日) 20:56:48.21ID:O3rQzkCN0468Order774
2020/06/14(日) 22:05:38.89ID:O3rQzkCN0469Order774
2020/06/15(月) 00:07:18.41ID:hj4+vEtl0 評議会というかナブーは何もしてくれないの?
ナブー救った勇者なのにご褒美もくれなかったの?
ナブー救った勇者なのにご褒美もくれなかったの?
470Order774
2020/06/15(月) 00:19:03.59ID:eeJ7Yoin0 パドメもアナキンがタスケン虐殺した話聞いてもドン引きしないで、すぐいつも通りに戻ったし内心「死んでもいい奴らだからいっか」って思ってるんだろうな
そんな奴が為政者側にいた国家だしお察しだろ
そんな奴が為政者側にいた国家だしお察しだろ
471Order774
2020/06/15(月) 00:22:30.74ID:0rIW36zq0 ドメさんはアナキンの何がよかったのだろう
472Order774
2020/06/15(月) 00:32:34.42ID:wEVa0EeY0 >>471
仲間思いで、情に厚くて、正義感が強いから
仲間思いで、情に厚くて、正義感が強いから
473Order774
2020/06/15(月) 01:10:56.11ID:RKmVLuC3a 怒りっぽくて思慮が浅くてよく不気味にニヤついて嫉妬深くてマザコンで台詞回しがクサくて虐殺の犯人だけど超イケメンだし3Dアニメに変換されると仲間思いで情に厚くて正義感が強くなるから
474Order774
2020/06/15(月) 01:15:22.84ID:S/TzOSlG0 >>470
まともな神経してたらドン引きだよな
野蛮人だからって私刑にしていいってわけじゃないし
つかアナキンは3じゃメイスにパルパティーンが悪いというなら法廷で裁かれるべきとか言ってたがタスケンの件もまさにそれ
身内殺されたからって仇討ちしてたら世の中やべーことになる
でもメイスはそれを拒否して独断で殺そうとしてたしジェダイの独りよがりの象徴でもあるのかもな>タスケン虐殺
正義の暴走というかさ
まともな神経してたらドン引きだよな
野蛮人だからって私刑にしていいってわけじゃないし
つかアナキンは3じゃメイスにパルパティーンが悪いというなら法廷で裁かれるべきとか言ってたがタスケンの件もまさにそれ
身内殺されたからって仇討ちしてたら世の中やべーことになる
でもメイスはそれを拒否して独断で殺そうとしてたしジェダイの独りよがりの象徴でもあるのかもな>タスケン虐殺
正義の暴走というかさ
475Order774
2020/06/15(月) 01:21:37.89ID:wEVa0EeY0 >>473
ep2は思春期だったからあんな感じだったんだろうよ。
ep2は思春期だったからあんな感じだったんだろうよ。
476Order774
2020/06/15(月) 01:25:14.66ID:wEVa0EeY0 >>474
いや、おれがもしタトゥイーンに住んでいたら喜ぶぞ。
いや、おれがもしタトゥイーンに住んでいたら喜ぶぞ。
477Order774
2020/06/15(月) 07:21:01.82ID:WX4wuOzzd たしかep2の小説版だと、ラーズとシミの絆やシミのアナキンを思う気持ち、シミがタスケンに誘拐されてそれをラーズが救おうとして失敗して絶望する流れが描かれてたな
一帯の協同業者の仲間達とスピーダーでタスケン達を追うけど、砂漠慣れした野蛮人達は“急いで”自分達を追ってくることを予想してワイヤーを仕掛けて人間達の首やラーズの足をはねて喜んだりする外道だったな
一帯の協同業者の仲間達とスピーダーでタスケン達を追うけど、砂漠慣れした野蛮人達は“急いで”自分達を追ってくることを予想してワイヤーを仕掛けて人間達の首やラーズの足をはねて喜んだりする外道だったな
479Order774
2020/06/15(月) 11:11:33.99ID:MWRCJKmT0 つーかセイバースローとかもたまにやってるし、テラスカシも踏まえた戦いも基本ある
何を見てるんだか
何を見てるんだか
480Order774
2020/06/15(月) 19:14:36.06ID:9P6KklFL0481Order774
2020/06/15(月) 20:27:06.67ID:wEVa0EeY0482Order774
2020/06/15(月) 21:58:05.00ID:HdlCYjhU0 剣さばきが同じに見えるんだよね
両手剣を並行にして相手の刃を受ける時とか
アソーカとパルで比較しても
同じに見えるんだよね
本当安っぽい作品
両手剣を並行にして相手の刃を受ける時とか
アソーカとパルで比較しても
同じに見えるんだよね
本当安っぽい作品
483Order774
2020/06/16(火) 11:04:55.59ID:cJdsq7T20 フォースパワーも入り乱れるSF世界の剣技を現実の物理中心に考えるとか、ほんと安っぽい小学生並みの感想っすね♪
484Order774
2020/06/16(火) 13:47:05.96ID:f7wFNBVQF セイバーの殺陣が全部同じに見えるとか言ってるヤツは、プレステもサターンも全部ファミコンとか言っちゃう老人と同レベル
485Order774
2020/06/16(火) 14:24:36.00ID:DCbj1FUVd 俺なんかは剣道とかもまったく未経験で剣さばきなんてよくわからないから、とりあえずかっこよく映ってればすぐに盛り上がっちゃうわ
ゾンビの大軍に命中率なんて知ったことかと言わんばかりに撃ちまくるのにロマン感じる性格だからね
ゾンビの大軍に命中率なんて知ったことかと言わんばかりに撃ちまくるのにロマン感じる性格だからね
486Order774
2020/06/16(火) 19:35:36.53ID:4YgGikPaa EP3クライマックス
アナキン「僕は最高議長よりも強い!あぁ、彼も倒せばいい!(つまり、現時点の自分を最強宣言)」
ルーカス「3終盤の五体満足アナキンが最強。」
と
ヨーダ「このシディアス卿お前では無理だ。強すぎる。(まるで、ヴェイダーだったらオビ=ワンでも倒せるかの言い方。)」
オビ=ワン 「アナキンは弟。殺せません。(あくまで勝算なきゃこんな言い方はしない。)」
皇帝「ダースヴェイダーは余やそなたより強くなる。(強くなるのは将来的にであって、ムスタファー 時点ではまだ自分達には及ばない。)」
皇帝「急ぎ余のシャトルを用意しろ。ヴェイダー卿の危機を感じる…(決着つく前の時点なのに、皇帝から敗北宣言を受けてしまう。)」
結局3の五体満足時点のヴェイダーVSヨーダor皇帝ってどっちが強かったの?
アナキン「僕は最高議長よりも強い!あぁ、彼も倒せばいい!(つまり、現時点の自分を最強宣言)」
ルーカス「3終盤の五体満足アナキンが最強。」
と
ヨーダ「このシディアス卿お前では無理だ。強すぎる。(まるで、ヴェイダーだったらオビ=ワンでも倒せるかの言い方。)」
オビ=ワン 「アナキンは弟。殺せません。(あくまで勝算なきゃこんな言い方はしない。)」
皇帝「ダースヴェイダーは余やそなたより強くなる。(強くなるのは将来的にであって、ムスタファー 時点ではまだ自分達には及ばない。)」
皇帝「急ぎ余のシャトルを用意しろ。ヴェイダー卿の危機を感じる…(決着つく前の時点なのに、皇帝から敗北宣言を受けてしまう。)」
結局3の五体満足時点のヴェイダーVSヨーダor皇帝ってどっちが強かったの?
487Order774
2020/06/16(火) 21:04:41.91ID:BU8DiuM50488Order774
2020/06/16(火) 21:11:12.75ID:Y0SHERYV0 シャトルが間に合ってた世界を見てみたい
地の利を得たと思ったら上からもう一人シスが降ってくるオビワン絶望展開
地の利を得たと思ったら上からもう一人シスが降ってくるオビワン絶望展開
490Order774
2020/06/17(水) 00:07:45.61ID:opXk/YQm0 >>487
cwではアナキン瞬殺されていたな。
cwではアナキン瞬殺されていたな。
491Order774
2020/06/17(水) 02:58:54.25ID:tmLgeIbG0 EP3で正体明かされたアナキンが、
出発間際のメイスに報告してあの流れになったわけだけど、
入れ違いでメイスに会わなかったらどうなってたんだろうね。
メイス組はただ議長に大権を返上させるつもりで出かけていくことになるわけだけど。
油断してる分議長は返り討ちしやすくなるけど、アナキンが現場にいないとしゃあないのよね
で、もし居場所を突き止めてアナキンが帰ってきたとしても、
「議長相手なら僕が必要でしょ」「いやお前は連れていかん」の流れがすっぽ抜けてて
出発間際のメイスに報告してあの流れになったわけだけど、
入れ違いでメイスに会わなかったらどうなってたんだろうね。
メイス組はただ議長に大権を返上させるつもりで出かけていくことになるわけだけど。
油断してる分議長は返り討ちしやすくなるけど、アナキンが現場にいないとしゃあないのよね
で、もし居場所を突き止めてアナキンが帰ってきたとしても、
「議長相手なら僕が必要でしょ」「いやお前は連れていかん」の流れがすっぽ抜けてて
492Order774
2020/06/17(水) 06:16:34.38ID:Z/+QoJpu0 そのタイミングを狙ったときいたことある。
493Order774
2020/06/17(水) 07:40:56.80ID:EkdA8MzUd >>491
EP3小説版で明確に描かれてるけど
パルパティーンはあの辺り一帯全てにフォースを広げて、ジェダイ達の会話や歩く姿まで全て把握してる
入れ違いではなく、メイスはそもそもアナキンの報告がなかったら行動はしてなかったよ
正確には、議長は間違いなくシス側だと疑心暗鬼しまくってる所にアナキンの報告でついに確信して、ヨーダやオビワン達を待たずに我々だけで行動するしかないと踏み切った
そしてそれを全て把握してるパルパティーンは事前に音声記録以外の防犯カメラ装置を切っておいて待ち構えてた
メイスとのやり取りで笑いながら必死に命乞いを録音させて被害者を演じて証拠を作るという完全勝利
EP3小説版で明確に描かれてるけど
パルパティーンはあの辺り一帯全てにフォースを広げて、ジェダイ達の会話や歩く姿まで全て把握してる
入れ違いではなく、メイスはそもそもアナキンの報告がなかったら行動はしてなかったよ
正確には、議長は間違いなくシス側だと疑心暗鬼しまくってる所にアナキンの報告でついに確信して、ヨーダやオビワン達を待たずに我々だけで行動するしかないと踏み切った
そしてそれを全て把握してるパルパティーンは事前に音声記録以外の防犯カメラ装置を切っておいて待ち構えてた
メイスとのやり取りで笑いながら必死に命乞いを録音させて被害者を演じて証拠を作るという完全勝利
494Order774
2020/06/17(水) 08:21:36.89ID:44swyuw40 >>493
あの辺一体にフォース広げてたってとんでもないな
ジェダイの皆さんはなんか怪しいフォース飛んでるな〜とは思わなかったのかな
EP4でオビワンがデススターに到着したときベイダーは(オビワンの)フォースを感じる的なこと言ってたから怪しいフォースを察知したらすぐ気づきそうなもんだけど
あの辺一体にフォース広げてたってとんでもないな
ジェダイの皆さんはなんか怪しいフォース飛んでるな〜とは思わなかったのかな
EP4でオビワンがデススターに到着したときベイダーは(オビワンの)フォースを感じる的なこと言ってたから怪しいフォースを察知したらすぐ気づきそうなもんだけど
495Order774
2020/06/17(水) 11:22:35.92ID:KVRon5QJ0 皇帝陛下はドラゴンボールで気をゼロにするような、フォースをゼロに抑える完全なる隠形の術を体得しておられた
じゃないとジェダイが山ほどいるコルサントに居られない
レジェンズでもそんな設定だったよな
じゃないとジェダイが山ほどいるコルサントに居られない
レジェンズでもそんな設定だったよな
496Order774
2020/06/17(水) 17:42:40.45ID:1Mx0x7Sn0 共和国時代のジェダイは自分の内に潜む暗黒面すらも臭いものに蓋をするように押さえつけなさいって教えだし
ヨーダみたいに何か嫌な予感がするみたいなのはあってもこれが暗黒面だとは感じない(分からない)んじゃないかなあ
ヨーダみたいに何か嫌な予感がするみたいなのはあってもこれが暗黒面だとは感じない(分からない)んじゃないかなあ
497Order774
2020/06/18(木) 00:16:08.83ID:HKYGMzR60 >>493
We are on our way to make sure the chancellor returns emergency power back to the senate.
アナキンの報告なしでも行こうとしてる気が…
We are on our way to make sure the chancellor returns emergency power back to the senate.
アナキンの報告なしでも行こうとしてる気が…
498Order774
2020/06/18(木) 07:23:35.82ID:NxeBSl38d >>497
ネットサイトからのコピペだドヤがるんじゃなくて、小説とかをきちんと読んでキャラの心情や前後関係をきちんと把握しなよ・・・
その場面は小説で「我らは今からそれを議長に伝え、約束通り非常時大権の権利を返却するか見極める」
あくまで交渉の段階であって、返り討ち以前にそもそも戦いは起こらないぞ
なぜかというと小説で明確に描かれてるけどメイスが議長(共和国政府)とジェダイ騎士団の橋渡し交渉役を勤める政治役だから
ヨーダはあくまで議長の個人的相談相手
が、この役割と本人の責任感が強すぎる性格からストレスが過度になるほど追い詰めらた
あくまでその文章の時点では、乗り込むのではなくて交渉するだけの理性を描かれてる
そこにアナキンからの報告を聞いて愛国心から交渉からシスの打倒に変化した
それでようやく4vs1になるというシディアスの計画通り
シディアスはこれを「時には若者との約束を守るのも悪くない」と満足してた
ちなみにこの時のメイスの精神状態は「昔の自分なら笑ったかもしれないが、その笑顔をジオノーシスに置き忘れた」ほどの“わずかなきっかけで爆発する”状態
ネットサイトからのコピペだドヤがるんじゃなくて、小説とかをきちんと読んでキャラの心情や前後関係をきちんと把握しなよ・・・
その場面は小説で「我らは今からそれを議長に伝え、約束通り非常時大権の権利を返却するか見極める」
あくまで交渉の段階であって、返り討ち以前にそもそも戦いは起こらないぞ
なぜかというと小説で明確に描かれてるけどメイスが議長(共和国政府)とジェダイ騎士団の橋渡し交渉役を勤める政治役だから
ヨーダはあくまで議長の個人的相談相手
が、この役割と本人の責任感が強すぎる性格からストレスが過度になるほど追い詰めらた
あくまでその文章の時点では、乗り込むのではなくて交渉するだけの理性を描かれてる
そこにアナキンからの報告を聞いて愛国心から交渉からシスの打倒に変化した
それでようやく4vs1になるというシディアスの計画通り
シディアスはこれを「時には若者との約束を守るのも悪くない」と満足してた
ちなみにこの時のメイスの精神状態は「昔の自分なら笑ったかもしれないが、その笑顔をジオノーシスに置き忘れた」ほどの“わずかなきっかけで爆発する”状態
499Order774
2020/06/18(木) 08:10:14.79ID:reM4QiDUa >>497
まぁ小説抜きにしてもアナキンから報告があるまでは、あくまで「嫌いな政治家と今後の方針について議論しにいく」
って感じでしか無かったわな。
それが498さんの言う通りアナキンの密告で議論から逮捕、逮捕から死刑…って流れになったけど。
まぁ小説抜きにしてもアナキンから報告があるまでは、あくまで「嫌いな政治家と今後の方針について議論しにいく」
って感じでしか無かったわな。
それが498さんの言う通りアナキンの密告で議論から逮捕、逮捕から死刑…って流れになったけど。
500Order774
2020/06/18(木) 13:21:57.97ID:aXJH0PMY0501Order774
2020/06/18(木) 13:42:43.03ID:LJ2E7PA+d >>500
少なくともこれまでのレスでメイスの行動に関しては詳しく共有できるようなレスが続いてるだろ・・
英文だけコピペするようなレスでは説得力ないって
それの前後関係も含めた上で行動しようとしたかしないかを考えてほしい
この時点のメイスは緊急事態を予測した上でそれをヨーダにも許可をとった上で、まだ行動には踏み切っていない状態、事務的にグリーヴァスも死んで分離主義が崩壊寸前ですが宣言された大権についてどうしますか?と確認する程度の「仕事」してるだけだよ
少なくともこれまでのレスでメイスの行動に関しては詳しく共有できるようなレスが続いてるだろ・・
英文だけコピペするようなレスでは説得力ないって
それの前後関係も含めた上で行動しようとしたかしないかを考えてほしい
この時点のメイスは緊急事態を予測した上でそれをヨーダにも許可をとった上で、まだ行動には踏み切っていない状態、事務的にグリーヴァスも死んで分離主義が崩壊寸前ですが宣言された大権についてどうしますか?と確認する程度の「仕事」してるだけだよ
502Order774
2020/06/18(木) 14:18:11.48ID:THSzRD3+0 パルが弟子を欲しがる理由がいまいちわからん
全部自分で出来そう
全部自分で出来そう
503Order774
2020/06/18(木) 15:31:01.33ID:aXJH0PMY0 >>501
わざわざ否定するほどのことじゃないから触れなかったけどコピペじゃないよ…
これは本編(=常に最上の正史)のセリフの書きおこしだよ。
で、そのセリフはWe are on our way to make sure the chancellor returns emergency power back to the senate.
と今の状況を説明していて、実際に画面内ではすでに評議員3人乗せたガンシップが待機してるんだよ。もう行動の直前だよ。
元レスの>>491からの流れからすると、一連のレスでの「行動」は「メイスがパルのところに出かけていく」ことを指すはずだよ。つまり>>501が言う「仕事」と同じ。
501と>>498は戦闘前提に限定した解釈をしているようだけど、そもそもそこがおかしいよ。
>>493は491へのレスで「メイスはそもそもアナキンの報告がなかったら行動はしてなかったよ」と言ってるんだよ。
わざわざ否定するほどのことじゃないから触れなかったけどコピペじゃないよ…
これは本編(=常に最上の正史)のセリフの書きおこしだよ。
で、そのセリフはWe are on our way to make sure the chancellor returns emergency power back to the senate.
と今の状況を説明していて、実際に画面内ではすでに評議員3人乗せたガンシップが待機してるんだよ。もう行動の直前だよ。
元レスの>>491からの流れからすると、一連のレスでの「行動」は「メイスがパルのところに出かけていく」ことを指すはずだよ。つまり>>501が言う「仕事」と同じ。
501と>>498は戦闘前提に限定した解釈をしているようだけど、そもそもそこがおかしいよ。
>>493は491へのレスで「メイスはそもそもアナキンの報告がなかったら行動はしてなかったよ」と言ってるんだよ。
504Order774
2020/06/18(木) 19:10:12.12ID:LJ2E7PA+d いやこっちが言ってるコピペというのはまさにその映画のセリフだけ抜き出してるだけということを行ってるんだが・・・
505Order774
2020/06/18(木) 19:37:40.58ID:VsU30PeBD506Order774
2020/06/18(木) 20:15:39.76ID:aXJH0PMY0507Order774
2020/06/18(木) 23:29:58.89ID:2A7fhpL60508Order774
2020/06/19(金) 01:40:52.14ID:/YLg/BE60 相手がダークサイド状態で自分を倒したら逆に肉体乗っ取れるってあたり
自分が永遠に支配者でいたかったのは間違いないよな
自分が永遠に支配者でいたかったのは間違いないよな
509Order774
2020/06/19(金) 07:07:17.12ID:FHfAYEuQd クローンウォーズでジェダイの社会的地位や信用を守るためにアソーカの追放に積極的だったメイスが(これは組織人の長として仕方ない面もある)
議長暗殺のクーデターの主犯としてジェダイという存在の信用を失い反逆者としての証拠を作り出すとは皮肉なんだな
議長暗殺のクーデターの主犯としてジェダイという存在の信用を失い反逆者としての証拠を作り出すとは皮肉なんだな
511Order774
2020/06/21(日) 17:14:01.69ID:YgS9nNv3p 原作読めばパルパティーンの目的は最初からはっきりしていたことはわかるはず
いっちゃ悪いが読み込み浅い人多いと思う
いっちゃ悪いが読み込み浅い人多いと思う
512Order774
2020/06/21(日) 18:08:06.21ID:ahreUeZ/d >>510
皇帝はヨーダに対して死体の発見をきちんと注意してる辺り、いわゆる「敵の死を確認しないから生存フラグ」をしないタイプみたいだし、確認してるんじゃないかな
メイスも頭蓋骨透けたりしてたし生きていないだろうけど
皇帝はヨーダに対して死体の発見をきちんと注意してる辺り、いわゆる「敵の死を確認しないから生存フラグ」をしないタイプみたいだし、確認してるんじゃないかな
メイスも頭蓋骨透けたりしてたし生きていないだろうけど
513Order774
2020/06/21(日) 19:23:16.99ID:r+JH/AJT0 SWに原作なんてあるのか?
ルーカスの頭の中か?
映画のノベライズ本は作家が脚本や場合によっては映像見てから書いてるから原作ではないぞ
ルーカスの頭の中か?
映画のノベライズ本は作家が脚本や場合によっては映像見てから書いてるから原作ではないぞ
514Order774
2020/06/21(日) 19:25:37.36ID:vP2LGpEE0 原作君知らんのか
515Order774
2020/06/21(日) 22:34:12.56ID:YgS9nNv3p516Order774
2020/06/21(日) 22:43:46.85ID:ft+SOjWB0 ジョジョにおける荒木飛呂彦、
ガンダムにおける禿みたいな存在がいないからな
何がスターウォーズだよ。
元がパクリだらけの子供騙し茶番作品が。
ガンダムにおける禿みたいな存在がいないからな
何がスターウォーズだよ。
元がパクリだらけの子供騙し茶番作品が。
517Order774
2020/06/21(日) 23:40:37.92ID:0U8jbPBpd レジェンズファンだけど、レジェンズの押しつけはやめなさい
あくまで映画に関わってる本編の小説とかまでや
あくまで映画に関わってる本編の小説とかまでや
518Order774
2020/06/22(月) 00:07:58.48ID:4TrcVGTl0519Order774
2020/06/22(月) 06:06:42.36ID:e3s2q2Pc0 原作ちゃんこっちにも来てたのかよw
いくらSWスレが過疎ってるってもそれはダメだろ
いくらSWスレが過疎ってるってもそれはダメだろ
520Order774
2020/06/22(月) 08:28:04.29ID:SONrFjSm0 贋作くんまだ居たのかw
521Order774
2020/06/22(月) 19:52:38.29ID:rEkScr+8a 知らないから素朴な質問。
よく小説を原作って呼ぶ人居るけど少なくともEP1.2.3.4.5.6に限っては映画(=ルーカスがムダを省いて最終的にまとめ上げた答え)が原作なんじゃないの?
それと、そもそもスターウォーズの映画と小説ってどっちが先だっけ?
よく小説を原作って呼ぶ人居るけど少なくともEP1.2.3.4.5.6に限っては映画(=ルーカスがムダを省いて最終的にまとめ上げた答え)が原作なんじゃないの?
それと、そもそもスターウォーズの映画と小説ってどっちが先だっけ?
522Order774
2020/06/22(月) 19:53:15.19ID:SOhNY1+t0 全部映画が先です
524Order774
2020/06/22(月) 20:40:15.08ID:TykDz8pUD 映画が作られて、それを補完される形で詳しい設定とかを追加して小説とかが作られていくのはどんな媒体でもそうやね
8のルークの心境の変化とかは面白かった
8のルークの心境の変化とかは面白かった
526Order774
2020/06/23(火) 11:01:51.77ID:A6NK1+9C0 そもそも、シスウェイファインダーって何のために残されてたんだっけ?
ベイダーが皇帝に黙って残してたの?
秘密基地の座標だから、残すメリットは皇帝側には無いだろうし
ベイダーが皇帝に黙って残してたの?
秘密基地の座標だから、残すメリットは皇帝側には無いだろうし
527Order774
2020/06/23(火) 12:28:21.38ID:EGuqXnJf0 シスは少数なので隠居すると誰も探し当てることはできない。
片割れが相手の居場所を探しあてるように残しておいたんだろうね。
意外と寂しがりやなんだよ。
片割れが相手の居場所を探しあてるように残しておいたんだろうね。
意外と寂しがりやなんだよ。
528Order774
2020/06/23(火) 13:16:24.20ID:RirGBu+b0 わざわざ二つあったんだから皇帝とベイダーが一つずつ持ってるもんだったんじゃね知らんけど
だからそれぞれのゆかりの地にあったとか
ぶっちゃけご都合展開アイテムって感じであまり深くは考えてなさそう
だからそれぞれのゆかりの地にあったとか
ぶっちゃけご都合展開アイテムって感じであまり深くは考えてなさそう
529Order774
2020/06/23(火) 13:43:44.67ID:7y2umgbpF ベイダーがルークか後進か何かのために残した、って設定なかったっけ?
真実かガセか知らんけど
そうだったらルークと会った後だろうし、EP5とEP6の間あたりかな
真実かガセか知らんけど
そうだったらルークと会った後だろうし、EP5とEP6の間あたりかな
530Order774
2020/06/23(火) 19:17:48.23ID:UM+U2P6m0531Order774
2020/06/24(水) 12:11:47.94ID:DbNJd3wf0 隠居したルークもさみしがりや。
532Order774
2020/06/25(木) 02:02:24.28ID:1lPLo/SA0 わしもや。
533Order774
2020/06/25(木) 10:59:20.64ID:OkcSdD3N0 ルークだけど、もう少し綺麗に歳取れなかったんかな
534Order774
2020/06/25(木) 16:48:48.29ID:SBV9MZJja オビ=ワン「・・・」
535Order774
2020/06/25(木) 19:04:17.41ID:4zi0QvTE0 その後の人生が酷かったからあんな偏屈爺みたいな顔になったんだろう
536Order774
2020/06/25(木) 19:58:09.87ID:R8LL3saCp 原作だとルークは壮年期になっても若々しさ保っていたからな
幻影ルークから髭なくすと原作に大分近づくからマークが寄せられなかったとも言い切れない
幻影ルークから髭なくすと原作に大分近づくからマークが寄せられなかったとも言い切れない
537Order774
2020/06/25(木) 20:37:04.56ID:SBV9MZJja よく考えたら幸せに死んだジェダイって描かれてないような。。
538Order774
2020/06/25(木) 21:12:03.55ID:CGH9BBqHM https://i.imgur.com/okfDCI2.jpg
コミック版ルークかっけぇ
コミック版ルークかっけぇ
539Order774
2020/06/25(木) 21:31:30.61ID:yCo+WCt60 レン騎士団がレンと戦ってるぞ
541Order774
2020/06/25(木) 23:36:56.83ID:nixvboUp0 ヨーダって割と幸せに死んでない?
ルークからすると幸せに死なれちゃ困るんだけど
ルークからすると幸せに死なれちゃ困るんだけど
542Order774
2020/06/26(金) 02:44:22.43ID:cK1Y88ka0543Order774
2020/06/26(金) 03:05:41.60ID:oubvSbse0 あれに比べると幻影とは言え前線に駆けつけたルークは一歩進んだ事してるように見えるよな
544Order774
2020/06/26(金) 05:55:04.04ID:Mj0cdGgB0 オビ・ワンは満足して死んだだろうな
死体を残さず死んだジェダイは、幸せに死んだって言えるんじゃないの?
死体を残さず死んだジェダイは、幸せに死んだって言えるんじゃないの?
545Order774
2020/06/26(金) 08:35:20.64ID:+jx1TZ0Oa アナキンは死体を残したけど、霊体で出てきた不思議ちゃん。
547Order774
2020/06/26(金) 11:57:43.72ID:mFsYSV2Z0 遺体残しつつ霊体化したのはレイア姫だけだな
548Order774
2020/06/26(金) 14:56:33.99ID:t5I0E1+A0 ニワカが多くて笑う
549Order774
2020/06/26(金) 15:28:13.04ID:ov1/Uyg1M ニワカでいいよこんなもん笑
そんなに高尚な作品じゃないんだから
そんなに高尚な作品じゃないんだから
550Order774
2020/06/26(金) 16:35:29.69ID:cK1Y88ka0 >>547
ベンと一緒に消えてたじゃん
あれはベンのことが心配で死んだ後も遺体を残してた(まだこの世に魂があってフォースと一体化出来てなかった)けど
ベンを迎えに行って導いて共にフォースと一体化したってことだろ
ほんま最後まで世話かける息子だわ…
ベンと一緒に消えてたじゃん
あれはベンのことが心配で死んだ後も遺体を残してた(まだこの世に魂があってフォースと一体化出来てなかった)けど
ベンを迎えに行って導いて共にフォースと一体化したってことだろ
ほんま最後まで世話かける息子だわ…
551Order774
2020/06/26(金) 17:15:22.15ID:qb+L4FUIM そうするとクワイガンもその方式だな
552Order774
2020/06/26(金) 17:18:43.48ID:cK1Y88ka0 >>551
クワイガンはまだ霊体化の術が確立してなかったから不完全に一体化して声だけしか聞こえないのかと思ってたが
反乱者だかクローンウォーズでは姿も出てるらしいな
本編では役者がSW出たくないって言ったから声だけor姿まで出すとギャラが跳ね上がるから声だけだったのかな
クワイガンはまだ霊体化の術が確立してなかったから不完全に一体化して声だけしか聞こえないのかと思ってたが
反乱者だかクローンウォーズでは姿も出てるらしいな
本編では役者がSW出たくないって言ったから声だけor姿まで出すとギャラが跳ね上がるから声だけだったのかな
553Order774
2020/06/26(金) 22:22:54.44ID:MaJqmT460 なんでEP1で消さなかったのか気になるわ
「クワイが霊体化の始祖」ってのはEP1時点ではまだ構想してなかったんかな
「クワイが霊体化の始祖」ってのはEP1時点ではまだ構想してなかったんかな
554Order774
2020/06/27(土) 00:09:19.95ID:AXry7YwA0 あの世では超サイヤ人3になり放題だが、
現世でなるとエネルギー食いまくって短時間しかなれない
霊体もそれ的な感じとか
現世でなるとエネルギー食いまくって短時間しかなれない
霊体もそれ的な感じとか
555Order774
2020/06/27(土) 00:46:53.25ID:QeHWJGXG0 ひょっとしてベンは霊体化できてないの?
霊体化できてたならラストで一緒に登場してるべき関係性な気が
霊体化できてたならラストで一緒に登場してるべき関係性な気が
556Order774
2020/06/27(土) 02:33:20.08ID:GjpwLJlY0 >>555
ベンはジェダイより父みたいなパイロットになりたかったから出てこなかった説
父親に謝りに行ってるので出てこなかった説
そもそも別れ際になんか唐突にキスされたのが今更恥ずかしくて顔合わせられない説
レイアに叱られて今はまだ謹慎中な説
好きなの選んでいいぞ
ベンはジェダイより父みたいなパイロットになりたかったから出てこなかった説
父親に謝りに行ってるので出てこなかった説
そもそも別れ際になんか唐突にキスされたのが今更恥ずかしくて顔合わせられない説
レイアに叱られて今はまだ謹慎中な説
好きなの選んでいいぞ
557Order774
2020/06/27(土) 06:09:59.18ID:gg62MJpK0558Order774
2020/06/27(土) 11:30:00.84ID:XAx59nwD0 映画の中にそんな設定出てきたっけ?初めて聞いたわ
まさか映画外の設定を持ち出してるわけじゃないだろうし
まさか映画外の設定を持ち出してるわけじゃないだろうし
559Order774
2020/07/02(木) 10:29:45.41ID:pROmlDF80 ダークレイの場面に出てくるダブルセーバーが何度見ても安っぽい。蝶番で繋いだだけやんけ。
562Order774
2020/07/02(木) 18:58:49.83ID:Dz7radVfa あのセイバーでどのような戦い方をするのか?って聞きたい
563Order774
2020/07/02(木) 20:50:39.79ID:bOGAyfXV0 というかあのダークレイ何のために出てきたん?
564Order774
2020/07/02(木) 22:07:10.38ID:lkf1g7k50 予告編のために作りました…
565Order774
2020/07/03(金) 00:21:08.97ID:p2ZzlNLJ0 64のリマスターでポッドレースのゲームが最近リリースされたと思うけど日本のpsストアだと購入出来ないのかな
566Order774
2020/07/03(金) 00:28:50.32ID:kc+D3Iq70 マジでまんま再リリースなのか
ポッドレースは現代の映像でリリースしてほしいわあ
ポッドレースは現代の映像でリリースしてほしいわあ
567Order774
2020/07/04(土) 08:02:39.94ID:nTzs7W+80 >>562
ダブルセイバーの戦いも見たことない素人か?
ダブルセイバーの戦いも見たことない素人か?
568Order774
2020/07/04(土) 17:18:39.52ID:PpxpD93K0 あれで何か切ったらだるま落としみたいにできるんかな
569Order774
2020/07/05(日) 16:57:31.87ID:JUV66py2x ストールトルーパーって、どうやって士気を上げてんの?
アーマーの防御力も紙だし、タイファイターに脱出装置もついてないし、まさに死に兵
従順なクローンならまだしも、徴兵制度で一般人を集めるようになってからはクローンの時とは話が違うし
給料がクソ高くないとやってられないと思うんだけど
アーマーの防御力も紙だし、タイファイターに脱出装置もついてないし、まさに死に兵
従順なクローンならまだしも、徴兵制度で一般人を集めるようになってからはクローンの時とは話が違うし
給料がクソ高くないとやってられないと思うんだけど
570Order774
2020/07/05(日) 18:37:35.87ID:sFEKZPNL0 その給料がクソほど高いのが理由だろ
ハンソロの映画でもやってたけどああいうスラムみたいな星が山ほどあって危なくても金が欲しいってやつは山ほどいるんだよ
トルーパーになれば給料だけじゃなく衣食住まで保障してもらえるしあの世界の公務員みたいなもん
ルークだって元々はなりたがってたくらいだし田舎者の憧れの職業だった可能性すらある(ルークがなりたいのは歩兵じゃなくてパイロットだが)
FOのトルーパーは赤ん坊時に拐われて洗脳された少年兵だから募集とか関係ない
ハンソロの映画でもやってたけどああいうスラムみたいな星が山ほどあって危なくても金が欲しいってやつは山ほどいるんだよ
トルーパーになれば給料だけじゃなく衣食住まで保障してもらえるしあの世界の公務員みたいなもん
ルークだって元々はなりたがってたくらいだし田舎者の憧れの職業だった可能性すらある(ルークがなりたいのは歩兵じゃなくてパイロットだが)
FOのトルーパーは赤ん坊時に拐われて洗脳された少年兵だから募集とか関係ない
571Order774
2020/07/05(日) 18:44:03.06ID:Yp8oQJLM0 金は腐るほどあるだろうしな帝国軍
573Order774
2020/07/05(日) 19:26:50.98ID:52CGuzI4a そもそも帝国のトルーパーはそこまで士気は高くないだろう
EP4で警備中に雑談してるし物音したけど気のせいだろみたいなノリだし明らかにやる気ない
それに帝国軍の規模を考えれば反乱軍との激戦区に飛ばされて死ぬ兵士なんてごく少数
反乱軍の勝ち戦が帝国内で大々的にニュースになるわけもなく
「そういやこの間転勤になったあいつから連絡ないな〜」くらいで下っ端は皇帝が死んで帝国軍が崩壊するまで何も気づいてなかったんじゃないか?
だから自分らがすぐ死ぬ使い捨ての兵士だとも知らずにいたんじゃないかと
EP4で警備中に雑談してるし物音したけど気のせいだろみたいなノリだし明らかにやる気ない
それに帝国軍の規模を考えれば反乱軍との激戦区に飛ばされて死ぬ兵士なんてごく少数
反乱軍の勝ち戦が帝国内で大々的にニュースになるわけもなく
「そういやこの間転勤になったあいつから連絡ないな〜」くらいで下っ端は皇帝が死んで帝国軍が崩壊するまで何も気づいてなかったんじゃないか?
だから自分らがすぐ死ぬ使い捨ての兵士だとも知らずにいたんじゃないかと
574Order774
2020/07/05(日) 19:50:14.63ID:d8vns8C1p 公務員的だよな
576Order774
2020/07/06(月) 01:28:39.08ID:zeSwqJtK0 フィン(Finn)は人間の男性で、ファースト・オーダーから離反した元ストームトルーパー。
識別番号はFN-2187で、同僚のトルーパーからはエイト=セブン(Eight-Seven)と呼ばれていた。
彼は優秀なストームトルーパーとして評価されていたが、エンドアの戦いの30標準年後に惑星ジャクーのトゥアナル村襲撃に参加した際、ファースト・オーダーの残忍なやり方に嫌悪感を覚え、離反を決意した。
いや、離反を決意したら離反できるんかーい笑
普通、離反したら体の中のチップが爆発するとかあるだろ
識別番号はFN-2187で、同僚のトルーパーからはエイト=セブン(Eight-Seven)と呼ばれていた。
彼は優秀なストームトルーパーとして評価されていたが、エンドアの戦いの30標準年後に惑星ジャクーのトゥアナル村襲撃に参加した際、ファースト・オーダーの残忍なやり方に嫌悪感を覚え、離反を決意した。
いや、離反を決意したら離反できるんかーい笑
普通、離反したら体の中のチップが爆発するとかあるだろ
577Order774
2020/07/06(月) 14:19:55.29ID:w9gwIfj3x フィンは常人よりフォースが強めだから洗脳に抵抗できた、って考えもあるよね
579Order774
2020/07/06(月) 23:40:00.52ID:n5Hqkmim0 葛藤(離反した途端さきほどまでの仲間に乱射)
580Order774
2020/07/07(火) 09:16:33.68ID:HB6r2FsO00707 >>576
FOのトルーパーの中身は赤ん坊の頃さらわれてきた洗脳兵ってだけだからそら離反だって出来るだろ
ガチガチのクローントルーパーさえ離反した奴がいたくらいなんだから
チップが埋め込まれてたのはクローントルーパーだな
旧三部作の帝国軍やディズニー三部作のFOはそういう非人道的な行いは「表向きには」してないんだろう
あとFOのトルーパーに関してはハックスが鼻高々なくらいだし彼らにとっては完璧な洗脳教育だったはず
それを破れたのはやはりフォースの導きかもね
>>579
撃たなかったら殺されるんだから当たり前だろ
無抵抗のまま死ねってか?
ただ9で自分以外にも離反した兵がいると知ったフィンが最終決戦でトルーパーたちに呼びかけて大量離反を促すって展開はあっても良かったね
まぁ9は粛々と消化試合こなして無難着地させただけの毒にも薬にもならない映画だから仕方ない
FOのトルーパーの中身は赤ん坊の頃さらわれてきた洗脳兵ってだけだからそら離反だって出来るだろ
ガチガチのクローントルーパーさえ離反した奴がいたくらいなんだから
チップが埋め込まれてたのはクローントルーパーだな
旧三部作の帝国軍やディズニー三部作のFOはそういう非人道的な行いは「表向きには」してないんだろう
あとFOのトルーパーに関してはハックスが鼻高々なくらいだし彼らにとっては完璧な洗脳教育だったはず
それを破れたのはやはりフォースの導きかもね
>>579
撃たなかったら殺されるんだから当たり前だろ
無抵抗のまま死ねってか?
ただ9で自分以外にも離反した兵がいると知ったフィンが最終決戦でトルーパーたちに呼びかけて大量離反を促すって展開はあっても良かったね
まぁ9は粛々と消化試合こなして無難着地させただけの毒にも薬にもならない映画だから仕方ない
581Order774
2020/07/07(火) 10:58:13.82ID:8Idpfl7700707 EP4〜EP6の頃の帝国では、自分がシスだと言うことは表向きは伏せてた皇帝が(それでも信仰の自由だから公表しても良いとは思うけど)、
ファイナルオーダー時はシス艦隊とか表抜きも名乗り始めたのはなぜ?
狂信者ばかりしか残ってないし伏せる必要もなく、もう良いかと思ったのかな?
ファイナルオーダー時はシス艦隊とか表抜きも名乗り始めたのはなぜ?
狂信者ばかりしか残ってないし伏せる必要もなく、もう良いかと思ったのかな?
582Order774
2020/07/07(火) 12:39:25.25ID:n7QM+dQg00707 ルークやレイアが広めて、既に銀河中に知られていたからとか?
583Order774
2020/07/07(火) 17:40:57.59ID:313PVM3800707 レイやポーが何かしたら野太い雄叫びをあげるだけのキャラだった>フィン
584Order774
2020/07/07(火) 19:15:01.11ID:vDC0EyAg00707 フォースにバランスをってのはあくまでバランスをとるだけで平和とは関係ないって考えでOKだよな?
そもそも1000年も平和だったんだし
そもそも1000年も平和だったんだし
585Order774
2020/07/07(火) 19:23:22.61ID:ZBrVb6tx00707 >>580
パイロットとかは、優秀なのをスカウトしてきたみたいだな
レジスタンスに出てくるタムなんかは、
コロッサスの連中、特にイエーガーへの信頼が裏切られた
と思っているところに、巧みにリクルートされてFOに入った
いつの時代でも自分の境遇に不満を抱える若者はいるし、
そこに付け込む組織もある
そういう意味では、レジスタンスは意外なほどまともに
現実の社会を反映しているよ
主人公が育ちの良いだけのバカボンなのも、
現代の格差社会を浮き上がらせるため、なのかもな
パイロットとかは、優秀なのをスカウトしてきたみたいだな
レジスタンスに出てくるタムなんかは、
コロッサスの連中、特にイエーガーへの信頼が裏切られた
と思っているところに、巧みにリクルートされてFOに入った
いつの時代でも自分の境遇に不満を抱える若者はいるし、
そこに付け込む組織もある
そういう意味では、レジスタンスは意外なほどまともに
現実の社会を反映しているよ
主人公が育ちの良いだけのバカボンなのも、
現代の格差社会を浮き上がらせるため、なのかもな
586Order774
2020/07/07(火) 21:19:12.06ID:m+1xR3+500707 >>583
耳障りなガヤだった
耳障りなガヤだった
587Order774
2020/07/07(火) 23:42:39.60ID:G8bqONmV0 >>584
関係ないと思うけどバランスというのも特に解決してない
よく言われるのは、アナキンはジェダイと共和国、シスと帝国の両方を滅ぼした。というやつだが
結局ジェダイのルークは残ったしシークエルで何か解決したわけでもない
関係ないと思うけどバランスというのも特に解決してない
よく言われるのは、アナキンはジェダイと共和国、シスと帝国の両方を滅ぼした。というやつだが
結局ジェダイのルークは残ったしシークエルで何か解決したわけでもない
588Order774
2020/07/07(火) 23:45:24.93ID:Mab5gKsua いやバランスは解決したよ
EP6のあとバランスが正されたことで霊体がその後30年現世に干渉出来なかった
ルークもジェダイをあの直後に辞めた
20年後ぐらいに脅威を感じてジェダイを復興した
バランスが崩れてフォースの意思が覚醒したのはスターキラー基地が完成した時ぐらい
EP6のあとバランスが正されたことで霊体がその後30年現世に干渉出来なかった
ルークもジェダイをあの直後に辞めた
20年後ぐらいに脅威を感じてジェダイを復興した
バランスが崩れてフォースの意思が覚醒したのはスターキラー基地が完成した時ぐらい
589Order774
2020/07/08(水) 00:12:46.35ID:R0KwAJpI0 ルークがEP6直後に一旦ジェダイを辞めたとか、どこのウソ情報やねん
590Order774
2020/07/08(水) 00:15:55.37ID:3pdI3V/+0 えー
正されてから30年しか持たないんか
わざわざ預言するほどじゃないなそれ
正されてから30年しか持たないんか
わざわざ預言するほどじゃないなそれ
591Order774
2020/07/08(水) 00:30:41.95ID:APwvfU9f0 >>589
なんかEP8のノベライズにそういう記述があった
”フォースにバランスがもたらされても、それが永遠だとは限らない。注意を払わなければ、悪はすぐに台頭する。積極的な行動でバランスを保つ必要があり、新世代がどうそれを行うか描く。パルパティーンとスカイウォーカー、二つの家が一つになるのは必然だ”
シークエル三部作について、JJエイブラムス
なんかEP8のノベライズにそういう記述があった
”フォースにバランスがもたらされても、それが永遠だとは限らない。注意を払わなければ、悪はすぐに台頭する。積極的な行動でバランスを保つ必要があり、新世代がどうそれを行うか描く。パルパティーンとスカイウォーカー、二つの家が一つになるのは必然だ”
シークエル三部作について、JJエイブラムス
592Order774
2020/07/08(水) 06:22:20.92ID:TkYGLHYS0 辞めたのはレイア、ベン育てたあとでしょ?
593Order774
2020/07/08(水) 07:10:58.59ID:yOjMeO5y0 レイアとの特訓のシーンはEP6から何年後想定なんだろうな
ベンがある程度大きくなって手が離れた時分+新共和国が安定しはじめた頃かな
あの特訓中にレイアは未来を垣間見てベンをルークに預けたんだよねたぶん
ベンがある程度大きくなって手が離れた時分+新共和国が安定しはじめた頃かな
あの特訓中にレイアは未来を垣間見てベンをルークに預けたんだよねたぶん
594Order774
2020/07/08(水) 10:13:19.38ID:JWwbgoID0 たかだか30年間のバランスを予言したってえらくたいそうなことしたもんだな
しかも30年間も見た目だけでずっとパルは悪巧みを続けてたわけだし
しかも30年間も見た目だけでずっとパルは悪巧みを続けてたわけだし
595Order774
2020/07/08(水) 15:27:18.34ID:B8iaz7eGa まあ30年間安定してたならいいんじゃないの
しかも789ってせいぜい1年ぐらいの出来事だし
カントバイトみたいな戦争の火の粉と無縁で栄えてる場所もあって、軍隊の規模もクレイトみたいな狭そうな所に両陣営の主力が揃うぐらいの規模でしょ
スターキラー基地だけが冷戦時代の核兵器みたいなもんでさ
選ばれし者の子孫が一人じゃ不可能な両性具有的な方法でまたバランスを正したので、また崩れたっていうよりは内包されてた延長線上って感じ
しかも789ってせいぜい1年ぐらいの出来事だし
カントバイトみたいな戦争の火の粉と無縁で栄えてる場所もあって、軍隊の規模もクレイトみたいな狭そうな所に両陣営の主力が揃うぐらいの規模でしょ
スターキラー基地だけが冷戦時代の核兵器みたいなもんでさ
選ばれし者の子孫が一人じゃ不可能な両性具有的な方法でまたバランスを正したので、また崩れたっていうよりは内包されてた延長線上って感じ
596Order774
2020/07/08(水) 19:37:38.59ID:EJPKVRcM0 30年でなくて30標準年な。
597Order774
2020/07/09(木) 00:19:11.51ID:ZaioFblC0 増長し過ぎたジェダイの世を、オーダー66で一旦リセットさせたのもバランスの一環だよな
別に、ライトサイド寄りに肩入れするって意味合いじゃないもんね。フォースのバランスって
別に、ライトサイド寄りに肩入れするって意味合いじゃないもんね。フォースのバランスって
598Order774
2020/07/09(木) 06:27:55.92ID:rKbDmoOd0 パルのおかげで、すっかりシスの物語になっちゃってる
レイだって、ジェダイとして生きるかどうかわかんないんだし
レイだって、ジェダイとして生きるかどうかわかんないんだし
599Order774
2020/07/09(木) 07:11:42.67ID:lwBbhy6Qp レイはジェダイとして生きなくてもいいが確定している第二期スカイウォーカーオーダーの時代に繋げる為に次の世代に繋がなきゃいけない
尚且つスカイウォーカーの血筋が滅びてはいない事もこれからの作品で示してかないといけない
ケイドの時代に繋げる為に
尚且つスカイウォーカーの血筋が滅びてはいない事もこれからの作品で示してかないといけない
ケイドの時代に繋げる為に
600Order774
2020/07/09(木) 11:26:34.29ID:6ttBHuHJ0 スカイウォーカーの血筋は途絶えてても良いだろ
スカイウォーカーの意思が受け継がれていればそれで良いんだよ
その時々の時代で勇気を持って立ち上がる者たちをスカイウォーカーと呼んだ…みたいな感じに落ち着けば良い
今はもう血筋にこだわるような時代ではない
あとレイという主人公を血を残すための子産み装置に貶めるとか今の時代にやらかしたら批判殺到だろ
スカイウォーカーの意思が受け継がれていればそれで良いんだよ
その時々の時代で勇気を持って立ち上がる者たちをスカイウォーカーと呼んだ…みたいな感じに落ち着けば良い
今はもう血筋にこだわるような時代ではない
あとレイという主人公を血を残すための子産み装置に貶めるとか今の時代にやらかしたら批判殺到だろ
601Order774
2020/07/09(木) 12:07:09.18ID:mKAmZX0k0 むしろスカイウォーカーの血筋って途絶えるべきだと思うわ
アナキンは
プレイガスとシディアスが生命の禁忌を犯して生まれたとか(シスの復讐の初期稿)、ジェダイがバランスを崩したからフォースが反発して申し子を生み出したとか、とか色々言われてるけど
結局はフォースが関係する超自然的な異物の存在なわけで
最後のジェダイで第3のレッスンが意図的に描かれなかったけど(未公開シーンもそれではない)
ルークはアナキンの正体知ってたから子作りせんかったんじゃないの
アナキンは
プレイガスとシディアスが生命の禁忌を犯して生まれたとか(シスの復讐の初期稿)、ジェダイがバランスを崩したからフォースが反発して申し子を生み出したとか、とか色々言われてるけど
結局はフォースが関係する超自然的な異物の存在なわけで
最後のジェダイで第3のレッスンが意図的に描かれなかったけど(未公開シーンもそれではない)
ルークはアナキンの正体知ってたから子作りせんかったんじゃないの
602Order774
2020/07/09(木) 12:27:05.81ID:6H3U1DeHa ルークと同じ旧世代のマスターで同じ映画の中で逝った同じ青い瞳のスノークは「フォース」「ジェダイ」「スカイウォーカー」にこだわるのに
ルークはフォースとジェダイの話だけでレッスンが中断されてしまったところに含みを感じる
ルークはフォースとジェダイの話だけでレッスンが中断されてしまったところに含みを感じる
603Order774
2020/07/09(木) 14:39:23.24ID:PT10qMIj0 ゆうてレイならやろうと思えばフォースで第二のアナキン誕生みたいなこともできるんやろ
604Order774
2020/07/09(木) 15:21:28.81ID:6H3U1DeHa ベンが使った技ってパルパティーンがベイダーに出来ると言ったけど出来なかった技で
かつトレボロウ版だとプレイガスの師から教わるので、
EP3のボツった設定が裏設定として生きてるならレイをフォースで妊娠させてる可能性はある
裏(ボツ)設定としてシミをパルが孕ませたように
そういうのキモいから嫌いだけどw
かつトレボロウ版だとプレイガスの師から教わるので、
EP3のボツった設定が裏設定として生きてるならレイをフォースで妊娠させてる可能性はある
裏(ボツ)設定としてシミをパルが孕ませたように
そういうのキモいから嫌いだけどw
605Order774
2020/07/09(木) 21:33:06.29ID:lHGw3nD0a 女の意思に関係なく無理やり孕ますとか今やったら大炎上しそうだから絶対にやらなくていいしシミの話も裏設定に留めといて本当によかった
606Order774
2020/07/09(木) 21:38:47.64ID:tkol3jtZ0 ホラー映画の監督が
「女を酷い目に遭わせる性差別主義者」って叩かれる時代なんで……
「女を酷い目に遭わせる性差別主義者」って叩かれる時代なんで……
607Order774
2020/07/09(木) 23:10:54.04ID:X2oFUWTg0 「不思議でしょ?(これ以上聞くなと威圧)」
だと思ってた
だと思ってた
608Order774
2020/07/09(木) 23:38:09.84ID:ZaioFblC0 アナキンの父親はドゥークーだと夢があるなぁ
ドゥークーがぶらりと寄ったタトゥイーンでシミとの一夜限りのブラ=サガリ(キンタマ)
貴族と卑しい出の女とのワンナイトラブ、定番
↓
シミは奴隷のアナキンに変な夢を抱かせないために、貴族でジェダイのドゥークーが父だと言うのは伏せていた
↓
EP2のアナキン腕チョンパはEP5ルークのファーザーアタック腕チョンパと同じ
↓
パルに父を殺せと言われて踏みとどまったルーク、反面ドゥークーパパを殺したアナキン、見事な対比
ドゥークーがぶらりと寄ったタトゥイーンでシミとの一夜限りのブラ=サガリ(キンタマ)
貴族と卑しい出の女とのワンナイトラブ、定番
↓
シミは奴隷のアナキンに変な夢を抱かせないために、貴族でジェダイのドゥークーが父だと言うのは伏せていた
↓
EP2のアナキン腕チョンパはEP5ルークのファーザーアタック腕チョンパと同じ
↓
パルに父を殺せと言われて踏みとどまったルーク、反面ドゥークーパパを殺したアナキン、見事な対比
609Order774
2020/07/10(金) 00:09:41.47ID:jhCqY77b0 アナキンは超越的な存在であって欲しい
処女懐胎というモチーフをEP1に取り入れたことが気に入っているので
でもそう思わない人もいっぱいいるんだよね
だからまあ永遠にこれは謎のまんまなんだろうね
ルーカスはパルパティーンが事実上の親(フォースで人工的に命を生み出した)という設定を考えたけど「生まれつきの悪人にしたくない」と思って廃案にしたという話を2005年ぐらいに見たけどウソかホントかわかんねえなあ
処女懐胎というモチーフをEP1に取り入れたことが気に入っているので
でもそう思わない人もいっぱいいるんだよね
だからまあ永遠にこれは謎のまんまなんだろうね
ルーカスはパルパティーンが事実上の親(フォースで人工的に命を生み出した)という設定を考えたけど「生まれつきの悪人にしたくない」と思って廃案にしたという話を2005年ぐらいに見たけどウソかホントかわかんねえなあ
610Order774
2020/07/10(金) 00:28:58.76ID:y4bYVB7+0611Order774
2020/07/10(金) 00:37:29.21ID:464RQcgE0 >>608
そうなるとクワイ=ガンが師匠の隠し子発見して証拠として本部に連れて帰ってきたみたいになってしまうwww
そうなるとクワイ=ガンが師匠の隠し子発見して証拠として本部に連れて帰ってきたみたいになってしまうwww
612Order774
2020/07/10(金) 10:16:57.44ID:dm6dUGaY0 愛情のないセックスはなら別にいいんじゃね
ようは執着に繋がらなければ言い訳で
ようは執着に繋がらなければ言い訳で
613Order774
2020/07/10(金) 19:04:56.83ID:juudRXiY0 レイはパルパティーンの孫ってわかっても
たいして何も思ってないようだったな
葛藤するわけでもなく衝撃を受けるわけでもなく…
そんなところも、物足りなく感じた一因なわけで
たいして何も思ってないようだったな
葛藤するわけでもなく衝撃を受けるわけでもなく…
そんなところも、物足りなく感じた一因なわけで
614Order774
2020/07/10(金) 19:11:37.63ID:Ffi+Z006a 俺は犯罪者の孫なんだって知ったところで顔も知らなければ話したこともなかったらなんの感慨もわかんでしょ
なんか他人事に思えそう
なんか他人事に思えそう
615Order774
2020/07/10(金) 21:32:39.40ID:7xE9blQU0 ルークスカイウォーカーを都市伝説みたいに認識してる娘だもんなあ
生まれたときにはもう帝国もなかっただろうしいまいちリアリティがないわなあ
生まれたときにはもう帝国もなかっただろうしいまいちリアリティがないわなあ
616Order774
2020/07/10(金) 21:36:25.24ID:OYDVf2bp0 シンプルにプレイガスが禁術で生み出したとかでいいんだけどな
それで過去にも数万年単位とかでそういう事例はあったらしいとか設定しとけば何か面白い
それで過去にも数万年単位とかでそういう事例はあったらしいとか設定しとけば何か面白い
617Order774
2020/07/10(金) 23:23:12.06ID:IIcqnmDX0 モールとキーラの子供はよ
618Order774
2020/07/10(金) 23:27:10.94ID:LjjB+O1S0 しかし尋問官って凄いインパクトのあるネーミングだな笑
どっから持ってきた日本語なんだ?戦争中の言葉?
どっから持ってきた日本語なんだ?戦争中の言葉?
619Order774
2020/07/11(土) 08:38:35.47ID:eDVqDVdr0 ただの直訳だが
620Order774
2020/07/11(土) 22:28:04.97ID:0AfJy8cSp 尋問館か
ルーツはダースマラックだな
ルーツはダースマラックだな
621Order774
2020/07/12(日) 10:10:31.20ID:N7tCyKxJ0 30年って都市伝説になるには短すぎるよね
ただハン・ソロだってオーダー66からたいして時間がたってないのに
ジェダイはおとぎ話みたいに言ってたな
ジャバみたいにジェダイと渡り合ってきた当事者と付き合いがあるのに
不思議っちゃ不思議だけど…
ま、こまけーことは気にしない性格と言ってしまえばそれまでか
ただハン・ソロだってオーダー66からたいして時間がたってないのに
ジェダイはおとぎ話みたいに言ってたな
ジャバみたいにジェダイと渡り合ってきた当事者と付き合いがあるのに
不思議っちゃ不思議だけど…
ま、こまけーことは気にしない性格と言ってしまえばそれまでか
622Order774
2020/07/12(日) 10:55:00.53ID:8EX4RfBD0 パルパティーンが徹底的な情報規制をやったんじゃね
ジェダイ関連がYouTubeに上がったら即削除
ジェダイ関連がYouTubeに上がったら即削除
623Order774
2020/07/12(日) 14:15:16.92ID:MbpgPGQf0 4のソロもマンドーもジェダイとかフォースとか胡散臭い存在だと思ってるのが気になるな
ローグワンのジェダイの遺物を祀ってた寺院の守護者だったおじさん二人がホームレス化して誰からも尊敬されていないので
もう"闇の科学"で洗脳したんじゃねってレベル
ローグワンのジェダイの遺物を祀ってた寺院の守護者だったおじさん二人がホームレス化して誰からも尊敬されていないので
もう"闇の科学"で洗脳したんじゃねってレベル
624Order774
2020/07/12(日) 16:33:05.15ID:yWAYnqia0625Order774
2020/07/12(日) 18:09:51.43ID:oHrG1Bl10 ソロは銀河を渡り歩いてきた割にまじで何も見えてないの草
お前の元カノダースモールの手下だぞ
お前の元カノダースモールの手下だぞ
626Order774
2020/07/12(日) 19:31:28.88ID:ZMiYByLrd あの女も小説版で「私だって今まで裏の世界で生きてきた。例え今から現れるボスがどんな奴だろうと必ず取り入ってみせる!・・・何コイツこわっ・・後悔したかも」とわりと後先考えてなかったりする
627Order774
2020/07/12(日) 20:10:06.19ID:UbNCmoTt0 >・・・何コイツこわっ・・
かわE
かわE
628Order774
2020/07/12(日) 21:47:34.97ID:66VMHCkt0 旧共和国でもジェダイやフォースがどの程度で認識されてたのかよく分からんよね
ジェダイは一応特殊警察みたいに認知はされてたんだろうけど、フォースは信じる人のほうが少なそう
ジェダイは一応特殊警察みたいに認知はされてたんだろうけど、フォースは信じる人のほうが少なそう
629Order774
2020/07/12(日) 21:50:31.61ID:5lnvpMC7p 世界広すぎて知識の格差がひどいかもしれん
630Order774
2020/07/13(月) 01:17:36.98ID:CzmCBqC00 一般人の前で果物浮かせて切るショーとかやったほうがよかったんじゃないかね
あいつらイメージ戦略みたいなものが何もない気がする
広報室ぐらいあったんだろうか
あいつらイメージ戦略みたいなものが何もない気がする
広報室ぐらいあったんだろうか
631Order774
2020/07/13(月) 01:24:57.35ID:s9Ml8liu0 ジェダイは自衛隊ではないのですから
632Order774
2020/07/13(月) 02:09:29.43ID:wVnjOLCV0 「PKOならやりますが決して軍ではありません」ってメイスが言ってたもんね
633Order774
2020/07/13(月) 12:11:59.84ID:bLrrhtYU0634Order774
2020/07/13(月) 23:53:07.78ID:kBeuVNymx ワシはシスの全て!というわりにはシディアスを名乗らなくなりパルパティーンと名乗り続けるのはどういうことなんやろ
復活後はシス艦隊とかシス・トルーパーとか、もう隠しもせず命名してるのだから、自分もシディアスと再び名乗り直してもええやないの
復活後はシス艦隊とかシス・トルーパーとか、もう隠しもせず命名してるのだから、自分もシディアスと再び名乗り直してもええやないの
635Order774
2020/07/14(火) 00:39:35.92ID:mBlrSkHk0 エターナルダースシディアス
636Order774
2020/07/14(火) 10:58:21.86ID:1EwWLiBm0 >>634
シディアスは天下盗った後は、シスの掟などを自分の都合がよいように作り替えようとしてる気がする。良い意味で
グレーゾーンバリバリの尋問官とかも量産し始めたし
ワシの尽力で数万年ぶりにシスの天下でジェダイもほぼ壊滅させたんだから、
潜伏時の掟はもはや意味を成さず、ワシの好きにして良いやろって感じ
シディアスは天下盗った後は、シスの掟などを自分の都合がよいように作り替えようとしてる気がする。良い意味で
グレーゾーンバリバリの尋問官とかも量産し始めたし
ワシの尽力で数万年ぶりにシスの天下でジェダイもほぼ壊滅させたんだから、
潜伏時の掟はもはや意味を成さず、ワシの好きにして良いやろって感じ
637Order774
2020/07/15(水) 11:25:40.50ID:utajB/Rx0 オーチって何で地下で死んでたん?誰にやられた?
ノベライズにも書いてないのかな
ジェダイハンターって言われるくらいだから、ジャンゴやボバくらいは強かったのかな
ノベライズにも書いてないのかな
ジェダイハンターって言われるくらいだから、ジャンゴやボバくらいは強かったのかな
638Order774
2020/07/15(水) 13:16:36.07ID:eQGyB4bB0639Order774
2020/07/15(水) 13:59:42.02ID:Kx5h5Wup0 剣はオーチが作ったの?誰のために?
641Order774
2020/07/15(水) 23:02:08.72ID:RZXa8iHCd 自分の船が近くにあったし、外に降りて立ちションでもしてる時に流砂に飲み込まれて蛇に食われたんじゃね?
642Order774
2020/07/15(水) 23:09:55.59ID:WFRAqfWw0 流砂ってナウシカかよ
643Order774
2020/07/15(水) 23:12:02.41ID:XW1S1cGO0 オビワンとの対決の後、燃えてるアナキンの火が消えたのは何故?人体は一度引火したら容易に消えないはず
644Order774
2020/07/16(木) 00:43:38.36ID:1ro6Hn3pD そこをたまたまオーチさんがタチションで消してくれたんだよ
645Order774
2020/07/16(木) 01:28:50.62ID:xqCzMC5T0 J.J.エイブラムス
肌ガッサガサだな
肌ガッサガサだな
646Order774
2020/07/16(木) 01:36:57.15ID:/62ZGivT0 あの流砂だけあからさまに色違うし地下に埋もれてない大きな空間があるの謎なんだけど
あれひょっとして蛇が砂の配置から全部セッティングした餌場みたいなやつなん?
砂が入りすぎたら時々外に出してるのかな?
あれひょっとして蛇が砂の配置から全部セッティングした餌場みたいなやつなん?
砂が入りすぎたら時々外に出してるのかな?
647Order774
2020/07/16(木) 08:38:48.97ID:KPRgjE4s0 蟻地獄みたいなもんか
648Order774
2020/07/16(木) 14:23:55.00ID:ZSl4Mhhi0 砂の色が違うのは作劇上の都合で観客にわかりやすくするためってだけで特に意味はなさそうな気もするけど
649Order774
2020/07/16(木) 17:08:25.75ID:ratpxXU2M ep7でもフィンが乗ってた戦闘機が砂に飲み込まれたけどep9のシーンと関連性はあるんだろうか。。
650Order774
2020/07/16(木) 19:12:45.99ID:S/if6YfQ0 そもそも7のあのシーンなんなの?砂に呑み込まれるのはいいけど、その後ドーンってなるのは何?
クリーチャーでも出てくんのかと思ったら何もないし、呑んで吐き出されたってことか?
クリーチャーでも出てくんのかと思ったら何もないし、呑んで吐き出されたってことか?
651Order774
2020/07/16(木) 21:36:25.75ID:/x+2jT650 あれだけ流動性がありながら塊のように上にとどまるのってありえるんだろうか。
652Order774
2020/07/16(木) 21:41:33.78ID:xqCzMC5T0 レイが飛行機を斬るシーン
ルパン三世の五右衛門が斬鉄剣で飛行機を斬るシーンを丸パクリ
ルパン三世の五右衛門が斬鉄剣で飛行機を斬るシーンを丸パクリ
653Order774
2020/07/16(木) 21:57:31.13ID:2T+Zhp/I0 あの場面は北北西に進路を取れも元ネタである
654Order774
2020/07/17(金) 13:51:53.19ID:jPHk87YSa655Order774
2020/07/17(金) 17:33:53.73ID:VNHKFKAR0 バトルの途中ですれ違ったムスタファーリアンが駆けつけて
とりあえず消火してくれたというのはどうだろうか
とりあえず消火してくれたというのはどうだろうか
656Order774
2020/07/17(金) 18:02:55.88ID:vzMFTCqx0 まずあれはきっとちょっとした浮遊物に乗るだけで熱くもないところをみるとそもそも溶岩ではない
となると引火したように見えたアレも火と間違いなく言えるだろうか
地球外の何かではなかろうか
となると引火したように見えたアレも火と間違いなく言えるだろうか
地球外の何かではなかろうか
657Order774
2020/07/17(金) 20:08:45.09ID:izwi/F+o0 ローグワンに出てきたベイダーの城溶岩流引き込んであったけど何の意味があるんだろう
あのバクタタンクみたいなのはバクタじゃなくて温泉だったのかな
あのバクタタンクみたいなのはバクタじゃなくて温泉だったのかな
658Order774
2020/07/17(金) 21:36:47.37ID:jpCgxCvy0 レイがフォースで傷治してたけど、どこかで既出?
659Order774
2020/07/17(金) 21:48:48.89ID:yufVXKrd0 レイパイ、小さいのに結構垂れてます
661Order774
2020/07/17(金) 23:45:57.04ID:XYk5kjx50 8と9はレジェンズだから無視しておk
662Order774
2020/07/18(土) 00:19:25.63ID:jrjK/gE90 ↑8のルーク並みの現実逃避やめろ
663Order774
2020/07/18(土) 00:47:42.61ID:+3hJ3T0A0 どう見ても正史です。本当にありがとうございました
664Order774
2020/07/18(土) 05:02:58.18ID:TcungLzea フォースで消したんだと思ってた。レジェンズのE3の小説だとパルパティーンが消火して崖の上まで持ち上げてたし
665Order774
2020/07/18(土) 13:15:41.51ID:J3qN6seI0 つーか、あれって人体のほぼ8割9割を焼き尽くしたから消えたんだと思ってるけどな
ある程度表面を焼いたら火って自然に消えるでしょ
焼死体だって、ほぼ人体の形は残るわけだし
単にそれでも生きてるアナキンの生命力がすごいだけじゃね
ある程度表面を焼いたら火って自然に消えるでしょ
焼死体だって、ほぼ人体の形は残るわけだし
単にそれでも生きてるアナキンの生命力がすごいだけじゃね
666Order774
2020/07/18(土) 14:48:59.64ID:DoEuOnSS0 いや炭になるまで消えんやろ
ふつう
ふつう
667Order774
2020/07/18(土) 17:32:13.40ID:qDR+0FC8d 宇宙空間で音がする世界だから
熱エネルギーも違うんじゃね?
熱エネルギーも違うんじゃね?
668Order774
2020/07/18(土) 18:34:27.81ID:8GEGhAe+0 実際に音がしてるわけじゃない。BGMと同じだよ
戦艦内のシーンでも外のドンパチ音が聞こえてるような気がするけど気のせいだ
戦艦内のシーンでも外のドンパチ音が聞こえてるような気がするけど気のせいだ
669Order774
2020/07/19(日) 00:59:51.47ID:CQRdZXhd0 未知領域に潜む謎の危険ってなんだったの?
670Order774
2020/07/19(日) 01:48:27.24ID:5PgIEwmLa それは未知だってことさ。
671Order774
2020/07/19(日) 08:09:37.77ID:NqPESKVYp672Order774
2020/07/19(日) 10:12:50.00ID:CQRdZXhd0 どうせなら帝国全盛期にユージャンヴォング攻めてきて欲しかったわ
銀河帝国が正式な戦争してるところがみたい
銀河帝国が正式な戦争してるところがみたい
673Order774
2020/07/19(日) 12:03:41.84ID:YQdMQEnQa デストルーパーって帝国情報部所属なのになんでライバルの帝国保安局のクレニックの元にいんの?
674Order774
2020/07/19(日) 14:25:16.67ID:1obpzl3O0 クレニックの監視
675Order774
2020/07/19(日) 14:36:32.60ID:1obpzl3O0676Order774
2020/07/20(月) 00:19:47.11ID:rANkwO9a0 ドゥークーってヨーダに「ダークサイドに堕ちてはるかにパワーを増したな」
とか言われてたけど、
じゃあ逆算したら堕ちる前のライトサイド時は大したことないことにならない?
仮に1.5〜2倍くらいパワーアップしたとしたら、
逆算してライトサイドは達人だとしてもそんなに強くないことにならない?
とか言われてたけど、
じゃあ逆算したら堕ちる前のライトサイド時は大したことないことにならない?
仮に1.5〜2倍くらいパワーアップしたとしたら、
逆算してライトサイドは達人だとしてもそんなに強くないことにならない?
677Order774
2020/07/20(月) 00:25:39.58ID:p5ES9D54d >>676
ドラゴンボールの戦闘力だと、大体戦闘力が相手と1.2倍差離れてたら、ほぼ下は上に勝てないほどの差だから、
ドゥークーもそれくらいに考えたらギリ矛盾なさそう
ジェダイ時=1000
シス時=1200(1.2倍up)
ドラゴンボールの戦闘力だと、大体戦闘力が相手と1.2倍差離れてたら、ほぼ下は上に勝てないほどの差だから、
ドゥークーもそれくらいに考えたらギリ矛盾なさそう
ジェダイ時=1000
シス時=1200(1.2倍up)
678Order774
2020/07/20(月) 01:49:17.92ID:f5yFa7t+0 電撃ってダークサイドのイメージだったけどEP9でレイが出してた
あれはライトサイドのまま出せたの?
ストーリー的にはあの時点でダークに半分落ちかかってるとかには見えないね
あれはライトサイドのまま出せたの?
ストーリー的にはあの時点でダークに半分落ちかかってるとかには見えないね
679Order774
2020/07/20(月) 06:46:05.00ID:mDtYZBdKp680Order774
2020/07/20(月) 09:18:37.43ID:EJqfYxbK0 原作では使ってないけど
レジェンズではリビングライトニング使ってましたね
レジェンズではリビングライトニング使ってましたね
681Order774
2020/07/20(月) 12:13:15.50ID:ZIxsWDFIM ライトニング
ショボい能力
別にいらない
ショボい能力
別にいらない
682Order774
2020/07/20(月) 12:38:48.98ID:27z7/a/hd でもゲームだと便利なんすよ
683Order774
2020/07/21(火) 03:31:46.21ID:LOZHwcNm0 スカイウォーカーの夜明け見たけどさーあれ、要る?あのチュ、じゃねぇよ気持ち悪いから死ねよ障害死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
684Order774
2020/07/21(火) 09:36:17.67ID:1hGX8VIs0 岡田斗司夫はスターウォーズのこと一切語らないのは何故?完全無視だよね。フィギュアの一体も無い。
685Order774
2020/07/21(火) 16:05:00.70ID:Ws4jKnsH0 本は出してるみたいだけどな
686Order774
2020/07/21(火) 16:38:51.89ID:bPlbwfLN0 いや7以降は本編が公開されるたびに何かしら語ってたぞ
このオッサン本性が最悪だから動画再生してないけど
このオッサン本性が最悪だから動画再生してないけど
689Order774
2020/07/21(火) 17:40:25.95ID:IB1swiqla 岡田斗司夫の語りって基本的にポジショントークだろ
7と9は普通に面白いみたいな褒め方してたし
8に関してもドラマだったらめちゃくちゃ面白い展開だけど映画だと酔っ払いが考えたみたいな超展開になってるとか肯定的な発言してたぞ
7と9は普通に面白いみたいな褒め方してたし
8に関してもドラマだったらめちゃくちゃ面白い展開だけど映画だと酔っ払いが考えたみたいな超展開になってるとか肯定的な発言してたぞ
690Order774
2020/07/21(火) 20:39:36.52ID:sEItwAFl0692Order774
2020/07/21(火) 20:55:08.14ID:sEItwAFl0 >>569
安定給与 娯楽施設完備 戦闘員に選ばれるのは宝くじ高額当選なみ もちろん戦闘好きには天国 大抵の星ででかい顔できる
アーマーは手間要らず メットは寝ててもわからない 射撃スキル無くても採用される
他にも既に良待遇挙げられているし 良いことずくめじゃあないか
安定給与 娯楽施設完備 戦闘員に選ばれるのは宝くじ高額当選なみ もちろん戦闘好きには天国 大抵の星ででかい顔できる
アーマーは手間要らず メットは寝ててもわからない 射撃スキル無くても採用される
他にも既に良待遇挙げられているし 良いことずくめじゃあないか
693Order774
2020/07/21(火) 21:00:44.40ID:zls3k7BM0695Order774
2020/07/22(水) 10:36:14.46ID:zyzssgL00 スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 91
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1594586923/
死んでいるという噂のスターウォーズスレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1594586923/
死んでいるという噂のスターウォーズスレ
696Order774
2020/07/22(水) 19:08:38.38ID:CUTYwHZS0 荒らされてるだけだが、もはや8と9で終わったシリーズについて語ることもないだろう
697Order774
2020/07/22(水) 20:48:03.39ID:Qx/wiTwp0 お前の中では終わり
俺の中では始まった
俺の中では始まった
698Order774
2020/07/22(水) 21:40:40.29ID:iU7kg6Wed スターウォーズ自体オワコン
699Order774
2020/07/22(水) 23:55:04.18ID:BcEA220/0 PS4か5?で、1から9まで入ったレゴスター・ウォーズコンプリートみたいなのが出るらしいが、
普通に楽しみだわ
8と9はレゴシリーズ初出だしな
ギャグ要素も楽しみだ
普通に楽しみだわ
8と9はレゴシリーズ初出だしな
ギャグ要素も楽しみだ
702Order774
2020/07/23(木) 16:07:14.53ID:y9mC3wZk0703Order774
2020/07/23(木) 23:30:35.82ID:I2FM/GN40 まあ良くも悪くも同窓会だな
704Order774
2020/07/24(金) 00:00:34.17ID:1zv9LJjH0 もうスター・ウォーズを救うのはベイダーVSモールしかありません
クリムゾン・ドーンを潰しに来る実写で
クリムゾン・ドーンを潰しに来る実写で
705Order774
2020/07/24(金) 00:24:35.93ID:AVz315ue0 恐怖!下半身機械男vs手足機械男
706Order774
2020/07/24(金) 09:49:13.51ID:2Pj/9btNp 今度のオビワンのドラマが今後を左右するかと
消化しなきゃ行けない要素は下記をはじめ多くある
・フェスオリンにレイアを託す
・アジャラ度ヘッド(ダースクレイト)との対決=レガシーへの橋渡し
消化しなきゃ行けない要素は下記をはじめ多くある
・フェスオリンにレイアを託す
・アジャラ度ヘッド(ダースクレイト)との対決=レガシーへの橋渡し
708Order774
2020/07/25(土) 11:08:22.26ID:J49bJ50u0 パルパティーンに、劣悪なアーマーと呼吸器装備させられた後、ベイダーは自分のメカセンスで改良しようとかしなかったの?
709Order774
2020/07/25(土) 11:17:02.97ID:2i0SOC9lx わしの仕様が気に食わんのか?おぉーん!?
とイチャモンつけられるからやってない、
もしくはガワは同じだが中身の機能ははバージョン1.1〜1.5とか機能がマシになっていってるとか
とイチャモンつけられるからやってない、
もしくはガワは同じだが中身の機能ははバージョン1.1〜1.5とか機能がマシになっていってるとか
710Order774
2020/07/25(土) 12:46:24.66ID:b/Wh74qkD711Order774
2020/07/25(土) 16:41:43.21ID:4rYCzcg10 現場ではなくわざわざコルサントまで連れて帰ったのにどんな藪医者にかけたんだパル
712Order774
2020/07/25(土) 18:26:42.94ID:QjMOo4vsD あの雨ざらしが効果的だと思ったんだよ
若いスポーツマンなら大抵は水やシャワーぶっかけとけば良いのじゃ
若いスポーツマンなら大抵は水やシャワーぶっかけとけば良いのじゃ
714Order774
2020/07/26(日) 08:21:24.13ID:Omfeq11U0FOX 当時はあれで最新だったし、
今でも独自の存在感を放ってるじゃん
SWというか、スペースオペラの悪役としてのアイコン化してるんだから
やっぱりすごい
今でも独自の存在感を放ってるじゃん
SWというか、スペースオペラの悪役としてのアイコン化してるんだから
やっぱりすごい
715Order774
2020/07/26(日) 10:46:23.28ID:wCbTle2NMFOX ゲーミング照明仕様のダースベイダー
716Order774
2020/07/26(日) 10:59:31.44ID:EcJMmc7tpFOX 正統続編のフォースアンリーシュドでのアーマーの頑丈さを見るに段々と劣化してるまであるからな
少なくともしばらくの間はアーマーの破壊にはある程度耐えたしライトニング食らって致命傷になることもなかった
少なくともしばらくの間はアーマーの破壊にはある程度耐えたしライトニング食らって致命傷になることもなかった
717Order774
2020/07/26(日) 14:24:08.01ID:zcTYAPdI0 EP9の民間船団は電撃やんだら普通に復帰できたのに
719Order774
2020/07/26(日) 17:58:06.06ID:AmFXSIiXD みんな716はいつもの原作くんのバカだから気にしないでね
720Order774
2020/07/27(月) 00:09:39.60ID:nWBV29KF0 ドゥークーみたいに辞表も出さずにジェダイを勝手に抜けた場合、ジェダイ評議会は追手とか向かわせないの?
とりあえずライトセーバー返還しろ、とか言って
とりあえずライトセーバー返還しろ、とか言って
721Order774
2020/07/27(月) 10:02:23.50ID:nCNJSwh1p 結婚するから退職します、とか普通にありそうな気もするが、
その辺りの規約?はどうなってんだろな?
フォース使えばギャンブルとかでお金は簡単に手に入るだろうから、
生活には困らんだろし
その辺りの規約?はどうなってんだろな?
フォース使えばギャンブルとかでお金は簡単に手に入るだろうから、
生活には困らんだろし
722Order774
2020/07/27(月) 12:24:35.24ID:jqdumOvm0 ジェダイ=宗教と考えるとわかりやすいよ。
宗教の入信・脱会は基本的に自己判断に任されている。
なので抜けたければいつでも抜けることができる。
なのでアソーカは周りからの自らジェダイを抜けたし、
ドゥークーも同様だったのだろうね。
宗教の入信・脱会は基本的に自己判断に任されている。
なので抜けたければいつでも抜けることができる。
なのでアソーカは周りからの自らジェダイを抜けたし、
ドゥークーも同様だったのだろうね。
723Order774
2020/07/27(月) 15:26:47.23ID:7KhVJXit0 幼児期から洗脳教育されといてジェダイ辞めるような奴とか
半分以上ダークサイドに足踏み入れてるようなもんだろ
半分以上ダークサイドに足踏み入れてるようなもんだろ
724Order774
2020/07/27(月) 19:04:36.26ID:n5dTT7PS0 サイフォディアスが消えても大した調査してなさそうだし
ジェダイが1万人以上いて宇宙あちこち飛び回ってたら収集つかないのか何なのか
ジェダイが1万人以上いて宇宙あちこち飛び回ってたら収集つかないのか何なのか
725Order774
2020/07/28(火) 01:07:05.24ID:XPaS/6Jr0 斬首直後のドゥークー伯爵
微動だにしない。
普通、ピクリとか動くだろ。
それとも義体なのか?
微動だにしない。
普通、ピクリとか動くだろ。
それとも義体なのか?
726Order774
2020/07/28(火) 07:39:49.26ID:86FmbeALp 原作ファン達で脚本を作った方がスターウォーズとしての完成度高まると思う
本国の熱いファン達がそういうの立ち上げて頑張ってくれんだろうか
EP7〜9見て思ったのはやはり原作を無為に変えるべきではないということ
所々アレンジするにはそれなりの腕が必要で出来ないんならそのまま実写に落とし込むべきだった
本国の熱いファン達がそういうの立ち上げて頑張ってくれんだろうか
EP7〜9見て思ったのはやはり原作を無為に変えるべきではないということ
所々アレンジするにはそれなりの腕が必要で出来ないんならそのまま実写に落とし込むべきだった
727Order774
2020/07/28(火) 10:02:25.53ID:2TfUwHoo0 でも、原作はベイダーが帰還して皇帝倒したとこで終わってるからね
原作が無いならレジェンズの話を持って来るとかした方が本当に良かったかもしれんね
原作が無いならレジェンズの話を持って来るとかした方が本当に良かったかもしれんね
728Order774
2020/07/28(火) 10:13:07.34ID:3GChaWiU0 十数年の趣味が、時間と金と引き換えに積み上げた知識がすべて黒歴史として消し去られた痛みは当人にしかわからんのじゃよ
そっとしてあげておくことじゃ
そっとしてあげておくことじゃ
731Order774
2020/07/28(火) 13:54:37.55ID:2TfUwHoo0 からかってるのにマジレスすんのやめろ
732Order774
2020/07/28(火) 16:19:36.19ID:86FmbeALp スターウォーズスキが生きずらい世の中になってきたな…
日本のファンは原作を知らないでスターウォーズを知った気になってる奴が大ギル
マラジェイドが既に女優までキャスティング済みで今後が期待されていることやケイドスカイウォーカーのフィギュアで遊んだこともないんだろうな
日本のファンは原作を知らないでスターウォーズを知った気になってる奴が大ギル
マラジェイドが既に女優までキャスティング済みで今後が期待されていることやケイドスカイウォーカーのフィギュアで遊んだこともないんだろうな
733Order774
2020/07/28(火) 19:31:03.01ID:cxguHvOld もういっそ自殺でもすればー
734Order774
2020/07/28(火) 19:31:57.10ID:fmdxpJ7Fp それはいくらなんでもかわいそうだよ
735Order774
2020/07/28(火) 19:52:06.70ID:GGt+x3RH0 かまうからはびこるんだ
無視しろ
無視しろ
736Order774
2020/07/29(水) 00:54:35.49ID:ueXj1eFE0 レン騎士団が劇中でフォース使ってるシーンってあったっけ?
9でベンと最後戦ってる時に使ってるってレス見たことあるけど、どこか分からなかった
9でベンと最後戦ってる時に使ってるってレス見たことあるけど、どこか分からなかった
737Order774
2020/07/29(水) 07:47:42.17ID:MlZ1e6i+p レン騎士団は色々と説明不足だな
まあレヴァンにあやかってレンという名にしたんだろうからフォースを使えるって解釈するのは自由かな
ただしエグザイルのような突出した英雄はいなかったと思われる
まあレヴァンにあやかってレンという名にしたんだろうからフォースを使えるって解釈するのは自由かな
ただしエグザイルのような突出した英雄はいなかったと思われる
738Order774
2020/07/29(水) 12:28:38.26ID:ZHvf7GONdNIKU739Order774
2020/07/29(水) 12:49:40.70ID:5NV2W3y70NIKU 原作はEP9まであったけど、その内容をEP6にまで短縮しちゃったんだよね
この時点で原作を使い切ってるからルーカスは新しい三部作案を出したわけだけどネズミに却下されたからね
この時点で原作を使い切ってるからルーカスは新しい三部作案を出したわけだけどネズミに却下されたからね
740Order774
2020/07/29(水) 13:08:18.47ID:AKNzhhDIdNIKU ネズミってなに?
741Order774
2020/07/29(水) 13:34:00.26ID:FZJAeRBnpNIKU ミッキーマウス
742Order774
2020/07/29(水) 13:59:59.95ID:d9Wh8f6F0NIKU グリーバスの持ってる4本のライトセーバーって正史ではどうなってんの?
映像を是とするならオビワンとアナキンのライトセーバーを使ってるのが正史?
映像を是とするならオビワンとアナキンのライトセーバーを使ってるのが正史?
743Order774
2020/07/29(水) 23:53:30.36ID:nwZTL0Hh0NIKU なぜオビ=ワンとアナキンのセーバーをもってるのか
744Order774
2020/07/30(木) 00:30:24.06ID:tSl7eSwK0 レン騎士団下手したらマグナガードより弱いんちゃうか
745Order774
2020/07/30(木) 00:37:21.82ID:bCPBQnis0 というかマグナガード強すぎる
あれ量産すれば勝てる
あれ量産すれば勝てる
746Order774
2020/07/30(木) 13:33:55.53ID:WAJPKrCh0 マグナガードは鳥山明ぽいデザインで好きw
747Order774
2020/07/30(木) 14:22:52.77ID:p4rp5Vt20 その発想はなかった
748Order774
2020/07/30(木) 18:00:44.49ID:7xkam3k30 ライトセーバーと打ち合える武器ってのが公式ではマグナガードが初登場だからな
749Order774
2020/07/30(木) 20:22:32.55ID:Y5G91qBO0 あの電気バリバリみたいな部分は対ライトセーバーだけの機能なのかな
オビがグリーヴァスどついたりしてたけど、ただの棒でどつくのと威力違わないように見えた
オビがグリーヴァスどついたりしてたけど、ただの棒でどつくのと威力違わないように見えた
751Order774
2020/07/30(木) 21:52:51.70ID:7xkam3k30 知ってるよ
地球でも4000年前から杖はあるからね
地球でも4000年前から杖はあるからね
753Order774
2020/07/31(金) 00:00:45.17ID:gAisbk/F0 「俺はこんなレジェンズのキャラも知ってるで!」
とマウント取りたがる癖に、レジェンズとカノンも未だに分からないバランスの悪いPおじさん
とマウント取りたがる癖に、レジェンズとカノンも未だに分からないバランスの悪いPおじさん
754Order774
2020/07/31(金) 00:03:06.79ID:7JLoueN10 地球の杖は公式じゃないよ
ちゃんと読もうね
ちゃんと読もうね
755Order774
2020/07/31(金) 00:09:43.05ID:c1lOKX++d ダース・アンデッデュって小学生が考えたような名前だよな
安易すぎ
安易すぎ
756Order774
2020/07/31(金) 07:44:29.39ID:28Da44uk0 どの辺が安易か教えてほしい
757Order774
2020/07/31(金) 12:57:48.02ID:O9xWLzN2x 見た目からしてアンデッドぽい=名前もアンデッデュ
だからじゃね?
だからじゃね?
758Order774
2020/07/31(金) 18:12:59.37ID:GOuAQkJPa アンデッデュのwikiみるとシス・カルトの話があって面白い。
759Order774
2020/08/01(土) 01:19:42.15ID:GPfLRzJa0 ダース・アンジャッシュ
760Order774
2020/08/01(土) 01:42:00.82ID:z4DBztwK0 ダース・児嶋だよ!
761Order774
2020/08/01(土) 06:30:49.84ID:eMjxLyDo0 そういうのいらないから
762Order774
2020/08/01(土) 19:03:56.96ID:BBWEGGolx 世界中には背中にスター・ウォーズの刺青入れてる人とかいるの?
763Order774
2020/08/01(土) 19:08:17.66ID:eGY+4gKL0765Order774
2020/08/02(日) 00:22:05.98ID:sS7807Lr0 ドゥークーはシスになったのに、目が黄色くならなかったのは何故?
766Order774
2020/08/02(日) 03:25:59.13ID:ldu5H/9R0 カラコンよ
767Order774
2020/08/02(日) 05:21:54.78ID:5MRAEd6p0 パルも普段は黄色くないでしょ
768Order774
2020/08/02(日) 12:23:19.79ID:/76tKG7Ap ドゥークーはシディアスの弟子三代の中では理知的な異端児だしそれを強調するためかもよ
同じく財力を持ち理性的な生き方を選んだダース・ヴェクティヴァスに通じるものがあるな
同じく財力を持ち理性的な生き方を選んだダース・ヴェクティヴァスに通じるものがあるな
769Order774
2020/08/02(日) 17:39:29.25ID:Wzf6U92uD 誰もお前には聞いてねーよ
770Order774
2020/08/02(日) 22:17:58.50ID:+bhTlkYsx ドゥークーってライトサイドから転向した割には冷静沈着だし、シスよりダークジェダイに近そう
771Order774
2020/08/03(月) 05:33:06.93ID:dNCCaoFqp ルークのように敢えてダークサイドに転向して銀河を救う術を模索したのかもな
結局は器が足らず自滅したが
結局は器が足らず自滅したが
772Order774
2020/08/03(月) 06:00:34.79ID:IW6zYgeu0 「ダークエンパイア」は原作だからな
そこはみんな認めないと
そこはみんな認めないと
773Order774
2020/08/03(月) 06:50:13.04ID:qQaFByqmd お前には聞いてねーよ
774Order774
2020/08/03(月) 08:15:38.28ID:KIn3Jmcp0 ドゥークーは理想主義者だし、あくまで自分の理想の為の手段としてダークサイドを利用した感は強いな。
財力は生まれの家が有名な財閥だし、普通にパルパティーン倒したあと理想の銀河を築きたかったような気はする。
財力は生まれの家が有名な財閥だし、普通にパルパティーン倒したあと理想の銀河を築きたかったような気はする。
775Order774
2020/08/03(月) 08:18:13.09ID:KIn3Jmcp0776Order774
2020/08/03(月) 08:28:44.06ID:dNCCaoFqp >>774
オビワンも暗黒面へではなく自分の目的の協力者として勧誘しようとしたしな
まあシスとジェダイが合えば常に一触即発だったかというとそれは映画世界の時代の傾向で双方が組織的集団であった際は交渉の席を設ける事もあったからな
ドゥークーはその時代のシスにも近いのだろう
オビワンも暗黒面へではなく自分の目的の協力者として勧誘しようとしたしな
まあシスとジェダイが合えば常に一触即発だったかというとそれは映画世界の時代の傾向で双方が組織的集団であった際は交渉の席を設ける事もあったからな
ドゥークーはその時代のシスにも近いのだろう
778Order774
2020/08/03(月) 09:49:20.27ID:nCF5NmEv0 ↑やめろ
780Order774
2020/08/03(月) 11:48:03.78ID:SE0UEoNM0 EP2でジャンゴがオビワンのスターファイターの後ろをとったとき、ボバに撃てよって言われるまで撃たなかったのは何故ですか?
782Order774
2020/08/03(月) 17:05:50.36ID:dOJjYEeip783Order774
2020/08/03(月) 17:30:24.20ID:KIn3Jmcp0 >>780
あれ英語だと普通にFire!って言ってて「いまだ撃てーーーー」みたいな感じなのに、吹き替え訳が「撃てよ」ってのが納得いかないわ。流石に生意気すぎるでしょ。
あれ英語だと普通にFire!って言ってて「いまだ撃てーーーー」みたいな感じなのに、吹き替え訳が「撃てよ」ってのが納得いかないわ。流石に生意気すぎるでしょ。
784Order774
2020/08/03(月) 21:43:56.22ID:b1hNETEr0 吹き替えで印象変わるのだとルークvsベンのまた会おうも言語と吹き替えで違う印象ある
785Order774
2020/08/03(月) 22:31:13.27ID:AzkxTkWcM 地の利を得たぞ!
786Order774
2020/08/04(火) 00:19:05.99ID:4ziIRw7w0 メチャクチャフォースが強いパルパティーンが、至近距離でヨーダとかと頻繁に会っても一切気づかれないような、
そんなチート便利すぎる隠行の術があんの?
そんなチート便利すぎる隠行の術があんの?
787Order774
2020/08/04(火) 04:50:22.30ID:4xBxfli40 グリーバスの戦い方ってただの阿保だよな
4本のセーバーくるくる回して、、アレでオビワンに勝てると一瞬でも思ったんかな
4本のセーバーくるくる回して、、アレでオビワンに勝てると一瞬でも思ったんかな
790Order774
2020/08/04(火) 10:55:00.41ID:Q+7Q46Qn0 >>783
小惑星ナブーのバトルシップ艦隊でドロイデカスとボランティア軍がどぎつい交渉をして掃除が大変なので?
小惑星ナブーのバトルシップ艦隊でドロイデカスとボランティア軍がどぎつい交渉をして掃除が大変なので?
791Order774
2020/08/04(火) 10:59:17.91ID:Q+7Q46Qn0 ごめん、ローカル星人を忘れてた。
792Order774
2020/08/05(水) 00:15:09.08ID:+gCm2hJe0793Order774
2020/08/05(水) 04:29:20.69ID:J/oMdZXl0 一生ネタにされるなあかわいそう
794Order774
2020/08/05(水) 09:51:05.69ID:2OGoySPF0 コールマン先生が弱いんじゃない。ジャンゴが強すぎたんだ
795Order774
2020/08/05(水) 11:15:54.09ID:y/l5LRaMx どんな達人でも、100回同じシチュエーションがあったら、確率で1回は被弾するかも
コールマン先生はたまたまその1回じゃったのよ
フォフォフォ
コールマン先生はたまたまその1回じゃったのよ
フォフォフォ
796Order774
2020/08/05(水) 13:55:42.77ID:0OkVwg9z0 ジャンゴって名前はマカロニウエスタンのジャンゴから?
797Order774
2020/08/05(水) 15:00:58.83ID:2NUiMovD0798Order774
2020/08/05(水) 20:45:21.89ID:akS3+iXf0 まああのアリーナのシーンはジェダイ全般がっかりだよな
せめて敵をドロイデカと新型スーパーバトルドロイドだけに絞って出してくれたらよかったのに
あの構成じゃザコのB1バトルドロイドにやられまくってるみたいに見える
せめて敵をドロイデカと新型スーパーバトルドロイドだけに絞って出してくれたらよかったのに
あの構成じゃザコのB1バトルドロイドにやられまくってるみたいに見える
799Order774
2020/08/05(水) 21:55:50.23ID:aTo5rsYp0 むかし鉄人のデータベースで
器用貧乏の代表であるフォーム6の画像にコールマン先生が使われてたのは涙を禁じ得なかった
器用貧乏の代表であるフォーム6の画像にコールマン先生が使われてたのは涙を禁じ得なかった
801Order774
2020/08/06(木) 00:23:26.76ID:9Rl43oTF0 いうほどダメか?
802Order774
2020/08/06(木) 00:26:43.42ID:4yDl18o/0 それも計画通りやぞ
803Order774
2020/08/06(木) 00:50:13.37ID:+pLSyKgu0 私がシスです
804Order774
2020/08/06(木) 01:18:59.80ID:s1RCSpwf0805Order774
2020/08/06(木) 04:33:08.97ID:1HVycvTN0 ドゥークー先生がほのめかしてたことも気にしてたんじゃなくて?
806Order774
2020/08/06(木) 12:04:29.10ID:tjXdCICgp ジャンゴの撃つレーザー銃はセイバーで弾かれても、
撃った本人に向かってこないよね?
コールマンやオビワンも跳ね返すのがやっとって感じだし、
何か特殊な仕掛けでもしてあるのかな?
撃った本人に向かってこないよね?
コールマンやオビワンも跳ね返すのがやっとって感じだし、
何か特殊な仕掛けでもしてあるのかな?
807Order774
2020/08/06(木) 13:10:37.45ID:r6SI8gCL0 防ぎにくい場所を見極めて撃ってるんだよ(適当)
808Order774
2020/08/06(木) 17:55:16.06ID:FrAYJ9/50 ジャンゴが撃ったミサイルみたいなの至近距離で爆発しても平気なオビのほうがすごい秘術持ってそう
809Order774
2020/08/06(木) 18:43:34.24ID:lnU7yW2O0 全作、オビワンの物語として見ると面白いかもな
810Order774
2020/08/06(木) 19:17:37.09ID:e8qg7FRq0 EP1 オビ=ワンが見事シスを討ち取る
EP2 オビ=ワンが見事クローンを発見する
EP3 オビ=ワンが見事敵将を討ち取るが弟子が次の敵将になる
EP4 オビ=ワンが見事トラクタービームをオフにするが他界する
EP5 オビ=ワンが見事吹雪で寝ているルークを起こす
EP6 オビ=ワンが見事弟子と和解する
EP7 オビ=ワンは出てこない
EP8 オビ=ワンは出てこない
EP9 オビ=ワンは出てこない
9まで出来てしまった今となってはいいとこ前半やな
EP2 オビ=ワンが見事クローンを発見する
EP3 オビ=ワンが見事敵将を討ち取るが弟子が次の敵将になる
EP4 オビ=ワンが見事トラクタービームをオフにするが他界する
EP5 オビ=ワンが見事吹雪で寝ているルークを起こす
EP6 オビ=ワンが見事弟子と和解する
EP7 オビ=ワンは出てこない
EP8 オビ=ワンは出てこない
EP9 オビ=ワンは出てこない
9まで出来てしまった今となってはいいとこ前半やな
811Order774
2020/08/06(木) 19:23:04.14ID:89G4fCSi0 7と9には一応声だけは出てるな
812Order774
2020/08/06(木) 19:24:01.98ID:4yDl18o/0 EP7とEP9は声の出演してるし、EP8でもルークがダースベイダーを鍛えたのはジェダイである師だったのだ、って批判するじゃん
EP8のヨーダの役割ってオビワンも検討されてたらしいね
ユアンとマークの並びが違和感あるからやめたらしいけど
EP8のヨーダの役割ってオビワンも検討されてたらしいね
ユアンとマークの並びが違和感あるからやめたらしいけど
813Order774
2020/08/06(木) 19:33:52.14ID:618pqdVnp CGギネスオビワンでも良かったのに
まぁ、ヨーダでも別に良いけど
まぁ、ヨーダでも別に良いけど
814Order774
2020/08/06(木) 19:41:30.39ID:kk/2wL2tM ハンソロの船の中で始めて二十歳ルークに目隠しブラスター弾き教えて何やってんの
ルークは描写でベンに慣れした親しんでる感じなんだから、それとなく洗脳しろよ
桑田の息子が野球やらないmattだったらどうすんだよ
ルークは描写でベンに慣れした親しんでる感じなんだから、それとなく洗脳しろよ
桑田の息子が野球やらないmattだったらどうすんだよ
815Order774
2020/08/06(木) 20:03:13.87ID:pOOoCbN+0 それええやん
816Order774
2020/08/06(木) 20:04:40.76ID:eWrbaqPO0817Order774
2020/08/06(木) 22:16:16.43ID:ojhUlZa/0 ヨーダが出てオビワンが出ない理由
818Order774
2020/08/06(木) 22:51:10.74ID:cF6BTOXN0 オビ=ワンが悪い
819Order774
2020/08/06(木) 23:16:12.75ID:BfkhFy370 オビ=ワンのセーバーってどうなったの
自分がレイだったらろくな思い出がないアナキンセーバーよりそっちが欲しいわ
自分がレイだったらろくな思い出がないアナキンセーバーよりそっちが欲しいわ
821Order774
2020/08/06(木) 23:48:38.46ID:Gq/xbPln0 きみは誰だ
823Order774
2020/08/07(金) 00:23:38.11ID:SaZ5/NiL0 シスエターナルという組織の存在すら掴めなかったジェダイ評議会は無能過ぎないか?
あのシスボランティア集団は少なく見積もっても銀河に数万人は散らばっておるやろ
シス艦隊の製造を一手に引き受けたらしいから
あのシスボランティア集団は少なく見積もっても銀河に数万人は散らばっておるやろ
シス艦隊の製造を一手に引き受けたらしいから
824Order774
2020/08/07(金) 00:37:22.01ID:fks3aXBQd ジェダイはゴミだって
何度も言わせんなって
何度も言わせんなって
825Order774
2020/08/07(金) 23:45:57.65ID:v0UvioM80 シスエターナルって共和国時代からあったの?
826Order774
2020/08/08(土) 00:06:00.63ID:hsNQzTgba 帝国崩壊後じゃないかな。セントリストの狂信的な人たちがシスエターナルだと思う。
827Order774
2020/08/08(土) 02:05:38.34ID:TuqDnKmv0 シスエターナルとファイナルオーダーって一体なのかどうなのかよくわからない
828Order774
2020/08/08(土) 04:34:17.34ID:EQTYIMuna シスエターナル→フード被った信者たち
ファイナルオーダー→シスエターナルによって作られた軍隊
だと思う
シストルーパーはファイナルオーダーの兵隊たちであってエターナルの一員ではないと思う
ファイナルオーダー→シスエターナルによって作られた軍隊
だと思う
シストルーパーはファイナルオーダーの兵隊たちであってエターナルの一員ではないと思う
830Order774
2020/08/08(土) 10:16:13.57ID:KcFftW9y00808 あのフードがどうにも胡散臭くて、、
パルとかフードかぶったまま戦ってるけど絶対視界的にウザいと思う。前しか見えんやろ。
パルとかフードかぶったまま戦ってるけど絶対視界的にウザいと思う。前しか見えんやろ。
831Order774
2020/08/08(土) 20:41:09.86ID:Ud+V6RwV00808 デストルーパーは実際にデスしてるけど
シストルーパーはシスじゃないのか
シストルーパーはシスじゃないのか
832Order774
2020/08/08(土) 21:22:42.51ID:RvpaZU2mr0808 デストルーパーが活躍してるところ一切ないな
833Order774
2020/08/08(土) 23:56:33.92ID:xxDWFhRQ0 スカリフ戦終盤で登場して反乱軍兵士を追撃する所では活躍してたと言えるんじゃないか?
他では…クレニックの近くでモゴモゴ喋ってた印象しかないけど。
他では…クレニックの近くでモゴモゴ喋ってた印象しかないけど。
835Order774
2020/08/09(日) 01:51:03.20ID:oe9BIfJ60 うっかりデマに騙されてしまった
836Order774
2020/08/09(日) 08:34:10.57ID:O9fOmovH0838Order774
2020/08/09(日) 19:03:46.27ID:Uwe0LlEF0 EP3のグリーヴァスは、パルパティーンがシディアスだって知ってたのですか?
840Order774
2020/08/10(月) 06:33:17.43ID:W1HB4QaUM841Order774
2020/08/10(月) 10:48:14.80ID:YC2F+S080 おかしくないしどうでもいい
842Order774
2020/08/10(月) 12:05:40.94ID:L+iMs7ler ライトセーバー使うやつはフォースで擬似的に未来察知してるんだから別にフードかぶってても変じゃない。訓練受けてないフォースセンシティブですら周りが見えなくても危機察知できるんだからパルパティーンやジェダイクラスであれば変じゃない。
843Order774
2020/08/10(月) 13:45:30.37ID:sp5ww4eEM その割りにはオーダー66でヨーダ以外チンピクともしなかったがな
オビワンはついてただけだし
オビワンはついてただけだし
844Order774
2020/08/10(月) 16:43:36.09ID:er5oQoYMa 未来は絶えず移り変わるのじゃよ
845Order774
2020/08/10(月) 17:46:52.81ID:5H0gDPHVd ダークサイドが曇らせてるって予防線貼ってたから……
847Order774
2020/08/10(月) 20:15:40.43ID:YC2F+S080 DVD特典の劇場公開版観ててアレっと思ったけど
EP6って劇場公開用の吹替なかったのか。EP4はリバイバル時のみ?
EP6って劇場公開用の吹替なかったのか。EP4はリバイバル時のみ?
848Order774
2020/08/10(月) 21:12:00.02ID:B7IJFUiC0 当時を知らないからWikipediaからの情報だけど、確かに劇場公開版の吹替ってないね。
EP4もそれで合ってると思う。
EP4もそれで合ってると思う。
849Order774
2020/08/11(火) 00:14:41.52ID:et2MyJe70 胴チョンパ後のモールって、うんこしっこはどうやってるの?
850Order774
2020/08/11(火) 01:27:36.61ID:axPNBpOe0 そもそもザブラクはもともと乳首からしてるかもしれんしそれはわからん
851Order774
2020/08/11(火) 01:33:27.07ID:o7qEGy0ar 排泄機能ぐらいついてんじゃない?この世界、サイバネティックは当たり前なんだから
852Order774
2020/08/11(火) 03:52:42.46ID:PidgeFra0 そういやこの世界トイレ見かけないね
853Order774
2020/08/11(火) 09:17:30.07ID:JuvE6Vn70854Order774
2020/08/11(火) 10:54:35.93ID:bMYM0h6y0 下世話なネタフリ、そういうの要らないから
855Order774
2020/08/11(火) 11:51:53.19ID:asAb+pCtx 普通に返答が何レスもついてる以上、お前のくだらない仕切りの方が要らないよ
856Order774
2020/08/11(火) 13:04:02.48ID:cyWay55Np マンダロリアン の1話冒頭にトイレネタあったね
857Order774
2020/08/11(火) 13:11:24.39ID:KKR5f75bd クローンウォーズのロストミッションでも、逃亡したファイブスがクローン兵の酒場でチームの仲間に接触する時にトイレらしき場所に入ってなかったっけ
858Order774
2020/08/11(火) 14:25:50.52ID:VJFOZY3VM まさかルーク達が
859Order774
2020/08/11(火) 14:27:03.26ID:VJFOZY3VM デススターの潰されそうになったごみ捨て場に糞尿はないよな
861Order774
2020/08/11(火) 19:50:57.35ID:jXntkfkP0 あれが下水だと思う人はいねぇよ
862Order774
2020/08/11(火) 20:40:03.63ID:bMYM0h6y0 チョン公が来ると話が一斉に下ネタ方向へ行っちまうな
864Order774
2020/08/12(水) 01:15:59.81ID:2H9lAOeI0 つーか胴体ぶったぎられても死なないのに、なんでオビワンの一刀で死ぬの…
867Order774
2020/08/12(水) 07:50:26.35ID:p2hAfJFJ0 横切りでは生き残れるのか。
868Order774
2020/08/12(水) 13:19:43.99ID:9jrppjCSd cwアナキンはなんでセイバーなくなると
あんなに弱いんですか?
賞金稼ぎにも苦戦してましたけど笑
あんなに弱いんですか?
賞金稼ぎにも苦戦してましたけど笑
870Order774
2020/08/12(水) 15:37:04.05ID:6u9XgdQO0 >> 864
再生能力に限界が来たんだろうね
身体再生する前にオビ=ワンが焼却しちゃったし
再生能力に限界が来たんだろうね
身体再生する前にオビ=ワンが焼却しちゃったし
873Order774
2020/08/12(水) 19:03:49.62ID:GlEuEfQF0 そもそもアナキンが素手で戦って強いシーンなんか映画であったか?
874Order774
2020/08/12(水) 21:18:24.58ID:jekRL8Dy0875Order774
2020/08/12(水) 21:19:07.96ID:jekRL8Dy0877Order774
2020/08/12(水) 23:39:49.67ID:pYF1gLTvd878Order774
2020/08/13(木) 00:11:24.43ID:2C4IR7nr0 素手のアナキンは弱いとか言ってるヤツは、強さ議論スレで「EP3でもドゥークーのフォースはアナキンより強い」
とか妄想連投してるアホだから相手にせんでええよ
とか妄想連投してるアホだから相手にせんでええよ
879Order774
2020/08/13(木) 00:14:03.42ID:RClkAH/ja 強さ議論とかしょうもないことよくやるよな
いい歳してスターウォーズ見てるだけあるな
いい歳してスターウォーズ見てるだけあるな
881Order774
2020/08/13(木) 00:28:53.59ID:uUhMneRfd 見てきたらほとんど1人のレスで埋まってて軽く引いた
しょーもな
しょーもな
882Order774
2020/08/13(木) 00:33:58.20ID:Hnaci6Xx0883Order774
2020/08/13(木) 00:43:36.44ID:Hnaci6Xx0 そういえばCWでアナキンはセイバー落とした時人間と同じサイズのモンスター一匹に逃げ回ることしかできなかったが、メイスは素手で人間の倍以上あるモンスター2体でもいい勝負していたよね。
ここまで差がでるもんなんですかね?
ここまで差がでるもんなんですかね?
884Order774
2020/08/13(木) 00:44:35.34ID:Hnaci6Xx0 それだけアナキンの素手が弱いってことですかね?
というか並みのジェダイレベルなんですか?
というか並みのジェダイレベルなんですか?
885Order774
2020/08/13(木) 10:12:55.88ID:2C4IR7nr0 強さスレでやれ
連投君こっちにくんな
連投君こっちにくんな
886Order774
2020/08/13(木) 13:35:24.13ID:uUhMneRfd 金属凹ませる威力あるマグナガードのパンチを軽々と止めてそのまま押し切れるんだから充分強いと思うけど
887Order774
2020/08/13(木) 14:09:03.92ID:ZIZIQiA1d888Order774
2020/08/13(木) 14:36:01.96ID:uUhMneRfd889Order774
2020/08/13(木) 14:38:28.61ID:uUhMneRfd ていうか2回も答えておいてなんだけどどっちが強いかなんて強さ議論スレで話しなよ
890Order774
2020/08/13(木) 23:54:56.30ID:Hnaci6Xx0 >>888
まあそれはアナキンがセイバーありで襲いかかったらベントレスに不覚をとったのでは?
クリズモーを素手で軽く圧倒したベントレスがやられるとは考えにくいような。
クレルはめちゃ強いっすよね。
でもフォース対決だとライトニングの使い手のシディアスやドゥーク、それを跳ね返すヨーダ、ドロイド10体まとめて破壊したメイスに比べると弱い気もするが、どうでしょう?
まあそれはアナキンがセイバーありで襲いかかったらベントレスに不覚をとったのでは?
クリズモーを素手で軽く圧倒したベントレスがやられるとは考えにくいような。
クレルはめちゃ強いっすよね。
でもフォース対決だとライトニングの使い手のシディアスやドゥーク、それを跳ね返すヨーダ、ドロイド10体まとめて破壊したメイスに比べると弱い気もするが、どうでしょう?
891Order774
2020/08/13(木) 23:59:43.56ID:0B1z73hyM 強さ議論スレにするのやめろ
892Order774
2020/08/14(金) 00:39:35.26ID:R8ZmbpFr0 無視しとけばOK
強さスレのアナキン憎しの連投野郎と同じIDかどうかで判断して
強さスレのアナキン憎しの連投野郎と同じIDかどうかで判断して
893Order774
2020/08/14(金) 03:31:12.44ID:x4wAf9tXd894Order774
2020/08/14(金) 23:48:45.83ID:EZojXvPYx ルークはEP6でジャバ宮殿の門番の豚マンにフォースチョークしてたけど、
一応ジェダイも修行の時に、
「いいか、こういう技もあるけど絶対使うなよ?ダークサイドに通じるから」
とか指導されてんのかな?
あと「怒り過ぎたらライトニングになるから抑制しろよ?」とか
一応ジェダイも修行の時に、
「いいか、こういう技もあるけど絶対使うなよ?ダークサイドに通じるから」
とか指導されてんのかな?
あと「怒り過ぎたらライトニングになるから抑制しろよ?」とか
895Order774
2020/08/15(土) 00:15:52.41ID:SncDQ5LB0896Order774
2020/08/15(土) 00:28:55.52ID:WLguGnLN0897Order774
2020/08/15(土) 07:44:31.30ID:jpMELZB2M エピ5冷凍装置からの脱出は超速でベイダーは感心してたし、アーマーパーツ超重のベイダーを蹴りだけでぶっ飛ばしたし、身体能力スキルにフォースポイント振ってるからかなり強いよ
898Order774
2020/08/15(土) 09:25:36.39ID:jnzFK27Qp899Order774
2020/08/15(土) 17:17:49.99ID:TnJurC4VD おめーには聞いてねーよ
902Order774
2020/08/15(土) 23:26:25.32ID:/+jQIwO60 ネズミが買収して、EP4だけ残ってたけどFOXごと買収して、今度はFOXの名前を外すとか言ってるけど
結局、ファンファーレの部分ってどうなるの?ちょっと前の4Kボックスはどうだったんだ
結局、ファンファーレの部分ってどうなるの?ちょっと前の4Kボックスはどうだったんだ
903Order774
2020/08/16(日) 02:58:24.19ID:v5ZGmFPV0 もうファンファーレ全作につけてくれよ
映像というよりも音の面で、無音でロゴが出てきて始まるのはなんか違うんだよ
どうせどっちもディズニーのものなら、もうルーカスフィルムのファンファーレだったことにして
あれが鳴ってる間ずっとLUCASFILMロゴがキラキラしてくれててもいいわ
映像というよりも音の面で、無音でロゴが出てきて始まるのはなんか違うんだよ
どうせどっちもディズニーのものなら、もうルーカスフィルムのファンファーレだったことにして
あれが鳴ってる間ずっとLUCASFILMロゴがキラキラしてくれててもいいわ
904Order774
2020/08/16(日) 22:48:42.68ID:LBAOqn+x0 なんだ、4Kボックス誰も買ってねぇじゃん
905Order774
2020/08/17(月) 10:41:18.25ID:sIbdcRZY0 ブルーレイの1〜6コンプリート・サーガで充分っす
906Order774
2020/08/17(月) 10:44:58.00ID:XzbZip5va 貧乏人w
907Order774
2020/08/17(月) 11:00:44.75ID:i5lPkzZzp >>904>>905
敢えて「焦るな」と言いたい
そもそま12でアラナソロがダース・レッドを挫いて銀河に平和が齎されることを持って真の完結である以上今はアニメやテレビ番組のBOXに例えるならば全54話中の38話くらいまでの中途半端なセットを売ってるような物
スターウォーズの完結まで一緒に待ってみないか?俺も我慢する
敢えて「焦るな」と言いたい
そもそま12でアラナソロがダース・レッドを挫いて銀河に平和が齎されることを持って真の完結である以上今はアニメやテレビ番組のBOXに例えるならば全54話中の38話くらいまでの中途半端なセットを売ってるような物
スターウォーズの完結まで一緒に待ってみないか?俺も我慢する
908Order774
2020/08/17(月) 12:26:54.26ID:/++aK05Zd おめーには聞いてねーよ
910Order774
2020/08/17(月) 14:18:01.17ID:Rfxutzb2D 誰もお前には聞いてねーよ
911Order774
2020/08/17(月) 14:58:25.59ID:KpBc5gihM お前ら、そういうの要らないからな。
小競り合いなら他でやれや。
小競り合いなら他でやれや。
913Order774
2020/08/18(火) 11:55:00.98ID:gXx/+t7S0 レジェンズとカノンの区別がついてないID末尾Pにいちいちマジレスするなよ
せっかく目立つ名札つけてくれてるんだから
せっかく目立つ名札つけてくれてるんだから
914Order774
2020/08/18(火) 17:50:42.62ID:lHcAxixp0 それがマジレスに見えるの?
煽ってあげたつもりだったんだけど
煽ってあげたつもりだったんだけど
915Order774
2020/08/18(火) 18:26:53.62ID:942b/pgjd レジェンズおじさんの一貫した姿勢からは信念と深い愛情を感じる
916Order774
2020/08/18(火) 19:05:10.53ID:lHcAxixp0 原作おじさんでは
917Order774
2020/08/18(火) 21:03:00.78ID:8+w8Aesh0 現実を受け入れられなくて狂った可哀想な人
918Order774
2020/08/19(水) 00:14:21.81ID:XFQ3MYK60 今後、スター・ウォーズ関連作品は現物レンタルでは見れなくなる可能性って高いの?
919Order774
2020/08/19(水) 01:09:16.73ID:QsQ0IC/bM 俺も高い金出して手元にマンダロリアンもcw新作もアニメレジスタンスも流石にdvd 化はするだろ
しかし映画化以外は近所の店舗に陳列するかどうかは微妙だな
郵送レンタルするしかないかも
しかし映画化以外は近所の店舗に陳列するかどうかは微妙だな
郵送レンタルするしかないかも
920Order774
2020/08/19(水) 07:50:15.94ID:yul4Ll+b0 EP9って結局BD/DVDレンタル解禁されてないの
921Order774
2020/08/19(水) 14:00:31.15ID:UrCvNDuj0 ストリーミングはいくら料金払ってもコンテンツが「自分のもの」にならないから虚しい
922Order774
2020/08/19(水) 16:34:55.28ID:lqXC2oiEM >>921
録画すりゃいいだろが
録画すりゃいいだろが
923Order774
2020/08/19(水) 17:59:46.56ID:btCd40qYa ケーブルテレビかなんかの話だと思ってる?
924Order774
2020/08/19(水) 19:40:09.60ID:QmRGLJ5n0 パソコンでも録画できるだろうが
925Order774
2020/08/19(水) 20:22:30.31ID://jyfLdb0 ストリーミングを録画ってなんだよ
927Order774
2020/08/20(木) 01:02:56.16ID:U9m8uepV0 もしかして動画キャプチャーのこと録画とか言ってんのか?
928Order774
2020/08/21(金) 11:28:43.97ID:hY/Kd6zHx デズニ「時代はネット配信!レンタルはもうしない!」
↓
しかし円盤やダウンロード関連も売れなくなる
↓
デズニ「や、やっぱりレンタル再開ー!」
こうなることは全て余の思惑通り、とパルパティーンが言ってた
↓
しかし円盤やダウンロード関連も売れなくなる
↓
デズニ「や、やっぱりレンタル再開ー!」
こうなることは全て余の思惑通り、とパルパティーンが言ってた
929Order774
2020/08/21(金) 12:28:23.03ID:4uZ7Et1K0 いや、9って実際レンタルは配信でしかやってないんでしょう?
930Order774
2020/09/02(水) 18:06:23.50ID:QLWeiynmp 今のアメリカの政治の状況をスターウォーズで例えてほしい
それならわかりそう
バイデンとトランプの違いをお願いします
それならわかりそう
バイデンとトランプの違いをお願いします
931Order774
2020/09/02(水) 18:54:36.48ID:SnQOL/eMM 過疎ってんな
932Order774
2020/09/03(木) 00:50:19.23ID:VAj6hRnp0 結局、クワイガンの指導も受けてないジェダイらも霊体化できてる理由は解明されてるん?
933Order774
2020/09/05(土) 08:02:19.91ID:Uar1a2Gw0 映画を作った人がその設定を知らない
もしくは、歴代ジェダイの声を出したらファン共は喜ぶだろうなとしか考えたない
もしくは、歴代ジェダイの声を出したらファン共は喜ぶだろうなとしか考えたない
934Order774
2020/09/05(土) 08:14:19.31ID:/tug/yhPd >>932
レジェンズだと、死後にアナキンはオビワンと再会して霊体化を教えてもらえてるけど、
カノンだとわからない
夜明けでみんなの声があったし、できるということだけ確定して、設定は特に説明してないんじゃないかな
レジェンズだと、死後にアナキンはオビワンと再会して霊体化を教えてもらえてるけど、
カノンだとわからない
夜明けでみんなの声があったし、できるということだけ確定して、設定は特に説明してないんじゃないかな
935Order774
2020/09/05(土) 11:08:37.07ID:rlt/b3Tk0 死んだジェダイらにはクワイガンから一斉送信メールが来て、霊体化出来るマニュアルが添付されてるんやろ
それで、出来るヤツは出来て出来ないヤツは出来ない
それで、出来るヤツは出来て出来ないヤツは出来ない
937Order774
2020/09/06(日) 15:21:24.73ID:zBQr+V4/M ヨーダやルークが雷落としたり、Xウィング持ち上げたりゴースト化しても物理攻撃できるんだからパルの邪魔でもすればいいのにな
938Order774
2020/09/06(日) 15:59:14.07ID:fMnHVglM0 バランスガー掟ガー
940Order774
2020/09/07(月) 09:23:54.30ID:RiLsJnMv0 EP8のレジスタンスボマーの元ネタって何だろ?
B29か?
B29か?
942Order774
2020/09/08(火) 02:33:59.17ID:Md5uHQ8Q0943Order774
2020/09/10(木) 03:07:57.99ID:wTVyIhgX0 モールさんってクリムゾンドーンのボスになった後反乱者たちででくるまで何があったの?
944Order774
2020/09/10(木) 04:28:05.30ID:i61Udbeo0 オビシリーズで出てくるんだろうか…
946Order774
2020/09/10(木) 20:21:41.95ID:FmZuNh2u0 ふんだーりんけったーりんだな
947Order774
2020/09/10(木) 21:30:18.60ID:8v8Fn/3h0 あんだけイキってライトセイバーチラつかせてたのにクリムゾンドーン速攻で壊滅させられてるのかよ
948Order774
2020/09/10(木) 22:52:02.00ID:lAkPHm410 見せセーバー
949Order774
2020/09/11(金) 10:23:16.41ID:yXPjQTxJ0 ぺらぺら喋るようになってからのモールさんの小物感に泣く
950Order774
2020/09/11(金) 11:11:32.81ID:wJVd0iuk0 オビワン楽しみだけど、ディズニーは間違ってもダークサイドとの狭間でゆれるオビワンとか描かないで欲しいな
彼だけはどんだけ辛い目や苦しい思いをしても全然変化のない変人のままでいて欲しいわ
彼だけはどんだけ辛い目や苦しい思いをしても全然変化のない変人のままでいて欲しいわ
951Order774
2020/09/11(金) 11:55:16.39ID:utxwRl/M0 飽きた
952Order774
2020/09/11(金) 14:36:57.05ID:v7bC/cXKx953Order774
2020/09/11(金) 17:55:53.08ID:Gm3BbSHAM CWの明るくてユーモアあるアナキンが冷徹で非情なベイダーになるのは今だに無理があると思ってる
暗黒面に落ちても怒りや怨みが全面に出そうなアニメモールみたいなタイプになるだろ元の性格的には
暗黒面に落ちても怒りや怨みが全面に出そうなアニメモールみたいなタイプになるだろ元の性格的には
954Order774
2020/09/11(金) 19:47:03.03ID:YH3hMreHa 作ってる人が違うんだからしょうがねえだろ!
955Order774
2020/09/11(金) 19:59:51.46ID:uwJNJnBu0 ユーモラスに反乱軍兵士に襲い掛かるベイダーちょっと見たさはある
956Order774
2020/09/12(土) 00:50:39.60ID:UHZHok080 >>953
達磨にされて常にメンテナンス必要、恐らく食事の楽しみもなし、おそらくチンコも立たん、
絶対に勝てない皇帝の奴隷同然、
暗くなるのは当然やで
モールは独立企業家になって自由に動けるしこっちのほうが全然楽しい
達磨にされて常にメンテナンス必要、恐らく食事の楽しみもなし、おそらくチンコも立たん、
絶対に勝てない皇帝の奴隷同然、
暗くなるのは当然やで
モールは独立企業家になって自由に動けるしこっちのほうが全然楽しい
957Order774
2020/09/12(土) 04:42:35.48ID:vzArdMXH0 一人で昔みたいに洋梨浮かせて切ったりしてんのかな…
愛想笑いしてくれるパドメもいなくて…切ないな…
愛想笑いしてくれるパドメもいなくて…切ないな…
958Order774
2020/09/12(土) 07:16:18.06ID:QNAvwIKf0 ベイダーみたいな人生になったらそのまま地獄だな
なんの楽しみもない
なんの楽しみもない
960Order774
2020/09/12(土) 10:19:34.47ID:mEtIoSq/0961Order774
2020/09/12(土) 11:20:10.56ID:sRZjSp4qa >>959
カリーシュがそういう種族なのかもしれんぞ
カリーシュがそういう種族なのかもしれんぞ
963Order774
2020/09/13(日) 01:19:24.83ID:PnX+MteL0 あとグリーヴァスはドロイド化に最適適合した手術だけど、
ベイダーは精神も肉体もなるべく生身を生かす手術だったので、
どっちが地獄かと言えばベイダーの方がいろんな意味で地獄かと
ベイダーは精神も肉体もなるべく生身を生かす手術だったので、
どっちが地獄かと言えばベイダーの方がいろんな意味で地獄かと
964Order774
2020/09/13(日) 01:44:54.44ID:a6L/mvbTd レジェンズだとドゥークー自身が、元々は戦士の名誉を重んじる性格を好戦的な性格に変貌させたから哀れな奴だと明言してたね
カノンの設定はわからないけど、たぶん同じなんじゃないかな
カノンの設定はわからないけど、たぶん同じなんじゃないかな
965Order774
2020/09/13(日) 12:47:53.26ID:fBYxj110x 憎しみのパワーを引き出すために、わざとベイダーは劣悪な改造にしたってのはカノンでもそうなのかな?
966Order774
2020/09/13(日) 13:11:50.99ID:YGErr045D カノンコミックでも、劣悪仕様を愚痴りながらベイダー自身で必死に改造してたね
967Order774
2020/09/13(日) 14:11:08.89ID:0+rhTMHf0 ポッドレーサーやC-3PO自分で組み立てられるなら
もっと大改造しててもいい気がするんだけどな
もっと大改造しててもいい気がするんだけどな
968Order774
2020/09/13(日) 14:26:00.88ID:fBYxj110x デザインの原型止めてないと、パルじいちゃんがオコ
969Order774
2020/09/13(日) 18:59:22.75ID:iziA5eu/0 スターデストロイヤーのヴェネター級やアクラメイター級は着陸できてるけど、インペリアル級ができなさそうな構造をしてるのは何故なのでしょう。独立星系連合がいなくなった帝国時代には地上戦闘や惑星封鎖をする反乱分子は生まれないと踏んだからでしょうか。
970Order774
2020/09/14(月) 00:48:39.95ID:APxFhrb40 浮かんでるだけで威圧や封鎖出来るから、地上に着陸する必要が無いのでは
971Order774
2020/09/14(月) 01:48:17.45ID:9RXYPoRd0 巨人級の船が何故、小型船のバリアブレイクすら出来ないのかが不明。
972Order774
2020/09/14(月) 08:24:11.97ID:1J7KA+Dy0 強力なのは動いてるのと撃てないんだよ。きっと。
974Order774
2020/09/14(月) 18:35:55.29ID:jSq8gEzp0 物語上の設定は知らんけど、
あんなでっかいのから直接歩兵やウォーカー出しても各自の持ち場への移動が大変だし
複数のドロップシップで最初から個別に目的の位置に下したほうが効率はいい気がする
あんなでっかいのから直接歩兵やウォーカー出しても各自の持ち場への移動が大変だし
複数のドロップシップで最初から個別に目的の位置に下したほうが効率はいい気がする
975Order774
2020/09/14(月) 19:32:57.19ID:ITO7S+wn0 EP5でベイダーがルークに皇帝倒して父子で世界支配しよらみたいなこと言ってるけど、
ベイダーもほんとは皇帝嫌いだったなの?
ベイダーもほんとは皇帝嫌いだったなの?
976Order774
2020/09/14(月) 20:10:58.32ID:L6yRuTrQp977Order774
2020/09/14(月) 20:17:39.11ID:83Ydk9hsp 基地外警報
978Order774
2020/09/14(月) 21:41:50.53ID:GlLFABtm0979Order774
2020/09/14(月) 22:04:16.48ID:4yq60ScK0 なんかEP6の没案かマークの提案か忘れたけど
皇帝倒したあとルークが「今日から僕が銀河の支配者だ!」って闇堕ちする案もあったらしいね
皇帝倒したあとルークが「今日から僕が銀河の支配者だ!」って闇堕ちする案もあったらしいね
980Order774
2020/09/14(月) 22:37:01.00ID:DT3oTE6Nd ねえよ
981Order774
2020/09/14(月) 23:43:24.90ID:QgeMTsU80 暗黒ルークにブラスター1本で立ち向かうハン・ソロ
ちょっと見てみたい
勝てそうにないけど
ちょっと見てみたい
勝てそうにないけど
982Order774
2020/09/15(火) 00:27:30.44ID:ql1xFP+c0 ハン・ソロって無謀なならずものなだけで
いたって普通の人だよね
フォースがあるわけでなし、特に頭が回るわけでなし…
意外と臆病だし、金と女にだらしがないのはいわずもがな
あえて言おう、クズであると
ただ、ブラスターの腕とファルコンの操縦能力はとびっきり
こういうフツーの異能人がプリクエル以来少なくなっちゃったのは
ちょっと寂しいなぁ
だからジンとかキャシアンとかがでてくるローグ・ワンが好きなのかもしれない
いたって普通の人だよね
フォースがあるわけでなし、特に頭が回るわけでなし…
意外と臆病だし、金と女にだらしがないのはいわずもがな
あえて言おう、クズであると
ただ、ブラスターの腕とファルコンの操縦能力はとびっきり
こういうフツーの異能人がプリクエル以来少なくなっちゃったのは
ちょっと寂しいなぁ
だからジンとかキャシアンとかがでてくるローグ・ワンが好きなのかもしれない
984Order774
2020/09/15(火) 00:55:22.82ID:BraiVAuL0 一人では倒せないからルークやスターキラーっつやつとかに強力求めたのか
でもなんでそんなに皇帝嫌いなん?
自分が皇帝になりたいから?
でもなんでそんなに皇帝嫌いなん?
自分が皇帝になりたいから?
985Order774
2020/09/15(火) 00:56:18.08ID:BraiVAuL0 ×強力
○協力
○協力
986Order774
2020/09/15(火) 00:56:39.78ID:VaG8zdAN0 >>983
そもそも倒せない
そもそも倒せない
987Order774
2020/09/15(火) 01:04:53.51ID:VaG8zdAN0 >>984
嫌いかは知らんがパドメを救える言ってたのに死んでしまった時点で不信感はあるだろうし、誕生前から自分の後釜用意されてたら心象は悪くなるかもな
嫌いかは知らんがパドメを救える言ってたのに死んでしまった時点で不信感はあるだろうし、誕生前から自分の後釜用意されてたら心象は悪くなるかもな
988Order774
2020/09/15(火) 01:25:35.44ID:k337Z/FX0 >>983
実際皇帝の力には遠く及ばないからな
実際皇帝の力には遠く及ばないからな
989Order774
2020/09/15(火) 01:27:10.55ID:RXEQJ/AA0990Order774
2020/09/15(火) 01:29:48.39ID:SMa3o03N0991Order774
2020/09/15(火) 04:54:18.46ID:M8QWjbclp あそこでオビワン倒してサイボーグ化しなかったら、
遠からずアナキンはパルを倒すほどに成長していたかと。
ただ、パルもそれは予感していただろうから、
ベイダーのサイボーグ機器を用意していたところ見ると、
グリーヴァスのように事故に巻き込ませて、
どっちみちサイボーグ化させて、
自分に逆らわない様にするつもりだったのかな?
遠からずアナキンはパルを倒すほどに成長していたかと。
ただ、パルもそれは予感していただろうから、
ベイダーのサイボーグ機器を用意していたところ見ると、
グリーヴァスのように事故に巻き込ませて、
どっちみちサイボーグ化させて、
自分に逆らわない様にするつもりだったのかな?
992Order774
2020/09/15(火) 10:17:48.07ID:PnK9eaSOp シスの子弟関係は虚実の駆け引き、騙し合いだからね
弟子は常に師の座を狙い、師は常に弟子の裏切りを警戒し抑制する
嫌いとか以前に、そういうもんなのかと
弟子は常に師の座を狙い、師は常に弟子の裏切りを警戒し抑制する
嫌いとか以前に、そういうもんなのかと
993Order774
2020/09/15(火) 10:49:10.69ID:d4cPr+de0 そもそもパルがアナキンを欲しがる理由もわからん
ドゥークーの方が色々な面で優秀だったろうし自分を脅かす存在じゃなかっただろうし
はじめからアナキンをサイボーグ化して弱体化する気なら尚更ドゥークーで十分だっただろうし
と、思ったがドゥークーの方が政治とか諸々できるから危険と思ってたんかな?
アナキンなら喧嘩強いだけでバカだからあつかいやすいとか
ドゥークーの方が色々な面で優秀だったろうし自分を脅かす存在じゃなかっただろうし
はじめからアナキンをサイボーグ化して弱体化する気なら尚更ドゥークーで十分だっただろうし
と、思ったがドゥークーの方が政治とか諸々できるから危険と思ってたんかな?
アナキンなら喧嘩強いだけでバカだからあつかいやすいとか
994Order774
2020/09/15(火) 11:58:39.99ID:3P8ib8+Wp シスの性みたいなもんかね?
995Order774
2020/09/15(火) 12:27:58.32ID:VaG8zdAN0 >>993
シスに必要なのは強さだからね
シスに必要なのは強さだからね
996Order774
2020/09/15(火) 12:34:28.52ID:JGOrAQXkM 機械ベイダーより伯爵の方が強いと思ってる知恵遅れがまだいるのか
998Order774
2020/09/15(火) 20:47:45.19ID:xbstl6qrd レジェンズの、もしいつか自分さえ超えるのならそれも1つの道という皇帝の考え方好きだわ
ジェダイが自分達に正当性を見出していたように、シスもまた己の信じるものがあったんだろうな
ジェダイが自分達に正当性を見出していたように、シスもまた己の信じるものがあったんだろうな
1000Order774
2020/09/16(水) 19:15:08.46ID:zv09wKq90 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 191日 17時間 11分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 191日 17時間 11分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝 [愛の戦士★]
- 【ボクシング】いよいよ本日決戦! 井上尚弥VSカルデナス inラスベガス [冬月記者★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★6 [ぐれ★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】中川翔子、第1子の妊娠を発表 「レベル40にして、とても大きな転機」 個人事務所立ち上げも同時に発表 [冬月記者★]
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]
- 【中抜き悲報】大阪万博、公式アプリだけで7個もあった😰 [616817505]
- 👩「日本人男性がケチなせいで港区インフルエンサーみんなドバイ行っちゃってんじゃん。何してんの」 [834922174]
- ▶ゲーマーズで一番べろちゅーしたい子は?
- 飯食って寝てオナニーしかしてないけど
- ████妊娠 [696684471]