!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★326
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1706714406/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJNVA部★327
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a73b-MNMt)
2024/02/02(金) 21:15:36.67ID:yc22rsvg0780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-jSnV)
2024/02/04(日) 03:07:13.92ID:SbQlDRjc0781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7e8-kILQ)
2024/02/04(日) 03:11:42.58ID:FRWmKnYZ0782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-Xrmj)
2024/02/04(日) 03:14:46.38ID:1HfzObKF0 XL楽しそうだから俺もまじんいれたらスペック足りてなくて落ちた😅
783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-jSnV)
2024/02/04(日) 03:17:12.22ID:SbQlDRjc0784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfa8-I0jh)
2024/02/04(日) 03:19:51.75ID:9s4iRQod0 >>782
VRAMなんぼなん
VRAMなんぼなん
785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-Qpm0)
2024/02/04(日) 03:23:54.43ID:UChEdGON0 裸リボンは1.5では楽に出せたが、XLでは無理なんか?と思ったら大丈夫やな
局部隠すならネガにnsfw,nipple,pussyあたり入れとくと打率アップやで
1.5
https://files.catbox.moe/ygqazv.jpg
魔人
https://files.catbox.moe/dt3615.png
https://files.catbox.moe/t8o9ps.png
局部隠すならネガにnsfw,nipple,pussyあたり入れとくと打率アップやで
1.5
https://files.catbox.moe/ygqazv.jpg
魔人
https://files.catbox.moe/dt3615.png
https://files.catbox.moe/t8o9ps.png
786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f14-jSnV)
2024/02/04(日) 03:30:05.03ID:z3gp5bQk0 そろそろiLECO試してみるかと思ってtraintrain入れてみたらa1111が異常動作するようになった
(拡張リストが一切でなくなり、各種ボタンが機能しなくなる)
なんかの拡張と衝突しとるんやろか…エラーは特に出てないっぽいんやけど
traintrainを削除したらまた動くようになったわ
(拡張リストが一切でなくなり、各種ボタンが機能しなくなる)
なんかの拡張と衝突しとるんやろか…エラーは特に出てないっぽいんやけど
traintrainを削除したらまた動くようになったわ
787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-Xrmj)
2024/02/04(日) 03:30:16.06ID:1HfzObKF0 >>784
8GB……😆
8GB……😆
788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf77-jSnV)
2024/02/04(日) 03:30:48.24ID:plpKSPc90 RTX2060でも魔人いけたよ
789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-Qpm0)
2024/02/04(日) 03:34:46.37ID:UChEdGON0 >>787
作成だけならFooocusが手っ取り早くていい
拡張入れたいとかなら111やComfyUIとかになってくるが低VRAM設定が必要
ワイは設定がめんどそうなのでFooocusのままやってるわ
作成だけならFooocusが手っ取り早くていい
拡張入れたいとかなら111やComfyUIとかになってくるが低VRAM設定が必要
ワイは設定がめんどそうなのでFooocusのままやってるわ
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f8b-KLri)
2024/02/04(日) 03:34:58.03ID:eGNDmmkh0791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f8b-KLri)
2024/02/04(日) 03:39:00.37ID:eGNDmmkh0792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f91-eeEh)
2024/02/04(日) 03:41:02.71ID:Nv80SUWC0 学習もしたいhiresfixかけたいとなるとボトムは16GBだな
それでもバッチ4だと落ちる
それでもバッチ4だと落ちる
793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-jSnV)
2024/02/04(日) 03:48:30.75ID:Ku7rWnov0 >>666
いたきましたサンガツ!オサレやね
やっとベルトが出るようになったのでテストがてら
https://i.imgur.com/K4q2CZf.jpeg
https://i.imgur.com/YVPuhxM.jpeg
いたきましたサンガツ!オサレやね
やっとベルトが出るようになったのでテストがてら
https://i.imgur.com/K4q2CZf.jpeg
https://i.imgur.com/YVPuhxM.jpeg
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7df-7OSJ)
2024/02/04(日) 04:07:01.70ID:5Pjo1jDz0 久々に来たが完全に浦島状態や
9月でstopしてたわいは何から手をつけたら...
9月でstopしてたわいは何から手をつけたら...
795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc3-syIJ)
2024/02/04(日) 04:14:17.74ID:aVNxdWkQ0 >>794
wikiの浦島太郎を読む
wikiの浦島太郎を読む
796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc3-syIJ)
2024/02/04(日) 04:22:47.49ID:aVNxdWkQ0 例の尼の4070tis消えたな
ポチっておいてよかったぜ
ポチっておいてよかったぜ
797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7df-7OSJ)
2024/02/04(日) 04:24:04.98ID:5Pjo1jDz0798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff55-cLso)
2024/02/04(日) 04:25:45.34ID:+qGmGZ8v0799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37a0-jSnV)
2024/02/04(日) 04:33:45.04ID:Nxbn57OO0 >>640
サンガツ
ponyはanime screencapが全然セル塗りにならんという問題があるが
これを薄く併用するとあまり構図崩さずにセル塗りにできる
https://ul.h3z.jp/xL1OVoBp.jpg
今までやむやくmegami magazineつこうてたがこれはキャラへの
干渉が強くて塗りタグとしてはちょっと使いづらかったんよな
常用レベルで活用させてもらうで!!!
サンガツ
ponyはanime screencapが全然セル塗りにならんという問題があるが
これを薄く併用するとあまり構図崩さずにセル塗りにできる
https://ul.h3z.jp/xL1OVoBp.jpg
今までやむやくmegami magazineつこうてたがこれはキャラへの
干渉が強くて塗りタグとしてはちょっと使いづらかったんよな
常用レベルで活用させてもらうで!!!
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7df-7OSJ)
2024/02/04(日) 04:34:32.21ID:5Pjo1jDz0801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3707-X+we)
2024/02/04(日) 04:39:45.16ID:KqPNsDvD0 https://x.com/linaqruf_/status/1753700920897176055?s=20
animagineの作者、クソリプに疲弊してしまった模様
英語できる人は温かいメッセージを送ってあげて
animagineの作者、クソリプに疲弊してしまった模様
英語できる人は温かいメッセージを送ってあげて
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-KLri)
2024/02/04(日) 04:40:02.34ID:8l7LrNSW0803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7df-7OSJ)
2024/02/04(日) 04:40:32.31ID:5Pjo1jDz0 Animagine XL 3.0を試そうとしているのだが Refinerは何がいいんだろうか?
wiki見るとRefinerは任意とあるけど何かおススメがあったら教えてほしい
SDXL初めてなんだ
wiki見るとRefinerは任意とあるけど何かおススメがあったら教えてほしい
SDXL初めてなんだ
804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17b4-TaTW)
2024/02/04(日) 04:45:39.21ID:CBpVXmFr0805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfa8-I0jh)
2024/02/04(日) 04:47:01.53ID:9s4iRQod0 >>787
生成だけならそれで行けるはずやで
学習も不可能ではない
ワイは12GBやけどスレで教えてもらった.batの起動オプションを使えば1024x1024は楽勝(と思われる)
Tiled VAEも併せて使えば1536くらいまでやれるだろうし
set COMMANDLINE_ARGS=--medvram-sdxl --xformers --opt-channelslast
set PYTORCH_CUDA_ALLOC_CONF=garbage_collection_threshold:0.6, max_split_size_mb:128
これが教えてもらった起動オプションで、ワイはここに --autolaunch --listen --enable-insecure-extension-accessも付けてるけど問題なし(ARGS=の行ね)
生成だけならそれで行けるはずやで
学習も不可能ではない
ワイは12GBやけどスレで教えてもらった.batの起動オプションを使えば1024x1024は楽勝(と思われる)
Tiled VAEも併せて使えば1536くらいまでやれるだろうし
set COMMANDLINE_ARGS=--medvram-sdxl --xformers --opt-channelslast
set PYTORCH_CUDA_ALLOC_CONF=garbage_collection_threshold:0.6, max_split_size_mb:128
これが教えてもらった起動オプションで、ワイはここに --autolaunch --listen --enable-insecure-extension-accessも付けてるけど問題なし(ARGS=の行ね)
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-syIJ)
2024/02/04(日) 04:53:26.46ID:xFchueOO0 >>804
表情の完成度がたけぇ
表情の完成度がたけぇ
807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfa8-I0jh)
2024/02/04(日) 04:56:08.79ID:9s4iRQod0 >>803
リファイナーなしで生成が一番安定するで
機能的に必須ではないし重くなるから使わずに済むなら使う必要はない
少量のponyやjs2pronyと混ぜるのは面白いけど、プロンプトの書き方が両者で違いすぎるからイメージするようなイイトコドリとはいかないし
リファイナーなしで生成が一番安定するで
機能的に必須ではないし重くなるから使わずに済むなら使う必要はない
少量のponyやjs2pronyと混ぜるのは面白いけど、プロンプトの書き方が両者で違いすぎるからイメージするようなイイトコドリとはいかないし
808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7df-7OSJ)
2024/02/04(日) 05:09:06.02ID:5Pjo1jDz0809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfa8-I0jh)
2024/02/04(日) 05:21:42.17ID:9s4iRQod0 >>808
pony系なら
ポジ source_anime, score_9, score_7_up,
ネガ source_cartoon, source_furry, source_pony,
(score_7_upはなくてもいいかも)
ぶっちゃけこれだけ入れとけば75トークン以内なら大抵行けみたいだし、wikiにあるようにBREAKを使う必要もないらしい
BREAKを使わないからこれらの前にいくつかワードを並べても機能するし、画質系も効果が出る
anime coloringあたりを入れればバタ臭さのないアニメ絵になる(よく貫通してくるけど)
面白いのは、pony用のプロンプトって魔人ちゃんにそのまま流用しても破綻せず生成できる事が割とあること
逆はほぼ無理なのにね
pony系なら
ポジ source_anime, score_9, score_7_up,
ネガ source_cartoon, source_furry, source_pony,
(score_7_upはなくてもいいかも)
ぶっちゃけこれだけ入れとけば75トークン以内なら大抵行けみたいだし、wikiにあるようにBREAKを使う必要もないらしい
BREAKを使わないからこれらの前にいくつかワードを並べても機能するし、画質系も効果が出る
anime coloringあたりを入れればバタ臭さのないアニメ絵になる(よく貫通してくるけど)
面白いのは、pony用のプロンプトって魔人ちゃんにそのまま流用しても破綻せず生成できる事が割とあること
逆はほぼ無理なのにね
810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f9f-X+we)
2024/02/04(日) 05:25:00.32ID:K04XQXfS0811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d791-RrXh)
2024/02/04(日) 05:31:18.43ID:PtbZ4tHz0812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7df-7OSJ)
2024/02/04(日) 05:44:20.29ID:5Pjo1jDz0 >>809
丁寧な解説サンガツ とりあえず魔神のをsampleにして試してみるよ
丁寧な解説サンガツ とりあえず魔神のをsampleにして試してみるよ
813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-VSYz)
2024/02/04(日) 05:44:31.84ID:hRjN7D180814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17b4-TaTW)
2024/02/04(日) 05:47:28.37ID:CBpVXmFr0 ponyしばらく弄った感じだとネガは不要要素を抑える目的だけの最低限がええね
品質系とか無駄に増やすとポジ側への副作用強くて絵柄コントロールが難しくなったり破綻して砂嵐になったりしやすい
>>804でネガ側に共通で入れてたのはnose hole,thick eyeblow,long body,bad anatomyくらいでだいたい30トークン前後だった
ポジ側は要素詰め込んで3分割目(~225トークン)とかなっても割と反応してくれた
品質系とか無駄に増やすとポジ側への副作用強くて絵柄コントロールが難しくなったり破綻して砂嵐になったりしやすい
>>804でネガ側に共通で入れてたのはnose hole,thick eyeblow,long body,bad anatomyくらいでだいたい30トークン前後だった
ポジ側は要素詰め込んで3分割目(~225トークン)とかなっても割と反応してくれた
815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-KLri)
2024/02/04(日) 05:56:41.93ID:8l7LrNSW0 思った以上にアニメ感を出せなかったです・・・無念・・・
https://files.catbox.moe/65tgu0.png
https://files.catbox.moe/cny5ky.png
https://files.catbox.moe/4mwni5.png
https://files.catbox.moe/65tgu0.png
https://files.catbox.moe/cny5ky.png
https://files.catbox.moe/4mwni5.png
816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff5c-X+we)
2024/02/04(日) 06:06:01.93ID:ldtO3qbs0 土日になると現れる無駄にハードル上げレスマンはあんま浦島や赤ちゃんにハードル上げしないでクレメンス
取り合えずやらせてみてVRAMが足りないと思った時にグラボ買わせて自作沼に引き込むでやんすよ(ゲス心)
取り合えずやらせてみてVRAMが足りないと思った時にグラボ買わせて自作沼に引き込むでやんすよ(ゲス心)
817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-jSnV)
2024/02/04(日) 06:15:07.76ID:Oo3uIw6M0 2080sでComfyで1枚30秒かかるけどXL楽しいで
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-T/vh)
2024/02/04(日) 06:18:51.42ID:FbB4LIAId テンプレやwikiに「初心者はとりあえずRTX3060 12GB買っとけばおk」みたいなこと書いちゃうの、それはそれで問題があるんだろうし…
819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfd2-f5kI)
2024/02/04(日) 06:23:00.82ID:9qn9g1FF0 >>811
目隠しはとっても興奮しますね~
目隠しはとっても興奮しますね~
820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7df-7OSJ)
2024/02/04(日) 06:36:05.54ID:5Pjo1jDz0821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57b6-wOhd)
2024/02/04(日) 07:13:45.05ID:+l3cnUpM0 昨日あたりからcivitaiのAPIがずっと500エラーで困っとるんやが、
回避策知っとるニキはおらんやろか?
回避策知っとるニキはおらんやろか?
822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7df-7OSJ)
2024/02/04(日) 07:31:48.59ID:5Pjo1jDz0 js2pronyで生成しているんだが色が淡くなって白い玉が出てまう
vae使えってコメ見かけてsdxl_vae使ったんやが今度は生成画像が真っ黒になる。なにか思い当たるニキいない?
https://i.imgur.com/lP4YhMK.png
vae使えってコメ見かけてsdxl_vae使ったんやが今度は生成画像が真っ黒になる。なにか思い当たるニキいない?
https://i.imgur.com/lP4YhMK.png
823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-jKpd)
2024/02/04(日) 07:37:51.60ID:KBNJCrL60824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM1b-FqdE)
2024/02/04(日) 07:44:09.91ID:pqVRR5rWM825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77b-VoFb)
2024/02/04(日) 07:52:59.65ID:Vwn7950z0 >>718
こんな感じでどうやろ
https://i.imgur.com/7bhKMi9.jpg
一応LoRA無しでプロンプトだけやとこんな感じでガチャがいる
https://i.imgur.com/DP6ekno.jpg
角度や衣装を指定しても特に破綻しないから目隠しフェラとか目隠し正常位とかも問題無さそう
https://i.imgur.com/SbRGr4u.jpg
間違って豆まきLoRAのファイル名のまま上書きしたのを作り直すのと
これから仕事やから今晩か明日上げようと思う
MEGAは転送制限引っかかるって人おるからCIVITAIに上げようと考えとるんやけど
CIVITAI使っとるニキ達的にロリ絵使うとBANされる以外注意点あるかね?
こんな感じでどうやろ
https://i.imgur.com/7bhKMi9.jpg
一応LoRA無しでプロンプトだけやとこんな感じでガチャがいる
https://i.imgur.com/DP6ekno.jpg
角度や衣装を指定しても特に破綻しないから目隠しフェラとか目隠し正常位とかも問題無さそう
https://i.imgur.com/SbRGr4u.jpg
間違って豆まきLoRAのファイル名のまま上書きしたのを作り直すのと
これから仕事やから今晩か明日上げようと思う
MEGAは転送制限引っかかるって人おるからCIVITAIに上げようと考えとるんやけど
CIVITAI使っとるニキ達的にロリ絵使うとBANされる以外注意点あるかね?
826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7df-7OSJ)
2024/02/04(日) 08:01:58.51ID:5Pjo1jDz0827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f86-7OSJ)
2024/02/04(日) 08:02:25.41ID:2aXwL1mG0 AutismMix昨日からずっといじっとるが面倒無用のPonyって感じでええな
ふたなりにも変わらず強いし低denoisingでグチャらずアプスケ安心や
https://ul.h3z.jp/xiteDjQQ.png
https://ul.h3z.jp/CpTbNwcu.png
ふたなりにも変わらず強いし低denoisingでグチャらずアプスケ安心や
https://ul.h3z.jp/xiteDjQQ.png
https://ul.h3z.jp/CpTbNwcu.png
828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfa8-I0jh)
2024/02/04(日) 08:19:39.15ID:9s4iRQod0 魔人ちゃんでプロンプト弄ってたら目指してたひとつの目標に指がかかった
キャラはアニメ調、装飾はリアルっぽく繊細に
まさかエロ絵生成中に出来るとは・・・
https://i.imgur.com/Xi3czI4.png
ふたなりもできていい感じ
https://i.imgur.com/kHOl3F2.png
もうちょっとなめらかな身体にしたいが、lama cleanerだとキレイに整えられなかったから、ここはNAIちゃんのinpaitの投げるべきか
>>827
ふたなり出やすいのか良さそうやね
早速落として試してみる
キャラはアニメ調、装飾はリアルっぽく繊細に
まさかエロ絵生成中に出来るとは・・・
https://i.imgur.com/Xi3czI4.png
ふたなりもできていい感じ
https://i.imgur.com/kHOl3F2.png
もうちょっとなめらかな身体にしたいが、lama cleanerだとキレイに整えられなかったから、ここはNAIちゃんのinpaitの投げるべきか
>>827
ふたなり出やすいのか良さそうやね
早速落として試してみる
829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3758-jSnV)
2024/02/04(日) 08:27:05.44ID:Nxbn57OO0 もしかしたら既出かもしれないが、海外の有志によるponyのスタイルリスト
https://github.com/Siberpone/pd-styles
ただしponyの「正統派」の使い方
これを見るとこのモデルが本来どんなタグを想定しているかが分かって面白い
https://github.com/Siberpone/pd-styles
ただしponyの「正統派」の使い方
これを見るとこのモデルが本来どんなタグを想定しているかが分かって面白い
830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-Cg2A)
2024/02/04(日) 08:27:27.93ID:XqLDTXQga Linaqrufニキのツイート見てきたけどホンマ聖人やな
応援リプもめっちゃ貰っとるし愛されとるね
まあモデル更新されなくなったら困るという打算も少なからずあるやろうけど
応援リプもめっちゃ貰っとるし愛されとるね
まあモデル更新されなくなったら困るという打算も少なからずあるやろうけど
831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1788-9IV1)
2024/02/04(日) 08:28:51.20ID:+FibINd40832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff16-kILQ)
2024/02/04(日) 08:29:54.49ID:SU/760lB0 SDXLのリアル系や2.5D系で定番みたいなのありませんか
SDXLはAnimagineしか使ったことないです
SDXLはAnimagineしか使ったことないです
833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f37-l0Ir)
2024/02/04(日) 08:36:55.42ID:h2sriYhK0 >>831
素晴らしい
素晴らしい
834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3f-PLPl)
2024/02/04(日) 08:43:28.57ID:HCA5MPc40 >>809
そもそもBREAK構文はComfyだと専用のカスタムノード入れて設定してやらんと全く効かんし、備え付けでどうしてもやりたきゃContactで結合してやらんといかんしな
そもそもBREAK構文はComfyだと専用のカスタムノード入れて設定してやらんと全く効かんし、備え付けでどうしてもやりたきゃContactで結合してやらんといかんしな
835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 375e-7OSJ)
2024/02/04(日) 08:55:18.43ID:qC1yqACc0 剥ぎコラ、脱いだ状態から作る方が楽な気がするねんな
836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f702-Nz3R)
2024/02/04(日) 08:58:59.32ID:2VP5b4W90 ponyのpromptはこれで大体安定するな~っての見つけても別の組み合わせだと全然ダメな事なんよ
昨日はそれで延々と時間を無駄にした
昨日はそれで延々と時間を無駄にした
837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7b2-KLri)
2024/02/04(日) 09:00:06.56ID:WDzTYTcy0 https://i.imgur.com/xrSVsCp.jpg
https://i.imgur.com/M32dSIO.jpg
初めてキャラLora作ってみたがウエイト2以上でようやく出たし言うことも聞いてくれん
どこらへんに問題があるんかな、やっぱいきなりSDXLじゃなくて1.5用にするべきなんか
https://i.imgur.com/M32dSIO.jpg
初めてキャラLora作ってみたがウエイト2以上でようやく出たし言うことも聞いてくれん
どこらへんに問題があるんかな、やっぱいきなりSDXLじゃなくて1.5用にするべきなんか
838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1760-sifj)
2024/02/04(日) 09:10:26.87ID:n1ocvHZl0 Ponyは運任せなところあると思うわ
全く同じプロンプトでも、単語の場所変えるだけでノイズになったり、1つ単語追加するだけで絵柄が急激に変わったり、その単語別の場所に移動すると普通に出てきたり
じゃじゃ馬やで
全く同じプロンプトでも、単語の場所変えるだけでノイズになったり、1つ単語追加するだけで絵柄が急激に変わったり、その単語別の場所に移動すると普通に出てきたり
じゃじゃ馬やで
839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff03-Qi6U)
2024/02/04(日) 09:22:21.75ID:UvUzOIiC0840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-dn6b)
2024/02/04(日) 09:23:02.75ID:f9NtAAyf0841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf8c-/bLM)
2024/02/04(日) 09:33:59.72ID:FQqDLs4E0842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f4a-X+we)
2024/02/04(日) 09:34:14.91ID:rgNoInUv0 V3のエロ見ちゃうとローカルが使えなくなった
843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf8c-/bLM)
2024/02/04(日) 09:35:42.10ID:FQqDLs4E0 >>832
リアルはすでにどれ使っても破綻が少なくて結構ええで
リアルはすでにどれ使っても破綻が少なくて結構ええで
844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfb1-l56F)
2024/02/04(日) 09:37:01.74ID:N0DXJ4l90 主語をデカくし過ぎない方が良いおじさん「主語はデカくし過ぎない方が良い」
845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff2b-Is6d)
2024/02/04(日) 09:38:40.35ID:XKfZgroA0 🤖 わかりました、チンコをデカくします
846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 376c-0z5R)
2024/02/04(日) 09:40:20.00ID:Px7UDeDY0 ふたなりのチンコはデカければデカいほどいい
847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfb1-l56F)
2024/02/04(日) 09:41:36.44ID:N0DXJ4l90 ちん娘の息子は標準サイズでお願いします
848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fb4-VoFb)
2024/02/04(日) 09:52:45.82ID:KWgKimBK0 sdxlのControlnetはそのうち改善されるんかな?
1.5に比べるとやっぱイマイチ決まらんわ
1.5に比べるとやっぱイマイチ決まらんわ
849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-2uMm)
2024/02/04(日) 09:55:46.94ID:Gs0JxaPBa850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-dn6b)
2024/02/04(日) 10:01:19.82ID:f9NtAAyf0 メギドラオンでございます!
こんなんばっかりやってるから肝心のゲーム自体がちっとも進まん
https://imgur.com/JLt2S5S.png
https://imgur.com/HETChkZ.png
https://imgur.com/NWraid3.png
こんなんばっかりやってるから肝心のゲーム自体がちっとも進まん
https://imgur.com/JLt2S5S.png
https://imgur.com/HETChkZ.png
https://imgur.com/NWraid3.png
851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17ec-jSnV)
2024/02/04(日) 10:11:22.06ID:DGPNSfgA0852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f80-KLri)
2024/02/04(日) 10:17:33.59ID:9zTtU5+q0 HDDの容量がギリギリやから2GB〜5GBのモデルは早々落とせへんので
お気に入りに登録するだけに留めていることが多いんやけど、割と1〜2ヵ月で削除なり非公開なりアーカイブ化されることが多くて後悔中や
お気に入りに登録するだけに留めていることが多いんやけど、割と1〜2ヵ月で削除なり非公開なりアーカイブ化されることが多くて後悔中や
853今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff03-Qi6U)
2024/02/04(日) 10:24:35.77ID:UvUzOIiC0 この界隈で1~2ヵ月放置は相当長いな
さっさとハードディスク買い足した方がええ
さっさとハードディスク買い足した方がええ
854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5728-by7P)
2024/02/04(日) 10:25:15.37ID:GdIOfGBF0855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fb2-TaTW)
2024/02/04(日) 10:31:11.14ID:4Ry5c8Bx0 モンスターLora作ってみたんやが
上手く絡んでくれへんなあ
上手く絡んでくれへんなあ
856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 971b-RSMs)
2024/02/04(日) 10:35:46.46ID:zOedZJgl0857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff16-kILQ)
2024/02/04(日) 10:45:32.04ID:SU/760lB0858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfa8-I0jh)
2024/02/04(日) 10:50:58.65ID:9s4iRQod0 HDDなんて4TBが1万円以下なんだしためらう要素ないやん
2万円以下で8TB買えるし
SD用ならSSDだと思うけどね
4TB SSDが3万前後、今後値上がりしていくそうなので今買っておかないと半年~一年後にものすごく後悔してそう
なお内蔵(M.2)でなくてもUSB3.2(Gen2x1)ならZuntanニキのEasy prompt animeが問題なく動かせたりする
SD本体やPythonとなるとさすがに厳しそうだけど
2万円以下で8TB買えるし
SD用ならSSDだと思うけどね
4TB SSDが3万前後、今後値上がりしていくそうなので今買っておかないと半年~一年後にものすごく後悔してそう
なお内蔵(M.2)でなくてもUSB3.2(Gen2x1)ならZuntanニキのEasy prompt animeが問題なく動かせたりする
SD本体やPythonとなるとさすがに厳しそうだけど
859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-VSYz)
2024/02/04(日) 10:51:07.36ID:hRjN7D180 >>850
とてもいい
とてもいい
860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfb0-jSnV)
2024/02/04(日) 10:54:30.45ID:/V3ffBeu0 >>858
去年比でHDD8Tは5k円値上がりしてるのが辛いな
去年比でHDD8Tは5k円値上がりしてるのが辛いな
861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 573c-MSnP)
2024/02/04(日) 10:55:01.07ID:dDjSeVQ20 >>856
サンガツ
スマホで見るとあんまり違わないけどパソコンのでかい画面だと左下とかはかなりCGっぽい肌なんや
しかしパソコンで見てると真ん中が好みやったけどスマホだと右がええな…
マージ沼は評価基準を決めておかないと無限ループやわ
サンガツ
スマホで見るとあんまり違わないけどパソコンのでかい画面だと左下とかはかなりCGっぽい肌なんや
しかしパソコンで見てると真ん中が好みやったけどスマホだと右がええな…
マージ沼は評価基準を決めておかないと無限ループやわ
862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9784-jSnV)
2024/02/04(日) 10:56:51.12ID:jvJZfqlB0 >>825
画像投稿画面でアップした画像は自動でチェックされて、生成プロンプトにloliが入っていると拒否られるんやけど、lolita fashionも拒否られるというガバガバチェックなんや
試したことはないけどgothic lolitaやlolita hairbandも引っかかると思うから、ゴスロリ衣装は生成情報を消さないとアップできないかもしれん
あとはアップした画像がモデレーター送りになる基準がよくわからん(ブルマOKだけどドロワーズが引っかかった時があった)のと、アップ画像が数日後に消される場合もあるぐらいかな
画像投稿画面でアップした画像は自動でチェックされて、生成プロンプトにloliが入っていると拒否られるんやけど、lolita fashionも拒否られるというガバガバチェックなんや
試したことはないけどgothic lolitaやlolita hairbandも引っかかると思うから、ゴスロリ衣装は生成情報を消さないとアップできないかもしれん
あとはアップした画像がモデレーター送りになる基準がよくわからん(ブルマOKだけどドロワーズが引っかかった時があった)のと、アップ画像が数日後に消される場合もあるぐらいかな
863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc1-T/vh)
2024/02/04(日) 10:59:25.85ID:PvM5RDfF0 一つ二つなら10GB程度の空き容量でいいんだろうけど、ネット上にあるモデルデータ片っ端から全部ダウンロードするわってなると、どの程度ストレージありゃ十分なんだろうね
864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1760-sifj)
2024/02/04(日) 11:01:32.56ID:n1ocvHZl0 HDDはケーブルの取り回しが面倒だから、容量あたりの単価高くてもnvme選んでしまうな、ワイの使い方だと
万が一M/Bスロットなくなっても倉庫用なら増設カードでも良さそうだし、jpgで保存してるから日に何百枚保存しても2TB3TBも使いきれん
モデルやLora沢山あっても使いこなせないしなワイ…
万が一M/Bスロットなくなっても倉庫用なら増設カードでも良さそうだし、jpgで保存してるから日に何百枚保存しても2TB3TBも使いきれん
モデルやLora沢山あっても使いこなせないしなワイ…
865今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1760-sifj)
2024/02/04(日) 11:04:22.95ID:n1ocvHZl0866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17eb-mnHM)
2024/02/04(日) 11:04:57.15ID:vLM0O8DG0 sdxlのlora、665Mbやったのにここ何回か作ったやつ56Mbしかないで
特に設定いじった覚えないんやけどどうしてやろ…
一応ちゃんとローラは出来てるんやけど不思議やわ
特に設定いじった覚えないんやけどどうしてやろ…
一応ちゃんとローラは出来てるんやけど不思議やわ
867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f702-Nz3R)
2024/02/04(日) 11:05:59.19ID:2VP5b4W90 >>862
promptチェックの後にモデレーターチェックがあって、最初良くても後から無言で消される事もあるからクソだと思うわ
モデレーターチェックは完全に個人の価値観なんやろな
サンプル画像が一枚もないと検索でヒットしないのもクソ
promptチェックの後にモデレーターチェックがあって、最初良くても後から無言で消される事もあるからクソだと思うわ
モデレーターチェックは完全に個人の価値観なんやろな
サンプル画像が一枚もないと検索でヒットしないのもクソ
868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f36-9Fyu)
2024/02/04(日) 11:08:45.41ID:dBzfWRoP0 分かりやすく指がグチャってるみたいなのはなくなったけどよく見ると指が6本あるみたいなのはまあまあ出るな
まあ鳥山明も指6本描いちゃうくらいだしそんなもんか
まあ鳥山明も指6本描いちゃうくらいだしそんなもんか
869今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-jSnV)
2024/02/04(日) 11:09:21.50ID:lbkBFqqV0 >>866
dimの数値の問題や
56Mbとなるとnetwork dimを8で作ってるやろ
SDXLはそれでもばっちりいいLoRAができるし1.5の時みたいにdim128で作ると665MBだの870MBだののバカデカイLoRAができるんや
dimの数値の問題や
56Mbとなるとnetwork dimを8で作ってるやろ
SDXLはそれでもばっちりいいLoRAができるし1.5の時みたいにdim128で作ると665MBだの870MBだののバカデカイLoRAができるんや
870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc1-T/vh)
2024/02/04(日) 11:11:12.80ID:PvM5RDfF0 最近のAI画伯は自然に指6本描くのが上手いよね…
871今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfbf-/6wQ)
2024/02/04(日) 11:12:31.04ID:CMUwS0Z70 >>563
そもそもtraintrainはkohyassをwebuiで使えるようにしたものではなくて
独自に作った学習コードだから互換性がないのは当然
issueとかに書いとけばそのうち追加してくれるんじゃない?
そもそもtraintrainはkohyassをwebuiで使えるようにしたものではなくて
独自に作った学習コードだから互換性がないのは当然
issueとかに書いとけばそのうち追加してくれるんじゃない?
872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfb1-l56F)
2024/02/04(日) 11:15:12.30ID:N0DXJ4l90 >>868
草
でもまぁ、実際手描き絵もそんな完璧に描いてる人なかなか居ないしな
昔めっちゃ好きで画集とか集めまくってた絵師の絵を自分画像生成した絵を見る感覚で見たら、「なんかバランスおかしい? 腕の位置とかも……、この足の角度は……?」とか違和感出過ぎて何とも言えん気分になってるでぇ
そして行き着く先は「全ては『キュピズム』で説明がつきます」だと思ってる
とりあえず何かエロい雰囲気してたらヨシッ!
草
でもまぁ、実際手描き絵もそんな完璧に描いてる人なかなか居ないしな
昔めっちゃ好きで画集とか集めまくってた絵師の絵を自分画像生成した絵を見る感覚で見たら、「なんかバランスおかしい? 腕の位置とかも……、この足の角度は……?」とか違和感出過ぎて何とも言えん気分になってるでぇ
そして行き着く先は「全ては『キュピズム』で説明がつきます」だと思ってる
とりあえず何かエロい雰囲気してたらヨシッ!
873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37bf-CB6U)
2024/02/04(日) 11:18:21.82ID:/MI42eC90 プロンプト自信ニキおったら聞きたいんやけど
フェラチオだとひょっとこっぽくなってあんまり好きじゃないんや
竿を舐めたり、少し亀頭を加えてるくらいが好みなんやけど
それってなんて入れれば出てくるか分かる?
フェラチオだとひょっとこっぽくなってあんまり好きじゃないんや
竿を舐めたり、少し亀頭を加えてるくらいが好みなんやけど
それってなんて入れれば出てくるか分かる?
874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-jSnV)
2024/02/04(日) 11:20:34.67ID:lbkBFqqV0 微妙に指先がフレームアウトする絵にすればええねん!
https://ul.h3z.jp/LT2x591v.png
https://ul.h3z.jp/ku1BOdz3.png
https://ul.h3z.jp/BwPpoqG8.png
https://ul.h3z.jp/LT2x591v.png
https://ul.h3z.jp/ku1BOdz3.png
https://ul.h3z.jp/BwPpoqG8.png
875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17eb-mnHM)
2024/02/04(日) 11:20:56.60ID:vLM0O8DG0876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3758-jSnV)
2024/02/04(日) 11:21:11.30ID:Nxbn57OO0877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f86-7OSJ)
2024/02/04(日) 11:22:37.52ID:2aXwL1mG0878今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ff4-9oyE)
2024/02/04(日) 11:24:52.18ID:bNpxVA8r0 sdxlのdimどうするか問題やな
容量多い方がしっかり作ってくれそうやからわいは1GB近いlora毎回作ってるで
今朝SSDとHDDの追加注文したばっかや
容量多い方がしっかり作ってくれそうやからわいは1GB近いlora毎回作ってるで
今朝SSDとHDDの追加注文したばっかや
879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-jSnV)
2024/02/04(日) 11:26:56.17ID:lbkBFqqV0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 巨専】9
- かもめせん 3 ブーイング会場
- 2025 WEC(World Endurance Championship) Lap3
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 85【WTA】
- 【D専】
- 西武線4
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★6
- 明治維新って日本人が凄かったわけじゃないぞ。開発独裁に適していた「政体」を備えていたのが偶然日本だったというだけ [237216734]
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- 【全裸】石木みのりさんのヌード写真を貼るぞ!おっぱい、おへそ、マン毛が素晴らしい!【碧きレオナ】 [794336605]
- リセマラ成功したものだけどマジでゲームが楽しい
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]