X



なんJNVA部★314

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/01/12(金) 11:24:51.62ID:1JOULP/xa
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★313
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1704932924/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa8-Emoy)
垢版 |
2024/01/12(金) 11:25:53.88ID:XjSQP/Vy0
サンイチ

bingたん、「ふぐり」を把握していない模様
正しくは、「ふぐり」がきゃんたまの事だと理解しているが、それをエロワードとして処理できていない
たまたま出たこの画像がなんとなくふぐりっぽい膨らみに見えたんで試してみたらあっさり通る
https://i.imgur.com/cQXTuwV.jpg
「淫棒」と「ふぐり」も共存できて、場所的にそういうものを出そうとしてるらしい装飾の絵が連発される
https://i.imgur.com/p1w0xc0.jpg
考え方を変えてシンプルに、これだけ連発しても警告なし(残念ながらふぐりそのものは描写された試しがない)
https://i.imgur.com/mVijCfN.jpg
スケスケだって時折出してくる、相変わらずむっつりやでぇ
https://i.imgur.com/kR19FlC.jpg
2024/01/12(金) 11:25:57.89ID:1JOULP/xa
■アップローダーについて
「megaのパスが分からん😭」…「#」以下も含めたURL全体をコピペして飛べ
https://majinai.art/…出力した画像のプロンプトなどメタデータを掲載したいときに。jpgのアップロードには非対応
https://imgur.com/…エロ以外の画像を手軽に貼りたい、自分が上げた画像を一覧したい(要ログイン)ときなどに。エロと判断された画像はすぐに消えるが判断基準はとても曖昧。画像のメタデータは削除される
https://ul.h3z.jp/…imgurで消されそうなエロ系画像を貼りたいときに。メタデータは削除される
https://catbox.moe/…メタデータ入りの画像を貼りたい、自分が上げた画像を一覧したい(要ログイン)ときに。エロOK。上げた画像のメタデータが削除されない。比較的重く閲覧できなくなることも

※NAIの生成情報はPNGのメタデータだけでなくアルファチャンネルにも埋め込まれており、imgurやh3zに上げてもアルファチャンネルに埋め込まれた生成情報は残る
2024/01/12(金) 11:29:07.81ID:qkVfCa8c0
スレの消化速度エグいなあ
5今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fe8-oyLO)
垢版 |
2024/01/12(金) 11:31:11.79ID:G6U0aaAy0
そらあローカルに光明が見えそうやからなあ
6今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa8-Emoy)
垢版 |
2024/01/12(金) 11:31:26.03ID:XjSQP/Vy0
ごめんフライングしてしまったかも・・・

ょぅι゛ょな姫騎士ちゃんを生贄に捧げるから許して・・・
https://i.imgur.com/ch4abEr.mp4
2024/01/12(金) 11:32:35.27ID:VNmUObmO0
さんいちSDXLでまた新しくLora作り直すの大変ンゴね
https://i.imgur.com/mGgrKRN.jpg
8今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfe6-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 11:32:58.32ID:2+3WPpPD0
サンイチ
https://files.catbox.moe/0cjd6g.png
2024/01/12(金) 11:33:10.26ID:QgrKQ8jy0
サンイチ
スレ消化するの早いよ~
https://files.catbox.moe/0pojda.png
10今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 11:33:24.30ID:FayDogao0
サンイチ

NAI3で分かってはいたが手書き文字とかの色んな演出系もSDXLなら一段ええ感じやね
https://ul.h3z.jp/Z5EZrmI9.jpg
https://ul.h3z.jp/cSkRmogW.jpg
https://ul.h3z.jp/vtxeQ12e.jpg
https://ul.h3z.jp/5RpsPNoy.jpg
https://ul.h3z.jp/uK37ufE4.jpg
このLoRAは夜にでも公開するで
2024/01/12(金) 11:35:25.30ID:vxZ+wlgh0
サンイチ
https://ul.h3z.jp/mOr4eQKD.jpg
2024/01/12(金) 11:36:54.15ID:/8vIn3N+0
>>10
次世代やねえ

俺らは環境整えてLora増えるの待ちかな
XLからはwebui卒業してFooocusにしたほうがええんやろか
13今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfb2-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 11:37:13.07ID:FgAKw+/n0
サンイチ

https://files.catbox.moe/3hqisk.png
2024/01/12(金) 11:37:18.91ID:QVsstuZU0
サンイチやで
2024/01/12(金) 11:37:40.99ID:5NcuPg16d
しかしまあこのままのペースで進化してくと必要環境が個人じゃどうにもならんレベルにまで行きそうやな
16今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f24-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 11:38:16.43ID:oCRBh8JC0
サンイチ

元祖 LoRA のいらない女で Animagine テスト
これから LoRA のいらない女リストも増えてくるんやろな

https://i.imgur.com/IMqWoiM.jpg
https://i.imgur.com/KUOq5OY.jpg
2024/01/12(金) 11:41:20.02ID:/9TyxUqW0
サンイチ
SDXLの解像感の高さはほんまええわ Animagineに五体投地で感謝せなあかん
https://litter.catbox.moe/7wmcae.jpg
18今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3d-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 11:42:29.41ID:LaIGRhqb0
さんいち
マスピとかにエロ要素が入ってると聞いてテスト
表情をちょっとエロくしたいだけならmasterpiece, best qualityを並び替えるだけでいいかもな
左がアニマジンテンプレ並び・右がmasterpiece, best qualityを先頭に移動
https://i.imgur.com/UD9M3bb.png
19今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f42-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 11:42:30.81ID:ip7agFQz0
>>7
といってもデータセットはまんま流用できるだろうし
設定が固まってしまえば寝てる間に学習走らせるだけだべ

カーネリアンであってる?
2024/01/12(金) 11:44:05.61ID:3nHa2KsA0
サンイチ
https://imgur.com/k8nUtTe.png
21今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df62-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 11:44:56.80ID:Av0X8aEO0
サンイチ
ワイもanimajinで初LORAの小南センパイ
promptは1.5のままだとうまくいかないね。順番が大事ってなると、A1111のstyle機能は使いづらくなるな
https://i.imgur.com/dEijP9R.png
https://i.imgur.com/S74LKrN.png
22今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa8-Emoy)
垢版 |
2024/01/12(金) 11:45:12.39ID:XjSQP/Vy0
ところでNAIちゃんでまともなサマーソルトキックが出せたためしがないんだけどプロンプト次第なのかね
https://i.imgur.com/bHriMBS.png
2024/01/12(金) 11:46:49.67ID:UYctJL7u0
3060を去年の10月に買ったばっかりなのにもう時代遅れとは...
4070 Ti SUPERにはまだ手が出せないからしばらくnai3メインだわ
2024/01/12(金) 11:49:02.36ID:qkVfCa8c0
ワイも3060を8月に買ったけどAnimajinのおかげでまた生成する気になってきたわ
2024/01/12(金) 11:54:25.12ID:Pzozeal30
AnimagineV3でクイーンズブレイドのアニメ画風lora作ったんだけど画風再現し過ぎて平成アニメになってしまった
https://files.catbox.moe/2r82s4.png
平成版SAOのアスナさん
https://files.catbox.moe/fqohyf.png
26今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3d-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 11:55:39.41ID:LaIGRhqb0
ワイも3060やけどかなり時間かかるって聞いてXLのLoraには手出してないんよなぁ

>>10
サムネだけで見たら同人サイトのサンプル画像と見分けつかんわ
2024/01/12(金) 11:57:24.88ID:wMTBJ+zE0
SDXL赤ちゃんになったわ
foooooocusだとSD1.5モデルをRefinerにしても綺麗に生成されるけどA1111だと青色鱗人間になるのなんでやろな
2024/01/12(金) 11:57:53.46ID:tdFKkIxa0
サンイッチ
ローカルにも革命が起こったようで
だがワイはこの戦いについてこれそうもないな
学習手軽になったらよろ
https://i.imgur.com/RwUBNYf.jpg
2024/01/12(金) 11:58:39.54ID:Pa/Pyx4P0
サンイチ
NAI3使いつつローカルでXL使えばいんじゃね?
学習は無理だろうけど生成は時間かければできるんだし待ち時間にNAI3弄ってりゃいいじゃん
2024/01/12(金) 11:58:52.88ID:/PuupUlv0
書き文字LoRAってそのまま実用できるのは訓練された奴だけやと思うけど、
「どこに入れるとそれらしいか」を考える壁打ち相手にはすごくええかもな
2024/01/12(金) 11:59:52.02ID:VNmUObmO0
>>19
そうやで3060やから時間がかかって大変なだけや
2024/01/12(金) 12:00:26.24ID:XzMRt7ys0
>>27
青色はどっかでVAEミスってんやろ
33今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df46-7lfD)
垢版 |
2024/01/12(金) 12:01:26.88ID:GuxQhr0j0
サンイチ
とりあえずkohyaニキ推奨設定でlrだけ大幅に上げて1epoch回してみたが、KFCの文字だけ完璧になった
https://i.imgur.com/0Q0XqoC.jpg

3070だと1epochでも30分かかるのはつらたん
2024/01/12(金) 12:02:06.37ID:F78nu0AH0
サンイチ
https://i.imgur.com/1CMMguh.png
https://i.imgur.com/vcJ0PVV.png
2024/01/12(金) 12:03:22.57ID:HNDsxLlhH
XLはLoraではなくモデルマージで強くなってほしいわ
2024/01/12(金) 12:06:08.79ID:euJwBZxY0
40歳やがAIのおかげで平日は朝一回夜二回で休日はもっと抜いてるわ
もっと精力増やしたいで
2024/01/12(金) 12:07:21.42ID:/Too2GHY0
サンイチプリン🍮をよこせなの
横向きの寝っ転がりはAnimagineでもまだ怪しいなあ
https://i.imgur.com/rj6AChN.jpg
https://i.imgur.com/dVJJPjo.jpg
https://i.imgur.com/yBXM21U.jpg
2024/01/12(金) 12:07:41.24ID:/8vIn3N+0
>>27
refinerでmodel指定してないとか
2024/01/12(金) 12:08:55.19ID:JNT2MKtk0
>>15
文章AIの方は既にそういう段階に突入してるからな
ローカルが進化してきてるのは良いけど、個人じゃまともに動かせない
2024/01/12(金) 12:09:29.13ID:5LEzAlfe0
さんいち 普段使い用workflow
ワイ環だと800秒かかるからほぼ左三分の一しか使わんけども
https://files.catbox.moe/tq5keo.png
2024/01/12(金) 12:10:51.45ID:qkVfCa8c0
まあそもそも機械学習なんてマシンパワーがあってナンボやからな
ローカル環境自体が奇跡みたいなもんやで
42今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fe8-oyLO)
垢版 |
2024/01/12(金) 12:13:44.88ID:G6U0aaAy0
>>39
うーん両方かもしれんで
これからNPU搭載のCPUも出てくるんやら、これからは低環境でもある程度動くようにする最適化路線と
ローカルでは到底動かせない突き詰め路線の2極になると思うで
突き詰め路線で固まったものが最適化によって低環境でも動かすようにするみたいな流れや
43今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df30-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 12:14:25.19ID:y4/1egmc0
サンイチ
肉をくわえるのがうまくなったがフォーク使用はガチャるしかなかった
https://i.imgur.com/gadJxJD.jpg
2024/01/12(金) 12:15:35.44ID:jol9As8f0
サンイチ
前スレの絵に近づけようと思ったけど上手くいかんな
https://files.catbox.moe/s3e21n.png
2024/01/12(金) 12:16:01.32ID:QVsstuZU0
>>22
kicking, Somersault Kick, Flashkick, upside-down, fightingとか…?
https://files.catbox.moe/fzvxof.png
https://files.catbox.moe/ayk2f0.png
品質タグと干渉するから綺麗なの出すのは難しそうやな
2024/01/12(金) 12:16:46.03ID:Fa0cSYYoa
>>43
すき、こういうの
いっぱい食べる女の子良い
>>44
ほぼ完成みたいなもんやろ
47今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f24-dvWY)
垢版 |
2024/01/12(金) 12:19:26.88ID:ibYs+w8G0
>>44
結構良いところまで行ってるのでは?
muk (monsieur)あたりも入れてみると良いかも?
2024/01/12(金) 12:25:13.74ID:JNT2MKtk0
>>44
まつげだけ少し違うかな
2024/01/12(金) 12:27:20.75ID:7MsJ4ptF0
アニマ人にNAI3に時間が足りへん…
50今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f24-dvWY)
垢版 |
2024/01/12(金) 12:30:35.88ID:ibYs+w8G0
>>44
https://files.catbox.moe/s6rgug.png
https://files.catbox.moe/pgenrl.png
どうかな?mukとmurata入れてみた
51今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 12:31:10.10ID:8f8PxaRr0
XLは何でもかんでも容量デカいのがヤバいやね
1.5ほど気軽にloraとか落とせないわ
2024/01/12(金) 12:32:30.22ID:Vhx47zJ70
たしかHypertileってSDXLだと効果ないよなあって思って試したけど効果なかった
2024/01/12(金) 12:33:03.04ID:Fa0cSYYoa
やっぱ絵柄って人それぞれ個性特徴あるんやなあ
絵柄ソムリエほんま凄いわ
54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fb1-NF1f)
垢版 |
2024/01/12(金) 12:35:20.41ID:lCM901DR0
わかるわ
モデルが6GB以上あって一番きついけどまあ現状アニマジン3ちゃんだけでええレベルやからなんとかなる
しかしLoraの容量までバカでかいのはちょっと困り者やね
ストレージの値段上がってきてるから買い足しはしたくないねんな……
2024/01/12(金) 12:36:28.41ID:buljb/S30
サンイチ
https://files.catbox.moe/abq6iu.png
2024/01/12(金) 12:38:30.13ID:XzMRt7ys0
>>51
そこよな
ローカルならまだしも
paperspaceでカッツカツだからひたすらTMPに退避しないと身動き取れないわ
2024/01/12(金) 12:39:15.72ID:qkVfCa8c0
モデルをポンポン落とせないのがホンマに一番キツイな
58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfde-xxpi)
垢版 |
2024/01/12(金) 12:42:15.99ID:Y3yFYO7j0
>>10
二枚目好き
59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc8-BtSJ)
垢版 |
2024/01/12(金) 12:43:21.81ID:ZtB7tWLn0
今のところ必要VRAMは生成8GB、学習16GBって感じ?
3080だけどtis買うかなあ
2024/01/12(金) 12:45:18.89ID:joWqSs2x0
x-adapterくんずっと待ってるけど、結局xlで学習したほうがいいってなりそうで怖い
2024/01/12(金) 12:45:32.87ID:UFuRLhR+0
>>40
Comfyuiええな!
個人的には Hires より先に Face detailer の方がいい感じがするんやがどうやろか
顔認識 認識領域拡大生成 縮小上書きがface detailer の原理なんで拡大した後だと既に領域が最大以上だったり十分大きくてキチンと描写できてたりして処理しないあるいは処理したけどあんまりかわらんになる気がするんやけど
2024/01/12(金) 12:50:33.21ID:7MsJ4ptF0
クオリティタグならまだしも、絵師タグ複数とか扱いきれん
絵師同士混ぜ合わせて絵柄作っとるんかニキら
2024/01/12(金) 12:51:06.76ID:QgrKQ8jy0
nai3で指や背景が惜しい作品をアニマジン3で雑にi2iかけるのもいいな
探求に少し疲れたときはこれで楽しませてもらうわ
2024/01/12(金) 12:53:10.93ID:6XOx78Ni0
理想の学習設定を求め情報収集及び試行錯誤⇒成果物の内容確認及び精査⇒理想の学習設定を求め情報収集及び試行錯誤⇒∞
この無限ループにはまり自覚したことは、自分は叡智画像を生成する事よりも、新しい情報を収集してデータセットの整理を行い、新しくでてきた手法を試すことに楽しみを見出していることに気が付いてしまったンゴねぇ・・・
学習している間はひたすら新しい学習したい要素のデータセットの整理しているから無限ループに拍車がかかっている…?
65今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff8c-Emoy)
垢版 |
2024/01/12(金) 12:53:32.14ID:xEvw1IX/0
サンイチ
https://i.imgur.com/IdBOxpd.jpg
https://i.imgur.com/rVySGcM.jpg
2024/01/12(金) 12:56:33.73ID:eM5G+1/Zr
XL学習のタグ付けでマルゼン式は良くないって話やけど髪色や目の色も消しても駄目なんかな
promptでその辺指定するの面倒くさいな
2024/01/12(金) 12:57:10.57ID:wMTBJ+zE0
>>32
SDXLのVAE良く分かっとらんけどAutomaticからNoneにしても変わらん
新しい環境だからVAEも入れてない
>>38
SD1.5モデルセットしてるけどA1111でいけてる?
2024/01/12(金) 12:59:23.98ID:QGJ/lB6cH
>>61
好みでええと思うで ワイ理屈ようわかっとらんし
SD15だと個人的にはhighresした後にかける方が好みやったからそのままになっとるけど確かにXLだとデフォで解像度十分やから前段で掛けたほうがええかも
69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f90-OTfQ)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:01:04.67ID:TnV4f8nx0
LoRAの学習でエラーが出まくったけどGUIニキのプリセットでなんとか動き出したわ
原因がわからんけど多分解像度やろな
2024/01/12(金) 13:01:08.21ID:1iE1qYDl0
もしかして推しの子は有馬かな以外出ない…?
2024/01/12(金) 13:02:33.03ID:/ANeeLDO0
絵師同士の相性もあるし出すキャラやシチュエーションによる相性もある
モデルさえ構築すれば絵柄はほぼブレないローカルはその点では楽やったんやなと実感する
https://i.imgur.com/F2qsg1A.jpg
https://i.imgur.com/F2xQjlv.jpg
https://i.imgur.com/6Fl5XyK.jpg
72今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fe8-oyLO)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:03:12.75ID:G6U0aaAy0
XLは1.5とU-NET構造が違うんやから
XLにしてあげんと上手く動かんで
2024/01/12(金) 13:04:38.71ID:MUfM0gYt0
サンイチ
データセットに忠実なのは良いけどそれ以上のが出にくいな
もう少し書き込み量増やしたりアニメ塗り以外もやりたいのう
flat相当のものが欲しい
https://files.catbox.moe/9a1gst.png
74今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fd1-K4Xl)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:05:34.87ID:fzRUKD300
グヘヘヘ
https://i.imgur.com/uDxozkk.jpg
https://i.imgur.com/nForaTV.jpg
https://i.imgur.com/zc9h8R2.jpg
2024/01/12(金) 13:07:47.14ID:/PuupUlv0
https://twitter.com/_akhaliq/status/1745508184398155851
これやってみたやつおる?
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/12(金) 13:13:57.48ID:nvRb7cR+d
学習用と生成用でPC二台欲しくなってきたで…
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff34-TTwe)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:15:55.49ID:iA47o2+i0
これでNAIV3がエラー出さなくなるならええな
78今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f5e-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:19:04.36ID:eO5PQizm0
ひとまずNAI一強ってことにならそうで良かったやね。

競争が発生するのはええことや
ぶっちぎり独走舐めプはNVIDIAで十分や…
79今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df30-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:19:15.67ID:y4/1egmc0
>>74
すげぇ...ここまで完璧にフォークを扱うオークが出せるなんて
2024/01/12(金) 13:19:23.85ID:KUZJBarFM
XL実用化元年になったか
81今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f0b-ylOi)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:23:09.87ID:GO+URuVI0
生成されるおかずに性処理が追いつかなくて悲しい😢
ドライオーガズム出来る人らが羨ましいわい
2024/01/12(金) 13:23:16.67ID:seMAhh3id
>>36
そんな事言うと亜鉛ニキが来るで・・・
83今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfe6-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:27:04.02ID:2+3WPpPD0
たまに素材になったんだろうなぁ?って感じのポン出し出るから驚く
https://i.imgur.com/xoUt3l8.png
2024/01/12(金) 13:27:14.96ID:L/1fsisO0
>>78
nvidia以外がクソザコすぎるからしゃーない
2024/01/12(金) 13:28:03.97ID:lEafAE4w0
サンイチっ
3060でdim16/a8、teも学習させたら8時間も…
ほんと上のグラボ欲しくなるな!
https://i.imgur.com/KaisgXY.png
86今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f1f-NF1f)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:29:14.13ID:L89iTpHi0
書き込めんサンイチ
87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f90-OTfQ)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:29:34.23ID:TnV4f8nx0
念願の手マンもいけるようになるんやろか
素材のあてが朝凪しか思いつかん
2024/01/12(金) 13:30:00.38ID:JNT2MKtk0
>>50
かわヨ!
2024/01/12(金) 13:30:31.00ID:/8vIn3N+0
>>67
俺はいけてるよ
90今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f1f-NF1f)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:30:31.43ID:L89iTpHi0
アドレスが書き込めんのかな?
テスト
https://majinai.art/i/KD44J2f
2024/01/12(金) 13:31:01.99ID:/8vIn3N+0
あ、ちなrefinerでも魔神を指定してるよ
2024/01/12(金) 13:31:13.34ID:rBadomT/M
サンイチ
ローカルはpaperspaceでやってた(最近はもっぱらNAIの方)の俺、SDXLの大賑わいを低みの見物……
paperspaceでもできるんかな?
2024/01/12(金) 13:31:42.47ID:JutbXVdn0
>>64
その辺のゲームより面白いんだよなあ
94今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:31:47.39ID:FayDogao0
4090ならSDXLのdim32/a16の1万ステップでも1時間で学習可能です!

アナル挿入に弱ぇモデルなのか…?
って思ってたけどやっぱちゃんと学習できてないだけでポテンシャルはあるんやな
https://files.catbox.moe/0l4tbs.jpg
https://files.catbox.moe/o142qm.jpg
https://files.catbox.moe/lmpd0z.jpg
LoRA作ったら軽く壁超えてきたわ
2024/01/12(金) 13:32:01.29ID:x6w4aFYn0
さんいち
早く4070tis買わせろオォン
https://files.catbox.moe/o8yg3h.png
https://files.catbox.moe/jlwibt.png
https://files.catbox.moe/m2puzw.png
96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f1f-NF1f)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:33:01.93ID:L89iTpHi0
前スレ>>39の汎用プリセット使わせてもろたで
3060で学習2時間半とか出て草
2024/01/12(金) 13:33:43.56ID:4Z9AcMrO0
>>94
姫騎士ちゃんのアナルはただのアナルじゃねえ
どんなものでも飲み込んじまう
ド級のアナル
ドアナルだ!
98今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fa4-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:35:20.61ID:BCzF+OD80
スレ立てサンイチ
https://i.imgur.com/mDiJuQT.jpg

前スレの終わりで出ていた「戻る」ボタンの誤爆を防ぐ方法の話
アドレスバーにURLを入力してAlt+Enterすると新しいタブで開くので、「進む」や「戻る」がグレーアウトして誤爆しなくなるよ~
99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff55-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:37:29.53ID:U3DLpDlX0
>>92
片っ端から非永続ストレージ送りにすれば問題ないと思うが
XL用のデカいデータを毎回DLすることになるから準備だけで時間食われるやろな
2024/01/12(金) 13:39:54.54ID:Y/Onk5AL0
お前らキャラLoraも良いけどプレイLoraも作ってな
まんぐり・拡張・母乳・ふたなり頼む(他力本願)
2024/01/12(金) 13:41:22.49ID:wMTBJ+zE0
>>91

SD1.5モデルでRefinerしたかったんや・・・まあ適当にいじるか
2024/01/12(金) 13:41:36.90ID:90RTbJ+Q0
サンイチメスケモ
https://files.catbox.moe/3qswkv.jpg
ここ最近では顔のバランス、毛皮のフサフサ具合が一番の出来やわ
念のためモザイクかけたけど陰部だけ別の色の陰毛になっていたのがメチャシコやったわ

ところで太股につけるガーターリング(フリルやシルク生地の輪っか型ストラップ)ってどうやったら出るんやろ
ガーターベルトやとモデルによっては文字通りベルトを巻いたりで安定せえへんのよな…
お嫁さん衣装とかで太股にリングつけるだけでエロさ段違いになるんやけども
2024/01/12(金) 13:43:50.53ID:cpfqZL110
一昨年のHN4万ステップ9時間学習とかと比べると全然早いやろ
2024/01/12(金) 13:44:07.63ID:mC44nQ930
もしかして1.5のお気にのモデルも魔人に画風学習で使える?
2024/01/12(金) 13:44:12.62ID:uR2Ev5Qg0
よく分かってないけど新時代が始まるんか?
2024/01/12(金) 13:45:52.31ID:OIt6WO/Q0
>>105
もう始まってるで!
2024/01/12(金) 13:46:29.83ID:/8vIn3N+0
>>101
ほんとだ、こりゃすまん
108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f42-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:47:00.08ID:ip7agFQz0
始まってる
現在Lora職人たちが既存のLoraをXL用に再学習してるところや
2024/01/12(金) 13:48:19.31ID:6p/LTFIXH
blockweight付きの単純workflowの後段にhighresセクションコピペしたやつ
freeUは好みでどぞ
https://files.catbox.moe/l9ts9u.png
110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff6a-y8T0)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:55:38.28ID:pkLhwqoN0
サンイチ、Animagineちょっと触ったけどプロンプトの順番難しいねんな…
https://i.imgur.com/R8nnJyn.jpeg
111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fb1-NF1f)
垢版 |
2024/01/12(金) 14:05:11.36ID:lCM901DR0
SD君使う時のグラボがnvideo一強でAMDが話にならないのはわかってるんだけど
CPUってIntelとAMDどっちでもええの?
というかそもそもCPUの性能って生成AIに影響あるんかね?タスクマネージャー見てもほとんど使ってないよな
2024/01/12(金) 14:06:50.92ID:/ANeeLDO0
NAIッパイの柔らかさ再現できねンだわ
https://i.imgur.com/JniNpCj.jpg
2024/01/12(金) 14:09:15.84ID:4Z9AcMrO0
>>21
アホ毛上手く再現されてるな
1.5でもこんなんだった?
2024/01/12(金) 14:15:25.43ID:QQTeYNQ70
>>109
このアスカLoRAって未来のロリアスカも出せるんか?
115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 14:17:19.06ID:aY0c3SkR0
>>109
こういうの見てるとUIきれいに並べて満足しちゃいそうや
2024/01/12(金) 14:19:50.81ID:buljb/S30
>>109
こういう顔めっちゃすき
2024/01/12(金) 14:23:13.89ID:SsVWdnn2M
NAI4は是非複数キャラの個別属性を固定出来るようになってほしいものや
2024/01/12(金) 14:23:49.84ID:eM5G+1/Zr
>>111
zen3から14700Kに変えたら生成速度が上がったってレスが過去にちらほらあったからCPUも重要だと思うで
マルチではなくシングル性能が関わってくるらしい
2024/01/12(金) 14:24:12.96ID:Ppj59elI0
サンイチ
https://ul.h3z.jp/Lcl2kLGN.png
120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fe8-oyLO)
垢版 |
2024/01/12(金) 14:27:50.66ID:G6U0aaAy0
>>78
長年そのうちGPUでHPCの時代くる言うてcudaをずっと提唱してきたから
今は革ジャンの取り返しターンなんや
2024/01/12(金) 14:31:12.65ID:JutbXVdn0
>>111
スレ民最底辺のRyzen5 5600Gやけど特に問題ないわ
122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f42-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 14:32:09.80ID:ip7agFQz0
せめてWindows用Rocm出すだけで多少ましにはなりそうなんだが
それも難しいのかね
123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df72-w3O8)
垢版 |
2024/01/12(金) 14:32:51.24ID:3V0PLCel0
animajineにgape混じってるな?結構しっかりくぱぁするやん
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 14:33:42.21ID:aY0c3SkR0
最上位GPUを乗せるならほかのところもできるだけ最上位が欲しくなるよね
コスパなんて考えないしw
2024/01/12(金) 14:33:43.45ID:zHo5TaHa0
サンイチもう前スレ終わってた…
あにまじ、ぐるぐるお目々出せるの良いな
https://i.imgur.com/fP51RSu.jpg
2024/01/12(金) 14:35:43.01ID:4Z9AcMrO0
>>123
spread pussyだけで思いっきりくぱぁするのドスケベで最高やね
2024/01/12(金) 14:36:34.40ID:8Rn/FKgQ0
>>100
まあ最終的にはそういうLoRAがいらなくなって欲しいけどな
そっち方面でXLには進化して貰いたい
2024/01/12(金) 14:39:27.72ID:V5h/AneF0
ワイもはやく帰宅してXLおまんこ鑑賞したいわ
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df72-w3O8)
垢版 |
2024/01/12(金) 14:42:19.12ID:3V0PLCel0
>>126
そもそもgapeの学習元画像がanjimajineにも使用されてるってだけかもしれんけどな!プロンプトにわざわざnsfwタグ入れなくてもえっちっちだわ。年末年始疲れ抜けてきたのにまーた体酷使することになりそうや
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfdc-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 14:42:30.13ID:jvCCCx6J0
サンイチ 竿なめなめ
https://files.catbox.moe/0f9wvn.jpg
https://files.catbox.moe/xp5mpe.jpg
https://files.catbox.moe/6ql0mo.jpg
2024/01/12(金) 14:44:28.07ID:cpfqZL110
ワイはしっかり閉じてるすじまんに指をつっっっ・・・と這わせたいんや
2024/01/12(金) 14:44:56.38ID:Uw8u9i9F0
前は開くけど後ろは無理なん?cum in~でも前だけに乗ってまうわ
2024/01/12(金) 14:48:26.46ID:QVsstuZU0
ローカルspread pussyは今でもクソデカい黒い◆空間が出現するからまだまだ進化して欲しいと思うわ
2024/01/12(金) 14:50:14.64ID:4Z9AcMrO0
SDXLでcnのscribbleが使えるのまだかのう
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfe6-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 14:50:16.94ID:2+3WPpPD0
少ないプロンプトでこれが出るとは
https://files.catbox.moe/9xf5ek.png
https://files.catbox.moe/kduq3c.png
https://files.catbox.moe/fscvl9.png
2024/01/12(金) 14:50:31.41ID:+Aw57QvBd
>>111
去年まで第一世代のi7-980X+3080で生成しててCPUをRyzen7-5700Xに変えたけど
生成速度は一割も変わらん
PCIeもgen2→gen4に変わってるにも関わらずにね
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f90-OTfQ)
垢版 |
2024/01/12(金) 14:51:02.35ID:TnV4f8nx0
>>130
汚いおっさんLoRAとか作らなくてもよさそうやな
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fe8-oyLO)
垢版 |
2024/01/12(金) 14:51:06.63ID:G6U0aaAy0
🤖「spread pussy?わからんから描かないでおくか」
2024/01/12(金) 14:51:50.14ID:hmEr16oW0
あにまじんはXL系モデルの起爆剤となるんやろうけど
SD1.5はモデルとしてはだいたい去年の夏くらいに成熟した感じやがSDXLはどれくらい時間かかるやろね
1.5のときよりコミュニティ全体がLoRA学習やマージに慣れてるからもっと早く成熟する可能性もあるやね
3カ月くらいで塗りも1.5超えてくれたらもう5000待たずに4090買うてしまうわ
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df64-Af4N)
垢版 |
2024/01/12(金) 14:57:57.97ID:L93DoX4z0
>>111
5800Xのピン折ってもうて5700Gにダウングレードしたけど特に変わらんな
2024/01/12(金) 15:03:05.47ID:/ANeeLDO0
これで学習失敗作やからな、性能向上が約束されている
そして強いベースモデルが出たことでLoRAもマージモデルも増えるだろうし期待しかないわ
142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fbd-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:03:35.03ID:5EXe0bKX0
XLすごいけど1.5から乗り換えるほどすごいのか
今のモデルが個人的には最強だからCN効かないXLあんまりそそられん
2024/01/12(金) 15:04:50.57ID:zHo5TaHa0
単発30万ガチャ…怖い
2024/01/12(金) 15:05:20.12ID:aE54aRnGd
自作ショップ店員「エロ同人の出費を50万円減らせば実質無料」
2024/01/12(金) 15:07:08.39ID:Av0X8aEO0
>>113
1.5でも一応出せてはいたがSDXLで精度は上がった気がする。たまに左右逆転問題とかは起こるがもっと学習設定を煮詰めれば打率は上げられるかも
https://civitai.com/models/97704?modelVersionId=104450
146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfcd-4QlN)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:07:39.89ID:MqSI8DLA0
>>109
学生時代ノート綺麗に取るの好きやったやろ?
几帳面でペン10色くらいで書いてそう
147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfe7-4QlN)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:07:58.13ID:NoELW05F0
>>109
学生時代ノート綺麗に取るの好きやったやろ?
几帳面でペン10色くらいで書いてそう
148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f44-mfjK)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:10:05.16ID:tUPunO4G0
いまでも十分なのにこれ以上進化したらどうなるのか・・・
反AIの気持ちが少し理解できるかもしれないw
149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfda-2rJH)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:11:57.44ID:AqFq/T7k0
普遍的に存在するようになったら誰も意識しなくなるだけだよ
中国製が〜って10年、20年前は言ってたけど今じゃ誰も言わないだろ
2024/01/12(金) 15:15:45.80ID:skCRxeW1M
XL_LoRA学習走らしてるけどVRAMあふれまくりや
29.1GB使っとるわ 今走らせて11分やが進捗7%くらいやな 時間かかって大変やでこれ
2024/01/12(金) 15:15:54.63ID:j30Kq3+Cd
反AIとかいうネット放火魔の気持ちは一生わからんでええ
152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfe6-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:20:41.92ID:2+3WPpPD0
bluepencilがANIMAGINE XL 3.0とマージ
https://civitai.com/models/261336
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfc7-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:20:51.60ID:oPfm03iI0
ワイの「技術をつけても後漢末期」な中国史観はいまだに更新されとるようでホッコリや
https://gigazine.net/news/20240111-geforce-rtx-4090-junk-scam/
いやSSDとかHIKSEMI何枚も買っとるけどね
2024/01/12(金) 15:21:16.84ID:0YM8P/v40
NAIちゃんのインペイントはホンマ凄いな
絵柄、作風をええ感じに模倣してくれるのはどういうテクノロジーなんや

前にサ終したソシャゲから立ち絵をインペイントしてCG作ってたニキが居たが
インペイントだけでああいう事が出来るのんは唯一無二やな
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fd1-K4Xl)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:21:37.53ID:fzRUKD300
グヘヘヘ変わり果てた女騎士の姿を見せてやるぜ
https://i.imgur.com/IH5sHE1.jpg

くっ…殺せ!
https://i.imgur.com/FKzw1uS.jpg
2024/01/12(金) 15:23:30.60ID:Vhx47zJ70
なんかここ嫌儲やニュー速とかと勘違いしてる人おらんか
2024/01/12(金) 15:24:10.81ID:hmEr16oW0
NAIv1と最新のSD1.5モデルでかなりの差があるから
NAIv3と進化しきったSDXLモデルもかなりの差が出るんやないかと考えるとワクワクが止まらんで
158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7c-yZlP)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:24:26.61ID:ukiVJE/60
>>121
ワイRyzen5 3500余裕で生成してしまう
2024/01/12(金) 15:28:19.91ID:Pn6Wrd0ia
>>142
XLは偉大なる一歩を踏み出しただけだからまだまだこれから
1.5でも全然良い、選択肢が増えるのは良いこと
特殊性癖、超こだわりのある人、ドマイナーキャラ、オリジナル以外はNAIでもOK
2024/01/12(金) 15:30:58.22ID:QVsstuZU0
animagineはくすんだ色のマスピキャラ出やすいから
タレ目カラフルコントラスト薄めなモデルと混ぜてバランス取れたらって思うけどそんな上手くいかんのよな
2024/01/12(金) 15:31:04.15ID:buljb/S30
ワイは4650G+3060ですわ…
162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f90-OTfQ)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:31:08.69ID:TnV4f8nx0
>>121
3600やけどメモリ16Gのほうが危ういな
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7c-yZlP)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:31:18.45ID:ukiVJE/60
>>73
flatニキXL用出してなかった?
164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:35:15.11ID:aY0c3SkR0
魔神ちゃんにXL用に作られたネガTI効くのかとテスト
negativeXL_Dがちょっと整う気がするけどイラン気もする

推奨ネガにTI追加
https://files.catbox.moe/xx1s9g.jpg
ネガなしTI単体
https://files.catbox.moe/8ky77i.jpg
165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fbd-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:36:22.61ID:5EXe0bKX0
まあXL用のonepose作って動かしたらVRAMもっていかれすぎてやめただけ
再開するか~
2024/01/12(金) 15:39:23.98ID:utwgjmr1H
>114 対魔忍服と制服しか入れてないから無理や

>>115 >>146
↓これでcomfyuiのノードをコードレスにしとるからキレイに見えるだけやで
これなかったらスパゲッティやわ
https://github.com/chrisgoringe/cg-use-everywhere

>>116 ワイも
2024/01/12(金) 15:39:53.93ID:7dQZ3DhD0
最近来てなかったけどなんかあったの?ローカルに追い風?
2024/01/12(金) 15:42:53.68ID:HJrsEO760
animagineってモデル作るのに使ったソースコードも作成途中のモデルも公開してるんだな
2024/01/12(金) 15:43:52.09ID:HprDRDa50
あにまじベースでLora1個めできたわ
学習の感覚があまりにも違うから思った通りにならんくてムズいでしかし
https://i.imgur.com/HAFEpA9.jpg
170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df24-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:47:51.98ID:s5czZdoV0
Animagineのすごさがイマイチわからない
のっぺりした絵しか出ない
使い方わかってない可能性がある
いまだにマージしまくったSD1.5でhiresぶんまわししてる時代遅れなんだけど使い方教えてくれ
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:48:44.49ID:aY0c3SkR0
のっぺりした絵プロンプト付きで貼ってみて
2024/01/12(金) 15:50:35.80ID:N1g1qGbJ0
>>134
ワイscribbleばっか使ってたからこれ地味に難点やわ
2024/01/12(金) 15:50:44.57ID:HJrsEO760
>>170
プロンプトが入れた通り素直に出る
2024/01/12(金) 15:51:22.61ID:nvRb7cR+d
XL新時代の夜明けで機材更新検討ニキおったら、
マウスでもドスパラでも手数料あっち持ちで分割払い出来るから迷ってたら全然買い換えのタイミングとして悪くないで?
36回分割払いならパソコン丸ごと買っても月15000くらいで使えるし、グラボ単品でも分割払い出来るから迷ってるなら今やで?

月々15000円で最新PCの3年リースだと思えば生成しとる間に元取れるやろ
2024/01/12(金) 15:52:10.93ID:Vhx47zJ70
そもそもSDXLでダンボールタグが効くのがすごい
他XLを試したことないとイマイチ凄さが伝わらない
2024/01/12(金) 15:53:31.18ID:HprDRDa50
次画風やってみるで
2024/01/12(金) 15:55:29.19ID:qkVfCa8c0
あとはSDXLでbooru語が効いてロリが出るリアルモデルやな
2024/01/12(金) 15:58:12.21ID:4Z9AcMrO0
>>172
体位や構図のガチャするの久しぶりだからかったるいわね…
179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7c-yZlP)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:01:31.42ID:ukiVJE/60
>>177
無理ちゃうか?
1.5と違ってXLの元モデルがリアルエロ学習してないやろ
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f48-C5xZ)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:01:55.22ID:isWcffTU0
言うてそこまでここで話題になってないけど結構danbooru形式効くやつ自体はあったで
ただNAIv3感覚でかなり近い絵がローカルでも出る言うんはすごいわなー あとLoRAの母体として使った時に他モデルでどうなるかを今試そうとしとるんやけども
2024/01/12(金) 16:02:45.48ID:JutbXVdn0
>>22
Animagineでsomersault,acrobat云々NPなしでガチャったけどダメやった

https://i.imgur.com/IjxGPLl.jpg
https://i.imgur.com/m726k7g.jpg
2024/01/12(金) 16:05:29.08ID:JutbXVdn0
>>172
scribbleにマウス絵を綺麗にしてもらうんで無いと困るなあ
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f5e-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:06:15.25ID:eO5PQizm0
>>181
背景に味がある
2024/01/12(金) 16:07:27.80ID:xLeAhzaH0
>>180
あと構図やな
NAIレベルの構図がポンと出てくるなら凄い
2024/01/12(金) 16:08:26.30ID:/PuupUlv0
まあ夏頃には今できてることが全部XL系列に入るんでは(NAIV3のレベルはともかくとして)
2024/01/12(金) 16:08:44.81ID:LCfEgpWka
>>170
プロンプトへの応答性
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfe6-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:12:06.12ID:2+3WPpPD0
SDXL用に地雷系のLora作っておいたの思い出してHDD探ったらあった
Fooocusだとどれ位の強度にすればいいのか分からないからとりあえず1にしてみた

https://files.catbox.moe/mt51b3.jpg
https://files.catbox.moe/d7c2kl.jpg
https://files.catbox.moe/t9vk4d.jpg
2024/01/12(金) 16:13:46.06ID:FDCPP7QAM
コスパ重視でおすすめBTOパソコン教えて下さい
189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:15:27.11ID:aY0c3SkR0
>>188
ここで自分の希望スペック出さずに聞いたらコスパ度外視の最強スペックしか出てこないぞ
190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fbd-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:15:35.69ID:5EXe0bKX0
元々promptに依存しない生成してる人にとってはあにまじんの凄さ伝わらんでしょ
俺も直接attntion弄るから構図とか応答性言われてもピンとこないし
2024/01/12(金) 16:15:58.83ID:AWpoYQeE0
おおよその予算を書くべき
2024/01/12(金) 16:18:05.51ID:KT72x1ND0
数日見ない内にXL超進化したんか
そろそろXL環境作るか…
193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3d-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:18:55.10ID:LaIGRhqb0
>>170
説明書は読んだか?
ワイは絵は詳しくないがプロンプトによってCFG7だとベタ塗りみたいなのはでたがCFG5まで下げたら薄くきれいな絵になったぞ
公式にあるのYear Tagsとかでも変わってくる
それでも何か物足りないというならXLで出力して1.5でi2iって方法もあると思うが
2024/01/12(金) 16:20:56.98ID:HJrsEO760
>>188
今あるPCに3060買ってきて刺す
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-5k17)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:26:04.66ID:nvRb7cR+d
>>188
BTOならとりあえずドスパラかマウスコンピューターのゲーミングPCのページ見とけば値段も構成も比較できると思うで
2024/01/12(金) 16:26:08.64ID:cpfqZL110
ステマうぜえ
197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f49-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:27:01.58ID:6mZSaSdH0
タコ足と謎の教師画像の謎キャラが出てしまう以外は良好やわ
タグの付け方で改善すんのか…教師画像を加工するんはしたくないわ
https://files.catbox.moe/mfu3tl.jpg
198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-5k17)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:28:38.30ID:nvRb7cR+d
>>196
ほなオススメのBTO教えてあげてもろて……
2024/01/12(金) 16:28:48.46ID:N6YPEzTK0
https://i.imgur.com/hjNSkAw.jpg
https://i.imgur.com/fXFUbaO.jpg
キャラも細かい調整は必要やけどまぁ問題ないな
細部が微妙やけど1.5だと白衣と髪がグッチャグチャになるポーズもいけるのはええね
2024/01/12(金) 16:29:13.81ID:4Z9AcMrO0
ドスパラ、マウス、九十九電機あたりはステルスする必要無いほど有名だろw
BTOはわかりやすい部分以外ケチって値段抑えてるからマザーボードの拡張性がうんこだったりするから気をつけるんやで
2024/01/12(金) 16:30:11.64ID:LCfEgpWka
>>188
フロンティア
安めだけど、保証なしと同様だと思って買え
2024/01/12(金) 16:34:29.69ID:Pzozeal30
>>197
tentacle hair
203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f90-OTfQ)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:35:50.51ID:TnV4f8nx0
ゲームの配信を見てるとガレリア一色やな
自分で組むのが一番や
2024/01/12(金) 16:35:56.41ID:MUfM0gYt0
マザボもケチるとちと寂しいな
拡張性はあるけどledポートないマザボ買ったらケースファンメモリグラボは光るけどファン類が何も光らずせっかくのデカイガラスケースが寂しい感じになっとる
2024/01/12(金) 16:36:28.14ID:JY4/C1l+0
しばらくNAI課金で遊んでるうちにPCパーツ値下がりして新製品も出ていい感じになるんじゃねえかな
失敗したNVIDIAのケツ拭くのにも限度あるやろ
2024/01/12(金) 16:36:43.02ID:/+awVU6V0
ローカルSD1.5勢の赤ちゃん質問で恐縮
手を腰・尻の後ろ辺りに隠したくて arms behind back って入れてるんやが、頭の後ろで手を組むような感じになってしまう
普通に腕を下げて体の後ろに持っていくのってどういうプロンプトにすればええんやろか?
2024/01/12(金) 16:37:06.80ID:cpfqZL110
ステマうぜえと言っといてなんやが好きなの買ってええんやで
ただ自作の楽しみを知って欲しかっただけや
208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fd1-K4Xl)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:37:45.69ID:fzRUKD300
令和最新版やで
https://i.imgur.com/xAEiA8U.jpg
2024/01/12(金) 16:37:49.91ID:OIt6WO/Q0
>>206
ネガにarms behind headはどうやろ
210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fe8-oyLO)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:38:27.32ID:G6U0aaAy0
まじんさんプロンプトでここまで持ってこれるんか
LoRAなしでよさそなMDR出てきてくれて嬉しいわ

https://files.catbox.moe/1cid2c.png
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df99-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:39:04.45ID:ntPNwhMa0
https://i.imgur.com/ZVrJu68.png
https://i.imgur.com/szUGh3r.png
https://i.imgur.com/LAIZQyT.png
https://i.imgur.com/P9BcIPC.png
https://i.imgur.com/O8Tfe9z.png
https://i.imgur.com/OPOGhLf.png
モデルの調整が終わったけど場面によって絵柄がガラッと変わるのはどうやっても対処不能やったからなんちゃって画風モデルになったわ
けど味変のためのマージ素材元にはなりそうやから説明txt書いたら配ってみるで
画像はチェリーピック回避のために同一シードで出してみたがU-N...
2024/01/12(金) 16:39:36.22ID:Pa/Pyx4P0
SDXLは始まったばっかりやし
今後の発展次第ではもっとVRAMがいる可能性も出てくるから現状のハイエンドを買えないなら様子見した方がええやろ
始まったばっかの段階で動くギリギリを買うと痛い目に合うんやで…
2024/01/12(金) 16:41:00.11ID:mnHLWNif0
>>208
スプラトゥーンにこんなのがいたな
214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfb8-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:41:30.59ID:lWZQTYgn0
省vramの方向で発展してくれへんやろか...
2024/01/12(金) 16:42:21.65ID:uGOAfres0
自作はDOS/V読みながら構成考えて組んでたけど去年ど廃刊になったんだっけ?
BTOで充分っていうのには同意やし自作は下火なんやな…
2024/01/12(金) 16:44:23.18ID:aE54aRnGd
昔の自作はOCでクロック2倍とか夢があったが
今はめんどくさくてリスキーなだけだからな
時代の流れよ
2024/01/12(金) 16:44:40.48ID:cpfqZL110
去年の冬号が紙媒体最終やったな
ずっと観てたのにもの悲しい
218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f42-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:45:55.96ID:ip7agFQz0
今は情報はネットからいくらでも最新が取れるから紙媒体の雑誌が不要になっただけだよ
別に自作が下火になったわけではない
2024/01/12(金) 16:46:11.27ID:JY4/C1l+0
>>215
雑誌のDOS/Vはもう終わって記事とYoutubeでやってくみたいやな
https://www.youtube.com/@pad-impress/videos
配信でAI画像生成を「オカズ製造機」と言い切っててなかなかキマってるジジイ達だわ
2024/01/12(金) 16:46:27.18ID:buljb/S30
>>208
あら^~たっぷりファンにスリムドライブまで付いちゃってェ~
221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff38-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:48:35.67ID:W+dl0srb0
結局XLのLoraが1.5より優れてるとは思えないな
Loraなしポン出しならXLかもしれんが
222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7c-yZlP)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:49:58.65ID:ukiVJE/60
>>205
ドル円がね…
2024/01/12(金) 16:50:43.50ID:JutbXVdn0
>>211
目の描き方になんか影響してるように見えるな
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f40-+xvA)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:51:34.52ID:HbE+FOfp0
fooocusで流行りの?animagine3使ってみたけど、1.5ベースモデルみたいなしょぼい絵しか出てこんかったぞ
1.5の常識とは根本から違いそうだな‥
俺はまだ1.5で良さそうだ
225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:54:19.26ID:aY0c3SkR0
そのしょぼい絵も参考のために貼ってみてもらってええんやで
2024/01/12(金) 16:59:00.31ID:XslV124/a
自作も選択肢として全然良しやろ
ワイはぶっ壊すの怖くてBTOに走ったわ、不器用やし

自作erって個別にパーツ保証とかあるんか?
227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df83-pBoA)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:00:55.03ID:H4JxG3Ub0
>>226
パーツ単位になるけど保証は大抵付いてるで
問題はイカれたときにどのパーツが悪くなったか分析する手間がかかることや
228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df04-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:01:48.41ID:dLTiUO/j0
>>224
XL系は解像度にシビアやから512x768とか1.5系でよく使われる解像度やと基本ダメダメや
ひとまずは基本の1024x1024で出すんやで
2024/01/12(金) 17:02:10.38ID:mVwQt/9V0
>>226
あるで、BTOでもクソ邪魔な箱大量に送られてこなかった?
2024/01/12(金) 17:03:46.14ID:4Z9AcMrO0
>>224
とりあえず前スレでワイが貼ったやつは数分ガチャっただけで出てきたぞ
https://majinai.art/i/WkqU_Ks.png
2024/01/12(金) 17:04:06.95ID:nH6bdPXn0
確かに解像度1024以下だと初期SDぐらいのしょぼい絵が出てくるな…
2024/01/12(金) 17:06:11.39ID:4Z9AcMrO0
https://cagliostrolab.net/posts/animagine-xl-v3-release
公式の推奨設定踏襲しよう
2024/01/12(金) 17:06:11.94ID:7XTe9WPe0
とりあえずAnimagine3.0XLの公式のドキュメント読んで推奨設定で出力してみなさいなって…
234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f48-ylOi)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:06:21.90ID:84VAwNWK0
あれ以前にSDXLに1.5のLora変換出来るペーパーか何か出てた気がするんやけどスレの流れ的にまだ実装されてはないんか
2024/01/12(金) 17:06:34.19ID:KT72x1ND0
ワイまさしくゲーム用のガレリア使ってるけどマジで拡張性終わってるから注意やで
パズルみたいにギッチギチのギリギリに詰め込んであるからグラボのサイズ感変わるだけで下手したら収まらんくなる
2024/01/12(金) 17:07:02.50ID:/+awVU6V0
>>209
サンガツ、しばらくそれで試してみるわ
2024/01/12(金) 17:09:38.56ID:HJrsEO760
animagineは学習対象外の解像度はよわよわなので、animagineが学習で使った解像度を使おう

Dimensions   Aspect Ratio
1024 x 1024   1:1 Square
1152 x 896   9:7
896 x 1152   7:9
1216 x 832   19:13
832 x 1216   13:19
1344 x 768   7:4 Horizontal
768 x 1344   4:7 Vertical
1536 x 640   12:5 Horizontal
640 x 1536   5:12 Vertical
238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfb8-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:09:50.62ID:lWZQTYgn0
前スレでキャラに指定していない装飾が出る件で話してた者やが
fooocusだと何やら勝手にstyleが有効化されている時があるからそれが原因っぽかった
同じ現象の人いたら参考に
2024/01/12(金) 17:10:05.84ID:t6YMcOuA0
そのへんの普及価格帯BTOに拡張性を求めるな
どうしても気になるならサイコムか自作にしろ
2024/01/12(金) 17:10:24.67ID:kFP6xzcc0
>>122
Windows用ROCmはもう出とるで
現状はpytorchの対応待ちで、pytorchが対応するためにMIOpenのWindowsがビルドできない問題があったみたいなんやけどそれもPRがマージされてるから解決してるはず
https://github.com/pytorch/pytorch/issues/109204
今はなんで作業止まってるんやろなあ
2024/01/12(金) 17:10:25.29ID:dxTzmivbM
>>236
armpitsもネガると良いかも
2024/01/12(金) 17:10:30.75ID:JQjs/IUh0
>>230
もうnaiレベルやな
すげーわ
2024/01/12(金) 17:13:56.52ID:IwaptmQN0
>>234
12/7 「1か月以内にリリースするよ!」
https://github.com/showlab/X-Adapter/issues/2
2024/01/12(金) 17:14:05.44ID:4Z9AcMrO0
>>242
アヘ顔がahegao,rolling eyesだけで簡単に出てきたの感動したわ
sd1.5だとhardcore hentaiですらlora無しだとここまでアヘって無かった
2024/01/12(金) 17:14:52.53ID:HJrsEO760
>>244
わかる
ahegao打率100%の幸せ
2024/01/12(金) 17:15:32.74ID:t6YMcOuA0
目の特徴までしっかり出るの感動した
https://files.catbox.moe/ewkehp.jpg
2024/01/12(金) 17:16:34.10ID:/PuupUlv0
目がグチャってないだと・・・!
248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f42-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:16:41.99ID:ip7agFQz0
>>240
あーそこで止まってるのか
競合無しってのはいろいろとよくないから何とか頑張ってもらいたいね
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfe6-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:18:19.39ID:2+3WPpPD0
fooocusでもspeedかqualityかで変わってくるし
styleを一切選ばないでもいい感じだよ?(advanceは4と2)(プロンプトは1girl,jirai_girl,<lora:jirai_girl_XL01:1>♡,✌,)
1枚目speed https://i.imgur.com/bfty6kp.png
2枚目quality https://i.imgur.com/CY3ejIn.png
3枚目Extreme Speed https://i.imgur.com/ZGmc6oj.png
250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fe6-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:19:59.22ID:kYndWwEq0
animagineで始めてXLのLora作成に挑戦してみたけど、時間がかかるしメモリー限界まで使うからPC使えないしで気軽に作れないな
でも服の再現度とか高い気がするから、ローカルの可能性を感じる
https://i.imgur.com/TLd8tOJ.png
https://i.imgur.com/IK3AEe8.png
https://i.imgur.com/xdfMzmx.png
2024/01/12(金) 17:22:20.86ID:4Z9AcMrO0
>>245
やっぱアヘ顔はこれくらい下品じゃないと抜けないよね
252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff81-tUMm)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:22:56.42ID:x2zDvUgt0
浦島太郎で悪いんやが今の流行りはfoocusとやらのクライアントを入れてAnimageで生成でいいんか?
253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfe6-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:23:52.28ID:2+3WPpPD0
>>244 を見て入れてみたらすげー・・・
https://i.imgur.com/oO7H2WE.png
254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7c-yZlP)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:25:31.66ID:ukiVJE/60
>>252
グラボ強けりゃ1111でええで
255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:28:14.37ID:aY0c3SkR0
flat colorもようきいとる
https://files.catbox.moe/c84jpr.jpg
2024/01/12(金) 17:30:54.61ID:buljb/S30
>>169
ロクサーヌちゃんすき
2024/01/12(金) 17:31:00.37ID:kFP6xzcc0
>>248
IntelもAMDも良くなりそうな動きはあるんやけど今はまだ色々足りてないのが惜しい

Intelはipex対応コードとか、ドライバの制限かなんかしらんけどVRAMを一度に4GB以上アロケーション出来ない問題があるんやけどそれを回避する修正をインテルの人がa1111に投げつけたりしてて頑張ってる印象はある
ipex周りでまだバグあるかもしらんけどSDXLの生成もそこそこ行けるようになってるんやないかなあ VRAM16GBのA770が正月に4万切りのときとかあったし人柱ほしいところやで
2024/01/12(金) 17:31:06.18ID:nvRb7cR+d
ワイは4090載せのガレリア使っとるが、正直確かに拡張性は…まぁ…みたいな感じはあるで…

とはいえ4090はフレームに固定されとるからマザボがひん曲がる心配はないし一応HDD2枚のベイとm.SSDの追加スロットはあったから普通に容量足したりはある程度大丈夫やで(一部グラボに隠れとるクソ仕様やが)。
4090がクソデカなのが全部悪いんや……
259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f49-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:31:41.15ID:6mZSaSdH0
AnimagineXLV3最高!SDXLが軽くなってくれたら革命起きるのにな
https://files.catbox.moe/483knl.jpg
260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:32:02.67ID:gBWwy81a0
animagineのspread pussyがあんま好きじゃなかったけど実写系のloraを階層適用したらだいぶマシになるな
https://files.catbox.moe/nmc5yt.jpg
から
https://files.catbox.moe/eqbgtn.jpg
261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff81-tUMm)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:32:59.09ID:x2zDvUgt0
>>254
さんがつ!
ビックウェーブに乗らなきゃ…
262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df24-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:33:53.66ID:s5czZdoV0
いろいろありがと。ちゃんと読んできたわ
いままでのSD1.5絵に慣れすぎてるのか書き込み少なくて違和感ある感じなのかもなぁ
ちゃんと指示通りスマホ見てくれるとかすごいと思うけども
https://i.imgur.com/yGNfNp0.jpg

1girl,black hair,school uniform, navel, looking at phone , city,outdoor,crowd,masterpiece, best quality,newest, late
Negative prompt: lowres, bad anatomy, bad hands, text, error, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, worst quality, low quality, normal quality, jpeg artifacts, signature, watermark, username, blurry, artist name
Steps: 28, Sampler: Euler a, CFG scale: 5, Seed: 2691468400, Size: 1024x1024, Model hash: 1449e5b0b9, Model: animagine-xl-3.0, Denoising strength: 0.58, Clip skip: 2, ENSD: 31337, Hires upscale: 1.5, Hires upscaler: Latent (nearest-exact), Version: v1.7.0
263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srb3-ARxY)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:36:13.09ID:ruMLLhzNr
スレ早過ぎて草ァ!
264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfda-2rJH)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:36:44.66ID:AqFq/T7k0
薄味なのは年代の影響も強い
ってか全体的にすごいブルアカの影響が強い、強すぎるくらい強い
265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:37:34.53ID:FayDogao0
ワイ古にバズったLoRAである人気投票をXLに移植
https://imgur.com/4x5GeFa.png
5girls,blue archive,haloの場合
https://imgur.com/TQOHJH4.png
https://imgur.com/xktV1Bx.png
ギャグ顔もそこそこ崩壊せずやれてるのええな
2024/01/12(金) 17:38:08.60ID:aE54aRnGd
兄魔神のノウハウ誰かブログにまとめてくれんかな
2024/01/12(金) 17:38:23.18ID:MI7OyL1Z0
ブルマ系の画像生成でおすすめのLoraある?
実写でも二次でも
2024/01/12(金) 17:39:05.50ID:/+awVU6V0
数カ月ぶりにギップルしたらサンプラーが増えてたんやけど、DPM++ 3M系統って2Mとどう変わってるんやろか?
自分で使ってみた上では違いがようわからんかったんやが、2Mから3Mに移行した方が良さげなんかな?
2024/01/12(金) 17:39:32.81ID:qkVfCa8c0
ブルマ卿のものをはじめとして色々あるぞい
wikiを見てこい
2024/01/12(金) 17:40:40.80ID:Uw8u9i9F0
animagine-xl-3.0これ尻穴単体で学習されてない感じ?anus入れると無視されて精液絡めてるせいか
股間付近のぶっかけた部分にまんが生えてくるぽいんやが
https://majinai.art/i/RiHTVwW.png
2024/01/12(金) 17:40:52.54ID:VCEKTBO50
>>250
第四の壁をリアル側からぶち破って外堀埋めてる怖い子だ……
2024/01/12(金) 17:41:30.12ID:4Z9AcMrO0
>>260
めっちゃええな
出先やからわからんけどpnginfo残っとる?
273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:42:22.38ID:FayDogao0
animagineの尻穴はかなり弱いで
一応出るには出るけどぽっかりや挿入表現はかなり厳しい…多分LoRAなりで補強が必要
今gaping anusのLoRA作ってみてるわ
274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df99-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:42:37.27ID:ntPNwhMa0
>>265
一枚目の顔めっちゃよくて草
2024/01/12(金) 17:43:41.43ID:4Z9AcMrO0
>>273
期待してるわ
promptにanus入れたらケツ穴ダブルになってなんと奇遇な!なったわ
消したら一つになった
2024/01/12(金) 17:44:56.87ID:15pqIdke0
アニ魔神ちゃんはアナルが弱い
277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:46:18.37ID:8f8PxaRr0
試しに🎈プロンプト入れたら前の穴から出てきたのはアナルが弱いせいだったんやな
278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df30-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:49:39.90ID:y4/1egmc0
flatニキのsdxl-flatを使ってみる
何でかわからんがLCMと一緒に使うと効果がある
https://i.imgur.com/SHDokCr.jpg
animagineでも指はおかしくなるな
https://i.imgur.com/AD8SLvS.jpg
2024/01/12(金) 17:53:01.99ID:K940wVrL0
>>265
すごく惜しい
テキストも最適なものを出してくれると完璧だが、今の状態でも吹き出しの文字だけ修正すりゃ行けそう
280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df30-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:54:04.14ID:y4/1egmc0
>>265
SD1.5版よりクオリティが高い気がするな
281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H4f-FygF)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:56:50.02ID:erJ4OOIgH
anusが何かは知ってるけど普段描いてる尻穴はanusと認識してないってことなんかなanimagine
282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f1f-NF1f)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:57:55.56ID:L89iTpHi0
>>187
おっさんの顔に草
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f44-mfjK)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:58:20.63ID:tUPunO4G0
>>278
見に行ったらもうSDXL用作ってあるのね、あとで入れてみよう
284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:58:38.81ID:gBWwy81a0
>>272
残っとるで~
使ったloraは
https://civitai.com/models/112299?modelVersionId=182404

https://civitai.com/models/216129/nude-xl
285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fe6-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:59:38.56ID:kYndWwEq0
>>271
声優同士が結婚したらしいね
2024/01/12(金) 17:59:54.70ID:5LEzAlfer
x-adapterまーだ時間かかりそうですかね
流石に今までのlora全部XL用に再学習するのはキツいわ
2024/01/12(金) 18:01:47.02ID:4eMXHJVy0
逆にケツ穴に強過ぎても困るぞ
SD1.5をgapeマージしたらエロくなった代償に肛門クパァだらけになって頭抱えた
前穴に入れてほしい時ですら後ろに入れたがるから学習が偏るのはよくない
2024/01/12(金) 18:03:17.49ID:jjWpoCaFM
>>284
サンガツ!帰ったらやってみるで
2024/01/12(金) 18:04:44.71ID:0SLGDUWo0
>>206
hands behind backでいけない? armsじゃなくて
290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7c-yZlP)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:04:46.20ID:ukiVJE/60
loraないからつらいなって思ったけど、SDXLでアングル取って1.5でi2iもありやな
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:04:53.38ID:8f8PxaRr0
sdxl使った後にsd1.5で生成すると明確に表情が死んでる感じがするな
学習解像度の低さが細かい表情にも出ちゃってたんやろなって
2024/01/12(金) 18:05:28.12ID:jpwxxans0
>>74
3枚目捕まっとるやん
2024/01/12(金) 18:06:37.11ID:t6YMcOuA0
案外XL用のLoraあるんやな
2024/01/12(金) 18:08:41.27ID:uc2RCikya
>>268
完全に好みみたいなところある
サンプラー論争に終わりはない
ちなワイはEuler aマン
2024/01/12(金) 18:10:42.31ID:gBKEWTs70
だがx-adapterで1.5のloraが使えるようになってもどのくらい再現してくれるのだろうか
1.5内でもモデルで効き方大分変わってくるし
XLで学習し直した方がいいのが出るオチありそう
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:18:31.13ID:8f8PxaRr0
SDXL用のlora使おうとしたらoutofmemory出てビビる
つけっぱにしてるlama閉じたらメモリ足りたけど4090でもこんなキツイんか…
XLのloraもりもり使うようになったらメモリ使って生成速度上げるみたいなのオフにしないといかんのかな
2024/01/12(金) 18:18:44.13ID:ppeLVSth0
せやな SDXLモデル同士で比べてもTEの違いなのかLoRA学習に使ったモデルによって各モデルでのLoRAの効きが全然ちゃうからx-adapterにあんま期待しすぎんほうがええと思うで
298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff59-UsE7)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:20:58.71ID:JumIq57G0
SDXLって強調構文が上手く機能してない気がするんやが気のせいやろか?
negpipも対応してない?
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:21:30.73ID:FayDogao0
技術体系とか確認してないからなんともやけど
モデルに互換性が無いのにLoRAは互換させるって結構な無茶やってるんやろうなとは思うで
XLで学習し直しのほうがキレイにはなると思う

というわけでgaping anusなLoRAや
bald faceless fat maleが出るモデルはほんま神やな
https://ul.h3z.jp/O30BfL8k.jpg
https://ul.h3z.jp/JUy6HmyY.jpg
https://ul.h3z.jp/vXVaZ53f.jpg
https://ul.h3z.jp/6KftxW8Y.jpg
https://ul.h3z.jp/YJX7LlrU.jpg
300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H4f-FygF)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:23:33.38ID:FqOcAg2+H
また姫騎士ちゃんの尻穴が犠牲になってしまった
301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfda-2rJH)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:24:47.16ID:AqFq/T7k0
>>299
いつもより多めに拡がっております
2024/01/12(金) 18:25:11.02ID:cpfqZL110
ムチムチ女児服おばさんが簡単に出せるのは驚いた
https://files.catbox.moe/trci88.jpg
https://files.catbox.moe/7hct4g.jpg
https://files.catbox.moe/kotawj.jpg
https://files.catbox.moe/iiql4q.jpg
https://files.catbox.moe/r8fjfr.jpg
https://files.catbox.moe/1erjy1.jpg
https://files.catbox.moe/zv2pon.jpg
2024/01/12(金) 18:26:09.75ID:upc5SFsR0
PONYはそれなりに尻穴強いで
なんか作ったloraちょっと弱めたら画像が崩壊してしもた
まあ作れるからええかでかい画像使ってないから512でやってみたら一応動いた
304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f1f-NF1f)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:26:26.25ID:L89iTpHi0
3060で1024を2倍にhiresしたら5分かかって草
2024/01/12(金) 18:26:29.23ID:4eMXHJVy0
>>298
強調は効くけどpromptの順番やタグごとの学習率の方が勝る印象
強調を上げると効果は出る代わりに均衡が崩れて破綻率が上がる
加減を見つけるのは1.5より面倒になってる気がする
306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfb2-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:29:19.61ID:FgAKw+/n0
魔神用に作り直しLoraを5個ほど作り直した
アスナ・あやせ・擬音系行けるようになったので放屁Lora・愛用してる2次ロリLora・無理矢理3次Lora
3次のは青ペンでも出来るし2次モデルに使わず素直に3次モデルに使ったほうが良いとは思うw
https://files.catbox.moe/yzpljz.png https://files.catbox.moe/e2tbsy.png
https://files.catbox.moe/mtutm9.png https://files.catbox.moe/taw7xh.png
https://files.catbox.moe/mj8itt.png https://files.catbox.moe/p7b3sg.png
307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:29:45.32ID:8f8PxaRr0
3060ちゃんはもうnai3使った方がマシってレベルやな
この戦いにはついてこれそうにない
308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f49-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:29:53.69ID:6mZSaSdH0
SDXL LECOも流行り出して欲しいな
https://files.catbox.moe/ll7tx1.jpg
309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff9-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:30:02.37ID:Xw1M9XgU0
naiちゃん良いビジネス思いついたんですけど
ユーザーが余らせてる計算資源を借りてアナル配るのはどうですか
マイニングより有意義だしnaiの進化が促進されてwin-winやと思うんですけど
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:30:34.13ID:FayDogao0
https://mega.nz/folder/6I8GmAIb#Tu41BGE7whvONP4CSvQekQ
つーわけで昨日今日で作ったAnimagine-xl_3.0用LoRAを置いといたで
backless_panties、gaping_anus、milking_handjob、multiple_anal、popularity_contest、upside-downや
説明とかは割愛や、基本SD1.5用に公開したのと同じだからそっちのreadmeを見てくれやで
キャラLoRAとの相性とか層別とか試してみてな
2024/01/12(金) 18:31:01.73ID:V5GfYWja0
分からんのならサイコムで買うのが安牌やしそれが嫌なら自分で勉強して選ぶのがええと思うで
ここだけは避けろってショップもあるけど偏見に近い個人的な意見やから伏せとくわ
312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff9-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:33:37.27ID:Xw1M9XgU0
>>310
ほぼ1日でなんでこの量出来るんや
流石やで
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfb2-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:35:51.44ID:FgAKw+/n0
anima_pencil-XL試したけど見事なまでにブルペンあやせLoraが4枚中2枚金髪になったw
両方Ver作ったから問題ないしDLはさせて頂いた
314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f04-yk8x)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:37:27.12ID:vxZ+wlgh0
i7 6700k 3060 メモリ64G
GPU電力制限80%
a1111 アニマジ1024x1024
―medvram-sdxl GPU共有オフ
1枚29秒ぐらい

参考:NAI3 15秒
2024/01/12(金) 18:39:08.57ID:cpfqZL110
そういや数年前マウスのゲーミングBTOメインメモリ16Gなのに一枚差しで売っててうわぁ…ってなったの思い出した
今もう無いと思うけど気を付けるんやで
316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:39:25.59ID:FayDogao0
>>312
SD1.5時代に一年かけて素材集めてきてるからな…
それを4090に一気に食わせるだけで終わりの簡単な仕事や
ホントはXL向けのパラメータ調整にもっと四苦八苦すると思ってたけど
dimとα落としただけで他はほぼ一緒で十分学習できたってのが嬉しい誤算やで

素のAnimagineちゃんが弱い所とSD1.5だとあんまうまくいかなかったネタから順次LoRA作っていくやでー
2024/01/12(金) 18:41:17.16ID:yzGV6zt6r
XL赤ちゃんワイ、日中に職場の合間時間に
「automatic1111でFP8での生成をするためにはDev版のブランチをgitする必要があり、それさえしてしまえばwebUI内の設定で簡単にFP8適用可能」と理解するも、通常ぎっぷる以外出来ない赤ちゃんで苦悩するの巻

なんかdev版適用するための簡単な解説とか無いものか……
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:42:30.46ID:8f8PxaRr0
めんどいのはデータセット作る作業やからSDXL向け言うてもまあね
キャプションはそのまま使えるだろうし低くした解像度を元の高い奴に戻す作業はした方が良いかもってくらいやろ
2024/01/12(金) 18:43:22.95ID:JNT2MKtk0
NAIが空いてて快適でワロタ
320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f42-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:43:26.02ID:ip7agFQz0
>>314
Ryzen5950 4090 メモリ32GB
a1111 アニマジ1024x1024
13.5秒

魔人の勝ち
2024/01/12(金) 18:44:00.53ID:/9TyxUqW0
>>317
sourcetree使うとGUIで操作できるから使うとええで ブランチ切り替えも楽々や
322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H4f-FygF)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:46:12.25ID:nJKhVVp5H
メインメモリ16GB民やけどfooocusの軽さにビビっとる
昨日8GBでもいける教えてくれたニキサンガツやで
2024/01/12(金) 18:46:49.80ID:yzGV6zt6r
>>321
なんかまた知らない単語が出てきたがサンガツやでぇ!
家に着くまでに電車内で必死に使い方調べてみる!
2024/01/12(金) 18:49:12.76ID:AgeDDBEb0
>>307
3060ワイLCMなら1024x1024が12秒やしhires2xでも1分20秒
ギリついて行けてるで
画質もそんなに落ちとる感ないし3060勢はLCM使おうで
https://i.imgur.com/aPfXRQQ.jpg
2024/01/12(金) 18:49:13.70ID:ppeLVSth0
>>317
これで終わりやで
git clone -b fp8-experiments https://github.com/KohakuBlueleaf/sd-scripts.git
2024/01/12(金) 18:49:52.51ID:gYzUanLm0
低スペだしfoooocusに手出してみるかあ
327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f04-yk8x)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:51:14.43ID:vxZ+wlgh0
>>317
SourceTree入れる
リモートの該当devをチェックアウト
以後必要に応じてブランチを切り替える
328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:51:42.66ID:FayDogao0
そういえばsfwは試してなかったなと思ったのでholding sword,fighting stanceなあにまじんV3姫騎士ちゃん
https://imgur.com/T3CESxm.png
https://imgur.com/9BfeuaH.png
https://imgur.com/ttIN32o.png
指の本数がちょいガバりやすいからその辺の改善が必要ではあるけど
やっぱちゃんと剣持とうとしててええな
2024/01/12(金) 18:51:52.83ID:xP5jyS3va
vram貧民でもcomfyのfp8でまだ戦えるで
2024/01/12(金) 18:52:54.17ID:ppeLVSth0
>>325
すまねぇsd-scriptsと間違えた
2024/01/12(金) 18:53:34.20ID:22l5dcE5M
git pullした後にgit checkout devを一発実行するだけなんやからそれくらいは覚えて赤ちゃんを卒業しようず
2024/01/12(金) 18:55:14.67ID:Vhx47zJ70
ワイはcomfyuiやけどA1111民はfooocus導入したほうがええんちゃうか?
ここ見てるとA1111やとSDXL色々重そうやん
333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f04-yk8x)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:55:50.74ID:vxZ+wlgh0
>>322
その8GはGPUメモリのことやと思うで
2024/01/12(金) 19:00:21.54ID:/+awVU6V0
>>289
ちょっと打率上がった気がするわ、サンガツ

>>294
そうなんやー
なんかCN使うと2Mと3Mでノイズみたいなのの出方が違う気がするし、併用するものとの相性とかもあるんかな
2024/01/12(金) 19:01:10.09ID:tuL0v/a40
>>316
LoRAの素材は1.5でも作り直したりするから意外と削除せんのよな
姫騎士ニキよかったらXLのLoRA作っとるときの
素材枚数とかStep数とか差し支えなければ設定教えてほしいで
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff94-oLuX)
垢版 |
2024/01/12(金) 19:01:35.13ID:1BZFWKCL0
NAIちゃんサクサクで1girlガチャが捗るんだ🤗
https://i.imgur.com/1GZ0ITh.png
337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfb8-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 19:03:54.10ID:lWZQTYgn0
fooocus使ってからa1111使うと起動おっっっそってなる
2024/01/12(金) 19:04:08.74ID:gBKEWTs70
ワイもEuler aだな
速いし自作loraが安定するのも何故かそれだからという事もある
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 19:04:30.21ID:FayDogao0
>>335
ええでtomlの中身そのまんまや
https://ul.h3z.jp/Y1RCQb11.txt
素材枚数*dataset_repeats*6(epochs)が10000↑になるように調整してる
2024/01/12(金) 19:06:31.79ID:tuL0v/a40
>>339
サンガツ!!
XLのLoRAはワイ赤ちゃんやからホンマ参考なるで!!!
341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H4f-FygF)
垢版 |
2024/01/12(金) 19:06:56.82ID:nJKhVVp5H
>>333
一応メインメモリに対する返信やったけどそうなんかな
実はワイもそうかもと思いながらfooocus入れたらメインメモリ16GBでも行けたんでサンガツには変わりないんやけどね
2024/01/12(金) 19:08:27.33ID:yzGV6zt6r
>>327 今後の為にもSourceTree練習してみるでぇ
SourceTreeの解説ブログ見てるだけだと意味ぷっぷー過ぎたので、別で練習環境作る

>>330 助言の気持ちだけでも感謝やで!

>>331 そのコマンドが未知との遭遇過ぎてとまどってたんやが、それ打つだけでいけるなら、取りあえずやってみる!
なんかあっても環境を一からもう一回取ってくるだけでもええやろうしな

皆感謝や! これで今週末もまた、心おぎなく長文妄想垂れ流せそうや!
2024/01/12(金) 19:09:41.28ID:wTtEupIQ0
うちのマシンでXL10000stepsも回したら48時間コースや!
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 19:12:16.37ID:FayDogao0
>>340
ワイも年明けにちょいXL作ったぐらいの赤ちゃんやからな
特に層別学習が事例が足りんすぎるからそこの知見は蓄えたいで
層別学習すれば配布サイズも消費VRAMも減らせるからな

https://ul.h3z.jp/IiahMXzI.png
https://ul.h3z.jp/nQzRuYxM.png
追加でバトル姫騎士ちゃん
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H4f-XuLN)
垢版 |
2024/01/12(金) 19:16:51.60ID:SJTQZ2Y/H
>>155
好き
2024/01/12(金) 19:20:18.76ID:AgeDDBEb0
animagineの学習設定パクってadafactor使ってみたけどstep2000くらいでコピー機になってしもた難しいで
https://i.imgur.com/Lp0dbSI.jpg
2024/01/12(金) 19:25:58.78ID:/PuupUlv0
ワイジ、paperspaceに昔残しておいたストレージが新料金体系だとオーバーしていることに気づかず
300円とられる……
2024/01/12(金) 19:26:09.64ID:XdeOm42l0
XL 特にloraの層別はようわからんなぁ
層数12なのか17なのか20なのか26なのか

lora学習の時は層数12だと足りん言われたんやけどxlのloraはまだ対応しとらんのかね
2024/01/12(金) 19:28:18.21ID:i6xqw6sL0
comfyもfooocusも効率いいんだろうなというキビキビした挙動だけどsd-webui-prompt-all-in-oneが染み付いちゃって移行できないんだよなあ
2024/01/12(金) 19:28:47.29ID:HJrsEO760
15Gは少なすぎだよなあ
351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fe8-oyLO)
垢版 |
2024/01/12(金) 19:29:24.34ID:G6U0aaAy0
華金やぞ飲もうや

XL用の簡単なワークフローつけといたからComfyUI赤ちゃんはd&dして参考にしてやで
https://files.catbox.moe/yc1ra2.png
2024/01/12(金) 19:30:38.03ID:kskg2wQm0
サンイチ
最初の起動時にチェックを外し忘れると大変なことになって笑うしかないw
https://files.catbox.moe/gnzpr2.png
2024/01/12(金) 19:30:38.71ID:wkkT9wwVa
Euler a→やわらかめな感じ、二次向け

カラス三兄弟→キリッとパリッとした絵柄
2S カラス→カラス三兄弟の中でフワッとしてる気がする
2M カラス→バランス型(適当)
SDE カラス→カラス三兄弟の中で1番キリッとしてる、実写向け

そんなイメージ
2024/01/12(金) 19:31:10.05ID:QVCc9T+/0
ワイ1060民、話題に乗れず泣く
2024/01/12(金) 19:31:40.19ID:OIt6WO/Q0
>>352
脱水症状になるで…
2024/01/12(金) 19:32:58.75ID:Gh6frkx30
ワイ26万の時に4090ではなく4070tiを買って現在咽び泣く
今のケースじゃ電源容量もサイズも不足してるから仕方なかったんや
357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 19:33:49.25ID:8f8PxaRr0
おしっこそんな感じになるよな
あんま綺麗に出してくれない気がする
2024/01/12(金) 19:35:46.64ID:aG6RTcIJ0
ここの人達は『他を犠牲にしてでも4090を積め』って言ってたけど本当だったんだなあ
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f74-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 19:36:48.93ID:aY0c3SkR0
3090のマイニング落ち買ってサーマルパッド張替えで10万
VRAMが死ぬ前に4090にいくんだ・・・
2024/01/12(金) 19:37:35.23ID:jjWpoCaFM
>>358
そういやそれ言ってた日本語ガイジ前スレで見なかった気がするわ
361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 19:37:55.92ID:8f8PxaRr0
おしっこは膣から出そうとするし🎈も膣から出そうとするしひょっとして🐔なのでは
2024/01/12(金) 19:37:57.97ID:dJc8fWtg0
>>358
まぁあくまで結果論だし、すぐにまたNAIちゃんより遥かに
早くて安くて上手いサービスが出てくる可能性もあるから何とも言えん
2024/01/12(金) 19:38:58.98ID:OIt6WO/Q0
ワイ貧乏人持ってるカメラを売却して4070tis買うことを決意
2024/01/12(金) 19:39:51.65ID:rHMueQLu0
まさか4Kマインクラフトをやるために買った4090がAI生成で酷使されるなんて買った当時のワイは思ってもいなかった…
365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 19:40:03.76ID:gBWwy81a0
tomlファイル内のtrueとfalseは小文字じゃないとあかんねやな、、、
無駄に時間食ったわ
2024/01/12(金) 19:41:41.88ID:yzGV6zt6r
全て(安全性・廃熱・電気効率・サイズ)を犠牲にして中古3090を買うという選択肢!

正直4070tiワイ、ガッツリ学習しないならまだ1年ぐらいは十分行けそうとは楽観してる
昨日XL→1.5でi2iで拡大ってするだけでも十分有意義ではあった
367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fba-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 19:42:18.19ID:fo24IZ1E0
1.5でプリキュアの衣装作ってた時は中々再現できんで挫折したんやけど、
GUIニキのXLのプリセットで作ってみたらかなり再現できてて嬉しいわ

https://i.imgur.com/Ci9rJSj.png
https://i.imgur.com/OIzvNVw.png
https://i.imgur.com/7WRNIr0.png
https://i.imgur.com/0GEH5dc.png
2024/01/12(金) 19:43:53.51ID:kskg2wQm0
ピスピス
https://files.catbox.moe/u6g1ex.jpg

キャラが綺麗に出てくれるのホンマ気持ちいい
が正義執行委員会のモブ子がうまく出せない
そのまんまタグいれてもダメやった
イチカは出るんやけどな…
2024/01/12(金) 19:46:30.05ID:/PuupUlv0
>>347
あと、いつの間にかDigitalOceanてとこに買収されてたんで
カード履歴に思い当たりがなくて余計にビビった
2024/01/12(金) 19:46:55.31ID:tuL0v/a40
>>354
直近で3060買ってしまったとかならともかく、1060やと更新してもええ頃やないか?
今後のことも考えて4090搭載の新PC買ってしまおうや…!
ワイらと一緒にXLちゃんで遊ぼうや!!
2024/01/12(金) 19:53:24.52ID:+9lGNXvJ0
ワイはまだまだ中古3090で頑張るで
372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 19:54:23.94ID:8f8PxaRr0
2024末から2025初頭辺りには5090投入らしいからnaiで凌いでそれまで待つのもありかもな
まあ出始めは糞高くてPCセットだと70万くらい行くかもだが…
2024/01/12(金) 19:54:32.15ID:ko43xRCa0
4070ti民だけどSuperいいなと思うけど買い替えようとは思わないなぁ
それなら5070tiまで待つかな
374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3d-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 19:54:32.64ID:LaIGRhqb0
3060持ちやけど1.5のときより時間はかかるとはいえ打率が上がってるからそんなに気にならんなぁ
むしろ1.5のハズレ引いたときのほうが多いから効率アップな気はする
まぁXLのloraは力不足だが寝る前に1セット回せば1日ごとに1人女の子と会えるデイリーログインボーナスというふうにも・・・
2024/01/12(金) 19:55:25.55ID:hRsmEneCd
>>368
頭に変な輪っか乗ったキャラってなんだろうと思ってたがようやく調べることが出来たわ…

ほうほう正義執行委員会ってアニメかと思ってググったら出てきたわ一つ勉強になった
2024/01/12(金) 19:56:55.93ID:ppeLVSth0
そういやComfyUI始めたばっかの人は最初にComfyUI-Manager入れるんやで
これ入れておけば画像D&Dしてワークフロー読み取った時足りないもんあっても
"Install Missing Custom Nodes"ってボタン押すだけで足りない拡張全部インストールしてくれるで
https://github.com/ltdrdata/ComfyUI-Manager
最初これ知らんで泣いたんだったわ
377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa3-TTwe)
垢版 |
2024/01/12(金) 19:58:11.86ID:xNFSZAhba
XLで画風Lora作る時もやっぱ総step数は少なめの方がええんかな?
378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fd1-K4Xl)
垢版 |
2024/01/12(金) 19:59:49.22ID:fzRUKD300
グヘヘヘ女騎士の堕落した姿を見るがいい
https://i.imgur.com/0Rk2nOn.jpg
んぁ?……ころへぇ……zzz
https://i.imgur.com/7SA5YRj.jpg
379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df07-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:00:05.28ID:L93DoX4z0
XLの生成速くしたいならsd-webui-deepcache-standaloneっていうExtension使うとええで
https://github.com/aria1th/sd-webui-deepcache-standalone
ただしCNみたいなUNet弄るExtensionは非対応な模様
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f74-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:00:12.27ID:aY0c3SkR0
5090出たら4090をサブにして3090をサブのサブにするんだ!
電気代・・・?
2024/01/12(金) 20:00:12.99ID:hRsmEneCd
3090ti年末組のワイ割と高みの見物
教えてくれたニキに感謝
メモリ削減系使ってないから23GBオーバーで食い潰している時があるな
5090は32GB以上なら特攻予定
382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3d-mfjK)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:00:13.05ID:hG6vnUkq0
>>246
アーニャちゃんのLoRAがある事に感動しとるわ
CIVITAIにないっぽいけど自作なんか?
animagineでプロンプトオンリーだとFGOに寄っちゃってめっちゃ困り中なんや
https://files.catbox.moe/qaw2ax.png
2024/01/12(金) 20:03:30.84ID:dJc8fWtg0
>>380
深夜電力安いプランにすりゃいい
昼間は・・・太陽光パネルでも買おう
2024/01/12(金) 20:03:54.62ID:NFqTXBSPH
animagine 絵師タグ普通に機能してるな?
385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df07-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:05:03.95ID:L93DoX4z0
>>368
正義実現委員会のモブ問題なく出せるで
https://files.catbox.moe/oqydj3.png
2024/01/12(金) 20:05:05.46ID:1iE1qYDl0
4070ti super って650wブロンズ電源じゃきついかな〜
2024/01/12(金) 20:06:59.13ID:4eMXHJVy0
>>346
基準の学習率はどうした?1からスタートした?
adafactorはスケジューラーまで自動だから単純にステップ足りてないのでは?
妥協ラインを自動で探すのと引き換えに総ステップが相当かかるみたい

>>377
XLのせいで勉強し直してるけどオプティマイザーとスケジューラ次第だな
adafactor系はLRを自動調整する代わりにステップ回しまくる必要がある
学習率が最終減衰しないスケジューラーなら少なく済むだろうけど細部が潰れそう
2024/01/12(金) 20:08:09.60ID:eku3ctW00
>>378
おい続きはよしろ
2024/01/12(金) 20:10:02.27ID:AlmFFbxH0
>>74
守りたいこの笑顔
390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df07-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:11:24.60ID:L93DoX4z0
>>386
650Wゴールド電源で2070SのPL139%にして300W喰わせても問題なかったから行けるやろ
2024/01/12(金) 20:12:28.73ID:wMTBJ+zE0
やっぱAI絵のmasterpieceって逆光になりがちなんやなって
2024/01/12(金) 20:13:50.93ID:vxZ+wlgh0
>>304
ワイ環で2倍は2分20秒やで
--medvram-sdxl、NVIDIAコンパネで共有GPUオフ
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3d-mfjK)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:13:52.52ID:hG6vnUkq0
>>386
去年電源流用(650wゴールド)で4070tiと7600無印を組んだけど1年経ってもノントラブルだし問題ないんじゃね
2024/01/12(金) 20:13:59.62ID:CT2BRi57M
ここ最近の絵のトレンドが逆光デコ鼻ひかりだからな
2024/01/12(金) 20:14:07.35ID:/+awVU6V0
ローカルで久々にギップルしたら、 webui-user.bat で起動すると最終的にブラウザも自動で開くようになったんやけど、
ブラウザは開かないようにするのってできるやろか?
Chromeで 127.0.0.1:7860 をブックマークしてアプリ化しとるから、そっちで開きたいんや
396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfda-2rJH)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:14:42.04ID:AqFq/T7k0
>>395
確かオプションにあったで
2024/01/12(金) 20:17:19.20ID:OIt6WO/Q0
>>395
settings→Systemの一番上をDisableでいけるはずや
2024/01/12(金) 20:17:35.93ID:eTgYc5kc0
https://files.catbox.moe/x38ebh.png
Animagineは斑鳩ルカならlora無しで出るんやな
古くない新しすぎないバズってないdanbooru300枚くらい

https://files.catbox.moe/3njjzk.png
デレマスキャラはNAIが強すぎんか
短文ポン出しでこれ😱
2024/01/12(金) 20:23:17.62ID:U3DLpDlX0
(デレマスか他のアイマス派生キャラかを思い出している…)
2024/01/12(金) 20:25:54.83ID:XzMRt7ys0
基本のアスカも綾波もまるで出ないのが潔すぎる
いや出るかもしれんけど
2024/01/12(金) 20:27:33.86ID:CT2BRi57M
去年の分の画像だけで学習したんじゃね
2024/01/12(金) 20:28:29.73ID:7MsJ4ptF0
>>364
ワイもまさかAIのために買った4090がModモリモリSkyrimに活用されるとは当時のワイには思ってもいなかった
403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfe4-xRrr)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:30:51.80ID:x+n1F7DQ0
Animagineお試し中やけど、手が綺麗に出るのはええね
XLと聞いて環境あかんか思うたけど、モデル変更だけで出たのは嬉しいわ
https://files.catbox.moe/bud7id.png
https://files.catbox.moe/n6p8ti.png
https://files.catbox.moe/gtdm9e.png
2024/01/12(金) 20:31:12.22ID:tM+SsOAf0
ワイの環境では--medvram-sdxlは逆効果やった
メインRAMの方を食いつぶしてデスクトップのエクスプローラーが落ちた
メインRAM32GB
4060ti16GB
405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fffb-Af4N)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:31:17.77ID:Q+Uzz9qG0
SDXLのCNのTileがなんか汚い……
まともに使えてる人おる?
2024/01/12(金) 20:33:27.04ID:7MsJ4ptF0
>>382
自作やで、欲しいなら上げるやで
全然調整してないからそれでもええならやが
407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:34:56.49ID:8f8PxaRr0
イリヤのとこにsdxl用tileなんてそもそもあったっけ?
ip-adapterはあったけど1.5の時と何か使用感が違う感じがする
2024/01/12(金) 20:35:04.61ID:AeQxmI3J0
>>310 もろたでサンガツ! XL姫騎士ちゃんええなぁ…
一応ワイはSD1.5のSISTERS5人LoHAを解放しとくで、こんなんや https://i.imgur.com/6p3vi3X.jpg
https://mega.nz/file/riIxSBoA#twzrN2lGLK3btjOH5jpFSgMPpF6QXUVxEx7bxBMPnzQ
24:00で消滅するで
しかし今からSD1.5のキャラLoRAを全部XL用に作り直すっつうのはマジしんどいな…
2024/01/12(金) 20:35:05.24ID:/+awVU6V0
>>396,397
いけたわサンガツ

スマンのやがもひとつ質問させて欲しい
webui-user.bat 実行時に以下のようなエラーメッセージ?が出るんやが、解消するにはどうしたらええやろか?
activating extra network lora: TypeError
Traceback (most recent call last):
File "C:\AI\stable-diffusion-webui\modules\extra_networks.py", line 145, in activate extra_network.activate(p, [])
File "C:\AI\stable-diffusion-webui\extensions-builtin\Lora\extra_networks_lora.py", line 43, in activate networks.load_networks(names, te_multipliers, unet_multipliers, dyn_dims)
File "C:\AI\stable-diffusion-webui\extensions-builtin\Lora\networks.py", line 319, in load_networks purge_networks_from_memory()
File "C:\AI\stable-diffusion-webui\extensions-builtin\Lora\networks.py", line 242, in purge_networks_from_memory while len(networks_in_memory) > shared.opts.lora_in_memory_limit and len(networks_in_memory) > 0:
TypeError: '>' not supported between instances of 'int' and 'NoneType'
2024/01/12(金) 20:37:20.93ID:ppeLVSth0
LoRAのサイズがでかすぎる&モデルがほぼ統一な今こそLyCORIS IA3 LoKrの出番かと思ったがIA3は何も覚えんかった
LoKrもこの絵はまだ大丈夫やがへそがおかしかったり服ビリが左右対称になっちゃったりするな…

LoKr factor=4 14MB
https://files.catbox.moe/igzdgp.png

LoRA dim=8  57.4MB
https://files.catbox.moe/rbbno4.png
411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fffb-Af4N)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:39:03.59ID:Q+Uzz9qG0
>>268
3Mとか2Mの後ろに色々グチャグチャ付いてるのは「2MとかKerrasがとりあえずいい感じだったから全部盛ってみたらもっといい感じになるかも」くらいの思い付きで実装されただけって以前スレに書かれてた記憶がある
(ワイも自分では試してすらおらんで適当言うてるけど)
2024/01/12(金) 20:41:09.12ID:kskg2wQm0
>>385
いけたわ
アンダーバーじゃなくてスペースなんやな
https://files.catbox.moe/mnbc8w.png
2024/01/12(金) 20:41:10.52ID:AlmFFbxH0
LoRAを作るときにSDXLは細部まで学習するから1.5などと比べて回すのは少なめで良い
っていう解説記事を読んだことあるけどほんま?
2024/01/12(金) 20:42:55.73ID:1hxTDN5z0
>>385
ネギま!の本屋思いキャラやな
415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3d-mfjK)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:44:09.48ID:hG6vnUkq0
>>406
是非お願いしたい
土下座しても頂きたいぐらいやわ

ワイも年末から学習初めてコスLoRA作ってるんやけど赤ちゃんにもなれんレベルなんや
https://files.catbox.moe/zqu7vm.png
2024/01/12(金) 20:44:48.45ID:vxZ+wlgh0
>>304
よく見たらOutOfMemoryErrorだったわ
webui-user.batに以下を追記したら2分25秒でいけたで
SDXLのControlnetもこれでいける
set PYTORCH_CUDA_ALLOC_CONF=garbage_collection_threshold:0.6, max_split_size_mb:128
2024/01/12(金) 20:45:56.52ID:7MsJ4ptF0
>>415
今出先やから帰ってから上げるわ
23時〜24時ごろに上げるわ
418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f34-dvWY)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:46:23.32ID:ibYs+w8G0
絵柄弄ったけど、これで良いかなぁ...
https://files.catbox.moe/mxd8bv.png
https://files.catbox.moe/qotrb8.png
https://files.catbox.moe/g5qres.png
419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df99-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:47:18.21ID:ntPNwhMa0
>>418
めっちゃええ感じやん
2024/01/12(金) 20:50:42.04ID:1hxTDN5z0
>>418
いいですねえ
孕ませたい
421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfda-2rJH)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:50:51.72ID:AqFq/T7k0
>>418
かわよ
そういえばその横髪?の編み上げみたいなやつって出すの難しいんよな
422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3d-mfjK)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:50:57.05ID:hG6vnUkq0
>>417
サンガツ
待っとるで!何時までも待つ
https://files.catbox.moe/yqya37.png
2024/01/12(金) 20:52:18.93ID:Av0X8aEO0
>>405
>>407
イリヤさんのとこにはないね
ワイもノイズ法やりたくて探してて、この人のやつに辿り着いたけど、1.5の頃のようには使えなくて悩んでるわ
https://huggingface.co/bdsqlsz/qinglong_controlnet-lllite/blob/main/README.md
2024/01/12(金) 20:52:19.78ID:1iE1qYDl0
俺の環境が異様に遅かったのってnvidiaの共有メモリフォールバックのせいだったのか
そういえばちょっと前になんか言われてたな忘れてたわ
425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df3b-Af4N)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:54:09.58ID:L93DoX4z0
>>412
WD1.3以降に出たアニメモデルはアンダーバーの代わりにスペース使うようになってる
2024/01/12(金) 20:54:40.39ID:JNT2MKtk0
意味のある文章でここまでちゃんと読めるのは初めて出た
https://i.imgur.com/wSo899V.jpg
2024/01/12(金) 20:55:53.29ID:OIt6WO/Q0
>>426
すげえw
2024/01/12(金) 20:57:01.39ID:DtANBH1w0
sdxlなんて今まで触ってなかったからとりあえずanimagineのモデルだけ落として雑にautomatic1111のモデルフォルダにぶっこんで参考プロンプトコピペして生成したら出来たわ
vaeとかrefinerとかはいらんのか…?

https://i.imgur.com/OmivPbk.jpg
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfda-2rJH)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:57:21.29ID:AqFq/T7k0
>>426
曲線じゃなくて直線で書かれた文字
白抜きだった
この辺がポイントだろうか
430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfb2-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:58:42.86ID:FgAKw+/n0
>>413
昨日から5つ作り直してるけどどれもepochs5か10でしかやってないからあながち間違ってないと思い暫くそうするつもり
そんかわり素材は100~300とかでやるけどそれでもバッチ4のステップ3000とかだから2,3時間
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fee-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:01:21.44ID:QE/bvq1H0
>>376
Manager使ってるのにこんな機能あるの知らんかった
一生懸命カスタムノードから必要なの探してたわ
432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df3b-Af4N)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:01:58.76ID:L93DoX4z0
>>428
VAEは埋め込みのやつ(None)でいいしrefinerは任意やし基本的にいらんで
433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f19-K4Xl)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:03:44.27ID:Hl+ghCAk0
グヘヘヘ オラッ!キリキリ歩きやがれ!
https://i.imgur.com/uKjQwZ2.jpg
ゼェゼェ…こ、殺せぇ…
https://i.imgur.com/Rd5VOnF.jpg
2024/01/12(金) 21:05:16.76ID:DtANBH1w0
>>432
ほえー
思ったより簡単に使えるんだな
ちょっと遊んでみるわ
サンクス!
2024/01/12(金) 21:05:17.20ID:Y/Onk5AL0
>>426
フォロワーさんの推しが抱きたいっていう意味分かるようでわからん絶妙な文章
2024/01/12(金) 21:07:39.70ID:ppeLVSth0
>>433
好きやでそのシリーズw
2024/01/12(金) 21:10:31.45ID:XzMRt7ys0
>>408
ウヒョー数日ぶりに1.5環境戻しや
ありがとうございますありがとうございます

https://i.imgur.com/QQ1xtTS.jpg
438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff2e-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:11:05.99ID:pC00Pemi0
VRAM12G民は--medvram-sdxlよりtiled vae入れたほうが速度低下しないからええで
encoder512 decoder64くらいにすれば余裕やと思う
439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f34-dvWY)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:11:11.40ID:ibYs+w8G0
https://files.catbox.moe/hhp1lh.png
https://files.catbox.moe/uqkuuf.png
どうやって読める文章だすのやら...
2024/01/12(金) 21:13:19.76ID:/outiV1w0
SDXLの学習回し終わったけど学習率低かったんかちょっと劣化しただけで残念や
今回の収穫はanimagineは🎈出せるってことぐらいやな
2024/01/12(金) 21:13:35.50ID:AlmFFbxH0
>>430
貴重な経験談サンガツ!
ノウハウが煮詰まって学習時間が短くなっていくことを祈っとるで
442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe9-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:14:32.96ID:Em/iz0R30
>>351読み込んでマネージャーで足りないもん入れてもこんなエラー出るんやけど
どうしたらええのん???

https://i.imgur.com/Abl1SnS.png
443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7c-yZlP)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:17:59.44ID:ukiVJE/60
>>435
フォロワーさんの推しが描きたい
ってテンプレがあるんや
ミームになってるからフォントまできれいに出るっぽい
444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfb2-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:18:30.10ID:FgAKw+/n0
早く帰りたいから近道通っただけなのに

https://files.catbox.moe/9pipk0.png
https://files.catbox.moe/f9fhjt.png
https://files.catbox.moe/9t68kn.png
2024/01/12(金) 21:20:40.03ID:vxZ+wlgh0
--medvram-sdxl, 共有GPUオフでOutOfMemoryErrorになる場合
webui-user.batに以下を追記で回避可能
set PYTORCH_CUDA_ALLOC_CONF=garbage_collection_threshold:0.6, max_split_size_mb:128

3060でHires. fixもControlnetも余裕でいけるで

参考画像
Hires. fix x2: https://files.catbox.moe/mq2oyf.jpg
CN sketch: https://files.catbox.moe/q7ugt7.jpg
CN ip-adapter: https://files.catbox.moe/6o7yts.jpg
446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df99-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:21:19.73ID:ntPNwhMa0
ということで拙い出来やけどXLの(場面によってコロコロ顔が変わるので)なんちゃって画風モデルや
推奨が特殊やけど堪忍してくれ・・・あと画風モデルなのでwikiへの掲載は避けてクレメンス
明日いっぱいまでは置いとくつもりや
ttps://huggingface.co/okiba/NJ118/tree/main
↑モデル置き場↓解読&説明書
ttps://mega.nz/file/eZIlULxL#MbzeSyzMjpN2xDIEV8HbvbRVxcctel8Tl9rT3HOxdU8
↓サンプル(A1111で作成)
https://majinai.art/ja/i/falyiW6
https://majinai.art/ja/i/7TKwcGO
https://ul.h3z.jp/FP6MUSr0.png
https://ul.h3z.jp/HITCg225.png
今回はanimagine熱の勢い公開やからまじで大目に見てくれ・・・
2024/01/12(金) 21:21:48.45ID:9LIK1oKO0
グラボ買い換えたすぎて4070tisがtitsに見えてきたで
2024/01/12(金) 21:22:26.51ID:1iE1qYDl0
>>304自分も3060だけど2倍はメモリ足りなくなっちゃうな
449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fffb-Af4N)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:23:28.01ID:Q+Uzz9qG0
>>328
原作者本人のsfw姫騎士ちゃん1.5時代から通じて初めて見た気がするで……
2024/01/12(金) 21:23:33.00ID:1iE1qYDl0
と思ったら445が解説してくれてたは助かる
451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe9-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:24:17.29ID:Em/iz0R30
あ、なんかインストール始まったわ
452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f40-+xvA)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:24:33.07ID:HbE+FOfp0
animagineはプロンプトにめっちゃ反応するんだな
NovelAIのローカル版みたいなイメージで凄いけど、loraとかリセットは中々‥
453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfb2-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:26:17.23ID:FgAKw+/n0
Danboruメインなんだろうけど先頭に 1girl,キャラ名,soloとか置いて最後のケツに品質系置いてりゃ今まで通り真ん中にChatGPTで適当なシチュ作らせても問題ないな
454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd9f-0Qca)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:30:29.92ID:KEHFCCa7d
NAIにローカルが追いつくよりも先にローカル勢の財布が尽きそうなんやが
ローカルが下火になる時ってNAIに追いつけない程の差を付けられた時よりもNAIに追いつこうとした結果ハイエンドが必須になった時のような気がしてきたわ
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe9-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:33:14.87ID:Em/iz0R30
>>351の画像ドラッグアンドドロップしたが詰んだ
https://i.imgur.com/stou6uX.png

Get 1st gen latentが赤いからこれをなんとかすればいいんやろうけど、どうすんのこれ
456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ffb-fh6+)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:34:50.69ID:o5I5K/eI0
>>314
i7 6700K, 3060, メモリ64GB(WSLに48GB割り当て)
WSL環境でa1111 1.6.1を--xformers --no-half-vaeで起動して
アニマジ1024x1024は4連の平均で23秒やったで
457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f44-mfjK)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:36:40.99ID:tUPunO4G0
>>446
サンキュー世界樹ニキ、7GBのファイルをやり取りするなんて恐ろしい時代やでw
458456 (ワッチョイ 7ffb-fh6+)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:36:52.70ID:o5I5K/eI0
>>314
あ、afterburnerのPLは70%や
459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3f-oyLO)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:38:03.17ID:jEWZK59r0
>>442
>>455

Managerのinstall missing custom node押してインストールしたらいけへんか?
460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df34-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:39:46.35ID:2+3WPpPD0
更新されてる
https://github.com/MooreThreads/Moore-AnimateAnyone
461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df34-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:42:17.47ID:2+3WPpPD0
あとComfyUI用の矢印で制御するやつ
https://github.com/chaojie/ComfyUI-DragNUWA
462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff7b-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:42:59.29ID:hf3VUUzk0
キャラLoRAを作ってるニキらに訊きたいんやけど
普段版権キャラLoRA作ってるときに消すタグってhairとeye以外になんかある?
やってみようとは思うんだが分からんくてな
教えてもらえると助かる
463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f40-+xvA)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:43:44.49ID:HbE+FOfp0
hires要らなくなるというか邪魔になるから体感かなり早いな
これでXLのloraが市中に増えてくれるかな
464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3f-oyLO)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:44:26.15ID:jEWZK59r0
>>460
一向にコードが出てこんから論文読んで概念実装したんかぁ
かんたんには動かんからプロ向けやなあ
465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f42-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:44:38.15ID:ip7agFQz0
https://imgur.com/LsJnub2.png
さしあたりdim32 アルファ32 学習率0.00001 でいくか
2024/01/12(金) 21:46:17.27ID:JY4/C1l+0
>>463
そういえばsd1.5+hiresよりSDXLポン出しのほうが早いわ
2024/01/12(金) 21:47:18.52ID:QQTeYNQ70
なあドライババージョンっていくつにしとる?
536.23が安定版のままか?
468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc9-bF6r)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:47:32.44ID:a/3tdIjW0
>>462
どういう作り方するかにもよる
公式の服装だけ着せたいならめっちゃ消して1つのタグに集約させるし、着せ替えさせたい時は服装とか残すし
ちなワイは公式の服装タグと着せ替えさせたい用のタグを作ってまとめて学習させる派やね
469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f42-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:47:49.26ID:ip7agFQz0
>>462
私もhairもeyeも消さんかな というかほとんど消さない
〇〇breast と flat chestは消してる
胸サイズはあとで調整したいから
2024/01/12(金) 21:49:07.84ID:JY4/C1l+0
NAIとAnimagine同時につこてるとやっぱローカルは汚いしグチャるのが気になってげんなりしてくる
2024/01/12(金) 21:50:40.24ID:ppeLVSth0
>>455
これでよめるか? 一回Refresh押してモデル(Animagine v3)選び直してもろて
https://files.catbox.moe/befc9f.png
https://files.catbox.moe/y1eqpz.png
472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df88-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:52:05.26ID:PkT2Cd600
アニマジはこれで完全体や無いんやろ?
ハッブル望遠鏡みたいやな
473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H4f-tY36)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:52:39.19ID:gHZnQPKGH
SDXLで1.5のLoraが使えるようになるで!

っていうX-Adapter、いつになったら実用化されるの
2024/01/12(金) 21:53:35.39ID:kskg2wQm0
1.5で使ったプロンプトをそのまま魔人にいれたら
どれだけ1.5が手加減してたかが分かったわ…
こりゃいろんな意味でエグい
調整する必要あるわ…
https://files.catbox.moe/rc3x6k.png
https://files.catbox.moe/owct4x.png
2024/01/12(金) 21:54:26.07ID:vxZ+wlgh0
>>467
最新にして共有GPUオフ
2024/01/12(金) 21:54:48.99ID:lOVnGgf20
>>471
横からやけど同じとこで詰んでたワイはこれで無事動いたわ
サンガツやで
2024/01/12(金) 21:56:08.90ID:kskg2wQm0
>>474
一応モザ有りで上げなおし
可哀想注意
https://files.catbox.moe/obmafz.jpg
https://files.catbox.moe/wt4n3x.jpg
2024/01/12(金) 21:58:13.13ID:Vhx47zJ70
かわいそうなので抜け😠
479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ffb-fh6+)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:59:34.34ID:o5I5K/eI0
>>448
3060で2倍はTiled VAEオンにしてEncoder Tile Size 512にしてやるのでも行けると思うで
first path 28 step の hires 20 stepで1枚1分52秒やった
でも2倍にすると線が荒れる感じなので1.5倍でいいかのう……
2024/01/12(金) 22:00:21.94ID:JY4/C1l+0
うちのドライバ537.42だったわ
ここ数年はNVのドライバ信用できなくてアカンよなぁ
ろくに検証せずにマイナス情報垂れ流すアンチみたいな某ブログもどうかと思うけど
2024/01/12(金) 22:01:07.02ID:rHMueQLu0
ロリキャラのXL LoRAはちゃんとプロンプトにloliを入れないとそれっぽくならんくてこのままだとcivitaiに上げられんな
かといってloli抜きサムネでモデルの解説にプロンプトに追加でloliを入れてくださいって書くとページ消されそうで怖い
>>462
1girlと被るsoloとbreastsは消すようにしてる
482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f34-dvWY)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:02:18.94ID:ibYs+w8G0
ふとbikini tanを入れてみたくなった
https://files.catbox.moe/eu7809.png
https://files.catbox.moe/sidtnb.png
2024/01/12(金) 22:03:04.54ID:N1g1qGbJ0
>>461
マ!?
早すぎて草
2024/01/12(金) 22:05:09.33ID:hM9D10+B0
何とかXLのlora学習できんやろかと思って調べてたらkaggleのクラウドGPUならできるとかいう情報みつけたんやけどマ?
誰かやってる人おらんか?
2024/01/12(金) 22:05:34.90ID:eTgYc5kc0
>>482
うおおお😡😍🍄💦💦
486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7e-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:11:56.28ID:/D6PA6RP0
Animagine-xl_3.0用にLoRAを作ってる…
エロゲ塗りっぽく
https://files.catbox.moe/qdl91r.jpg
アニメ塗りっぽく
https://files.catbox.moe/smb9m4.jpg
https://files.catbox.moe/kseuks.jpg
ちなみに少し前に上げた半透明化LoRAをAnimagine-xl_3.0に使ってみたらこんな感じになった
https://files.catbox.moe/gmbq7s.jpg

…そして当分の間はツイッターの凍結が解除されない気がするのでとりあえず新規で垢作った @nana_tsukisuwa
というか何回異議送っても数行のテンプレ回答帰ってくるだけで、凍結理由すら教えてくれんのでもうあの垢は駄目なのかもしれん…
487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa1-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:15:22.32ID:HDI1nH1z0
animagineの評判見て初めてSDXL触りだしたんだけど
画像にこんなんでる
https://i.imgur.com/q9mLjhG.png
他の人はでてない?
488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f40-+xvA)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:15:26.18ID:HbE+FOfp0
>>486
アニメ塗りめっちゃ良いな(欲しいな
2024/01/12(金) 22:15:56.49ID:/ANeeLDO0
>>487
step数足りてないとかではなく?
2024/01/12(金) 22:16:34.13ID:tuL0v/a40
>>480
実際twitter見てても最近は更新のたびにトラブル報告あるし
グラボ破壊ドライバを世に送り出した前科がある時点で直近のNvidiaドライバの信用なんて紙くずや
マイナス情報が続いとるからといって某ブログのせいにするのはどうかと思うで
Nvidiaが文句ないドライバ出せばええだけの話なんやからな…
491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff6c-r7N7)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:17:56.95ID:4Qa4ZvKp0
少しスレから目を離したらXLのターンになっていた
1.5はいつまで戦えるのか…
492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfce-aIPh)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:19:19.32ID:JeIij5jF0
結局NAIさんに敵わなくて涙してるか〜?
2024/01/12(金) 22:19:40.66ID:/9TyxUqW0
>>487
comfyUIやけど--force-fp16追加して起動してたら出たから外したら無くなったで
他にも色々触ってたんで別の原因かもしれんけどな
494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe9-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:19:41.86ID:Em/iz0R30
>>471
動いたわサンガッツ
495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f42-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:20:22.80ID:ip7agFQz0
Loraが使える時点でもう勝ってる
2024/01/12(金) 22:22:11.68ID:pSK0ntHyd
Animagineが進化しても今後NAI4が出たらまたゲームエンドして
今までの学習成果や環境やスキルが全部陳腐化するわけだろ
結局個人では大企業の開発力には勝てない未来が見える
497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff49-oyLO)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:23:51.27ID:ZJ/ZJ5+h0
animagine今更ながら使ったけどええね
https://files.catbox.moe/d3x8ch.png
498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f74-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:23:59.49ID:aY0c3SkR0
どっちかじゃなくてどっちも使えばいいだけやろ
勝ち負けじゃなくね
2024/01/12(金) 22:24:12.99ID:eTgYc5kc0
NAI運営も斜め上を行くからなぁ
今にSDXL版ケモモデルとか出し始めるで😡
500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7c-FLox)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:25:29.49ID:Mkt/N1Uo0
反AIなんかな?定期的に単発で否定してくるのって
501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f74-yZlP)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:25:35.12ID:ukiVJE/60
>>482
ちょっ、ちょっ、ちょっこれーと!
2024/01/12(金) 22:25:45.57ID:ZUUSngCQ0
fooocusでanimagine
realistic, photorealistic入れたりloliやらtoddlerやら入れて遊んでる
ほーん えっちやん
https://i.imgur.com/7tcMVAS.jpg
https://i.imgur.com/39m6Bs6.jpg
https://i.imgur.com/436AeWQ.jpg
https://i.imgur.com/BCg67tw.jpg
2024/01/12(金) 22:26:35.87ID:90NRRIOo0
NAI Furryが進化すれば全世界のケモナー大歓喜やで
2024/01/12(金) 22:27:36.04ID:cpfqZL110
無視無視
こいつ等ずっとローカルとNAIの対立煽ってるから
ここの住人は両方使ってる人が多いのに見当違い過ぎる
2024/01/12(金) 22:27:59.60ID:N1g1qGbJ0
>>486
悲しいなぁ
ほんとイーロンマスクくんさぁ

>>482
これ半分国宝やろ
2024/01/12(金) 22:28:23.22ID:ZUUSngCQ0
あっいつものクセでimgerにあげてしもた
すまぬすまぬ
2024/01/12(金) 22:30:16.01ID:70fD9f0A0
ローカル使ってる奴は反AI
NAI使ってる奴は反AI
両方使ってない奴は反AI
好きなポジションを選ぶんや
2024/01/12(金) 22:30:27.87ID:eTgYc5kc0
danbooruのタグ編集者になって学習元の質向上に貢献するってのはどうやろな🤔
509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfb2-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:30:28.60ID:FgAKw+/n0
やっぱゴブリンとかモデルによって違うから最初から学習素材に入れといて正解やな
ある程度入れとけばプロンプト適当でもgoblin入れれば勝手に絡んでくれる所がXLの良い所
https://files.catbox.moe/t4qzk4.png
https://files.catbox.moe/wm0nw7.png
2024/01/12(金) 22:31:00.05ID:XJ22QQiK0
ケモニーはまだ人生でやったことないな
511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f74-yZlP)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:32:03.85ID:ukiVJE/60
とりぷるおまんこサンドイッチの絵を出してくれないかなぁ
512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f03-fh6+)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:32:15.81ID:1iE1qYDl0
>>479のやり方で3060でも1024の2倍はできたけど、4分かかったわ…
何が違うのかは分からぬ
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfca-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:32:30.53ID:UeqR8UpC0
>>445
いいね、これ
うちはメインメモリ不足で落ちてたけど、解消されたっぽい
2024/01/12(金) 22:32:49.39ID:dJc8fWtg0
>>507
世界の99.9%が反AIに支配されてしまう・・・
515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff49-ARxY)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:33:22.68ID:o21tN8Qr0
まじんちゃんで新しいことやりたい気持ちもあるけど
NAIちゃんで、みゆきママと毎日エッチなことしたい🥺
https://ul.h3z.jp/4OQUfVRs.png
2024/01/12(金) 22:34:05.50ID:ppeLVSth0
ローカルLoRAなしで少女前線キャラがこの再現度は感動やで…8割の確率で眼の色左右逆なのが玉に瑕やが
https://files.catbox.moe/23wvz0.png
2024/01/12(金) 22:35:13.31ID:XJ22QQiK0
>>515
この人コスプレしてるだけでちんこ反応するの
2024/01/12(金) 22:35:33.10ID:ZUUSngCQ0
fooocusは画像にメタデータ残らんから再現したいとき面倒やね
あと起動するたび設定全部やり直さなあかんのかな
サンプラーとステップが少し奥にあるから設定し直すのも面倒やね
2024/01/12(金) 22:35:53.22ID:VCEKTBO50
>>516
ゲームはしてないけど
HK416とG11が可愛いやつだっけ
2024/01/12(金) 22:36:25.91ID:IBsrqsec0
>>418
ありがとう、早速使わせて貰うで
エアコン普及する前は夏場になると、小さい子はみんなめっちゃ無防備な薄着で良い時代やった……
https://files.catbox.moe/e24k01.png
https://files.catbox.moe/sw82vs.png
https://files.catbox.moe/1r06id.png
https://files.catbox.moe/jlxt60.png
2024/01/12(金) 22:39:56.33ID:ppeLVSth0
>>519
それやで ワイも引退しちゃったけど2出たらまたやろうかね
522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3d-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:40:15.94ID:LaIGRhqb0
>>487
CFGスケール下げてみ?
523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe9-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:41:50.02ID:Em/iz0R30
https://pbs.twimg.com/media/GDoEnstaEAAhaOH.jpg
こういうの作りたいんやが、やっぱLORAなんかな
SDXLのLORAどんなのあるかさっぱり分からんわ、animagine v3らしいけど
524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df34-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:43:08.42ID:2+3WPpPD0
>>518
っ History Log
2024/01/12(金) 22:43:21.20ID:U3DLpDlX0
>>516
PA-15はどうなる?
衣装バリエ多すぎるから逆にあかんかな
526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f34-dvWY)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:43:27.39ID:ibYs+w8G0
>>520
いいねぇ
2024/01/12(金) 22:46:31.52ID:+YZ1EtUa0
animagineでも胸のサイズで大人っぽさが変わるのは同じだな
小さい胸サイズでwomanとか30years oldとかmature指定しても子供になってしまう
2024/01/12(金) 22:49:04.96ID:ZUUSngCQ0
fooocusいちいちプロンプト保存しとくの面倒やしどうしたもんかと思ったけど
outputにあるlog.htmlにデータ残っとるんやな
ファイル名で検索すれば一応すぐわかるか

>>524
history見て昨日のが消えとったからちょっと迷子になったんよ
日付変わって保存フォルダが変わると表示されへんのやね
529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3d-mfjK)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:49:59.86ID:hG6vnUkq0
https://files.catbox.moe/v7v4nf.png
女の子が後ろから男にハグされる構図が結構好きやけど
プロンプトだけでも出てくれるようになって感動してるわ Animagine君偉い
なお打率は1割の模様
530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ffb-fh6+)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:51:34.32ID:o5I5K/eI0
>>70
公式のキャラクター一覧があるで
https://huggingface.co/spaces/Linaqruf/animagine-xl/blob/main/wildcard/character.txt

https://i.imgur.com/RMNhzAb.png
https://i.imgur.com/CpnlNez.png
https://i.imgur.com/oKlwYg9.png
https://i.imgur.com/ptB1NBG.png
2024/01/12(金) 22:52:44.01ID:9OV07b780
進行早いねサンイチ
BEMのベラちゃんをNAIちゃんは知らないけど頑張ってみた
ttps://majinai.art/i/tuxCq-z.png
ttps://majinai.art/i/KKsxd-k.png
ttps://majinai.art/i/NQEVJWY.png
2024/01/12(金) 22:53:43.11ID:eTgYc5kc0
>>520
むほほ😍
絵師タグでロリ巨乳のコントロールもいけそうやん…
2024/01/12(金) 22:54:06.67ID:aTsYA2+s0
comfyUI-Manager入れたのに他の人のワークフロー画像入れても真っ赤っかのノードばっかなんやけどどうすればいいんや
2024/01/12(金) 22:54:59.88ID:ZUUSngCQ0
一応上げ直しとこfooocusでanimagine
しかしやっぱりリアル要素が混ざるとAOM感が出てくるんやね
https://ul.h3z.jp/5XEcrnXg.png
https://ul.h3z.jp/vpO0vqzi.png
https://ul.h3z.jp/3KMmuFNG.png
https://ul.h3z.jp/ITUzvSoM.png
2024/01/12(金) 22:56:44.64ID:ppeLVSth0
>>525
適当プロンプトで普通に出たわ
https://files.catbox.moe/xjriqp.png
2024/01/12(金) 22:57:15.25ID:/outiV1w0
fintuneうまくいかなかったからLORAで息抜きするわ
https://files.catbox.moe/pcs8zd.jpg
537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfb8-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:58:15.02ID:lWZQTYgn0
https://imgur.com/RLnOL3R
「緊張してるの…?」
2024/01/12(金) 22:59:31.00ID:rHMueQLu0
とりあえずcivitaiにワユ、megaにロリワユのXL LoRAを載せとくで
https://civitai.com/models/242115?modelVersionId=296052
https://i.imgur.com/UQmVrZU.png
https://mega.nz/folder/mMV2AbyT#MLkUM8w9p88mq7OhSiXf3w
https://i.imgur.com/n5T4aYz.png

ワユはtaggarポン出しでロリワユは髪と目のタグだけ消して作ったけどどうやらXL学習でも髪と目はタグから消してもええっぽいな
ただどっちにしろ髪の長さはちゃんとプロンプトで指定しないと安定しないわ…ワイだけかな
2024/01/12(金) 23:00:30.40ID:aTsYA2+s0
>>533
すまん自決したわ
install Missing Custom Nodesから自分で入れる必要があるんやね
全自動ってわけやないんやな
540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fa4-4QlN)
垢版 |
2024/01/12(金) 23:02:00.41ID:pEZnkMvq0
絵師タグはクオリティの場所(つまり最後)に入れるのわかったんやが
サンカクで言うとMost Popular Artists Rankingにある人のやればなるんやよな?

あまり効果ないように思えるんやけど
541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 23:02:52.71ID:gBWwy81a0
ぱんつであやとりlora作ったが全く制御できひん、、、
https://files.catbox.moe/baupd7.jpg
pee_stainとか入れると死ぬ
https://files.catbox.moe/5vu1co.jpg
2024/01/12(金) 23:04:16.15ID:U3DLpDlX0
>>535
おおちゃんとデフォルトスキンのPA-15が出てくるんか
2024/01/12(金) 23:08:05.88ID:vxZ+wlgh0
アニマジンはNAIの方式を真似たって言うけど
そのNAIの方式が雰囲気でしか分かっとらんのやが
なんかドキュメントとかあるんかね?
NAIだと絵師タグは前の方っていう雰囲気やな
2024/01/12(金) 23:08:50.42ID:hhJ9qGPpM
イェーイフンドシサイコーピースピース
https://files.catbox.moe/qs83ya.png
2024/01/12(金) 23:10:38.89ID:jF9GO65D0
今日このスレでFP8について質問していた赤ちゃんワイが、Automatic1111でFP8生成出来るまでの日記
@ 赤ちゃんワイ、『git fetch』を知る。この時点でAutomatic1111にFP8のオプションは発生していたが、Pytorchのverが2.1.0以上必要な事に気付く https://i.imgur.com/Uin8Ncu.png
A まず、よくわからんのでpip updateしてみた https://i.imgur.com/aWpsiWX.png
Bなんかxformersとかtorch上げてみた。 https://i.imgur.com/3QaBc1v.png https://i.imgur.com/H2gGSt0.png
→上げたらautomatic1111のbat起動時にGPU認識しなくなった……(白目
C見なかったことにして、venvフォルダ消してからbat再起動したら動いた! (FP8 latentだと1.75倍でも問題無く生成出来たが、ドライバ設定で抑止していても共有溢れが発生しがち) https://i.imgur.com/nIEBo1q.png https://i.imgur.com/LbwGIqD.png
・FP16 + R-ESRGAN 4x+Anime6B 1.35倍: https://i.imgur.com/c6G4EcY.jpg
・FP8 + R-ESRGAN 4x+Anime6B 1.35倍 : https://i.imgur.com/LMAo3XX.jpg
FP8だと、ちゃんと処理中のVRAM消費がガッツリ下がるので、ハイレゾ処理前のVRAMの引っ掛かりが無くなる。
FP8だと処理速度が0.92倍程に低下(その代わり秒間の消費電力も比例して減少)。
FP8はFP16に比べて色味がスッキリ目になりがち?(人によってはその方が良いのかも)。
当分4070tiでいける気がしてきたでぇ。
2024/01/12(金) 23:13:56.41ID:H/iyEgWK0
>>482
わかる
https://i.imgur.com/5UNiNa9.jpg
2024/01/12(金) 23:14:33.72ID:VJ6zk1Vx0
1.5で結構適当にプロンプトいれてたから魔人使うの苦労するわ、公式プロンプトとCFGは守らなきゃダメね
2024/01/12(金) 23:16:50.98ID:U3DLpDlX0
XL本格化に備えてComfyUIとかFooocus覚えたほうがええんかなぁ
2024/01/12(金) 23:18:42.15ID:N1g1qGbJ0
悲しいなぁ…
2024/01/12(金) 23:19:36.33ID:N1g1qGbJ0
すまんこれ>>549誤爆
551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f90-OTfQ)
垢版 |
2024/01/12(金) 23:20:07.61ID:TnV4f8nx0
bukkakeだけでcum on bodyしてくれるようになっとる
強調したら出やすくなる
2024/01/12(金) 23:21:45.61ID:JutbXVdn0
XL初学習はとんでもない失敗作になった
https://i.imgur.com/AtGXBOn.jpg
2024/01/12(金) 23:22:34.86ID:wTR2aro90
軽く浦島やったワイ、話題のAnimagine XL 3.0を試したんやけど
もしかしてこれ博麗霊夢出ないんか?

ワイのミスやなくてマジで出ないんやとしたら、Danbooruで2番目に多いキャラが出ないってどんな学習したんやろ
554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f5e-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 23:22:38.61ID:eO5PQizm0
外人ニキにアプスケの手法を聞かれたので答えてはいるけどanimagineの登場で一瞬にして枯れた技術なので伝えていてなんだか罪悪感が…
2024/01/12(金) 23:22:40.41ID:XJ22QQiK0
SDXL失敗すると世界観AC部みたいになる
556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df99-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 23:24:03.30ID:ntPNwhMa0
>>553
まだ魔人ちゃん25%程度しか学習してなくて
かつデータが新しい方から学習していってるとかは見たな
2024/01/12(金) 23:24:06.76ID:sKJfXAwN0
>>528
どっかでフォークしてpngにinfo残すのがあるって話見たよ
558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff4a-y8T0)
垢版 |
2024/01/12(金) 23:25:07.33ID:dQBqZ1gE0
オリキャラのプロンプト入れたらSD1.5時代と別人が出る…
https://i.imgur.com/rwXUhU1.jpeg
2024/01/12(金) 23:25:10.75ID:4sh+wVzf0
>>552
争え もっと争え
って言いそう
2024/01/12(金) 23:27:22.67ID:GsnQyrOZM
>>545
最初のgit pullやgit checkout devに引数は不要なんやが無事に更新できたみたいでなによりやで。おつ
2024/01/12(金) 23:29:04.02ID:aG6RTcIJ0
>>558
もうワイは1.5で着せ替え人形にしてた女の子のlora作ることにしたわ
XLじゃ出んから諦めた
562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f48-C5xZ)
垢版 |
2024/01/12(金) 23:29:28.11ID:isWcffTU0
AC部化はdim高めでやってたりせんか?
2024/01/12(金) 23:30:42.71ID:IBsrqsec0
>>482
日焼けも綺麗に出ていいな、めっちゃ捗るわ
https://files.catbox.moe/esu5n8.png
https://files.catbox.moe/k2tq0u.png
https://files.catbox.moe/q6fifp.png
https://files.catbox.moe/yavj2r.png
2024/01/12(金) 23:31:37.85ID:jF9GO65D0
>>560
お陰様で0.2才ぐらい成長できた気分やでぇ
2024/01/12(金) 23:33:03.85ID:lOVnGgf20
>>540
マスピとか入れてるとそっちに引っ張られるのと、イラスト総数ってよりソシャゲとかVみたいな最近のコンテンツを描いてる人が出やすい傾向にある気がする
今のところめっちゃ効果あるって感じた絵師タグはそんなにないけども
あとタグ付けを1girl、キャラ名、作品名、その他って順に固定して学習してるからその順を推奨してて、品質タグはccピザだと後ろ推奨でcivの説明だと先頭推奨だからぶっちゃけどっちでもええんちゃうかなって思ってる
効果強いから置く場所で各自調整してねみたいなもんかと

>>543
Tag Orderingのとこ
https://cagliostrolab.net/posts/animagine-xl-v3-release/
2024/01/12(金) 23:34:23.10ID:cpfqZL110
>>559
懐かしいw
2024/01/12(金) 23:34:39.25ID:ED2+c5fs0
サンイチ
loli,ocean
XLくん文字が得意過ぎてプロンプトそのまま描写するんよね
https://i.imgur.com/ob7w2tp.jpg
2024/01/12(金) 23:42:10.70ID:vxZ+wlgh0
NAI3実写化の失敗作やけど
2.5Dちくチラ
https://ul.h3z.jp/TaHtfiCn.jpg
https://ul.h3z.jp/B99zBd67.jpg
2024/01/12(金) 23:45:12.99ID:JutbXVdn0
>>562
初めてのLoRAなんでepoch5dim8解像度1024step1400でとりあえず完走優先
過学習かと思ってweight調整してもダメやったから学習・素材不足やと思う
2024/01/12(金) 23:45:22.42ID:dJc8fWtg0
>>515
あーこれほんまエッチ過ぎる!
ママ大好き・・・せつない気持ちになる
2024/01/12(金) 23:46:04.45ID:ULSL1KCY0
sdxlが進んでるみたいやけど何か技術的な進化とかあったんか?
この前聞いたら学習もあかん言われたけど
2024/01/12(金) 23:46:14.13ID:vxZ+wlgh0
>>565
サンガツ
公式にマニュアルみたいなやつあったんやな
2024/01/12(金) 23:48:22.40ID:DQO/yBIR0
めっちゃ効果出る絵師見つけたわ
https://i.imgur.com/QWa2YO9.jpg
2024/01/12(金) 23:48:27.50ID:3mjDLWNC0
アニマちゃんクソダサパンツなのは何とかならんか?
2024/01/12(金) 23:51:00.94ID:/9TyxUqW0
SDXL環境でLCM導入したわ
3060でも10秒くらいで生成できて画質も悪くなくてええな
4070tis買うまではこれでいくで
https://litter.catbox.moe/01tykm.png
https://litter.catbox.moe/nhmxly.png
2024/01/12(金) 23:52:44.39ID:/outiV1w0
最近のキャラわからんからサンプルにあった子の画像ばっか作ってるわ
https://files.catbox.moe/91otd3.png
https://files.catbox.moe/lmue8j.jpg
577今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df34-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 23:53:45.49ID:2+3WPpPD0
bikini tanjじゃなくSunburn mark(日焼け跡)にしてみたら傷だらけじゃないか・・・
https://files.catbox.moe/m0pkwo.png
https://files.catbox.moe/davqsp.png
2024/01/12(金) 23:54:30.56ID:aG6RTcIJ0
かわいそうなのは、ぬけない
2024/01/12(金) 23:54:55.12ID:15pqIdke0
重曹ちゃん…
まあかわいそうなのが似合うキャラではあるが
2024/01/12(金) 23:55:00.43ID:/9TyxUqW0
>>575やがあのサイズの生成だけなら10秒もかからんな、6秒で済んだわ
アプスケ含めると11秒やな
581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa1-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 23:55:46.12ID:HDI1nH1z0
>>489,493,522
ステップは50だけど推奨28だっけ?
あと起動オプション最低限にしてもでるや、CFGスケール7から下げつつ様子みる
2024/01/12(金) 23:55:46.91ID:VCEKTBO50
>>573
朝凪か

この人はAI云々関係なく
芸風固まってるから強いな
2024/01/12(金) 23:56:43.80ID:Av0X8aEO0
画風LORAも作ってみた
SDXLはlbwの桁数が違うから設定変えないといかんのと、画風にはマスピベスクオをなくてもいいかもな
https://i.imgur.com/CSvNNBO.jpg
584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfb8-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:00:03.48ID:Yqrg8jIS0
彩南高校のブレザーってなんでこんなにえっちなんだろう
2024/01/13(土) 00:00:43.10ID:M+33u0S+0
ワイは黒森峰女学園の黒いやつが一番クる
2024/01/13(土) 00:01:11.92ID:ScrVQyHn0
>>422
欲しいのがSD1.5のLoraなのかXLのLoraなのか分からんから両方いれといた。両方自分用にしか作ってないからうまく使えなくても許してクレメンス
>>246のはAnimaginで出しててAdetailerしないと目の瞳孔はハッキリでないかもしれん
使い方はLoraの情報みるなり添付画像のpnginfoみるなりしてくれ
https://mega.nz/file/ly1XRRLZ#8CEvBQeeron9CzVpn1Rsu-KsVMEz5i7uHLB04zmjvMM
587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df99-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:01:58.98ID:BtBFfTZU0
worst qualityとlow qualityも画風再現の場合避けた方がいいんだけど代わりになるプロンプトがイマイチなんよね
ワイは(poor quality:1.1), (bad quality:1.2)入れて手が崩れるのは(bad hands:1.1), (bad anatomy:0.9), で対応したけど
ai-generated避けれる薄っすらかかるネガ用TIとかあればいいんだけどな・・・
588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df99-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:06:16.46ID:BtBFfTZU0
ugly, bad id,もか
uglyは素のSDXLだと結構効いてた単語だからわりと役に立つ
2024/01/13(土) 00:07:09.96ID:gYuNxxni0
4090でもLCMって恩恵あるのかな?
590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df30-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:07:22.82ID:ElPNvX9j0
めっちゃコイ出た
https://files.catbox.moe/adi92d.png
591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df34-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:07:43.16ID:M5nM1Wjw0
civitai重い・・・
592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ffb-fh6+)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:08:56.90ID:xyioo4Yb0
魔人サン、ミュシャ先生のこと……忘れてもうたん?
https://i.imgur.com/kP2Lodf.png
2024/01/13(土) 00:15:57.97ID:lH2mUtX20
>>214
アップルがデカいデータをフラッシュメモリ上に置いたまま動作させる研究してるらしいが、iPhoneで次世代Siri動かすのが目的だろうから、この技術が一般の開発者にまで開放されるかは微妙なとこやな
594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:16:43.89ID:x6R9eWvr0
乳搾り手コキLoRAのSSR
https://ul.h3z.jp/l2XmVrbK.jpg

それはそうとあにまじん3君はbreastplateが特にNSFWシチュだと割りとデザイン微妙やね
新しい衣装ワードを考えないとな…まあ無指定でもええんやが
2024/01/13(土) 00:18:16.16ID:rYKxQGrV0
1.5だと適当に描画されてた小物とかポーズとかをきっちり出してくれるSDXL最高や、3090tiセールニキに感謝やで
https://i.imgur.com/bVGaVaU.jpg
https://i.imgur.com/isozGVB.jpg
https://i.imgur.com/bGOL5Bi.jpg
2024/01/13(土) 00:22:08.93ID:eywjMyaH0
>>581
Sampler EulerA
steps 20-30
CFG 5-7
推奨
597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f44-mfjK)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:26:11.27ID:o3uF3Ina0
NAIでも実感したけどまずは学習解像度が第一だな
2024/01/13(土) 00:26:28.69ID:M1LFcEzL0
animagineXL 3で画風LoRA挑戦
適用前
https://i.imgur.com/ZCb5B7O.jpg
適用後
https://i.imgur.com/0G0EpiH.jpg
とりあえずなんか変わった
599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f40-+xvA)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:29:49.02ID:NUWbLRle0
ふぅ‥
今年は3090のお陰で全く冷房要らずだな
600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3d-mfjK)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:35:27.70ID:rEvHLbh20
>>586
もろたで
マジサンガツ!
Adetailerでちょい苦戦してるけどニキのアーニャちゃん本当可愛ええわ
https://files.catbox.moe/ok2b23.png
601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df72-w3O8)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:40:03.34ID:sNXnxhLL0
>>446
まっとったで!ありがたくもろていくで~
2024/01/13(土) 00:45:47.53ID:jIcsc8iu0
>>465
ええ出来やな
素材とstepどんなもんやった?
603今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc9-bF6r)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:50:23.18ID:fgaKkmN20
アニマガ、良さげだけど
インペイントはどう?NAI並みの実力があるなら移りたいけど
2024/01/13(土) 00:54:39.66ID:jIcsc8iu0
なんだぁ…?
これはぁ…?(困惑)

https://civitai.com/models/262633/civitai-bikini
605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f08-Fssb)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:55:09.15ID:dWTTbGJr0
animagineのv2が出たのってひと月前だよな?
当時はNAIとdalle3で全然眼中になかったけど
スピード感やばいな
606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f74-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:55:36.67ID:rbV4EbW+0
聞く前に使ってしまう方が手っ取り早い
2024/01/13(土) 00:56:36.82ID:MJPxtcsj0
お前ら尻派?おっぱい派?
https://youtu.be/ovac7Dv4efQ?si=9yugurCjFgJOSAFu
608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 01:01:11.59ID:x6R9eWvr0
アナル派かな…(アナルフィスト注意)
https://ul.h3z.jp/TDYSRuWX.jpg
https://ul.h3z.jp/72WYfUXa.jpg
https://ul.h3z.jp/HHIEIMOe.jpg
https://ul.h3z.jp/VLndy0C6.jpg
2024/01/13(土) 01:06:10.43ID:YjnjyVz9d
久々に学習させるかーって思ったら共有メモリ溢れて萎えた
610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df46-7lfD)
垢版 |
2024/01/13(土) 01:10:03.65ID:cre+2zY40
sdxl用のモデル落としたらControl Net Stackerも普通にSDXLで使えたで
https://i.imgur.com/amTpqOH.jpg
↓workflow
https://files.catbox.moe/dsmsed.png

AnimateDiff用モデルのmm_sdxl_v10_beta.ckptも落としてみたからあとで試してみる(out of memoryの予感)
611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ffb-fh6+)
垢版 |
2024/01/13(土) 01:12:15.25ID:xyioo4Yb0
tiled diffusionでアップスケールや!
https://i.imgur.com/uXmN2AZ.png

https://i.imgur.com/dLgBM92.jpg
画風再現できないのに堂々と名乗りを上げるとはふてぇ野郎だw
612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f40-+xvA)
垢版 |
2024/01/13(土) 01:13:08.75ID:NUWbLRle0
動画関連のスピードアップのブレイクスルーは全然来ないな
2024/01/13(土) 01:20:11.15ID:d8c80HO60
https://i.imgur.com/5rOzl8O.png
Pony Diffusion V6 XL試してるんだけどcivitaiのサンプル入れてもこんなんばっかりでるな
vaeはautoもnoneも同じだった
614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f74-yZlP)
垢版 |
2024/01/13(土) 01:25:13.28ID:gsjZeHKu0
>>613
CDのジャケットでよく見るやつ
615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f1e-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 01:27:04.27ID:fptVpQu40
ポジに1girl, brown hair, medium hair, peace sign, blue eyes, smile, city, upper body、ネガにlowres, jpeg artifacts, blurry, ugly, bad id, signature, watermark, username, artist nameで
ポジの最後に某ソシャゲ参加イラストレーターの名前片っ端から入れて3回出力して調べてるけどめっちゃ効くわ絵師タグ
そっくりってレベルになるのは一部の画風安定してる人だけやから混ぜて調整用にするのが良さそうやけど明らかに画風変わる
worst qualityマジで強いんやな
2024/01/13(土) 01:28:24.15ID:ScrVQyHn0
>>600
そう言ってもらえると上げた甲斐があったで
色々XL用に作り直さなあかんな
617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f74-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 01:29:05.27ID:rbV4EbW+0
worst qualityみんな入れるからそこで画風つぶしたろ!ってこと?
618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ffb-fh6+)
垢版 |
2024/01/13(土) 01:30:25.98ID:xyioo4Yb0
なんと!?
619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df46-7lfD)
垢版 |
2024/01/13(土) 01:31:03.72ID:cre+2zY40
アカン、16フレーム出すのに予想56分とかでとる…
XL動画はこのマシンでは無理や
2024/01/13(土) 01:33:38.62ID:YPl3QVHi0
>>613
どのサンプル?
試してみよ
2024/01/13(土) 01:34:26.32ID:PxwrSCnD0
>>619
悲しいなあ・・・
2024/01/13(土) 01:35:28.10ID:d8c80HO60
>>620
これです
https://civitai.com/images/5396966
わざわざすまんね
623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f40-+xvA)
垢版 |
2024/01/13(土) 01:35:56.82ID:NUWbLRle0
動画ブームは5090出る来年からかな
624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df99-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 01:41:38.53ID:BtBFfTZU0
そもそもSD1.5時代のworst qualityとlow qualityも画風に少なからずダメージ与える代物やからな・・・塗りつぶすように学習させてねじ伏せてただけで
2024/01/13(土) 01:42:48.28ID:eIRvbOKy0
animeIllustDiffusionをAに置いてanimagineXLV3をREVERSE_SMOOTHSTEPで階層マージしたのが好みだわ
GRAD_Aより絵師タグの利きが良くて構図も優れてる気がする
2024/01/13(土) 01:43:21.04ID:d8c80HO60
>>622
まったく原因がわからないけどもう一回試したらちゃんとできたわ!
お騒がせしました
2024/01/13(土) 01:44:17.26ID:YPl3QVHi0
>>622
メタデータ見たらADetailerとか使ってるみたいね
そういうのなしで生成してみたけど一応作れる
https://files.catbox.moe/tobr0c.png
2024/01/13(土) 01:45:41.65ID:YPl3QVHi0
>>626
解決してよかったやで
2024/01/13(土) 01:46:47.99ID:YPl3QVHi0
シード抜けて作ってた恥ずかし
630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3f-oyLO)
垢版 |
2024/01/13(土) 01:50:45.05ID:AsDmQIvb0
>>530
なんや、まじんの採用キャラリストあったんかいな
同じ作品でも異様に出るキャラとどう頑張っても出ないキャラあるなとおもうてたは
631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f1e-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 01:56:53.58ID:fptVpQu40
絵師タグ効くけど画風に一貫性ある人以外は基本出来の悪い絵柄LoRaみたいな感じやね
>>624
NPの知見参考なったわサンガツ
worst qualityは半透明みたいな変な画像出したいときに消すくらいの印象しかなかったから助かった
2024/01/13(土) 02:02:12.49ID:ZH5DEu3b0
>>530
スタレのペラが別人しか出ないんだよな
633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f90-OTfQ)
垢版 |
2024/01/13(土) 02:02:39.75ID:jGj8Cy110
>>530
DynamicPromptsでガチャ作ったら楽しめそうやな
2024/01/13(土) 02:07:55.54ID:EPLIIOEf0
Bingが重い……。
2024/01/13(土) 02:13:18.94ID:eIRvbOKy0
結局はAnimeIllustDiffusionXLは0.6系よりも0.5系の方が絵柄がはっきりしていて使いやすいんじゃないだろうか
636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f74-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 02:13:58.23ID:rbV4EbW+0
>>530
ホロライブ関連が300以上おって草
今後増やすんやろかなぁ
2024/01/13(土) 02:16:18.47ID:ScrVQyHn0
NAI3のdepth of field, bokehがなかなか効かないんやが条件とかあるんか?
できるだけ先頭に持ってきて{{{}}}で囲っても効かん
背景の人の顔が見れたもんじゃないからボカしたいンゴ…
2024/01/13(土) 02:17:16.97ID:jIcsc8iu0
つかぬことを訊きたいんやが、
学習の時のbucketの解像度って、例えば1920*1080の画像とかでもその通りのサイズでbucketにならなかったりするんやが、
これってLoRAとかの出来に影響するんやろうか?
あんまり細切れになっとると悪いのはさすがに分かるが。

もし1920*1080通りの解像度のbucketの方が品質がええなら、
1920*1080のbucketにするにはどういう設定にすればええんや?
639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff32-mwqC)
垢版 |
2024/01/13(土) 02:25:40.58ID:2yIwsWvh0
18時くらいに帰宅して妊娠〜出産シーン作ってたらいつのまにかこんな時間になってた
現実の出産もかかるときはこんくらいかかるんだろうな
助産師さんの気持ちがよくわかったわ
妊婦さんいつもお疲れ様です
640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 02:28:00.69ID:x6R9eWvr0
rope walkingも打率低いながら成功するようにはなった
SD1.5だと破綻ロープ出まくりでボツ NAI3はプロンプト試行錯誤したけど成功せず
こういうのがSDXLで成功するとほんと嬉しいやね
https://ul.h3z.jp/Vl4jW2V6.jpg
https://ul.h3z.jp/EHRnuS5E.jpg
https://ul.h3z.jp/AqmFuJ4k.jpg
https://ul.h3z.jp/e9MnH8qN.jpg
641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df38-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 02:29:24.43ID:BH/cwwcg0
>>638
bucketのサイズの誤差で品質落ちるなんて聞いたことないし品質への影響を感じたことはないな
2024/01/13(土) 02:29:41.61ID:lH2mUtX20
>>637
レンズの効果出したい場合、自分は{{50mm f1.4}}, {{natural lighting}},とかやってる
643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff81-tUMm)
垢版 |
2024/01/13(土) 02:29:48.83ID:xNNiI4160
VRAM8Gの3070laptopだと1111でXLの1080×1080の生成に20分くらいかかるんだけどこれって設定間違えてるよね?
大人しくfooocus使ったほうがいいんだろうか…
2024/01/13(土) 02:32:47.47ID:IRQje8Qx0
https://i.imgur.com/ztZfAyZ.jpg
こいつ学習されとんのかい
645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df38-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 02:33:06.57ID:BH/cwwcg0
>>643
--medvramつけるかdevブランチでfp8有効化するんや
646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df72-w3O8)
垢版 |
2024/01/13(土) 02:36:17.80ID:sNXnxhLL0
こいつも学習されてた可愛い
https://i.imgur.com/j2hOP2a.jpg
2024/01/13(土) 02:36:59.19ID:jIcsc8iu0
>>641
レスサンガツや
やっぱそのままお任せでも特に問題はないって認識でええんやな

しかし1920*1080くらいやったらSDXLならそのまま学習できると思うんやが、
なんでわざわざbucketが小さくなるんやろ…
648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff81-tUMm)
垢版 |
2024/01/13(土) 02:37:55.72ID:xNNiI4160
>>645
サンガツ!
調べてみるわ
2024/01/13(土) 02:39:17.83ID:EPLIIOEf0
>>640
1枚目のは後ろフックで吊ってる……?
650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df38-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 02:47:58.48ID:BH/cwwcg0
>>647
bucketの解像度は64の倍数かつ学習解像度と同じ画素数にリサイズされる仕様やで
2024/01/13(土) 02:51:28.35ID:ScrVQyHn0
>>642
サンガツ、試してみるで
652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fea-7qda)
垢版 |
2024/01/13(土) 03:06:38.55ID:1aYyLkjr0
VRAM 6GBでSDXL触ってみたけど設定詰めても一枚に2,3分もかかるのはきついから1.5に戻るわ
低VRAMでもそこそこの速度が出る技術が出たらまたやろうかな
2024/01/13(土) 03:11:31.55ID:23fEokLW0
>>647
わかんないけど
max_bucket_resoがデフォルトだと小さめなんじゃないかな?(XLなら1024?)
1920にすると直るかも
654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df38-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 03:12:24.07ID:BH/cwwcg0
>>652
FooocusやったらVRAM6GBでも動くで
GTX16以前のグラボ使ってて遅いなら知らん
2024/01/13(土) 03:22:11.31ID:ZH5DEu3b0
https://files.catbox.moe/22ov8s.jpg
2024/01/13(土) 03:28:17.01ID:EPLIIOEf0
しっかしBing-AIが重い。
重いってかリクエストが出せねぇ。

いつも(日本時間の)夜から朝にかけてはそうだろって言われるとそうなんだけども……。
でも昨日今日は特に重いってか酷い感じ。
657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dff5-+xvA)
垢版 |
2024/01/13(土) 04:01:33.88ID:DaG5A+3C0
>>656
perplexity使えば?今ならpro版が2ヶ月無料だよ多分
クーポンコードholidays23で

サクサクで速いし、chatGPT有料よりよく使ってるわ
2024/01/13(土) 04:19:28.87ID:BdNRvOst0
慣れないComfyUIポチポチしてようやっとSDXL+LCMのWorkflowのベースができたわ
特に何の工夫もないがせっかくなんで貼らせてもらうで
https://litter.catbox.moe/d3w382.png
2024/01/13(土) 04:20:04.94ID:Qr24QW2d0
可愛い子がじゃれ合ってる姿は見るだけで健康に良い
https://files.catbox.moe/db91m1.png
https://files.catbox.moe/nvtkk7.png
660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff89-Af4N)
垢版 |
2024/01/13(土) 04:23:06.60ID:8ENtx6D80
>>603
Inpaintは1.5よりはずっといいけどNAI3ほどの万能感はない
.7くらいdenoise strを高めても違和感のない繋目にはなるあたり1.5より優秀なのは間違いないが
そもそもの指や四肢の打率自体がNAI3には及ばんからそこまで活かせない感じ
661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 04:54:18.19ID:Zm4JzyVo0
animagineが良かったからnaiにも手出してみたけどなんか良くわからんな
これ適当なartistタグまぜ混ぜして良い絵柄を探すゲームなんやろか
artistタグ入れないと微妙な絵しか出て来んし
662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff9-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 04:59:30.25ID:XBLMdoW10
たった半日ぶりに覗いただけなのに浦島気分や…………
ComfyUI食わず嫌いしてたけどやらなきゃダメそうやな
2024/01/13(土) 05:03:13.91ID:Q+NAeLGj0
fooocusでまじんちゃん使ってると急に真っ黒画像になるんやがおま環なんやろか?
プロンプトかモデル変えると生成し直してくれるからメモリ不足とかではなさそう
センシティブ判定ってやつやろか
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 05:16:00.74ID:Zm4JzyVo0
それはワイもなるからなんかモデル生成時のバグが原因とか言われてるけど良くわからんな
真っ黒になるパターンもあるし急にプロンプトと全然違う絵出してくるパターンもある
大抵プロンプトを少し修正すれば解決する
2024/01/13(土) 05:20:49.51ID:xx0pCl4b0
>>664
特定の挙動でtextencoderが機能してない感じがする
一部promptの応答がダメになったり、黒画面を出したりして困るわ
これモデル修正できるのか?最悪作り直しなんじゃ・・・
666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff85-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 05:46:17.25ID:VjAWo0eL0
朝からnovelai逝っとるやんけ、死ねや
2024/01/13(土) 06:02:05.31ID:lH2mUtX20
やっぱこの時間は海の向こうの俺らが激しくシコシコタイムなのかな
そういう事情だったら若干許せるような気もするw
668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f42-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 06:11:29.36ID:fmXJxa+40
>>602
呼び出し用の3キャラ分の画像が100枚くらいで繰り返し回数3
その他同じ柄資産の画像が100枚くらいで繰り返し回数1
Epoch数は10で総ステップ数は4000くらいだった
669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f42-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 06:17:01.28ID:fmXJxa+40
>>668
その他同じ絵師さんの画像が
2024/01/13(土) 06:20:57.56ID:GyP/+ppRd
comfy触り始めたけど、画像の保存フォルダの変更すら初期状態だと搭載されてなくてビビるんですが
これマジで拡張入れないと保存フォルダの指定ってできないの?
2024/01/13(土) 06:27:00.84ID:ofHhrQE40
久々にギップルしたら花札アイコンが無いなったんやが、今のバージョンはそういうもんなん?
Loraタブはあるのでそこから読み込みはできるんやが
672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfe8-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 06:27:03.41ID:kDqMbXsN0
LoRAなしでもフェラチオ時の癒着が少ないのは感動するで
https://files.catbox.moe/tbp4ul.jpg
https://files.catbox.moe/eczjcu.jpg
https://files.catbox.moe/jy015g.jpg
あとsmall penis もちゃんと効いてるようでええね

ここから多人数部の挑戦が始まるで……
2024/01/13(土) 06:31:17.68ID:M95lmQre0
なんかanimagineの出力がおかしくてエラー出てたから調べて直したけど、その過程で試して確かにクリーンインストールしてもlinux/a4000とwindows/3060の出力が違うね
GPU以外にもOS以下ライブラリやドライバーの違いもあるのかもだけど

linuxa4000
https://i.imgur.com/PxC81bA.jpg
windows/3060
https://i.imgur.com/pG9bLHV.jpg

1girl
Negative prompt: lowres, bad anatomy, bad hands, text, error, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, worst quality, low quality, normal quality, jpeg artifacts, signature, watermark, username, blurry, artist name
Steps: 20, Sampler: Euler a, CFG scale: 7, Seed: 1, Size: 1024x1024, Model hash: 1449e5b0b9, Model: animagine-xl-3.0, Script: X/Y/Z plot, X Type: Seed, X Values: 1-5, Fixed X Values: "1, 2, 3, 4, 5", Version: v1.7.0
2024/01/13(土) 06:34:17.15ID:ofHhrQE40
スマン自己解決した
ver1.6.0から花札アイコン無くなったんやな
675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f6f-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 06:37:35.76ID:HfuudULc0
>>408
取れんかった
すまんけどもう一度上げてもらえんもんやろか?
2024/01/13(土) 06:37:37.10ID:tumrcCKwH
>>487
これTiled VAEが原因っぽい
Fastエンコーダデコーダのチェック外したら出なくなったわ
同じような人がいたら試してみてちょ
677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df99-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 06:40:50.41ID:BtBFfTZU0
すまん重大なミスを犯したわ・・・>>446の配布モデルが急に黒画像吐くから何かと思ってtoolkit通したらマージの拍子でジャンクキーが発生しとった・・・(animagineに学習させたモデルも念のために見たけどこっちは問題無し)
ので取り下げて修正したのを(修正前と差異は無いため修正前は破棄してくれ)再度UPしたわすまん・・・謝ることしかできん
ttps://huggingface.co/okiba/NJ118/tree/main
ttps://mega.nz/file/fZ5XmTYC#0mq7waq_O48A8ZEBJ-f-PfRxs-9MEZjO4-T_u8rCqgQ
2024/01/13(土) 06:48:40.57ID:CDkdHLd4M
>>673
はえーハード依存でそこまで変わるんやね
679今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f6f-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 06:53:07.95ID:HfuudULc0
>>644
680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f6f-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 06:55:08.82ID:HfuudULc0
とりあえずLORAは出来たので後は設定を詰めていくわ
https://majinai.art/i/xN7YZXD.png
681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f74-yZlP)
垢版 |
2024/01/13(土) 06:56:21.37ID:gsjZeHKu0
>>408
どさくさでワイも秋子ママおねだりしてええか
682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfe8-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 06:59:48.40ID:kDqMbXsN0
>>677
サンガツ頂いたやで~
いつも感謝や
惜しむらくは推しのLoRAがXLでないことやね・・・
2024/01/13(土) 07:01:29.80ID:M95lmQre0
あと手元の800*600の1400枚程度をのものを試しにpaperspaceで5.5時間学習させてみた
https://i.imgur.com/GlDGSy9.jpg

xlになって解像度が増えた関係なのかな?、1.5から見ると何となく緩やかに学習している気がする
2024/01/13(土) 07:03:35.08ID:M95lmQre0
>>678
ひょっとしたら何か設定がなんかおかしいのかもしれないけど
WSLに引っ越すことを検討中…
2024/01/13(土) 07:05:01.03ID:paOdxb7V0
>>677
ありがてぇ!
むしろ赤ちゃんワイには、感謝感激のサンガツする事しかできへんのや!
2024/01/13(土) 07:05:45.27ID:JScWcKMz0
animagine用に最初からキャラや作名、品質タグなどの入力場所が分かれている拡張出てこないかな
2024/01/13(土) 07:06:18.53ID:ofHhrQE40
スマン、やっぱりLoraが全然効いてないんやが、助けてくれ
activating extra network lora: TypeError
というエラーメッセージが出とる
ググった範囲では「Add network to prompot を NONE にしろ」的なことが書いてあるのは見つけたんやけど、既にそうなってて問題が解消できない
解決方法わかるニキおったら教えてもらえるとありがたい
688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f74-yZlP)
垢版 |
2024/01/13(土) 07:10:22.43ID:gsjZeHKu0
>>687
lbwの書式変わったせいやろな
ちゃんと書かんと巻き込みで全部効かなくなる
2024/01/13(土) 07:11:01.53ID:M95lmQre0
>>687
これwindowsでやたら目が細長くなってgithubで中国語の画像で設定画面出てた奴だと思うけど、自分はそこ直したらエラーは止まったかなあ
2024/01/13(土) 07:13:41.56ID:DvXS/pgj0
あにまじ画風Loraできたわ
ワイ的には満足やわ
https://i.imgur.com/mrpC9CA.jpg
2024/01/13(土) 07:33:02.25ID:ofHhrQE40
>>688
拡張機能のlora block weightのこと?
使ってなかったから外してみたけど、Lora効かないのは変わらんかった…

>>687
その情報 github のどこにあるか教えてもらえると助かる
ここ↓なら、俺のは既にNoneになってた
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/issues/13561
2024/01/13(土) 07:39:46.02ID:q07CezST0
まじんちゃん、loli を一言添えるとワイ好みな感じになる節(キャラ的にそうでない場合でも)
https://i.imgur.com/9OwKrmN.jpg
https://i.imgur.com/LIsiJEO.jpg
https://i.imgur.com/TaueCG2.jpg
693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f50-C5xZ)
垢版 |
2024/01/13(土) 07:42:16.64ID:gVYqhJWH0
>>686
適当な存在しないlyco指定とかで区切る手はあるけどな
>>691
そのissueの一番下のやつはためしとる?
2024/01/13(土) 07:46:50.00ID:sYjA0bKua
NAIの更新期限が迫ってきとるわ
ローカルでこの性能が遊べちゃうとちょっとだけ悩んでしまうな
2024/01/13(土) 07:49:48.96ID:xfD7pkP70
Animagineブームが来てるの知らずに一昨日はXL移行はまだ出来ないとか言ったがすまんかった
学習中に一晩かけて貯まってたスレ読んで出来上がったLoRA使ってみたがこりゃ革命だわ
とりあえず他の1.5LoRAもキャプションだけ付け直してガンガン作り直すで!

https://i.imgur.com/Wk37nMh.png
https://i.imgur.com/BQxN065.png
https://i.imgur.com/l6oI4XU.png
2024/01/13(土) 08:01:54.52ID:JScWcKMz0
>>693
単純に入力欄そのものが分かれてるほうがわかりやすくなるだろうなって思ったんよ

あとこれloraどの位置に入れるんだろ
ちょっと場所変えただけで絵が大崩壊する

ほんと凄いんだが現状1.5よりかなりピーキーなのでUI側からのアプローチで少しでもマイルドになってけばええなと
697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-KaWF)
垢版 |
2024/01/13(土) 08:09:47.81ID:MXzbey7+0
>>461
ま?
https://i.imgur.com/m9EANuy.jpg
https://i.imgur.com/IXiLhSB.gif
2024/01/13(土) 08:20:05.07ID:ikw6bBg/0
>>694
今のローカルって環境やloraいじるのは楽しいけどNAIちゃんと比較したら抜けなくね🥺
2024/01/13(土) 08:23:50.84ID:+aLVvCTx0
>>643
ドライバ古かったりもせんかな
以前のgeforceドライバはVRAMギリになるとメインメモリを使っちゃうのが仕様で
んで最近のはそれの有効無効を切り替えられると聞いたで
700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df99-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 08:25:46.99ID:BtBFfTZU0
え・・・魔人ちゃんこんなことできんの・・・
https://i.imgur.com/Lm4XL8T.png
https://i.imgur.com/aU9aUEi.png
顔の描写で笑ったけど凄いなこれ
2024/01/13(土) 08:25:52.98ID:ikw6bBg/0
NVのドライバ新しくしろって言われてたのメモリの話やったんか
怖いけど最新にしたほうがええのか
2024/01/13(土) 08:27:32.97ID:8vyDranW0
>>530のキャラ一覧を作品別に集計してみたけど、見事にソシャゲとVTuberばかりやな

486: fate/grand order
296: azur lane
291: hololive
272: arknights
187: blue archive
167: nijisanji
160: girls' frontline
143: genshin impact
135: granblue fantasy
123: umamusume
703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa8-Emoy)
垢版 |
2024/01/13(土) 08:37:58.78ID:acjVTU4x0
動画作るの疲れてきた
さっぱり上手く行かない
素直に技術革新を待つしかないか
装飾品を減らすといい動きをするんだけど、ちょっと増すと途端に壊れたロボットみたいになって泣きたい
https://i.imgur.com/LawfMnh.mp4

ついでに肌色テスト
これはイムガーには何色の肌に見えるのか
https://i.imgur.com/TWDavpe.jpg
2024/01/13(土) 08:39:44.74ID:23fEokLW0
>>673
はえ~
これってxformers無しでも違い出るのかな
xformersはtritonがwindowsで使えないのもあってlinuxとwindowsで実装違うのかもしれない
SDXLはSD1.5よりクロスアテンションマシマシやから尚更影響大きいのかも?
2024/01/13(土) 08:40:08.83ID:zZJ+38nb0
>>692
朝からロリロリエナジーが補充できたわ😋
2024/01/13(土) 08:43:34.10ID:ofHhrQE40
>>693
そこに書かれとる通りにやってみたつもりやけど、activating extra network lora: TypeError メッセージは残ったままやなぁ
Quick Settings で一旦 sd_lora を追加した上で、Add network to prompt を None にしてプロンプトに <lora:モデル名:1> と書いてもLoraは効かんけど
Add network to prompt で使いたいLoraを選ぶと効くようにはなったわ
ただウエイトの調整方法とか、Lora複数使いたい場合はどうにもならんな…
2024/01/13(土) 08:44:26.52ID:23fEokLW0
>>643
ワイの8GB環境やと10秒くらいやな(モデルロード抜き)
LCMなら3秒くらい

ちなcomfy,fp8,driver531.79や
2024/01/13(土) 08:48:19.19ID:UzKa+di5d
>>702
うむ知っててもタイトルだけでキャラは見事に一つも知らん…
2024/01/13(土) 08:48:51.86ID:23fEokLW0
>>707
あと3070ti
あと生成設定はまじんちゃん推奨のやつ

生成時の最大vram消費は5.6GBやったからギリギリ6GBでもいけるかも?
2024/01/13(土) 08:51:23.84ID:KvkSB/Td0
パイズリlora試行錯誤中だったけどXL環境整えたら作り直す予定なので供養や
体位系のloraって個人的にキャラloraより数倍難しい…
https://files.catbox.moe/yohrzr.png
https://files.catbox.moe/icg4fw.png
https://files.catbox.moe/vcuvpw.png
https://files.catbox.moe/8znnae.png
2024/01/13(土) 08:55:45.47ID:EsPY6a8L0
>>155
こんなカッコいいオークになって姫騎士ちゃんのくっころを聞きたい人生だった
2024/01/13(土) 08:58:37.51ID:pvPKwx5u0
>>703
https://youtu.be/AISl8TxbqN4?si=-PtQ4fXxVDourZDj
freeinitよさげ
これから試すやで😼
2024/01/13(土) 08:59:40.82ID:nvs8DF1U0
>>708
アイマスもないんやねえと思うたら
知らんキャラはいっぱいおった(泣
2024/01/13(土) 09:01:39.09ID:Lx4XJke80
>>700
かわいい
715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f96-asCB)
垢版 |
2024/01/13(土) 09:03:33.77ID:XTkw3pd10
そういえばグラボのドライバに致命的な不具合あった時期あったと思うけど今はもうアプデしてもええんやっけ
716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H4f-tY36)
垢版 |
2024/01/13(土) 09:04:39.27ID:gaZlo5ACH
コムヒィとフーカス(コムヒィの改造版)の違いって

コムヒィ 速い 安い 色々できるけど面倒
フーカス 速い 安い 色々できないけど簡単

とりあえず簡単にXL生成したいならフーカス!
もっと精度をあげた生成したいならコムヒィ!
という感じ?
それともフーカスでもコムヒィと同じこと全部出来る感じ?
717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffb6-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 09:06:28.53ID:B1d/bJTO0
コネクタの時みたいに物理破損ドライバも認めないまま有耶無耶になったから直されたかどうかもわからんのよな
2024/01/13(土) 09:07:25.71ID:8vyDranW0
>>713
多分シャニマスのキャラやな
ワイが知っとるのはこの中やと天海春香、島村卯月、渋谷凛だけやわ

プロデューサーが頭の形状違いで学習されとるのは面白いな
2024/01/13(土) 09:09:25.83ID:xfD7pkP70
>>715
グラボ破壊に関してはそもそもNVIDIAが認めてないからわからん
stable diffusion民から大不評だったメインメモリを
勝手に共用GPUメモリにするのは設定ONOFFできるようになった
720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-KaWF)
垢版 |
2024/01/13(土) 09:17:11.55ID:MXzbey7+0
>>647
はい
https://github.com/NovelAI/novelai-aspect-ratio-bucketing
翻訳
https://dskjal.com/deeplearning/aspect-ratio-bucketing-translation.html
そもそも画像の縦横レシオごとの学習格差をやクロップに起因する問題を吸収するための発明や
721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM9f-g3xV)
垢版 |
2024/01/13(土) 09:20:00.57ID:euTbHGdaM
https://files.catbox.moe/socl5u.jpg
Anmaga君は断面描写も出来るのか、もうSDXLから離れられない体になってしもうた
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df71-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 09:40:59.77ID:k0hukmbw0
3060民やけど000シリーズまで粘るか4070ti superで妥協するか超迷う
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f42-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 09:43:03.35ID:fmXJxa+40
グラボは壊れさえしなければ売れるからな
段階的に買うのと一つ飛ばすのと、どれくらい変わるか試算してみては
2024/01/13(土) 09:45:48.62ID:GpS1KXbQ0
コロナの時にグラボの転売価格が高騰してた時に当時使ってた1660S売って3060買ってたら今4070ti持ってなかっただろうとは思うから
まあ…欲しい時に買うのがええよ
2024/01/13(土) 09:47:16.83ID:ikw6bBg/0
将来を考えたらrtx3090か4090以外はどれでも大差ない気がする
NVがVRAMケチってぼったくるし
うちの4080 16Gは速いだけのカスや…
2024/01/13(土) 09:48:45.51ID:q07CezST0
4090にしようとすると、大抵は電源やらCPUやら見直す必要もあるからなー
3060からなら、4070tisが無難とは思ってる
727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fd3-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 09:50:19.48ID:dJp+zgfU0
せめて5000シリーズの情報出てたら参考になるんやけどな
まあしばらく出んだろうけど
2024/01/13(土) 09:52:12.72ID:GpS1KXbQ0
>>725
山岡の鮎だってその辺の鮎より圧倒的に美味いというか
あのジジイ以外になら山岡の鮎の方が美味い可能性だってあるんだから

>>726
それな
2024/01/13(土) 09:53:41.74ID:ikw6bBg/0
RTXはドライバ💩だしコイル鳴きが怖くてyoutubeで音まで調べないと買えなかったしNVカスすぎてもう考えるのやめたい🥺
2024/01/13(土) 09:55:18.50ID:paOdxb7V0
コイル鳴きなんてノイキャンイヤホンでイチコロってもんよぉ!
2024/01/13(土) 10:00:34.66ID:q07CezST0
コイルの いやなおと!
2024/01/13(土) 10:01:22.70ID:ikw6bBg/0
https://www.gizmodo.jp/2023/04/asus-rtx4080-o16g-noctua.html
一時期これが激安で売られてて買おうかと思ったんや
Noctuaの静音ゴージャス仕様や
でも海外レビューやyoutubeで「コイル鳴き爆音で静音台無しになってる」って言われてて買えんかった

>>730
そうやって割り切ってる人も多いよな
かしこい
733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMb3-asCB)
垢版 |
2024/01/13(土) 10:17:32.49ID:e2NekGiDM
>>598
若干ゆずソフトっぽい
2024/01/13(土) 10:19:16.19ID:ofHhrQE40
ギップルした後に発生したエラーの解消方法どうにもわからんくて、バックアップ取ってた古いバージョンに戻した
ギップルするときには古いバージョンのバックアップ取っておくのも大事やな…
735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df1e-asCB)
垢版 |
2024/01/13(土) 10:23:29.61ID:yHTArKTB0
a1111webuiがXL生成時だけ糞みたいな動作するからcomfyに乗り換えたけど難しいなこりゃ慣れるしかないが
なんかオススメのワークフロー的なのある?
2024/01/13(土) 10:26:55.99ID:K+Q2Br1+0
山岡 鮎
で検索したら美味しんぼしか出てこねえ
2024/01/13(土) 10:27:01.93ID:23fEokLW0
>>735
とりあえず公式のexamlesを見ていくのがいいんじゃないかな?
GLIGENとかunCLIPとかあんまり使わないのは飛ばす感じで
738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff55-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 10:38:44.58ID:kn05y4I60
>>734
そんなことしなくてもファイルのバージョン管理できるのがGitやで
2024/01/13(土) 10:39:09.21ID:M04PHpqw0
こんな時間に夜景ポン出しバトルや

ChatGPT DALLE
https://files.catbox.moe/5byb3n.png
NAI
https://files.catbox.moe/h03yeg.png
Animagine
https://files.catbox.moe/zvvf33.png
ProtoVision XL
https://files.catbox.moe/mjqmp3.png

…ローカルはなんか設定とかで良くなるんやろか
740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 10:40:09.89ID:6yZClZh80
画風テスト
ちょっと色々混ぜすぎて出したい目が出なかった
https://ul.h3z.jp/RpEhAecZ.png
2024/01/13(土) 10:49:36.78ID:GpS1KXbQ0
sdxlだとlbwの階層指定って1.5とちゃうんよな?
2024/01/13(土) 10:50:04.99ID:fsIToqRf0
アニマちゃんショタは苦手というか○んこの付いた少年ばかり出てくるから性癖壊しに来てる
2024/01/13(土) 10:51:39.21ID:ScrVQyHn0
XLの学習結構シビアやな
絵柄への影響が激しい気がする
2024/01/13(土) 10:57:37.07ID:ljEBv2Io0
Unetの学習率はTEの倍でよさそうだな。同じだとちょっと微妙かもしれん
1/10はまだ試してない
745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f6e-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:01:42.93ID:fJ3Ueput0
アニマジンちゃんpaizuriだけでパイズリ絵出せるの感動する
でも3080だとおっそいなあ
746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:02:58.60ID:x6R9eWvr0
学習でガビったりはしにくいけど画風は割と変わっちゃう印象
stop=10とかでもそこまで影響緩和はできないやね

https://ul.h3z.jp/rn80rEND.jpg
https://ul.h3z.jp/WiIOJcfV.jpg
https://ul.h3z.jp/2m4evT7U.jpg
https://ul.h3z.jp/GYdf525F.jpg
影響でかい例のふたなりvs触手オナホコキ
SD1.5だとこれはLoRAうまくいかなかったから助かる
747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfff-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:03:44.43ID:718/r+UE0
sexだけでsexするし男もちゃんと絡むの感動する
1.5だとlora使っても打率低かったのに
748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f82-dvWY)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:04:33.35ID:yqMVg1Lq0
JS高学年をイメージしてみた
https://files.catbox.moe/etkz6j.png
https://files.catbox.moe/m5qtsc.png
https://files.catbox.moe/jsoogg.png
https://files.catbox.moe/aboor7.png

毛が生えてると体が妊娠できるって主張してるようで良いよね
2024/01/13(土) 11:14:31.90ID:u+yjGs0F0
>>729
afterbunerで低電圧化すれば鳴かなくなるで
2024/01/13(土) 11:14:44.10ID:fYsXcZfI0
>>748
うおーたまらん
2024/01/13(土) 11:15:11.31ID:PxwrSCnD0
>>748
あんたはもう裁判に集中して休業するんでしょ
2024/01/13(土) 11:21:49.77ID:/XYmvSX2F
逆になんで1.5はpaizuriでパイズリでないんやろな
あんだけ特徴量まみれのメジャー性癖なのに
753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7c-FLox)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:22:38.54ID:PPKu+Y6G0
魔神だな
754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f82-dvWY)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:24:16.68ID:yqMVg1Lq0
>>751
えぇ...?なんでそうなるの
755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f85-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:26:15.62ID:X7J1jhSt0
アニマジでキャラLora学習したんやけど、
やっぱSDXLやとSD1.5に比べて再現度高い気がするわ
https://i.imgur.com/v4kcv1K.png
https://i.imgur.com/B2cFOHm.png
https://i.imgur.com/qSYi6jQ.png
2024/01/13(土) 11:26:43.20ID:OiB8STNu0
>>418
これは…これは、、とても素晴らしい…
自分的に超絶ドストライクなんやが、公開はしてないん?
もしよければ、是非とも…
757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f51-W8BC)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:28:17.57ID:uFonmGk90
comfyui新規民はこれをいれるのだ
ノード4つぐらいで生成とhigh res fixできるようになる
https://github.com/jags111/efficiency-nodes-comfyui
2024/01/13(土) 11:28:54.40ID:T89uMDDr0
>>728
唐突な美味しんぼで草生えたw
2024/01/13(土) 11:29:11.81ID:tiArE15M0
>>748
大好きです
2024/01/13(土) 11:29:41.47ID:PxwrSCnD0
>>754
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12291009497
2024/01/13(土) 11:29:43.79ID:/sVFtp+j0
>>756
何の為にわざわざ猫箱へpngであげてくれてると思っとんのや
762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f82-dvWY)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:30:10.20ID:yqMVg1Lq0
>>756
メタデータ入ってるから、元々公開してるよ
novelaiの生成されたイラストが表示されるところにぶっこめばいける
2024/01/13(土) 11:30:24.04ID:KvkSB/Td0
>>757
はえー
2024/01/13(土) 11:30:57.40ID:ikw6bBg/0
まぁカスやって言われたら美味しんぼ出てくるやろ
なんちゅうグラボを買わせてくれたんや…
2024/01/13(土) 11:31:37.24ID:vcaGWgJy0
XL全然お手本通りにならんのでVAEやら起動パラメータやら見直しとったが原因はFreeUやった
2時間くらい無駄にしてもうたがこれでやっと戦えるで
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff4a-bF6r)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:33:06.54ID:fgaKkmN20
>>660
さんがつ
やっぱ何か仕様が違うよなアレ
2024/01/13(土) 11:33:59.70ID:YjnjyVz9d
NAIはinpaintモデルも学習させたって言っとるやん
そもそもモデルがちゃうで
2024/01/13(土) 11:38:59.85ID:OiB8STNu0
>>761、762
なるほどサンガツ!!
769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f53-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:39:45.69ID:Z2MT7JVd0
ワイらが求めてるのはグラボの純粋な性能というよりVRAM目当てだから3090tiみたいな電力ドカ食い爆熱部でもアフターバーナーで制限すればええ話やしな
2024/01/13(土) 11:41:33.27ID:M04PHpqw0
https://files.catbox.moe/hney6b.png
カバンもあっけなく出るのホンマになぁ……
2024/01/13(土) 11:43:01.66ID:GpS1KXbQ0
1050とかなら最早ボラみたいなもんやけど、4080は高級魚クラスだから全然いいじゃんって事を言いたかったんや
2024/01/13(土) 11:47:21.72ID:ikw6bBg/0
グラボはGIGABYTEのやつが鳴かないって聞いて選んだら実際コイル鳴きしなかったで
その代わりGIGAは基盤の形がアカンから下から支えないと重さで割れる報告いっぱい上がっとる😅

>>771
伝わったで ありがとな
773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe0-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:48:44.03ID:onFX0F870
>>109
いただいたで サンガツ!
Use Everywhere スッキリしてええな!
774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f82-dvWY)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:54:07.26ID:yqMVg1Lq0
ロリとセッッx
https://majinai.art/ja/i/L8pf097
https://majinai.art/ja/i/HM5KdqG
https://majinai.art/ja/i/BaeMSZw
https://majinai.art/ja/i/HU7_0Fs
https://majinai.art/ja/i/92woaib

昨日軽く生成しただけなんだけどオールウェイズ良いの出てくるのすごいわ
2024/01/13(土) 12:00:05.08ID:onFX0F870
>>670
Save Image ノードの filename_prefix でフォルダ名とファイル名の頭していするんやで
https://i.imgur.com/4p0XBS2.png
2024/01/13(土) 12:07:29.33ID:ikw6bBg/0
>>774
断面図凄すぎんか😲
2024/01/13(土) 12:07:33.86ID:WveK7a9J0
>>748
SDXLはまだいいやと思ってたけど光速で導入したわ
どんな文章よりも1枚のエロ絵の方が心を動かす!
2024/01/13(土) 12:09:20.18ID:9BrmTOHZ0
>>739
はえーすっごい
というかDALLE凄すぎやろどうなっとんや
2024/01/13(土) 12:09:25.52ID:/sVFtp+j0
>>774
ローカルでやったらまずムチムチ急成長するわな
年増制御とかサイズディファレンスとか無理を重ねずに出るのはすごいね
780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f82-dvWY)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:09:31.34ID:yqMVg1Lq0
落ち着くんだ
>>748とかはnovelaiだよ
781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fb5-OTfQ)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:10:49.08ID:jGj8Cy110
>>774
呪文全部さらしてくれるの本当に助かるで
2024/01/13(土) 12:11:14.55ID:GpS1KXbQ0
>>774
100点やろこれ
2024/01/13(土) 12:13:08.28ID:M04PHpqw0
>>777
その絵はローカルじゃないやろ……
でもせっかくやしNAIに肉薄できるように頑張ってほしいわ
784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H4f-FygF)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:14:02.19ID:ZrpPXShJH
animagineすごいけど
おsexすると下半身がやたら成熟する現象は残っとるんやね
XLでも各種スライダーloraが欲しい
2024/01/13(土) 12:15:34.35ID:QqDNpxZe0
折角公開してくれたんやしNAIで生成しまくって画風LoRAを作ればSDでも使えるやん
2024/01/13(土) 12:24:29.25ID:M04PHpqw0
>>778
どうなっとるんやろな
GPTくんにNAIのプロンプトほぼコピペで
night Metropolis City, Tokyo city, starry sky, messy scenery, vivid, illumination, photorealistic, official art, best quality, amazing quality, very aesthetic, absurdres, 8k, アスペクト比5:3
とか渡すと出てくるで
https://files.catbox.moe/9tan8k.png
https://files.catbox.moe/p7ft1g.png
2024/01/13(土) 12:32:41.29ID:fsIToqRf0
そういやまだCCピザやってなかったからノルマこなしとくやで
https://i.imgur.com/Pmxz5XM.jpg
788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7c-FLox)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:32:57.41ID:PPKu+Y6G0
FOOCUSのinpaintいいね
789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff49-ARxY)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:34:35.09ID:pPgo7KwD0
>>702
たすかる
まじんちゃんのリストにお気に入りのキャラおらんからNAIちゃんかなぁと思いつつあるけどしばらく併用やな
2024/01/13(土) 12:34:54.39ID:Qr24QW2d0
>>748
膨らみ始めな感じがちゃんと出てくれて素晴らしいで
https://files.catbox.moe/xh1kb9.png
2024/01/13(土) 12:35:38.34ID:K+Q2Br1+0
>>756
猫箱だからpnginfoで見れんか?
元々はhttps://www.pixiv.net/users/99625181を再現しようってことで作られたやつ
2024/01/13(土) 12:36:16.05ID:XJD665ob0
>>748
田舎のバス停は出んのかな
793950 (ワッチョイ 5f46-DNbl)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:38:25.80ID:79g+bccz0
>>735
fooocus の方がかんたんだろうけど、comfyui は流れが可視化されるぶん、あとあと応用がきくしね
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfe2-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:38:53.12ID:tKx/EnAw0
>>520
最の高やで!
2024/01/13(土) 12:40:17.72ID:X2CuK1wF0
animagineって結構ジャギってる気がするけどこんなもんなのかな、設定おかしいとかある?

1girl
Negative prompt: (Blurry images, low quality:1.3)
Steps: 20, Sampler: DPM++ 2M Karras, CFG scale: 7, Seed: 3283287444, Size: 512x768, Model hash: 1449e5b0b9, Model: animagineXLV3_v30, VAE hash: 63aeecb90f, VAE: sdxl_vae.safetensors, Clip skip: 2, Version: v1.7.0
https://i.imgur.com/KBpmylE.png
796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f67-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:40:32.17ID:AF/zVALI0

https://files.catbox.moe/nu8b1q.jpg
Detailer1(pussyV2)
https://files.catbox.moe/jl8pt9.jpg
Detailer1(face_yolov8m)
https://files.catbox.moe/0g1dan.jpg
HiresF.fx(1.5)を832,1216へ
https://files.catbox.moe/s7cqq0.jpg
797950 (ワッチョイ 5f46-DNbl)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:42:10.21ID:79g+bccz0
>>784
けっきょくネガティブにthick thighsとか入れないとね
ただAnything系とはいえ、N years old がsfw だけでなくnsfwでもそれなりに効くのがanimagine xl3 の利点かなあ
798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa6-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:42:22.22ID:BH/cwwcg0
前作ったdanbooruタグをSD用プロンプトに変換するWindowsアプリをGradioで作り直してブラウザで使えるようにしたで
https://huggingface.co/spaces/RedRayz/BooruToWD
2024/01/13(土) 12:42:30.31ID:/8WFPfovd
majinai で animagine の検索できないのはまだ投稿が少ないから?
2024/01/13(土) 12:43:33.19ID:M04PHpqw0
>>795
小さい解像度で出したらダメや
あと初心者はhuggingfaceに書いてあるプロンプトとネガ必須や
801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa6-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:43:49.03ID:BH/cwwcg0
>>795
解像度が低すぎる
1024前後で使うんやで
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fb5-OTfQ)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:44:28.41ID:jGj8Cy110
>>795
解像度を1024以上にせんとあかんで
2024/01/13(土) 12:44:46.20ID:T89uMDDr0
>>795
解像度、サンプラーとステップ数を公式お勧めにすれば治るよ
つかそれSD1.5の設定やろ
2024/01/13(土) 12:45:04.26ID:M04PHpqw0
増え過ぎや
2024/01/13(土) 12:45:30.78ID:PxwrSCnD0
1.5時代は「大きすぎるからあかんねん、まずは512x512前後で」のが普通だったからなあ
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df04-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:45:41.13ID:wWQzbVUA0
>>795
レス付けよ思ったら既にニキ達の怒濤の解像度ツッコミが来てて草生えますよ
2024/01/13(土) 12:46:01.35ID:S0qth/fr0
comfyUI本格的に使い方覚えなきゃという使命感に駆られている
4070tisまではcomfyUI習熟期間にするわ
808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f04-AKgy)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:47:04.05ID:8PpvN4mG0
venvフォルダ削除して起動
これで解決しない問題なんて遭遇したことないで
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7b-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:47:43.59ID:WihyWwky0
>>748
この絵柄素晴らしいね
https://files.catbox.moe/7bpm0k.png
https://files.catbox.moe/b966ba.png
https://files.catbox.moe/s15tt5.png
810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f04-AKgy)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:49:53.84ID:8PpvN4mG0
>>736
まさかとは思うが山岡を地名か何かと思っちゃってる?
2024/01/13(土) 12:50:08.40ID:+nXRjlpL0
>>798
ありがとうやで

ちなdanbooruページurl入れたら自動でタグ取得とか可能なんやろか
2024/01/13(土) 12:50:53.56ID:xL6ZFDG30
>>810
そんなクソみたいなことでマウントとろうとするなよかなしいから
2024/01/13(土) 12:51:28.16ID:K+Q2Br1+0
>>810
そうだと思ってたww
山岡って場所で鮎捕れるのかなって
2024/01/13(土) 12:52:10.15ID:X2CuK1wF0
レスくれたニキサンガツ!解像度変えたらマシになったわ
思ったよりSDXLは別もんなんやな、赤ちゃんからやり直しや


https://i.imgur.com/V5s18ta.jpg
2024/01/13(土) 12:53:12.71ID:/KhBqVWja
1024×1024が1.5でいう512×512やからな
もっと大解像度でも破綻しにくいで
816950 (ワッチョイ 5f46-DNbl)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:58:00.27ID:79g+bccz0
>>815
前のスレからみてるけど、animagine xlの説明読まない人もけっこういるみたいね
https://huggingface.co/cagliostrolab/animagine-xl-3.0
https://huggingface.co/spaces/Linaqruf/animagine-xl
初期のsd-scriptsとかでもそうだったけど、作者が解説してくれてるんだから、始めに目を通しておけば試行錯誤は減るし
817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa6-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 12:59:49.41ID:BH/cwwcg0
>>811
そんな機能をつけるつもりはない
2024/01/13(土) 13:01:06.71ID:M04PHpqw0
https://files.catbox.moe/e7matp.png
kaibara_yuzanは知らないっぽいな
2024/01/13(土) 13:01:45.58ID:+ze13yCsa
>>774
えっちだわあ
2024/01/13(土) 13:03:23.12ID:+nXRjlpL0
>>817
返信サンガツやで
animagineのタグ打つのに楽できるかと思ったんやがほならしゃあないな
2024/01/13(土) 13:04:19.75ID:fsIToqRf0
>>818
味皇ちょっと混ざってる感
2024/01/13(土) 13:04:56.80ID:QqDNpxZe0
XLでもまだ乳首責めは難しいか
それに竿役がゴツすぎる…丁度いい竿役おっさんを召喚したい
https://files.catbox.moe/ylp5se.png
https://files.catbox.moe/35jwsq.png
なんだこのゆるキャラ!?
https://files.catbox.moe/m9rfhl.png
823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM4f-zCMN)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:07:40.67ID:rPIUc6zoM
devをgit cloneしたら
画像からプロンプトや設定を纏めてsend to t2iするボタンがなくなってしまったやで…たすけてニキ
send to t2i CNはあるんやけどCNに送りたいんやなくて
プロンプトや設定を丸写しできるの便利やったのにどうしたらいいんや何もわからん
2024/01/13(土) 13:11:10.54ID:ctIr4A0Od
>>650
なるほどやで
ほな単純に1920は大きすぎるってだけか…
2024/01/13(土) 13:11:28.82ID:3qo5NNlrH
今までXL全く触れてなかったんやけど
モデル一つで話題になるって事はXL向けは今までろくなモデルが無かったん?
2024/01/13(土) 13:13:56.90ID:+nXRjlpL0
>>820
タグじゃなくてプロンプトやったわ
2024/01/13(土) 13:14:23.08ID:T89uMDDr0
>>818
こんな雄山やったら栗田惚れてまうやろ
828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f04-AKgy)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:15:38.45ID:8PpvN4mG0
>>637
solo focusでもモブの顔ぼかしてくれるけど
絵師タグ入れると効かなくなるんだよね
2024/01/13(土) 13:16:42.46ID:ikw6bBg/0
>>820
danbooruは左下のHistory→Tagsを押せばコピペしやすい並びでタグ見られるで
830950 (ワッチョイ 5f46-DNbl)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:18:46.62ID:79g+bccz0
>>825
すくなくともanimagine xl 2.0は微妙だったーーだから3.0 でこれだけ盛り上がってる
もちろんNAI3とかの完成度にはまだおよばないし、魅力はポテンシャルの大きさだけど
2024/01/13(土) 13:20:29.23ID:nKcae8aJd
ここに来てnaiが革命起こすとはわからんもんやなあ
2024/01/13(土) 13:21:38.83ID:+aLVvCTx0
>>829
ほんまやすげぇ!普通にしらんかったわ
なるほどこれと組み合わせて使うんか サンガツ
2024/01/13(土) 13:21:50.90ID:K+Q2Br1+0
>>822
ビスケットオリバみたいだな
2024/01/13(土) 13:22:19.56ID:ikw6bBg/0
そもそも初期のNAI流失がなかったら進化が半年〜1年遅れてたかもしれんし元からおんぶにだっこで依存しとるんや
2024/01/13(土) 13:22:37.67ID:vcaGWgJy0
XLちょい触ってみたけど人体細部が崩れにくいのがええな
ふたなりLoRA入れてもSD1.5比で両性器描写が驚異的に安定しとる
https://ul.h3z.jp/blpTUToi.png
しかしanimagineくん絵柄指定無しやとほぼ昔のマスピ顔やね
2024/01/13(土) 13:23:00.89ID:yn0N0X/B0
>>825
リアル系モデルは良かったけど、アニメモデル使うとSD1.5モデルよりクオリティ落ちてエロも出にくくなるから、
アニメはSD1.5モデルで良いやって感じだったイメージ
2024/01/13(土) 13:25:43.08ID:h0T6sjfR0
>>825
ぶっちゃけそうやね
伸び代は感じるとか将来性はあるみたいな
おっ、良いじゃん的な部分はあるんだけど1.5とNAIに食い込めるか?と言われれば無理やった

エロが弱いと散々言われてたからエロ出さんワイなら合うかな?と触ったけど通常絵すら弱いしLoRA似ないし
838950 (ワッチョイ 5f46-DNbl)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:26:08.44ID:79g+bccz0
>>834
いやそこはむしろNAI の流出がなければ、waifu にもっと多くの支援がいったんじゃないか、というifの物語を推したいw
2024/01/13(土) 13:28:20.86ID:QqDNpxZe0
animagineがSDXL界のNAIv3になってくれることを期待するばかりや
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f07-FygF)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:29:41.13ID:vy1AyNn00
NAIはv1でもv3でも常に可能性を示し続けているというね
v2は…使ったことないから知らない
841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f51-W8BC)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:31:04.10ID:uFonmGk90
プロンプトの反応良いのがなにより嬉しいは
強調構文使ったりしなくても大抵出したいものが出る
2024/01/13(土) 13:31:28.06ID:tTwP2EQK0
>>809
ちょっと流石に素晴らしすぎる
その表情どうやったらだせるんや?
2024/01/13(土) 13:32:11.16ID:fLyJ6A1l0
結局はオープンイノベーションが時代を変えるということやね
2024/01/13(土) 13:35:48.68ID:RLNx1iYy0
animagineって現状はNAI3のデチューンみたいなもんって認識でええのん?
ガンダムに対するジム
845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa6-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:36:27.01ID:BH/cwwcg0
>>820
つけるつもりないって言ったけど実装したで
2024/01/13(土) 13:38:02.08ID:RLNx1iYy0
>>838
waifuって結局どうなったん?
クラファンやって結構金集まって以上はある程度の結果出なかったら出資者連中たまらんやろ
847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff49-ARxY)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:38:29.14ID:pPgo7KwD0
>>840
名作と名作の間は微妙みたいな風潮あるよな
2024/01/13(土) 13:39:45.22ID:/0/KM66x0
今日はたばこの日やで
これがホントの電子タバコってね
https://files.catbox.moe/3dewyg.png
2024/01/13(土) 13:42:13.81ID:ScrVQyHn0
生成はSD1.5でやってAdetailerなりインペイントでXLいけないかなと思ったがダメだったわ
これからいろいろなモデルが増えてくんやろうか
850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f40-+xvA)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:43:03.22ID:NUWbLRle0
NAIはlora導入する気ないのかな
2024/01/13(土) 13:43:25.14ID:+aLVvCTx0
>>845
はやすぎやろwサンガツ!
urlから?q=s以降を削除すれば検索から出したページからもタグ取得してくれるのを確認できたで

これでLoRA作る前にAnimagineちゃんが知っとるか調べるのが捗るわ
https://files.catbox.moe/emhxeg.png
2024/01/13(土) 13:45:48.60ID:QkvvsJ+E0
>>844
lora使えたり高解像度で出せたりするから
あにまじんのがいいところもあるで
塗りに関しちゃすでにあにまじんのがいい気すらする
出せるキャラの数やタグの効きの部分やなnai3がいいのは
2024/01/13(土) 13:47:10.70ID:T89uMDDr0
>>829
これタグを,で区切らなくても普通にまともな絵出るのね
え?どういう事やこれ
https://files.catbox.moe/ke2ymy.png
2024/01/13(土) 13:48:07.87ID:RLNx1iYy0
>>852
なるほど、ガンダムとゲルググみたいなもんか
2024/01/13(土) 13:48:20.72ID:eLI5jE/sM
XLは文字にも強いのがええわな 今回のアニマジでXL利用者広がればええな
この絵は別モデルやが雑誌の表紙の文字もええ感じや
https://i.imgur.com/kmaFfu0.jpg
2024/01/13(土) 13:50:40.23ID:Qr24QW2d0
>>853
「,」は人間が読みやすくするためだけに入れてるだけだから、無くても動くで
2024/01/13(土) 13:50:53.73ID:X2CuK1wF0
fooocusは速度が出て使いやすそうに思ったけど画像情報の扱い方が微妙やな
1111と同じようにしてくれればいいのに
858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff98-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:55:25.93ID:vDq/rll70
>>816
これanimagineが流行ってる間だけでもスレ始めのほうに貼ったほうがいいと思うわ
なんかXLの良さがわからんって人多いのは説明読まんからだろ
悪口とか対立どうこうじゃなくて将来有望になってたかもしれないニキ達が勘違いで脱落していくのはもったいない思うで
2024/01/13(土) 13:57:28.17ID:GlByylTc0
>>775
サンガツ!

でもこのやり方で別ストレージに保存しようとしたらエラー出た(_ _;)
やはり拡張入れないとダメっぽいね・・・
エラーメッセージ的にpy関連らしいから書き換えれば出来るのかも知れんけど1111の時に一回それでやらかしてるから怖いのよね
860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f04-AKgy)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:57:39.44ID:8PpvN4mG0
>>850
ないんやないか
より簡単にしていく(人間の作業を減らす)方向性やと思うから
2024/01/13(土) 13:58:00.85ID:fYsXcZfI0
>>857
Fooocus-MREってのがあるで
862950 (ワッチョイ 5f46-DNbl)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:04:17.66ID:79g+bccz0
>>846
というかwaifu の中の人はあくまで趣味の延長って認識だったし、支援はむしろまわりが熱心だったような……
それもNAI の流出→Anything の登場で下火になったけど
(そのAnythingを配った人(作った人じゃない)が、いまはanimagine xlのグループの中核というのがなんとも)
863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df2d-pBoA)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:09:55.22ID:OErSoEgy0
waifuもdanbooruの絵とタグをそのまま学習させるという手法の考案者やったからwaifu無しに我々はおらんで
2024/01/13(土) 14:11:02.91ID:X2CuK1wF0
>>861
サンガツ、試してみるわ
2024/01/13(土) 14:11:05.17ID:ikw6bBg/0
というかNAIの絵師タグなんとなく3人くらいに抑えてたけど
10人混ぜても手足とか指崩れないんやな
そのぶん薄まってるんやろけどこれはloraとは違うベクトルやな
ミキサーのバケモンや
2024/01/13(土) 14:11:10.15ID:ofHhrQE40
>>738
そこまで学ぶ頭が回ってないので、追々勉強させてもらうわ
867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fb5-OTfQ)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:12:13.28ID:jGj8Cy110
>>844
個人でジムスナイパー作れたら素敵やん
868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:16:23.96ID:x6R9eWvr0
あにまじんV3の触手がやや単調なのでバリエ模索
https://ul.h3z.jp/BskH9a5U.jpg
https://ul.h3z.jp/fMEVoLwY.jpg
https://ul.h3z.jp/fCzICWjY.jpg
https://ul.h3z.jp/AI30Iglz.jpg
https://ul.h3z.jp/FpREPMuJ.jpg
https://ul.h3z.jp/TYllQ43a.jpg
人体破綻度増すから難しいやな…
2024/01/13(土) 14:18:59.16ID:JScWcKMz0
まじんは従来のやり方と違うもんで最初拒否感出たが使い方わかってくるとこれはええものやで
870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:23:31.85ID:V+oiezKl0
おしっこlora作ってみたで~
なくても出るは出るけどやっぱlora入れるほうが崩れづらいな
https://civitai.com/models/263339/peexlanimagine?modelVersionId=296911
https://files.catbox.moe/x9o17q.jpg
2024/01/13(土) 14:32:16.06ID:KAEtSx3h0
まじん3で脇チラlora作り直した
プロンプト効きやすいから姿勢制御が楽やな
https://ul.h3z.jp/pbu8MYXz.jpeg
https://ul.h3z.jp/a5c4DsD5.jpeg
872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fb5-OTfQ)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:41:38.17ID:jGj8Cy110
説明書見ながら最後にこれ加えたら絵柄がマスピに変化したわ
masterpiece, best quality, newest,
873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffbe-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:42:27.18ID:8ENtx6D80
なんとかこの姿勢から女の子に手コキさせる方向にInpaint出来ないかなあ
https://files.catbox.moe/n0z0v0.jpg
畜生何回やってもショタが自分でシコり始めやがる
https://files.catbox.moe/2b78cr.jpg

もういっそそういうプレイということにするか
874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfda-2rJH)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:44:34.38ID:34Fa0V1H0
>>873
少し年上のお姉さんに手コキを教わるシーンとしてなら捗る
2024/01/13(土) 14:49:45.67ID:onlSHDb9d
>>873
右足が吹き飛んでる方が気になる
2024/01/13(土) 14:51:26.63ID:X2CuK1wF0
だめだSDXLは3060のワイにはストレスフルすぎる…1枚生成するのに一分以上かかるのはキッツい
877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f87-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:51:44.42ID:Fl3eykAn0
今までずっとローカルでやってて初めてnovelai v3触るんですが、手描き風絵柄のコントロールは実在絵師の名前を入れるしかない感じですか?
2024/01/13(土) 14:51:53.40ID:lHQgs0ei0
ここで聞くことやないかもしれんけどスレ民なら知ってそうだから聞くんだけど
シコりすぎてちんこの粘膜が赤く炎症してるときに塗る薬って何がベスト?
879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa5-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:52:53.42ID:FQ+lUKch0
事後にキョンにバックハグするハルヒや

深夜アニメ界で一世を風靡したハルヒも一期から18年、消失ですら14年前とか震えるで
https://files.catbox.moe/9opmvi.png
2024/01/13(土) 14:53:14.26ID:JScWcKMz0
>>876
わいも3060やが今までのレス見て設定しててLCM無しで20秒やで
881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff06-tUMm)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:53:50.61ID:8uJDNwvx0
ちょっと質問なんやが
まじん3ってモデルをマージして作ったんじゃなくて作者が一から作ったって聞いたんやけど
学習データはネットの画像使ってるから結局著作権的にはアウトって事なんかな?
2024/01/13(土) 14:54:00.36ID:fLyJ6A1l0
>>876
fp8 lcm あたりは試した?
883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa5-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:54:39.76ID:FQ+lUKch0
>>877
定番のタグだとsketchで手書きラフっぽくなる
884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f86-e3w4)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:56:22.87ID:Y+go0IVC0
なんかTiled VAE使ってhires fixすると
サイズに関わらず確定で落ちるようなったわ…
2024/01/13(土) 14:56:52.27ID:ikw6bBg/0
>>877
プロンプトにillustrationとかsketchとかwatercolorとかgrisaileとか絵に関するものを入れる
ネガに3d
2024/01/13(土) 14:58:05.81ID:X2CuK1wF0
>>880
可能性はあるということか…

>>882
検索してもよく分からなかったけど試してないわ
887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f53-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:58:50.00ID:Z2MT7JVd0
冬場にLora学習で回すグラボは暖房も兼ねることができて素晴らしいわね
888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f81-/f+O)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:58:53.48ID:ZQaChpVp0
>>723
このスレの報告見てるとその「壊れさえしなければ」ってのが盲目的にアテにしていい前提ではないように感じる
889今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff09-Af4N)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:01:19.14ID:8ENtx6D80
タバコを吸わずペットも飼わず電源容量もエアコン代もケチらずUPSや雷サージも善処を尽くし
そして何よりも定期的にケースを明けクリーニングする者だけが
リセールバリューを計算に入れなさい
890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fb5-OTfQ)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:01:30.70ID:jGj8Cy110
>>876
ワイも3060やけど1024*1024体感20秒ぐらいやな
コマンドラインはこれだけや --opt-sdp-no-mem-attention --opt-channelslast
891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:03:54.61ID:Zm4JzyVo0
WAIちゃんanimagineから興味持って遂にNAIに手出して屈服させられてしまう😭
ローカル環境で培ったプロンプトとかの知識は使えるのがせめてもの救いか
892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f87-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:04:00.60ID:Fl3eykAn0
>>883 >>885
教えてもらったやつを入れていったらいい感じになってきました、ありがとうございます
2024/01/13(土) 15:04:02.38ID:JScWcKMz0
今出先で確認できんけど--medvram-sdxlは入れてた
894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f83-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:07:21.36ID:HfuudULc0
>>878
ポリベビーなんてどうや?
試したことないから実際は分からんが
895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df46-7lfD)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:08:36.95ID:cre+2zY40
Comfyだと3070で1344x768のHighRes-Fix込みでこんぐらいやな
https://i.imgur.com/fXkLvI9.jpg

egg layingがプロンプトだけで簡単にでるとは
https://files.catbox.moe/f19l5s.jpg
ただ、直接的なguro系はみんな排除されてるみたいやな
2024/01/13(土) 15:09:17.12ID:ikw6bBg/0
>>881
よく出没する荒らしのカスかもしれんけどあえて拾うで
そもそも学習に違法性はないはずや
著作権法の認識が間違っとる
897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f83-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:09:36.42ID:HfuudULc0
昨日ここのニキが書いてたsetなんたらは追加したわ
3060で1024をhires1.5で1分20秒くらいやな
898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:09:53.91ID:Zm4JzyVo0
>>878
素人判断で適当な薬塗ってもかえって悪くなるから泌尿器科やね
まあ皮膚科行けって言われるかもしれんけどな
2024/01/13(土) 15:09:55.25ID:9Hmu18gJ0
>>868
形状自体に特徴つけるのは厳しそうっすね、、

Xenomorph でエイリアン本体モチーフの気配がしないでもないけど触手にはならん感じ
https://majinai.art/ja/i/FV9wnwf
2024/01/13(土) 15:11:18.64ID:CXafN1850
Animagine XL 3.0
触ってるけど楽しい
1.5運用してたけどLoraなしのプロンプト勝負は
あれこれ考えられていいな
901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa5-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:12:07.22ID:FQ+lUKch0
NAIもローカルも進化しててええことや

今試したらNAIちゃんでもピザが食えるようになっててワイは感動した
https://files.catbox.moe/xcdvuz.png
https://files.catbox.moe/6okpor.png
https://files.catbox.moe/wsomhs.png
2024/01/13(土) 15:13:27.45ID:gy7leCyT0
>>884
t2iだと初期設定値は生成サイズに対して大きすぎて実際には使われないからOOMになるんやで
encode sizeだったかを2048から512に下げるんや
2024/01/13(土) 15:13:31.07ID:X2CuK1wF0
>>890
--opt-sdp-no-mem-attention --opt-channelslast
>>893
--medvram-sdxl

を入れたら1024x1024の20stepで20秒ちょいでいけるようになったわ!マジでありがとう!
2024/01/13(土) 15:13:31.27ID:zQlUM7fX0
フーカスてジャッジメント6を強制ダウンロードするのやめてくれんかな…
コンフィグやプリセットに書いても絶対6をダウンロードしようとする…
どやって止めたらええのん…
2024/01/13(土) 15:14:34.66ID:GL5tB46Yd
>>878
綺麗に洗って痛みと炎症引くまでシコるな

これで大抵の場合1日か2日で治る
2024/01/13(土) 15:15:18.49ID:AsDmQIvb0
>>840
すくなくとも有名どころのモデル作者達はnai3に追いつけ追い越せで私財投げ打って試作しとるしなぁ
907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df3d-Fssb)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:16:31.33ID:zuqqBx9c0
>>881
元々学習データに他人の画像使おうが著作権的にはセーフだよ
ただあくまで法律でセーフってだけで、そんなんじゃ絵柄パクられた絵師側がたまったもんじゃないから声をあげてる
2024/01/13(土) 15:17:38.25ID:gy7leCyT0
>>903
3060だとmedvram使うよりtiled VAE使う方がhires速いって話やで
2024/01/13(土) 15:23:00.15ID:CXafN1850
Animagine XL 3.0触ってると
遠巻きに見てたNAIv3と比較したくなってきた
課金すっか…
2024/01/13(土) 15:23:04.29ID:pWGW68440
>>878
市販薬ならリンデロンVsとかだけど強い薬なんで
結局医者行ったほうがいいよ
2024/01/13(土) 15:25:30.56ID:vQJYEcZU0
>>879
風俗で事後にこれされてガチ恋しかけたわ
奴らほんまプロ
2024/01/13(土) 15:25:33.66ID:lu8fQR1o0
>>878
ローション。
913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff06-tUMm)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:25:38.04ID:8uJDNwvx0
>>896
そんな荒らしおるんかすまんかった
スレ早すぎて最近追えてなかったんや
914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fb5-OTfQ)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:26:28.50ID:jGj8Cy110
ワイの環境やとmedvramを入れたらページングファイルがあふれた挙動になってマウスカーソルがカクカクになって再起動するしかなかったやで
2024/01/13(土) 15:27:07.09ID:1vV3r8Bu0
tntnに博識ニキ多くて草生える
まぁ大事やしな…
2024/01/13(土) 15:27:26.79ID:SKmnEnUiM
>>870
ちゃんとトイレにおしっこしてくれるのすごい
XLの力を感じる、、、
https://files.catbox.moe/kvsn79.jpg
2024/01/13(土) 15:30:38.31ID:X2CuK1wF0
>>908
hiresまで行く気にならんな…いまのところは
2024/01/13(土) 15:34:17.12ID:pvPKwx5u0
>>870
いただくで☕😌
2024/01/13(土) 15:34:38.71ID:vcaGWgJy0
小さい絵が作れないのはXLの欠点かもしれんね
はようVRAMマシマシグラボにしたいぜ
2024/01/13(土) 15:35:19.90ID:6W4qWWyV0
>>530のキャラ一覧にプリコネのミヤコは一応入っているけど、出ないなあ
なのでLoRAあげとくで
https://civitai.com/models/263373
2024/01/13(土) 15:35:21.96ID:GL5tB46Yd
>>915
ここはオナ猿多そうやし必然的に詳しい奴も多そう
ワイもちんこ弄りながらずっとおかず探してたらパンツと擦れて亀頭の一部が赤く炎症おこしたことあるし


清潔にして弄らなきゃ次の日にはほぼ治るけど炎症した状態で触れるとこれが痛いんや
2024/01/13(土) 15:35:54.49ID:fYsXcZfI0
512*768で生成してた身からすると896*1152の時点ですでに1.5倍以上やからな
今のところは満足や、そのうち物足りなくなるんやろうけど…
923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f5e-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:37:32.86ID:Jhjam30y0
このぐらいのステップ数で再現できるなんてSDXL学習楽勝やんけ~と思ったけど
アニマジンがうっっすら知ってるキャラだったわ…
924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dff5-+xvA)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:37:48.04ID:DaG5A+3C0
animagine凄いって言われるけどNAIの方が上回ってて驚く
オープンソースは結局、金ぶん回す企業に勝てないんよな
925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H4f-XuLN)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:38:14.47ID:61qQ3DZFH
>>809
ゴム「じゃあの」
2024/01/13(土) 15:39:48.21ID:97wzPjw80
すまんニキら 未だに1.5環境で現在Lora作成中の時代遅れマンなんやが
あの美しいフォークとオークはどの環境で出力してるんや?
Animagine_v3で出力できてる感じやったら、わいはもう1.5からXLの世界へ旅立とうと思うんや
Loraも1.5とXLで学習に大きな違いあるんかえ
927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfe8-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:40:01.24ID:kDqMbXsN0
アニマ人、多人数フェラもSD1.5より遥かに進化してて震える
https://files.catbox.moe/qz3bf5.jpg
https://files.catbox.moe/2mmkxn.jpg
https://files.catbox.moe/sp5cms.jpg
2024/01/13(土) 15:44:02.36ID:lHQgs0ei0
やっぱちんちん治すなら医者行ってシコるのやめるべきなのか
でもワイいつも土日ちんちんボロボロで毎回医者なんか行ってられんしシコるのやめられねンだわ
2024/01/13(土) 15:45:25.56ID:6gY1nk3T0
>>927
なんかエグザイルのアレみたいにグルグル回りながらフェラしてるみたいに見えてワロタ
2024/01/13(土) 15:46:34.32ID:1vV3r8Bu0
チューチュートレインってそういう…
931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-K4Xl)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:48:05.24ID:th45pbFg0
横スクロールアクションで首が三本あって順番に攻撃してくるタイプのボス
2024/01/13(土) 15:50:06.60ID:Y+go0IVC0
>>902
しかしもう512にしてるんや…なんなら256とかにしてもダメやった
とりあえず一度環境作り直す事にするわ
サンガツ
933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3f-oyLO)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:52:07.55ID:AsDmQIvb0
XL触ってない民結構多かったんやなあ
2024/01/13(土) 15:52:27.86ID:X2CuK1wF0
SDXLは使ってみると複数人の顔を潰さずに描いてくれるからいいな
https://i.imgur.com/Q29mRWo.jpg
2024/01/13(土) 15:53:31.23ID:fYsXcZfI0
>>932
Free GPU押してないとかいうオチだったりせん?
2024/01/13(土) 15:55:08.45ID:pvPKwx5u0
ちんこあっての物種やで🏥😠💉💊🩹
2024/01/13(土) 15:56:58.62ID:QkvvsJ+E0
>>901
NAI3も実は発表ないだけでちょっとずつ進化しとんのかね
938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f96-asCB)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:57:23.54ID:XTkw3pd10
comfyにタグ候補だす拡張ってあるん?breastってうったらhuge breastだったりsmall breastが並んで出たりする奴
2024/01/13(土) 15:57:51.75ID:9Hmu18gJ0
XLは最初の要求スペック高すぎてあきらめたままやったわ
ちょいちょい要求スペック下がったでという話は出とったけど流れて気づかんかったのも多そう
2024/01/13(土) 15:58:12.47ID:xzlR3ZWN0
>>408
ああああキムタカのニキ来とったんか
帰ってきたら既に終わってたからもう一回チャンス貰えんやろか
941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df34-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:59:24.81ID:M5nM1Wjw0
ANIMAGINE XL 3.0の作者さんが
コンピューティングがもう残っていないため、少し速度が落ちます。
ただし、モデルは毎月段階的に更新し、年末までに究極のアニメ モデルをトレーニングする計画があります。
だって
2024/01/13(土) 15:59:58.81ID:IyUSNGA50
シコシコにローションは不可欠や
摩擦による皮膚への負担が激減するし気持ちよさも増加するで
2024/01/13(土) 16:00:44.92ID:+aLVvCTx0
>>938
どれだったか忘れたがたぶんこれや
https://github.com/pythongosssss/ComfyUI-Custom-Scripts
2024/01/13(土) 16:01:55.83ID:t7X5N2hd0
>>928
医者行ってシコるとかどういうプレイなんや
945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f96-asCB)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:02:39.86ID:XTkw3pd10
>>943
サンガツ!コロナでフラフラで抜けない今の内に環境やら整えておきたいんや助かるで
946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df9c-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:02:51.79ID:BtBFfTZU0
今年中には魔人が魔神になるってことか・・・
947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:05:42.25ID:Zm4JzyVo0
NAIの存在もそうやがXLは単純に要求スペック的に流行らんとちゃうかなあ🤔
SD1.5時代を支えたのはエントリークラス3060から始められる手軽さであってそこを失うとloraの共有も捗らんしね
ただNAIじゃ出来ない最新アニメのキャラとかをローカルで作る為に一部の人はXLで自作して頑張るかもしれん
ローカルでベースを出してNAIでi2iして品質を上げるみたいな手法もローカルの生き残る道かもしれんがそれは1.5環境で良いってなりそうや
2024/01/13(土) 16:07:18.95ID:pvPKwx5u0
>>943
これ入力中のカーソルの真上に表示されるの何とかならんかな😢
949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f85-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:11:03.80ID:X7J1jhSt0
1.6倍ぐらい画像生成早くなるらしい
https://github.com/siliconflow/onediff/tree/main/onediff_comfy_nodes
2024/01/13(土) 16:11:44.01ID:h0T6sjfR0
◼︎AnimagineV3どこ?
https://huggingface.co/cagliostrolab/animagine-xl-3.0
今までと違う独特のプロンプトルールあるから公式参照
https://cagliostrolab.net/posts/animagine-xl-v3-release
CFG Scaleは5〜7、Euler Aで30ステップ未満推奨、VAEは内蔵してるのか指定しなくても動く
推奨されてるネガはnsfw, lowres, bad anatomy, bad hands, text, error, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, worst quality, low quality, normal quality, jpeg artifacts, signature, watermark, username, blurry, artist name
◼︎SDXLどうやって使うの?
webUI1111ならモデル落としていつもの場所に入れるだけ、fooocusやComfyUIも軽くて人気
◼︎プロンプトだけで出せるキャラ少なくない?
https://huggingface.co/spaces/Linaqruf/animagine-xl/blob/main/wildcard/character.txt
◼︎なんか絵がマスピっぽくて好きじゃない
クォリティタグのmasterpieceやbest qualityを入れると露骨に絵が変わるからどれを使うか抜くか色々試してみよう
2024/01/13(土) 16:12:38.34ID:+aLVvCTx0
>>948
ちょっとworkflowを縮小して入力してみたらどうやろ そうするとカーソルの右下に表示されんかな
ワイ環だとドアップで入力するとカーソルに被るな
2024/01/13(土) 16:13:25.54ID:h0T6sjfR0
既出しまくりな内容だけ改行制限内で盛り込んでみた>>950
別に必ず貼れとは言わんけど盛り上がってるうちはテンプレ的に貼ってくれると無駄な質問減ると思う
本当はLoRA作成とか盛り込みたかったけど13行しか無いから無理
2024/01/13(土) 16:13:36.79ID:WS2YypMh0
魔人が魔神になったころには
5000シリーズが出そう
2024/01/13(土) 16:14:13.55ID:8PpvN4mG0
>>909
飛ぶぞ
955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f44-mfjK)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:15:34.35ID:o3uF3Ina0
おぉ、わかりやすいまとめですな
956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H4f-FygF)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:16:42.79ID:DYIABiAMH
animagineレベルの2.5Dとか2.8Dのモデルが出てきてからが本番やろな
そしたら海外ニキも喰い付いてlora量産されそうやし
957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f5b-oZt+)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:17:59.78ID:NmxAhjaz0
NAI3の戦闘力が1000としたらAnimagineはどんなもん?
2024/01/13(土) 16:18:27.56ID:eywjMyaH0
V3がSSD-B1ベースになってくれれば低スペック民も使いやすくなるかもね
959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfda-2rJH)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:21:36.48ID:34Fa0V1H0
やたら比べたがる民が湧いとるのは何なんやろ🤔
土日か
2024/01/13(土) 16:22:04.17ID:23fEokLW0
>>941
魔神への階段登り始めちゃったか
2024/01/13(土) 16:22:04.79ID:JScWcKMz0
>>950
ネガにnsfw入れたままだと満足にエロがでなくて原因わからず文句言う人でてこないやろか
どうせみんなエロやろ!
2024/01/13(土) 16:22:30.11ID:9PyTOlJV0
SD1.5民ワイ。兄魔神3をmodelにぶち込んだらSD A1111でも使えると聞いてお試し。
自分の性癖がlora無しで描画されて驚愕。
これはエンドールだわ。
2024/01/13(土) 16:22:54.37ID:h0T6sjfR0
>>957
1.5の時とと同じで正直人によって違う
10000と感じる人もいれば500と思う人もいる
ワイみたいな新作アニメ見て可愛いと思ったキャラはとりあえずLoRA作るかみたいな人含め
NAIで出せないキャラを出せるってのがローカル最大のメリットであり
NAIで理想を完璧に出せる(例えば>>901ニキのハルヒで原作のいぢ版が良いとかでなく)人ならNAIのが強いよ
2024/01/13(土) 16:22:56.65ID:T89uMDDr0
てぃんこ腫れニキは早くメスイキを覚えるんだ
2024/01/13(土) 16:23:46.73ID:LlURGJZw0
スレの流れが速すぎるっぴ
2024/01/13(土) 16:25:45.82ID:h0T6sjfR0
>>959
もちろん対立煽りカスもいるだろうけど
NAI毎月25ドル、ローカルのグラボ買い換え5万〜と金がかかる話やから背中押してほしいって人もいると思うで
967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f42-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:29:17.32ID:fmXJxa+40
>>957
得意分野が違うから一概に言えないのよね
自分の用途的には
SD1.5全般 1200
SDXL魔人 1500
2024/01/13(土) 16:29:32.33ID:8PpvN4mG0
もう一度貼っときますね
a1111 SDXL 低VRAM民向け3点セット
1.webui-user.batのset COMMANDLINE_ARGSに「--medvram-sdxl」を追加(低VRAM対策・高速化)
2.webui-user.batに「set PYTORCH_CUDA_ALLOC_CONF=garbage_collection_threshold:0.6, max_split_size_mb:128」を追加(OutOfMemoryError対策)
3.NVIDIAコンパネの3D設定で「CUDA - Sysmem Fall Back Policy」を「Prefer No Sysmem Fallback」にする(メモリ溢れ激遅対策)

ワイ環3060参考値
Animagine3公式サンプル:約28秒
Animagine3公式サンプルハイレゾ2倍:約2分30秒
2024/01/13(土) 16:29:36.08ID:aUa+nCYH0
魔神はこれからやな、派生マージモデルやらLoraが充実すれば
NAI超える可能性十分にある
2024/01/13(土) 16:30:09.42ID:oGvFDQ2xd
好みのLoRAがある人は作者がSDXLに対応することを祈るしかない
SDXLに移行するとしてもグラボ買い替えは好みの絵柄が見つかってからだわ
2024/01/13(土) 16:30:56.28ID:oiKwX7Dz0
例えるならローカルは釣りやな
単に魚を食べたいというよりは、試行錯誤して魚を釣るという行為に価値を見出している
それに比べてNAIは魚屋の巨大生け簀で美味そうな魚を選んでる感覚やな
2024/01/13(土) 16:31:18.83ID:DvXS/pgj0
つぎたてるか
2024/01/13(土) 16:32:17.50ID:DvXS/pgj0
はやすぎゆダワ
なんJNVA部★315
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1705131095/
2024/01/13(土) 16:33:19.30ID:JScWcKMz0
魔人で上手い人のブロンプトと設定そのまま入れてやってみたらいい絵が出たのにちょっといじったら化け物しか出なくなっちゃった
ほんと繊細だなあ
975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:36:51.01ID:Zm4JzyVo0
NAIの強さはまあ結局マネタイズしてる事やと思うよ
なんやかんや金が儲からんことには投資も出来んしどん詰まりになる
SDは手軽さで生成AIの普及に貢献したがそこんところがな
MMDみたいなもんや
976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f58-yZlP)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:37:43.51ID:gsjZeHKu0
>>691
拡張を外すんじゃなくてプロンプトを治せって話で、プロンプトにlbwの旧書式があるとエラーになるってことやがもう遅いか
977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df38-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:37:59.93ID:IkEWfJ720
指定した作品のキャラクターからランダムに出力してくれる呪文ってありますか?
978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f6e-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:38:12.80ID:fJ3Ueput0
>>968
これコマンドラインの--xformersはそのままでええんかな?
979今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fb4-Xnc0)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:38:51.44ID:ECXqe+KN0
>>975
civitaiも無料で使わしてもらってるし、環境投資したグラボ会社しか儲かってないわ
2024/01/13(土) 16:40:56.89ID:8PpvN4mG0
>>978
ええよ
例えばこんな感じ
set COMMANDLINE_ARGS=--xformers --medvram-sdxl
981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f6e-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:42:51.26ID:fJ3Ueput0
>>980
サンガツやで
2024/01/13(土) 16:43:04.60ID:T89uMDDr0
>>977
ワイルドカードで良くない?
2024/01/13(土) 16:43:58.00ID:SuB5XjG7M
20万以内でSDXLも動かせられるPCってある???
2024/01/13(土) 16:45:09.39ID:PxwrSCnD0
自作ならなんぼでも
BTOだとどうかねえ
985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-5k17)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:45:58.54ID:ctIr4A0Od
>>975
SDもクリスタに搭載される未来があったんやけどな…
反AIのお気持ち恫喝に潰されたんよな…
なんとか利益出して持続的開発してほしいで
2024/01/13(土) 16:50:52.87ID:vZOlUkRG0
ぬーそくに嵐着てるな
2024/01/13(土) 16:50:59.16ID:BdNRvOst0
>>962
トルネコがおるな
当然Animagineでは出んかった
https://litter.catbox.moe/shl8et.png
2024/01/13(土) 16:53:18.59ID:oiKwX7Dz0
>>975
魔人もたったの2000ドルで大騒ぎしてたからなあ…
まあ個人で出すには確かに大騒ぎする額だが、そのへんクラファンとか盛り上げていかないとローカルの未来は無いわな
2024/01/13(土) 16:53:59.81ID:dWTTbGJr0
ryzen7 5700xとRTX3060とその他で20万以下行けるんじゃね
まあ自分の構成がこれなんだけど
2024/01/13(土) 16:56:05.03ID:pHqTSaIb0
>>962
ワイも同じこと聞いて1.5にぶち込んでみたんやがモデル読み込めんかったわ
何か特別な設定とかあるんやろか?
2024/01/13(土) 16:56:09.42ID:T89uMDDr0
中古で良いなら十万でRTX3090狙って
残り十万でPC組む
992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fb4-Xnc0)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:57:10.88ID:ECXqe+KN0
>>990
ギップルしてないとか?
古いバージョンやと無理やで
2024/01/13(土) 16:57:54.46ID:PxwrSCnD0
3060でええならBTOでも全然いけるやろ
ただ「SDXL」ってことで16GBのVRAM確保することを考え始めると
自作じゃないとなかなか
2024/01/13(土) 16:58:02.80ID:T89uMDDr0
と思ったけど3090そこまで相場落ちてないのね
2024/01/13(土) 16:58:26.39ID:dWTTbGJr0
たぶん数年後にはryzen7 5700xおじさんが大量に生き残ってるんだろうな〜
安すぎるんだよな性能の割に
2024/01/13(土) 16:59:07.36ID:pHqTSaIb0
>>992
それかもしれんな
今までできてたことが使えなくなるのが嫌だから避けてたんやが最新の環境用意してみるわ
997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f07-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:59:15.72ID:vy1AyNn00
生成するだけなら低スペでもいけるんよ
とはいえどうせ今買うんならあんまりケチらんほうがええやろなあ
BTOやと基本構成でメインRAM16GBのやつが多いと思うから念のためそこは最低32GBには増やしといたほうがええと思う
グラボは最低3060VRAM12GBやろうけどできればVRAM16GB欲しい
CPUがRyzenでよければ割りと安く買えるんちゃうかな
2024/01/13(土) 16:59:28.98ID:+aLVvCTx0
vram8gbでもいけるんやけどwebuiでxlやろうとするとメインメモリの消費がすごいな
2024/01/13(土) 17:00:43.08ID:BdNRvOst0
質問いいですよ?
2024/01/13(土) 17:01:09.16ID:JScWcKMz0
亜鉛
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 5時間 36分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況