!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★280
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1698849763/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJNVA部★281
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ac5-rw+H)
2023/11/05(日) 19:22:52.85ID:1AeL3TdY0150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6257-TRtZ)
2023/11/06(月) 09:50:05.78ID:uDJo3xn+0 >>149
めちゃくちゃほしいわ!タグ付けがやりにくすぎる
めちゃくちゃほしいわ!タグ付けがやりにくすぎる
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b211-ZTan)
2023/11/06(月) 09:57:02.02ID:9Ff0rA7T0 モデルとLoRA全部NASにぶっこんで使おうと思ったら
ファイル数多すぎて起動するのに糞ほど時間かかる上にエラー連発や
やっぱ素直にNVMe増設か・・・
ファイル数多すぎて起動するのに糞ほど時間かかる上にエラー連発や
やっぱ素直にNVMe増設か・・・
152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/06(月) 10:06:00.66ID:sJYiMu+f0 数GBずつ毎日増えてるから困りますねぇM.2は天国や
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4144-lrf3)
2023/11/06(月) 10:07:18.86ID:ffb4u5jx0 バックアップならともかく使うやつをNASはキツいやろ
素直にM.2に入れとけ
素直にM.2に入れとけ
154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1920-0i8B)
2023/11/06(月) 10:17:38.14ID:bup8mQ6o0 >>148
だいぶええな
だいぶええな
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c288-HiwA)
2023/11/06(月) 10:21:49.99ID:FO0XZEeW0156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2a4-AK4u)
2023/11/06(月) 10:30:02.98ID:loo/EDvB0 adetailerで体だけか服だけ選択出来るmodelってないんか?あれば簡単に脱がすことができると思うんやが
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06d0-ZTan)
2023/11/06(月) 10:34:59.71ID:YRDSNcJ90 >>150
ワイプログラム全然だからGPTちゃんの好きに書かせてるんで実用性には期待せんといてな
https://mega.nz/folder/rQ81yDSR#BjJXWVZvgWA9GGBvwiiKWA
ソースのpyファイルの中身全コピしてGPTちゃんに付けたい機能の相談すればコード書いてくれるで
ワイプログラム全然だからGPTちゃんの好きに書かせてるんで実用性には期待せんといてな
https://mega.nz/folder/rQ81yDSR#BjJXWVZvgWA9GGBvwiiKWA
ソースのpyファイルの中身全コピしてGPTちゃんに付けたい機能の相談すればコード書いてくれるで
158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c288-Jrdh)
2023/11/06(月) 10:39:29.31ID:FO0XZEeW0159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2f9-ZTan)
2023/11/06(月) 10:42:06.48ID:EmNvgxjW0160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd8a-+Fuc)
2023/11/06(月) 10:53:14.24ID:5yT9gE2l0 >>159
ほぉー……
ってか、背景除去が来ていることを今知った
https://files.catbox.moe/4d3fd0.jpg
https://files.catbox.moe/t5fpdq.jpg
雑にCN素材用意したいときに、ワンクリックで済んで便利そうだなこれ
ほぉー……
ってか、背景除去が来ていることを今知った
https://files.catbox.moe/4d3fd0.jpg
https://files.catbox.moe/t5fpdq.jpg
雑にCN素材用意したいときに、ワンクリックで済んで便利そうだなこれ
161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c22b-42Um)
2023/11/06(月) 11:01:52.74ID:UwlmSvMq0 そんな…なんて高機能になっちまったんだ
ペイントのくせによぉ
ペイントのくせによぉ
162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFa5-sz04)
2023/11/06(月) 11:07:52.27ID:/uu1W5RaF 見た感じくっっっそ便利そうやな
背景除去や合成をペイントでDALLE3のクオリティで手軽にできるの強すぎやろ
背景除去や合成をペイントでDALLE3のクオリティで手軽にできるの強すぎやろ
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adbf-HiwA)
2023/11/06(月) 11:07:57.04ID:K1FybUIG0 >>147
素材少ないしワイのオナニー用だから文句言わないならあげる
https://huggingface.co/nnmx/huki/tree/main
三白眼好きならflatニキのやつを仕上げにマージすれば大抵何とかなるで
https://files.catbox.moe/0pnwkq.png
素材少ないしワイのオナニー用だから文句言わないならあげる
https://huggingface.co/nnmx/huki/tree/main
三白眼好きならflatニキのやつを仕上げにマージすれば大抵何とかなるで
https://files.catbox.moe/0pnwkq.png
164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-9Yjc)
2023/11/06(月) 11:25:25.16ID:FPSDX2jfa 前言ってたペイントに画像生成AI載せるって予想当たったな
165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adbf-HiwA)
2023/11/06(月) 11:30:24.07ID:K1FybUIG0 Cocreator は現在、米国、フランス、英国、オーストラリア、カナダ、イタリア、ドイツの次のリージョンでのみ利用できます。
悔しくて過呼吸なりそうや
悔しくて過呼吸なりそうや
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1920-0i8B)
2023/11/06(月) 11:32:30.06ID:bup8mQ6o0 そもそもペイントのアプデできねえ
win10はだめなんか😅
win10はだめなんか😅
167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-vQUa)
2023/11/06(月) 11:33:13.94ID:pnx+oDRZa そら日本に渡したらどうなるかみんな知ってるからな
168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bec6-dMiy)
2023/11/06(月) 11:38:52.80ID:iaq1mvG10 日本に渡したらそりゃあもうHENTAIなことばかりに使うからね
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-rsBu)
2023/11/06(月) 11:40:14.92ID:eYoAo5Rr0 そっち方面のテストができてええやんか…
170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4214-yVnH)
2023/11/06(月) 11:44:55.74ID:ESRskUyk0 どうせローカルで動く訳じゃないんやからbing同等にイッヌ出まくりやろなぁ
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd8a-+Fuc)
2023/11/06(月) 11:52:17.80ID:5yT9gE2l0 日本に渡すとどうなるかは、bingで散々思い知ってる説
172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d84-uaP8)
2023/11/06(月) 11:57:11.40ID:9C8DPSvE0 win11にしろってことなんか?
ワイは行けるところまで10で行きたいんや
ワイは行けるところまで10で行きたいんや
173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6dab-Ywq4)
2023/11/06(月) 11:58:53.92ID:O+BkDBYs0 ワイは良い日本人やから絶対にえっちなことに利用しないで
ワイを信じてほしい
ワイを信じてほしい
174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1da-Lxgo)
2023/11/06(月) 12:06:52.32ID:EaMgEeUo0 cocreaterはwin11限定やで
後続OSはわからんけども
後続OSはわからんけども
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c261-ZTan)
2023/11/06(月) 12:09:09.38ID:EmNvgxjW0 何かsd使ってて初めての画面出てきたんだが・・・?
https://i.imgur.com/AFQcCNV.jpg
https://i.imgur.com/AFQcCNV.jpg
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19d8-qmmn)
2023/11/06(月) 12:11:05.53ID:tinmkNYa0177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd8a-+Fuc)
2023/11/06(月) 12:16:14.72ID:5yT9gE2l0 >>175
ようわからんけど、なんかのクラウドサービス上で動かしてるなら、そっち関連の問題では?
ようわからんけど、なんかのクラウドサービス上で動かしてるなら、そっち関連の問題では?
178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c261-ZTan)
2023/11/06(月) 12:17:56.67ID:EmNvgxjW0 >>177
ローカルでcivitai browserでLORA落としてただけなんだけどね・・・
これで新しいペイント落とせるんじゃないかな?
https://www.itechtics.com/windows-11-paint-app/
ローカルでcivitai browserでLORA落としてただけなんだけどね・・・
これで新しいペイント落とせるんじゃないかな?
https://www.itechtics.com/windows-11-paint-app/
179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM26-fvz9)
2023/11/06(月) 12:21:37.04ID:rd11SsUXM >>175
これcivitaiのエラー画面やしsd関係ないで
これcivitaiのエラー画面やしsd関係ないで
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ae-ZTan)
2023/11/06(月) 12:25:33.85ID:ntD4d+B90 >>175
デカデカと表示されてるアイコンの通りsdやなくて単なるcivitaiの通信エラーや
デカデカと表示されてるアイコンの通りsdやなくて単なるcivitaiの通信エラーや
181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4532-ZTan)
2023/11/06(月) 12:32:32.28ID:JiJEGHMk0 サンイチ
1日経ったが、とらほーやで
「阪神タイガースが優勝したので、道頓堀にダイブする大阪人」
https://i.imgur.com/ZtRu5gN.jpg
https://i.imgur.com/X07WLh9.jpg
https://i.imgur.com/qlaefTG.jpg
https://i.imgur.com/8LPY10C.jpg
1日経ったが、とらほーやで
「阪神タイガースが優勝したので、道頓堀にダイブする大阪人」
https://i.imgur.com/ZtRu5gN.jpg
https://i.imgur.com/X07WLh9.jpg
https://i.imgur.com/qlaefTG.jpg
https://i.imgur.com/8LPY10C.jpg
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd62-krFH)
2023/11/06(月) 12:36:58.33ID:3lwmXaY8d >>163
横からやがもろたでサンガツ
横からやがもろたでサンガツ
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d23d-UABB)
2023/11/06(月) 12:37:18.86ID:7eZrYDRB0 マニキュアとネイルアートのLoRAやで
https://civitai.com/models/189535
手が前にくる構図なら出るから、おにぎりを食べさせたり、顔の前に指をもってきたりはできるで。
https://majinai.art/i/XJtkzH0.png
https://majinai.art/i/FUYaSbA.png
https://majinai.art/i/WQ7nuBQ.png
https://majinai.art/i/0mUIiJK.png
https://civitai.com/models/189535
手が前にくる構図なら出るから、おにぎりを食べさせたり、顔の前に指をもってきたりはできるで。
https://majinai.art/i/XJtkzH0.png
https://majinai.art/i/FUYaSbA.png
https://majinai.art/i/WQ7nuBQ.png
https://majinai.art/i/0mUIiJK.png
184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e55-c6Z/)
2023/11/06(月) 12:41:55.45ID:PSlpN53P0 >>181
概ね間違ってない
概ね間違ってない
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ae-ZTan)
2023/11/06(月) 12:42:49.74ID:ntD4d+B90 >>181
大体あってる
大体あってる
186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c154-9JBf)
2023/11/06(月) 12:55:09.93ID:36m76asn0 >>156
体になる部分を肌色で塗りつぶした上で大雑把な輪郭を描いてinpaintに掛けるんや。lieartやopenpose併用した方がええ。背景があるならキャラを切り抜いて生成し、その上でlamaキャラを消した背景に戻すんや。結構茨の道やで
体になる部分を肌色で塗りつぶした上で大雑把な輪郭を描いてinpaintに掛けるんや。lieartやopenpose併用した方がええ。背景があるならキャラを切り抜いて生成し、その上でlamaキャラを消した背景に戻すんや。結構茨の道やで
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-rsBu)
2023/11/06(月) 12:55:52.51ID:eYoAo5Rr0188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H75-w+Z+)
2023/11/06(月) 13:06:44.17ID:J8Ga4PK5H189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31a8-0SSA)
2023/11/06(月) 13:14:37.06ID:wrdXQd6t0 阪神ファンワイ、深夜まで特番を回し見して嬉しい寝不足
まあ試合見ながら生成はしてたんですけどね
その甲斐あって完成度はまあまあそれなりに上がってきたと思いたい
https://i.imgur.com/clHDlXE.mp4
https://i.imgur.com/ItNK4Kf.mp4
色んなプロンプトやLoRAを試してるがどうも派手にできないのが悩みの種
生成モデルではなくモーションモデルの影響っぽい?
まあ試合見ながら生成はしてたんですけどね
その甲斐あって完成度はまあまあそれなりに上がってきたと思いたい
https://i.imgur.com/clHDlXE.mp4
https://i.imgur.com/ItNK4Kf.mp4
色んなプロンプトやLoRAを試してるがどうも派手にできないのが悩みの種
生成モデルではなくモーションモデルの影響っぽい?
190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 657e-arUe)
2023/11/06(月) 13:26:32.48ID:KK4g6utA0 >>42
武術をひとつ自分にインストールできるなら、俺は迷いなくガン=カタを選ぶ
武術をひとつ自分にインストールできるなら、俺は迷いなくガン=カタを選ぶ
191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd62-08Er)
2023/11/06(月) 13:35:02.05ID:WkLjpn7dd >>189
動きの大小であればモーションモデルは色々試したほうがいいね
animatediffの2秒動画だとmm_sd_v15は全然動かなくてv14かv15_v2しか使ってなかったがEasyPromptAnime経由だと暴れがちになるんで逆にmm_sd_v15が光る
動きの大小であればモーションモデルは色々試したほうがいいね
animatediffの2秒動画だとmm_sd_v15は全然動かなくてv14かv15_v2しか使ってなかったがEasyPromptAnime経由だと暴れがちになるんで逆にmm_sd_v15が光る
192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-/g0P)
2023/11/06(月) 13:42:48.35ID:VNJ0gb330193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d5e-uaP8)
2023/11/06(月) 13:44:11.31ID:9C8DPSvE0 >>181
4枚目のダイナミックさ好きやなw
4枚目のダイナミックさ好きやなw
194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-ZTan)
2023/11/06(月) 14:06:52.44ID:SXIFmgZ10195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-Pwd/)
2023/11/06(月) 14:07:07.01ID:jXWeTLdI0 サブPCのSurface pro 7 に23H2降ってきたけど
今アプデするのは人柱だよな
今アプデするのは人柱だよな
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45a4-ZTan)
2023/11/06(月) 14:09:31.17ID:5n484xHh0 >>125
バラライカさんダブルピースとか絶対やらない笑
バラライカさんダブルピースとか絶対やらない笑
197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ae-ZTan)
2023/11/06(月) 14:36:45.16ID:ntD4d+B90 超絶久しぶりにモデルmergeしてるけどやっぱり沼だわこれ
198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-oh6p)
2023/11/06(月) 14:38:13.26ID:+KFjFz3Or199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM26-beQy)
2023/11/06(月) 14:41:07.71ID:q50xNBgZM >>198
カラーリングが讀賣やんけ!
カラーリングが讀賣やんけ!
200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-Pwd/)
2023/11/06(月) 14:41:19.56ID:jXWeTLdI0 ペイントの背景削除はアプデしたなくても使えたわ
iOSの切り抜きやrembgよりよさげな感じ
品質求めると手直しが必要な点は今までと同じだけど
バッチ処理で使えればいいんだけどね
iOSの切り抜きやrembgよりよさげな感じ
品質求めると手直しが必要な点は今までと同じだけど
バッチ処理で使えればいいんだけどね
201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/06(月) 14:42:34.15ID:sJYiMu+f0 背景は前にとっくに実装されとったで
202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-Hz6F)
2023/11/06(月) 14:45:42.50ID:nkxK60BOr ペイント3Dの切り抜きより性能ええんか?
Clipping Magic並の精度やったら凄くええけど流石にそれはないんやろうな
Clipping Magic並の精度やったら凄くええけど流石にそれはないんやろうな
203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-CWQA)
2023/11/06(月) 14:46:47.88ID:d6ii46i4a204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6205-7FCV)
2023/11/06(月) 15:10:07.81ID:7zIQUo5f0 かんたんな検証
元画像
https://ul.h3z.jp/BRA36fKR.png
segment anything
https://ul.h3z.jp/deR2HVip.png
ペイントの背景削除
https://ul.h3z.jp/OxfLTDZF.png
人物が逆さ向きの画像は検出でも苦手だったので
元画像
https://ul.h3z.jp/BRA36fKR.png
segment anything
https://ul.h3z.jp/deR2HVip.png
ペイントの背景削除
https://ul.h3z.jp/OxfLTDZF.png
人物が逆さ向きの画像は検出でも苦手だったので
205今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-Pwd/)
2023/11/06(月) 15:12:46.29ID:jXWeTLdI0 >>202
自動処理かワンタッチ操作系で言えば性能いい方だと思う
自動処理かワンタッチ操作系で言えば性能いい方だと思う
206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d5e-ZTan)
2023/11/06(月) 15:13:09.05ID:/mTSc9zV0 フォトショの被写体を選択より優秀やね…
207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1920-0i8B)
2023/11/06(月) 15:14:10.96ID:bup8mQ6o0208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-oh6p)
2023/11/06(月) 15:15:08.07ID:+KFjFz3Or209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 098e-wi7R)
2023/11/06(月) 15:18:56.06ID:sToIFoF+0 adobeはAI搭載に積極的だしペイントの機能なんかはすぐに越えてくると思うで
210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be94-kq1m)
2023/11/06(月) 15:23:48.74ID:TM41ynts0 >>209
流石にwindows標準ソフト未満の切り抜き機能お出しするわけにはいかんからな
流石にwindows標準ソフト未満の切り抜き機能お出しするわけにはいかんからな
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/06(月) 15:26:20.68ID:sJYiMu+f0 このままAIに関しては負けるか同等ぐらいかもしれんぞ
操作性と統合環境で殴るしかない
操作性と統合環境で殴るしかない
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-qmmn)
2023/11/06(月) 15:27:50.27ID:qvygRo+x0 Photoshopにはとっくの昔から自動切り抜きあるで
213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-qmmn)
2023/11/06(月) 15:28:13.25ID:qvygRo+x0 >>206
マジか!?
マジか!?
214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 657f-7LB0)
2023/11/06(月) 15:30:51.41ID:6W9sVwUw0 うーん、Win11にアプデ考えるか
これがタダは凄いわ
これがタダは凄いわ
215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31a8-HQPe)
2023/11/06(月) 15:32:54.10ID:wrdXQd6t0 老舗ソフト(アプリ)がいつまでも盤石なんてあまり聞いたことないんだけどね
どの分野でも新興勢力が出てきて老舗は凡庸な位置に落ち着くもの
どの分野でも新興勢力が出てきて老舗は凡庸な位置に落ち着くもの
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/06(月) 15:33:04.69ID:sJYiMu+f0 12でサブスク狙っとる言われてるけどな
オフィスサブスクは鉄板として追加でなにかやるかってところやろな
オフィスサブスクは鉄板として追加でなにかやるかってところやろな
217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d5e-ZTan)
2023/11/06(月) 15:34:00.39ID:/mTSc9zV0218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fdf7-+qK8)
2023/11/06(月) 15:37:04.90ID:lzySoWpc0 これクラウドで動いてるんだろうか?
ローカルで完結してたらうれしいんやが
ローカルで完結してたらうれしいんやが
219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6d6-I3da)
2023/11/06(月) 15:38:00.53ID:1ubggLA40 >>218
これって?
これって?
220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19d9-Usqy)
2023/11/06(月) 15:38:37.84ID:23oPaToO0221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-q0f1)
2023/11/06(月) 15:47:17.09ID:ZrwPgkYV0 Photoshopは学生時代に買ったCS3を今だに使ってるから
優秀な無料切り抜きが増えるのは歓迎や
優秀な無料切り抜きが増えるのは歓迎や
222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c294-sm0M)
2023/11/06(月) 15:52:26.15ID:FNWFUyG20 三白眼っていうか黒目の大きさ調整するスライダーないかな
223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 098e-wi7R)
2023/11/06(月) 16:01:40.55ID:sToIFoF+0 >>215
adobeが何十年前からトップを走り続けてるか
adobeが何十年前からトップを走り続けてるか
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd88-Acj7)
2023/11/06(月) 16:07:45.52ID:i1Oe0iv60 ワイがエロ絵描いてたころはフォトショかpainter6Jやったんやが
AIで久々に手だしたらペインター見る影もなくなってたわ
AIで久々に手だしたらペインター見る影もなくなってたわ
225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-h5PQ)
2023/11/06(月) 16:10:13.67ID:VNJ0gb330 まあ1機能だけでシェア逆転は無いだろうけど、でもその1機能だけはピカイチって事でそれだけはそのソフト使うって事はあるもんな
でも現実的な線で言えば提携して有料プラグインとかじゃね?
でも現実的な線で言えば提携して有料プラグインとかじゃね?
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fdf7-+qK8)
2023/11/06(月) 16:10:40.38ID:lzySoWpc0227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c224-YJeQ)
2023/11/06(月) 16:11:45.31ID:IzgMVJ880 背景切り抜きと言えば
えるしってるか
じつはえくせるでもきりぬきができる
https://files.catbox.moe/q3g1m8.png
これの左上の項目や
https://files.catbox.moe/nfq0hj.png
https://files.catbox.moe/fv5m63.png
https://files.catbox.moe/5s7de5.png
これ色相か何かで認識させてるのかしらんけど画像を部分的にクリックするだけである程度近くの物を識別して切り出してくれるで。
実際に切り抜いたのがこちら。間違えて奥の子の手を削っちゃってたのに今気づいたけどそれもちゃんと選択すれば切り抜ける
https://files.catbox.moe/mjda9w.png
えるしってるか
じつはえくせるでもきりぬきができる
https://files.catbox.moe/q3g1m8.png
これの左上の項目や
https://files.catbox.moe/nfq0hj.png
https://files.catbox.moe/fv5m63.png
https://files.catbox.moe/5s7de5.png
これ色相か何かで認識させてるのかしらんけど画像を部分的にクリックするだけである程度近くの物を識別して切り出してくれるで。
実際に切り抜いたのがこちら。間違えて奥の子の手を削っちゃってたのに今気づいたけどそれもちゃんと選択すれば切り抜ける
https://files.catbox.moe/mjda9w.png
228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c22b-42Um)
2023/11/06(月) 16:15:13.44ID:UwlmSvMq0 >>226
ネット切断した状態でやってみればわかるんやないか?
ネット切断した状態でやってみればわかるんやないか?
229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1920-0i8B)
2023/11/06(月) 16:18:32.10ID:bup8mQ6o0 >>227
はえ~
はえ~
230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fdf7-+qK8)
2023/11/06(月) 16:21:01.34ID:lzySoWpc0231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65a1-q0f1)
2023/11/06(月) 16:21:14.28ID:TpMWZXQD0232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 098e-wi7R)
2023/11/06(月) 16:21:31.14ID:sToIFoF+0 処理する画像がアップロードされてるなら紐付けされてるアカウントと使う画像に気をつけた方がいいかもしれんね
233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6233-0SSA)
2023/11/06(月) 16:45:04.59ID:rCt6LzJr0 学校の上履きってなんて検索すればcivitaiで出るやろか?uwabakiで検索しても一つしか出てこんのやが
234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-Pwd/)
2023/11/06(月) 16:49:13.23ID:jXWeTLdI0 >>218
ローカルやで
ローカルやで
235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be96-ZTan)
2023/11/06(月) 16:51:55.66ID:6KUJm1iJ0 >>148
手描きって言われたらわからないぐらい凄い
手描きって言われたらわからないぐらい凄い
236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d44-h5PQ)
2023/11/06(月) 16:52:15.93ID:Uk9/f5Nt0 >>233
土足文化に上履きの概念無さそうな気もする
土足文化に上履きの概念無さそうな気もする
237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06e8-2Rey)
2023/11/06(月) 16:52:22.28ID:aKYIjch90 回転で水増しするときの枠はどうなるんやろう、と思って試してみたで
https://i.imgur.com/sywbk8a.png
こんな感じで増やした画像を学習させたら
https://i.imgur.com/FrJNi9w.png
https://i.imgur.com/qqG713p.png
https://i.imgur.com/mMUMsw6.png
こうなった
何も考えずに回転刺せるのは駄目みたいや
https://i.imgur.com/sywbk8a.png
こんな感じで増やした画像を学習させたら
https://i.imgur.com/FrJNi9w.png
https://i.imgur.com/qqG713p.png
https://i.imgur.com/mMUMsw6.png
こうなった
何も考えずに回転刺せるのは駄目みたいや
238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2c8-AK4u)
2023/11/06(月) 16:54:06.82ID:loo/EDvB0239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0938-ZTan)
2023/11/06(月) 16:54:22.29ID:5zVTauyF0 日本を代表するクリップスタジオペイントでは
無知な商業プロのお気持ちマンが何年も前に実装済みのスマートスムージングに激切れしてる中
ペイントはガンガン進化していってるな…
無知な商業プロのお気持ちマンが何年も前に実装済みのスマートスムージングに激切れしてる中
ペイントはガンガン進化していってるな…
240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM26-beQy)
2023/11/06(月) 16:54:26.65ID:q50xNBgZM241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スカファーイ FAd6-5AFq)
2023/11/06(月) 16:56:49.76ID:brwR+9FPA 黒枠は埋めろや
242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ae-ZTan)
2023/11/06(月) 16:58:11.59ID:ntD4d+B90243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c23b-LPjs)
2023/11/06(月) 17:04:33.73ID:3YNV0uIs0244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-oh6p)
2023/11/06(月) 17:05:45.18ID:+KFjFz3Or245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 493f-lrf3)
2023/11/06(月) 17:06:45.44ID:UAfoOy0Q0 ワイの持っとる上履きLoRAもたぶん同じちびたいのやつやから力になれそうにないな
246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c23b-LPjs)
2023/11/06(月) 17:07:55.25ID:3YNV0uIs0 ああ読み間違った一つしかないのか
247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-Pwd/)
2023/11/06(月) 17:09:23.48ID:jXWeTLdI0 >>231
ワンボタンでAIが自動でやってくれるところが違いやな
昔と今の違いはそこや
ただ問題となるのはその精度なわけだが、それが他と比べて良さげやなという話や
個人的な感想ではweb-ui拡張のrembgやiPhoneの切り抜きよりは優秀
ワンボタンでAIが自動でやってくれるところが違いやな
昔と今の違いはそこや
ただ問題となるのはその精度なわけだが、それが他と比べて良さげやなという話や
個人的な感想ではweb-ui拡張のrembgやiPhoneの切り抜きよりは優秀
248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d5e-uaP8)
2023/11/06(月) 17:12:13.66ID:9C8DPSvE0 スレのニキ配布してたと思うで
ワイちびたい産じゃない上履きLORA持っとるわ
ワイちびたい産じゃない上履きLORA持っとるわ
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06e8-2Rey)
2023/11/06(月) 17:18:59.84ID:aKYIjch90■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 37年ひきこもる息子、支えてきた母が限界に…「生きていても希望がない」 [おっさん友の会★]
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 [ぐれ★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れて…どういう神経してんだろ」 [muffin★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★2 [お断り★]
- 元ジャンポケ斉藤慎二 バウムクーヘン店頭販売に長蛇の列 購入客一人一人と対応、記念撮影に応じる [muffin★]
- 石破茂「トランプと一致点が見つからない」 [175344491]
- バチャ豚殺す🏡
- 【動画】長野の駐車場殺人暴走ババア、想像の3倍は暴走 [455679766]
- 外人「なぜ日本人は"宗教"を異常に嫌うの?」 [516767907]
- 【悲報】ヤマハの新しい原付がキモすぎる🥺🥺🥺🥺🥺🥺 [904880432]
- 大阪万博、竹のベンチの日よけで竹を刺してしまう [931948549]