!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
避難所 なんJNVA部★防弾U
http://sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1679606639/
※前スレ
なんJNVA部★206
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1684160016/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJNVA部★207
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e37b-lwx7)
2023/05/17(水) 00:08:57.99ID:NHzjv4kg0781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 933d-TaPj)
2023/05/18(木) 12:48:24.95ID:CgrG+MYD0 >>762
supermergerのuse MBWでGENの結果見ながら
特定の部分だけ1に変えてみて何が変わるか確かめながらマージしてる。
upside down faceで出力すると、鼻で性器を再現しようとしてるような顔ができるから
下のほうなら顔っぽい性器、上のほうなら性器っぽい顔扱いかと思って上下逆のまま
鼻から精子出すLoRA入れるとちゃんと鼻から、creampieさせると性器から出るから
どういう仕組みなのかはよくわからん。
supermergerのuse MBWでGENの結果見ながら
特定の部分だけ1に変えてみて何が変わるか確かめながらマージしてる。
upside down faceで出力すると、鼻で性器を再現しようとしてるような顔ができるから
下のほうなら顔っぽい性器、上のほうなら性器っぽい顔扱いかと思って上下逆のまま
鼻から精子出すLoRA入れるとちゃんと鼻から、creampieさせると性器から出るから
どういう仕組みなのかはよくわからん。
782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf3f-wHCC)
2023/05/18(木) 12:52:55.72ID:TXuCHgWg0 風船お漏らしLoRAって存在するんか???
783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd1f-VxQB)
2023/05/18(木) 12:57:20.21ID:1S7EGZv0d >>762
階層マージするならスーパーマージャー必須やで
スーパーマージャーはモデルを出力しなくてもマージ後の結果見られるからクソ便利
パラメーターを一つ変えるごとにいちいちモデル出力してたらあっという間にSSDがパンクするでな
階層マージするならスーパーマージャー必須やで
スーパーマージャーはモデルを出力しなくてもマージ後の結果見られるからクソ便利
パラメーターを一つ変えるごとにいちいちモデル出力してたらあっという間にSSDがパンクするでな
784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6312-keRw)
2023/05/18(木) 12:59:10.89ID:woSwpoup0785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr87-je6H)
2023/05/18(木) 13:00:58.50ID:K6mhvUxzr >>780
1枚目なんか異様な雰囲気というか違和感というか変なエネルギーと言うか恐怖を感じるな
1枚目なんか異様な雰囲気というか違和感というか変なエネルギーと言うか恐怖を感じるな
786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f91-Np+b)
2023/05/18(木) 13:03:57.00ID:t5tPp/vL0787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 933d-TaPj)
2023/05/18(木) 13:04:12.57ID:CgrG+MYD0 >>782
漏らし方にもよるけどホットチョコレートっぽいのなら出る。
固体っぽい画像が性器周辺に存在する画像を載せるのはcivitaiでは規約違反になるから
汚れていない状態の変態糞親父の絵を入れておくことでそれとわかるように載せてる。
漏らし方にもよるけどホットチョコレートっぽいのなら出る。
固体っぽい画像が性器周辺に存在する画像を載せるのはcivitaiでは規約違反になるから
汚れていない状態の変態糞親父の絵を入れておくことでそれとわかるように載せてる。
788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-ZkZz)
2023/05/18(木) 13:06:06.26ID:AMcXaeUzM なんだかんだで1111に依存してるマンやで
789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b33c-ZkZz)
2023/05/18(木) 13:08:24.69ID:HLtl8GI/0 >>742
軽く使ったけどワイのオキニのBlueMixTMNDEnhancedとはまた違う感じでええねこれ
https://i.imgur.com/l3T7eY6.png
https://i.imgur.com/bn6FGbr.png
https://i.imgur.com/upnThcf.png
軽く使ったけどワイのオキニのBlueMixTMNDEnhancedとはまた違う感じでええねこれ
https://i.imgur.com/l3T7eY6.png
https://i.imgur.com/bn6FGbr.png
https://i.imgur.com/upnThcf.png
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9332-KV5d)
2023/05/18(木) 13:10:26.14ID:VQceB4AX0 4060Tiのリーク価格が出てるな
4060Ti(8GB) 399ドル
4060Ti(16GB) 499ドル
https://twitter.com/TechPowerUp/status/1658919352333213697
4070と同じって事は10万切ったぐらいで16GBが手に入るのかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
4060Ti(8GB) 399ドル
4060Ti(16GB) 499ドル
https://twitter.com/TechPowerUp/status/1658919352333213697
4070と同じって事は10万切ったぐらいで16GBが手に入るのかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 63b7-gYOk)
2023/05/18(木) 13:13:54.13ID:FBLSR17g0 12GBで我慢して4070にするか
16GBをとって60tiにするか悩みどころや
16GBをとって60tiにするか悩みどころや
792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-Phjm)
2023/05/18(木) 13:14:04.94ID:NdxJbSSC0 9万円台やろね
793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6312-keRw)
2023/05/18(木) 13:16:12.03ID:woSwpoup0794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b38a-WzMg)
2023/05/18(木) 13:16:13.64ID:FZKz9Su80 おま国価格で9万後半開始、からの~、9万前半とかか
795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 83cd-fgc/)
2023/05/18(木) 13:17:07.81ID:PkhuMeEl0 銀髪姫騎士ニキの執念やばい
796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b38a-WzMg)
2023/05/18(木) 13:18:29.52ID:FZKz9Su80 銀髪姫騎士ニキの性癖への継続力は見習いたい
797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-4sks)
2023/05/18(木) 13:18:35.02ID:BJUsmktK0 8万超えるならここのニキらみたいに生成よりとにかく学習って人はともかく
生成メインで軽く遊ぶ人は4070買ったほうが幸せになれると思うわ
生成メインで軽く遊ぶ人は4070買ったほうが幸せになれると思うわ
798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-ZkZz)
2023/05/18(木) 13:19:36.91ID:AMcXaeUzM799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6312-keRw)
2023/05/18(木) 13:22:58.03ID:woSwpoup0 何度も言ってるが4070と4070tiで1.3倍近い速度差あるから
3万多く出せるなら4070より4070tiやで、5000番出るまで使うなら3万の差額は微々たるもんや
4070は9万3千円 4070tiは12万円や
3万多く出せるなら4070より4070tiやで、5000番出るまで使うなら3万の差額は微々たるもんや
4070は9万3千円 4070tiは12万円や
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f2b-ytSs)
2023/05/18(木) 13:24:14.24ID:t3zMt+Gt0801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-Iidn)
2023/05/18(木) 13:24:18.05ID:eOpyA1WX0 俺もこの価格なら4070のほうが幸せになれると思うわ
学習に十分なメモリだし速度はおそらく70の方が快適だろうし
4080の俺が言うことじゃないが
学習に十分なメモリだし速度はおそらく70の方が快適だろうし
4080の俺が言うことじゃないが
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-Np+b)
2023/05/18(木) 13:25:30.36ID:8tvQ7z+t0 意地悪されてるので革ジャンからミドル以下はしっぺ返し食らう
803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6312-keRw)
2023/05/18(木) 13:26:18.30ID:woSwpoup0804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a362-Phjm)
2023/05/18(木) 13:26:29.70ID:2bPQfEEi0 なんでもええから執着を持つと長続きするからええで
しらんけど
しらんけど
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr87-sYRq)
2023/05/18(木) 13:28:16.19ID:hMv2tR8Lr >>788
何か前に常時エロ画像生成してないと精神が保てないヤツおったな……
何か前に常時エロ画像生成してないと精神が保てないヤツおったな……
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-ZkZz)
2023/05/18(木) 13:29:05.03ID:AMcXaeUzM807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-Np+b)
2023/05/18(木) 13:30:42.97ID:8tvQ7z+t0 今日は人体すら暑いわ
窓閉めてたら死ぬ
窓閉めてたら死ぬ
808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6338-FWHw)
2023/05/18(木) 13:31:39.42ID:zE2LZi9C0 催眠アプリ
ぐるぐる目LORAに感謝
https://i.imgur.com/GQ3VLlh.jpg
https://i.imgur.com/rG52f4L.jpg
https://i.imgur.com/P8gYWwI.jpg
https://i.imgur.com/di7gvQV.jpg
https://i.imgur.com/Ch8J05a.jpg
https://i.imgur.com/CiG4Qno.jpg
https://i.imgur.com/Pws6259.jpg
https://i.imgur.com/tR2HMPB.png
https://i.imgur.com/dJQo0ub.jpg
ぐるぐる目LORAに感謝
https://i.imgur.com/GQ3VLlh.jpg
https://i.imgur.com/rG52f4L.jpg
https://i.imgur.com/P8gYWwI.jpg
https://i.imgur.com/di7gvQV.jpg
https://i.imgur.com/Ch8J05a.jpg
https://i.imgur.com/CiG4Qno.jpg
https://i.imgur.com/Pws6259.jpg
https://i.imgur.com/tR2HMPB.png
https://i.imgur.com/dJQo0ub.jpg
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-ZkZz)
2023/05/18(木) 13:32:32.65ID:AMcXaeUzM 以前ここで見かけた「ケース開けて扇風機当てるニキ」をちょっと真似しようかと思ってるわ
扇風機自体は安いし電気代もそんなにかからないし
扇風機自体は安いし電気代もそんなにかからないし
810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM27-YbA9)
2023/05/18(木) 13:33:34.97ID:BH6pSTnWM ワイも4080民だけど今から検討するなら4070Ti一択やと思う4060Tiが出回る前に導入できる
速いってことはそれだけ自分もPCも休ませられるってことや実際負担減るで
速いってことはそれだけ自分もPCも休ませられるってことや実際負担減るで
811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf3f-wHCC)
2023/05/18(木) 13:34:21.92ID:TXuCHgWg0812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 339e-fgc/)
2023/05/18(木) 13:34:41.56ID:9jFrIspO0 >>808
レイサやってクレメンス
レイサやってクレメンス
813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6312-keRw)
2023/05/18(木) 13:35:17.93ID:woSwpoup0814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM27-YbA9)
2023/05/18(木) 13:36:08.64ID:BH6pSTnWM815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-ZkZz)
2023/05/18(木) 13:36:58.41ID:AMcXaeUzM なるほど
VRAM重視だったけどニキ達のアドバイスでちょっと冷静になったわ
4060Tiより4070Ti
メモっとくわサンガツ
VRAM重視だったけどニキ達のアドバイスでちょっと冷静になったわ
4060Tiより4070Ti
メモっとくわサンガツ
816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 63c3-ZkZz)
2023/05/18(木) 13:37:34.68ID:bhq3w/bM0 >>767
760氏を補足
実際は、”アナルに入れよう”ではなく、「エクストラな穴を作ってでも入れよう」となっている
(のちにエクストラな穴は尻のかもしれんと思って尻穴に作り変えてしまう)
変に条件がそろってしまうと、くぱ・挿入・アナルの3連穴ができてたりする
(上記のプロセスで3つの穴候補ができる→何かの拍子にチンがキャンセルされる→3つ穴奇形に)
原因は、「くぱ(膣)」と「挿入(膣)」を両方描けという「プロンプトの指示・命令」
AIは指示通り忠実な挙動をしただけとなる
直接指示でなくても、状況がそうなってれば残念な結果になる
これを覚えておくと、破綻絵がぐっと減らせる
760氏を補足
実際は、”アナルに入れよう”ではなく、「エクストラな穴を作ってでも入れよう」となっている
(のちにエクストラな穴は尻のかもしれんと思って尻穴に作り変えてしまう)
変に条件がそろってしまうと、くぱ・挿入・アナルの3連穴ができてたりする
(上記のプロセスで3つの穴候補ができる→何かの拍子にチンがキャンセルされる→3つ穴奇形に)
原因は、「くぱ(膣)」と「挿入(膣)」を両方描けという「プロンプトの指示・命令」
AIは指示通り忠実な挙動をしただけとなる
直接指示でなくても、状況がそうなってれば残念な結果になる
これを覚えておくと、破綻絵がぐっと減らせる
817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-Phjm)
2023/05/18(木) 13:38:12.57ID:NdxJbSSC0 VRAM8GBはアカンけど12GBならそんなに困らない感もあるのよな
とはいえ16GBは人気出ると思うが
とはいえ16GBは人気出ると思うが
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr87-rIjI)
2023/05/18(木) 13:38:17.87ID:O4WECfzAr >>770
笑顔に癒される☺
笑顔に癒される☺
819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 03bd-HoHV)
2023/05/18(木) 13:43:58.78ID:xwX6Qw1e0 ビビオペLora、ある程度できたのでよかったら。
mega初めてなんで間違ってたらすまんやで。
簡単にいい感じになるflatニキに感謝!
https://files.catbox.moe/nqavtx.png
https://files.catbox.moe/nmon0d.png
https://files.catbox.moe/r40dk4.png
https://mega.nz/folder/AGBUSB5L#s3eLJaS_dZYWbQGJ8eNk-Q
mega初めてなんで間違ってたらすまんやで。
簡単にいい感じになるflatニキに感謝!
https://files.catbox.moe/nqavtx.png
https://files.catbox.moe/nmon0d.png
https://files.catbox.moe/r40dk4.png
https://mega.nz/folder/AGBUSB5L#s3eLJaS_dZYWbQGJ8eNk-Q
820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6312-keRw)
2023/05/18(木) 13:44:23.42ID:woSwpoup0 4060tiは3070ti相当って言われてるから
いまだとlora複数がけしてCN使ったら512x768の2倍hiresの定番出力でも2分以上かかるやろ
それだともっと処理重い拡張きたらきつくないかね
いまだとlora複数がけしてCN使ったら512x768の2倍hiresの定番出力でも2分以上かかるやろ
それだともっと処理重い拡張きたらきつくないかね
821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-ZkZz)
2023/05/18(木) 13:45:37.98ID:AMcXaeUzM822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b38a-rIjI)
2023/05/18(木) 13:46:49.13ID:lEm4zDtf0 >>819
レベル高!ひまわりちゃんも作成予定?
レベル高!ひまわりちゃんも作成予定?
823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f8c-Np+b)
2023/05/18(木) 13:47:45.83ID:M3t41ooi0824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffba-pr1B)
2023/05/18(木) 13:47:50.64ID:UXKmM/z70 60tiが9万は高いなぁ
帯域もかなり絞られててcudaも減ってるって聞くし7万くらいまで下がってくれ~
帯域もかなり絞られててcudaも減ってるって聞くし7万くらいまで下がってくれ~
825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 63aa-aKqn)
2023/05/18(木) 13:49:22.14ID:NRS8z0KF0 >>808
そのフォントとか何でつけてるんや?
そのフォントとか何でつけてるんや?
826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM27-YbA9)
2023/05/18(木) 13:49:38.75ID:BH6pSTnWM 前スレで4080(16GB)の最大解像度測定やってたが
あのレギュレーションだとグラボに映像出力させてもほぼ同じ結果やったで
うちの設定だと16GBが生かしきれて無いのかもしれん…予算ケチってRAMが少ないからやろか…
いうて素で2048x2048吐けるってなかなかやけどな
本当は--listenオプション付けて外部から生成すればオンボ出力と同じ結果が出せるかもと思って試すつもりが棚上げになってしまったわ
処女を失った4080ちゃんが泣いとるで…
あのレギュレーションだとグラボに映像出力させてもほぼ同じ結果やったで
うちの設定だと16GBが生かしきれて無いのかもしれん…予算ケチってRAMが少ないからやろか…
いうて素で2048x2048吐けるってなかなかやけどな
本当は--listenオプション付けて外部から生成すればオンボ出力と同じ結果が出せるかもと思って試すつもりが棚上げになってしまったわ
処女を失った4080ちゃんが泣いとるで…
827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa67-7USU)
2023/05/18(木) 13:50:23.93ID:rAYlhntoa 今3060だけど売って4060ti買うわ
学習とか出力しながら他の3D系の重いソフト立ち上げられないのが不便すぎる
学習とか出力しながら他の3D系の重いソフト立ち上げられないのが不便すぎる
828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd1f-1FTi)
2023/05/18(木) 13:50:31.86ID:Gg3qZBY8d829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-3X/V)
2023/05/18(木) 13:51:03.35ID:O6Z9N2nW0 >>808
相変わらず生なのに最後にコンドーム散乱してるの笑うわ
相変わらず生なのに最後にコンドーム散乱してるの笑うわ
830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6312-VQdP)
2023/05/18(木) 13:54:44.94ID:woSwpoup0 >>808
連載楽しみになってきてるわ
連載楽しみになってきてるわ
831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b38a-WzMg)
2023/05/18(木) 13:54:50.41ID:FZKz9Su80 コンドーム散乱はロマン
なんなら関係無い液体を入れて写真撮影用に配置しているのやもしれん
なんなら関係無い液体を入れて写真撮影用に配置しているのやもしれん
832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6338-tThv)
2023/05/18(木) 13:54:59.21ID:zE2LZi9C0 >>825
クリスタ
クリスタ
833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fd9-Phjm)
2023/05/18(木) 13:57:46.69ID:zwXgV7Rm0 2024*2024でなんや言うとるのに、7680*3840の出力してたニキはどんな環境なんや、震えるで
めっちゃ赤ちゃん質問したいんやけど、どっか誘導してくれんか?
めっちゃ赤ちゃん質問したいんやけど、どっか誘導してくれんか?
834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6312-keRw)
2023/05/18(木) 14:00:12.65ID:woSwpoup0835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fd9-Phjm)
2023/05/18(木) 14:01:17.62ID:zwXgV7Rm0 >>834
サンキューガッツ
サンキューガッツ
836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b38a-WzMg)
2023/05/18(木) 14:01:58.00ID:FZKz9Su80 逆行するかのように最近はHD未満ばっかり量産してる勢
細かな学習素材作るときとかも1024x768とか、その辺までを高速に出せると捗る
細かな学習素材作るときとかも1024x768とか、その辺までを高速に出せると捗る
837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f91-Np+b)
2023/05/18(木) 14:07:16.03ID:t5tPp/vL0 アップスケーラー試す度に最後の結合で落ちるから
低VRAM向けって聞いて手出してみてるワイ
でもやっぱ1枚に20分とか自分には肌に合わん気がする…
低VRAM向けって聞いて手出してみてるワイ
でもやっぱ1枚に20分とか自分には肌に合わん気がする…
838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sadf-2rK4)
2023/05/18(木) 14:07:28.55ID:4u0mpheNa839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6312-keRw)
2023/05/18(木) 14:10:38.39ID:woSwpoup0 ニキ達に教わったとおり、SDupscaleのタイル幅と高さをちゃんと計算して
VRAM足りるように大きくしたらだいぶ時間短縮できたわ
純粋にタイルの数ぶん4倍4倍で時間長くなるけど時間が読めるようになったのは大きいわ
4Kで2分ちょい、8Kで8分ちょい、16Kまだだけど32分かかるんやろな
ようやく8Kは常用出来そうな雰囲気やね、8Kになってくると手の向きとか指とかもうどうでもええやろ
https://files.catbox.moe/6uasj3.jpg
VRAM足りるように大きくしたらだいぶ時間短縮できたわ
純粋にタイルの数ぶん4倍4倍で時間長くなるけど時間が読めるようになったのは大きいわ
4Kで2分ちょい、8Kで8分ちょい、16Kまだだけど32分かかるんやろな
ようやく8Kは常用出来そうな雰囲気やね、8Kになってくると手の向きとか指とかもうどうでもええやろ
https://files.catbox.moe/6uasj3.jpg
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b38a-WzMg)
2023/05/18(木) 14:10:43.93ID:FZKz9Su80 とりあえず仕事の後ろで制服立ち絵ぶん回しで生成放置中
https://files.catbox.moe/gzzzm8.jpg
「適当に2000枚ぐらいランダム生成したら、lora学習素材2~3セット分ぐらいは制服デザイン一致してそうなのあるやろ」
とか雑なこと出来るのは早さの強みだとは思う
https://files.catbox.moe/gzzzm8.jpg
「適当に2000枚ぐらいランダム生成したら、lora学習素材2~3セット分ぐらいは制服デザイン一致してそうなのあるやろ」
とか雑なこと出来るのは早さの強みだとは思う
841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6312-keRw)
2023/05/18(木) 14:13:48.71ID:woSwpoup0842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23dd-lwx7)
2023/05/18(木) 14:14:24.08ID:3DhyAgQv0 >>808先生の次回作にご期待ください
843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff11-Np+b)
2023/05/18(木) 14:14:54.85ID:vUswZ4ZC0 >>833
multidiffusion(Tiled Diffusion)ってので分割してアプスケできるextensionがあるんや
いうてmultidiffusionにも難点があって細かいとこに妖精がでてきたりするんで
multidiffusionでi2iする前の段階で細部をより精細にできる分高VRAMにメリットはある
ちな今試作中の8K+(3456x7680)
https://i.imgur.com/zVc6OBP.jpg
multidiffusion(Tiled Diffusion)ってので分割してアプスケできるextensionがあるんや
いうてmultidiffusionにも難点があって細かいとこに妖精がでてきたりするんで
multidiffusionでi2iする前の段階で細部をより精細にできる分高VRAMにメリットはある
ちな今試作中の8K+(3456x7680)
https://i.imgur.com/zVc6OBP.jpg
844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa67-FYtU)
2023/05/18(木) 14:16:36.48ID:xuoSlX9ma 差分LORA作るときは変にタグ付けしないほうがええっぽいな
1girl一個つけとくだけくらいでよさそう
1girl一個つけとくだけくらいでよさそう
845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr87-sYRq)
2023/05/18(木) 14:17:01.95ID:hMv2tR8Lr とりあえず通常解像度で量産した後に厳選したのだけハイレゾ化ってのが意外と面倒なんだよなあ
846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b38a-WzMg)
2023/05/18(木) 14:17:02.84ID:FZKz9Su80 >>843
背景もちゃんと整合性取れてるっぽくて、細かくて綺麗やな…‥やは4090……いや、流石に高いねん…‥
背景もちゃんと整合性取れてるっぽくて、細かくて綺麗やな…‥やは4090……いや、流石に高いねん…‥
847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff11-Np+b)
2023/05/18(木) 14:17:20.66ID:vUswZ4ZC0848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6312-keRw)
2023/05/18(木) 14:18:08.36ID:woSwpoup0 >>843
おおお、すごいやん
おおお、すごいやん
849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fd9-Phjm)
2023/05/18(木) 14:19:10.71ID:zwXgV7Rm0 はえー、スケベなのに綺麗や
850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff11-Np+b)
2023/05/18(木) 14:19:36.88ID:vUswZ4ZC0 昨日美の壷みてて蝶ええやんな…て思っただけや
100枚くらい出して厳選するつもりが2枚目でええの出て午前中これ弄ってて終わったわ
100枚くらい出して厳選するつもりが2枚目でええの出て午前中これ弄ってて終わったわ
851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6388-Np+b)
2023/05/18(木) 14:20:38.55ID:wPxWRXwT0852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f3bf-ZkZz)
2023/05/18(木) 14:22:31.90ID:YB1oebeG0 ペド寄りぷにロリ見てると
エロ自体より肩車してあげたくなるわ
エロ自体より肩車してあげたくなるわ
853今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa67-LGZm)
2023/05/18(木) 14:23:57.67ID:WkyZPhlua 出せる気は全くしないが40万で48GBの5090や!とか革ジャンがやらかしたら買いたくなってしまいそうや…
なので50xxシリーズもVRAMケチってくれ頼む
なので50xxシリーズもVRAMケチってくれ頼む
854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b38a-WzMg)
2023/05/18(木) 14:24:03.97ID:FZKz9Su80 「君のちんちんは自由(フリーダム)。勇気をもって、ちんちんに従って…!!!」
という有名な言葉を思い出した
という有名な言葉を思い出した
855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-rSro)
2023/05/18(木) 14:25:08.74ID:89EZiWDVM >>852
わかる 完全にお父さん目線になるわ
わかる 完全にお父さん目線になるわ
856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6394-ng2w)
2023/05/18(木) 14:28:50.51ID:CblaxxZ90 最近やっとt2i tile diffusionの使い方わかってきたわ
denoiseめちゃめちゃ下げて0.2とかにして使うんやな
denoiseめちゃめちゃ下げて0.2とかにして使うんやな
857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sadf-2rK4)
2023/05/18(木) 14:29:41.99ID:4u0mpheNa エロはやれんでワイもお父さん目線や可愛いものを見たいだけや
858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b3f7-MQsf)
2023/05/18(木) 14:33:11.97ID:88j3zQXE0 4070ti 12GB $799
4070 12GB $599
4060ti 16GB $499
4060ti 08GB $399
こうならさー、4060ti 24GBを$599でほしいよね
4060ti 48GB $899でもいいぞ!
4070 12GB $599
4060ti 16GB $499
4060ti 08GB $399
こうならさー、4060ti 24GBを$599でほしいよね
4060ti 48GB $899でもいいぞ!
859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp87-rIjI)
2023/05/18(木) 14:33:44.86ID:FFqvTOw4p860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp87-rIjI)
2023/05/18(木) 14:37:05.10ID:FFqvTOw4p >>856
出すのが風景画とか謎マシンの場合はプロンプトそのままでdenouse 0.5辺りでも行ける
あとは、denoise何通りかで出したのをレイヤー使えるペイントソフトで貼り合わせるのもありだと思う
出すのが風景画とか謎マシンの場合はプロンプトそのままでdenouse 0.5辺りでも行ける
あとは、denoise何通りかで出したのをレイヤー使えるペイントソフトで貼り合わせるのもありだと思う
861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-rSro)
2023/05/18(木) 14:37:58.94ID:WpI2TtRKM >>857
kawaiiは正義よな 昨日chibiぶーぶーが見たくて仕方ない禁断症状になって、はじめてふたば見にいってしもうたわ
kawaiiは正義よな 昨日chibiぶーぶーが見たくて仕方ない禁断症状になって、はじめてふたば見にいってしもうたわ
862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 636a-10ag)
2023/05/18(木) 14:38:30.99ID:UvYn0u4L0 モデルマージウェイト色んなプリセットで試したけど結局ただマージしたやつが一番好みだった
そして容量を圧迫する大量のマージモデル
そして容量を圧迫する大量のマージモデル
863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMc7-46HT)
2023/05/18(木) 14:39:29.96ID:jIgB+p9uM tiledの
multiデフュージョンとミクスチャーofディフューザーって何が違うのでありますか?
multiデフュージョンとミクスチャーofディフューザーって何が違うのでありますか?
864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf3f-wHCC)
2023/05/18(木) 14:40:52.99ID:TXuCHgWg0865今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-ZkZz)
2023/05/18(木) 14:41:26.37ID:AMcXaeUzM866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff11-Np+b)
2023/05/18(木) 14:45:34.14ID:vUswZ4ZC0867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr87-CfJR)
2023/05/18(木) 14:47:29.53ID:ILSRCsEWr $○99だなんてトイザらスみたいな値付けしやがって
868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6312-keRw)
2023/05/18(木) 14:49:53.98ID:woSwpoup0 ニキ達、tile diffusionの公式見てないんか? Denoising strength0.5 ってのはもう昔の話やぞ
小人出さんように恐る恐るdenoise調整する時代はCNtileの登場で終わったんや
最新の推奨設定は
・Denoising strength1 (最大値ってことや)
・Method Mixture of Diffusers (デフォのmulti diffusionちゃうで)
・Noise Inversion Inversion steps200 (最大値や)
・Renoise strength0 (ゼロにしてええんや)
・CNtile使用 (タイル有効にしたら何もいじらん画像も貼らんでいい)
これや
小人出さんように恐る恐るdenoise調整する時代はCNtileの登場で終わったんや
最新の推奨設定は
・Denoising strength1 (最大値ってことや)
・Method Mixture of Diffusers (デフォのmulti diffusionちゃうで)
・Noise Inversion Inversion steps200 (最大値や)
・Renoise strength0 (ゼロにしてええんや)
・CNtile使用 (タイル有効にしたら何もいじらん画像も貼らんでいい)
これや
869今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f73-FYtU)
2023/05/18(木) 14:52:31.91ID:hVOXYVeF0 爆熱発生機であるパソコン置いてある部屋でエアコンつけるのもったいないな
パソコンは風通しの良い場所においてエアコン効かせた部屋からリモート操作するか
パソコンは風通しの良い場所においてエアコン効かせた部屋からリモート操作するか
870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa67-NR8E)
2023/05/18(木) 14:55:17.61ID:dSIvv9gZa >>808
体の周りに出る動きを表すような線って普通にpromptだけで出るんかね?
体の周りに出る動きを表すような線って普通にpromptだけで出るんかね?
871今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-Phjm)
2023/05/18(木) 14:57:02.11ID:NdxJbSSC0 trembling effectかな
872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp87-rIjI)
2023/05/18(木) 14:58:36.09ID:FFqvTOw4p CN1.1?知らない子ですね……
873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9332-KV5d)
2023/05/18(木) 15:02:32.53ID:VQceB4AX0 CNtile併用の場合なんやけど例えば元が512→1024→2048と2回掛ける場合
CNtileの方の画像は都度同サイズに置き換えるんか?それとも元の512のままでええんやろか?
CNtileの方の画像は都度同サイズに置き換えるんか?それとも元の512のままでええんやろか?
874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6312-keRw)
2023/05/18(木) 15:05:28.79ID:woSwpoup0875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9332-KV5d)
2023/05/18(木) 15:06:42.59ID:VQceB4AX0 >>874
その書き込み見る前に書いたんや、ホンマすまんやで
その書き込み見る前に書いたんや、ホンマすまんやで
876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff11-Np+b)
2023/05/18(木) 15:08:20.24ID:vUswZ4ZC0 CNもCNtileもめっちゃ興味あるねんな
でもぎっぷる恐怖症で新しいの入れるの怖いねんな
でもぎっぷる恐怖症で新しいの入れるの怖いねんな
877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f88-HADL)
2023/05/18(木) 15:09:19.15ID:Jc+B3zz80 ぎっぽぅ!ぎっぽぅ!
878今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 035b-A7T/)
2023/05/18(木) 15:11:36.10ID:6lF59HU90 >>870
何もしてなくも何故か出てくるモデルとかもあるで
何もしてなくも何故か出てくるモデルとかもあるで
879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f346-lwx7)
2023/05/18(木) 15:13:09.67ID:cRd9rYZr0 >>868
controlnet tileの画像貼らんでもいいっていうのは・・・生成した拡大前の画像をpre procersserで直接使うからってことか
controlnet tileの画像貼らんでもいいっていうのは・・・生成した拡大前の画像をpre procersserで直接使うからってことか
880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa67-NR8E)
2023/05/18(木) 15:13:52.34ID:dSIvv9gZa■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述 ★2 [蚤の市★]
- なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠 [首都圏の虎★]
- 日本マクドナルド、レジ袋の有料化終了へ… 三崎優太氏が称賛 「誰が得するのか謎なくらい面倒くさい制度だよな」 [冬月記者★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめは聞いたことない」 [ぐれ★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★4 [首都圏の虎★]
- 対ドイツ戦勝記念日に硫黄島画像 トランプ氏が投稿、歴史混同か [蚤の市★]
- 【悲報】藤井聡太名人、選択的夫婦別姓支持を表明したことにより将棋ファンから「反日名人」「国賊売国奴」「藤井サヨ太」と呼ばれ始める [513133237]
- 【動画】すまんこの事故ってどっちがどれぐらい悪いんだ? [597533159]
- 岡ふに負けるお🏡
- 【悲報】不倫報道の永野芽郁さん、心身ともに疲弊……「眠れないし食事も喉に通らない」と 落ち込む……… [839150984]
- 東大理三落ち明治やが質問ある?
- 第四次印パ戦争、開戦 [263288856]