X

なんJNVA部★186

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/04/11(火) 20:49:02.43ID:WJoEdHMu0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★185
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1681045318/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/11(火) 20:50:27.46ID:WJoEdHMu0
ほしゅするひつようありますか?
2023/04/11(火) 20:51:08.09ID:WJoEdHMu0
ほしゅします
2023/04/11(火) 20:51:36.23ID:BcpeS/Sr0
サンイチ
2023/04/11(火) 20:51:40.57ID:WJoEdHMu0
だれもほしゅしないのですか?
6今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c5f4-Iy9m)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:51:46.09ID:XFbgcwsJ0
サンイチ
7今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:51:57.32ID:Ljq6kLdGx
サンイチ
8今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 868c-sIVf)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:52:04.38ID:rWXz0E/V0
サンイチ
https://i.imgur.com/6A2fdm0.png
2023/04/11(火) 20:52:25.79ID:WJoEdHMu0
ほしゅありがとうございます
2023/04/11(火) 20:52:46.69ID:eG5+XUuD0
{{{サンイチ}}}

https://i.imgur.com/pQGfbC6.png
2023/04/11(火) 20:53:40.28ID:JUQ2NJkN0
サンイチ!
https://i.imgur.com/vBAKMiO.jpg
https://i.imgur.com/G0hUkY9.jpg
2023/04/11(火) 20:53:47.51ID:WJoEdHMu0
ほしゅするます
2023/04/11(火) 20:56:47.35ID:HDmZyLxF0
さんいちの湯
https://i.imgur.com/kWRadsg.jpg
2023/04/11(火) 20:56:57.45ID:b+Kk8wlBM
ほしゅ
https://i.imgur.com/4cFmdAd.jpg
2023/04/11(火) 20:57:32.16ID:JUQ2NJkN0
ほっしゅ
https://i.imgur.com/sUn8Bcz.jpg
16今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4638-zJlM)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:57:36.73ID:OiW2Ieu/0
サンイチ
https://i.imgur.com/0akioSy.jpg
17今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 868c-sIVf)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:57:38.33ID:rWXz0E/V0
まだ20行かんか
https://i.imgur.com/Y46eWfw.png
2023/04/11(火) 20:59:36.71ID:JUQ2NJkN0
もいっちょ
https://i.imgur.com/RNnGNkz.jpg
2023/04/11(火) 20:59:59.87ID:WJoEdHMu0
わかりました
2023/04/11(火) 21:00:12.76ID:SizJq6vXr
さんいち
https://i.imgur.com/1PAuWbV.jpg
2023/04/11(火) 21:01:00.09ID:FkzHduHJ0
さんいち
https://i.imgur.com/JG8mrq0.jpg
22今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49cd-ISVW)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:01:39.57ID:Cl8TqhZO0
>>14
でかチン警察です
2023/04/11(火) 21:02:24.72ID:VAZIJh2t0
さんいち
1boyとかプロンプトに一切入れてないのになんか紛れ込んでくるマン
https://i.imgur.com/GNfjy1M.jpg
https://i.imgur.com/aQVmTlY.png
24今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d76-6bqC)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:02:27.81ID:EHREPgK50
さんいち

https://i.imgur.com/9C1DafA.jpg
2023/04/11(火) 21:03:13.48ID:sJ4OD2lV0
サンイチ!
パズルで脱がすのが辞められンゴねえ
https://i.imgur.com/wSZf1wP.jpg
2023/04/11(火) 21:05:27.17ID:JUQ2NJkN0
>>25
これパズルが完成したら水着着ちゃうんでは……?
2023/04/11(火) 21:07:55.95ID:sJ4OD2lV0
>>26
完成したところから引っこ抜いて遊んでるんや😋
2023/04/11(火) 21:09:06.73ID:KmS9ggEH0
サンイチ
https://i.imgur.com/duFgW4d.jpg
29今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:13:19.19ID:avnzGwPa0
いちおつ
アナルに指入れがinpaintではうまくいかなくて挫折したけどLoRAでも厳しいんだろうなこれは
https://i.imgur.com/72EAHGg.jpg
2023/04/11(火) 21:18:54.09ID:vFj8wbcO0
さんいち
ニククイネェ
https://i.imgur.com/lsuLXPE.jpg
https://i.imgur.com/0XzGhTz.jpg
smoke入れるとバイトテロが出やすくなるのが難点だな…
https://i.imgur.com/nUs18ZG.jpg
2023/04/11(火) 21:25:33.31ID:Ev/8Sayb0
サンイチ
https://i.imgur.com/PAE7TFB.jpeg
2023/04/11(火) 21:26:56.07ID:VrOWnnWT0
さんいち
https://i.imgur.com/6LQM3hP.jpg
33今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa0a-nzEu)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:28:59.84ID:fsCsHBlGa
サンガツ
前スレ684ニキ素敵なloraありがとうやで
https://majinai.art/i/eRmcbEK.jpg
https://majinai.art/i/Ltb_OyQ
2023/04/11(火) 21:30:26.30ID:0dmEGJTn0
とうとうout3,4,5に手を入れるときが来たのか
層別だと影響デカすぎてイジれなかったが研究結果楽しみにしてるで
2023/04/11(火) 21:37:35.99ID:zpGk+6WB0
さんいち
https://i.imgur.com/ap7kXO2.jpg
画像の在庫を増やしておかないと
2023/04/11(火) 21:40:30.65ID:IfQ1LB0D0
サンイチ!
前スレで言ってたデフォルメえっちLoRAを配布するで

defoH2
https://mega.nz/folder/tA0DVIKR#Kqma9dDucFeTrZM_SHt82w
https://i.imgur.com/Wuxy1Pg.jpg

すじまんLoRAとCloss mixシリーズもよろしくな
2023/04/11(火) 21:41:28.14ID:FZyz73M10
さんいち
https://i.imgur.com/2ouvbD6.jpg
2023/04/11(火) 21:43:23.88ID:r4s7ARXNd
>>36
キター!!
サンガツやでほんま!!
2023/04/11(火) 21:44:29.80ID:evUidpGF0
サンイチ
https://i.imgur.com/UrqeVbs.png
https://i.imgur.com/e80ncYX.png
https://i.imgur.com/Mljilzd.png

>>36
サンガツ!いただいたで
2023/04/11(火) 21:45:30.19ID:9usM0uqH0
saniti
https://i.imgur.com/wuonMPZ.jpg
https://i.imgur.com/ZtrqN1F.png
https://i.imgur.com/g3XkN7Y.png
41今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-3iMI)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:47:49.45ID:jF87Z8Om0
みなさんにアドバイスもらってt2iのhiresfixだけで画像がグチャならずに1024*1536作れるようになったから今日は超幸せです

ワイの4090環境で素512*768をt2iのhiresfix 1024*1536にするのに約15秒ほどなんやけど、他の人も同じくらいかな?LoRA一切ないともう少し早くなるんやけど

これでも十分満足だから、今後はt2iでhighresfixでガチャやりそう
42今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-Iy8d)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:50:26.17ID:gXw6figc0
>>8
エッチかつカッコイイんだ☺
2023/04/11(火) 21:59:07.65ID:w1rqeN4C0
>>36
ありがたすぎるでホンマ…サンガツ
ところでうにゅほめっちゃ好きなんやな
ワイ地霊はやったけど、その子は演出が過激やったイメージしかなかったわ
2023/04/11(火) 21:59:16.02ID:6xGRIX6z0
>>25
古の脱衣ブロックパズル思い出したわ
2023/04/11(火) 22:02:23.84ID:IfQ1LB0D0
>>43
好きやで
というか、うにゅほしか生成してないでマジ
えっちなロリうにゅほ無限生成マシンとか夢のようやで
46今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92bf-K+YX)
垢版 |
2023/04/11(火) 22:05:06.85ID:FSHidVLm0
その辺の定義がものすごく曖昧だからCCはソフトウェアのライセンスとして使うのには向いてないしCC自身も使うことを推奨しないって声明を出してるんや
でもCC-BYとは別に並立する別ライセンスとして個人的にそういう規約を付けるのは、この場合に関しては双方に衝突はないから問題ないで

999 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMcd-tIu7) sage 2023/04/11(火) 21:35:04.16 ID:0LVFHZ12M
>>951
CC-BY てそうか?
プログラムでCC少ないが表示継承のGPLでも
プログラムやソースは継ぐが生成物は別の話
2023/04/11(火) 22:11:32.48ID:zpGk+6WB0
>>8
かっこE
2023/04/11(火) 22:14:08.33ID:ok9i0uCC0
>>36
偉業
2023/04/11(火) 22:19:37.80ID:2QJyYfHn0
シコらせようとして回したけど今チェックして全滅しました
どうやるの
2023/04/11(火) 22:19:45.59ID:2KBMwog00
サンイチ
https://i.imgur.com/sSoKgws.png
51今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
垢版 |
2023/04/11(火) 22:23:02.86ID:Ljq6kLdGx
>>36
サンガツやで!
ちな今から落とす人はファイル個別にDLやらんと転送量限界くるから注意や
ワイは昨夜引っかかってやり直しや
2023/04/11(火) 22:23:08.31ID:lxnAE2/60
>>41
だから~

サンプリング何使ってるか、ステップ数いくつなのか、
hiresのアップスケーラーは何使ってるのか etc、、、

色んな要素によって同じサイズでも生成時間は全然変わるから!
画像のサイズだけ言われても速いかどうかなんてわからんてば
2023/04/11(火) 22:23:19.63ID:SponJ/1d0
団地でJSにスケスケパンツ履かせてポーズ決めさせた画像で大変捗ります
2023/04/11(火) 22:24:39.99ID:hNcsgHFH0
前スレ Block Weight Helper の作者ニキいつもありがとう

これの SuperMerger 階層版があったらなぁーと無邪気に言ってみる
2023/04/11(火) 22:27:18.91ID:w1rqeN4C0
>>45
なるほどな・・好きなキャラってええよな
Lora適用するとドヤ顔から無垢な顔に変化していく過程が可愛すぎた

いま2060Sで頑張ってるけど
今度発売されるRTX4060の12GBって学習とかはできるんかな・・・さすがに10万超えはきついんで8万前後をみてる
56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6207-MBQB)
垢版 |
2023/04/11(火) 22:28:53.37ID:lCiw19rE0
おはようございます
いいお天気ですね
今日はお仕事お休みですか?
https://i.imgur.com/DFQitNZ.jpg
57今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd88-/1y/)
垢版 |
2023/04/11(火) 22:30:33.91ID:HCrwadCk0
https://imgur.com/bpCsfmF.png
さんいち♡(画像の貼り方これで合ってるやろか…)
2023/04/11(火) 22:31:59.45ID:HvAptwYc0
サンイチ
https://i.imgur.com/pVl4TuG.jpg
2023/04/11(火) 22:41:21.61ID:qxTtA3U50
サンイチや
>>29
投稿用にモザ入れx2拡大してる画像やけど
https://i.imgur.com/cndaMRW.jpg
https://i.imgur.com/Nxe0skz.jpg
https://i.imgur.com/cRfpxgQ.jpg
https://i.imgur.com/EuX05ry.jpg
https://i.imgur.com/pcNjDQs.jpg
https://i.imgur.com/50V5pqT.jpg
複雑な姿勢はLoRAにおまかせやで~
2023/04/11(火) 22:42:04.90ID:Jz69AT6Z0
>>41
ハローアスカ的にプロンプトとパラメータ寄越せば全く同じ条件で試せるから何か貼りや
61今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d76-6bqC)
垢版 |
2023/04/11(火) 22:44:39.77ID:EHREPgK50
前スレのElementalの話どうなったんや?
マージ沼やLoRA階層沼ですら手に余るのに、更に階層が深くなるとかメリットや理解が追いつかんで

OUT3~5(チンポとかはIN3とかにもある?)にあるらしいNSFWのデータを自分好みにできたりするんやろか
2023/04/11(火) 22:45:32.10ID:wIq/hjUH0
サンプリングメソッドって実写とアニメで得意不得意あるの
2023/04/11(火) 22:46:16.39ID:c3pADa/H0
セックス描写にsex, penis in pussyてプロンプト打ってたんだけどsex, hetero, vaginalの方がちゃんと効くんだな……初歩的なミスしてた……
2023/04/11(火) 22:48:02.13ID:+xYn7BE/0
>>29
指でオマンコ広げるポーズとか出来たから単純に学習が足りてないだけだと思う
挿入系や接触系は専用にloraとかで訓練しないと安定しないだろう
gapeが学習してそうな気もするけど
2023/04/11(火) 22:50:31.63ID:8vXM1WDB0
サンイチ
透けシャツのつもりや
https://i.imgur.com/fZPVL01.png
2023/04/11(火) 22:51:44.32ID:4ZoORulO0
>>55
残念ながら4060は8GBやけどlora学習するだけなら2060の6GBでもいけるんや
2023/04/11(火) 22:51:47.48ID:Jz69AT6Z0
画像生成しまくる→なんか似てない→ほんもの見る→え、超似てる→画像生成しまくるのループで寝不足でヤバイわ
68今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
垢版 |
2023/04/11(火) 22:51:48.24ID:avnzGwPa0
>>59
指崩れずに行けてるな
指絡むのは学習させてもキツいかなと思って挑戦する気になれないでいたけれどやってみるかな
ちなみに挿入したかったのは男の指や

>>64
そもそも学習させてへん
フリー素材の男の手を雑コラしてケツに指突っ込ませようとしたけど指や穴が綺麗にならなかったんや
2023/04/11(火) 22:52:34.13ID:+xYn7BE/0
>>63
再現したいイラストを拾ってきてtaggerにブチ込んでpromptを観察した方が早いよ
キャプションの傾向とか表示されるから後は足したり引いたりするだけで何とかなる
あまりに出ない場合は学習モデル自体に望む情報が無い
2023/04/11(火) 22:55:05.69ID:ESenkkvx0
へそ広げるポーズ欲しいわ
2023/04/11(火) 22:56:08.24ID:hU/AnMUY0
>>55
3060tiでやってるけど
あんま不自由してないで
Tileのお陰でFHDサイズ出せるようになったし
学習時のバッチ数は上げられんけどな

ただ、新しく買うのに8Gはちょっとって思う
2023/04/11(火) 22:56:17.83ID:w1rqeN4C0
>>66
レスサンガツ
なんてこったいや・・・うーん今更RTX 3060 12GBを買うのもアレやし、
性能9割になろうがRTX4060にするかなあ
2023/04/11(火) 22:56:41.24ID:+xYn7BE/0
挿入物でヤバかったのはオネショタで姉のマンコに弟がチンコ化した左腕を挿入する衝撃イラスト
gapeの血なのか知らんけど男の片腕が巨大チンコになる事が稀にある(あるよな?)
2023/04/11(火) 22:57:29.16ID:qxTtA3U50
>>68
なるほどじゃあこっちか
https://i.imgur.com/rDTus8o.jpg
https://i.imgur.com/u6caCbV.jpg
まあこれアナルフィストLoRAの崩れ出力やし、二枚目は綺麗とは言い難いけどな
LoRAはいいぞ性癖を満たしてくれる
2023/04/11(火) 22:57:36.45ID:2QJyYfHn0
>>63
言葉を忘れるぐらい全く聞かないな
2023/04/11(火) 22:58:56.70ID:KmS9ggEH0
12GBは人権やぞいやほんと
2023/04/11(火) 23:00:13.35ID:w1rqeN4C0
>>71
レスサンガツ
なるほど3060tiでも学習その他は不自由せえへんのやな
たしかに新規に買うなら12GBにすべきなんやろうけど電源その他は買い替えたくないから悩ましいな・・
2023/04/11(火) 23:00:23.12ID:Jz69AT6Z0
リアル系モデルで騎乗位LoRAに人物LoRA効かせ過ぎると
美人の頭から足が生えた化け物がボコボコ出てきてSAN値がヤバイ
2023/04/11(火) 23:00:40.44ID:+xYn7BE/0
去年の最初期とかマンコにチンコ入れたセックス画像を出すだけでも苦労したから
学習が足りてない事をさせようとすると今でも苦戦するのは変わらなさそう
2023/04/11(火) 23:05:46.94ID:rI5PHsjV0
初心者ながらダボダボな服着てるロリキャラのLoRA作ったら脱がすまではまあ動いてくれたけど
多分服込みのサイズ感覚えられてて顔の大きさと体型が一致しない違和感ある生成が多くなってしまった
学習時にちゃんとタグ付けするか薄着版のLoRAを別で作るか階層別にさっさと挑戦するか……階層別やるしかないか
2023/04/11(火) 23:05:51.67ID:wIq/hjUH0
今だからこそバニラのWD1,3でどれだけ頑張れるかという遊びを....
2023/04/11(火) 23:06:14.95ID:ALU8fnd20
3060より高スペックのVRAM12GBが欲しいなら発売が近い4070か
程度のいい中古を探して3080だね
2023/04/11(火) 23:07:47.08ID:VAZIJh2t0
かつてはえっちなイラスト生成してくれないならNSFWモデルをマージするのが王道だったけど
loraが充実してきた今ならエロ系lora食わせるほうが打率高くなったりしないのかな
2023/04/11(火) 23:08:17.05ID:9ojm2fTI0
銀髪ツインテールアナルニキ、だいたいいつもいてだいたいいつも新しい学習してるから
飽くなき情熱がすごいな
2023/04/11(火) 23:08:33.78ID:2QJyYfHn0
計算能力ほしいと思わんのか
2023/04/11(火) 23:11:40.06ID:w1rqeN4C0
>>82
ありがとう。10万前後か・・・頑張ってみる
87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-JDvZ)
垢版 |
2023/04/11(火) 23:12:00.27ID:6xGRIX6z0
何回もupside dowm LORA作り直してるけどどう足掻いても安定しないし顔崩れるしで無理やわ
構造に詳しいわけではないが今のAI出力と相性悪すぎるんだと半分あきらめ
時間が解決してくれるといいなあ
2023/04/11(火) 23:13:50.93ID:KmS9ggEH0
>>86
たぶん電源も換装や
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c581-dEWC)
垢版 |
2023/04/11(火) 23:14:22.79ID:qxjC2L390
>>36
サンガツやで
救われるわほんま
2023/04/11(火) 23:14:44.43ID:hU/AnMUY0
12Gは欲しいとは思うが3060はおっそいからなぁ
3060tiでもおせーなーって感じるのに3060にはしたくねー
2023/04/11(火) 23:15:16.17ID:UdtBYsY+0
>>36
サンクス
お前に地獄の人工太陽をやろう
2023/04/11(火) 23:16:29.82ID:+xYn7BE/0
上下逆さまは学習オプションの更新次第で何とかなりそうな気もする
現状だと左右反転のオプションはある訳だし行けそうとは思う

まぁ、学習し直しなのには変わりないんですけどね
2023/04/11(火) 23:16:49.92ID:8IPbt62/0
前にブラシ触手lora作ってたニキ
よければ公開してくれ~
2023/04/11(火) 23:18:17.43ID:kbfQ/cW/0
グラボで中古勧めるやつは
支払いでリボ勧めるくらい邪悪だと思ってる
2023/04/11(火) 23:20:00.67ID:2QJyYfHn0
要素が1個だとまあ簡単とは言わないけどできるんだけどね
何々しながらこれもやるってなるとまずいです
2023/04/11(火) 23:20:56.75ID:w1rqeN4C0
>>88
まじかー・・だったら3060の12GBで妥協しとくかな
長々とすまんかったで
2023/04/11(火) 23:22:45.07ID:2QJyYfHn0
消耗品だから壊れていいならって注釈ぐらい流石にしってんじゃないかなココにいるぐらいの人なら
2023/04/11(火) 23:23:48.25ID:9PeC9knK0
サンイチー
グラボはあれよななんだかんだCudaが欲しいんや
99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd40-HKmi)
垢版 |
2023/04/11(火) 23:23:57.15ID:wYKJDd5/0
3090だけどtorch2.0にした方が良いんかな
2023/04/11(火) 23:24:47.16ID:euYStkNz0
multi diffusionのおかげでVRAM少なくても高画質作れるしVRAM8,10GBで困るケースあるんだろうか
2023/04/11(火) 23:25:03.79ID:kzCqL7zU0
サンイチ
4070ti買おうや
4070はtiより性能低いのは間違いないからVRAM容量同じでも生成速度に差が出るぞ
そしてズゴッグくらいのスペックのハズなのにジオングとゲルググがワラワラいるせいでザク乗ってる感覚を味わおうや
2023/04/11(火) 23:27:50.12ID:qxTtA3U50
天地逆さまはワイの犬神家LoRAがおすすめや
https://i.imgur.com/GLXqh9a.png
まあこれ使うと顔は見えなくなるんやけどなブヘヘ


>>93
アイヨ次の配布で検討しとくわ
今のやつ湯気出まくるのが問題なんよな
作り直す気力があればもう少し弄りたい
2023/04/11(火) 23:28:14.65ID:4ZoORulO0
絶対動画とかもやりたくなるからな
2023/04/11(火) 23:30:39.60ID:ALU8fnd20
中古GPUへの忌避感はマイニングが絶滅した4000シリーズ以降は無くなるのかねえ
2023/04/11(火) 23:30:58.16ID:a7bnyPFm0
サンイチ
https://imgur.com/5vK5Ots.gif
2023/04/11(火) 23:31:51.61ID:IfQ1LB0D0
おかねがたくさんあったら、すごいGPU載せたひゃくまんくらいのぱちょこんかうんや……

だが、現実は非情である
ワイは3060で戦わなければならない
2023/04/11(火) 23:32:43.75ID:+xYn7BE/0
>>102
メスガキをゴミ箱に入れてる感が凄い(ゾクゾク

上下逆さまにしたいとか用途が出産loraぐらいしか思い付かん
あと長髪とかの垂れ下がりとかぐらいか?
2023/04/11(火) 23:33:34.70ID:kzCqL7zU0
コピペ・ゴリラlora作ろうかと思ったけどそんな暇なかった
2023/04/11(火) 23:33:44.75ID:1UpNrWyk0
学習したloraのサイズって147500kbで固定?

もっと多い方がなんかいいの作れそうやけど、作る時の解像度とかによってかわるんかな
2023/04/11(火) 23:34:51.63ID:4ZoORulO0
>>105
stop motionか?シンプルやのにええな
2023/04/11(火) 23:35:57.36ID:aPT7hxNl0
ずっとR-ESRGAN 4k+使ってたけど4k-UltraSharp気に入ったわありがとな
名前の通りめっちゃシャープに出るな
112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-JDvZ)
垢版 |
2023/04/11(火) 23:36:07.82ID:6xGRIX6z0
>>107
普通に上下逆さま視点でセックスしてるのを見たいだけや
女の顔が手前で奥に男がいる構図
2023/04/11(火) 23:36:34.26ID:JtzuSmrS0
最近やたらチビタイに風船多いな
2023/04/11(火) 23:36:54.86ID:hU/AnMUY0
>>109
dimの値で変わる
2023/04/11(火) 23:37:11.46ID:kzCqL7zU0
>>112
立ち69的な?あれはシコいけどloraでも打率低くなりそうな気がする
2023/04/11(火) 23:37:16.77ID:2QJyYfHn0
3060発売が結構古いからなあ
2023/04/11(火) 23:38:01.58ID:+xYn7BE/0
正直、一般人からしたら3060とかRTX20のVRAM12GBでいいだろ
上見たらキリ無いからVRAM12GBで俺は納得したわ

>>109
network dimで変えられる
俺は32でやってるけど大きめに128とかの人も多い
2023/04/11(火) 23:40:26.55ID:N+nKx+xj0
生成AIが出回る前の最悪なタイミングでPC新調したから3070とかいうクソ中途半端なグラボでつらいんや😭
2023/04/11(火) 23:42:17.15ID:amF4qVDz0
>>117
上見たらキリがないは同意
プロンプト変えながら遊ぶローカル用3060+まとめてやる作業用のpaperspaceに落ち着いた
120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-JDvZ)
垢版 |
2023/04/11(火) 23:42:51.25ID:6xGRIX6z0
>>118
ワイと同じで草
ゲームそこまでしないけどまあまあ高性能にはしたいなぁ…(ニチャァ)で選んだわ
まさかこんな展開が待ってるとは
2023/04/11(火) 23:44:44.09ID:6/mb1Y7ia
>>111
こういうのの導入手順ってwikiにある?どこにほりこめばいいかわからん
2023/04/11(火) 23:44:56.72ID:ALU8fnd20
ゲームもやるかどうかでまた変わってくるんだよなー
AIイラストの待ち時間が長くなるのとゲームのfpsが60切るのじゃ大違いだからな
2023/04/11(火) 23:45:21.30ID:9PeC9knK0
上はほんとキリないで? 言いつつまあワイは4090買っちゃった勢ではあるが
2023/04/11(火) 23:46:04.20ID:N+nKx+xj0
>>120
VRAMが足りないんじゃあああ🥺
2023/04/11(火) 23:46:07.62ID:9PeC9knK0
>>121
models\ESRGANの下に放り込んどき
126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9c5-4AoV)
垢版 |
2023/04/11(火) 23:46:31.53ID:ksGaWJYb0
GPTに聞けよ
2023/04/11(火) 23:46:38.76ID:KmS9ggEH0
ワイの今日の進捗
4x ultra sharp と Clear vae を導入や
2023/04/11(火) 23:46:49.99ID:a7bnyPFm0
>>110
https://civitai.com/models/23464/dd-deepthroat-frames-for-gif
これ使ってみたんやけどアニメーションの形に整えるのなかなか大変やね
2023/04/11(火) 23:47:03.79ID:6/mb1Y7ia
>>125
すまん助かる
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-JDvZ)
垢版 |
2023/04/11(火) 23:47:56.63ID:6xGRIX6z0
>>124
3090とかゲームやる上ではコスパ悪すぎて地雷扱いやったのに…
2023/04/11(火) 23:49:08.27ID:2QJyYfHn0
思ったより待ち時間は苦痛
ちょっとしか変わらないなら関係ないけど一番上は倍違うというところだもんな
132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd88-/1y/)
垢版 |
2023/04/11(火) 23:49:32.13ID:HCrwadCk0
ワイなんてradeonでしかもvram8GBやで(白目
まぁpytorch2.0以降はあんまり不満ないんやがな…学習素材準備の時間が9割やし。
2023/04/11(火) 23:50:20.18ID:9PeC9knK0
まあ学習時間とかは顕著やね ワイリミッターかけてやっとるけどそれでも前のグラボと比べて10倍以上早いでな……
2023/04/11(火) 23:51:37.96ID:Em4ZR2sr0
(さんきゅーいっち:39.1)
https://i.imgur.com/ySG0vcS.png
https://i.imgur.com/xM7G9Sx.png
https://i.imgur.com/8ne5jDF.png
https://i.imgur.com/F9Q3N3l.png
https://i.imgur.com/OoY3CIq.png
https://i.imgur.com/qyVsFLR.png
https://i.imgur.com/Krt2iIW.png
https://i.imgur.com/YoBM7Om.png
https://i.imgur.com/XWkrMUP.png
https://i.imgur.com/oGzlIfO.png
2023/04/11(火) 23:56:15.62ID:EB2bXBB80
4xultrasharpブルダウン表示されんなあ
って思ったらこれWEBUIをコマンドプロンプトごと再起動せないかんぽいな
2023/04/11(火) 23:57:21.89ID:1UpNrWyk0
>>117
ありがとう
最初から128になってたみたいで147500kbや
もっとサイズ多い人は256とかにしとるんやろな意味あるんかな
2023/04/12(水) 00:02:24.55ID:NyYoKDK/0
前スレ>>709
さんがつ!
高品位なLoRA作ってる人に比べたらミジンコやけど軽率に学習成果を投下していく
前スレ>>726
school unifromで一度学習させてみて余計な要素が混じってくるようなら造語のタグを先頭に足して再チャレンジかな?
自分なら最初から他と被らない固有タグ先頭に置いちゃいますね
前スレ>>731
サンガツ!!ナイス作例もあざっす!二人の間に挟まってきていいっすか!
アップした下灘駅はかなり不満が残る出来だったので1からめっちゃ作り直してます
前スレ>>733
各パイごとにフォルダを分けて同じルールで丁寧にタグ付けして…という感じス
お店で食べた時に撮った写真なのでそのまま背景に同居できた感
2023/04/12(水) 00:03:15.86ID:xrUDMkLx0
>>135
アップスケーラーは再読み込みボタンねえからな
昔はモデルも入れたら再起動やったろ
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srd1-biy6)
垢版 |
2023/04/12(水) 00:03:16.85ID:md47dqjDr
ちょっと前にわいも3070tiで1式くんだけど
高いときだったから26万とかで今なら4070tiで1式組めるよな
なんか金額分以上に損した気がしてグラボだけ変えようかと思っとるくらいや

わいのスキル敵に12gbのramで十分な気がする
今でも奇形出てこないサイズの限界は512 768や
2023/04/12(水) 00:07:31.86ID:uOnpFpnqa
>>120
全く同じで草
まあAIもゲームもそこそこ遊べる良い選択だと思うけどね
2023/04/12(水) 00:09:17.29ID:ZY+mdY/Y0
しかし同じキャラLoRAで同じ設定でもえらい出来にムラが出るんよなあ 漫画ベースだとほんと扱いやすいわ……
2023/04/12(水) 00:09:29.91ID:KuAKHuqd0
pixivで全く破綻の無い(ように見える)画像出力しとる韓国ニキおるけどどうやってんのやろ マジでトップ層は別次元やなあ
2023/04/12(水) 00:12:36.53ID:NyYoKDK/0
前スレ>>947
サンガツ!OK把握w有名になる前からあの坂道の風景が好きやった近所の民ですわ
>>33
スク水部員おってくれて嬉しいで ARN75W共々愛用したってください
2023/04/12(水) 00:14:55.41ID:WFTxzdo30
lora training gui でエラーおきてとまってまう 理由がわからん誰かおしえてくれ

File "C:\script\sd-scripts\venv\lib\site-packages\accelerate\commands\launch.py", line 567, in simple_launcher
raise subprocess.CalledProcessError(returncode=process.returncode, cmd=cmd)

subprocess.CalledProcessError: Command '['C:\\script\\sd-scripts\\venv\\Scripts\\python.exe', 'train_network.py', '-
pretrained_model_name_or_path=C:\\chilloutmix_NiPrunedFp32Fix.safetensors', '--train_data_dir=C:\\20_sizai', '--output_d
ir=C:\\safetensor', '--network_module=networks.lora', '--xformers', '--persistent_data_loader_workers', '--color_aug', '--enable_bucket'
, '--save_model_as=safetensors', '--lr_scheduler_num_cycles=4', '--mixed_precision=fp16', '--learning_rate=0.0001', '--resolution=512,512',
'--train_batch_size=1', '--max_train_epochs=5', '--network_dim=128', '--network_alpha=128', '--optimizer_type=AdamW8bit', '--lr_warmup_steps=500',
'--output_name=rroro2', '--clip_skip=2', '--seed=42', '--save_precision=fp16', '--lr_scheduler=cosine_with_restarts', '--min_bucket_reso=320
, '--max_bucket_reso=960', '--caption_extension=.txt']' returned non-zero exit status 1.
2023/04/12(水) 00:19:16.12ID:dBqpoUKl0
>>142
100枚仕上げる労力を1枚に向ければ俺もできそうだけど
あとマシンパワーだな
選別に時間もかかる
146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9c5-4AoV)
垢版 |
2023/04/12(水) 00:21:52.54ID:9xnyiZ6b0
>>144
まずtrain data dir の位置と指定が悪い
指定するのは C:\Train
この下に20_sizaiをおけ
2023/04/12(水) 00:26:32.11ID:ZY+mdY/Y0
そろそろワイも背景作り直すかなあ……
2023/04/12(水) 00:26:59.88ID:BieUizYBa
せっかく作ったから自分用LoraLocon階層入力シートのxlsx上げとくわ
既存プリセットの階層なんかも縦表示で確認出来るようになってる
一応スプレッドシートでの設定方法も同梱したからよかったら使ってくれ
uploader.cc/s/93moc4271y9xf07gjzwu6bweuro0z740dxfua9khnppfdv2xoo48zp88ik4bfqlg.zip
2023/04/12(水) 00:30:40.25ID:TI2Xmcrn0
パイズリフェラを簡単に出せるLoraがあれば教えてほしいです。
パイズリだけとか、フェラだけは見つかったのですが
2023/04/12(水) 00:30:51.42ID:ZY+mdY/Y0
>>148
サンガツやでー ありがたくいただいていくわ
2023/04/12(水) 00:33:09.32ID:p5cObNCw0
ワイも裸マラソン大会一発出しチャレンジしてみたが、ワイの無印3070ではこれぐらいの解像度が限界や
しかも不精してクローン人間latent使ったからビートルズになってもうた
https://i.imgur.com/4L6wgNt.png
https://i.imgur.com/8RhGSAn.jpg
https://i.imgur.com/MUXw94m.jpg
2023/04/12(水) 00:34:53.25ID:WFTxzdo30
>>146
言うことききます!
trainの下に20_sizaiおいて、そのさらに下に画像入ってるフォルダおいてる
また回してみたけど止まってもうた
2023/04/12(水) 00:41:55.64ID:NyYoKDK/0
>>134
1から再学習して作り直した下灘駅、使えそうなのでアップしました
https://civitai.com/models/14989/
2023/04/12(水) 00:45:00.30ID:j5VXw28P0
rvc試してみたけど自分のただの独り言がこんな美声で聞こえてくるのちょっとやばい
2023/04/12(水) 00:46:05.61ID:NowPorC40
>>36
レ・ジェンド
156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9c5-4AoV)
垢版 |
2023/04/12(水) 00:48:15.80ID:9xnyiZ6b0
>>152
20_sizaiの下にさらにフォルダ掘ってんじゃねーよ
wikiなりちゃんと読め、あとほかの人の設定ファイル使って回してみてそっから少しづつカスタマイズしていけや
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd40-HKmi)
垢版 |
2023/04/12(水) 00:48:38.54ID:8ao2jvhx0
RVCそんな良いのか
俺を無限に褒めたり求婚してくる美少女ASMR作るか‥
2023/04/12(水) 00:49:21.57ID:j5VXw28P0
>>157
まじで何かに目覚めそうやから気を付けた方がええで、、、
2023/04/12(水) 00:50:10.68ID:V1rwph+i0
RVCは環境構築らくちんちんだから取りあえずいじってみるのオススメやで
2023/04/12(水) 00:51:46.36ID:PF4z+05F0
>>154
仮にセルフフェラできたとしても
舐められる快感よりも、おちんぽ舐めてるという違和感のほうが強い

そんな話を思い出した
2023/04/12(水) 01:05:41.02ID:M4V7BqcC0
>>149
civitaiのpaizuriallinoneでできそうに見えるけど、使ったことないので試し済みならゴメンね
2023/04/12(水) 01:05:54.71ID:WFTxzdo30
>>156
わかったで勉強しなおしてくる
2023/04/12(水) 01:06:59.93ID:jNbxpgKa0
>>36のdefoH2_LoRA.zip、DLした瞬間、WindowsDefenderに
トロイの木馬扱いで速デリされとるのワイだけ?
いつもの誤検出だとしたら、zipの中身はsafetensorsじゃなくてckptなんやろか
2023/04/12(水) 01:09:38.95ID:+7jvTleI0
>>163
見てみたらsafetensorsやで
2023/04/12(水) 01:17:55.16ID:jNbxpgKa0
safetensorsやったら、いつもの誤検出とはまた別物なんかな
一応報告しておくと、
「Trojan:Script/Sabsik.FL.A!ml」
が検出されたとうちのDefenderさんは騒いどったで
ホンマかどうかは知らんわ
2023/04/12(水) 01:21:04.28ID:NGf/Cev/0
RVCのスレないんかね
ダメ元で質問するけど
weightsにでてきたプロジェクトの名前.pthとは別で、logsフォルダにエポック毎に生成されるpthは必要なのかよくわからん
weightsのpthと10倍くらい容量違うけど
167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd40-HKmi)
垢版 |
2023/04/12(水) 01:30:53.33ID:8ao2jvhx0
そろそろAI音声部が必要か
2023/04/12(水) 01:34:13.38ID:/Zt9xPvm0
>>166
ワイも気になってたけど
要はこれ枝切り前のやつなんちゃうの
2023/04/12(水) 01:35:08.76ID:PF4z+05F0
服はそれなりにうまくできたのに被り物はなかなかうまくいかんね(左上みたいに長いの作りたい)
タグをhatにしてるのが駄目な気もするけどもう諦めた
https://imgur.com/2cEdWR3.png

疲れたときはFSSのlora混ぜてガチャるだけで脳が回復する
ほんとこれ作った人感謝
https://imgur.com/3uDtclS.png
https://imgur.com/ClK0KUH.png
https://imgur.com/gSj30L9.png
2023/04/12(水) 01:35:09.07ID:uaOLwhvj0
>>163
なんやろ
safetensorsやし、変なもの入れとらんはずやで
うちのESETさんもそう言っとる
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9102-juPV)
垢版 |
2023/04/12(水) 01:40:46.07ID:V1rwph+i0
>>166
規制されてたから再インストールした🤗
https://i.imgur.com/jaTzFDr.jpg
2023/04/12(水) 01:41:07.21ID:jNbxpgKa0
>>170
うーん、まあ、誤検出上等のDefenderやからな……
うちの子がアレなだけや、多分
2023/04/12(水) 01:41:21.66ID:Ht+0sWxu0
RVCを使えば完全にオリジナルの声色とか作れるのかね?
ただ画像でもディープフェイクのある実写には厳しそうだから少し足踏みしてしまう
画像と同じなら複数サンプルで混ぜたら原型が相当消えそうだけど
2023/04/12(水) 01:45:36.87ID:tjwWgC+f0
スレ速度落ち着いとるししばらくここでええやろ絵と声のシナジー見たいわ
2023/04/12(水) 01:46:33.55ID:uaOLwhvj0
>>172
zipやなくて、素のまま置いたわ
これでなんとか行けんやろか
https://mega.nz/folder/tA0DVIKR#Kqma9dDucFeTrZM_SHt82w
2023/04/12(水) 01:46:41.10ID:tTalLjKh0
可逆だった場合AI声から地声を特定されるんじゃないかというドキドキ
177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8204-Alym)
垢版 |
2023/04/12(水) 01:50:28.41ID:OPzJ6Pjh0
サンイチ
https://i.imgur.com/tusGIlJ.png
2023/04/12(水) 01:50:42.32ID:jNbxpgKa0
>>175
いけたわ、サンガツ!
手間を取らせることになってしまってすまんかった
2023/04/12(水) 01:51:29.72ID:uaOLwhvj0
>>178
いいってことよ
ニキもなんかええLoRA作ったら晒してくれや
2023/04/12(水) 01:53:31.14ID:NGf/Cev/0
>>171
ほえーなるほどな
わざわざスマンなサンガツやで
2023/04/12(水) 01:54:44.91ID:0hCwevHa0
>>177
毎度笑わせて貰ってるわw
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91c2-HKmi)
垢版 |
2023/04/12(水) 02:00:23.92ID:iUfQHQ6k0
>>28
これ今更やけどモデルなにつこてるんや?
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 02cf-wnNj)
垢版 |
2023/04/12(水) 02:04:07.48ID:r4YSYHL20
>>31
文字入れるツールでこの形見た事ないスね
何使ってるのでしょうか?
2023/04/12(水) 02:23:53.50ID:tjwWgC+f0
clear VAEってこれか
ClearVAE
https://civitai.com/models/22354/clearvae
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddfd-FDE8)
垢版 |
2023/04/12(水) 02:27:29.35ID:xMy1eJQS0
規制解除されてますように
2023/04/12(水) 02:40:56.01ID:tjwWgC+f0
SD2.0系モデル
Replicant-V2.0
WD1.5-beta based model.(Stable Diffusion V2.1-768)
Negative Embedding & more info:
https://huggingface.co/gsdf/Replicant-V2.0
https://huggingface.co/gsdf/Replicant-V2.0/resolve/main/images/005.jpg
2023/04/12(水) 02:45:17.93ID:tjwWgC+f0
>>186
すまんSD2.1やなそこに書いてあるのに
2023/04/12(水) 02:54:55.32ID:G555b5E/0
>>142
絵をかけるならレタッチしまくれば余裕やで
2023/04/12(水) 02:56:21.22ID:QHHbv81D0
>>186
2.1モデルって768pxベースなんだっけか
ちょっと前に学習解像度どれが良いか論争あったけどこれ使えば解決するのでは
2023/04/12(水) 02:57:24.30ID:xMy1eJQS0
https://majinai.art/ja/i/xUiKNGW.png
https://majinai.art/ja/i/ZIbX4JO.png
https://majinai.art/ja/i/1Z7_77b.png

周知の事実かも知れんけど、百合に体位Lora使えばふたなり×女の画像が簡単に出せることに気づいてしまった…
問題はそんなにたくさん体位Loraを持ってないことなんだけど、体位Loraの検索のコツとかってある?
2023/04/12(水) 02:59:12.35ID:CRx/XsHp0
Replicant1.0ってお正月あたりの結構ダメダメなWD1.5ベータがベースの割に良い出来だったよね
2.0だとこの前のベータ2がベースなのかな?期待できるな
2023/04/12(水) 02:59:35.54ID:xMy1eJQS0
規制されるしあぼーんされるし散々や… >>190は特に変なこと書いてへんで
2023/04/12(水) 03:08:04.96ID:tjwWgC+f0
>>192
なんかmajinai404出てるで?
2023/04/12(水) 03:11:21.28ID:tjwWgC+f0
>>190一回.png消して再リンクpopupしたら行けたで
https://majinai.art/i/xUiKNGW.png
https://majinai.art/i/ZIbX4JO.png
https://majinai.art/i/1Z7_77b.png
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-FDE8)
垢版 |
2023/04/12(水) 03:20:28.89ID:bzJzymegp
リンク貼れないで被害妄想て
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
垢版 |
2023/04/12(水) 03:24:41.72ID:h2OZrMvJ0
>>186
お、Replicantの2出たんか
現状素のwd1.5は厳しいから2系はこいつくらいしかまともに使えるのあらへんのや
2023/04/12(水) 03:34:46.31ID:xrUDMkLx0
久しぶりにreference sheet作ってたらふと「宇宙クジラ」というワードが頭をよぎったので出してみたらやたらいけてる船ができたw
https://i.imgur.com/sz1ctZv.jpg

最近、8Kアップスケールがんがん回してるからマシンパワーが足りぬ……
198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddfd-FDE8)
垢版 |
2023/04/12(水) 03:35:15.72ID:xMy1eJQS0
>>194
サンガツ 後で気づいたけど投稿終了画面に拡張子つけるんじゃなくてその後共有用のボタンクリックするんやな。
何や知らんけどスマホでもPCでも鍵が無効ですのエラーがでるなぁ。専ブラ入れ直したら一時的に書けるけれども。
2023/04/12(水) 03:39:10.46ID:OPzJ6Pjh0
>>181
笑いを提供できてなによりや
200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
垢版 |
2023/04/12(水) 03:44:17.97ID:5eO/sPpCx
>>197
スッゴイ
2023/04/12(水) 04:00:16.16ID:ZAEPeXo70
https://i.imgur.com/Az2qCXJ.png
https://i.imgur.com/H0X5BXM.png
KENZEN絵をAIに描かせるの楽しい
ガチエロとネタ絵の次に楽しい
2023/04/12(水) 04:04:08.36ID:uaOLwhvj0
>>197
ええなあ
デザインもそうやが、異界言語っぷりもたまらんで
2023/04/12(水) 04:07:45.20ID:OerpUUOBM
わかるマンのワイ「わかる」
2023/04/12(水) 04:34:36.30ID:V1rwph+i0
stable diffusion v1-5の学習データ
laion2B-en        解像度256  23.7万ステップ
laion-high-resolution   解像度512  19.4万ステップ
laion-improved-aesthetics 解像度512  51.5万ステップ
laion-aesthetics v2 5+  解像度512  59.5万ステップ
合計
解像度256で23.7万ステップ 解像度512で130.4万ステップ
(バッチサイズ2048)
なるほどね
2023/04/12(水) 04:45:57.24ID:oCvhVepoa
comfyUIにできてAUTOMATIC1111に出来ないことってなんや?
2023/04/12(水) 04:46:38.20ID:ZAEPeXo70
https://i.imgur.com/Rzd27Pt.jpg
https://i.imgur.com/QKa7cj5.jpg
https://i.imgur.com/Gjdbytl.jpg
https://i.imgur.com/rx8E6Tc.jpg
雑に素材集めて作ったせいでガチャ必須やけど
やれるもんですねぇ
2023/04/12(水) 05:00:31.41ID:uaOLwhvj0
>>206
ええやん……(ニチャア
2023/04/12(水) 05:05:45.91ID:/Zt9xPvm0
>>36
ええ感じに使えるわ
サンキューガッツ

https://i.imgur.com/xk3RDcS.png
209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 868c-sIVf)
垢版 |
2023/04/12(水) 05:30:27.36ID:JoCYVNE90
>>197
ダライアスみたいやな
2023/04/12(水) 05:37:56.87ID:Zl1ZLzhw0
>>197
あらいいじゃない
2023/04/12(水) 05:44:22.61ID:tjwWgC+f0
>>205
背景とキャラを別check point で描画とかいくらでも
逆に今comfyUIで出来なくてはよせいや思ってるのはLoRA Block Weight
はよせいや作者がもうプルリクしてるんやから
2023/04/12(水) 05:45:40.52ID:hfI2LCpA0
>>206
デカすぎんだろ・・・
2023/04/12(水) 06:03:53.01ID:tjwWgC+f0
>>211
訂正 作者本人やないわ
2023/04/12(水) 06:06:05.31ID:Zl1ZLzhw0
今日もええ感じに小人が湧いたわよー
https://i.imgur.com/AaDxTDA.jpg
2023/04/12(水) 06:08:29.65ID:kWIyfLuN0
>>211
数週間以上放置してるから当分先かそもそも取り込む気ないやろ
Fork先のブランチ使うか自分でパッチ当てるほうがええで
2023/04/12(水) 06:11:37.55ID:Zl1ZLzhw0
小人抑制バージョンの物足りなさは異常
https://i.imgur.com/0oUPm9g.jpg
2023/04/12(水) 06:19:10.24ID:D4vTMQGF0
>>214
卓上生首にゾッとしちゃったわ
2023/04/12(水) 06:33:56.05ID:Zl1ZLzhw0
昨日Twitterで見たハイレゾ神の超絶クオリティ
https://i.imgur.com/7IBeaUn.jpg

ワイが昨晩試行錯誤した結果
https://i.imgur.com/WAzYAxb.jpg
https://i.imgur.com/a2lJJjc.jpg
https://i.imgur.com/vn0AuLH.jpg

クオリティ追求優先でレタッチはしてないので色々崩れてるが小人を出さない4k化の目処はたったかもしれん
質感は違えど細部のクオリティは追いついた気がする、まだ神のほうが出来は全然いいけどなー
昨日は突然現れたレベチ神に愕然としたが、もうちょっとで何とかなりそうな感はある
2023/04/12(水) 06:46:49.49ID:tjwWgC+f0
>>218
やるやん
2023/04/12(水) 06:52:17.28ID:tjwWgC+f0
>>215
しゃーないがんばるかー
2023/04/12(水) 06:57:47.30ID:S8YSGcgJ0
control netで色分けしてオブジェクトの位置決めるやつでハイレゾ出してる人もいたな
2023/04/12(水) 07:09:26.26ID:GZSbmLC50
キャラの音声モデルで既存曲歌わせまくってる投稿者居るけどどうやってるんやろ
耳コピSynthesizerVベタ打ち→音声変換→mixかと思ってたが直接歌わせたり出来るんやろか
2023/04/12(水) 07:18:45.15ID:tjwWgC+f0
前スレに直接曲音源から変換してるのあったでhttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1681045318/26
2023/04/12(水) 07:25:03.76ID:QUBs5Iv/a
ClearVAE導入してみたから同一seedでvae比較してみたんだけど
vaeによって細部が若干変化してるんだけどおかしいよね?
普通vaeで小物が追加されたり顔の角度変わったりしないよな…?
225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4638-zJlM)
垢版 |
2023/04/12(水) 07:28:07.79ID:s/vH61QG0
それってxformersかsdpの影響では?
2023/04/12(水) 07:30:57.95ID:GZSbmLC50
>>223
サンガツ
変換元が大切そうやな
アカペラ音源でもガチで歌声だけって無いもんなぁ
2023/04/12(水) 07:32:28.69ID:wmATI1QU0
>>222
ワイがしっとるのは
用意した作りたい声のデータを使ってmodelを作成
変換したい歌声を指定して作ったmodelで変換って感じ
2023/04/12(水) 07:35:01.09ID:wmATI1QU0
>>226
model作るのには「声」でいいので歌ってる必要なないみたいやで
何でもいいからその声だけの音声が必要分あればいいらしい
2023/04/12(水) 07:35:43.56ID:V1rwph+i0
そういえば、メイドインアビス歌わせたのは原神のクレーちゃんやな
知ってりゃ多少それっぽく聞こえるかもしれない、、、って出来や
2023/04/12(水) 07:36:28.38ID:0bseJVD5d
>>222
音声と音源の分離ってUltimate Vocal Remover v5あたりで出来るかも、RVCにもツールとして入ってるみたいだけど
2023/04/12(水) 07:44:49.40ID:5lw8pcia0
RVCがあれば好きな声優に何でも言わせられるのか
2023/04/12(水) 07:50:07.76ID:5lw8pcia0
チャットAIが好きな声で喋ってくれたらリアルの彼女要らないじゃんwwww
うはwwww夢が広がりんぐwwwwww
2023/04/12(水) 07:50:49.94ID:+7jvTleI0
なんやねん俺もやりたくなるやろやめたれ俺に効く
2023/04/12(水) 07:56:33.87ID:jWib3vlr0
>>206
めちゃええやん…
235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42ba-9yj0)
垢版 |
2023/04/12(水) 08:06:38.73ID:ErvQFEM+0
>>218
はぇ~すげぇクオリティーやな
236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
垢版 |
2023/04/12(水) 08:10:58.28ID:5eO/sPpCx
>>222
なんか今ボーカル取り出したり消したりってAIのDTMプラグインでできるらしいな
2023/04/12(水) 08:13:19.24ID:QhGS7dnfp
言わぬなら言わせてやろうの時代が来たのか
2023/04/12(水) 08:16:27.44ID:lvi9bbQB0
>>132
radeでlora作ろうとすると初めてすぐくらいにうんともすんとも動かなくなるんやができとるんか?
なんか0%で停止したままになるんや
2023/04/12(水) 08:16:55.40ID:+FsKfS+cd
rvcって中国製なん?
日本完全に置いてかれてるな
今日は休みで色々用事済まそうとしてたのにこんな新しいオモチャ出てきたら休み潰れてまうやん…
2023/04/12(水) 08:17:53.20ID:y1N4Faup0
原作とアニメで言ってないだけで言ってる(RVC)
2023/04/12(水) 08:20:33.04ID:hdlRs0zE0
映像も音声もかなり高精度に合成できるようになったことで
今後は生体認証の重要性が上がってくると思う
生体認証つきじゃない映像や音声は本人のものとは認められなくなっていく
242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
垢版 |
2023/04/12(水) 08:26:51.47ID:h2OZrMvJ0
>>224
vaeは細かいところ変わるで
243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92bf-K+YX)
垢版 |
2023/04/12(水) 08:29:31.04ID:AELwjR0s0
声質が早見沙織の汚いおっさんの催眠音声でシコる日がもうすぐ訪れようとしているのか…
2023/04/12(水) 08:38:08.89ID:0d6uwuUL0
>>183
クリスタ標準機能の吹き出し(フラッシュ)やでぇ
自分のはPC版のEXやけど、通常版でもあったとは思う
245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62bd-RF7I)
垢版 |
2023/04/12(水) 08:41:33.63ID:RyBkfMDr0
ambientはやっぱエロが弱いな
246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-R4oO)
垢版 |
2023/04/12(水) 08:43:14.56ID:R40oQIPV0
>>218
ワイくんもやるやんけ
2023/04/12(水) 08:53:34.70ID:jsvxeqkd0
BBAの透け乳首とか誰得や・・・おっさん~じじいのが笑えていいわってなるわけか
248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
垢版 |
2023/04/12(水) 09:06:18.93ID:h2OZrMvJ0
Replicant2.5は過学習されてなかったり背景のバリエーションはあったりって面でポーズや汎用性って意味はそれなりに使いやすいのかもしれない
エロはまあ壊滅と言っていいし乳首は描かないか長乳首にするしエロタグ入るとすぐブスになるし顔もマスピ入れてもあんまかわいくならないし
「非エロで構図と背景だけ頂いて1系に切り替えてからLoRA込みでInpaintで顔面や乳首を整形する前提」みたいなくっそ狭い用途かなあ今の所は

https://i.imgur.com/qB2sREB.jpg
https://i.imgur.com/Z1GS832.jpg
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-3iMI)
垢版 |
2023/04/12(水) 09:12:14.37ID:AIw2kPzI0
>>190
yuriと対位LoRAってこと?
2023/04/12(水) 09:15:04.06ID:h1DHBERza
>>242
そうなんか
見本で置いてあるのは全部一緒に見えたし、今までvaeは塗りに関係してるだけだと思ってたわ
2023/04/12(水) 09:20:09.71ID:kaQDJE/sa
comfyで背景とキャラ別々に描くやつって雑コラみたいにならないの?
2023/04/12(水) 09:20:22.45ID:dBqpoUKl0
くそ良い絵だと思ったのに拡大したらへそが2つになりやがって
253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd22-QZiB)
垢版 |
2023/04/12(水) 09:23:34.68ID:BGHnz+cad
へそが2つはloraでいう過学習みたいなもんだから
どうすればいいかはわかるやろ
254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
垢版 |
2023/04/12(水) 09:27:45.90ID:h2OZrMvJ0
プロンプトを読み取って構図やポーズを意図通りに出す能力、背景のバリエーションやディテール、という面では明らかにwd1.5ベースのReplicantの方が上
Replicantで基本を出してかわいさやエッチさや質感を既存モデルのinpaintで直してく方向性は追求してみてもいい気がする

Replicant2.5
https://majinai.art/i/u3z04vo
https://majinai.art/i/u3z04vo.png
https://i.imgur.com/HNBpeYY.jpg
https://i.imgur.com/QQhsGxQ.jpg

Counterfeit2.5
https://i.imgur.com/pXpfPWX.jpg
https://i.imgur.com/QP2ikZa.jpg
255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
垢版 |
2023/04/12(水) 09:29:17.66ID:h2OZrMvJ0
背景LoRAと2で作るほういいかもしれんな…
2023/04/12(水) 09:31:31.73ID:mCDz1K/VM
こういうときにcomfy使うといいのか
2023/04/12(水) 09:31:38.33ID:u/zVvk/50
4070ti買って何も考えずイラスト作ってたら今月の電気使用量がいつもの倍で乾いた笑いが出たわ
2023/04/12(水) 09:59:52.86ID:ZY+mdY/Y0
Afterburnerでリミッターかけとかんとな
2023/04/12(水) 10:02:26.44ID:izobthXeM
>>218
はえ~こんなんどうやるんや?
2023/04/12(水) 10:04:38.18ID:13UGho+N0
上向きのおっぱいを意味する英語ってあるんか?flat chestにしても貧乳BBAみたいなおっぱいで嫌なんや
2023/04/12(水) 10:12:06.36ID:f2pwYz9h0
ロケットおっぱい
rocket chest
2023/04/12(水) 10:20:04.13ID:IbtViFQY0
3090中古 10万切っているのか 24GBは新世界が見える?
2023/04/12(水) 10:22:16.78ID:6GZbUgx20
3090中古って、それマイニング落ちかもよ
分解修理が苦手なら手を出すべきじゃないね
2023/04/12(水) 10:22:26.50ID:DY9GqtoO0
グラボ交換するの初めての童貞なんやが流れと注意点教えて😭
オチンチンが爆発してしまう
2023/04/12(水) 10:22:35.28ID:dBqpoUKl0
24時間運転でもしたのか?
2023/04/12(水) 10:23:13.56ID:R7qpmcUY0
絵のAIはグラボを重視するけど、声AIはどうなんだろ。メモリとCPUなんかね
2023/04/12(水) 10:23:25.07ID:k8td2j6q0
まず服を脱ぎます
268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd22-QZiB)
垢版 |
2023/04/12(水) 10:24:12.94ID:Qro8R7gMd
未だにVRAM信仰続けてんのか
今はVRAMじゃなく処理速度を見る時代やで
https://i.imgur.com/XTDtop0.jpg

とはいえ3090は個人向けグラボで4番手の性能や
2023/04/12(水) 10:24:58.46ID:dBqpoUKl0
5分ぐらいで拡大してるけど1枚でもミスって消すとイラつくな
最上位グラボなら30秒か1分1秒ってことはないと思うが
2023/04/12(水) 10:26:32.36ID:dBqpoUKl0
>>268
そうなんだけどまあまあの金を払って型落ちを受け取ることになるからね
そことの兼ね合い
2023/04/12(水) 10:27:56.46ID:vY4uezBgd
3090の中古衝動買いしたわ
ショップの展示品だった
272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd28-ohv4)
垢版 |
2023/04/12(水) 10:31:21.46ID:R7qpmcUY0
>>260
Perky breastsはどうかね
civitaiに強調するLoraもあった
273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 021f-FYMF)
垢版 |
2023/04/12(水) 10:35:00.97ID:YibPZ9rk0
>>197
かっこヨ
2023/04/12(水) 10:35:41.42ID:eu072G8c0
生成速度だけならね
高解像度や学習までやるならVRAMはあればあるだけいい
2023/04/12(水) 10:39:35.73ID:pXYDzr2ea
12GBだと3Dソフトやペイントソフト複数立ち上げながら出力や学習できんのが不便なんや
2023/04/12(水) 10:39:45.22ID:0d6uwuUL0
>>268
以前よりは速度信仰よりになってきてるが
だからといってvRAM12GBを満たさない4060とかは許されない

どれだけ速度重視になっても「vRAM12GBかどうか」のラインはHD画質レベルを快適に出せるかで変わってくる
高速なグラボでvRAM足りない分をアップスケールの処理で時間かけてたら本末転倒だしな
2023/04/12(水) 10:40:48.32ID:pYdp1rsv0
ワイは3090とか4090のクソデカグラボはのっけられんから3060でがんばるやで
もしかしたら4070tiくらいはクーラー小さいやつ探せばいけるかもしれんが
2023/04/12(水) 10:42:35.33ID:AdDZ9AvH0
>>264
グラボドライバをdduとかで削除し、開けて掃除して抜いて刺す。
電源コネクタやpci端子がちゃんと刺さってるか確認することと、静電気に気をつけて。
279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd22-QZiB)
垢版 |
2023/04/12(水) 10:42:53.21ID:Qro8R7gMd
>>276
実際4070tiと4090でVRAMカツカツに同サイズハイレゾしたらどのくらい時間変わるんやろな
280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-6U2O)
垢版 |
2023/04/12(水) 10:43:42.97ID:EC/RW6pyp
結局のところ4090かH100が最強なのでは…?
でもH100買う金はないわ
使えるパソコンフルセットで普通車新車並みって高いわ
2023/04/12(水) 10:45:39.20ID:dzBsia4FM
PCメンテ作業中に不意に電源onになると死ぬから電源ケーブルは引き抜いておくこと
横着してドライバーをにぎっだまま他の作業すると基板ガッてして死ぬから使い終わった道具は置くこと
2023/04/12(水) 10:46:12.41ID:0d6uwuUL0
>>279
アップスケールって基本「本来一万分の処理してるところを、複数枚分処理する」
ってイメージだから、縦横比の差分の倍々ゲームのノリで差は有ると思っているが、実際は比較したことないしわからんよな
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd38-znJR)
垢版 |
2023/04/12(水) 10:46:43.34ID:+kGCtW2i0
今はグラボがケースに入るかっていう問題もあるなww
後は高消費電力のグラボは炎上するので内部配線に使うケーブルちゃんと調べるべし
2023/04/12(水) 10:48:45.81ID:DjWsTDaiM
この前ssd追加したワイからのアドバイスとしては小さなネジをPCケースの中に落とさんように気をつけたほうがええで
取り出すのにクソ間抜けな絵面でPCケースを振り回すことになる
285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-FDE8)
垢版 |
2023/04/12(水) 10:49:30.23ID:seSI5uY00
もうmultidiffusionあるから速度優先だわ
そもそも絵なんてHDあれば十分だと思うし
異様な高解像度はいかにも「人間の絵描きには無理でしょw」の目的しかないわ
2023/04/12(水) 10:51:31.48ID:dzBsia4FM
電源交換する場合、交換前も後もセミプラグインタイプの電源のときに
セミプラグインのケーブルを使い回そうとすると
ピンアサイン違ってたりするトラップが発動して死ぬ
配線しなおしクソめんどくさいけどこれマジ横着したらトブぞ
2023/04/12(水) 10:51:55.13ID:4YYP8qqLM
ワークステーション用はメモリモリモリだから学習用だよね
ちな上で出てたultrasharp4kの学習のHW構成が32 x 8 x A100 GPUsで鼻血もでない
288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae38-/aea)
垢版 |
2023/04/12(水) 10:55:56.30ID:V5Flvtp20
>>264
コネクタの根本にあるツメを押してグラボを抜く
8ピン電源ケーブルを忘れない
しっかり根本まで挿すぐらいやろか
2023/04/12(水) 10:57:01.39ID:ZAEPeXo70
>>206の全身コキ反応サンガツ
配布するにしてももう一回は最低限作り直してから配布にしたいやね…打率割とクソやからね
https://i.imgur.com/sP3Zxlh.jpg
https://i.imgur.com/7WwosWE.jpg
上が512解像度、下が1024解像度の比較やで~正直まあざっくりした構図学習だから512でええんちゃうかな感ありますね
(一応打率はほんのり1024のほうが上のような気がするが、まあ誤差。後、これは1024だからというわけではないが髪色のwhite hairが壊されてる)
後、素材渡してないのに勝手にボコるのは…やめようね!
290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd22-wnNj)
垢版 |
2023/04/12(水) 10:58:26.65ID:3+WtHsfgd
>>244
やはり有料は良いな
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd22-QZiB)
垢版 |
2023/04/12(水) 10:58:54.62ID:ZUlGdPSzd
>>282
体感的にはVRAMが余っててバッチ増やしてもcudaがヒイヒイだと大して速くならんイメージ
アスカベンチも10枚x1のバッチより2枚x5回が一番速いし
だから12GBで戦えると思うんよな
2023/04/12(水) 11:02:24.43ID:0d6uwuUL0
>>291
12GBあったらそこそこ不満無くなってきたよね
……革ジャンが6GBとか8GBのモデル出してきてるのが、ホンマ舐めまくってるわマジで…‥

>>290
多分これぐらいの感じなら、ちょっと手間掛けて探したら無料で代用品有りそうだとは思う
あとはいっそのことスマホ版の一日1時間無料分で加工しちゃえそうにも思える(スマホ版、PC版に比べて操作ややこしいが……)
293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-IzBB)
垢版 |
2023/04/12(水) 11:03:25.19ID:UH8GJ5Uwa
>>264
元祖風船ニキです。いつもスレにはお世話になってます。
上で殆ど書かれてるけど念のため
まず、そんなに身構える必要ない
電源ケーブルは絶対抜く、マイニングやってるときに何度も危険な状況になった
ケース開けたら交換する前にスマホで写真撮っとく、最悪原状回復したいから
埃を取るが、無理やりは取らない
グラボの規模にもよるけど、できるだけ8pinケーブルの分岐は使わない。電源の根元が別のケーブルを使う。3080以上なら特に!

頑張ってね!
294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae38-/aea)
垢版 |
2023/04/12(水) 11:04:44.62ID:V5Flvtp20
画風LoRAの学習で解像度1024にしたらめちゃくちゃ良い結果が出て3060じゃ物足りなくなってきたわ
2023/04/12(水) 11:05:52.83ID:TC2hGfa30
ワイもクリスタ(ipad)いれとるけど、
漫画機能なしのPRO版でもフキダシっていけるんやな。やってみるか・・
2023/04/12(水) 11:07:31.03ID:0d6uwuUL0
さっき軽くスマホ版の無料1時間触ってたけど、吹き出しあったで
PCに比べて操作UI判らん過ぎて使いこなせる自信無いけど……
2023/04/12(水) 11:09:26.20ID:dBqpoUKl0
pcでやってるからあっちこっちに移動するのは無理だな
一瞬で終わらせたい
2023/04/12(水) 11:10:11.21ID:p5cObNCw0
メモリも速度もないワイにはchibiが癒やしや
https://i.imgur.com/jllDOZG.png
2023/04/12(水) 11:13:14.04ID:sVX3zuzv0
ナンジャモ…
https://i.imgur.com/Qv45PPW.jpg
https://i.imgur.com/SrmyTp4.jpg
https://i.imgur.com/VITnLif.jpg
300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42ba-9yj0)
垢版 |
2023/04/12(水) 11:13:57.59ID:ErvQFEM+0
クリスタは外国版買うと安いんやっけ?
激安のセールがあるとか昔スレで紹介されてたな
301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd22-wnNj)
垢版 |
2023/04/12(水) 11:16:14.08ID:3+WtHsfgd
4090も欧米価格の20万前後なら良いんだけどASK税で1.5倍の価格になっている以上選択肢には入れ辛いのよな
一昔前ならヤフショで緩和できてたけどもうサービス期間終わったしな
2023/04/12(水) 11:16:43.78ID:AdDZ9AvH0
>>238
linuxなら問題なくloraもlycorisも作れとるで。windowsはわかんない

fanbox how to train a lora using sd-scripts with amd rocm gpu
でググって出てくるサイトで学んだで
linux赤ちゃんのワイでも理解できるように説明してくれてた神や
2023/04/12(水) 11:18:13.92ID:XEFRp0KJ0
AI生成に手を出し始めて実感してるけどこの世界って神多いよね
どこに足向けて寝ればいいか分からんくらい
304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-6U2O)
垢版 |
2023/04/12(水) 11:22:35.99ID:x9U6PHufp
Amazon.comで買ったらええんとちゃう
2023/04/12(水) 11:25:09.56ID:S6wc7NCcF
>>304
Amazon.comだと1599ドルで4090売ってるけど送料入れても1700ドル程度だしASK税高いってレベルじゃないわ
2023/04/12(水) 11:31:23.55ID:ij7yVmUX0
正規代理店と並行、個人輸入はどんな製品もそんなもんよ
保証含めて手続きにどこまで払うか
2023/04/12(水) 11:33:06.17ID:qOGs1qcS0
NAIの元解像度が上がらん限り8Gあればええと思うわ、ハイレゾ奇形は打率下がって結局効率悪い
2023/04/12(水) 11:34:39.22ID:GZSbmLC50
なんUってうぷろだ禁止か?

rvcクッソ楽しいわ共有したい
2023/04/12(水) 11:35:29.32ID:0Lo+bmuuM
写真はAI生成声もAI生成で裏垢女子や出会い系のサクラがヤバいやろこれ
リアルで会える奴以外信用できん時代に逆戻りや
2023/04/12(水) 11:35:56.18ID:OXH3z6fg0
自作板ちゃうけど参考までに
4090 MSIの安いやつ $1,649.99
https://i.imgur.com/iMBNR86.png
保障はもちろん日本代理店使えません
311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-Iy8d)
垢版 |
2023/04/12(水) 11:38:10.91ID:Cga5rrfa0
グラボ交換の時だけはigpuあって良かったと思うけど、別にドライバー無くても最低限画面表示出来るんやね
2023/04/12(水) 11:39:03.91ID:400dTltPM
>>218
ちちぷいにもあったからいいねしといたで
別人だったらすまんが
2023/04/12(水) 11:44:09.23ID:qOGs1qcS0
>>309
AI登場前から既にそうなっとらんかw
2023/04/12(水) 11:44:26.10ID:13UGho+N0
>>272
なるほど、perkyね!それ入れるだけでめっちゃ若々しいおっぱいになったわ!サンガツ!!
2023/04/12(水) 11:45:41.77ID:IucjBoKpM
>>302
ありがとう!あんたも神や!
2023/04/12(水) 11:47:23.62ID:0d6uwuUL0
>>309
今まで信用してたんか草
2023/04/12(水) 11:48:13.52ID:+49gveCM0
>>309
整形もマスピ顔になる未来
2023/04/12(水) 11:52:15.75ID:AdDZ9AvH0
情けは人のためならず、ワイの好きな言葉です。
2023/04/12(水) 11:52:15.84ID:sVX3zuzv0
>>182
Based65finalmixやね
2023/04/12(水) 11:58:53.65ID:0Lo+bmuuM
>>313
>>316
ほんまや!
2023/04/12(水) 12:00:40.09ID:uDtJR3l70
RVC学習させたらしょぼかったんやが上手く行った人どうしとんのや
スレ違いやけど現行一番詳しそうなのがこのスレという
2023/04/12(水) 12:02:24.38ID:q4cvEt/1M
RVCスレ需要ありそうやったら立ててもええんやない?
間借りしてると自治ニキ怒るし
2023/04/12(水) 12:10:38.49ID:KIHyDJT1M
音は興味無いから棲み分けしてほしい
2023/04/12(水) 12:14:05.41ID:p+38tfzq0
>>322
確かにあったらいいなぁとは思うが、同じように分離したなんJLLM部は停滞しとるんよなぁ

なんJLLM部
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1678930450/
2023/04/12(水) 12:17:04.14ID:qw9C+WHJM
ここはなんJで毎日スレ立ち続けたっていう導線があったけど他は難しいんかなあ
326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa0a-nzEu)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:18:34.07ID:uJg2Se+Ja
モデルマージで好みの絵柄のモデルを作りたかったら混ぜるモデルが2つやったとして
モデル自体の割合でのマージで絵柄を探す→絵柄が見つかったらその割合で階層マージでプロンプト自由度が低い方のモデルの層を絵柄が変わらない範囲で抜く って感じでやるんやろか まとめが見つからんけどテスト作業が多いのと経験的で不確かな勘もあって断定的にこれでOKってまとめるの難しいんやろな
2023/04/12(水) 12:18:45.46ID:SPky2n6DM
実写系はchillout一択と思ってたけど
BRAもかなり強いな
同じプロンプトでも出るものが違って
とても面白い
2023/04/12(水) 12:19:13.16ID:XEFRp0KJ0
自分も声は完全に扱うものが違うと思うから別スレ立てるか
あるいはスレの民意が認めるのであれば次スレからでも「声ネタもOKやで」ってテンプレに入れるかして意思統一するかした方がいいと思う
荒れる気配がするから有耶無耶にしない方がいい
2023/04/12(水) 12:20:01.17ID:AIpDWspF0
音声はチラ裏部でやったらどうや
あっちはgptで遊んでるやつおるけど誰もなんも言わんし自由度高い
2023/04/12(水) 12:22:47.32ID:y1N4Faup0
エロ絵に合わせてエロASMRとか喘ぎ声を付けるとかなら画像生成とRVCの両方の技術が必要になるからここの方がええんやないのって思うわ
まあ歌うたわせるとかの音声メインだと別スレが適任そうだけど
331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-6U2O)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:24:22.09ID:CwtSzgxVp
ディスコードにぜんぶぶち込めばいいという風潮
あると思います
2023/04/12(水) 12:25:57.51ID:di76imxLM
>>289
待っとるで!ずっと待ってる!
ワイも作りたいなあって思ってたけど時間なさすぎて素材集めで終わってたわ
2023/04/12(水) 12:28:03.04ID:sVX3zuzv0
ディスコードは自分語りするおっさん発生するだけって数日前に聞いたで
2023/04/12(水) 12:29:15.45ID:pY6VULSad
情報はまとまってた方が嬉しいし音声は別スレ立てるのが安定やと思うわ
わかるやつに最低限適当なテンプレ作って立ててほしい
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0244-zocI)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:30:04.81ID:OXH3z6fg0
>>308
体験したい是非頼む
2023/04/12(水) 12:30:08.69ID:duxNiNved
内輪で自分語りしてるぶんにはどうぞご自由になんやが
Discordでハブられたり逆に誰かをハブりたい奴がスレにグチ持ち込んでくるのが厄介
2023/04/12(水) 12:30:41.71ID:IqNVdAoQ0
>>218
ぜひノウハウ共有してほしい
338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9c5-4AoV)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:34:04.69ID:9xnyiZ6b0
>>327
fantasticmixrealもプロンプト反応、Lora反応良くてええで
2023/04/12(水) 12:34:09.54ID:KIHyDJT1M
言わばアングラな界隈で馴れ合いしても一文の得にならないことはクッキー☆とハセカラで学んだから
そういう場では技術の話題以外は一切しないのをオススメするゾ
2023/04/12(水) 12:34:45.71ID:y6iRq9m9a
それぞれの是非は別として技術情報が混ざり合うメリットはないやろうから別スレ派
話題にするなとまで言わんけどこのスレに全部まとまってて嬉しいのは他人の成果を効率よくハネたいやつだけだろうしスレチいい加減にしろ言われたとき行き先があった方がええんちゃう
2023/04/12(水) 12:36:13.34ID:goZjhCGA0
声ネタは別スレにして欲しいわ
絵スレでやる必要ないっていうか全然別モンやろ
2023/04/12(水) 12:36:44.97ID:RKFc0+ZAa
とりあえずあかんだら落ちるだけやしスレ立てるか?
2023/04/12(水) 12:36:46.49ID:IqNVdAoQ0
>>322
人来るか分からんけど欲しいな
RVCずっと気になってるけど導入や調べ方とか分からんで困ってる
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMf6-mkVd)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:36:46.96ID:R6esu92TM
絵の有用なレス探すのに邪魔やから別スレでやってクレメンス
2023/04/12(水) 12:38:31.09ID:IqNVdAoQ0
それはそう
2023/04/12(水) 12:39:25.70ID:24HuipoUr
チラ裏で良いのでは。
自分は興味ある
2023/04/12(水) 12:39:46.32ID:j5VXw28P0
>>321
ノイズ除去して発話分割してエポックかなり回せばうまくいくと思う
他にチューニングできる点あるのかな
348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-6U2O)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:40:05.89ID:ZNkHZ5bWp
NVA,LLM,音声
そしてチラ裏の4スレ体制や
349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-Fw8z)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:40:08.07ID:HI1bpvnl0
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ7【NovelAI】   
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1681091799/
281 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2023/04/11(火) 22:07:16.76 ID:uTt1y7eB (1/2)
AIは学習したものしか出力できないので児ポ画像がでるということは
児ポ画像を学習しているということなのよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2023/04/11(火) 23:23:08.65 ID:PLcdVJR+
なんかおかしい誇張してるから突っ込んでおくが
「右手を挙げているおっさんの絵」と「右手を下げた女性の絵」を学習したAIは「右手を挙げている女性の絵」を出力できる
それと同じ事で子供の体形比率を学習したAIは大人の裸から子供の裸を描く事を試みれる
自ポ出力するのに自ポ学習する必要はないだけど学習したわけではないから仔細が違う
その仔細まで再現するモデルがないからロリンスキーな人達はずっと優れたモデルを探し求めてる闇がある
2023/04/12(水) 12:41:04.10ID:0Lo+bmuuM
>>349
上のレスゲーミングチンポ華道部が実在してるってことになるけどガイジなんかな
2023/04/12(水) 12:41:04.53ID:bh6w6mqlM
>>278>>288>>
>>293
ありがとうエロいおじさんたち
今度やるね😂
2023/04/12(水) 12:41:11.78ID:p+38tfzq0
>>349
こっち来んなやクソが
2023/04/12(水) 12:41:52.65ID:goZjhCGA0
>>349
持ってくんなカス
2023/04/12(水) 12:43:09.26ID:duxNiNved
>>349
巣で死ね
2023/04/12(水) 12:43:44.96ID:SPky2n6DM
>>338
使ったことなかったわ
教えてくれてサンガツやで
2023/04/12(水) 12:44:12.69ID:izobthXeM
いまぎっぷるしても大丈夫か?
2023/04/12(水) 12:45:53.94ID:goZjhCGA0
>>356
前も書いたがSourcetree入れればギップルに怯えなくて済むぞ
ボタン一つで切り替え完了や
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-6U2O)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:45:55.70ID:ZNkHZ5bWp
ああ^~(こわれるextension)
2023/04/12(水) 12:46:12.00ID:izobthXeM
>>357
サンガツ調べてみるわ
360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0244-zocI)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:47:24.80ID:OXH3z6fg0
>>349
そう言うのは嫌儲でやれ
361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2204-xeuT)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:51:46.97ID:+oFDzjy10
>>349
児ポ簡単生成できるとか言ってるけどやったことあんのか?じゃあ児童ポルノ製造と所持してるな?通報しとくよ
2023/04/12(水) 12:55:56.16ID:RKFc0+ZAa
浪人無くても立てれるんやろか
2023/04/12(水) 12:59:41.54ID:RgqX4GvL0
352、353、354の流れるようなジェットストリームアタック笑う
2023/04/12(水) 12:59:46.52ID:TC2hGfa30
civitaiで>>319にもあがってた
Based65finalMIXが消されとるけど、なにがあったんや・・と思ったら65のページに統合されたっぽいのかな?

ロリキャラモデルは削除されがちな傾向にあるけど、
プロンプト次第でいくらでも体型なんて弄れるし、削除される基準はサンプル画像なんかなあ
2023/04/12(水) 13:02:03.93ID:+7jvTleI0
幼女ゴブリン戦闘観戦OL森林浴部員になろうとしたんやけど
幼女もゴブも出てこんし謎生物浮かび上がるで困惑
https://i.imgur.com/k8NpSLX.png
366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a943-G68N)
垢版 |
2023/04/12(水) 13:02:46.93ID:gV/GU8Ga0
幼女はじぽ学習してないといびつな体型になるな
2023/04/12(水) 13:05:56.87ID:RKFc0+ZAa
とりあえずスレチ指摘もあるしRVCの立ててみた保守だけ手伝ってくれんか?

なんJRBC部
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1681272307/
368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1ff-ohv4)
垢版 |
2023/04/12(水) 13:06:06.99ID:sS4yQQ5I0
dalailamamixはガッツリ学習させてる感じだったわ
2023/04/12(水) 13:09:13.57ID:y1N4Faup0
>>367
ワッチョイないけどええんか?
2023/04/12(水) 13:11:27.39ID:RKFc0+ZAa
>>369
とりあえず初回やし必要なら次回から付けたらええやろの精神で立てたわ
2023/04/12(水) 13:19:00.31ID:sVX3zuzv0
>>364
🤗に一式あるみたいやしまあええやろの精神
2023/04/12(水) 13:19:28.60ID:WFTxzdo30
作ってる最中のサムネの段階ではええのに、出来上がりが赤茶けた色合いになってしまうのって何が原因や?
サムネではいいだけあって悲しいで
2023/04/12(水) 13:21:00.61ID:0d6uwuUL0
なぜRBCにしたのか(困惑
2023/04/12(水) 13:31:32.31ID:RgqX4GvL0
スレ立ては乙だが次スレでは普通にRVCにしてくれ
2023/04/12(水) 13:37:57.41ID:rmc4U5StM
既存のチェックポイント同士のマージじゃなくて
今あるチェックポイントに独自の味付けしたいなーって時はどうしたらええんや?
2023/04/12(水) 13:44:43.45ID:V1rwph+i0
LoRAマージとか?

音声スレ変わったんやね本当にこのスレでいいんだろうかと思いながら書いてたから助かるで
2023/04/12(水) 13:44:50.26ID:RgqX4GvL0
>>375
DBでモデルに直接追加学習する
階層でピンポイントマージする
LoRAで済ます
2023/04/12(水) 13:51:16.76ID:goZjhCGA0
RVCじゃなくてRBCなのはキーボード見ればわかる
多分ただのtypo
お前ら普段赤ちゃん赤ちゃん言ってんだから一本指打法のじいちゃんにも優しくしようや
379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-6U2O)
垢版 |
2023/04/12(水) 13:56:02.94ID:gonh16kvp
O氏LoRAかな?
2023/04/12(水) 14:01:46.02ID:mvd1BHYa0
どれだけ探しても
40歳くらいに見えるおはDモデルやloraが見つからんなあ
ええの知ってるニキおる?
2023/04/12(水) 14:03:20.06ID:+7jvTleI0
おっさんloraをおばちゃんやこれはと教え込むのがいいんちゃうかな
2023/04/12(水) 14:06:31.73ID:NowPorC40
そういやこのスレで配布してくれたおはDLoRAはnsfwやと微妙やな
股間が液体やらでグジャグジャってなる
2023/04/12(水) 14:07:46.03ID:FFo+OjnW0
i7-3770のPCが性能的にもう限界だから11年振りにPC組んでるんだけど、
いつのまにかAIイラストにフル勃…魅せられてしまいました
まだグラボは買ってなくて旧PCの1070をとりあえずつけてるのですがこれでグラボ買うまでとりあえずやれますかね?
あとVRAMが重要みたいですが、VRAMが24GBや16GBとかないと困ることがあるということですか?それとも速度の問題ですか?
384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0244-zocI)
垢版 |
2023/04/12(水) 14:17:04.08ID:OXH3z6fg0
>>383
動かすだけなら十分なのでやってみると良いよ
ハードから入るのは悪手
2023/04/12(水) 14:19:19.71ID:IqNVdAoQ0
一日1万回 感謝のgit pullしていけ
2023/04/12(水) 14:20:29.24ID:wXaRRpFla
>>383
絵を出すだけなら試しに遊べるレベルやな絵柄学習やら色々試して遊びたいんであればメモリ32GBにグラボは3060の12GBが欲しい
上見たらキリないけどとりあえずグラボは最低12GBは欲しい
2023/04/12(水) 14:23:48.46ID:goZjhCGA0
>>383
最強の4090
コスパの4070ti
安牌の3060 12GB
予算でこの3つから選ぶといいよ
新しく買うならVRAM12GB以下は買う必要なし、どうせなら4000シリーズが生成でも速い、4080買うならいっそ奮発して4090って感じ
2023/04/12(水) 14:30:00.38ID:mvd1BHYa0
5000シリーズも話に出てきてるから
いま大きめに動くのは次期が悪いかもしれない
389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd40-HKmi)
垢版 |
2023/04/12(水) 14:32:25.72ID:8ao2jvhx0
5000は順当に2024年の秋なんかな?
シンギュラリティ近づいてんのに2年毎の発表なんか遅すぎる
今年には出して欲しいな
VRAM増やすだけならすぐ出来そうなのに
2023/04/12(水) 14:33:37.88ID:mvd1BHYa0
こいつのこういう所ほんまに好きすぎる
映画のキャラやんけ


イーロン・マスク氏率いるTwitterが約1万個ものGPUを買い入れて、
膨大なツイートで学習した独自のジェネレーティブAIの開発を進めていることが報じられました。
マスク氏は、AIが制御不能となり社会と人類に深刻なリスクをもたらすと主張し、
最先端のAIプロジェクトの6カ月停止を要求した書簡に署名をしたばかりです。
2023/04/12(水) 14:35:17.68ID:hZcE2ZFL0
>>383
電源は最新の余裕あるやつ買っとけよ
10年前の電源ブン回したら爆破して全損とか嘔吐じゃ済まんやで
2023/04/12(水) 14:36:37.59ID:byGezutJ0
4k-UltraSharpは凄い・・・はずなんだけどワイは使いこなせない
なんか肌に湿疹のような細かい斑点ができてしまう
せっかく9000x10000なんてのを高精細で出せるのに、肝心の人肌がダメダメになってしまう
2023/04/12(水) 14:36:43.84ID:mvd1BHYa0
3070使うのに電源ゴールド850Wにしたけど
まじでムダだった気しかしないで
394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92bf-K+YX)
垢版 |
2023/04/12(水) 14:38:31.00ID:AELwjR0s0
クラウドなら常に時期が良い
BAN気にする奴おるけど実際にBANされて困るのGoogleやAmazonくらいでそのGoogleやAmazonはコスパ的に選択肢外だしpaperspaceなんてBANされた所で月額無駄になるだけだから逮捕されなきゃ安い
実写かつロリ求めてる訳でもなけりゃ問題ない
395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-6U2O)
垢版 |
2023/04/12(水) 14:38:32.62ID:C6pHZBmCp
ワイは2070時代から1000W電源や
2023/04/12(水) 14:42:50.06ID:VeDBsDQKM
>>390
映画に出てくる手段を選ばず主人公の邪魔をしてくる巨大企業のCEOそのままで草
2023/04/12(水) 14:43:25.46ID:0d6uwuUL0
3060使ってるのに1000W新品に買い換えた私は元気です
「電源ファン音が一番うるさい」事すらそこあす
2023/04/12(水) 14:44:33.00ID:eBwi69kkp
850Wあれば一応4090もいけるんやないの?
2023/04/12(水) 14:45:41.78ID:sVX3zuzv0
>>397
ワイの倍やな
400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-6U2O)
垢版 |
2023/04/12(水) 14:46:11.99ID:ViGmuio1p
ちょっと前まで電源容量は総消費電力の2倍がトレンドだったはずや…
2023/04/12(水) 14:47:10.80ID:mvd1BHYa0
>>398
使う事はできるが
B550やで・・・
グラボの為に全とっかえせなね・・・
2023/04/12(水) 14:47:56.63ID:p6HEYLwOa
安心を買うために電源はいいものにする
ワイは4090マシンは1200Wにしました
2023/04/12(水) 14:48:15.97ID:X6bbTC840
>>393
電源の価値は不具合が起きた時にしかわからんから保険みたいなものや
だからこそパソコンに詳しいおっちゃんは良いもの使っておけと口を酸っぱくして言うんや
BTOはそこをケチってくるから自作おっちゃんとBTOは相容れない事が多い
2023/04/12(水) 14:48:56.74ID:3HLAmG120
年初にここで紹介していた声と絵をAI生成したノベルの声を、RVCでちょっと味変してみたで

感触としては収録済コーパス音声をRVCして、別の声にしてText to Speechのモデル学習とかもできそうや
コーパス読み上げはホンマにムズいんで、常人は上手い収録音声をRVCしたほうがT2Sの品質をあげられるかもしらん

https://yyy.wpx.jp/m/hlls-20230412/
https://twitter.com/Zuntan03/status/1646026854841864192
https://i.imgur.com/EKN4snf.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/12(水) 14:49:15.62ID:IqNVdAoQ0
3060買う時電源、850Wにしろって言われたけどケチって500Wにしてる
406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-6U2O)
垢版 |
2023/04/12(水) 14:50:51.55ID:YsuNhQjXp
今から買うなら12VHPWR対応1000W買っておけばあとから増設したくなっても可能やから堅い選択肢やと思うで
2023/04/12(水) 14:51:21.60ID:C1TJG7gV0
>>367
全部あぼーんになった
2023/04/12(水) 14:51:58.56ID:byGezutJ0
>>401
マザボやね?
ミニPCじゃないよね?
2023/04/12(水) 14:52:48.33ID:mvd1BHYa0
シナ女ほんまにたまらんなあ

https://www.youtube.com/watch?v=mzfWZfXHh_Y
2023/04/12(水) 14:52:51.75ID:sVX3zuzv0
>>404
乙やで
RVC試してないからよくわからんが
2023/04/12(水) 14:53:17.62ID:mvd1BHYa0
>>408
マザボやね
ちなトマホーク
2023/04/12(水) 14:54:33.81ID:8KjC0qOR0
4090の推奨電源容量はグラボのメーカーによって850wとか1000wとか違うし
メーカーのサイトに書いてあったら従えばいいし、書いてなかったら1000を買っといたら無難なんちゃうか
2023/04/12(水) 14:57:01.58ID:C1TJG7gV0
500Wプラチナ電源と3060 12Gやで
Afterburner58%パワーでゆっくり生成や
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0244-zocI)
垢版 |
2023/04/12(水) 14:57:07.38ID:OXH3z6fg0
>>398
やってたけどATXverが古いと8ピンが足りないかもしれない
ATX3で12VHPWR専用があれは更に良い
2023/04/12(水) 14:59:03.78ID:cVS16w3x0
>>404
未来を感じる。
絵以上に声は学習で問題視されるだろうけど、いずれフルボイス、全イラスト+アニメーションが当たり前になりそう。
2023/04/12(水) 15:01:10.29ID:uaXlhKySr
>>409
これ基本はi2iだからこういうとあれだけど元の人間のスタイルが良いからこそ成り立ってるよね…
RVC にしろ元の話し方次第な部分あるだろうし
いつになったら我々は肉の器から開放されるのか…
2023/04/12(水) 15:03:38.81ID:IqNVdAoQ0
PC何も詳しくないけど4090というやつ値段下がってきてる?
30万超えのイメージだったけど今覗いたら26万円台だった
2023/04/12(水) 15:04:37.57ID:uaXlhKySr
>>416
ごめん動画URL踏まずにレスしちゃったけど、レス内容はこのダンス動画ベースにしたAIアニメーションのことね
2023/04/12(水) 15:26:05.33ID:fKSaiFGka
4090に載せ替えたけど電源は850Wのまま使ってるわ
一応ワットチェッカーで確認してるけどグラボ80%でリミッター掛けてるから負荷掛けても全体で500W程度や
低負荷時は100前後やな
420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd22-QZiB)
垢版 |
2023/04/12(水) 15:27:26.26ID:t+7uDyBsd
次の世代でたら即買い替えするから電源は1200wやで
2023/04/12(水) 15:35:45.77ID:hSx8Q5FQd
底辺やけど3年払いでPC買おうと思ってるけどええか?
2023/04/12(水) 15:37:06.59ID:8ao2jvhx0
無職だけど3090買った俺も要るしええで
423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-6U2O)
垢版 |
2023/04/12(水) 15:38:27.50ID:dE8UpV/qp
ボーナス1回分で4090買えるからセーフ理論
2023/04/12(水) 15:45:19.89ID:7Q5O/Iida
>>392
動画のAIアップスケールのスレで同じような現象を聞いたことがある、鮫肌になるとかなんとか
そのスレだと2xが限界だよなーって結論になってた
2023/04/12(水) 15:48:46.16ID:B8MZdKeOa
借金してまでやることじゃねーだろ…
2023/04/12(水) 15:50:21.89ID:kG3tlseE0
PCのスペックみたいな話になるとスレがやたら伸びるのは自作畑の人間が多いからなのか
2023/04/12(水) 15:52:51.17ID:sVX3zuzv0
画像生成はなんとなくやってるけど自作PCのほうが画像生成よりはわかるからじゃないんか
2023/04/12(水) 15:54:36.26ID:izobthXeM
わざわざ環境構築してまでエロ画像作る奴らやからな
それにautomatic1111 の環境作るより自作PCの方が114514倍かんたんや
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd22-wnNj)
垢版 |
2023/04/12(水) 15:57:49.91ID:3+WtHsfgd
とは言えチンコは経年劣化するからなるたけ早い時期に良いモノを買うのは悪くはない
現状たまに掘り出し物的に出てくる新品3090の13万前後がベストチョイス
2023/04/12(水) 16:00:46.52ID:0wfwQQsN0
>>218
神の名前なんていうんだ?
2023/04/12(水) 16:05:12.33ID:73GwQ2Bo0
電源の話で自分がBTOでグラボ3060以外何買ったかも覚えてない赤ちゃんなんやが
MSI AfterBurner見ると動作時に1100Wで頭打ちしてるのが見える 温度その他は問題なし
ネット見てると3060で1100Wは高い気がするんやがこれ健全なんか?リミッターかけるの推奨?
432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srd1-biy6)
垢版 |
2023/04/12(水) 16:06:17.37ID:md47dqjDr
3060
2023/04/12(水) 16:09:02.14ID:dBqpoUKl0
型落ちに13万いったら後悔が残りそう
2023/04/12(水) 16:09:36.97ID:CCSQc+zJ0
ダイナミックプロンプトて入れ子にできるんか?
{a{c|d}|b}みたいな感じ
2023/04/12(水) 16:10:21.27ID:KIHyDJT1M
ワイの3060パソコンは電源750Wぐらいのはず
2023/04/12(水) 16:10:52.40ID:CRx/XsHp0
3060で1100WってCPUにThreadripperでも使わんと行かないやろ
AfterBurnerの計測バグっとるんちゃうか
2023/04/12(水) 16:12:03.84ID:Tf8Fw/CLr
4070tiに変えたけどグラボ制限85%にしても大して早さ変わらんからこれでやってる
3060時代ぶん回しと電力消費かわらんのに速度は2.5倍から3倍や

3時間かかって作ってた作品群が1時間で終わるから相当な電気代の節約になっとると思うストレスもたまらんしな
438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd22-wnNj)
垢版 |
2023/04/12(水) 16:12:23.57ID:3+WtHsfgd
>>433
朝も言ってたけどASK税で為替×1.5倍は明らかにコスパが悪い
とは言え冬だったら暖房代わりになる3090もこれからアホほどコスパ悪くなるのは否めんが
2023/04/12(水) 16:15:32.96ID:73GwQ2Bo0
>>436
どっか弄った可能性の方が高いから見直してみるわ サンガツ
2023/04/12(水) 16:17:35.03ID:9wDkvHTw0
色々更新したらpaper起動しなくなった、また全部入れ直しかよ…最近不安定で困る
2023/04/12(水) 16:20:17.10ID:db+z7D6n0
画像表示ソフトにNeeViewを使ってるんだけど
JPEG形式なら情報表示パネルにプロンプトが表示されてる
PNGでは出てこないのが残念
2023/04/12(水) 16:25:38.49ID:Etd/mBJ4M
>>310
輸入関税も込みなの?
443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91c2-HKmi)
垢版 |
2023/04/12(水) 16:28:54.71ID:iUfQHQ6k0
>>319
サンガツ試してみるわ
2023/04/12(水) 16:29:25.66ID:eu072G8c0
どうせパワーリミット掛けるしなー
上位モデルほどリミット掛け得だよ
4090なんて60%まで落としても最強じゃねえかな
2023/04/12(水) 16:33:42.31ID:IqNVdAoQ0
幼女のぷにぷにbodyのプロンプトってどうやってだしたらいい?
loli や childだと ちょっと痩せ過ぎなんよな
446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0244-zocI)
垢版 |
2023/04/12(水) 16:35:40.24ID:OXH3z6fg0
>>442
アマゾンコムはこれで全部込みやで
デポジットは一部返ってくるけど
447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddfd-FDE8)
垢版 |
2023/04/12(水) 16:35:47.83ID:xMy1eJQS0
>>249
そう。Loraによっては男側がふたなり女になってくれる。

2girls,Yuri,futanari,sex,vaginalでやるより2girls,Yuri,体位Lora呼び出し&トリガーワードでやった方が打率がいい
ネガに1boy,1manいれても女×2+男1になる問題や奇形になる問題を解決してくれる。

貝合わせ風画像じゃなくてちゃんと片方が挿れてるって感じの画像が出るから最高や
2023/04/12(水) 16:40:46.96ID:KIHyDJT1M
>>445
chubby, thigh gap, wide hip
2023/04/12(水) 16:42:45.90ID:UcHWuPO1M
>>445
potbelly,plump,chubby,curvy辺りから好きなの

petiteとかsmall bodyも組み合わせておけば調整しやすいかも
2023/04/12(水) 16:43:55.17ID:Ht+0sWxu0
>>444
中二病全開で封印されし力を解放する時とか来るのか?
一般人の大体数は良くて3060とかで足踏みしてそう
AIを加味しても明らかにオーバースペックだろ
2023/04/12(水) 16:44:20.39ID:p02YG/9va
>>437
結局その節約できた2時間もどうせ次の画像作るから結果的には変わらないんだろうなってなるわ
2023/04/12(水) 16:52:48.58ID:KIHyDJT1M
4chで出回ってたロリLORAって進化してんかな、初期のそのまま使ってるが
453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 021f-FYMF)
垢版 |
2023/04/12(水) 16:53:28.12ID:YibPZ9rk0
AfterBurnerの設定が定期的にリセットされて都度リミッターかけるのメンドイ
2023/04/12(水) 16:55:17.51ID:l4mLJ1000
>>409
video.twimg.com/ext_tw_video/1645874383251214336/pu/vid/608x1080/x4kil-NXis6JHQCT.mp4
2023/04/12(水) 16:56:44.03ID:ApM4jB0Zp
>>453
起動時にプロファイル適用させる方法があるやで
456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 021f-FYMF)
垢版 |
2023/04/12(水) 17:10:02.68ID:YibPZ9rk0
>>455
調べてるみわ、サンガツ
2023/04/12(水) 17:21:37.14ID:TC2hGfa30
HWモニターで見たら、画像生成してるときだけ
GPUのPower欄が10Wから150Wに跳ねあがってビビるわ・・・これグラボ3060に買えたらえげつないことになりそうやな

電源買い替える時の参考用にしたいんやけど、
GPU含めたPC全体の電源見る方法ってアフターバーナーかHWモニターでええんやろか
2023/04/12(水) 17:27:02.33ID:TC2hGfa30
すまん自戒
HWモニターでCPU/GPUあたりのパワーちゃんの項目合計でよさそうや
459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae38-/aea)
垢版 |
2023/04/12(水) 17:34:17.84ID:V5Flvtp20
セミファンレスのGPUって事務用PCに転用できるからお得やで
シングルファンだけは絶対に買ったらアカン(一敗)
2023/04/12(水) 17:36:31.04ID:6Vq/MuiKM
>>434
できるが試せば一発でわかることをなぜ聞く?
2023/04/12(水) 17:47:41.91ID:+kGCtW2i0
ロリってデブタグ入れてもあんまり太らないんだな

https://i.imgur.com/0C1exjw.png
https://i.imgur.com/yzLzpDl.png
2023/04/12(水) 17:51:56.80ID:B8MZdKeOa
3070→4080を買ってきてる俺はバランス重視派
2023/04/12(水) 17:56:27.45ID:IqNVdAoQ0
>>449
>>448

やてみる。たすかります
464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa0a-nzEu)
垢版 |
2023/04/12(水) 18:03:05.91ID:uJg2Se+Ja
tiled diffusionのregional prompt controlで人物の周りの背景が別物になるのどうにかできんかな lora外しても改善されんかったから単に制服タグが背景を教室にしたがるっぽいわ
https://i.imgur.com/6B2QEt7.png
denoising noise高めでi2iすれば背景と調和してくれるけど変わり過ぎや
https://i.imgur.com/wSDYLbQ.jpg
2023/04/12(水) 18:05:36.97ID:+7jvTleI0
>>461
アニメの素材にデブロリがほぼいないし
2023/04/12(水) 18:08:40.07ID:OXH3z6fg0
>>457
HWモニタで4090だと550Wまで一瞬で行くで
ちょっと怖い
467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-YJmg)
垢版 |
2023/04/12(水) 18:14:26.64ID:MY705erp0
anythingって実はNSFWめちゃくちゃ弱い?
2023/04/12(水) 18:15:30.44ID:dGzOtF6va
弱いね
2023/04/12(水) 18:16:09.98ID:TI2Xmcrn0
>>161
舐めてるだけのはあるんですけど、咥えてるのが難しいです。
470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42bd-cldz)
垢版 |
2023/04/12(水) 18:16:27.73ID:ekMSF8QE0
デブショタは居るのに
2023/04/12(水) 18:20:16.88ID:dBqpoUKl0
指のこと書きまくっってたら上に指でファックみたいなのが浮き上がってきたわ
472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-IzBB)
垢版 |
2023/04/12(水) 18:21:46.54ID:UH8GJ5Uwa
>>431
PCIEの規格的にありえん

GPU-Zでグラボの要求してる電力確認
2023/04/12(水) 18:24:05.03ID:kG3tlseE0
>>467
弱い
極力乳首すら描かないようにするしヌードでも何かしらで隠そうとする
なのでAnyをベースにNSFWを学習させたAnyHentaiというモデルが存在する
2023/04/12(水) 18:24:42.67ID:+7jvTleI0
>>464
こっち試してみーや
https://github.com/hako-mikan/sd-webui-regional-prompter
2023/04/12(水) 18:25:55.32ID:MBhrdOEja
昔はのう
anyにgape60を混ぜてそれはそれは見事なぽっかりアナルを持つ美少女を出力したものじゃゲホゲホ
2023/04/12(水) 18:26:31.25ID:DY9GqtoO0
アニメチックでエロに強いモデルどれや😭😭
2023/04/12(水) 18:28:28.02ID:tdbD+FJR0
bad-hands-5ってのをネガで使ってみたが、Latent Hires さんの前では無力やな…
2023/04/12(水) 18:29:38.74ID:uaOLwhvj0
>>461
baby body shapeで腹は出た気がする
細っこいの好きやからあんま使わんが……
2023/04/12(水) 18:30:42.46ID:mvd1BHYa0
5000出たら
4080はいくらくらいになるんやろ?
2023/04/12(水) 18:36:21.02ID:XEFRp0KJ0
胸のリボン留めてる金具の形状は解釈違い起こしちゃ困る、みたいなこだわりがいちいち発動してキャラlora作成が全然進展しないわ
キャラlora制作者ってほんますごいなあ
2023/04/12(水) 18:38:29.37ID:ZY+mdY/Y0
Civiにビア腹LoRAあったと思うで それ当てるとか
482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
垢版 |
2023/04/12(水) 18:40:45.25ID:h2OZrMvJ0
手がカクカク?
Replicant「768学習だからね」
https://i.imgur.com/fUXDkqP.png
https://i.imgur.com/WieqlNF.png
https://i.imgur.com/QtIWKrP.png
https://i.imgur.com/4ZkErpn.png
https://i.imgur.com/hZWhYf3.png
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae38-/aea)
垢版 |
2023/04/12(水) 18:40:57.37ID:V5Flvtp20
昔イカ腹でtummyっていれてた
効いてたかわからん
484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd22-FQ9d)
垢版 |
2023/04/12(水) 18:43:00.96ID:SJ5mBZuMd
>>461
一枚目最高じゃん
2023/04/12(水) 18:46:07.40ID:O6+XS6Ja0
ツインテール好きなんだが、おさげみたいに先っぽでまとめるのやめさせる方法ない?
up-twintails、ネガbraids、ネガosage は駄目だった
486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddfd-FDE8)
垢版 |
2023/04/12(水) 18:48:45.69ID:xMy1eJQS0
>>485
low_twintails ネガに入れたら?
487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49cd-ISVW)
垢版 |
2023/04/12(水) 18:49:48.16ID:cQsEfRs70
>>461
肋骨タグと競合しとんとちゃう
488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c581-dEWC)
垢版 |
2023/04/12(水) 18:50:43.98ID:kWJIRp3Z0
>>467
マージするかマージモデルを使いな
wikiにあるようにNAIとgapeをマージすると良い、俺はNAI0.3とgape0.1足して使ってる
2023/04/12(水) 18:51:03.27ID:O6+XS6Ja0
>>486
low twintailsでおさげ出てくるのか
サンガツ!
2023/04/12(水) 18:52:08.51ID:o4F8jFn5M
dynamic promptのコメントアウト機能してねーじゃん!
今まで数ヶ月のプロンプトの工夫は無駄な努力だったんか…
491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49cd-ISVW)
垢版 |
2023/04/12(水) 18:52:57.63ID:cQsEfRs70
>>467
Anyは元々元素法典用のモデルなんだ
2023/04/12(水) 18:53:22.71ID:vcSmw4XDM
これやってると地味に英語の語彙が増えてくのなんか良いよね
なおどこで使えるのかは深く考えないものとする
2023/04/12(水) 18:54:48.04ID:Whnlaf5P0
>>485
twintails と two side up 両方入れるとそこそこ上手くいった
ツーサイドアップ成分が強めに出ちゃうこともあるけど、おさげみたいなツインテールが出るよりはマシかなと
2023/04/12(水) 18:55:16.22ID:XcQ9ac6ea
>>148のシートで識別子がない数値の確認が出来んかったの修正したわ
既に落としててそこが気になる人はすまんが落としなおしてくれ
imgur.com/ykJwWVK
uploader.cc/s/no3v0phy1cnz456h6qno4v4ojg52pi49z7m8d47v6mkrsapqwh4f0h8aczwozi0h.zip
2023/04/12(水) 18:56:27.54ID:+7jvTleI0
わいは何回打っても太ももが打てへん覚えられへん。なんかとげとげしいよな字面
496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-Iy8d)
垢版 |
2023/04/12(水) 18:56:46.02ID:Cga5rrfa0
drooring, saliva, sweet, blush
497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-YJmg)
垢版 |
2023/04/12(水) 18:59:15.12ID:MY705erp0
おもったよりれす思ったよりレスついてサンガツ
マージモデル試してみるで
2023/04/12(水) 19:00:08.47ID:XEFRp0KJ0
salivaはほんとAIイラストやるまで見たことも聞いたこともなかった
ダクソ3のサリヴァーン以外何も関連する語句が思いつかなかった
2023/04/12(水) 19:01:29.66ID:eabM0UBIa
>>492
服装も覚えられるの地味に便利やな 日本語と英語で違うし
なお女物ばかりという…
500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd38-znJR)
垢版 |
2023/04/12(水) 19:02:36.84ID:+kGCtW2i0
>>487
入れてないんだけどなぁ
ネガにrib入れてるけど多分効いてない

plumpが効きそうな感じがする
501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49cd-ISVW)
垢版 |
2023/04/12(水) 19:02:54.94ID:cQsEfRs70
salivaは日常で使える場面がそもそも限定的すぎる
医療の人しか使わんとちゃう
2023/04/12(水) 19:03:34.59ID:uaOLwhvj0
おう、ギップルで無事死んだで!
ニキらは今はギップルするんじゃないぞ!
2023/04/12(水) 19:03:37.11ID:TC2hGfa30
>>466
はえ~・・お金貯めて最新グラボ買えばええってわけちゃうねんな・・・
PC素人やからグラボ買い替えだけでもトラブルだらけになりそうや
504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49cd-ISVW)
垢版 |
2023/04/12(水) 19:03:53.65ID:cQsEfRs70
>>500
plump chubby fat連打や
2023/04/12(水) 19:04:41.71ID:mvd1BHYa0
>>488
そんなにええ感じになるんか
よかったらちょっと参考画像見せてほC
506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-/aea)
垢版 |
2023/04/12(水) 19:04:48.56ID:vRi/F8B60
thighsって母音少なくて不安になるのよな
2023/04/12(水) 19:04:50.14ID:Bp1FPt7lM
>>502
だからSourcetree入れろって
508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd88-/1y/)
垢版 |
2023/04/12(水) 19:06:09.87ID:AdDZ9AvH0
>>476
hassakuじゃだめなん?
https://i.imgur.com/s4l6WYe.png

最近覚えた好きな単語:乱れ髪=disheveled hair
2023/04/12(水) 19:07:14.80ID:qILqOhTU0
https://civitai.com/models/35841/without-a-head-lora

なんかこのLORA使おうとすると
return F.linear(input, self.weight, self.bias)
RuntimeError: mat1 and mat2 shapes cannot be multiplied (77x768 and 1024x128)
ってエラーが出る
でもレビューでは使ってる人いるからおま環なんかな
面白そうなLoraやのに
510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM22-zTO3)
垢版 |
2023/04/12(水) 19:07:31.92ID:mmOZ5bf3M
4070tiやけど220W~250Wくらいや
ワッパはいい気がす20it/sでるし
2023/04/12(水) 19:07:45.83ID:O6+XS6Ja0
>>493
まぜて理想をつくるのも面白そうだな
pigtailsとかもあるっぽいし試してみるわ!サンガツ!
2023/04/12(水) 19:08:24.32ID:sVX3zuzv0
ワイもsourcetreeは試そうかと思うんやが今のところさっぱりやな
手軽にやるなら別フォルダに別環境用意すればええと思うモデルはシンボリックリンクで引っ張ってこれるし
2023/04/12(水) 19:09:46.07ID:y1N4Faup0
>>509
これSD2.1用やけどモデルはちゃんとSD2.1系にしてる?
2023/04/12(水) 19:12:44.80ID:IBDIdzVtM
コピー機学習の手法を実写でやりたくてワイの裸を学習させた
なかなかしんどい作業やったわ
2023/04/12(水) 19:13:50.80ID:SEgZflBl0
自分を素材にシコれるなら頑張れば自分の素の姿でもシコれるのでは?
2023/04/12(水) 19:16:29.62ID:+kGCtW2i0
髪の毛ボリュームが欲しいときはfulffy hairオススメ
ミクさんのツインテールはどれだけ盛っても良い
2023/04/12(水) 19:19:07.30ID:+7jvTleI0
>>514
ちゃんと抜いたあとはそれも素材として学習させるんやで
2023/04/12(水) 19:19:41.50ID:qILqOhTU0
>>513
なるほど、その項目見てへんかったわ
多分1.5系統のモデルやったと思う
2023/04/12(水) 19:20:03.63ID:DY9GqtoO0
>>508
ええやん😍
520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa0a-nzEu)
垢版 |
2023/04/12(水) 19:24:59.99ID:uJg2Se+Ja
>>474
サンガツ
それ使ったら↓の紫の領域には何も背景指定してないのにちゃんと整合性ある背景描いてくれたわ
https://i.imgur.com/d4rEuWZ.jpg
https://i.imgur.com/AlA4Dbq.png
https://i.imgur.com/Uz0uxTn.png
521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c581-dEWC)
垢版 |
2023/04/12(水) 19:30:04.28ID:kWJIRp3Z0
>>505
今スマホからだから貼れないがAnything顔のままエロくなる
NAIの含有量が増えれば当然そっち寄りの顔になるまあwiki通りに試してみなとしか
しかしwikiにあるgape1.0ってのは多すぎだと思う
2023/04/12(水) 19:31:36.11ID:2twaaa1V0
グラボの話題乗り遅れたわ
A2000からPC新しく組んで4080追加で刺したが
速すぎて選別が追いつかないわ
まあPC使う時間が短くなることは悪くないが学習やらんなら40x0までは案外要らんかもな

あと電源はBTOでメーカー指定無しの850Wにしたが
6+2ピンが2系統しかなくて変換コネクターを買う羽目になった。グラボ無しのタワー組んで後付けで40x0系を増設するなら電源も銘柄指定できるとこか自分で12VHPWRのあるやつを買った方がええかもな
2023/04/12(水) 19:34:15.72ID:jnD7jZyq0
imageto3D触ってるがこれまた凄いな
2023/04/12(水) 19:37:09.07ID:y1N4Faup0
>>494
めっちゃ便利やんサンガツ
2023/04/12(水) 19:44:42.02ID:p+38tfzq0
>>521
え、gape盛り盛りのほうがうまいじゃん
AOM3にも追いgapeしてるわ
2023/04/12(水) 19:46:09.06ID:OKzdybYOp
>>522
変換コネクタ使ってるなら
各線に流れてる電流を一応測定しておけよ
変換の組み合わせが悪いと規格電流超える恐れがあって、コネクタが燃えて火事になる
過去にマイニング民が定期的にやらかしてる
527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42ba-9yj0)
垢版 |
2023/04/12(水) 19:50:20.97ID:ErvQFEM+0
>>494
めちゃ詳細やんサンガツ!
2023/04/12(水) 19:52:12.42ID:+kGCtW2i0
>>521
any顔が好きかどうかにもよるな
gape多めに入れると線太くなるから好き
https://i.imgur.com/ZtuLao1.png
2023/04/12(水) 19:58:19.25ID:mvd1BHYa0
>>521
>>528
エッツ
2023/04/12(水) 20:00:52.24ID:tjwWgC+f0
>>482
元がWDだからなあ
2023/04/12(水) 20:04:39.44ID:tjwWgC+f0
>>482
いうて爪が表裏どっちに生えてるかは把握したっぽいな?
532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
垢版 |
2023/04/12(水) 20:07:58.40ID:5eO/sPpCx
gapeってケツのあな以外に意味あるの?
2023/04/12(水) 20:08:39.02ID:mvd1BHYa0
ぼけが
2023/04/12(水) 20:15:46.07ID:2twaaa1V0
>>526
サンガツ、一応電力65%に落として
常時チェックしてるが各系統の負荷までは意識してなかったわ

今はペリフェラル2系統から6+2ピンに変換(120Wまで)してるが後から届いたCPU 8ピンからの変換に変えた方が良い気がするが今んとこ安定運行してるから迷ってるとこや
2023/04/12(水) 20:19:32.41ID:+kGCtW2i0
>>532
塗りが濃く輪郭が太くなるのでイラストっぽくなる
536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d9e-ISVW)
垢版 |
2023/04/12(水) 20:58:27.64ID:nOSk1mj50
>>482
こういう手求めてないんだわ
2023/04/12(水) 21:06:22.46ID:0d6uwuUL0
おまんまんから赤い液体をそれっぽく垂れ流すプロンプトとかloraとか無いものか
さすがに描いた方が早いかねぇ

可愛い女の子が嫌々中出しされながら赤い液体垂れ出して、人生に絶望してるような可愛らしい絵を生成したい
2023/04/12(水) 21:10:46.54ID:mjshXc8M0
せっかくなら余った時間何かをLora学習させたいんやがなーんもアイディア無いわ
2023/04/12(水) 21:17:42.49ID:p+38tfzq0
>>537
精子混じりは難しいかもな
グシャグシャにされてダラダラ血が出てるのは簡単に出るが
2023/04/12(水) 21:18:40.27ID:VzWrw8MM0
>>532
乳輪や乳首の巨大奇形化とかいろいろ弊害あるからな
2023/04/12(水) 21:20:46.88ID:+7jvTleI0
乳輪層の特定はまだか
2023/04/12(水) 21:28:46.56ID:/r8YFHvrM
こういうスカート抑えて抵抗する女の子のスカートの中に大量の職種が入り込んでグチャグチャに犯して赤く染まったザーメンやらが股からダバダバ零れ落ちてくる
そういうニッチな絵を量産出来るようになりたい人生だった
https://i.imgur.com/BpzCDBb.jpg
2023/04/12(水) 21:29:37.63ID:TGcT/fA10
>>539
簡単に出るプロンプトあったっけ?
deflorationとかあまり効かんしblood入れたら全身から出血しだした覚えがある
2023/04/12(水) 21:34:52.35ID:1uqW8Fx50
Stained sheetsのloraが特に指定してないのにシーツを赤く染めてくるの困ってたんやがニキらなら有効活用できるかもしれんな
2023/04/12(水) 21:39:00.75ID:TGcT/fA10
>>542
ええな、そこにロリをひとつまみ加えたらまさにワイの性癖や
ワイも頑張ってるが勝手に吐血し出すしなかなか難しいんよな
blood入れるよりはpussy juiceを赤やらピンクに色付けする方が思ったものに近かったわ
2023/04/12(水) 21:48:05.24ID:+7jvTleI0
>>542
そこまで行くと触手貫通リョナまで行けそうやな
2023/04/12(水) 21:50:25.80ID:wUWwQ/qT0
可哀相なのは抜けないって言うけど嘘だよな。可哀相ほど抜けるわ。
548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd88-/1y/)
垢版 |
2023/04/12(水) 21:53:32.18ID:AdDZ9AvH0
層別学習を理解すれば、以前挫折したmeat_armor(オークさんたちの伝統衣装)LoRAを作れるのかしら
2023/04/12(水) 21:54:31.65ID:YrRQeaYr0
分かる
痛そうなのも抜ける
2023/04/12(水) 22:00:00.66ID:p+38tfzq0
>>543
AOM3でお気に入りのエロプロンプトに
bdsm,rape,torture,crying teeth face,(blood from vagina:1.2)
追加で
2023/04/12(水) 22:01:11.92ID:hZcE2ZFL0
女の子が苦しんで涙を流すほどぼくの息子も涙を沢山ながすんだ
2023/04/12(水) 22:03:55.46ID:ZAEPeXo70
層別学習じゃなくてもLoraで学習すれば肉鎧作れそうだけど
難しいのかな
2023/04/12(水) 22:07:14.63ID:kW8OBs4l0
ワイ脳死すぐに(disdain:1.6)
2023/04/12(水) 22:09:50.65ID:p+38tfzq0
>>545
しょうがないにゃあ
このプロンプトでガチャれ
イラストタッチがいいならrealistic下げればいい
https://majinai.art/i/yP4uOdL.webp
2023/04/12(水) 22:28:22.20ID:k7duhT9la
AIのせいで性癖が異常化しすぎて顔を美少女のまま体をおっさん化させてシコるようになってしまった
もはやヘイト創作の領域だから貼るのは控える…
2023/04/12(水) 22:37:01.88ID:TC2hGfa30
自分も人型メス顔ポケモンに人間の下着履かせてシコるようになるとは思わなかった
どうしてこんなことに
557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-3iMI)
垢版 |
2023/04/12(水) 22:38:07.46ID:AIw2kPzI0
>>447
サンガツ、試してみる
558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49cd-ISVW)
垢版 |
2023/04/12(水) 22:38:42.81ID:Gg8WA0Dh0
戦場+斬首モノで抜けるようになりました🤗
2023/04/12(水) 22:38:53.44ID:eu072G8c0
AIくんが本来なら目覚めることなく終わるはずだったニッチな性癖をこじ開けている…
560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-3iMI)
垢版 |
2023/04/12(水) 22:42:45.12ID:AIw2kPzI0
このど変態の流れに乗って相談してみる
ザーメン系は多いんやけど、女の子におしっこかける系ってなくないですか?
女の子が口を開けてて、そこに四方八方からおしっこ飛んでくるみたいな
Civitaiでpiss urinationとか検索してもカップとかしかない
2023/04/12(水) 22:42:55.52ID:gschkeL4M
>>545
始めたばかりの必死にやってた頃のがチンコに響くもの作ってて悲しくなるンゴ
ザーメンの色蛙系は試してなかったな🤗
https://i.imgur.com/y3yh6cQ.jpg
>>546
貫通いいよね…腹部貫通させてガチ泣きしてほしい😫
2023/04/12(水) 22:44:59.27ID:IqNVdAoQ0
人のイラストのping info見てて、見つけたんだけどこの最後の"Eta:0.67"って何?
というかどこの設定?見つけれない

https://i.imgur.com/NuEqIj2.png
2023/04/12(水) 22:48:19.73ID:mjshXc8M0
ワイの寝取られ寝取らせ性癖なんて浅瀬どころか陸上やな
2023/04/12(水) 22:50:08.96ID:kW8OBs4l0
なんかスカートめくりながらバキバキちんちん見せてる絵で興奮しちゃった俺なんか全然大したことなかったようでよかったわ
2023/04/12(水) 22:56:20.04ID:xrUDMkLx0
>>562
settings開いてブラウザの検索でetaを探せ
2つあるけどどっちなのかは知らない
566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd88-/1y/)
垢版 |
2023/04/12(水) 23:06:17.31ID:AdDZ9AvH0
>>552
細部に無駄にこだわったり、オークさん動かそうとするとむずかったねん、たしか
素材少ないから蒸留を繰り返したのも良くなかったかも
2023/04/12(水) 23:06:22.87ID:dBqpoUKl0
全然狙ったやつは作れないけどなんか別のになってるきがする
2023/04/12(水) 23:06:24.49ID:0d6uwuUL0
ちょっと油断して目を離して戻ってきたら、想像以上に流血案件過ぎてSAN値ダメージ食らったでござるの巻
風船の時といい、タイミング合致した瞬間ニッチ性癖暴露させるスレ民の変態度バリエーション多過ぎませんかね?
まぁ私は風船大好きですが
2023/04/12(水) 23:07:21.93ID:nKxfSYfx0
>>560
たまたま見てたんで、呪文がわからんけど「水を飲んでる彼女たち」という作例。

ttps://aigall.kr/b_3/3487
ttps://aigall.kr/data/file/b_3/735391f5de65605386ae85763edca1c69f10602c1753c0862f352986cb847aa0.jpg
ttps://aigall.kr/data/file/b_3/9a6b468a4e16cf467a613994806d9c2c947fb2c3bb9c82717a99230f4f0164bf.jpg
ttps://aigall.kr/data/file/b_3/b323c092cc2397b002fb4862582dbea15c699b71183c957ec99aaadb67dcf9a2.jpg
2023/04/12(水) 23:07:22.32ID:dBqpoUKl0
複数要素がクソムズい
2023/04/12(水) 23:07:22.43ID:K4yhag35M
ワイ無限にオナホ妖精生成マン、この流れにご満悦
2023/04/12(水) 23:07:54.48ID:mjshXc8M0
80スレ目くらいからしばらく離れてたから風船が何なのかよく知らないンゴ
2023/04/12(水) 23:08:48.62ID:p+38tfzq0
>>571
かわいそうはかわいいよね
2023/04/12(水) 23:10:36.10ID:w/mrvasj0
>>461
https://civitai.com/models/33473/rainbbw
デブええよな!これマージしたらどうや
2023/04/12(水) 23:10:38.59ID:K4yhag35M
>>573
上であるチンポケースも好きだからチンポで命を奪いたい的な欲求があるのかもしれん
イラマとか好きだし
2023/04/12(水) 23:11:24.73ID:Z2YN0Tbn0
公開されてるloraにあとから学習データ追加して改良ってトレーニングデータが公開されてないと不可能?
2023/04/12(水) 23:11:42.71ID:0d6uwuUL0
>>573
そこは全面的に肯定せざるをえない

結構その辺のニュアンスを表情で出すときは、今もガチャ頼みには思える
578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
垢版 |
2023/04/12(水) 23:12:23.00ID:5eO/sPpCx
>>572
前情報何も調べずにbaloonmixってモデルで遊ぶと幸せになれる
2023/04/12(水) 23:12:39.86ID:nKxfSYfx0
>>562
ノイズ関連のパラメータっぽい?

eta=CONFIG.SD.NOISE
ddim_eta=CONFIG.SD.NOISE

ttps://mybyways.com/blog/mybyways-simple-sd-python-script
2023/04/12(水) 23:15:41.49ID:sVX3zuzv0
アプスケ倍率高めてもあまりエロくないな
2023/04/12(水) 23:15:54.58ID:mjshXc8M0
>>578
なんとなく察したわサンガツ
582今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-3iMI)
垢版 |
2023/04/12(水) 23:18:02.00ID:AIw2kPzI0
>>569
ドンピシャや・・・でも呪文が公開されてないな・・・
できることはできるってことか・・・
2023/04/12(水) 23:20:21.16ID:K4yhag35M
触手やチンポケースってニッチ性癖の中ではメジャーだから供給がそこそこあってまだええんよ
触手はエロゲだと淫妖蟲があるし同人ゲーのハードプレイだと望まなくても出てくる(質はともかく)
オナホ妖精はマジで全然出ないからAIイラスト様々だわ
2023/04/12(水) 23:21:37.08ID:mjshXc8M0
マジで完全新規ジャンルを自給自足してる奴もおるんやろな
2023/04/12(水) 23:23:41.82ID:ZAEPeXo70
>>566
なるほどなぁ
オークに色々ポーズ取らせるのはかなり難しそうやな
全身コキの次にちょっと試してみるか
2023/04/12(水) 23:24:06.99ID:JFYIb/d20
トリプルフェラLoRA、Weight1のままでもあんまり画風変わることなく構図だけ再現してくれてええ感じや、3人寄ることによって竿は長くなりがちやが許容範囲や
https://civitai.com/models/24887/pov-triple-licking-oral
https://i.imgur.com/CF9SOin.jpg
https://i.imgur.com/0PM1jLg.jpg
https://i.imgur.com/SYhKcDB.jpg
画風比較としてLoRA抜きで生成したもの
https://i.imgur.com/SCvioYu.jpg

今まで横長でずっと出してたが説明の512x512推奨従ったらめちゃくちゃ打率よくなった
やっぱLoRA毎とかプレイの構図毎に生成サイズも変えてった方がええんやろね…
2023/04/12(水) 23:27:12.90ID:nKxfSYfx0
>>582
こっちのサイトにも同じ投稿があってコメント欄が見えるし「これLoRA?」って質問も付いてるので
少し待てばワンチャンなにか回答が付くかも。
ttps://arca.live/b/aiartreal/73887645
2023/04/12(水) 23:29:37.66ID:Dd0shgDC0
うーむ、、、
loconにしたらすげーにてるようになってすっげーー!と思っていたが
よくよく調べたらついでに上げたdimのおかげであって
別にloraでも問題なかったわ
589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-3iMI)
垢版 |
2023/04/12(水) 23:30:07.41ID:AIw2kPzI0
>>587
ほんまに情報サンガツやで
藁にもすがる思いやってん
チェックしときます
590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-JDvZ)
垢版 |
2023/04/12(水) 23:30:07.53ID:wkJ1yyJA0
野外露出ガニ股脱糞でシコってるワイなんて雑魚性癖やろ?マジで
2023/04/12(水) 23:31:00.11ID:k8td2j6q0
>>586
それ3本生えてるやつすごい好き
2023/04/12(水) 23:34:19.14ID:IqNVdAoQ0
>>589
civitaiになかったけ? 
drinkで出て来ない?
593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-3iMI)
垢版 |
2023/04/12(水) 23:35:23.77ID:AIw2kPzI0
>>592
おっさんのしか見つからないんや・・・
594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c5f4-ETkq)
垢版 |
2023/04/12(水) 23:37:06.04ID:YnI8yAuY0
ワイはメイドさんラブラブえっちが好きや!
2023/04/12(水) 23:37:10.78ID:ZZIA6vii0
にじジャーニーの制御の効かなさに閉口してローカルに戻ってきた、キャラクリエイトには致命的に向いてないなあれは
2023/04/12(水) 23:40:57.34ID:IqNVdAoQ0
>>579
助かる。
わいも調べたけどnovelAI絵を詳細に再現する時にいじる部分のような感じで理解した。
1でも0.67でも ほぼ影響ないし今まで通り1でやっていく
2023/04/12(水) 23:41:29.54ID:M4V7BqcC0
「ひとりだけケモナーだ」「異常性癖だー」のあれを思い出してしまった。
俺は単眼以外ならだいたいなんでも大丈夫や
2023/04/12(水) 23:43:16.71ID:8xKU8wafa
>>593
toiletで2個とゴールデンシャワーってので一個ある
ゴールデンシャワーの方はよく分からんけどトイレの方は結構出るぞ
2023/04/12(水) 23:45:26.59ID:B+UaUSp50
>>595
なんか淡い塗りのキャラ出してはTwitter民は喜んでるみたいやが
2023/04/12(水) 23:52:36.61ID:NowPorC40
裸の見過ぎでエロってなんだっけ状態や
2023/04/12(水) 23:57:54.00ID:0d6uwuUL0
「全裸がエロく感じない…‥」、それはもう高校時代に通った道だ
AI画像生成は普通に描くと面倒臭い衣装の着エロでも、それなりに仕上げてくれるので、それだけでもおかず製造機として優秀
602今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-3iMI)
垢版 |
2023/04/12(水) 23:58:05.88ID:AIw2kPzI0
>>598
toiletのやつって便器舐めるだけかと思ってた
液体も飛ぶんか!試してみるわ!
サンガツ!!!
2023/04/13(木) 00:00:58.25ID:/izJwHFi0
脳が裸の1girlを過学習してるから、健全画像を作って正則化するんや
2023/04/13(木) 00:01:13.35ID:6Wy8ya/T0
>>586
このloraワイが使ってるモデルでやるとちんこが枝分かれして草生えたわ
2023/04/13(木) 00:02:47.11ID:+DZp48ki0
>>454
学習元の人間達が描いた絵がヘソ位置高すぎ不安定すぎなのがよおわかるな
606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-6U2O)
垢版 |
2023/04/13(木) 00:03:21.71ID:S1ue4zfqp
濡れ透け描写がすぐ作れるのがえらい
2023/04/13(木) 00:05:22.00ID:mP1+9UZA0
>>602
ニッチな性癖の同士は全力で応援すべしと習った
いいの出たら注意書いて貼ってくれよな!w
2023/04/13(木) 00:08:10.70ID:BYMxh4zv0
treebarkってモデルが精液に強いと聞いて使ってみたけど
https://i.imgur.com/tV7r0iR.jpg
https://i.imgur.com/rmdgifQ.jpg
ほーんプロンプトだけでまあまあザーゲロ出してくれるとかやりますやんか
2023/04/13(木) 00:11:47.48ID:YJe55Czt0
うっわ、paperspaceで出た画像をcolabに取り込んだら明らかに色が鮮やかになった
paperspace 側でvae適用したと思って出来てなかったのか。やらかしたわ
610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-3iMI)
垢版 |
2023/04/13(木) 00:14:51.50ID:9mVFujxQ0
>>607
変態の鑑と呼ばせていただきます
うまくいったら報告するわ!
611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9c5-4AoV)
垢版 |
2023/04/13(木) 00:19:06.73ID:wEOi9YZv0
まんまんを破綻なくリアルに4k化していくという性癖が開花してしまったんごねぇ…
2023/04/13(木) 00:20:29.57ID:dWNAtyh90
好きな人物の存在しそうで存在しない自撮り写真作って幸せになる
2023/04/13(木) 00:23:31.92ID:dEBcYZUY0
プロンプトあるから作れるんだろうけどもう二度と作れない気がするうますぎて
2023/04/13(木) 00:25:04.68ID:Jp6+kcd+0
例えば巨乳の女の子と貧乳のおばさん同時に出したい場合って
40yo small chest woman and 15yo large chest girlみたいに指定して拡張機能のcutoffで「40yo, 15yo, large, small」って入れるであってる?
あんまりうまくいかないわ
2girl, 15yo large chest, 40yo small chestみたいにプロンプト分けたりも試したけど
615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddfd-FDE8)
垢版 |
2023/04/13(木) 00:31:41.60ID:AYJOZytv0
>>614
cutoffは知らんけどflat chest以外はbreastsやぞ
Large breasts, small breasts
2023/04/13(木) 00:36:18.81ID:j1I4FhfL0
civitaiの大川隆法LoRAに不覚にも草生えた
2023/04/13(木) 00:38:49.10ID:dEBcYZUY0
>>616
ただの人として突然死したバカだから
可愛そうだから誰か作ってこれを教祖として崇めるんじゃないかと思ってたわ
実質復活祭
2023/04/13(木) 00:41:36.50ID:dEBcYZUY0
思ったよりまだSEバツのバリエーション少ないよね
2023/04/13(木) 00:42:32.20ID:Jp6+kcd+0
>>615
bureastsだとAI君がこいつおっぱい見たいんやなって乳放り出したり服たくし上げたり胸元強調したりするから
乳テント好きには鬼門なんや
2023/04/13(木) 00:43:30.10ID:vdIvFAPH0
なんや画像シコシコ生成する分には容量少ないfp16の方のモデルでも問題ないんか
容量多い方がええやろってSSDどんどん圧迫させたから最初に調べとけばよかったわ…
2023/04/13(木) 00:52:51.82ID:dEBcYZUY0
初期の頃じゃなきゃ
今は容量少ねえやつばかりじゃないの
Loraとかその辺もだいぶ容量少ないのが多数派になってきた144MB晒してるとちょっと恥ずかしい気もする
622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-6U2O)
垢版 |
2023/04/13(木) 00:54:17.90ID:S1ue4zfqp
dim128Loraってもう時代遅れなんか?
2023/04/13(木) 00:54:45.65ID:4mFlSlrb0
>>614
今まさにRegionalPrompter使って表情と胸の大きさとか分けて出してたで
https://i.imgur.com/q6FWfY1.jpg
https://i.imgur.com/Kwo4AUT.jpg
https://i.imgur.com/S4Hp4Fn.jpg
cutoffは知らんけど使ってみたらどうや

しかし>>218ニキのは惚れ惚れする位いいな
ここまでの引きの構図ってどんなプロンプト使ったらできるんやろ
2023/04/13(木) 00:59:06.17ID:1tqsdPUn0
lora_guiで他のオプティマイザそろそろ使ってみようとadafactor選択したらなんかエラー出ちゃった
自分の環境が悪いだけなんだろか
2023/04/13(木) 01:04:13.75ID:BYMxh4zv0
肉鎧Lora作って見たけど素材の殆どが前に突っ込んでるせいでアナルにほぼ入らん🫠
素材が足りんな…

>>622
やりたいことができるLoraができればそれでええやろと思うで
2023/04/13(木) 01:12:59.34ID:F589cjzk0
教師画像だけで1000枚2000枚とかならまだしも
個人でやってる教師画像が100枚にも満たないのはdim128も要らんのでは?
正直、dimは1キャラ学習とかなら32とか64でもあれば十分だろ
2023/04/13(木) 01:24:51.61ID:+DZp48ki0
>>490
それ機能したり駄目になったりを繰り返しとる
2023/04/13(木) 01:33:41.26ID:3s075wmc0
>>586
ワイ以外にもトリプルフェラ勢がいたとは
こっちはガチャとCNを繰り返していい線まで来た
629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d9e-ISVW)
垢版 |
2023/04/13(木) 01:36:03.21ID:skopUMtD0
>>586
これ真ん中の子が年齢高めに固定されるから使い道が狭い
ロリ3人ができない
2023/04/13(木) 01:37:21.46ID:3s075wmc0
imgurの使い方分からんからサンイチにGoogle Driveの画像直張りでもええか…非エロやし……
2023/04/13(木) 01:43:08.90ID:uQXHGrQ00
>>630
トップページの左上にある「New Post」クリックしてファイルをD&Dするだけやで>imgur
2023/04/13(木) 01:45:10.80ID:OfVbx5a40
>>631
トップページにそのままD&Dでいけるで
2023/04/13(木) 01:45:33.30ID:Jp6+kcd+0
>>623
Latent Coupleってやつの導入迷ってたけどそういうのもあるんやな
というかググった感じcomposable LoRAとか類似の拡張機能がそこそこあるんやな
後発っぽい>>623から試してみるわ
2023/04/13(木) 01:46:00.35ID:3s075wmc0
>>631
言葉が足りんかった、スマホのジャネスタイルから画像貼る方法や。

ここまで書いて前にimgurアカウント取ってたの思い出したわ、二度手間だけどそれでええか…
2023/04/13(木) 01:48:05.53ID:OfVbx5a40
>>634
左下のカメラマークでいけるで
2023/04/13(木) 01:56:58.66ID:NckjH+rQ0
そうかmeat_armorは女の子は動かないから、オークさんの衣装LoRAのつもりで作らないといけなかったのか…
今気づいたわw
2023/04/13(木) 01:58:23.35ID:nUhr6HAM0
https://civitai.com/models/37833/el-cantare
あのさあ・・・
2023/04/13(木) 01:58:45.25ID:dEBcYZUY0
GPTと会話してたら制限くらったわ
もうSDも人工知能搭載しよう
2023/04/13(木) 02:00:37.22ID:3s075wmc0
>>635
反応しねーのさ
しばらく前に、スマホジャネスタイルはなんかの問題で無効化されてると聞いた
2023/04/13(木) 02:24:28.61ID:1tqsdPUn0
loraよりパラメータが少なくて覚えが同等というsvdiff使ってみたいけど
赤ちゃんだから指を咥えて簡単に使えるのを待ってる状態
2023/04/13(木) 02:25:59.33ID:BsBtQpQD0
うんこlola見つけて試しに色々作ってたらフォルダが酷い事になった
https://i.imgur.com/1Oqqug1.jpg
2023/04/13(木) 02:34:46.11ID:r6e0aaiv0
janeとか捨ててmateに来い
https://i.imgur.com/pw3vF4H.jpg
2023/04/13(木) 02:39:20.18ID:nUhr6HAM0
>>641
どこにあった?
2023/04/13(木) 02:43:58.35ID:BsBtQpQD0
>>643
https://civitai.com/models/24294/defecation
2023/04/13(木) 02:45:06.15ID:3OOdxNqi0
昔ブルスタかなんかでPCでもmate使えたような記憶があるんだけど今は駄目なんだね
アマゾンアプリでも取り扱ってないみたいだしなんとかならんものか
2023/04/13(木) 03:08:12.72ID:nUhr6HAM0
>>644
サンキュー😁
2023/04/13(木) 03:12:07.03ID:QbmVbZ+k0
>>644
横からやけどサンガツ!
648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae38-/aea)
垢版 |
2023/04/13(木) 03:24:00.59ID:dSsWdCZQ0
普通のLoRAにconv設定したらわけがわらなくなるで
2023/04/13(木) 04:46:09.44ID:ECRl5YFb0
multidiffusion何回やっても顔が二重になる…もう寝よ…
2023/04/13(木) 04:49:39.88ID:vdIvFAPH0
アルル・ナジャのLoRA見つけて満足したからワイも寝る
2023/04/13(木) 05:14:51.66ID:OgSQQSec0
4070の省電力すごいンゴね
2023/04/13(木) 05:14:51.83ID:z35+Ap/50
なんかえっちそう…😳で増えていく謎の中国人韓国人の三次Lora
おそらく使うことは9割ないんやろなと思うんやけどもったいない精神に負けてしまう
2023/04/13(木) 05:28:37.97ID:o2nMuN9R0
>>642
PCでつかえんとなあ
654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8204-JAeZ)
垢版 |
2023/04/13(木) 05:57:52.28ID:dVw2fgA/0
https://i.imgur.com/Wutmhwa.jpg
655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8204-JAeZ)
垢版 |
2023/04/13(木) 06:01:46.58ID:dVw2fgA/0
>>645
ブルスタで使ってるけどPCだと使い勝手は微妙やな
選択肢ないから使ってるけど
2023/04/13(木) 06:03:13.91ID:kXlTB/kH0
結局RTX4070もVRAMサイズは12GBなんか
あとはお値段次第か 日本では10万は切らんやろなぁ…

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1492732.html
2023/04/13(木) 06:18:58.27ID:cF095USQ0
ひょっとこフェラを出せるloraってありませんか?
658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
垢版 |
2023/04/13(木) 06:20:53.80ID:1YoRFglV0
>>621
>>622
むしろキャラLoRAなんてdim256LoRAとかやられだしてるくらいなのにこういう的はずれな風潮広めるのやめてほしい
2023/04/13(木) 06:23:51.50ID:iYcvd+XW0
>>656
廉価モデルはどこも大体税込99800やね
ご祝儀落ち着いたらセールで9万くらいになるんちゃうか
2023/04/13(木) 06:24:53.82ID:LU8NTLq70
ケースの都合上長尺グラボが使えないワイ購入を検討
661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6207-MBQB)
垢版 |
2023/04/13(木) 06:26:12.41ID:KDZMvjN00
>>658
恥ずかしいのは間違った知識を前提にレッテル貼りしてる奴や
2023/04/13(木) 06:28:34.51ID:kXlTB/kH0
>>659
あーそうなんやサンガツ
10万切ると選択肢に入ってくるニキは多そうやね
663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd40-HKmi)
垢版 |
2023/04/13(木) 06:29:35.13ID:Sdkb3Ik00
3060と3090の中古のコスパが良すぎる
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
垢版 |
2023/04/13(木) 06:37:46.45ID:1YoRFglV0
>>661
「fp16や低dimでも十分なケースを理解して低容量のLoRAで公開する人が増えて来ました」と「大容量LoRAは古い知識で作られた恥ずかしいものです」がイコールだと思い込む人が増えたら困るからデマは訂正せなアカンのや
665今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d76-6bqC)
垢版 |
2023/04/13(木) 06:45:37.60ID:QDdXJHvE0
ずらっと1~10のLoRA並べて私は5番目がおすすめです。って言われるとほなら5番目だけ置けばええやんけとはたまに思う

確かジャムの法則って呼ばれてたはず
666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92bf-K+YX)
垢版 |
2023/04/13(木) 06:48:39.22ID:uZe74ewi0
要は安易に古い情報が恥ずかしいだのオワコンだのゲームエンドだの言い出す精神性が問題やねんな
ワイも3日くらい前に「xformersはオワコン」って書かれてたの訂正したばかりだからわかるわ
安易に強い言葉使いたがる弱者が間違った知識やデマを広める
667今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6207-MBQB)
垢版 |
2023/04/13(木) 06:53:00.65ID:KDZMvjN00
ゲームエンドすき
https://i.imgur.com/lLmtssN.png
2023/04/13(木) 06:54:15.43ID:PwTTmNBwM
ワイは嫌い
669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-6U2O)
垢版 |
2023/04/13(木) 06:54:28.27ID:ZLCXMXoXp
ほんまか128は時代遅れなんて言う訳やないんやね
よかったわ
670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-6U2O)
垢版 |
2023/04/13(木) 06:55:45.87ID:ZLCXMXoXp
ゲームエンド=あらたな戦いが始まった
もはやこういう意味になってきたと思うわこのAI技術
671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6207-MBQB)
垢版 |
2023/04/13(木) 06:55:55.44ID:KDZMvjN00
>>665
ジャムの法則は6種類くらいまでなら普通に選ぶけど24種類まで行くと選ぶこと放棄して諦める奴が出始めるよ

って話やから1種類だけ置けばええやんって引き合いやと微妙に別の話やな
2023/04/13(木) 06:56:02.60ID:0rEPiYLf0
キモい言葉
2023/04/13(木) 06:57:08.01ID:PAZ2q2tk0
civitのサンプル画像のモデルにb15ってよくあるんだけどなんなん?
2023/04/13(木) 06:57:15.75ID:3/kjTFSEa
キャラは128未満だと満足しにくくてdim128α64でずっと試してるけど、オススメあるなら聞きたい
2023/04/13(木) 06:59:00.68ID:1tqsdPUn0
言うならゲームチェンジの方ちゃうやろか
2023/04/13(木) 07:00:45.97ID:G0Cgfx9V0
終わりは新たな刻(とき)の始まりやからな・・・
2023/04/13(木) 07:20:26.08ID:R8sA5tW50
>>665
よほど崩れてるとかあとは好みの問題やしモデルとの相性とかもあるから全部置いといてもええと思うけどな
ちょっと変えたいなってなった時に微調整出来て便利やし
2023/04/13(木) 07:20:58.25ID:4rSMSJola
ゲームチェンジャーと言いたいのだろうけど、せめてゲームセットと言えと
679今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
垢版 |
2023/04/13(木) 07:22:07.56ID:7MTVViUjx
>>656
3060より倍値のメリットあるの?
2023/04/13(木) 07:23:28.34ID:R8sA5tW50
>>677ミスったわ
>>665
他がよほど崩れてるとかじゃなければあとは好みの問題やしモデルとの相性もあるから全部置いといてもええと思うけどな
ちょっと変えたいなってなった時に微調整出来て便利やし
681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6207-MBQB)
垢版 |
2023/04/13(木) 07:26:35.03ID:KDZMvjN00
ゲームをエンドさせたくて為に必死に沼に潜ってる横で足首だけ入れて記念撮影してる奴が「はい、ゲームエンド」ってドヤ顔写真SNSにアップロードしてるの見せられたらイラッと来るわな
https://i.imgur.com/go0IHax.jpg
2023/04/13(木) 07:34:00.22ID:1tqsdPUn0
>>657
civitaiにvacuumで検索したら2つあったけどどうやろ
683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
垢版 |
2023/04/13(木) 07:41:49.70ID:1YoRFglV0
ザ・エンドってね
https://i.imgur.com/l0dJtRo.png

PFGがゲームエンダーになってくれるような気がしたけどそんなことはなかったぜ
2023/04/13(木) 07:57:17.41ID:18U1SogdM
>>624
ワイは普段adafactor使ってるけど問題ないな
それぞれどんな特性があるんやろな
2023/04/13(木) 08:03:06.60ID:fOj+xllzr
ぼくのかんがえたさいきょうのえちえちお姉さん作って毎晩シコったろ!と思ってたんやけど生成のたびに別人になってつらい

seed値の固定以外で同じ人物を出力する方法ってあるんか?
2023/04/13(木) 08:07:27.40ID:DCB3D6YT0
LoRA使え
687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3118-R9wL)
垢版 |
2023/04/13(木) 08:08:44.12ID:Em9QjQyU0
nijijourneyが凄すぎて考えるのめんどくなった奴いそうだな
2023/04/13(木) 08:08:51.01ID:1tqsdPUn0
>>684
普通に使えとるんやったらワイの環境があかんのやろな
あとで入れ直してみよ
689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
垢版 |
2023/04/13(木) 08:11:20.92ID:7MTVViUjx
>>685
seed固定してランダムseed差分作ってloraや
690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
垢版 |
2023/04/13(木) 08:16:58.93ID:1YoRFglV0
wd1.5ベースのreplicantV2は北朝鮮の軍服や北朝鮮っぽい風景も学習しとるな
sd2がその辺を強化しとるんやろな
構図もちゃんとそれっぽい
https://majinai.art/i/APMqXtY
https://majinai.art/i/APMqXtY.png

参考:SD1系で出したもの
https://i.imgur.com/eUlQwk4.png
2023/04/13(木) 08:19:35.44ID:r0CJGrHNH
アホ毛キャラの髪を男に掴ませようとすると執拗に頭じゃなくてアホ毛を掴もうとするという地味な悩みが生まれてしまった
プロンプトでなんとかなるもんなのか
2023/04/13(木) 08:23:44.85ID:nP2cvKr3M
アホ毛つかまれたら痛そう
2023/04/13(木) 08:32:03.49ID:fOj+xllzr
>>686
>>689
サンガツ
Loraってオリキャラもいけるんやな……
2023/04/13(木) 08:33:25.92ID:f4EM/ZTNM
>>688
軽く検索したらadam8が軽量やけど精度下がる
adafactorは強力
みたいなふわっとした情報しか得られんかった
2023/04/13(木) 08:34:38.95ID:kXlTB/kH0
>>679
そら速度やろ 画像生成にしろ学習にしろ
ゲームでは3080相当のパフォーマンスらしいと書いてあるから
画像生成もおんなじくらいやろと考えると
3060の倍以上の速さで絵が出てくるわけやろ
これに金をどんだけ積むかは個々人の考え次第やろな
2023/04/13(木) 08:49:43.36ID:3csonF8X0
速度だけが目的なら3060を2台買ったほうがいい気がする
697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4638-zJlM)
垢版 |
2023/04/13(木) 08:50:42.87ID:pCGo2TCn0
>>694
実際はadafactorのほうが精度悪いで
2023/04/13(木) 08:51:03.86ID:OfVbx5a40
4070tiの80%の性能が出て4070tiより3万安いなら良いんじゃね?4070
生成速度は3090に少し劣るくらいか?
2023/04/13(木) 08:53:49.35ID:CzOMzOU5M
4070tiと4080や4090との価格差よりは少ないんだからだったら4070tiで良くね?感が強い
2023/04/13(木) 08:56:53.41ID:b6Ab+cppd
>>685
コピー機学習法や生首学習法でなら
1枚絵から生首全身切り抜き解像度変更、枚数作って自作のLora作るしかないな
2023/04/13(木) 08:59:07.95ID:18U1SogdM
>>697
ファッ?!
思考停止で使えるオプティマイザーどれやねんもう
2023/04/13(木) 09:02:02.69ID:roxEkILu0
10万出しても12GBなのかー
とは思う
3060のチグハグ設計はホントかき回してくれたな
2023/04/13(木) 09:02:09.51ID:4UfC2iz10
>>653
SubsystemAndroid
2023/04/13(木) 09:03:50.81ID:ioiucNpKa
オリキャラ固定したいならブルプロとかのゲームのキャラクリのスクショで何枚か角度作って、それをcannyにかけて作った画像を学習するとええかもな
流石に0から同じ顔何個も作るのは無理や
705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMe5-RF7I)
垢版 |
2023/04/13(木) 09:12:22.94ID:xPDgNJR+M
VRAMだけ増設できるオプション作ってくれよ
706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4638-zJlM)
垢版 |
2023/04/13(木) 09:14:32.91ID:pCGo2TCn0
>>701
AdaFactorは学習率の自動調整が優秀なだけで精度がいいわけじゃない
結局AdamWが最強なんだよなぁ
2023/04/13(木) 09:16:33.49ID:OfVbx5a40
>>702
いやlora+hiresで1枚40秒を我慢できるなら3060のままで良いんよ
同じ12GBでもいいから生成を1枚40秒から1枚13秒に短縮したい人が4070tiを買うわけで
2023/04/13(木) 09:24:02.21ID:wLIzxqrn0
クソデカhiresをクソハヤ出力したいなー俺もなー
709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMe5-RF7I)
垢版 |
2023/04/13(木) 09:25:30.96ID:xPDgNJR+M
モニターに収まらん特大解像度作る意味あるん?
2023/04/13(木) 09:26:50.65ID:nP2cvKr3M
512×768の2倍しか生成したことないゾ
2023/04/13(木) 09:32:24.70ID:sskneP3l0
オリキャラのえちえちイラスト掻きたいけど描けない(他人の創作が見たい)ワイはむしろオリキャラLoRAばっか作っとるわ
2023/04/13(木) 09:33:14.10ID:dEBcYZUY0
UI周りはもっと発展してほしいな
まだコマンド感があるウェイトは特にやばいし
LoraウェイトのGUI開発者が待たれる
2023/04/13(木) 09:34:09.01ID:dEBcYZUY0
一応3倍も作ったけどまだいいかなってところで
生成のほうもやらんといかんからね
2023/04/13(木) 09:36:09.65ID:qGEePhXB0
仕事前に抜いてしまうことが多発するのがStable Diffusionの最大の弱点かもしれんな……
特に寝る前に仕込んだLoRAがちゃんと出来てると嬉しくて白い涙が止まらんで
ニキらの披露する特殊性癖には敵わんがこういう下品なちっぱいが僕は大好きなんですよねぇ!!!
https://i.imgur.com/QqOKQAO.png
https://i.imgur.com/yaGhBbY.png
https://i.imgur.com/Mk30Ese.png
https://i.imgur.com/qO34NPv.png
https://i.imgur.com/QTvXZm9.png
https://i.imgur.com/Py99k0t.png
2023/04/13(木) 09:36:45.35ID:Zd/yUHMf0
>>707
1060で512x512を出すのに1枚40秒かかってたのが我慢できんから
3060にしたら1枚10秒ぐらいで出るようになって感動したんやが
今度は金も3倍出さんと感動できんのか
2023/04/13(木) 09:43:32.45ID:ldlJQied0
生成速度が爆速化するConsistency Modelsとやらはwebuiでもつかえるようになるんか?
2023/04/13(木) 09:47:49.48ID:OfVbx5a40
>>715
金額の倍率より、生成速度の倍率のほうが上がるのよ
3060から4070tiだと金額は2.7倍くらいだが、生成速度は2.8~3倍近く速くなる。
金は払うその時だけ負担だが、処理速度は使えば使うほど時間が得する
そういうのをコスパ良いっていうんやで
2023/04/13(木) 09:48:25.37ID:T7fmlKSh0
>>712
個人的にはt2i、i2i、extensions、設定などの項目を画面内に常に表示させてほしいかな
下にスクロールさせると見えなくなるのは初期の頃だと大して気にならなかったけど、今や拡張が増えすぎて下から上まで戻すのが大変になって来た
2023/04/13(木) 09:49:51.05ID:Vpn8U/hC0
しかしwebuiの更新が完全に止まっとるけど大丈夫なんやろか
2023/04/13(木) 09:50:27.70ID:IEMzx0Gp0
civitaiで改善案を出してくれ!みたいなポップアップが出た
Likedで削除されたモデルを跡形もなく消すんじゃなくて、名前だけでも残してほしいな
なにが消えたか、作者が消したのか運営によって消されたのかを明確にしてほしい
2023/04/13(木) 09:55:01.23ID:nP2cvKr3M
新着順でキャラLORAしか見てないし大して困らない
新規は使いづらそうやけど
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cdea-Ay2p)
垢版 |
2023/04/13(木) 09:59:55.66ID:o2nMuN9R0
>>714
すばらしい
いわゆるパッフィーニップル?の出し方がわからんのだがニキはうまいな
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8209-TvDb)
垢版 |
2023/04/13(木) 10:02:23.21ID:HdbkBSld0
すいません。幼女から母乳を出させるにはどうしたらいいですか?
2023/04/13(木) 10:03:34.28ID:nP2cvKr3M
母乳LORAとロリキャラって同時に成立するんかな
gayshitのとこにあったけど母乳は
2023/04/13(木) 10:16:16.79ID:IEMzx0Gp0
>>714
あぁ~いいですねえ・・・
なんていうか貧乳=ロリではないというのを改めて学ばせてくれる作品群だわ
ちっちゃくてもピン!と相手に吸わせるために勃起してるのが下品かつ微笑ましくて萌える
2023/04/13(木) 10:19:18.00ID:/v8wBH0vp
>>709
やってみりゃわかる。わからんかったら君には不要だってことだ。
2023/04/13(木) 10:20:29.66ID:m6/JwDB/0
>>714
パフィーニップルの自作lora?
728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9128-7A2N)
垢版 |
2023/04/13(木) 10:30:57.43ID:z4in4+RF0
>>714
すばらしいツンツン具合や
自作LoRAか?
2023/04/13(木) 10:32:13.45ID:CzOMzOU5M
>>723
母乳loraがcivitaiにあったと思う
2023/04/13(木) 10:37:17.27ID:wPr/7P730
File "C:\Users\(ユーザー名)\stable-diffusion-webui\modules\scripts.py", line 529, in add_classes_to_gradio_component
comp.elem_classes = ["gradio-" + comp.get_block_name(), *(comp.elem_classes or [])]
AttributeError: 'Blocks' object has no attribute 'elem_classes'
続行するには何かキーを押してください . . .

って出てwebuiが立ち上がらないんだが、どうすればいいのかどなたか教えてください……
731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9c5-4AoV)
垢版 |
2023/04/13(木) 10:39:53.80ID:wEOi9YZv0
エスパーじゃないと解決できないすね
2023/04/13(木) 10:41:24.79ID:Mm8XCrfF0
その上の行にも何かエラー出てんじゃないか?
733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-S5CN)
垢版 |
2023/04/13(木) 10:42:25.73ID:rVGJJ+HEp
好きな女の子の画像に切り抜いた自分のチムチム合成して、i2iで挿入させたりぶっかけさせたりしたらQOLあがったわ
シトリンドリームミックスをCNのcanyと合わせて使うと実写でも良い感じになる
それをフォトショとかで元画像に重ねてレイヤー透明度いじったりマスクをかけて馴染ませれば、自分だけの名画の完成や
2023/04/13(木) 10:44:26.28ID:CzOMzOU5M
全然関係ないけどAIのべりすとを
AI・のべりすと
じゃなくて
AIの・べりすと
だと思ってたわ
・があればこんな勘違いしなかったのに
・って意外と大事ッスね。忌憚のない意見ってやつッス
735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-S5CN)
垢版 |
2023/04/13(木) 10:45:39.93ID:rVGJJ+HEp
>>730
フォルダにロックかかってるんやない?
外付けSSDに環境移したとき、拡張子かなんかの関係で同じエラー出たわ
書き込みができないかユーザーが認証できないのダメだとかなんだとかだった気がする
2023/04/13(木) 10:50:35.81ID:wPr/7P730
すみません、自決しました。
導入に失敗していたextension削除したら動いてくれたのでそれが何か悪さをしてた模様
2023/04/13(木) 10:51:45.57ID:eZATBlfZ0
動かないときはとりあえずextensionsの中身を全部どこか別の場所へ退避して起動してみるんや
何ヶ月も更新されてない拡張機能はオフにしてもフォルダに置いてあるだけでエラーになるぞ
blogで紹介されてても1週間ぐらいで古い情報と化すから何でも適当に突っ込むのはNG
2023/04/13(木) 10:54:03.51ID:x+gGJ+rQ0
>>644
横からサンガツ!
これで久々に頑張ってみるかな!
2023/04/13(木) 10:56:55.94ID:NckjH+rQ0
とりまエラーが出たら、chatgptちゃんに「このエラーをpython初心者でもわかるように解説して下さい」って投げると(そのままやって解決することはあんまないけど)解決の糸口になるで
少なくとも問題点は明確になる(ことが多い)
2023/04/13(木) 11:00:46.88ID:R8sA5tW50
>>714
めちゃくちゃエロくて最高やわ
是非とも配布してほしいで!
2023/04/13(木) 11:28:17.49ID:Jp6+kcd+0
library of ruinaのloraを偶然見つけて感動したけど
発売国の韓国も結構AIイラストの最前線走ってんのかな
2023/04/13(木) 11:30:13.90ID:JqfSSyx1d
すまん百合loraってどこにあるんや?
最近その存在を知ったわ…
2023/04/13(木) 11:37:49.48ID:OfVbx5a40
i2iで3840x2160とかにアップスケールすると
ちゃんとキレイになるモデルと、にじんでぼやけるモデルがあるのは何でや?

キレイに出るモデルはアップスケーラーやCFGを変えてもそれなりに出るが
ぼやけるモデルは何やっても解像度が低いままなんや

調べてもそこに言及しとるやつが見つからんので何もわからん
2023/04/13(木) 11:48:19.25ID:BYMxh4zv0
ガチエロで狂った後はほんのりキレイなものが欲しくなる
https://i.imgur.com/uvqcCtr.png
https://i.imgur.com/3mXmaan.png
https://i.imgur.com/AcxArwV.png
https://i.imgur.com/fGyK8xE.png
https://i.imgur.com/Z3kUnzr.png
4x-UltraSharp導入してみたけどなかなかええやね
3kでt2i出してもlatentほどの破綻ガチャにならないけどESRGAN-Anime6xよりかは書き込んでくれる感
2023/04/13(木) 11:49:37.47ID:OfVbx5a40
なんでウルトラシャープ突然流行りだしたんやろ
効きそうな名前が良いんかな
2023/04/13(木) 11:51:47.62ID:OKnS7lTop
>>743
どういう方法でアップスケールしてるのかわからない
2023/04/13(木) 12:00:28.38ID:DmKv9hmG0
>>743
学習解像度が同じのモデルと仮定すると
モデル生成かマージ時点でぼやけとか精細とかの関連ワードがごちごちゃになってるとか?
まあなんかわからんまま使えてるもんやから結局自分の使い方で綺麗なもんが出る方使うよね
748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0270-G9po)
垢版 |
2023/04/13(木) 12:00:32.07ID:DBBsnbFb0
最新情報は一つのスレで全部まとめてくんないかなぁ…
2023/04/13(木) 12:01:47.36ID:GWbHK+mC0
なんでってワイが前スレで話のネタにだしたからやけど
2023/04/13(木) 12:02:47.18ID:1rr5zen00
4kニキのやり方はわからんが自分なりに引きの良い構図出せるようになってきて嬉しい
regional prompterで人物指定以外の領域を背景のみにするだけで良かったんやね
後はTiledDiffusionのやり方わかれば4Kレベルもいけそう、エラーめちゃ出てきてなんもわからんけど…
https://majinai.art/ja/i/01uozMy
https://i.imgur.com/qmSAKKX.jpg
https://i.imgur.com/1gW1X88.jpg
https://i.imgur.com/jP8o9en.jpg
2023/04/13(木) 12:03:38.26ID:Mm8XCrfF0
4x-UltraSharpが今頃流行りだすならそろそろdddetailerも流行りだすに違いない
2023/04/13(木) 12:05:10.00ID:IEMzx0Gp0
>>742
ワイが知っとるのはyuriで検索すれば出てくるやつ(クンニと貝合わせ)と
最新の貝合わせやな。後者はTribadismで出てくるはず

ワイが使った限りやとyuriで出てくるやつは両方とも
使うと2人の身体が奇形になって合わさって使い物にならんかった。後者の容量多いやつはまだ試してない
2023/04/13(木) 12:14:37.45ID:GWbHK+mC0
あっちは動かん報告ないし元から流行ってないんやろ
754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd22-wnNj)
垢版 |
2023/04/13(木) 12:25:08.54ID:RhYn4FkKd
>>738
なにを頑張ると言うのか……
2023/04/13(木) 12:26:54.65ID:5nf2AxCB0
背景部入部希望です。工場廃墟LoRA完成版アップしましたやで
https://civitai.com/models/38260/factory-ruins

プロンプトの指示で色んなエモい風景が出るんやけど思った
かわいそうなほうが抜けるニキに需要がありそうだと
http://imgur.com/gXt2bvg.png
http://imgur.com/sZragXL.png
http://imgur.com/iWbIJY2.png
2023/04/13(木) 12:28:22.87ID:JUrNTFlP0
自分で作ったキャラLoRAの適用範囲をキャラ本人だけに限定したい、背景はプロンプトで制御したいんやけど、
過学習気味なのか、背景が思うように変わってくれない
そこで、Composable LoRAを使ってLoRAの適用範囲をキャラ一人だけに限定できないかと思うたんやけど、
どうやったらええのんか自分ではようわからんくて上手くいかん…
良いやり方知っとるニキおったら、アドバイスもらえるとありがたい
2023/04/13(木) 12:33:51.81ID:OfVbx5a40
>>743
すんません自決しました、CFG高かっただけでした
CFG10でも4kだと破綻するんやね
2023/04/13(木) 12:34:02.88ID:aQxGHVgqM
>>755
エッ!サンガツやで!
2023/04/13(木) 12:36:07.01ID:vV0MKv8A0
taggerのExclude tags (split by comma)が効いたり効かなかったりするのおま環なのかな?
長くても短くても全然除外してくれない
2023/04/13(木) 12:39:19.75ID:GWbHK+mC0
>>755
サンガツ!
2023/04/13(木) 12:39:43.84ID:J6vcWJEvM
>>755
これは女の子が可愛く苦しみ悶える絶好シチュー
762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8204-JAeZ)
垢版 |
2023/04/13(木) 12:44:34.40ID:dVw2fgA/0
https://i.imgur.com/1meMkBB.png
763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd22-wnNj)
垢版 |
2023/04/13(木) 12:46:47.69ID:RhYn4FkKd
CFGって本当に謎の数字だよな
2023/04/13(木) 12:47:48.99ID:sskneP3l0
>>756
ComposableLoRAはそもそも現行のWebUIだと正しく動かんという話は置いといて
画面上のこの区域にはこのLoRAを反映させるって技術がComposableLoRAやから
そういう用途だとControlNetとかであらかじめ構図を決めておいてからじゃないとよう使えんで

過学習ならLoRABlockWeight使ったほうがええはず
Wikiを読むんや
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/LoRA%b3%ac%c1%d8
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-6U2O)
垢版 |
2023/04/13(木) 12:48:43.07ID:rrLJJbtNp
>>762
AIが発展した社会のいわばケツだな
2023/04/13(木) 12:49:40.27ID:bv3VYZIer
4x-UltraSharpだけだと拡大した時にシャギシャギになるから
Hires.fixで4x-UltraSharp使った後にExtrasでESRGAN-Anime6x使うとなかなかいい感じ
2023/04/13(木) 12:51:23.55ID:JUrNTFlP0
>>764
あー、LoRA階層ってやつか、スレでもニキらがよく検証してたな
試してみるわサンガツ
768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9c5-4AoV)
垢版 |
2023/04/13(木) 12:54:33.64ID:wEOi9YZv0
4x-UltraSharpはmultidiffusionと相性いいから流行り始めてるんやぞ
2023/04/13(木) 12:54:43.73ID:49Gxw+G7M
CFGって何の略なん
2023/04/13(木) 12:57:13.26ID:NwUqYO6tp
UltraSharp流行ってんのか
某キャラLoRAで使われてたから一回使った事あるがそれっきりだった
771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa0a-nzEu)
垢版 |
2023/04/13(木) 13:01:02.73ID:ivEo+urMa
https://i.imgur.com/NlkCT15.jpg
2023/04/13(木) 13:02:20.43ID:BYMxh4zv0
はえーmultidiffusionか
小さい子が出まくるからウーン難しいって思ってたけどうまく制御できるのね
2023/04/13(木) 13:06:26.76ID:G0Cgfx9V0
CFG上げると塗りがクッキリ、下げるとぼんやりするのが不思議よな
何を変えてるんだか
2023/04/13(木) 13:10:53.18ID:ob35twPI0
これの話題でた?
https://self-development.info/%e3%80%90%e7%94%bb%e5%83%8f%e7%94%9f%e6%88%90%e3%81%ae%e8%a3%8f%e6%8a%80%e3%80%91%e7%94%bb%e8%b3%aa%e3%82%92%e4%b8%8a%e3%81%92%e3%82%8b%e3%83%8d%e3%82%ac%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%96%e3%83%97%e3%83%ad/
775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd22-wnNj)
垢版 |
2023/04/13(木) 13:11:27.93ID:WZY0Q5o/d
そう言やアプデの話題がとんと出なくなったが皆はいつのバージョン使ってんだろ
俺は2月から変わってないが
2023/04/13(木) 13:12:22.90ID:JUrNTFlP0
ComposableLoRAを使い続けたかったら、ギットプルしたらアカンってことなんか
2023/04/13(木) 13:14:35.40ID:Ir9K+M/i0
CFGを階層別に指定できたら面白そう
2023/04/13(木) 13:23:48.86ID:Zd/yUHMf0
>>769
今まで普通にconfigの略だと思ってた
Classifier Free Guidanceとかさっぱり意味分からんわ
2023/04/13(木) 13:26:18.46ID:GWbHK+mC0
昨日は1分近くかかってた生成が40秒弱になってて謎や…
どっちもGPU換装後やけどドライバでも最適化されたんやろか
2023/04/13(木) 13:28:49.07ID:GWbHK+mC0
と思ったら3分半かかってた生成が1分半やし不思議!
2023/04/13(木) 13:30:16.94ID:TUVdOmedd
>>752
親切にサンガツやで
なんか前スレで百合lora使えば竿役をふたなりにできるみたいな書き込み見たからやろうとしたんやけどどのloraのこと言うてんのか分からんかったんや
とりあえず片っ端から試してみるで
2023/04/13(木) 13:31:48.92ID:OfVbx5a40
なんかクリーム的な食べ物のお皿の周りにキャラがいるように見えるチビキャラ画像
https://i.imgur.com/VtCrKtB.png

それをフルHD化すると真ん中の球状のものが生き物じみてきて嫌な予感が
https://i.imgur.com/XocU0hr.png

4kにするとやはり中央のものが人間化してしまった、最悪のグロ!!
https://i.imgur.com/rM46SmN.jpg
となるはずがチビだとグロくないどころか逆にカワイイになってしまう不思議

調子にのって大量発生させてみたがやはりグロくないしサイズ違いも違和感がない
https://i.imgur.com/DxfUbE5.jpg
2023/04/13(木) 13:35:24.01ID:x+gGJ+rQ0
>>782
3枚目の中央、可愛いと思ってしまった自分はもうAIに脳を矯正されている気がしてきた
2023/04/13(木) 13:50:29.14ID:NRcAmL3w0
utlra sharpってハゲのyoutuberが紹介してたやつか
導入してみよう
2023/04/13(木) 13:52:32.30ID:yd3YwK0PM
>>774
成る程なー
civiにあるbadchillはこれを利用して作ったのかな
2023/04/13(木) 14:04:04.83ID:NtX6K3n1r
>>714
変形乳首て需要あるんかな?
むっちゃ乳首長くて、しかも巻いたり先っちょが膨らんだりする自分的には失敗作ができてしまったんやけど
2023/04/13(木) 14:05:33.01ID:wLIzxqrn0
今までリアル系あんまり興味なかったんやが、マージに次ぐマージの結果、背景美麗なセミリアル系モデルができた
セミリアル系モデルってこうやってできるもんなんやな
2023/04/13(木) 14:10:54.95ID:OfVbx5a40
>>750
ワイ今こういうの作って遊んでるんや
https://i.imgur.com/89FUzxV.jpg
https://i.imgur.com/s64Hduu.jpg

やり方は自体は簡単なんやが、
解像度と小人発生のバランスがうまくいかんのね
2023/04/13(木) 14:12:44.66ID:GWbHK+mC0
>>774
試してみたけど記事の通り二次やと効果わからん
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe2b-5+8u)
垢版 |
2023/04/13(木) 14:27:13.96ID:WK6V/80v0
>>782
女だけの村で輪になって赤ちゃんを発生させる儀式みたいや

Loraようやく作れるようになったんやけど1300枚の画像を10*20で学習させようとしたら
30時間かかるって言われた
1epochで一回やめてもまた再開できるんか?
kohya_ss_webui_0221ってのでやってるんやけど
2023/04/13(木) 14:29:21.28ID:wLIzxqrn0
1300枚も使うんか……
2023/04/13(木) 14:30:01.54ID:OfVbx5a40
正しいかどうかもわからんワイなりの4kチュートリアル考えてるんだが
VRAM少ない人用にバッチとタイルサイズ下げたら4090でも生成速度変わらんみたいなこともあってまだまだわからんことだらけやな
2023/04/13(木) 14:31:10.82ID:BYMxh4zv0
最初は盛っても1万総ステップぐらいにしとき
学習素材は多くても100〜200ぐらいでな
2023/04/13(木) 14:34:17.21ID:g3j6h0PBd
ちちぷい逝ってて草
2023/04/13(木) 14:35:14.89ID:3n3BfEPd0
Interrogate CLIP押すとメモリが爆発するんやが
2023/04/13(木) 14:38:09.23ID:DmKv9hmG0
6GBやと死ぬから省メモリオプション必須やな
2023/04/13(木) 14:38:25.26ID:YbCy5xZZ0
AI画像生成のスピードが大幅アップか、OpenAI が Consistency Models の実装をリリース
https://cginterest.com/2023/04/13/ai%E7%94%BB%E5%83%8F%E7%94%9F%E6%88%90%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%8C%E5%A4%A7%E5%B9%85%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%8B%E3%80%81openai-%E3%81%8C-consistency-models-%E3%81%AE/

ニュース見ても何を言ってるのかサーッパリ分からんけど
StableDiffusionが高速化するんであればうれしいな

そういやモデルのTensorRT化はどないなっとんのやろな
すでに実現してて数倍速くなるのが分かってて、
WebUIにどう統合するかってところだったはずやが気が付いたら2カ月たってるな
2023/04/13(木) 14:39:42.30ID:G0Cgfx9V0
>>782
普通にかわヨやんけ
2023/04/13(木) 14:42:12.87ID:3n3BfEPd0
これは大きな動き
2023/04/13(木) 14:42:44.59ID:OfVbx5a40
i2iでいじるようになってからマジナイ上げられなくなって
時々ちちぷいに上げるようにしてたんだが逝ったか

サイズ1200までしか上げられんからハイレゾ4kガイジのワイ向きではなかったな
あと何の生産性も無いのに上げるといいねが欲しくなるのもアカンな
いいねのために作る画像なんて時間の無駄やで
2023/04/13(木) 14:46:52.11ID:r6e0aaiv0
ちちぷいさんはワイの貴重な人間のフォロワーだからいい人なんや
投稿したことはないが
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9c5-4AoV)
垢版 |
2023/04/13(木) 14:50:37.63ID:wEOi9YZv0
>>774
複雑なプロンプトはぜんぜんよくならないなこれ
2023/04/13(木) 14:51:07.30ID:ssDaya5k0
>>750
TiledVAEにもチェック入れんとアカンで
グラボが4000番台ならいらん事も多そうやけど、3000番台かそれ以下だとデカい画像作る際にはTiledVAEは毎回使う感じ
使用しててエラー出るなら各パラメータを変えて落とし所を探るしかない
804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd22-ohv4)
垢版 |
2023/04/13(木) 14:54:27.58ID:ZHFgwNc9d
>>714
待っとるで…
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe2b-5+8u)
垢版 |
2023/04/13(木) 14:55:18.97ID:WK6V/80v0
やっぱ1300枚は多いか
今までハイパーネットワークス使ってたんやがあっちで1300枚3万ステップでわりと形になっとった
HNの3万ってLoraの3万と同じようなものなんか?
Loraはもっと少なめで同じかそれ以上に学習できるものなんか?
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd40-HKmi)
垢版 |
2023/04/13(木) 14:56:15.67ID:Sdkb3Ik00
どこでも出てくるなイリヤサツケバー
最も神に近い男か
その代わり髪を失ってるけど
2023/04/13(木) 15:01:28.04ID:HoOEop2CM
UltraSharp、すげー初期のこのスレでも一瞬話題になった記憶あるんやけどそれと同じもの?このスレ主流のアニメ絵だと
ジャギり易くて中々じゃじゃ馬でanimeesrgan系のモデルに取って代わられてたイメージ
2023/04/13(木) 15:09:13.21ID:AoWi+xsi0
ところでWDはどうなったんや😢
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-6U2O)
垢版 |
2023/04/13(木) 15:10:21.35ID:71b3QKlQp
SD2ベースのnijiV5のクオリティは凄いしはやくwaifuも見てみたい
epoch1が配信されたってのを1ヶ月前に聞いたきりのようなきがする
2023/04/13(木) 15:13:12.60ID:mcYmzi400
https://i.imgur.com/BlxSP5h.png
https://i.imgur.com/IHh8JLb.png

触手エロでアップスケーラー比較、前者がR-ESRGAN x4+、後者が4x-ultra sharp
触手のテクスチャは明らかにUltraSharpのほうが細かいね、逆にうるさすぎると思ったら避けてもいいかも
811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd88-/1y/)
垢版 |
2023/04/13(木) 15:14:28.79ID:NckjH+rQ0
>>790
枚数は置いておいて、webuiはよくわからんけどもsd-scriptsには学習再開:--resume オプションあるで
--save_state で学習中断状態保存も

webuiにも該当のチェック項目あるんではなかろうか
2023/04/13(木) 15:19:14.42ID:Vpn8U/hC0
DyLoRAまだかな……
813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9c5-4AoV)
垢版 |
2023/04/13(木) 15:23:04.74ID:wEOi9YZv0
KBTIT Loraはマズいですよ!!!!1
2023/04/13(木) 15:25:21.43ID:VoP8Oysd0
>>810
シャープが強いというより、アンチエイリアス切ったような感じになるので
ぼやけがちのアニメ絵にはいいけど、リアル系の高精細な髪の毛は残念なことになるからねぇ
2023/04/13(木) 15:38:08.17ID:1rr5zen00
引きでオナニー盗撮みたいな構図作りたいが、これ以上引きにならんなあ、アウトペイントとかも視野に入れるべきなんかな
https://i.imgur.com/aJXnrzC.jpg
俯瞰視点で遠くで交尾してる様子とかも試してみたが難易度高いわ

>>788
何人指定したらこんな一クラス単位になるんや…、すごい
>>803
tiledVAEもチェック入れたんやが、以下の塗るとこ指定されてないで!みたいなエラー出てまうな、何か手順ミスってるのかも
AssertionError: Nothing to paint! No background to draw and no custom bboxes were provided.
2023/04/13(木) 15:42:59.89ID:XVsoJazi0
>>788
いいなこれ
画像拡大して隅々まで見てもうたわ
2023/04/13(木) 15:47:27.34ID:Vpn8U/hC0
いやマジでDyLoRAはよ来てほしいんよ Kohyaニキがボチボチコード修正してくれるらしいんやが
指定したdim以下の任意のdimも抽出可能で通常LoRAより早いとかって神以外のなんやねんと
2023/04/13(木) 15:49:15.26ID:JyaezleO0
>>788
ワイも群衆だしたい!
2023/04/13(木) 15:52:19.66ID:7G0fBeHWp
KBTIT3D感強くて草
2023/04/13(木) 15:55:12.95ID:OfVbx5a40
>>810
ニキの画像を4x-UltraSharpで3.5倍にしてみたやで
https://i.imgur.com/mFSmTYu.jpg
2023/04/13(木) 16:00:48.63ID:yd3YwK0PM
>>811
それ指定しても
続き分が一切学習されないんだけどどうしてかな
指定したstateから始まってはいるけど成果物が全部指定したやつと同じになるわ
2023/04/13(木) 16:04:00.69ID:ufCAUiz10
多分mix-proの作者がddetailerとセットでおススメしたからじゃないの4x-UltraSharpのブーム
https://civitai.com/models/14206/mix-pro-v45colorbox
2023/04/13(木) 16:19:52.63ID:S12VFrNQM
>>744
めっちゃええやん
呪いに上げてクレメンス
2023/04/13(木) 16:22:43.11ID:rgco7vTv0
https://github.com/lllyasviel/ControlNet-v1-1-nightly
controlnetがアプデ。色々強化されてるっぽい
小人も解決しそう
2023/04/13(木) 16:30:44.54ID:vV0MKv8A0
pix2pix には期待したい
2023/04/13(木) 16:32:40.14ID:OfVbx5a40
4K群衆遊びの1番簡単と思われるやり方書いとくで
1,画像サイズは横940縦520 プロンプトは「60+girls, group shot,」のみ 2M karras steps20 CFG7 でガチャ
2,何度かガチャして https://i.imgur.com/pzYytlB.png こういうのが出たらシード固定してhires.fixチェック
  スケーラーlatent upscale2倍 Denoising 0.6 hires steps 0
3,こうなる https://i.imgur.com/muY9dwJ.png そしたら画像の下のsend to img2img押してi2iへ
4,i2i画面で 2M karras steps20 width heightそのまま CFG10 Denoising0.38 Seed t2iと同じ
5,▼Tiled Diffusion Enable width height96のまま overlap48のまま
  batch size 4 Upscaler R-ESRGAN 4x+か4x-UltraSharp Scale Factor 2
6,▼Tiled VAE Enable Move VAE to GPU チェックする Encoder Tile Size 768 Decoder Tile Size 192
  Fast Encoder Fast Decoder チェックする Encoder Color Fix チェックしない
7,GenerateするとRTX4090で46秒くらいでこれが出る https://i.imgur.com/raMzpBQ.jpg 拡大してみてね
続く
2023/04/13(木) 16:37:37.82ID:kDDzRtu70
>>826
ありがとうございます・・・ありがとうございます!!
2023/04/13(木) 16:38:58.06ID:QqEwluFz0
>>826
すげぇ...
2023/04/13(木) 16:39:01.45ID:P2KsQdLUM
ddetailerって今死んでなかったっけ
つかあれもう何ヶ月もアプデ来とらんやん
2023/04/13(木) 16:40:26.21ID:GWbHK+mC0
>>829
フォークあるから使うならそっちやね
2023/04/13(木) 16:43:01.76ID:PIb8zq4R0
>>824
open faceすげえ
2023/04/13(木) 16:43:01.78ID:OfVbx5a40
>>826
続き 問題が起きた場合
Q, CUDA error: out of memory が出た
A, Encoder Tile Sizeを768からさらに半分の384とかにしてみる
A, Tiled Diffusionのbatch size 4を1に落としてみる

Q, 生成画像がなんかぼやけてる
A, CFG14 Denoising0.55 に上げる 小人発生と引き換えにバキバキのシャープな映像が出る

Q, そもそも群衆の画像が出ない
A, モデルによって出ないやつがあるのでモデルを変えてi2iの時に使いたいモデルに戻すという技がある 
2023/04/13(木) 16:59:08.05ID:uOnLBpVo0
cn使えなくなったと思ったらアプデか
もうwebuiで使えるのか?
2023/04/13(木) 17:08:41.18ID:XRFhsMfX0
1111最新にしてエクステンションも全部最新にしたらCNがエラー吐いてるみたいなんだが最新バージョンがアカンのか?
2023/04/13(木) 17:16:03.74ID:weNE2yCh0
ControlnetといえばあれってSDで訓練されてた筈だけど
ユーザー側でイラストで訓練できるようになったら今より扱いやすくなるんかな?
2023/04/13(木) 17:16:46.19ID:m6/JwDB/0
この最新版いっつもエラー吐いてんな
2023/04/13(木) 17:17:16.63ID:Vpn8U/hC0
CN、見る限り既存で提供済みのモデルはそのまま使えるのか それはありがたいが
2023/04/13(木) 17:19:38.91ID:XtRW+phVM
>>830
フォークあるんか
ええこと聞いたわ
帰ったら探そ
2023/04/13(木) 17:22:41.62ID:XRFhsMfX0
みんな問題ないんか?大人しく古い環境で我慢するか
2023/04/13(木) 17:24:44.57ID:x+gGJ+rQ0
どっちかというと
「バージョン上げる前の自分のローカル環境で不満がないから、わざわざリスクを背負ってギップルしてない」
勢が多いんだと思う

後で戻せる対策とかは色々あるだろうけど、「面倒くさい」ことには変わらんしな
2023/04/13(木) 17:27:23.45ID:weNE2yCh0
>>824
AnimeLineartが面白そうやな

https://i.imgur.com/IjCiORP.jpg
2023/04/13(木) 17:28:42.54ID:uOnLBpVo0
webui-cnがついさっきアプデしたからそれが影響やろ
何を変えたか知らんけど
2023/04/13(木) 17:30:19.35ID:d5W9uopZM
まい◯ちゃんのloraが作りたくて3060買うか禿げ上がるほどに迷ってる
2023/04/13(木) 17:38:07.53ID:b3JMTlAL0
nijijourneyV5すごいね
モデルほしいわ
2023/04/13(木) 17:38:44.59ID:CSO0DpjI0
>>843
それは確かにローカルやないとあかんわ
2023/04/13(木) 17:39:16.24ID:DmKv9hmG0
>>824
うおおおおおお
2023/04/13(木) 17:39:24.93ID:TB1OYFFnd
あいまいみー
2023/04/13(木) 17:46:16.53ID:8Hkm73zSa
何歳ころのまい○ちゃんなのか、それが問題だ
2023/04/13(木) 17:46:46.49ID:x+gGJ+rQ0
>>841
これ、もうちょっと動きのある「夜の運動会」系とかでちゃん塗ってくれるんかな
それならかなり有用なんだが
2023/04/13(木) 17:47:37.89ID:kXlTB/kH0
>>826
うーむやっぱり後ろの方の顔をちゃんと描かせたくなるやね…
kritaで一部だけinpaintしてみたんやがまぁわかりきっとる話とはいえ全部の顔をちゃんとやるのは面倒やね…
webuiだけでこの辺なんとかできるプラグインとかあるんやろか

https://i.imgur.com/9K4GaTV.png

https://i.imgur.com/lIPW32n.png

https://i.imgur.com/ycq7aw2.png
851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-Zt+4)
垢版 |
2023/04/13(木) 17:49:37.13ID:dMejQze30
バニーガールが綺麗に出せる実写モデルかローラある?
2023/04/13(木) 17:51:57.74ID:x+gGJ+rQ0
>>850
kritaこんな感じなのか
想像してたより大分便利そうに見えるな
2023/04/13(木) 17:58:07.13ID:weNE2yCh0
>>849
動きに関しては文脈とか時系列みたいなものの理解が無理だから期待薄では
それよか既に出力した絵から線画を抽出して上から重ねるみたいな事に耐えられる精度なのか興味ある
2023/04/13(木) 18:01:48.74ID:OfVbx5a40
>>850
おお面白いな
2023/04/13(木) 18:10:21.37ID:kXlTB/kH0
>>852
webuiのinpaint感覚で部分的にアップスケールかけられるから便利やで
やり方自体は前スレの https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1681045318/902 , 903 と似てるんやけど
今はinpaint使えるから切り抜きも必要ないで
あのときはkritaのプラグインにバグがあってimg2imgしか動かへんかったんや

使い方自体はwikiにあるからやってみるとええ、液タブあったらさらに捗るで
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/auto-sd-paint-ext%20%a4%ce%a5%a4%a5%f3%a5%b9%a5%c8%a1%bc%a5%eb
2023/04/13(木) 18:18:21.76ID:ldlJQied0
>>797
部分的にしか使えないらしく見送りって聞いたで
2023/04/13(木) 18:21:12.82ID:wb5XyajeM
civitでずっと流行ってるpastel系のマージモデル、今更手を出してみたけど確かにシンプルなプロンプトで今時のイラスト画集感ある絵が出て凄いなこれ
惜しむらくは押し並べてnsfwに弱いことか...
2023/04/13(木) 18:26:56.87ID:OfVbx5a40
>>850
画像をでかくすれば潰れてた部分を再描画はしてくれるんよな
8Kで拡大すると4Kで崩れてた顔がちゃんと描かれてる。他が破綻してるるかもしれんけど

フルHD https://i.imgur.com/qctlAbF.png
4K https://i.imgur.com/N58BSkS.jpg
8K https://i.imgur.com/Phk1gqq.jpg

16Kは今パソコン唸ってるわ
2023/04/13(木) 18:35:31.13ID:JyaezleO0
人形供養かな?
2023/04/13(木) 18:38:47.94ID:G0Cgfx9V0
後列に進めば進むほどホラーになっていくの草
2023/04/13(木) 18:39:44.54ID:DmKv9hmG0
おもくそでかく作った後に圧縮するのがええな
862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d9e-ISVW)
垢版 |
2023/04/13(木) 18:40:49.25ID:skopUMtD0
怖くなってきたな
2023/04/13(木) 18:41:36.70ID:28IeoDWI0
再現してみたくなったので

https://i.imgur.com/9TyEKsN.png
https://i.imgur.com/oe8R0P6.png
https://i.imgur.com/U3EL5uu.png
2023/04/13(木) 18:42:34.96ID:cn9gqml8p
推しの子のアニメが始まった途端星野アイが大量生産されてて草
2023/04/13(木) 18:43:47.36ID:OfVbx5a40
16Kを4Kに縮小したやつエグいで

https://i.imgur.com/waO4OmL.jpg

小さい顔も崩れとらん、これは面白いで
2023/04/13(木) 18:45:35.13ID:DmKv9hmG0
>>865
それを更に16kにしてまた縮小してさらに16kにしてってのを思いついたけど意味あるかな
2023/04/13(木) 18:48:04.98ID:v5DNZNnk0
>>865
すっげええええ
これがワンタッチで出来たら遠景崩壊問題完全解決なのになぁ
2023/04/13(木) 18:48:06.27ID:r6e0aaiv0
pastel系って手指まで爆発するからなあ
2023/04/13(木) 18:48:56.84ID:H6j7CqEr0
こういうのもなんだけどただ多いだけで不気味やな
2023/04/13(木) 18:50:27.50ID:jMALRuqU0
しゅっごーい
みんな表情違ったりしてんな・・・髪飾り食ってたり、変な白いやつはなんだろう
2023/04/13(木) 18:50:28.73ID:ufCAUiz10
pastelっぽくてnsfw強いモデルとなるとhassakuかblue_pencilやないか
手足綺麗に出るしライセンスもパーミッシブで使い易い
2023/04/13(木) 18:51:36.13ID:kXlTB/kH0
>>865
縮小時の? ノイズ状の荒れが気になるがこのやり方が一番手軽なんかもしれへんなぁ
2023/04/13(木) 18:52:56.60ID:OfVbx5a40
>>867
待つのが面倒ではあるけど超簡単ではあるな
多分VRAM8GBくらいあれば出来るからもっと広まっても良さそう
2023/04/13(木) 18:55:26.27ID:wb5XyajeM
関心ある領域を拡大して超解像してから縮小ってのを自動でやってくれるのがまさに上で話題なったddtailerやで
2023/04/13(木) 18:55:55.98ID:OfVbx5a40
画像が荒れてるのは多分imgurで圧縮されてるからやと思う
16Kの生データわりとキレイやで、共有したいが256MBあってどうしたらいいかわからん
2023/04/13(木) 18:57:14.48ID:pFNlALIZa
青筆ちゃん最近使い始めたけどプロンプトよく効くしええ子やわ
2023/04/13(木) 18:58:51.55ID:IEMzx0Gp0
今日は思い立ってローカルに保存してある素材集やトリガーワード集・プロンプト集をバックアップするわ
皆も物理メディアに二重・三重にバックアップしとくんやで
プロンプトが一致していても二度と出会えへんものばかりや
2023/04/13(木) 19:05:58.33ID:x+gGJ+rQ0
>>855
サンガツやでぇ
液タブも有るし導入チャレンジしてみるか
2023/04/13(木) 19:08:28.21ID:GL3N5PxU0
>>866
full-HD→4K:https://i.imgur.com/ESfK1D7.jpg
4K→8K→4K縮小1回目:https://i.imgur.com/gt94LJU.jpg
4K→8K→4K縮小2回目:https://i.imgur.com/mVteATa.jpg
4K→8K→4K縮小3回目:https://i.imgur.com/mMABrwR.jpg

機械モノの高ディテール化は2回目までは確かな効果があった。
2回目→3回目は違いが微妙
2023/04/13(木) 19:08:37.06ID:x+gGJ+rQ0
群衆系は遠近でちょっと遠目ボカしたりとかしたら、背景素材とかで有用そうに思える
2023/04/13(木) 19:08:52.12ID:JUrNTFlP0
Tiled Diffusion使うときのDenoising Strengthは推奨0.2ってどこかで見かけたような気がするけど
描き込みを増やそうと思うともっと上げた方がええんかな?
0.4超えたくらいから小人発生リスクが出てくる印象もあって難しい
2023/04/13(木) 19:11:28.14ID:qGEePhXB0
朝にパフィーちっぱいLoRAで抜いてた者やで
civitaiにアップしといたからよかったら使ってや
削除対策で巨乳とか普乳にしとるけど、名前通り貧乳も尖りまくるから心配無用やで
アニメ系実写系どのモデルでも普通に出ると思うけど
うにゅほニキのLoRAとかloliニキのモデル使うと素晴らしいちっぱいが出るからワイは好きや!
https://civitai.com/models/38622?modelVersionId=44545
https://i.imgur.com/IjHeqN3.png
https://i.imgur.com/uYaDU0X.png
https://i.imgur.com/CR436y4.png
https://i.imgur.com/9h0QjXU.png
2023/04/13(木) 19:13:24.34ID:qGEePhXB0
>>865
すげぇ……相当後ろの方の女の子も全然崩れてないやん!
2023/04/13(木) 19:13:46.01ID:ssDaya5k0
TiledVAEを低速モードにしたらシャレにならんくらい時間がかかるのか・・・
8Kにするのに10時間以上かかりそう
3時間経ってまだ25%程度
2023/04/13(木) 19:14:05.73ID:OfVbx5a40
>>881
0.35くらいでも人物と認識したものは特殊な加工が入って滑らかになるんだけど
風景はボケたものを無理やりシャープネスかけたような残念な出来になるな
何も考えずにやるなら0.3~0.4が限界
本当は0.6以上に上げたい
2023/04/13(木) 19:17:19.61ID:DmKv9hmG0
>>879
おおおわざわざサンクス。これ夢が拡がるわ
ゴブloraで無双劇やってみるかなあ
2023/04/13(木) 19:19:59.84ID:JUrNTFlP0
>>885
そんな感じになるんやな、サンガツ

上の別の議論で高画質化⇒縮小の繰り返しで精密さを上げる方法が提示されとるが、
これがLoopbackみたいに自動化できたらええな
2023/04/13(木) 19:20:28.31ID:OfVbx5a40
32K 1時間くらいでいけるかもしれん 11分で20%  グラボは67度~69度を行ったり来たり
ただ生成途中の段階でブラウザが固まって動かんくなった
DDOSATTACKがなんたらとかいう警告文も出たし、アカンかもな
2023/04/13(木) 19:22:21.75ID:wLIzxqrn0
>>882
めちゃくちゃ膨れてくるやん……
890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d9e-ISVW)
垢版 |
2023/04/13(木) 19:22:28.44ID:skopUMtD0
>>882
有能
2023/04/13(木) 19:26:03.30ID:57gZEyEP0
>>882
甘食みたいで最高や
2023/04/13(木) 19:28:10.61ID:OfVbx5a40
>>879
それでも3回目が一番キレイやな
クソ意識高いメカ絵師みたいや
ここに人物いたら映え映えやな
2023/04/13(木) 19:28:20.14ID:ssDaya5k0
>>888
64Kは確実にいけるよ
64Kx64Kはやったことないけどグラボが強力ならやれるはず
65537以上はどうなんだろう
65536がスペックではなくシステムの上限だと言われているけど
2023/04/13(木) 19:37:26.90ID:jMALRuqU0
新たな錬金術かな?
2023/04/13(木) 19:37:59.25ID:IEMzx0Gp0
>>882
ありがとう、ほんまありがとう
これで生意気な乳首を量産できるで・・・なんやこの下品な乳首は!
2023/04/13(木) 19:41:24.35ID:zHD1ol8k0
赤ちゃんやから分からんのやけど
civitaiからDLしたLoRAを使うのはええんやけど
秘伝のタレ見つけられたから恒久的にモデルに組み込むのってどうすりゃええのん?
もしやcheckpoint merger?
2023/04/13(木) 19:41:37.56ID:uwl1e0zf0
最愛モデル doll774 をベースにマージした 2.5D モデルとその妹たちを公開
モデル A をベースに、B はコントラストを強化、C は少しアニメ調に調整したつもり
A: https://civitai.com/models/38606/alstroemeria-mix
https://majinai.art/i/3AA6I2g.png
https://majinai.art/i/J_K-L1v.png
B: https://civitai.com/models/38619/bougainvillea-mix
https://majinai.art/i/WG5BNcV.png
https://majinai.art/i/xUyh_59.png
C: https://civitai.com/models/38636/chrysanthemum-mix
https://majinai.art/i/rQCcFcl.png
https://majinai.art/i/eIwYEwA.png
doll774 ニキに心からのサンガツ
2023/04/13(木) 19:41:56.76ID:uwl1e0zf0
>>897
合わせてハイポリ LoRA の ver.2 も公開
https://civitai.com/models/8730/hipoly-3d-model-lora
https://majinai.art/i/rRLVlJv.png
https://majinai.art/i/QSf5gD9.png
https://majinai.art/i/8nItVar.png
https://majinai.art/i/wNzOouX.png

より 3D 感のある表現ができるようになってるはず
リアル化の問題も緩和されてるはずやので使いやすくなってるといいな
2023/04/13(木) 19:42:28.15ID:uwl1e0zf0
>>897
ハイポリ LoRA ver.2 作成時の知見もまとめた
https://note.com/takumi__ncr/n/n2fb9d265ffa9

特に学習解像度について検証してる
結論としては、学習解像度を上げることは結果に影響がありそうやけども、余計なものまで学習しちゃうこともあるのでケースバイケースで実験、といったところ
あくまで一事例でしか無いので今後のさらなる検証を待ってる
2023/04/13(木) 19:43:06.99ID:uwl1e0zf0
>>897
最後に他の作者さんの有能モデルをご紹介
Lyriel Mix: https://civitai.com/models/22922/lyriel
引き締まった黒が入ってコントラスト高いシネマティックな画が作れる
夜のシーンがようやく満足行く形で出せそうや

自作モデル B には層別でマージしてあって Weight は以下
もうちょっと削れるような気もする
0,1,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1,1
サンプル画像に暗めのシーンを多めにしてるのでどんな感じになるか見てみてな

ほな
2023/04/13(木) 19:44:38.52ID:OfVbx5a40
32K死んだ
35分かけて最後のとこでアウトオブメモリーや、バッチとタイル下げたら行けるやろうけど もうやらん
生成は待てても数分でやってもらわんと

>>893
見てみたいけどなー64kだから21億画素の生成画像か
何百人もSEXしてるみたいな地獄絵図が見てみたいわ
2023/04/13(木) 19:47:13.23ID:wePJtphfa
>>896
supermerger
2023/04/13(木) 19:47:54.51ID:OfVbx5a40
>>898
ハイポリの作者、このスレニキなん?
すごいな
2023/04/13(木) 19:54:37.42ID:r6e0aaiv0
急にやることが来たので…
hassaku41番破損しとるな
なおせば使える
>>897のニキのタロットプロンプトを参考にモデルテストしとる
https://i.imgur.com/eSwwFxN.jpg
https://i.imgur.com/lh3UZTZ.jpg
2023/04/13(木) 19:54:55.19ID:zHD1ol8k0
>>902
サンガツ
調べるわ
2023/04/13(木) 19:57:39.68ID:wb5XyajeM
>>898
ハイポリお世話になってるわサンガツ
907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
垢版 |
2023/04/13(木) 20:02:58.54ID:7MTVViUjx
>>900
サンガツ
2023/04/13(木) 20:03:05.78ID:njmgoEr00
CN使わず複数人出しても融合させない方法って無いもんかね
CN使うと割と安定するけどガチャれんし、ガチャると融合して打率ゴミやし
909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd22-ohv4)
垢版 |
2023/04/13(木) 20:04:24.77ID:ZHFgwNc9d
>>882
サンガツ!下品でいいですなあ
2023/04/13(木) 20:08:21.48ID:r6e0aaiv0
>>897
alstroemeria-mixあざす
https://i.imgur.com/PDXGQXT.jpg
https://i.imgur.com/nZAYnJz.jpg
https://i.imgur.com/rQ7i3Qu.jpg
2023/04/13(木) 20:20:42.19ID:Oicj3BrwM
>>908
個人的にはネガに
fusion, fusion limb, fusion body, fusion skin
とかを入れると結構抑制できている…気がする
2023/04/13(木) 20:23:03.59ID:JUrNTFlP0
ESRGANとR-ESRGANって色味も結構変わるんやな
色の滑らかさとかメリハリではR-ESRGANの方が好きやけど、色味だとESRGANが好きで悩ましい
2023/04/13(木) 20:26:29.97ID:r6e0aaiv0
bougainvillea-mixええね
https://i.imgur.com/iUQ7XjG.jpg
https://i.imgur.com/m88XgwT.jpg
https://i.imgur.com/4kX0oix.jpg
2023/04/13(木) 20:35:03.49ID:dEBcYZUY0
>>771
これなんか逆に見えるんだよな
2023/04/13(木) 20:38:37.19ID:r6e0aaiv0
chrysanthemum-mixええで
https://i.imgur.com/pOt4k88.jpg
https://i.imgur.com/KNU6dkR.jpg
https://i.imgur.com/8dqXAfJ.jpg
2023/04/13(木) 20:39:23.62ID:BsLpfiD/0
ハイポリニキ好きや
2023/04/13(木) 20:43:44.69ID:i0xt7Pm00
>>832
こうやるんか。サンガツやで
けど、最後のi2iでTiledかけるときはプロンプトからgirlとか実物は抜いてクオリティだけにした方ええで
Tileごとにプロンプト描こうとするから絵が崩れるってTiled diffusionの説明に書いてあった
2023/04/13(木) 20:48:25.12ID:r6e0aaiv0
おっぱいもあざす
https://i.imgur.com/tmWAETw.png
2023/04/13(木) 20:52:39.38ID:JyaezleO0
げげらLORAってもうありそうでなかったかも
2023/04/13(木) 20:56:32.33ID:JUrNTFlP0
自作LoRAで同じキャラのイラストを複数同じように作って出来栄えも自分では似たようなもんやと思ってても
ツイッターに上げると反応にかなり差が出るのがなんでなのか、インターネッツの仕組みいまだにようわからん
2023/04/13(木) 20:57:04.09ID:b3JMTlAL0
久々supermerger使ってたらメモリ足りんて言われるわ
922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92bf-K+YX)
垢版 |
2023/04/13(木) 21:05:09.03ID:uZe74ewi0
>>920
運やで
Twitterならたまたまフォロワーの中でもフォロワー多い奴にRTされるか見落とされたかの差
pixivならたまたまアプリのみんなの新着に表示される時間が長かったか短かったかの差
2023/04/13(木) 21:12:29.47ID:OfVbx5a40
>>917
それが大きな間違いの始まりなんや、 作者自体が理解してないともいえる
プロンプト外したらせっかくキャラにつけたタグで誘導した個性が死ぬんや
怒ってた顔も笑ってた顔も体型も肌の色もDenoisingの強さで全部ニュートラルに誘導されるんや
0.5もかけたら絵は全て別物になる
それだとなんのためにmulti diffusionでハイレゾやってるのか意味がないんや

どうやってプロンプトを維持したまま高解像度に持っていくかが今の焦点で
外したら小人が沸かなくなる変わりに絵も別物になるってのはもうずっと前に結論出てるんよ
作者が使い方を知らんといったほうがいい
2023/04/13(木) 21:19:45.92ID:KBsd2Jvd0
みんなグラボを低電圧化したりパワーリミットかけてるんか?
今はいいけど夏はヤバそうでな
2023/04/13(木) 21:20:13.72ID:EF/G9fpM0
>>905
よかったらどうぞ
https://github.com/Zuntan03/LoraBlockWeightPlotHelper#lora%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%87%8D%E3%81%BF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B8
2023/04/13(木) 21:21:40.76ID:CjwJn6AF0
>>924
とりあえず雑にパワーリミットだけかけて温度は上がりすぎないようにしてる
低電圧化も手を出そうとしたけどあれはあれで沼すんぎ
2023/04/13(木) 21:23:46.36ID:F589cjzk0
AI来てから初めての夏だからどうなるか全然分からん
とりあえずタスクマネージャーで温度が上がり過ぎないかとかマメに観察はしてる
2023/04/13(木) 21:25:07.12ID:roxEkILu0
パワーリミットは消費電力下がる割に処理能力はほとんど変わらないからお得なのよ
自分は季節関係なくずっと70%稼働だよ
10%刻みでベンチマークしてみ
2023/04/13(木) 21:25:17.84ID:OfVbx5a40
>>924
なんも、むしろオーバークロックしたいわ
今室温25度で40分近くフルでぶん回しても70度いかないのがわかった
これ以上暑くなったらエアコンかけるから、PCがこれ以上熱くなることはないな
2023/04/13(木) 21:26:23.46ID:Wim1VjbG0
何も考えずに冷房入れればええねん
2023/04/13(木) 21:29:07.38ID:uOnLBpVo0
学習画像はコテコテのアニメ系なのにいざそのloraを適用とするとやたら3dっぽい絵柄になる原因ってまだわからんのか
932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c581-dEWC)
垢版 |
2023/04/13(木) 21:31:20.94ID:CPxCGn+U0
>>920
俺も似たようなもんよ 初期の適当なプロンプトで作った奴が一番人気だもの
2023/04/13(木) 21:33:47.40ID:m5REZc810
SD2.0?系モデル使ってる人に聞きたいんやがやっぱ画質向上するんか?
2023/04/13(木) 21:37:32.51ID:IEMzx0Gp0
>>920
手書きもやってる身からすると、マジで運・・・
というより拡散力のある人間の目に留まって、なおかつその人が拡散する気分かどうか
2段、3段クルーンみたいな感じや
2023/04/13(木) 21:40:45.64ID:Wim1VjbG0
渋はサムネが一枚目固定なのマジで風船
2023/04/13(木) 21:58:10.54ID:DmKv9hmG0
風船おじさんの死体ってどこに流れ着いたんやろ
937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-S5CN)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:12:42.17ID:rVGJJ+HEp
>>931
アニメ絵をアニメ系のモデルで学習させたなら、重複している要素が削られるから、ベースモデル以外で運用すると3d要素しか残らんからとちゃうの?
938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-FDE8)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:15:09.72ID:yeboCicn0
>>920
「出前館クーポン」入れると
インプレッション増えるで!
939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddfd-FDE8)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:15:23.32ID:AYJOZytv0
Civitaiのことcivitって略してる人ちょこちょこ見るけど、あそこってもしかしてAIモデル置き場以外のサービスもやってんの?
940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-FDE8)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:16:22.60ID:yeboCicn0
✖チビタイ
○シビットエーアイ
2023/04/13(木) 22:18:57.05ID:DmKv9hmG0
>>939
先行公開先への誘導宣伝は見たな
2023/04/13(木) 22:25:23.19ID:QQDz+PhBa
画風loraもキャラloraも噛み分けたニキおらんか?
キャラLoRAはdimを3ケタで学習させたりするけど、画風の時は下げた方が良かったりするか?
LoConってやつもあるけど、あれ画風LoRAでも役に立つんか?
2023/04/13(木) 22:26:33.47ID:YbCy5xZZ0
civitaiを読むときは脳内で毎回外国の渋いおっさんが
「シィヴィタァァアアイ」
って言ってる
2023/04/13(木) 22:36:21.01ID:DI1n3HBC0
>>899
これから読む
945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:37:09.00ID:7MTVViUjx
痺帯ってイメージで読んでる
2023/04/13(木) 22:39:08.47ID:PMHVwnqD0
どスケベ乳首ありがとーう!フラーッシュ!!
https://i.imgur.com/G4JhJwp.jpg
2023/04/13(木) 22:39:55.49ID:GWbHK+mC0
civitaiちゃんいつも通り瀕死やな
2023/04/13(木) 22:43:21.49ID:z35+Ap/50
ちびたい「ごめんね…」
949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9c5-4AoV)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:43:43.48ID:wEOi9YZv0
個別ページは飛べるけどトップ検索死亡
2023/04/13(木) 22:46:07.75ID:uN4Jt+fa0
モデルって初期は7GBぐらいでそこから4GBぐらいまでダイエットしたので情報が止まってたけど最近は2GBまで痩せたんだな
何があったし
2023/04/13(木) 22:50:15.31ID:wLIzxqrn0
>>946
ドスケベ乳首ロリも悪くないな……
952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8262-gbif)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:52:29.23ID:5B7ihIXF0
う、うわあああああkohya氏が動いたああああ
2023/04/13(木) 22:54:17.17ID:Vpn8U/hC0
DyLoRA来とるよ
2023/04/13(木) 22:56:15.92ID:zHD1ol8k0
自分が何が好きなのかよくわからなくなってきた
どんな絵柄が好きなんやワイは・・・
2023/04/13(木) 22:59:07.16ID:PMHVwnqD0
抜けたら好きってことだと思うゾ
2023/04/13(木) 22:59:21.18ID:lHHtLFCj0
そういうときはしばらく本を読むなりほかのメディアに触れたりしたほうがええ
ときどきPCの電源落としてほかのことするんや心が死ぬで
2023/04/13(木) 22:59:29.92ID:3s075wmc0
疲れてる時は惰性で適当にi2i回して時間を無駄にしてまう、あかん傾向や
2023/04/13(木) 23:02:33.18ID:PMHVwnqD0
寝てる間にも画像生成つけっぱなしにして朝整理するの繰り返してたらチンポが萎えてくる
2023/04/13(木) 23:03:58.71ID:zHD1ol8k0
全部かわいくて抜けてまうのが逆に困るわ
かわいいとエロいのゲシュタルト崩壊やな
960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a104-fl61)
垢版 |
2023/04/13(木) 23:05:58.07ID:hdEkCm0z0
画像生成が時間泥棒過ぎて最近ちょっとやばくなってきたので他の事して少し離れてる
具体的には自分のキモおっさん声を録音してアイマスキャラの声にして時間泥棒

あかんAIの進化のせいで人間の時間が奪われとるで
2023/04/13(木) 23:06:47.60ID:ufCAUiz10
AIちゃんわざわざスカイネットなんか作らなくともあとちょっと進化したら生殖的な意味で人間滅ぼせそうやわ
962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
垢版 |
2023/04/13(木) 23:09:12.33ID:1YoRFglV0
>>933
画質上がったって印象は全くない
むしろ落ちてんじゃないかな
これがepoch進んだwd1.5正式版になれば良くなるもんなのかは割と疑問

hires無し、もしくは高strのhiresやi2iのアップスケールでも勝手に二人になったり異常な胴長人間になったりせずに出せる解像度の許容度は上がってるかなって感じ
hiresなし1024
https://i.imgur.com/pwgNhBU.jpg
hiresなし768とそれのx2hires
https://i.imgur.com/wOErlCJ.png
https://majinai.art/i/PJUIEUW.png
https://majinai.art/i/PJUIEUW
2023/04/13(木) 23:24:38.50ID:DmKv9hmG0
lora=リエラとConv2d=セリアちぃおぼえた
conv_dimとnetwork_dimが同じにするねんな
2023/04/13(木) 23:27:23.50ID:Vpn8U/hC0
unit数小さくし過ぎたわ……32個も要らんて
2023/04/13(木) 23:30:04.70ID:HoOEop2CM
この手の動的にパラメータ調整します系の機能は今まで何度も駄目でしたパターン見てきたし今度は騙されへんで
と言いながら学習動かしてしまうんよな。サンキューkohyaニキ
2023/04/13(木) 23:32:01.40ID:Vpn8U/hC0
たぶんなー、後から小さくするのと変わらんねん
わかっとるけどつい試してしまう
2023/04/13(木) 23:32:31.40ID:YJe55Czt0
質問ええか?
昨日あたりから、真っ黒の画像か、こんな感じのノイズ画像しか出てこなくなってしまったが、原因わかる人います?
https://majinai.art/i/JXtgEct.png
https://majinai.art/i/JXtgEct

VAEは不適用、こんな変なこと起きるならモデル破損かと思ってAOM3を再度ダウンロードしても、Stable Diffusion v1.5 をダウンロードしても同じ。
stable-diffusion-webui の方は何度かnotebook再起動してgit cloneしたけど同じ。
環境はpaperspace上でこのnotebook使用。Python は3.9.16だけど一昨日までは普通に作れてたからそれが原因ではないだろう。
https://github.com/Engineer-of-Stuff/stable-diffusion-paperspace
大した変更してないので、全部削除して1から作り直すのが楽かもしれんけど……
2023/04/13(木) 23:35:06.76ID:F589cjzk0
>>961
精子が枯れてしまう・・・
戦争なんか必要なかったんや!!

なお女性側は(ry
2023/04/13(木) 23:35:55.40ID:dEBcYZUY0
そうなったら全部消すよ
そんで無理だったらグラボ死んだ
970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd88-/1y/)
垢版 |
2023/04/13(木) 23:40:24.95ID:NckjH+rQ0
>>967
マウスがチャタリングおこしていて、Create→即Interrupt押してる説は…ないな
2023/04/13(木) 23:45:05.97ID:+DZp48ki0
>>822
dddetailerって何やこれ始めてみたわ
https://github.com/Bing-su/dddetailer
https://i.imgur.com/q46Exgf.jpg
2023/04/13(木) 23:47:27.36ID:ckdAVbrD0
>>967
cfgの値50とかに設定しちゃって気づくのに2時間かかったことならある
2023/04/13(木) 23:49:32.57ID:Hr+Tg9rk0
>>963
今あるのって
・リエラ
・セリア
・LoCon
・LoHa
の4種類でええんかな?
a1111-sd-webui-loconはセリアには対応してるのかしてないのか、どっちだっけ……
2023/04/13(木) 23:49:50.54ID:pbRXJUCJM
>>920
ワイが作ったのも、majinaiの参照数でいうとbasilにコンドームベルト巻いただけの適当なのが圧倒的に上位にあるからなぁ・・・
2023/04/13(木) 23:50:30.37ID:/81zMScF0
>>972
lora:.8のつもりで8入れてたりね
2023/04/13(木) 23:50:59.62ID:vdIvFAPH0
>>970
ワイ一時期まさにそれやったで
ただ毎回だと違うやろな
2023/04/13(木) 23:51:56.55ID:R1ppDujX0
>>971
前からあるで
体さえ破綻してなければわざわざhiresfixなんかしなくても768×768で十分や
顔は直してくれるからね
978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
垢版 |
2023/04/13(木) 23:53:40.45ID:1YoRFglV0
>>967
これはstepが1になってる時に出る絵だと思う
2023/04/13(木) 23:53:46.58ID:0rEPiYLf0
もうそろそろgit pullしても拡張機能大丈夫か?
最後にしたの一ヶ月前ぐらいなんやが
2023/04/13(木) 23:54:12.55ID:+DZp48ki0
>>971 過去スレめっちゃ出てたわ
662 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-w88e) sage 2023/01/18(水) 02:35:22.75 ID:jR+2nvHC0
顔だけ狙って切り抜いてくれるextensionとかってないんか?
500枚超えてくると顔だけ切り抜くのさすがにしんどいんや…

664 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f9e0-qfBe) sage 2023/01/18(水) 02:43:08.44 ID:Iy3fM0gt0
>>662
Detection Detailer
ttps://twitter.com/clock_luna/status/1600385259865919489
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/13(木) 23:54:30.21ID:+DZp48ki0
>>971
714 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d162-7LVk) sage 2023/03/22(水) 04:07:17.07 ID:U4dkxmsn0
細部の顔をどうにかするextensionはdetection detailerっていう名前やで
画像が出来上がったあと顔と認識した部分にアップスケールをするやつや

816 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f7b-Cn9/) sage 2023/04/02(日) 23:47:39.27 ID:cpmJre820
>>646
Detection Detailer使ってみたけどこんなに差が出るのね
教えてくれてサンガツ!
https://imgur.com/Kx2tO9I.png https://imgur.com/gMJbNKz.png
2023/04/13(木) 23:57:46.18ID:F589cjzk0
>>979
別の場所にお試しでgit cloneしてから様子を見た方がいい
俺もそろそろ様子見ぐらいはしようと思ってる
2023/04/13(木) 23:58:38.44ID:ufCAUiz10
やってみれば分かるけどモデルによっては顔をinpaint & only maskedしたとき特有の
あの妙にこってりしたhires顔になるから結構使い勝手むずいでddetailer
あと人数分だけhiresのパスが走るので4090でもないと相当待ち時間が辛い。ハマるとガチで良いextentionではあるんだけど
2023/04/13(木) 23:59:35.98ID:+DZp48ki0
もう0時やけど次スレたてとくか
2023/04/14(金) 00:00:20.98ID:/QOh6iMn0
なんJNVA部★187
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1681397990/
あい
986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-FDE8)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:02:48.29ID:x+m3loRT0
>>967
エッチやね
2023/04/14(金) 00:03:49.94ID:fRJYPZdx0
>>986
このノイズとプロンプト見て勃起できるようになったら
まさにマトリックスのあれだな
988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd88-/1y/)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:04:49.34ID:SrIz7rxG0
遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろう!を思い出した
2023/04/14(金) 00:04:55.88ID:E92yuTf70
俺らにはノイズに見えても特定の人物には美少女に見えている沙耶の唄パターンある
2023/04/14(金) 00:06:36.76ID:RmqUT9V4M
>>967 や レスくれた人ありがとう
majinai見てもらうとわかるけど、scaleとstepはまぁ普通の値なんよなぁ……
settingの中のどこかの値を知らんうちに変えた疑惑があるな。あれ全部デフォルト戻してくれってできたっけか……

>>986
早く戻ってきてくれ
991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd88-/1y/)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:11:34.54ID:SrIz7rxG0
>>990
クラウドのnotebookとかだとあんまり更新しないだろうから、extentionsだけ最新になっちゃったとかもあるかなぁ?
992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9128-7A2N)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:12:07.34ID:9M5RoF9N0
質問いいですか?
2023/04/14(金) 00:12:09.39ID:WrWbucKY0
>>979
別フォルダに新しくgit cloneしてtorch 2.0.0+cu118に移行してconfig.jsonとwebui-user.batコピーして
COMMANDオプションからxformers削除するくらいで動くのは確認したけど
普段使いの拡張は動いているけど、更新止まってるものがあったりするなら入れないようにしないといけないかもしれない
994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spd1-Iy8d)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:13:30.65ID:N7GGSJQQp
あの…し、しつ
995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a104-fl61)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:17:51.20ID:uNfxLzNM0
寝る前にちびたい見たらいい旅館と和室あるやんけと思ったらスク水ニキだった
ニキ色々作りすぎていつ寝とるんや
2023/04/14(金) 00:17:52.22ID:667AyP+w0
もん
997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8262-gbif)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:20:39.29ID:gXWt/MOG0
うめうめ
998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-Iy8d)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:21:28.98ID:AkY22CgE0
いいですか?
2023/04/14(金) 00:21:57.13ID:V5RGTNaQ0
どうぞ
2023/04/14(金) 00:22:13.74ID:SRn3xlGfa
まだダメ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 3時間 33分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況