!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★133
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1674036476/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
なんJNVA部★134
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf88-iw/b)
2023/01/20(金) 14:10:41.70ID:8mVVW9ZU0393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-zTml)
2023/01/21(土) 03:43:58.63ID:iEdvlFU00394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-qYbV)
2023/01/21(土) 03:54:34.48ID:6T268iBu0 モデル拾ってきて自分なりにマージしてそれテストしてプロンプトも開拓して……
これが沼ってやつなんやね
これが沼ってやつなんやね
395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-D/BS)
2023/01/21(土) 04:14:30.72ID:P8AJowtBM >>390
ちゃんとグラボ乗ってる奴にしたか?
ちゃんとグラボ乗ってる奴にしたか?
396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロリ Spc7-kFiv)
2023/01/21(土) 04:16:25.88ID:fNtXWBuRp amazonでパソコン一式…妙だな?
397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff09-6pqv)
2023/01/21(土) 04:18:04.72ID:kxut/nMx0 売ってないことはないやろ?
398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-D/BS)
2023/01/21(土) 04:22:37.19ID:Uyqsle/DM AmazonってRTX3060 12GB搭載パソコンが15万円くらいで売ってるんやな
意外としっかりしてたわ
意外としっかりしてたわ
399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-MyYv)
2023/01/21(土) 04:23:03.32ID:QbyhatpYx メモリ8Gの3060買ってないだろなと老婆心
400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf62-88l+)
2023/01/21(土) 04:24:24.88ID:diZRJ/xD0401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-D/BS)
2023/01/21(土) 04:26:28.31ID:Io4G0lnLM >>400
初めて尽くしとか言うから心配したけど大丈夫そうやね
初めて尽くしとか言うから心配したけど大丈夫そうやね
402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-qYbV)
2023/01/21(土) 04:30:05.81ID:hAFS+J1E0 ワイも2か月前にBTOパソコンデビューしたけど増設すればおkと思ってたメモリスロットが二つでちょっと無駄にしたねんな...
その程度で済んでよかったと思うべきか
その程度で済んでよかったと思うべきか
403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-MyYv)
2023/01/21(土) 04:33:54.00ID:QbyhatpYx ワイなんかWiFiとブルートゥースない上にCDRとCDRW間違えたわ
404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 737b-vMHQ)
2023/01/21(土) 04:35:17.49ID:aX3C2qh20 大丈夫、間違ってMacを買ってしまったとかでもない限りなんとかなる
405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bff2-/r4y)
2023/01/21(土) 04:35:51.76ID:/kzaLgTl0 先日アップしたsitaのエロ出せるようにマージ出来たので上げといたで
学習元の関係上青髪の率少し高い気がするから気になるなら髪色指示必要かも
https://huggingface.co/ninsia/NO133_104
サンプル
https://i.imgur.com/860BXbs.jpg
https://i.imgur.com/CgEhSF8.jpg
https://i.imgur.com/WapTHXg.png
学習元の関係上青髪の率少し高い気がするから気になるなら髪色指示必要かも
https://huggingface.co/ninsia/NO133_104
サンプル
https://i.imgur.com/860BXbs.jpg
https://i.imgur.com/CgEhSF8.jpg
https://i.imgur.com/WapTHXg.png
406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロリ Spc7-kFiv)
2023/01/21(土) 04:38:08.23ID:fNtXWBuRp407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f2b-CzNl)
2023/01/21(土) 05:02:22.54ID:1reXGi3c0 CUDAはAMDには使わせない選択を革ジャンがしてるのにAMDを叩くって無知か飼い慣らされすぎやな
408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 53a6-lUtS)
2023/01/21(土) 05:05:22.16ID:gIqf47kN0409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf39-ffW7)
2023/01/21(土) 05:07:34.64ID:idi9GWQQ0 >>394
マージまで行かなくなった
ダウンロードしてtensorチェックしてfixしておかないと、マージに使うと奇形増えそうで怖い体に…
SleepチェックもしてサンプラーとSEEDそれぞれ6つくらいでx/yやってサンプル画像起こしてもうこんな時間や
LoRAのベースモデル調べたりMixモデルスルーすればいいんだけどな。今日はpuruned-fp16作って寝よ
マージまで行かなくなった
ダウンロードしてtensorチェックしてfixしておかないと、マージに使うと奇形増えそうで怖い体に…
SleepチェックもしてサンプラーとSEEDそれぞれ6つくらいでx/yやってサンプル画像起こしてもうこんな時間や
LoRAのベースモデル調べたりMixモデルスルーすればいいんだけどな。今日はpuruned-fp16作って寝よ
410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-qYbV)
2023/01/21(土) 05:36:48.14ID:6T268iBu0411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-bZHR)
2023/01/21(土) 06:37:43.23ID:DxHuEHcG0 Civital サイトにアクセスはできるけど、ダウンロードができなくなってる
昨日から少し不安定やな
昨日から少し不安定やな
412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3c3-hQ8c)
2023/01/21(土) 06:40:23.83ID:1k3x5U0f0 ワイが出来ない構図を普通にpixivに上げとる人がおる...😭
413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3343-BvhM)
2023/01/21(土) 06:42:29.37ID:HvDtwT8/0 みんな名詞を書きがちだけど、動詞を入れたらいろんな変わったポーズが出る
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-XSNR)
2023/01/21(土) 06:50:39.68ID:9Q+tqXLfd まあ狙ってるグレードの最安クラスのパソコンってのは大抵見えない部分で限界までケチってるから
特に拡張性とかで後で痛い目見るのはあるあるだわな
特に拡張性とかで後で痛い目見るのはあるあるだわな
415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf7d-brL6)
2023/01/21(土) 07:01:49.23ID:PoRW5VLD0 正則化画像ってどうしたら正則化画像なの?
loraやろうとしても正則化画像が見つかりませんって言われる
loraやろうとしても正則化画像が見つかりませんって言われる
416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfb2-QR4B)
2023/01/21(土) 07:14:59.63ID:6izuFZjQ0 ぜんぜんわからない
俺たちは雰囲気で正則化画像を用意している
俺たちは雰囲気で正則化画像を用意している
417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f38a-YzIg)
2023/01/21(土) 07:53:10.82ID:VNJnx76a0 最初の頃はプロンプトめっちゃ気にしてたけど、最近は
「とりあえず日本語で長文説明書いて、それをそのままdeeplに突っ込んで翻訳したのを突っ込んで、後は単語足して補正してガチャ」
とかになってきてるわ
俺は雰囲気で(ry
「とりあえず日本語で長文説明書いて、それをそのままdeeplに突っ込んで翻訳したのを突っ込んで、後は単語足して補正してガチャ」
とかになってきてるわ
俺は雰囲気で(ry
418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-88l+)
2023/01/21(土) 07:53:39.70ID:BmTietql0 ワイ「BTOパソコン買ったやでー」
ワイ「なんやSSD容量足らんやんけ交換や」ポチー
ワイ「なんやグラボ遅いやんけ交換や」ポチー
ワイ「なんやメモリ足らんやんけ交換や」ポチー
ワイ「新しいメモリと古いメモリが両方刺さらんやんけメモリスロットの多いマザボに交換や」ポチー
ワイ「なんやグラボの真価を発揮するにはCPUも変えなアカンのか」ポチー
ワイ「ええパーツを揃えてきたから電源が心配やな、ついでにケースも変えるか」ポチー
なお無事PCが2台になるもよう
ワイ「なんやSSD容量足らんやんけ交換や」ポチー
ワイ「なんやグラボ遅いやんけ交換や」ポチー
ワイ「なんやメモリ足らんやんけ交換や」ポチー
ワイ「新しいメモリと古いメモリが両方刺さらんやんけメモリスロットの多いマザボに交換や」ポチー
ワイ「なんやグラボの真価を発揮するにはCPUも変えなアカンのか」ポチー
ワイ「ええパーツを揃えてきたから電源が心配やな、ついでにケースも変えるか」ポチー
なお無事PCが2台になるもよう
419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7388-Hx4/)
2023/01/21(土) 08:03:59.50ID:FMQN+Snx0 >>418
ワイ「新しいメモリと古いメモリが両方刺さらんやんけメモリスロットの多いマザボに交換や」ポチー
ワイ「ええパーツを揃えてきたから電源が心配やな、ついでにケースも変えるか」ポチー
この2つはおかしいやろ
ワイ「新しいメモリと古いメモリが両方刺さらんやんけメモリスロットの多いマザボに交換や」ポチー
ワイ「ええパーツを揃えてきたから電源が心配やな、ついでにケースも変えるか」ポチー
この2つはおかしいやろ
420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff4-qYbV)
2023/01/21(土) 08:05:48.49ID:ignVHG7W0421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f38a-YzIg)
2023/01/21(土) 08:06:55.17ID:VNJnx76a0422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff4-qYbV)
2023/01/21(土) 08:09:35.91ID:ignVHG7W0423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-MyYv)
2023/01/21(土) 08:20:59.61ID:QbyhatpYx i2iがうまくいかんのやけどコツある?
3Dエロゲーのスクショをイラスト化したいんやが、strength低いと細部は保てるが画像がもやってなる(0.2くらい)
strength高いと画像キレイになるけどポーズが変わってくる(0.5くらい)
i2iバレで炎上した人くらい元画像のアングル保持したいんやがどうやればええんや
3Dエロゲーのスクショをイラスト化したいんやが、strength低いと細部は保てるが画像がもやってなる(0.2くらい)
strength高いと画像キレイになるけどポーズが変わってくる(0.5くらい)
i2iバレで炎上した人くらい元画像のアングル保持したいんやがどうやればええんや
424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-wJr2)
2023/01/21(土) 08:27:18.39ID:WL8BV1wi0 >>423
SD2.0モデルのdepth情報を使えないと無理ぽ。
でも現状、SD2.0からの派生モデルでかわいいのないんだよな。
NovelAILeakみたいなことが起きないと大規模に学習しまくったデータなんて簡単には出回らないだろうし
SD2.0モデルのdepth情報を使えないと無理ぽ。
でも現状、SD2.0からの派生モデルでかわいいのないんだよな。
NovelAILeakみたいなことが起きないと大規模に学習しまくったデータなんて簡単には出回らないだろうし
425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7388-Jpma)
2023/01/21(土) 08:27:39.52ID:jPXNbu4X0426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bff2-/r4y)
2023/01/21(土) 08:28:07.66ID:/kzaLgTl0 >>410
リアル系から離れると崩壊が多くなるのも悩みどころやが当社比でいい絵も出してくれるで
リアル系から離れると崩壊が多くなるのも悩みどころやが当社比でいい絵も出してくれるで
427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f38a-YzIg)
2023/01/21(土) 08:35:32.43ID:VNJnx76a0 >>423
逆転の発想だが「i2iでポーズ保持しやすそうな3Dポーズを選ぶ、ポーズにあったモデルデータを選ぶ」っていうのも有ると思う
単純なポーズなら、最低限のプロンプト指定出来ていればあとはモデルデータの潜在能力次第かと
逆転の発想だが「i2iでポーズ保持しやすそうな3Dポーズを選ぶ、ポーズにあったモデルデータを選ぶ」っていうのも有ると思う
単純なポーズなら、最低限のプロンプト指定出来ていればあとはモデルデータの潜在能力次第かと
428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f8c-8FoN)
2023/01/21(土) 08:36:05.99ID:KTpk5dE60 naiから昨日ようやくローカル民になったばかりやが、ふたなり百合ってやっぱりムズいよね?
ローカルだと男が女に化けるってのもぜんぜん無さそうだし男女の絡みばっかりでもやもやする。
ふたなりが女子としてる絵がほしいんだけなのに
ローカルだと男が女に化けるってのもぜんぜん無さそうだし男女の絡みばっかりでもやもやする。
ふたなりが女子としてる絵がほしいんだけなのに
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロリ Spc7-kFiv)
2023/01/21(土) 08:36:25.26ID:krZAvX9lp ワイも4090買ったら入らなくて全パーツ交換したわ
SSDHDD以外はテセウスの船や
SSDHDD以外はテセウスの船や
430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-XSNR)
2023/01/21(土) 08:44:44.44ID:9Q+tqXLfd >>428
ガチャ次第で全然いけると思うで
ガチャ次第で全然いけると思うで
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a302-PvGG)
2023/01/21(土) 08:52:33.95ID:8Mx6+zuH0 解像度あげてvramのメモリ不足のエラー出るときってcmd見てるとステップの最後までは処理してからエラーはいてそうなんだけど最後何にそんなメモリ食ってるんだろう?
432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Spc7-T4p6)
2023/01/21(土) 08:55:41.47ID:lkui2/CXp >>431
モデルがfp16で—no-half-vae付けてるなら、最後のVAEだけ32bitになってメモリ食ってるんじゃね?
モデルがfp16で—no-half-vae付けてるなら、最後のVAEだけ32bitになってメモリ食ってるんじゃね?
433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-MyYv)
2023/01/21(土) 08:58:20.39ID:QbyhatpYx434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7388-Ntaj)
2023/01/21(土) 08:58:51.71ID:o5hL1/ey0 >>383
えぇやん!
えぇやん!
435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-JKuv)
2023/01/21(土) 09:02:53.25ID:49SuXHl00436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロリ Spc7-kFiv)
2023/01/21(土) 09:04:05.07ID:VWcRkTWKp 全国のRTX4090の半分くらいがこのスレに消費されてそう
437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-MyYv)
2023/01/21(土) 09:07:40.43ID:QbyhatpYx 世間に先駆けて何十万のビデオデッキ買ってエロビ見てた層やね
438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf55-0HxD)
2023/01/21(土) 09:15:26.12ID:d7O2gt0K0 最近GPT使いない時あるんだがケニア人がストライキしてるのか
439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src7-YzIg)
2023/01/21(土) 09:19:23.81ID:uEplp0P3r >>433
ややスレ違だけど、コイカツはmod使いまくったらドット感の無い4K画質スクショとかも出来るし、
i2iの素材としてはかなり良いと思う
このスレ民的にはコイカツは画質設定モリモリでも余裕で動きそうだしな
ややスレ違だけど、コイカツはmod使いまくったらドット感の無い4K画質スクショとかも出来るし、
i2iの素材としてはかなり良いと思う
このスレ民的にはコイカツは画質設定モリモリでも余裕で動きそうだしな
440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a302-PvGG)
2023/01/21(土) 09:19:37.49ID:8Mx6+zuH0 >>432
vaeの処理ってステップのあとなのか理解してなかった
—no-half-vae外したらメモリのエラーはでなくなったわありがとう
代わりに黒塗りが出始めたけどこれはもうトレードオフかな?4090買うしかないか
vaeの処理ってステップのあとなのか理解してなかった
—no-half-vae外したらメモリのエラーはでなくなったわありがとう
代わりに黒塗りが出始めたけどこれはもうトレードオフかな?4090買うしかないか
441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7388-Jpma)
2023/01/21(土) 09:21:40.21ID:jPXNbu4X0442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5328-SUdz)
2023/01/21(土) 09:25:43.62ID:Bhv3qK0e0 >>116
これだけじゃStyleの貼り付けボタンが機能してなかったわ
!sed -i -e "s/gradio==3.16.2/gradio==3.9.0/g" requirements.txt requirements_versions.txt
!sed -i -e "s/if x.multiselect/if False/g" -e "s/apply_styles_to_prompt(prompt, styles)/apply_styles_to_prompt(prompt, [styles])/g" -e "s/apply_negative_styles_to_prompt(prompt_neg, styles)/apply_negative_styles_to_prompt(prompt_neg, [styles])/g" modules/ui.py
これでちゃんと直るはず
これだけじゃStyleの貼り付けボタンが機能してなかったわ
!sed -i -e "s/gradio==3.16.2/gradio==3.9.0/g" requirements.txt requirements_versions.txt
!sed -i -e "s/if x.multiselect/if False/g" -e "s/apply_styles_to_prompt(prompt, styles)/apply_styles_to_prompt(prompt, [styles])/g" -e "s/apply_negative_styles_to_prompt(prompt_neg, styles)/apply_negative_styles_to_prompt(prompt_neg, [styles])/g" modules/ui.py
これでちゃんと直るはず
443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロリ Spc7-kFiv)
2023/01/21(土) 09:27:54.76ID:4hgMph2vp 4090でも黒画面にはなるからno-half-vaeは外せん
444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Spc7-T4p6)
2023/01/21(土) 09:29:59.80ID:SSHRUhnqp >>443
いや、24GBなら—no-half-vae付けても問題ないってことだろう
いや、24GBなら—no-half-vae付けても問題ないってことだろう
445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 737b-vMHQ)
2023/01/21(土) 09:35:09.65ID:aX3C2qh20 ████████によれば█████は████という話やな
446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf02-Mn+U)
2023/01/21(土) 09:37:02.04ID:IpHwa3k90 のーはーふばえ入れるくらいならバエ合体すればいいような
たしかあれ速度若干落ちなかったっけ
たしかあれ速度若干落ちなかったっけ
447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src7-YzIg)
2023/01/21(土) 09:42:04.82ID:uEplp0P3r >>446
数日前vae合体とvae分離で速度とか検証したけど、結局vae合体しても
「内部的にvae使って処理してるだけ」っていう感じだった
settingでvae足して黒出力してたやつも、vae合体で黒出力したし、どちらのケースもhalf入れたら黒回避できた
vae合体は「組み合わせ保存」ぐらいの認識で良いと思う
数日前vae合体とvae分離で速度とか検証したけど、結局vae合体しても
「内部的にvae使って処理してるだけ」っていう感じだった
settingでvae足して黒出力してたやつも、vae合体で黒出力したし、どちらのケースもhalf入れたら黒回避できた
vae合体は「組み合わせ保存」ぐらいの認識で良いと思う
448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7388-88l+)
2023/01/21(土) 09:44:50.45ID:mvd+P/240 カウンターフェイトの背景いいね
ソシャゲ感がすごい
ソシャゲ感がすごい
449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM9f-Gj5u)
2023/01/21(土) 09:44:54.93ID:AjMjWjbPM paperspaceの永続50GBしかないから非永続に毎回🤗からダウンロードさせてるのでvae統合作り直すってのも中々難しいんだよな…
作ったのを自分の🤗に上げておくとか、cliのbatchで都度作らせるとか、そういう方法で実現も出来なくはないんだろうけどmajimaiとかでのhashも変わるだろうしっての総合的に勘案して結局no-halfでやってる
つかxformersもなんか自分の使ってる環境だと動かんから入れてへん
作ったのを自分の🤗に上げておくとか、cliのbatchで都度作らせるとか、そういう方法で実現も出来なくはないんだろうけどmajimaiとかでのhashも変わるだろうしっての総合的に勘案して結局no-halfでやってる
つかxformersもなんか自分の使ってる環境だと動かんから入れてへん
450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM9f-Gj5u)
2023/01/21(土) 09:45:37.64ID:AjMjWjbPM451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f34b-YzIg)
2023/01/21(土) 09:49:56.87ID:dw3VgPJ+0452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7388-Jpma)
2023/01/21(土) 09:55:36.63ID:jPXNbu4X0 じゃあ少し生成時間伸びるぐらい我慢したほうがええな
わざわざ結合データ作らなくてよかった
わざわざ結合データ作らなくてよかった
453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f34b-YzIg)
2023/01/21(土) 10:08:08.50ID:dw3VgPJ+0 あと余談だけど、『halfvae付けると処理メッチャ遅くなる(1.2倍とかになる)』ケースは、生成中のプレビュー表示してるときのみの筈
きっとプレビュー毎にvae処理処理動いてるとかあるんじゃないかと思う(こっちはちょっと曖昧)
きっとプレビュー毎にvae処理処理動いてるとかあるんじゃないかと思う(こっちはちょっと曖昧)
454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7388-j5s0)
2023/01/21(土) 10:18:13.88ID:Q0EF1xew0 ckptとsafetensorのモデルは普通vae入ってるものじゃないんか?
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7388-yDDJ)
2023/01/21(土) 10:22:38.79ID:pnNwEPFR0 過学習させてベタ塗りになってしもうた…ってときでもvae変えれば見れる絵になるときがあるからvaeは自由に変えられた方が便利やと思っとる
456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f34b-YzIg)
2023/01/21(土) 10:26:41.29ID:dw3VgPJ+0 実際は「モデルデータに結合されてるvaeにvae足して使ってる」とかもありそうなのかな?
そういえば「vae結合したデータにさらにvae指定して生成」って試して無かった
排他利用とかになるんかな?帰ったら試してみるか……
そういえば「vae結合したデータにさらにvae指定して生成」って試して無かった
排他利用とかになるんかな?帰ったら試してみるか……
457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c37b-B569)
2023/01/21(土) 10:39:02.27ID:vxnVHmrV0 vae無しの淡い色使いも乙なもんよ
458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7388-Jpma)
2023/01/21(土) 10:39:46.70ID:jPXNbu4X0 わかる
でもモデル次第でたまに青いあざみたいなのが出る
でもモデル次第でたまに青いあざみたいなのが出る
459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff1e-qYbV)
2023/01/21(土) 10:56:01.75ID:mFgDnVtK0 青いアザは設定変えたら治ったで
メモリ不足とかそういうのだと思う
メモリ不足とかそういうのだと思う
460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 737b-Jpma)
2023/01/21(土) 11:10:53.53ID:KD59MlNH0 これまでGoogle Colab遣いやったんけど、ローカル環境導入することにしたんや
461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMc7-8FoN)
2023/01/21(土) 11:11:53.33ID:SdCoghqNM 初心者だけど黒画面って、画像生成したらいろいろ溶け合ってぐちゃぐちゃになった奴のことであってる?
選んだモデルにあったプロンプトとかけ離れすぎたからぶっ壊れたかと焦ったことが何回かあって
>>430
とりあえずガチャ頑張ってみるわ。
最終目標は女1ふたなり3ぐらいのやつで挿入されて両手に茎なやつか、ふたなり視点でパイズリされてるやつで
選んだモデルにあったプロンプトとかけ離れすぎたからぶっ壊れたかと焦ったことが何回かあって
>>430
とりあえずガチャ頑張ってみるわ。
最終目標は女1ふたなり3ぐらいのやつで挿入されて両手に茎なやつか、ふたなり視点でパイズリされてるやつで
462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 737b-Jpma)
2023/01/21(土) 11:11:53.89ID:KD59MlNH0 失礼。
automaticなニキたちは、win環境が多いんやろか。それともLinux?
automaticなニキたちは、win環境が多いんやろか。それともLinux?
463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a328-Jpma)
2023/01/21(土) 11:11:55.73ID:r2B+sZhT0 LoRAの学習でエラー発生するんやが助けてほしい
ChatGPT君に聞いたら 'libcudart.so' が存在しないみたいなんやがCUDAのToolkit使え言われた
11.6入れたばっかりなんやが何インスコすればええ?
https://imgur.com/a/VylCC5K
ChatGPT君に聞いたら 'libcudart.so' が存在しないみたいなんやがCUDAのToolkit使え言われた
11.6入れたばっかりなんやが何インスコすればええ?
https://imgur.com/a/VylCC5K
464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33ba-OYgO)
2023/01/21(土) 11:16:28.83ID:0s1FHPLW0 モデルデータとかってone driveとかのクラウドにバックアップして大丈夫なもん?
家族の写真でも子供が写ってるだけでBANらしいけど生成した画像保存するわけじゃないし平気かね
家族の写真でも子供が写ってるだけでBANらしいけど生成した画像保存するわけじゃないし平気かね
465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fd6-J1jj)
2023/01/21(土) 11:24:26.58ID:ZhtdU4u+0466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-yYuo)
2023/01/21(土) 11:27:20.15ID:WL8BV1wi0 VAEは有効な別ファイルを読み込めればそれを使うし、そうでない場合はckpt内にある情報を使うだけやろ。
足し算になったりはしないので安心して。
足し算になったりはしないので安心して。
467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-2dG3)
2023/01/21(土) 11:27:51.60ID:1rQCklrX0 女装主人公と同級生のやつで同じ制服着ない悩みをmatching outfitを強調することで解決した書いてくれた人サンクス!
https://majinai.art/i/N-o4NrB.png
https://majinai.art/i/N-o4NrB
https://majinai.art/i/Juijlfn.png
https://majinai.art/i/Juijlfn
https://majinai.art/i/kNEjDxJ.png
https://majinai.art/i/kNEjDxJ
https://majinai.art/i/N-o4NrB.png
https://majinai.art/i/N-o4NrB
https://majinai.art/i/Juijlfn.png
https://majinai.art/i/Juijlfn
https://majinai.art/i/kNEjDxJ.png
https://majinai.art/i/kNEjDxJ
468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7388-yDDJ)
2023/01/21(土) 11:30:33.74ID:pnNwEPFR0469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf55-0HxD)
2023/01/21(土) 11:31:18.50ID:d7O2gt0K0 >>467
服装がよるとそれっぽく見えてええやん
服装がよるとそれっぽく見えてええやん
470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf25-D/BS)
2023/01/21(土) 11:33:27.06ID:xelNOKAS0 いつの間にかwikiのLoraの導入の仕方分かりやすくなってるやん
おかげさまでワイも一歩“上”に登れたわ
https://i.imgur.com/2uHhpVx.jpg
https://i.imgur.com/NdPNZGs.png
https://i.imgur.com/XnKK67M.png
おかげさまでワイも一歩“上”に登れたわ
https://i.imgur.com/2uHhpVx.jpg
https://i.imgur.com/NdPNZGs.png
https://i.imgur.com/XnKK67M.png
471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fb0-XYFd)
2023/01/21(土) 11:33:57.03ID:88TKyqQN0 優秀なpromptはどんなモデルでもちゃんと絵を出してくれんやな…
472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-2dG3)
2023/01/21(土) 11:36:05.26ID:1rQCklrX0 >>470
めたんちゃんかわええなぁ
めたんちゃんかわええなぁ
473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Spc7-T4p6)
2023/01/21(土) 11:37:42.49ID:vvCiFNwPp >>462
wslやで
wslやで
474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf25-D/BS)
2023/01/21(土) 11:41:30.12ID:xelNOKAS0 >>472
ニキの女装主人公シリーズいつも楽しませて貰っとるで
知ってるかもしれんけど短小皮被りLoraはもう試しとる?
作者には失礼やけどワイの環境だと微妙な出来だったから自分で作るつもりや
https://mega.nz/folder/fXQFFTwQ#dDrkY_FLqJ0rTC-dl6QXWA/folder/CTxmWLTB
ニキの女装主人公シリーズいつも楽しませて貰っとるで
知ってるかもしれんけど短小皮被りLoraはもう試しとる?
作者には失礼やけどワイの環境だと微妙な出来だったから自分で作るつもりや
https://mega.nz/folder/fXQFFTwQ#dDrkY_FLqJ0rTC-dl6QXWA/folder/CTxmWLTB
475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM9f-7NbM)
2023/01/21(土) 11:41:56.08ID:Jf4WGjw5M 初めてTI使ってみたんやけど、
プロンプトでかなり強めに指定しないと機能しないん?
プロンプトでかなり強めに指定しないと機能しないん?
476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7388-Jpma)
2023/01/21(土) 11:45:23.68ID:jPXNbu4X0 >>475
ぶっちゃけTIとモデルの相性による
ぶっちゃけTIとモデルの相性による
477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0354-YDPJ)
2023/01/21(土) 11:48:05.52ID:L8yY856c0 >>462
ワイは少数民族のLinuxの民や
ワイは少数民族のLinuxの民や
478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fb0-XYFd)
2023/01/21(土) 11:49:27.39ID:88TKyqQN0 TI使ってる感想としてキャラクターが特徴的な服着てるとなかなか脱いでくれんな
裸強調するとキャラクターのほうが別人になったりするから今度はキャラクター強調っていう堂々巡りになるけど
裸強調するとキャラクターのほうが別人になったりするから今度はキャラクター強調っていう堂々巡りになるけど
479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3f31-hCjO)
2023/01/21(土) 11:51:41.75ID:XICX+xbG0 >>462
ワイはwslやけど、大半はWin環境ちゃうかな
ワイはwslやけど、大半はWin環境ちゃうかな
480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM9f-7NbM)
2023/01/21(土) 11:52:35.38ID:Jf4WGjw5M481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM9f-7NbM)
2023/01/21(土) 11:53:48.20ID:Jf4WGjw5M 全然関係ないが、前スレでpc2台、モニター1枚しか無いニキにはgoogleリモートデスクトップをおすすめするで
別途ダミーモニタが必要になるが便利や
別途ダミーモニタが必要になるが便利や
482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6388-JULB)
2023/01/21(土) 12:13:14.25ID:WMiRVPjz0 >>462
Linuxマシン組んでそっちで動かしてwinから繋いどる
Linuxマシン組んでそっちで動かしてwinから繋いどる
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa7-Jpma)
2023/01/21(土) 12:15:25.34ID:bZa40B9aa484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM7f-GJSI)
2023/01/21(土) 12:16:41.52ID:FJrWEvdUM >>462
これについてるレス結局全部Linuxで草
これについてるレス結局全部Linuxで草
485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd1f-2EFr)
2023/01/21(土) 12:16:55.69ID:g5SC0JU9d486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-Jpma)
2023/01/21(土) 12:18:43.28ID:PLh0CufO0 ローカルでprompt打つ時に日本語入力になってるIMEを自動でローマ字入力に切り替えてくれるextensionとか無いよね?
487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff18-qYbV)
2023/01/21(土) 12:21:12.94ID:ycQeEEW90 CSSで出来るやろ
488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3f31-hCjO)
2023/01/21(土) 12:28:41.26ID:XICX+xbG0 Linuxの民が多いならちょい質問
torchとxformersのバージョンって何使ってる?
ワイの所は torch: 1.12.1+cu113 • xformers: 0.0.15.dev+affe4da.d20221210 なんやが、上に上げたら速度改善とかするんやろか?
前にtorchをcu117に上げたらxformersで転けて元に戻したんやけど、ちょい気になる
torchとxformersのバージョンって何使ってる?
ワイの所は torch: 1.12.1+cu113 • xformers: 0.0.15.dev+affe4da.d20221210 なんやが、上に上げたら速度改善とかするんやろか?
前にtorchをcu117に上げたらxformersで転けて元に戻したんやけど、ちょい気になる
489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spc7-y+YQ)
2023/01/21(土) 12:30:17.22ID:FbTiDQ9bp490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-2dG3)
2023/01/21(土) 12:34:20.32ID:1rQCklrX0 >>474
colabでやってるけどloraってHNみたいなもんなんか?
colabでやってるけどloraってHNみたいなもんなんか?
491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-bZHR)
2023/01/21(土) 12:37:03.98ID:DxHuEHcG0 朝起きたら寝ている間にグラボが作った大量のエロ画像が待っている
朝から晩まで指の本数を数えるのに疲れたよ・・・
みんな指の本数で苦労してるよな?いっそのこと指を隠した方がいい気がしてきた
みんなの使ってる「自然に指が隠せる」テクニックを教えてくれ
一日3000枚の画像確認は嫌になる
朝から晩まで指の本数を数えるのに疲れたよ・・・
みんな指の本数で苦労してるよな?いっそのこと指を隠した方がいい気がしてきた
みんなの使ってる「自然に指が隠せる」テクニックを教えてくれ
一日3000枚の画像確認は嫌になる
492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf25-D/BS)
2023/01/21(土) 12:37:45.87ID:xelNOKAS0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 一世を風靡した“歌うアイス屋”「コールド・ストーン」がまもなく残り1店舗に。最盛期は34店舗も、なぜ人気が定着しなかったか [煮卵★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 ★2 [ぐれ★]
- __皆が忘れたトランプの公約👉🇺🇸国税廃止・フォートノックス監査・大量逮捕 [827565401]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 嫌儲に居着いてるネトウヨやネオリベ👈これ、どうなんだ [941632843]
- 中国製の「おもちゃの拳銃」実銃と同じ機能、所持は犯罪と呼びかけ…警察庁 [178716317]
- 初任給64万円到達… すまん、ぶち切れ金剛???? [667744927]
- FBIが裁判所判事をトランプの移民執行活動を妨害したとして逮捕 [152212454]