X

なんJNVA部★134

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf88-iw/b)
垢版 |
2023/01/20(金) 14:10:41.70ID:8mVVW9ZU0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★133
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1674036476/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/20(金) 17:15:03.19ID:JStZUpG10
更新したらローカルのプロンプト調整でCtrl+↑↓利かなくなったんだけどおま環?
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd1d-VufU)
垢版 |
2023/01/20(金) 17:26:03.13ID:NQ/FOhtYd
>>101
たぶん4chan のLoRAの考え方はそれなんだろね
LoRAネットワークを適用するときのウェイトで調整するから、むしろ過学習ぎみの方が都合がいいとか

>>95
それwebui 版のdreambooth拡張? ならclass promptやclassification image negative promptには
正則化画像(この場合は1girl に合う画像)群を生成するプロンプトとネガティブプロンプトを指定するんだけど
2023/01/20(金) 17:30:15.84ID:Et1l2Xvl0
>>102
ほんまや増減できんね
そのうち直るやろ
2023/01/20(金) 17:33:02.51ID:XxJMwJSTM
16yoとかの年齢調整しようとしてカーソル合わせてctrl+↓しちゃう問題
2023/01/20(金) 17:36:55.41ID:d948fGrX0
HNのGradient蓄積って8とか4にすると1stepで同時に何枚か学習する感じなのか?
そうするとStep数ってどのくらいを目指したらええんや?
2023/01/20(金) 17:40:17.34ID:goAGp3I30
中華TI使ってみたけどいまいち画質?悪かったりしてうまく行かないわ
モデルの問題なんかな
使いこなしてる人いたらなんのモデル使ってるか聞きたい
2023/01/20(金) 17:41:00.29ID:bXb5uvZC0
>>91
因みにYuzuLemonMilkはcafe instaの2重マージでリアル系は他入ってないで
2023/01/20(金) 17:41:23.42ID:RmRHy0fY0
サンイチ
前スレ終わりに2台目PC追加でディスプレイどうするって聞いた奴だけど、HDMI切替器で対応することにした
しかしいざポチろうとしたらメンテ中でPayPal使えないでやんの\(^o^)/
メインカードがショップの対応クレカに入ってないからPayPal使おうとしたのに
AmazonPayなら行けるが、デカい支払いを尼でやりたくないんだよなあ
PC置くキャスター付きの台と切替器は注文しちまったのにPCだけが来ない状態
生殺しだぜ・・・
仕方ないのでNAIちゃん弄って自分を慰める(´;ω;`)
2023/01/20(金) 17:42:42.01ID:pVwgaB1w0
定番やけどこれやな
sksとguitarを分けて学習するために正則化が要る
正則化しないとguitarという単語だけでこの柄のギターが出力されてしまうようになるはずやで
https://github.com/XavierXiao/Dreambooth-Stable-Diffusion/issues/19

>>103
そうやな
シチュとかキャラ学習に最適化された結果の設定やと思う
2023/01/20(金) 17:50:13.02ID:dKC/t7p80
>>107
トライアンドエラーするしかないぞ
TIは特に学習モデルとの相性が顕著に出るから総当たりで良相性を探すしかない
特徴は出るけどガビガビとかよくある話
2023/01/20(金) 17:51:50.57ID:zY0IePB50
TIは学習モデルに直接起因させてるわけじゃないからマジ相性
2023/01/20(金) 17:57:53.53ID:6m2j+6+xp
>>109
ちゅーか、Appleではあるまいし手持ちのディスプレイ入力2系統ないん?
114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM5a-DweG)
垢版 |
2023/01/20(金) 18:00:50.67ID:6E+pYvZ4M
逆にDBやマージの時に元で使えてたTIがそちらでも使えるかみたいなの過学習チェックのベンチマークにできたりしないかな
2023/01/20(金) 18:07:22.25ID:RmRHy0fY0
>>113
あるけどD-SubとDVIとHDMI
自動切り替えはアナログであるD-Subと他のデジタルどちらかという組み合わせでないと効かないみたいだから嫌というか
2023/01/20(金) 18:09:13.88ID:HUfrDLbf0
クラウド環境でGradioのバージョンが新しいと生成画像が表示されない&古いバージョンに戻すとエラーが出る問題はこれで直るで

!sed -i "s/gradio==3.16.2/gradio==3.9.0/g" requirements.txt requirements_versions.txt
!sed -i "s/if x.multiselect/if False/g" modules/ui.py
2023/01/20(金) 18:10:27.03ID:Et1l2Xvl0
AI専用ならLinux入れると生成も早くなるしモニタも不要でええんやけどな
気軽に勧められるもんでもないからあれやけど
2023/01/20(金) 18:13:06.56ID:LdsgAMCS0
過学習してないモデルは、
girlのプロンプトで、元のモデルと同じらあるいはほぼ同じ画像がでるもの

。だよね
2023/01/20(金) 18:14:31.45ID:B3siOK53M
ゲーム用と分けてAI生成用に1台作ろうかな
2023/01/20(金) 18:17:05.67ID:goAGp3I30
>>111
>>112
モデルとの相性かー
ちょっといろいろ試してみるわサンクス
2023/01/20(金) 18:21:05.78ID:xod2A+mM0
体位LoRAいくつか使ってみたけど絵柄がめちゃくちゃ影響を受ける気がするわ
Weightを弱めると出なくなるし難しいな
2023/01/20(金) 18:26:25.39ID:Gc9n3QMy0
クオリティを上げようとすると頭の中の理想絵から遠ざかるジレンマ
このままじゃ完成度高い漫画とか絶対無理や…
2023/01/20(金) 18:26:40.71ID:3gbfdm/T0
難しい事はよく分からんから
もうノンビリと性癖に従ってシンプルな奴作って楽しんでるわ
https://i.imgur.com/L3A01Iq.png
https://i.imgur.com/1hJbSP2.png
https://i.imgur.com/0JqYane.png
https://i.imgur.com/KmNDcJg.png
2023/01/20(金) 18:27:24.56ID:LdsgAMCS0
うん、girlめちゃくちゃ影響受けてた。
キャラ再現ならこれでいいけど汎用性なりを考えると難しいね
2023/01/20(金) 18:28:44.79ID:Gc9n3QMy0
>>123
正解や
こだわりだしたら手で描くより地獄ヤデ
2023/01/20(金) 18:29:07.75ID:FlOmwmuFa
live2dとアフターエフェクトってやってること一緒?最近ai絵をそれにするってのチョイチョイ見かけるんだけど
2023/01/20(金) 18:29:36.62ID:1xqUGQWe0
https://i.imgur.com/Zh7ziSU.png
めっちゃ綺麗に腋舐めるやん思ったら腕繋がってたわ
ハイレゾ掛ける前は繋がってなかったのにどうして…
2023/01/20(金) 18:30:07.20ID:aCjUiLwp0
体に淫語とか落書きつけられるええ素材ないやろか?
探したけど全然見つからん
2023/01/20(金) 18:30:26.34ID:9Q0TUJVl0
>>107
(TIファイル名:0.95) みたいにちょい弱めに使ってみたら割といい感じになるときあるで
足りなくなった特徴はプロンプトで補うんや
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5988-7DGa)
垢版 |
2023/01/20(金) 18:32:05.63ID:KOwFLMe00
>>127
hiresをlatentにするとデノイズ低めにしてもアレンジ強くかかるから
破綻少ない構図そのままデカクしたいならnoneかi2iでリサイズするんやで

やっててもそれならドンマイ
2023/01/20(金) 18:36:52.45ID:3y07Lvw90
LoRA作成試したけどパラメータが悪いのか、うまく画像再現してくれないな
言われると似てるかも?レベルには変わってるし未使用と比べると変化は歴然なんやが、DBやSTの時みたいに「モロこれや!」にはなってくれん
学習セットはSTで使ったものそのまま使ってるから、STみたいな変化があると思ってたんやが……

ワイにはLoRA作成は早かったようや
もうちょっと情報収集せんとあかんな
2023/01/20(金) 18:47:08.27ID:Z5Kn5Kbna
3時間かけてsd-scriptsで画風DBの学習してみたけどチンカスみたいな出来だったわ
Webuiで作ったDBのほうがはるかに出来良かった
ウーン…😭
2023/01/20(金) 18:48:43.16ID:zY0IePB50
色々終わってやっとスーパーマージ手出してるけど開発者ありがとう
首まで沼に落ちてるわ
2023/01/20(金) 19:00:36.33ID:1xqUGQWe0
>>130
サンガツ
i2iはMURのAA貼りたくなるくらい「?」やから手出してへんかったわ…
2023/01/20(金) 19:01:11.01ID:4ApE2o9La
画風はなんかコツがいりそうだよな キャラ再現を層別マージとかで調整したら画風っぽくなるけど 
2023/01/20(金) 19:01:41.76ID:dKC/t7p80
>>121
bad_promptが有名だけど数値上げれば良いものじゃないよね
学習深度によっては影響を下方修正しないと低クォリティになっちまう
2023/01/20(金) 19:04:03.01ID:HbxBf/o30
いろいろな装備を出す試み
https://i.imgur.com/fVrIQAZ.png
https://i.imgur.com/oPEgwyk.png
https://i.imgur.com/URiW3TE.png
https://i.imgur.com/vP4fJmo.png

偶然の産物だが、SDちゃんがかわいすぎた
https://i.imgur.com/GdmAAj0.png
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd1d-VufU)
垢版 |
2023/01/20(金) 19:10:17.53ID:NQ/FOhtYd
>>132
kohya のLoRAはHN的な使い方もできるけど、それでやってみてもダメ?
https://github.com/kohya-ss/sd-scripts/blob/main/train_network_README-ja.md
https://github.com/kohya-ss/sd-scripts/blob/main/fine_tune_README_ja.md
2023/01/20(金) 19:17:52.27ID:6Yn+GKg40
スーパーマージャーで理想のマージできるスピードも上がるんやろな
メモリ16GB賎民ワイは尻尾振ってお溢れを待つやで
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-+2MQ)
垢版 |
2023/01/20(金) 19:18:37.65ID:tQyOKVQGM
>>90
横からやけどぜひ欲しいで

妖獣戦記をリアルで再現したいんや
でも外人兄貴の触手モデルでは満たされんかったんや
2023/01/20(金) 19:21:30.09ID:JsOJijTG0
急に画像生成意欲が全く湧かなくなってもうた
2023/01/20(金) 19:21:52.14ID:JzNR0HI9M
ワイはメモリ32GBあっても謎エラーで動作せんだわ普通のマージは出来るんやけどな
2023/01/20(金) 19:22:47.18ID:XNFYLUqx0
今使ってるモデルで学習したものよりNAIで同じ設定使って学習したデータ使い回した方が出来いいとかあってマジで正解がわからん
2023/01/20(金) 19:26:47.90ID:3y07Lvw90
元モデル https://imgur.com/a/gzZXNmz.png
LoRA(1.0) https://imgur.com/a/D9Cdgst.png
LoRA(0.6) https://imgur.com/a/EY1tm5f.png

ST https://imgur.com/a/tawZAbB.png

うーん……
LoRAの学習率とか弄らんとダメかな、これ
2023/01/20(金) 19:39:23.96ID:XxJMwJSTM
bad promptは強度1以上にすると確かに効果あるんだけど一昔前のエロ画像って感じの雰囲気になるのが悲しい。手だけinpaintする用に落ち着いた
2023/01/20(金) 19:41:41.88ID:kgmpDrvb0
さんいち
https://i.imgur.com/sEYd6IZ.jpg
2023/01/20(金) 19:48:48.10ID:aQIgirHT0
>>138
うーん、やりたいこととしてはfine tuningによる学習が近いかも
今ワイが使ってる画風DBは画風再現してくれるのはいいんだけど、学習元のキャラの特徴を意図せず持ってきちゃうのがネックだからそこを解消したいんよね
その画風DBは学習するにあたってキャプションとか入れずに、クラスプロンプトを意味の無い文字列にしつつ学習画像の10倍量の透明画像を正則化画像としてやる方法、つまりwikiに書いてある方法でやったわけやが
今ちょっとWebuiの方でキャプションちゃんと作った上でクラスプロンプトを[filewords]にして正則化画像も生成する方法で学習させてるから、終わったらこっちの方法でも試してみたい
2023/01/20(金) 20:02:18.30ID:6am61nao0
>>141
あるよなーそういう時
でも気づいたら触ってるちんこと一緒だな
149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6cf-LJig)
垢版 |
2023/01/20(金) 20:08:59.57ID:Gn0NQaE40
LoRAの仕組みとかやり方が理解出来てないんやが詳しく説明あるとこないかな?
2023/01/20(金) 20:09:37.07ID:G+ooY9Kw0
>>141
そういう時は普段作らん物を作ってみるとええで
2023/01/20(金) 20:18:46.29ID:XNFYLUqx0
>>149
5chの方とふたばの方見れば使用導入学習の情報は大体揃ってるで
もちろん4chanの方にもある
2023/01/20(金) 20:19:40.67ID:lV/2bHWIr
>>141
そういうときは性癖多いとモチベ維持しやすいんだけどな
あるいはいっそ賢者タイムと割きって、純粋に美しい絵の生成を目指してみるとか
2023/01/20(金) 20:24:14.88ID:AkVqANF60
【悲報】加筆やi2iなどを繰り返し6時間くらいかけて作ったAI画像より出力ほぼそのままの別のAI画像の方が評価される
くそっ…くそう…😭
2023/01/20(金) 20:26:00.06ID:o/ssrnNK0
>>153
ようある話や、切り替えていけ
2023/01/20(金) 20:26:24.89ID:LdsgAMCS0
あるあるw

渋とか絵師人気の面もあるしなー
2023/01/20(金) 20:26:42.42ID:+q5Qg1Fp0
本来もっと時間をかけて楽しむはずだった性癖の変化を爆速で消費した感は否めない
2023/01/20(金) 20:27:11.91ID:Fph1xE8F0
メモリ64GBになったで
https://i.imgur.com/wg1UcgQ.jpg

パソコンと格闘するチビ達
https://i.imgur.com/BsR01yo.jpg
https://i.imgur.com/FssEfDc.jpg
https://i.imgur.com/wQ8UL1j.png
https://i.imgur.com/3PiWagR.jpg
2023/01/20(金) 20:27:30.79ID:AkVqANF60
>>154
サンガツ😭
>>155
両方ワイのやから言い訳できん模様
2023/01/20(金) 20:28:21.85ID:Cr3b1qd00
韓国にあった四肢切断LORAええなオナホ感ある
断面は映ってないけど微グロ注意
https://i.imgur.com/k7JzNbi.png
https://i.imgur.com/eIByTcc.png
2023/01/20(金) 20:28:44.33ID:wKAmxn+L0
生成絵ばっかりみてたから久しぶりに渋に行くと世界にはいろんな絵柄があるんやなぁ
と新鮮な気分になる
2023/01/20(金) 20:30:06.68ID:2OSIkd6Z0
>>147
学習素材からできるだけ装飾や持ち物を抜きインスタンスプロンプトを使わなくてもいいレベルまで過学習させる(時間くっそかかるが)
512で学習させたものと768で学習させたもの等別々のものを用意しそれらをマージさせる(最後にモデルの修復も忘れずに)
odyssey作成の経験(odysseyは装飾や持ち物の影響が混じってしまってるが)からすると多分これで上手いこといく・・・はず
ワイも前スレの768サイズで学習させたのあるから次は512サイズで学習させてみるわ
2023/01/20(金) 20:30:12.93ID:wKAmxn+L0
>>157
組み立てちび妖精さんきゃわわ
2023/01/20(金) 20:30:26.19ID:3iMMyFOO0
オナホ化LoRAとかほしいわ
164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロリ Sp6d-70iX)
垢版 |
2023/01/20(金) 20:31:00.36ID:K5dIMUR1p
人気版権やとやっぱよく見られるで
逆にワイしかAIやってない版権もあるわ
2023/01/20(金) 20:31:23.23ID:yfwML/Qu0
>>153
エロと正確な解剖学的人体は別の性癖やからね
3D模型で迫力のあるムキムキのイケメンは出せないし
AI描画の歪みを許容できる人が一番エロを楽しめてる
2023/01/20(金) 20:32:17.59ID:LdsgAMCS0
>>157
え、なにかわよ。すき
2023/01/20(金) 20:32:53.14ID:9TxlN1uv0
うわきつかーちゃん部貼る
https://majinai.art/i/tHkVLR5.webp
https://i.imgur.com/MP35grO.jpg
2023/01/20(金) 20:36:43.38ID:ZY/ryjbq0
>>157
かわいいけど残業がすごそう
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed54-sAzJ)
垢版 |
2023/01/20(金) 20:39:39.92ID:Er6FrJyV0
服飾の用語が画像付きでたくさん載ってるとこ見つけたわ
着せ替えの幅が広がりそう
https://www.modalina.jp/modapedia/
2023/01/20(金) 20:41:35.86ID:KRhnB0V90
指がどうしてもダメだなぁ
上手く隠すとか見えなくするプロンプトぶっこんだほうが打率あがるのだろうか
いい塩梅も試行錯誤しないとだろうけど
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1d38-sRsu)
垢版 |
2023/01/20(金) 20:43:23.64ID:hrXQ4kUY0
指は背後に回すかポケットに突っ込むか握りこぶしにして誤魔化せ
172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ad6-FTnP)
垢版 |
2023/01/20(金) 20:46:58.26ID:FQVohCgp0
下着ボクシングが性癖になった
2023/01/20(金) 20:56:04.38ID:GGJnHZT90
アイスクリームを舌でぺろっと舐めてる動作がうまく出せない……作例ないかしら?
(holding ice cream:1.2), (licking, licking ice cream, tongue out:1.3)
とかやってるんだけど両手に別々のアイス持ってみたり
コーンじゃなくてクリーム掴んじゃったりしちゃう……
「アイスクリーム」はメタファーではないです本当にアイスクリームを舐めて欲しいの
2023/01/20(金) 20:57:36.27ID:9Q0TUJVl0
>>131
LoRAの次元数変えとるか?
なにか再現するならデフォの4じゃ弱すぎるで
ファイルサイズもでかくなるが4chanではみんな128や
既に変えてたらすまん
--network_dim=128
2023/01/20(金) 20:58:05.69ID:GQm9Kt8w0
512x768 → いいゾ~コレ
hires fix → えっなにこれは…(足が分裂 
髪の毛同化 五体不満足)

こんな感じなんだけどどうしたらいい?
アスペクト比は合ってる
2023/01/20(金) 21:01:16.12ID:MkQ6r0fuM
絵文字使ってみたらどうか
ソフトクリーム🍦
177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad88-/ag0)
垢版 |
2023/01/20(金) 21:01:27.08ID:RYri+ukT0
>>175
800枚づつ出してあたり待ちしてる
2023/01/20(金) 21:03:41.52ID:ZXBQOmiOM
>>175
一気に倍率上げすぎちゃうか?
2倍でダメなら1.5、1.25って下げていってうまくいったものをi2iであげると崩れづらいで
179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5988-7DGa)
垢版 |
2023/01/20(金) 21:04:10.77ID:KOwFLMe00
>>175
latent使わない
latentは一生懸命補正かけるからポーズがアクティブだったり人数多いとグロ肉量産機になる
絵師再現DBとか使うとほんとやばい
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp6d-/ag0)
垢版 |
2023/01/20(金) 21:06:14.78ID:KAv2LysOp
アップスケーラーもwikiから良さげなの拾ってるが決定的なのないよな
気に入ってるのは2.3あるが
2023/01/20(金) 21:08:23.64ID:vvAnRqrF0
ワイ脳死でlatentやわ
ええのあるなら語ってくれや
2023/01/20(金) 21:08:45.22ID:Fph1xE8F0
LatentはイチかバチかのディテールマシマシSSRレアガチャ用だから
ただ大きくするだけならNoneにしとくのが一番崩れない
つまらんアップスケールになるけどな
2023/01/20(金) 21:09:03.52ID:GQm9Kt8w0
>>178
それってアップスケールするのと同じじゃないか?

>>179
最新版のwebuiはrandomize使えないから使ってなかったけど
CFGScaleとかHN Str固定させてそっちの方がいいのか
2023/01/20(金) 21:09:28.19ID:KEkApqUba
アップスケーラーっておすすめなんなん?
脳死latentしちゃってたわ
2023/01/20(金) 21:09:52.74ID:Fph1xE8F0
>>181
Latent最強やで
むしろ何のサンプリングとステップ数でLatentかけるかが重要や
2023/01/20(金) 21:10:07.76ID:HUfrDLbf0
聞くよりX/Y plotで比較して自分で確かめたほうがええ
2023/01/20(金) 21:10:10.29ID:SQdeRCuY0
やっぱり僕は、王道を征く、RealESRGAN_x4plus_anime_6B
2023/01/20(金) 21:10:40.36ID:arixeLUU0
>>142
ワイなんぞインストールした筈なのにどこで設定したり拡張されているのか解らず放置してるやで
2023/01/20(金) 21:13:29.84ID:fMQou7GHM
>>157
なんか核兵器とかの攻撃受けて溶けた跡にしか見えない
2023/01/20(金) 21:17:44.98ID:lGQbfzo+r
>>187
結構強調されるから合う画かどうかあるけどもいいよね
2023/01/20(金) 21:19:36.57ID:zY0IePB50
LoRA片っ端からDLしてきたわ
いちいちmegaに上げてるから金脈に落ちてないやつクソほどある
2023/01/20(金) 21:21:05.13ID:/OKsBAmB0
>>173
「アイスクリームがコーンに載ってる」ことを説明を入れてやれば解決しそう
https://majinai.art/i/5crii9d.png
https://majinai.art/ja/i/5crii9d

持ってるかどうか書かんでもある程度は空気読んでくれる
https://majinai.art/i/GgrkDq5.png
https://majinai.art/ja/i/GgrkDq5
2023/01/20(金) 21:21:14.28ID:03AuVeBP0
wikiのlora見たけどなんか小難しそうでまだやってないでいる
HNより圧倒的に良い?
2023/01/20(金) 21:22:13.14ID:KOwFLMe00
>>183
i2iのリサイズはnoneのアップスケールとほぼ同じ
あくまで方向性が同じだけで完全に同じものが出てくるわけじゃないけど

崩れる可能性があってもディテールや書き込み量をサイズ相応にするのがlatent
大体そのままデカクしてくれるのがnone
みたいな感じ
2023/01/20(金) 21:26:20.30ID:3y07Lvw90
>>174
サンガツ、もうそこ128になってたわ
繰返し回数やEpoch数が足りてないんかなぁ?
一晩ぶん回して試すしかないか
2023/01/20(金) 21:31:40.21ID:6am61nao0
ワイもlora気になるけど
導入の仕方を一から十まで説明してもらわないと無理だわ
2023/01/20(金) 21:33:26.60ID:3iMMyFOO0
アップじゃないと体は崩壊するし母乳勝手にでてくるしで問題ありまくるけど
とりあえず乳吸えるようになったわ
ニキ達のおかげやサンガツな!
https://imgur.com/a/FA7sJWJ
2023/01/20(金) 21:34:30.40ID:uKRu2Ldm0
TIもHNもDBもLoraも手法が違うのは分かるんだが結果そこまで違うか?って思ってるから他のやつに手出せんわ
2023/01/20(金) 21:36:55.09ID:zY0IePB50
wiki見てエラーコードでたらChatGPTにぶち込めばええやん
1111webuiにLoRA来たらいいんだろうけどDBが??だからな
200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM5a-DweG)
垢版 |
2023/01/20(金) 21:37:04.39ID:6E+pYvZ4M
巨大画素数の生成してると10分待ちとかになるからその間ずっと千葉県我孫子市の文化的多様性に基づいて斬新なオナニー方法の研究と実践クロスレビューさせて自立した女性の性的抑圧からの解放を目指してもらってた
https://i.imgur.com/B6fOp0T.png
https://i.imgur.com/acG6EoS.jpg
2023/01/20(金) 21:37:44.33ID:HUfrDLbf0
アップスケーラーの比較はX/Y plotのtypeをHires upscalerにすればええ
valuesに↓を入れて比較すればどれを選んでも大差ないってことがわかる
None,Latent,Latent (nearest-exact),Nearest,Lanczos,ESRGAN_4x
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況