!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★132
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1673897340/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJNVA部★133
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ afae-YQh0)
2023/01/18(水) 19:07:56.47ID:OsFHc+AI0219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fee8-8Ohe)
2023/01/19(木) 00:33:45.70ID:VROVgpIz0 >>162
ぱっとみ色味がめっちゃ好みや
ワイ背景こだわりたい派やから
ありがたく試させてもらうで!
そのうちカラー漫画の背景に使えそうなモデルも出てくるんやろか
期待しちゃうでこれは
カラー原稿マジで罰ゲームなんや
原稿料割にあわなすぎや
ぱっとみ色味がめっちゃ好みや
ワイ背景こだわりたい派やから
ありがたく試させてもらうで!
そのうちカラー漫画の背景に使えそうなモデルも出てくるんやろか
期待しちゃうでこれは
カラー原稿マジで罰ゲームなんや
原稿料割にあわなすぎや
220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be73-3QOC)
2023/01/19(木) 00:35:26.92ID:GKtouxqE0 DDR4とか今クソ安いし増設すればええ
221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4128-f6s+)
2023/01/19(木) 00:35:31.43ID:hwVCpz390 ポンコツマシンでもマージ開始ボタン押してから画像生成始めるまで3秒くらいやしゅごすぎる
222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86f0-k+uy)
2023/01/19(木) 00:37:02.72ID:P1rzy+760 fp16の意味が跳ね上がった感
223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-zqZT)
2023/01/19(木) 00:37:41.15ID:V/zEBtkZM メモリ128GBくらいが限界やろか?
ニキらのPCはメモリスロットなんスロットくらいあるんや?
ニキらのPCはメモリスロットなんスロットくらいあるんや?
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f98a-YlNu)
2023/01/19(木) 00:39:05.88ID:uI/4BXAi0 キャッシュリストに3つぶっ込めれば十分機能しそうだし
32GBあったらまぁ行けそうに見える(使うモデルにもよるかもだが)
でも64GBとか余裕持って欲しくなってくるな……
まぁマザボのせいでこれ以上増設出来んけどな
32GBあったらまぁ行けそうに見える(使うモデルにもよるかもだが)
でも64GBとか余裕持って欲しくなってくるな……
まぁマザボのせいでこれ以上増設出来んけどな
225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-6E5q)
2023/01/19(木) 00:40:49.28ID:Vr1la2KuM 最初にケチって8GB×8GBで自作して足りなくなってきたから更に8GB×8GB増やしたばかりのワイ無事死亡
空きスロットもう無いよ~
空きスロットもう無いよ~
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd28-wT8h)
2023/01/19(木) 00:40:52.38ID:caXMJCk00 余ってる2スロットに16GB2本刺すか
227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4128-hn8B)
2023/01/19(木) 00:43:10.77ID:kHKdL00d0 だからメモリはケチらない方がいいんよ
228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cacb-/GJf)
2023/01/19(木) 00:44:18.02ID:dWgjI+uc0 足を開かせるとパンツ通り越して丸出しになるんやがどうにかならんか
229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd60-qfBe)
2023/01/19(木) 00:44:19.45ID:VnAxQjrX0 うち64GBに3060なんだが……CPUがギリWin11にできない世代なんだよね……
そろそろおニューのまっつぃーんが欲しい
そろそろおニューのまっつぃーんが欲しい
230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d691-JAkl)
2023/01/19(木) 00:47:42.28ID:G2Od8/pM0 >>228
nsfwをネガに入れるパンツを強調するとか
nsfwをネガに入れるパンツを強調するとか
231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f98a-YlNu)
2023/01/19(木) 00:48:57.22ID:uI/4BXAi0232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-zqZT)
2023/01/19(木) 00:49:52.84ID:V/zEBtkZM 高いけど1枚32GBのメモリあるから一応64GB~128GBくらいまでなら割りかし増設できる
それ以上はマザボ変えなあかん感じやろか
8スロットのないかなって調べたらマザボだけで7万くらいして草
それ以上はマザボ変えなあかん感じやろか
8スロットのないかなって調べたらマザボだけで7万くらいして草
233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cafe-f6s+)
2023/01/19(木) 00:50:42.08ID:Fqf9MFND0 連続マージ画像生成で層別マージどう設定するんや?層別マージのパラメータでカンマ区切りしてるが何で区切るんやろか?
234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f98a-YlNu)
2023/01/19(木) 00:51:03.04ID:uI/4BXAi0 自分のマザボ、16*2枚限界だわw
235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea38-PB+X)
2023/01/19(木) 00:51:32.37ID:RLTdJYt00 安いとは言え正直今からddr4メモリ増設するのは何か抵抗あるんよな
ddr5世代CPUに移行せえって事やろうか
ddr5世代CPUに移行せえって事やろうか
236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd28-wT8h)
2023/01/19(木) 00:51:44.03ID:caXMJCk00 メモリ交換って効率悪くなるから4本全部同じにしなきゃいけないじゃん
16*4だわ
16*4だわ
237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-zqZT)
2023/01/19(木) 00:52:49.46ID:V/zEBtkZM ああ128GB越えるならWindows proかLinuxやないとあかんのか
MSの嫌がらしてるラインに到達するわ
MSの嫌がらしてるラインに到達するわ
238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd62-PB+X)
2023/01/19(木) 00:53:18.93ID:mWcH5XZR0 paperspaceだとメインメモリ90GBの借りれるからな
ワイはそれ使うわ
ワイはそれ使うわ
239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4128-hn8B)
2023/01/19(木) 00:53:20.97ID:kHKdL00d0 BTOはマザボケチってメモリスロットが2本しかないのがよくあるから要チェックや
240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dddd-c4dc)
2023/01/19(木) 00:54:02.31ID:rlXF15KT0 メモリ16GBしかねぇ
すまないマージは任せてええか?
すまないマージは任せてええか?
241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4af4-7DGa)
2023/01/19(木) 00:54:28.09ID:0rW6Ax+R0 >184
階層別マージレシピの数字テキストから下のスライダーに反映させるにはどないしたらええんやろ
分かるニキおったら教えてくれんか
階層別マージレシピの数字テキストから下のスライダーに反映させるにはどないしたらええんやろ
分かるニキおったら教えてくれんか
242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a04-qfBe)
2023/01/19(木) 00:55:06.17ID:9KrBGshP0 RTX4060tiはリーク情報によると8Gかあ…
4000番台は70以上じゃないと厳しいね
4000番台は70以上じゃないと厳しいね
243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5988-7DGa)
2023/01/19(木) 00:55:10.68ID:NaNVdts90 今日こそ早く寝ようと思ったのにお前らのせいで台無しだよ
244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-zqZT)
2023/01/19(木) 00:55:40.45ID:V/zEBtkZM245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cafe-f6s+)
2023/01/19(木) 01:01:17.12ID:Fqf9MFND0 >>241
逆しか出来なさそうだ、そこはスライダーの値をAdd to Sequence押してSequential Merge Parametersに書き込むためにじゃね?
パラメータ手持ちなら直接書けばいいと思う
逆しか出来なさそうだ、そこはスライダーの値をAdd to Sequence押してSequential Merge Parametersに書き込むためにじゃね?
パラメータ手持ちなら直接書けばいいと思う
246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5bf-TlVz)
2023/01/19(木) 01:01:26.07ID:n5+PX3Kq0247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5988-7DGa)
2023/01/19(木) 01:02:32.05ID:NaNVdts90 ワイ、今借りてるのがp5000なのを忘れてクソデカ画像で連続マージ画像生成し無事死亡
248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dddd-c4dc)
2023/01/19(木) 01:03:29.87ID:rlXF15KT0249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f98a-YlNu)
2023/01/19(木) 01:07:07.98ID:uI/4BXAi0250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cafe-f6s+)
2023/01/19(木) 01:09:19.99ID:Fqf9MFND0251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cafe-f6s+)
2023/01/19(木) 01:10:35.66ID:Fqf9MFND0 軽くて良いなメモリも小数点レベルで微調整モデル大量に流さなきゃ32Gで十分そうや
252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd12-1cZz)
2023/01/19(木) 01:10:40.40ID:OZZdF2pq0 メモリスロットは2つ空いてるがいかんせん話についていけん
ワイもマージやりたいんやが16GB2つ刺さっててもう2つ空いてるから
同じ16GB2枚足して64GBにしたら色々遊べるんか?
ワイもマージやりたいんやが16GB2つ刺さっててもう2つ空いてるから
同じ16GB2枚足して64GBにしたら色々遊べるんか?
253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5988-7DGa)
2023/01/19(木) 01:13:18.12ID:NaNVdts90254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2962-hn8B)
2023/01/19(木) 01:14:30.28ID:EA2oUgla0255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cafe-f6s+)
2023/01/19(木) 01:17:05.15ID:Fqf9MFND0 めっちゃ捗るは試したいマージ今日終わらせよ
256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4af4-7DGa)
2023/01/19(木) 01:17:58.90ID:0rW6Ax+R0257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8628-XVUK)
2023/01/19(木) 01:21:11.91ID:2i2LysRU0 これからは4090、メモリ64GBがスレの標準装備になるんやな
そして選民たちが作った理想のマージおこぼれを低スペックのワイがいただく
そして選民たちが作った理想のマージおこぼれを低スペックのワイがいただく
258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5988-7DGa)
2023/01/19(木) 01:21:45.83ID:NaNVdts90 >>246
連続生成した後にSave merged model選ぶと連続生成したうちの一番最初のモデルが保存されるってことでええんか?
それとも作った分全部一気に保存?
それだとpaperspace一気にストレージぶっちぎる可能性あるからちょっとワイ気をつけなアカンかも
連続生成した後にSave merged model選ぶと連続生成したうちの一番最初のモデルが保存されるってことでええんか?
それとも作った分全部一気に保存?
それだとpaperspace一気にストレージぶっちぎる可能性あるからちょっとワイ気をつけなアカンかも
259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5bf-TlVz)
2023/01/19(木) 01:25:32.02ID:n5+PX3Kq0260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f98a-YlNu)
2023/01/19(木) 01:25:52.81ID:uI/4BXAi0 >>258
今試しに押したら最後の分(0.1,0.5,1.0で回した後なら最後の1.0)だけ保存されたように見える
今試しに押したら最後の分(0.1,0.5,1.0で回した後なら最後の1.0)だけ保存されたように見える
261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a31-TTdX)
2023/01/19(木) 01:26:24.93ID:h379VcRT0 メモリ128GBのワイ、大歓喜
ちなみにDDR4なら32GBx2の64GBでも2万ぐらいやで
ちなみにDDR4なら32GBx2の64GBでも2万ぐらいやで
262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6b2-EsBK)
2023/01/19(木) 01:27:29.36ID:rBkWecNf0 >>171
additional networkアプデしたらちゃんと書かれるようになったわサンガツ
ただアプデしたら参照するフォルダがextentionの内部フォルダに変わったり
LoRAファイルの開き方が変わったりで慌ててしまったわ
additional networkアプデしたらちゃんと書かれるようになったわサンガツ
ただアプデしたら参照するフォルダがextentionの内部フォルダに変わったり
LoRAファイルの開き方が変わったりで慌ててしまったわ
263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5988-7DGa)
2023/01/19(木) 01:28:32.85ID:NaNVdts90264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4af4-7DGa)
2023/01/19(木) 01:28:49.54ID:0rW6Ax+R0265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed62-sAzJ)
2023/01/19(木) 01:31:58.67ID:ji6er2sw0266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad88-qfBe)
2023/01/19(木) 01:32:37.42ID:DYEoOeVk0 これ安い・・・安くない?
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1073316132
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1073316132
267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f9f7-FHMQ)
2023/01/19(木) 01:34:38.07ID:IYuKlFvc0 寝る直前になんちゅーもんを投下してくれたんや・・・
明日絶対試すから! 明日絶対試すから!
明日絶対試すから! 明日絶対試すから!
268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f98a-YlNu)
2023/01/19(木) 01:36:26.30ID:uI/4BXAi0 とりあえず、流れと全然関係無いエロ絵貼って、今日は寝よう
グロい風船絵出力するつもりが、当たり障り無いボテ腹ちゃんエロになった
https://i.imgur.com/z11v7Oz.jpeg
ボテ腹ちゃん、お手軽エロ可哀想で可愛い
グロい風船絵出力するつもりが、当たり障り無いボテ腹ちゃんエロになった
https://i.imgur.com/z11v7Oz.jpeg
ボテ腹ちゃん、お手軽エロ可哀想で可愛い
269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5988-7DGa)
2023/01/19(木) 01:39:28.86ID:NaNVdts90 日付変わる前に寝ようと思ってたのに…
連続マージのやり方とpaperspaceで一番ショボいマシンでどれだけ連続でできるかは掴んだ
パンパンになってもwebUI起動しなおせばいいだけだしこれすごいわほんと
連続マージのやり方とpaperspaceで一番ショボいマシンでどれだけ連続でできるかは掴んだ
パンパンになってもwebUI起動しなおせばいいだけだしこれすごいわほんと
270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cafe-f6s+)
2023/01/19(木) 01:39:45.48ID:Fqf9MFND0 cmd眺めてるとマージで最初にモデルマウントしてる?Stage2/2の状態から画像生成してるから幾らでもパラメータ放り込んで良さそうやな
メモリも最大でモデルABC入れて耐えられる分で良いとかいうオチかな?
メモリも最大でモデルABC入れて耐えられる分で良いとかいうオチかな?
271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-zqZT)
2023/01/19(木) 01:43:54.97ID:V/zEBtkZM272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMde-cU4a)
2023/01/19(木) 01:48:42.75ID:x6Cr2ABdM >>223
64gbx16
64gbx16
273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed54-xMVX)
2023/01/19(木) 01:48:56.00ID:aMAeRivI0 ワークスペースで64GBメモリ使用
実行と保存データを64GB RAMディスクに割り当て
合計128GBでSSDの消耗も少ない最速環境の出来上がりやで
これからのAIスタンダードはこの位あっても良いね
実行と保存データを64GB RAMディスクに割り当て
合計128GBでSSDの消耗も少ない最速環境の出来上がりやで
これからのAIスタンダードはこの位あっても良いね
274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cafe-f6s+)
2023/01/19(木) 01:53:13.13ID:Fqf9MFND0 ありがとうスーパーマージニキまた革命が起きた
275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMde-cU4a)
2023/01/19(木) 01:54:19.18ID:x6Cr2ABdM そろそろラックサーバー買うニキ出そうやな
276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed54-uU8l)
2023/01/19(木) 01:54:36.63ID:TclzHcSk0 やっとメモリだけあり余ってた64gbが活躍するときが来たか
277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4155-zz1A)
2023/01/19(木) 01:55:22.19ID:j5OJ/OK70278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06a4-hwqd)
2023/01/19(木) 01:57:05.96ID:Fux4Gz7T0279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6cf-tGmx)
2023/01/19(木) 01:57:23.41ID:gAgCBRnf0280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 597b-M0qN)
2023/01/19(木) 01:58:39.36ID:Jrhkwy0K0 ニキ達Twitterに厳しすぎて笑うわ
281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed54-w88e)
2023/01/19(木) 01:59:37.34ID:bscN6B9e0 >>266
4090×3のお値段で32GB×8とか安すぎやろ
4090×3のお値段で32GB×8とか安すぎやろ
282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3993-sAzJ)
2023/01/19(木) 02:00:38.22ID:jyO07B+c0 AND構文なりinpaintなりで使い出あるし背景綺麗なモデルはそれはそれでええと思うで
Defmixがそうかはわからんけど
Defmixがそうかはわからんけど
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-6E5q)
2023/01/19(木) 02:01:00.79ID:8hG1GAIcM284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed54-VC9r)
2023/01/19(木) 02:01:41.23ID:OfT6vcqZ0 和風ファンタジー感出すやつないかね
頑張っても中国風にしかならない
頑張っても中国風にしかならない
285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06a4-hwqd)
2023/01/19(木) 02:01:41.80ID:Fux4Gz7T0 >>282
Counterfeit2そのまま使うほうがマシやで割とマジで
Counterfeit2そのまま使うほうがマシやで割とマジで
286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd1e-hn8B)
2023/01/19(木) 02:04:07.09ID:d5GNVIwi0 supermerge便利すぎる
おかげで研究が捗るで…
いままでやりにくかった、INでどう変化するかの検証もやりやすくて感動や
おかげで研究が捗るで…
いままでやりにくかった、INでどう変化するかの検証もやりやすくて感動や
287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6cf-tGmx)
2023/01/19(木) 02:04:39.55ID:gAgCBRnf0 つかマージ元にanyv4とか紛い物入れてんのどうなん
counterfeitが凄いだけじゃん
counterfeitが凄いだけじゃん
288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-6E5q)
2023/01/19(木) 02:06:26.01ID:9oZf8x/rM >>287
そこにケチ付けたら凄いのは大本のアニメ絵出せるようにしたNovelAIだけでorange mixとか7thとかのマージ品は全部凄くないって事になっちゃうから……
そこにケチ付けたら凄いのは大本のアニメ絵出せるようにしたNovelAIだけでorange mixとか7thとかのマージ品は全部凄くないって事になっちゃうから……
289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2961-7DGa)
2023/01/19(木) 02:07:22.17ID:hNq5ZDzB0 まあここのラーメン食べるプロンプトパクって自分の手柄にしたDefpoint君作のものなので・・・
290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06a4-hwqd)
2023/01/19(木) 02:08:03.21ID:Fux4Gz7T0 忘れてたけどそのCounterfeit作者がWD1.4ベースのなんか出してるで
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cafe-f6s+)
2023/01/19(木) 02:13:10.47ID:Fqf9MFND0 INとOUTの値を非対称に設定するの良くないと思って容量かさむし避けてたけどこりゃ色々検証出来るなぁ
面白すぎて寝れない
面白すぎて寝れない
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM2d-jGd5)
2023/01/19(木) 02:16:02.51ID:I8qlE7FtM 生成しようとすると万華鏡みたいな画像しかできないモデルがあるんやがワイの環境とモデルどっちの問題や?
293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3993-sAzJ)
2023/01/19(木) 02:16:30.69ID:jyO07B+c0294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6cf-tGmx)
2023/01/19(木) 02:18:16.47ID:gAgCBRnf0 >>292
hires.fixしてるでな
hires.fixしてるでな
295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8628-scNG)
2023/01/19(木) 02:18:47.33ID:Awm/ijCC0 supermergeはローカル環境で使うならメモリ32GBは無いときっついというか無理やろかそれとももっと必要やろか
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-zqZT)
2023/01/19(木) 02:20:46.15ID:V/zEBtkZM297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブモー MM6e-qvZK)
2023/01/19(木) 02:23:10.79ID:/PYC7b20M 説明読まなすぎて引っかかったがbase alphaを先頭につける必要があるんやな
エラーが出てChatGPTちゃんに","で区切った数字が何個あるか数えてもらったわ
エラーが出てChatGPTちゃんに","で区切った数字が何個あるか数えてもらったわ
298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cafe-f6s+)
2023/01/19(木) 02:25:56.34ID:Fqf9MFND0 >>295
無理やと思う
ワイの環境16Gから32Gに増設したけどそもそも16Gの時点で普通のマージでメモリ足りずにC:ドライブ間借りして激重だった
スーパーマージ動かして今のところ17G前後を推移してる
無理やと思う
ワイの環境16Gから32Gに増設したけどそもそも16Gの時点で普通のマージでメモリ足りずにC:ドライブ間借りして激重だった
スーパーマージ動かして今のところ17G前後を推移してる
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd1e-hn8B)
2023/01/19(木) 02:30:41.71ID:d5GNVIwi0 他にも色々開いてるとはいえ、32は余裕で突破してるな
ストレスなく使おうと思ったら48は必要そう
ストレスなく使おうと思ったら48は必要そう
300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM5a-DweG)
2023/01/19(木) 02:34:50.66ID:/Hr1FiNTM AcertainとかAlmond mixとか>>277とか過学習解消を目指すマージだと聞くけど何とどうマージすれば過学習が軽減されるのかって理屈は全然わかってない
balloonも3になって1に比べると汎用性が高くなった気がする(そもそも123の違いが何を企図したものなのか知らんで感覚で言うてるけど)
balloonも3になって1に比べると汎用性が高くなった気がする(そもそも123の違いが何を企図したものなのか知らんで感覚で言うてるけど)
301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0aeb-FzMT)
2023/01/19(木) 02:35:00.63ID:dWb2B9tO0302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a31-TTdX)
2023/01/19(木) 02:43:11.73ID:h379VcRT0 >>297
そんな使い方もあるんかw
そんな使い方もあるんかw
303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブモー MM6e-qvZK)
2023/01/19(木) 02:49:00.65ID:2WjCm1NMM 32GRAMのワイでも使う価値大有りやで
merge即sampleやし
merge即sampleやし
304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2938-sAzJ)
2023/01/19(木) 02:51:57.66ID:Nxw3jx7i0 文明が滅んだ世界のイオンで植物に捕獲されるメスガキ
https://i.imgur.com/y75Vz8Q.png
https://i.imgur.com/93TZTpB.png
https://i.imgur.com/NeMtsp7.png
https://i.imgur.com/y75Vz8Q.png
https://i.imgur.com/93TZTpB.png
https://i.imgur.com/NeMtsp7.png
305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a31-TTdX)
2023/01/19(木) 02:54:23.64ID:h379VcRT0 SuperMargerでなんかSeed固定されないと思ったら、コピー機ガードが発動してた
Seed固定して検証する場合、注意やでー
Seed固定して検証する場合、注意やでー
306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3993-sAzJ)
2023/01/19(木) 02:54:52.27ID:jyO07B+c0 WD1.4ベースのモデル、絵の質は昨今のつよつよモデルにかなうべくも無いけど
hiresでの破綻の少なさとか、NAIリークにはない構図の自由度だったり、確かに可能性感じるわ
何が言いたいかというとharuニキリリース頑張って...
hiresでの破綻の少なさとか、NAIリークにはない構図の自由度だったり、確かに可能性感じるわ
何が言いたいかというとharuニキリリース頑張って...
307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5988-w88e)
2023/01/19(木) 02:59:42.47ID:eEHa3eLi0 >>300
過学習って「それしか考えられん!!!」のようになってる状態ちゃうの?
だから色んな考え方を取り入れる=別のモデルをマージすれば解消されるってイメージなんやけど
層別のおかげで構図なら構図、絵柄なら絵柄をピンポイントに狙えるようになったのはええわな
過学習って「それしか考えられん!!!」のようになってる状態ちゃうの?
だから色んな考え方を取り入れる=別のモデルをマージすれば解消されるってイメージなんやけど
層別のおかげで構図なら構図、絵柄なら絵柄をピンポイントに狙えるようになったのはええわな
308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-zqZT)
2023/01/19(木) 03:02:02.48ID:V/zEBtkZM マージってアンサンブル学習のイメージ
やわ
やからちょっと過学習してるくらいのほうがちょうどええまであるで
やわ
やからちょっと過学習してるくらいのほうがちょうどええまであるで
309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ecf-qKPi)
2023/01/19(木) 03:09:37.86ID:isOCIkIQ0 >>266
半田まで取りに来いは草
半田まで取りに来いは草
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 951e-sAzJ)
2023/01/19(木) 03:22:28.82ID:4aOEGkb20 そろそろ誰か解説動画を作ってもいい気がする
311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-s/Z8)
2023/01/19(木) 03:29:08.68ID:zsKskOmZ0312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-AMPJ)
2023/01/19(木) 03:35:19.87ID:54mVKXmUM 明日速攻でメモリ買いに行こ…
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd12-e/7a)
2023/01/19(木) 04:02:14.81ID:OZZdF2pq0 なんかニキらが盛り上がってるの見てたら
ワイも謎のやる気出てとりあえず放置してたSSD増設したわ
メモリはAmazonで多分同じ型番のやつ買うたわ
ワイもやるでー
ワイも謎のやる気出てとりあえず放置してたSSD増設したわ
メモリはAmazonで多分同じ型番のやつ買うたわ
ワイもやるでー
314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMea-hwqd)
2023/01/19(木) 04:08:17.60ID:GYYID8TgM315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-uU21)
2023/01/19(木) 04:25:11.56ID:zHlABRRid git pullしたらぶっ壊れたわ
また環境構築からやり直しかよ
また環境構築からやり直しかよ
316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed54-f6s+)
2023/01/19(木) 04:36:49.87ID:rJO6cJPk0317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp6d-piyH)
2023/01/19(木) 04:47:15.08ID:SVmf+wNMp 操作に慣れてるからzipでアップデートしてるんだけど、git pullするメリットって何?
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cafe-f6s+)
2023/01/19(木) 04:48:24.23ID:Fqf9MFND0 SuperMerger生成画像はネガの後に記録されてるモデルとマージパラメータくっ付いてるけどsend toするとネガの後に一緒に送られてくるな
319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1988-EVvY)
2023/01/19(木) 04:49:55.07ID:dPQwSzT40 >>315
設定によって起動しないバグあるからissueみてみ
設定によって起動しないバグあるからissueみてみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】量販店前ですれ違いざまに27歳妊婦を殴った疑い、42歳無職男を逮捕 胎児は無事 女性はとっさに腕で腹部をかばう [ぐれ★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 [ひかり★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 政党支持率 自民26.4% 立民7.6% 国民7.2% 支持なし38.2% NHK世論調査 [少考さん★]
- ▶兎田ぺこらの中身とちゅーしたいよな
- 【速報】小児ガンなのに任天堂に見捨てられたガキ、昏睡状態に陥る [757440137]
- 「安倍晋三!」って電車の中で叫んだらみんな車両変更しだしてワロタ どんだけ嫌われてたんだあいつ [175344491]
- 【悲報】公務員の名札、本名とは別に「ビジネスネーム」OK カスハラ対策 [966044473]
- 【悲報】急に筋トレを始めるおっさん、「筋トレ中年おじさん」、社会問題にwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 【悲報】セブンイレブンさん渾身の「お値段そのまま増量祭」検証されてしまう [412290841]