米国10年債利回り…1.146%
なんJ投資部(株,債券なんでも)42
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1611239401/
なんJ投資部(株,債券なんでも)43
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1611704461/
なんJ投資部(株,債券なんでも)44
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1612079757/
なんJ投資部(株,債券なんでも)45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/05(金) 15:08:43.71ID:rDro6rpC2021/02/06(土) 17:21:28.41ID:L9YNPUpK
マネックスも楽天証券みたいなクレカ投信積立でポイント1%還元やるらしいで
マネックスポイントはdポに交換できるしこっちのがええかも知れん
マネックスポイントはdポに交換できるしこっちのがええかも知れん
277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 17:30:23.94ID:fry1oHbP2021/02/06(土) 17:36:07.72ID:V2G1LlBK
>>276
pontaを忘れないでやってくれや
pontaを忘れないでやってくれや
2021/02/06(土) 17:41:08.20ID:1q5EwUwI
JREITどんな感じやと思う?
いや日銀様がジャブジャブしてるって噂は聞くんやが
今は適正価格なのかバブってるのか…
いや日銀様がジャブジャブしてるって噂は聞くんやが
今は適正価格なのかバブってるのか…
280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 17:43:24.46ID:fry1oHbP2021/02/06(土) 17:44:45.48ID:qiAoL/71
>>279
今の平均利回りが大体4%だから金利差的に安い
今の平均利回りが大体4%だから金利差的に安い
2021/02/06(土) 17:52:34.89ID:fwgBlO0+
iDeCoは国内REITにぶっ込んでるよ
割安だし、まだ賃貸に住む予定だからそのリスクヘッジにもなる
割安だし、まだ賃貸に住む予定だからそのリスクヘッジにもなる
2021/02/06(土) 18:02:56.51ID:Vh6RIOVK
楽天一本でやってたけどマネックスカード見越してマネックス証券も作っておくかな…
でもまあいま楽天で月5万円積立てしとるけど割りとカツカツだから月10万も出せないけどな。。。
でもまあいま楽天で月5万円積立てしとるけど割りとカツカツだから月10万も出せないけどな。。。
2021/02/06(土) 18:05:29.90ID:xPOox7JE
詳細知らないけどマネックスでも投信に月50000に1%つくなら投信一本のインデックス主義者になるかも
楽しいから個別もやりたいけど追加入金はインデックスでほぼ消えるな
楽しいから個別もやりたいけど追加入金はインデックスでほぼ消えるな
2021/02/06(土) 18:10:11.36ID:pOzHxK3X
楽天積立NISA毎日年40万円+楽天カード積立年60万円+iDeCo年間27.6万円+マネックス積立年60万円
これだけで年間187.6万円か
もう個別株に手を出す余裕ないな
これだけで年間187.6万円か
もう個別株に手を出す余裕ないな
286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 18:10:44.13ID:fry1oHbP これ投信は楽天で五万買って
マネックスで五万買うのが正解ってことでええよな
マネックスで五万買うのが正解ってことでええよな
2021/02/06(土) 18:13:41.60ID:fwgBlO0+
楽天積立NISAを毎日にしない場合でも
年間147.6万円か
年収800万円はないと厳しいね
年間147.6万円か
年収800万円はないと厳しいね
2021/02/06(土) 18:15:03.42ID:L9YNPUpK
まあキツイなら債券でも買ってすぐ売ればほぼノーリスクでポイントは貰えるし
289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 18:15:22.25 こんな12ヶ月100%相場
もう2度と来ないかも
いまいち波に乗れんかったですわ
もう2度と来ないかも
いまいち波に乗れんかったですわ
290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 18:16:15.29ID:gp35pRFU SBIは何やってるんや?
クソバイオインキュベーターとかやってる場合やないで
クソバイオインキュベーターとかやってる場合やないで
2021/02/06(土) 18:17:37.05ID:pOzHxK3X
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 18:21:49.48ID:f89kQbiT2021/02/06(土) 18:38:42.11ID:2SJZ1VwW
マネックスカード調べてたら他にもカード積立出来るところあるんやな
まあ付与率が0.1とかやけどな
まあ付与率が0.1とかやけどな
2021/02/06(土) 18:46:31.61ID:KZ5lRbre
とりあえず作っておいてもよさそうかな
楽天もいつナーフされるかわからんし
楽天もいつナーフされるかわからんし
2021/02/06(土) 18:48:56.79ID:L9YNPUpK
kyashも死んだし楽天も改悪多いしオイシイ案件は数年保てばまあええかの精神でいないとアカンな
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 18:49:39.08ID:aROl/P0N SBIも三井住友カード使うとポイント付く予定だけど6月からに延期になったしこれを使うと今までのTポイントの方は使えなくなるみたい
297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 18:50:51.74ID:46T0Chkw つみにーでS&P500買ってる人はVOOも買うんか?
2021/02/06(土) 18:59:38.49ID:MpFfdDSs
インデックスは売るの時間かかるのがメリットでもありデメリットでもあるから
すぐ換金できるETF買うのもアリやで
すぐ換金できるETF買うのもアリやで
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 19:09:51.19ID:aROl/P0N QQQ持ってるけど5万−積みニー分だけナスレバも買おうか悩んでるわ
ただ完全に値動きが同じ資産を複数持つのは良くないからベイリー・ギフォードやグローバル・フィンテックにした方が良いような気もする
でもランダム・ウォーカーや敗者のゲーム読んだのにアクティブファンドに手を出すのは失策だと思うしどうしたら良いのか分からんわ
ただ完全に値動きが同じ資産を複数持つのは良くないからベイリー・ギフォードやグローバル・フィンテックにした方が良いような気もする
でもランダム・ウォーカーや敗者のゲーム読んだのにアクティブファンドに手を出すのは失策だと思うしどうしたら良いのか分からんわ
300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 19:10:00.35ID:udGeqdBS こんな人もいると思うと嫉妬で吐きそう
https://i.imgur.com/Ym1cKSq.jpg
https://i.imgur.com/Ym1cKSq.jpg
2021/02/06(土) 19:13:55.57ID:F0GebdCS
302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 19:16:26.85ID:fry1oHbP >>299
長期を投信、短期をQQQとかなら全然ありだと思う
長期を投信、短期をQQQとかなら全然ありだと思う
303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 19:16:56.97ID:fry1oHbP でもレバレッジはやめた方がええな
2021/02/06(土) 19:49:42.68ID:oRcaiypu
305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 19:57:59.90ID:aROl/P0N レスありがとう
文字化けしちゃったけど5万−積みニー分の分(16667円)をどうしようかって悩んでたんや
その分はETFや個別株に充てようかな
アクティブファンドは長期で見ると多くは負けるらしいから触らないでおくか
レバ物は下がり局面やヨコヨコが怖いから激しく値動きするものはビットコイン積立だけで良いかな
文字化けしちゃったけど5万−積みニー分の分(16667円)をどうしようかって悩んでたんや
その分はETFや個別株に充てようかな
アクティブファンドは長期で見ると多くは負けるらしいから触らないでおくか
レバ物は下がり局面やヨコヨコが怖いから激しく値動きするものはビットコイン積立だけで良いかな
2021/02/06(土) 20:01:57.93ID:7FVS9+28
クソいたしね
2021/02/06(土) 20:02:28.43ID:7FVS9+28
あれ書き込めた
他所でやってくださいって出てたのに
他所でやってくださいって出てたのに
2021/02/06(土) 20:03:33.08ID:Af2kX5zk
>>300
バーチャの煽り屋がnoteで2500万儲けてるの知ったら噴死しそうやな
バーチャの煽り屋がnoteで2500万儲けてるの知ったら噴死しそうやな
2021/02/06(土) 20:03:34.92ID:7FVS9+28
ワイの資産配分こんな感じやけど若い無趣味独身彼女なしお兄さん・おじさんならこんなもんよな
オルガン70%、ナス100 20%、現金10%
オルガン70%、ナス100 20%、現金10%
2021/02/06(土) 20:06:36.67ID:3/RlSRPR
資産って貯金全部ってこと?
2021/02/06(土) 20:08:32.74ID:BGaqOM0w
オルガンどんだけ高価なんや
312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 20:09:20.68ID:NHd0U7qw 久しぶりに2038原油ブルみたらめっちゃ上がってて草
これ原油相場落ち着いた後でも1万株買っておけばワイの年間収支余裕で上回ってたわ
これ原油相場落ち着いた後でも1万株買っておけばワイの年間収支余裕で上回ってたわ
2021/02/06(土) 20:09:27.56ID:jnXXQHLB
若いなら彼女作れ
2021/02/06(土) 20:09:58.64ID:r9Lys7Jd
>>309
楽器に7割も注ぎ込んどる奴はレアやと思うで
楽器に7割も注ぎ込んどる奴はレアやと思うで
2021/02/06(土) 20:15:41.66ID:8J6SSHPg
ワイは30までに年間の配当金50万目指すで
あと9年や!
あと9年や!
2021/02/06(土) 20:17:41.29ID:i5GYJqxv
sp500 20%
オルカン 20%
日経225 6%
リート 8%
債券 6%
個別株 30%
現金 10%
こんなもんやな。最近債券は要らん気がしてきたが
オルカン 20%
日経225 6%
リート 8%
債券 6%
個別株 30%
現金 10%
こんなもんやな。最近債券は要らん気がしてきたが
2021/02/06(土) 20:19:12.84ID:V2G1LlBK
なんJ民オルガン奏者説
2021/02/06(土) 20:19:47.56ID:jnXXQHLB
お前たちには黙っていたけど実は携帯の基地局置いてるから何もしなくても毎月八万入ってくる
2021/02/06(土) 20:20:24.65ID:XZE9efGp
ワイのアチアチポートフォリオや
https://i.imgur.com/1avDe1W.jpg
https://i.imgur.com/1avDe1W.jpg
2021/02/06(土) 20:20:45.44ID:6nxTIwc6
知らんかったがそんなにオルカンにぶち込むもんなんか
ちな株初
ちな株初
2021/02/06(土) 20:21:38.51ID:+QX9U1n6
ビットコインワイ、ニンマリ
322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 20:29:10.53ID:S8ipyrgW 崩落か大幅調整は絶対来るはずやから怖いわ
2021/02/06(土) 20:30:00.78ID:vSs1V7j7
ワイは
mstr 50%
ハゲ 15%
投信 25%
現金 10%
やわ
来週はハゲの比率を40%ぐらいまであげる
mstr 50%
ハゲ 15%
投信 25%
現金 10%
やわ
来週はハゲの比率を40%ぐらいまであげる
2021/02/06(土) 20:32:46.23ID:MpFfdDSs
よくわからんけどオルカンぶち込んだろ!→年利20%
325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 20:58:19.32ID:gp35pRFU ワイ賢明なる投資家、株が買えなくて発狂しそうになる
投信含めた金融資産が6000万にまで増えてて完全に脳が壊れ始めとる
投信含めた金融資産が6000万にまで増えてて完全に脳が壊れ始めとる
326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 20:59:14.04ID:fry1oHbP327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 20:59:29.08ID:oZ020E8R >>240
これいまだに読めない
これいまだに読めない
328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 21:00:51.18ID:O6AuM42w 証券口座、チキンだからほとんど現金や
https://i.imgur.com/6CaIFzz.jpg
https://i.imgur.com/6CaIFzz.jpg
329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 21:02:02.65ID:xV4yIXlf >>328
これどのアプリや?
これどのアプリや?
2021/02/06(土) 21:04:12.20ID:1clWKEAa
331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 21:10:10.88ID:+eQIjDmW >>330
なんか殺そうとしてて草
なんか殺そうとしてて草
332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 21:10:23.72ID:wxjP91ws チキンとか言いながらレバ物買っちゃって
2021/02/06(土) 21:26:47.40ID:1clWKEAa
2021/02/06(土) 21:39:57.41ID:Jc4JWhdg
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 21:43:09.07ID:+eQIjDmW もうグロースは限界な気がしてならない
狂乱のイナゴ相場が今後も続くと思うと吐き気するから
はよ終われ
狂乱のイナゴ相場が今後も続くと思うと吐き気するから
はよ終われ
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 21:44:38.70ID:CjuMOea9 アメリカ人はキャッシングしてまで株に投資するらしいけど日本人でそこまで気合い入った奴いないよな
2021/02/06(土) 21:53:27.17ID:Y3puxGqn
期待値的には正解よな 20%勝てるならリボMAXで使いまくった方がいい
2021/02/06(土) 21:58:56.41ID:/GKP10GV
アメリカ人アホや
借金してまでやるもんじゃないわ
借金してまでやるもんじゃないわ
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 22:03:58.27ID:+eQIjDmW 日本の銀行も
低金利で貸してくれるようにしてくれればええのに
低金利で貸してくれるようにしてくれればええのに
2021/02/06(土) 22:08:28.53ID:fwgBlO0+
普通の借金はあり得ないが、住宅ローンとか奨学金で安く借りれるならありだよな
2021/02/06(土) 22:12:40.18ID:yfpzM4tK
協力金羨ましいわ
2021/02/06(土) 22:12:42.06ID:Vh6RIOVK
調べてみたら去年のiDeCoの全米と全世界インデックスが15.4%、積立てNISAのeMAXISslimS&P500が14.3%
しかもiDeCoはこっから所得控除もあるから実質年利35%
やっぱりノーセンスの人間には脳死インデックスがベストなんかなぁ…
しかもiDeCoはこっから所得控除もあるから実質年利35%
やっぱりノーセンスの人間には脳死インデックスがベストなんかなぁ…
2021/02/06(土) 22:13:16.24ID:U/WRHkQl
ビットコインまた史上最高値に挑もうとしてる
このバブルいつ終わるんや…
このバブルいつ終わるんや…
2021/02/06(土) 22:14:56.73ID:fwgBlO0+
2021/02/06(土) 22:16:39.10ID:U/WRHkQl
イデコで節税の誤解はなかなか無くならないな
2021/02/06(土) 22:17:53.40ID:fwgBlO0+
>>345
何か間違ってる?
何か間違ってる?
347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 22:21:52.27ID:wWwBRQhg iDeCoは利率よりも自分が定年になった時に制度がどうなってるかのチキンレースせなかんのがネック
ワイには政治家のガイガイ音頭読み切れる自信がないから無理や
ワイには政治家のガイガイ音頭読み切れる自信がないから無理や
2021/02/06(土) 22:24:18.11ID:XWrbrOJS
iDeCoやるべきか迷ってたがそもそも会社的にやれなかったンゴ
2021/02/06(土) 22:25:28.49ID:fwgBlO0+
2021/02/06(土) 22:27:03.53ID:U/WRHkQl
>>346
いやすまんそのレスは別に間違ってないと思う年収1400万で43%なのかは知らんけど
一応、その節税は実際の受給時に退職所得控除or公的年金控除を使えてはじめて確定するから注意せなあかんが、毎年の拠出時に全額所得控除された時点で節税が確定していってるように誤解してるような意見をTwitterとかでは良く見かけるわ
いやすまんそのレスは別に間違ってないと思う年収1400万で43%なのかは知らんけど
一応、その節税は実際の受給時に退職所得控除or公的年金控除を使えてはじめて確定するから注意せなあかんが、毎年の拠出時に全額所得控除された時点で節税が確定していってるように誤解してるような意見をTwitterとかでは良く見かけるわ
2021/02/06(土) 22:27:54.84ID:fwgBlO0+
2021/02/06(土) 22:30:23.33ID:Vh6RIOVK
制度的なネックは特別法人税の問題くらいかな?
よくわからんけど
退職所得控除についても退職金と合わせて計算しとかんとなあ
よくわからんけど
退職所得控除についても退職金と合わせて計算しとかんとなあ
2021/02/06(土) 22:32:53.12ID:U/WRHkQl
拠出時に全額所得控除された時点では税の繰延にすぎないんだよな
あとで受給時に掛け金も運用益も全部退職所得控除さんの余った枠で丸々全部カバーできる予定だから実質的には節税、というあくまで予定であるということで
そこの前提が誤ってないか、あとから覆されないかそこが最大のポイントやからそこをわかってなくて
全額所得控除だから節税最強!という意見をTwitterとかで見ると危うさを感じるわ
あとで受給時に掛け金も運用益も全部退職所得控除さんの余った枠で丸々全部カバーできる予定だから実質的には節税、というあくまで予定であるということで
そこの前提が誤ってないか、あとから覆されないかそこが最大のポイントやからそこをわかってなくて
全額所得控除だから節税最強!という意見をTwitterとかで見ると危うさを感じるわ
2021/02/06(土) 22:34:31.31ID:/GKP10GV
危ない商品でもあるまいし
個人的には60まで割れんのが1番のネックだと思うわ
個人的には60まで割れんのが1番のネックだと思うわ
2021/02/06(土) 22:34:43.05ID:MpFfdDSs
動くチャートみたいンだわ
356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 22:35:10.90ID:wWwBRQhg >>349
ほぼ強勢な年金健康保険と違ってやりたい人がやってるだけやからなぁ
今のところ大半はやってない人やしその人達からしてみたら投資で得た利益に対する控除なくしたところで票が動くような問題はかと言われるとね……
ほぼ強勢な年金健康保険と違ってやりたい人がやってるだけやからなぁ
今のところ大半はやってない人やしその人達からしてみたら投資で得た利益に対する控除なくしたところで票が動くような問題はかと言われるとね……
2021/02/06(土) 22:38:40.11ID:fwgBlO0+
>>353
とはいえ30年間加入すれば1500万円の非課税枠があるからな
とはいえ30年間加入すれば1500万円の非課税枠があるからな
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 22:47:35.77ID:Ot0IWiL8 >>348
マッチング拠出でええやん
マッチング拠出でええやん
2021/02/06(土) 22:53:03.31ID:U/WRHkQl
がっつり拠出して運用で爆益した時とか受給時は総合課税やから退職所得控除のあてがはずれるとむしろ損するという
運用益が非課税というのもはしょり過ぎた説明やと思うわ
計算上は色々あり得る
結論的にはその省略した説明がそのまま当てはまる人が多いのはわかるが
一部は制度改悪がなくてもそんなつもりじゃなかったと数十年後後悔する人はおるやろな
まあ単にイデコで節税の説明って省略し過ぎなときあるよなって一般の話や気にしないでクレメンス
運用益が非課税というのもはしょり過ぎた説明やと思うわ
計算上は色々あり得る
結論的にはその省略した説明がそのまま当てはまる人が多いのはわかるが
一部は制度改悪がなくてもそんなつもりじゃなかったと数十年後後悔する人はおるやろな
まあ単にイデコで節税の説明って省略し過ぎなときあるよなって一般の話や気にしないでクレメンス
2021/02/06(土) 22:58:51.29ID:VRP7MKfD
実はiDeCo大好きなんじゃねって印象を受けるわ
2021/02/06(土) 22:59:01.72ID:Af2kX5zk
>>357
それは30年間同じ会社で働いたか転職しても退職金ない会社に勤めてた場合や
それは30年間同じ会社で働いたか転職しても退職金ない会社に勤めてた場合や
2021/02/06(土) 23:00:38.43ID:kC5QWqLU
イデコ受けとる数十年後は税制変わって退職金控除がガッツリ減らされてるかもしれんぞ
我が国はずっと増税してるからな
我が国はずっと増税してるからな
2021/02/06(土) 23:02:20.97ID:VRP7MKfD
iDeCoって年金のように受け取る事もできるだろ
2021/02/06(土) 23:02:59.70ID:fwgBlO0+
とはいえ働いてるときの所得税+住民税よりは課税されんやろ
2021/02/06(土) 23:03:51.21ID:6DrwshSL
投資は自分が理解できるのものに対してせよとバフェットも言っとるからな
2021/02/06(土) 23:16:56.07ID:Af2kX5zk
>>362
少なくとも自民は退職控除改悪方針なんだよな
少なくとも自民は退職控除改悪方針なんだよな
2021/02/06(土) 23:28:33.91ID:U/WRHkQl
ビットコインは430万超えるんかどうかの方が気になるンゴねえ
368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 23:37:12.45ID:+eQIjDmW369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 23:40:27.22ID:Ot0IWiL8370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2021/02/06(土) 23:41:17.64ID:PXhNijBU2021/02/06(土) 23:46:45.41ID:U/WRHkQl
「日本マクドナルド」原田元社長 妻に暴行の疑いで逮捕
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210206/k10012853631000.html
あのダメ社長逮捕されてて草
ゴンチャ株上がるんちゃうか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210206/k10012853631000.html
あのダメ社長逮捕されてて草
ゴンチャ株上がるんちゃうか
2021/02/06(土) 23:53:10.48ID:fwgBlO0+
ビットコインへの課税は一生雑所得にしろ
2021/02/07(日) 00:26:08.25ID:xLQg9u/l
>>371
こいつ一つもいいとこなしやな
こいつ一つもいいとこなしやな
2021/02/07(日) 01:46:18.52ID:Oobp5RnR
2021/02/07(日) 01:51:49.39ID:51FF2ySG
国民全体からしたらidecoなんてやってるのは極少数やろ
いずれidecoなんでやってる余裕のある奴から税金取れ!ってなって特別法人税復活&退職所得控除に含めないとかやられたら終わりやで
いずれidecoなんでやってる余裕のある奴から税金取れ!ってなって特別法人税復活&退職所得控除に含めないとかやられたら終わりやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★2 [シャチ★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★3 [シャチ★]
- 「殴りに行こうとしてる?」 永野芽郁がラジオ出演、選曲にXざわつく「意味深だなあ」 [少考さん★]
- 【東京新聞】あだ名は「うんこさん」 望月衣塑子記者のランドセルはひとりだけ茶色だった 「何を選ぼうと差別されないこと」 [nita★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 2025/05/13(火) 18:40:08.99 ID:XmuweqNL0<> <a href="../test/read.cgi/newsplus/1747122583/615" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>615</a> <br> 自転車もドラレコ付けた方がいいぞ、車カスはすぐ轢き逃げするからな <>
- 🏡😎💕🐭
- 安倍晋三(性能向上型)⇐どこが変わった? [731544683]
- こ、こ、この
- ♬「エッホwエッホw万博は凄いって伝えなきゃw エッホwエッホw」→600レス達成 [834922174]
- 【悲報】日産、国内工場の閉鎖も検討へ…ジャップから自動車産業取ったら何が残るんだ…😰? [904880432]
- 【悲報】 JA全中会長「コメの価格、高いとは思っていない」 [434776867]