なんJ投資部(株,債券なんでも)45

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 15:08:43.71ID:rDro6rpC
米国10年債利回り…1.146%



なんJ投資部(株,債券なんでも)42
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1611239401/
なんJ投資部(株,債券なんでも)43
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1611704461/
なんJ投資部(株,債券なんでも)44
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1612079757/

NHK

3今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 15:22:12.83ID:rDro6rpC
DGRW

4今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 15:23:29.93ID:rDro6rpC
VTI

5今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 15:24:02.00ID:rDro6rpC
VT

6今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 15:25:25.03ID:rDro6rpC
VOO

VOX

NTT

9今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 15:27:32.18ID:WIuyd1+2
うおおおお

NTN

11今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 15:32:17.43ID:rDro6rpC
VGT

12今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 15:34:00.59ID:rDro6rpC
ICLN

13今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 15:34:58.60ID:rDro6rpC
HDV

14今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 15:35:20.63
よくわからないから
ベイリーに任せようかな

15今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 15:35:50.46ID:rDro6rpC
DVY

最近の騰落率見るとアメップが日本市場の足引っ張ってて草

17今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 15:37:29.95ID:rDro6rpC
SPAB

18今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 16:02:05.03ID:rDro6rpC
JNK

19今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 16:08:38.48ID:Ex9MEOo6
今日は流石に金曜引け買いはやめとくか

20今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 16:13:13.45ID:rDro6rpC
RWR

21今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 16:42:01.43ID:DHTu+9mP
STW

22今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 17:09:19.52ID:AtjXRo3N
君ら普段の買い物とかの支払いってpaypayとクレカどっち使っとるんや

23今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 17:39:16.37ID:2qyc5+5+
相場の劣等生アメリカも
流石にそろそろ上げてくるやろ��

買い場や!!!

基本クレカや
クレカあかんとこはしゃーなしpaypay

25今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 17:59:52.76ID:WIuyd1+2
なんJで大量に沸くGPIFが利確できないとか、日銀の買付は税金でしてるとかの知識ってどこから仕入れてるんや?

26今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 18:02:55.66ID:dlK9Lrui
>>25
ヤフコメ

Twitterとかやろ
コロナでもガイジほど公式発表より出どころ不明の情報信じてるみたいな統計あった気がする

28今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 18:12:36.73ID:WIuyd1+2
ヤフコメ、Twitterかー
むしろそんなことないと否定すると大量に否定レスされるし、ソース付でも少しは調べてこいと説教されるわ、罵倒されるわだわ
明らかに間違った知識の方が多数派だったから池上の番組とかで間違った情報流したのかなと思ったわ

http://tameike.net/comments.htm#new
陰謀論とかもそうやけど眉唾物の話がSNSと相性いいってのはその通りだと思うわ

30今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 18:36:03.57ID:gHxX5gZn
黒田さん「含み益は12兆円から13兆円くらいかな?」


いうほど、正しい情報にみえるか?

31今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 18:36:23.07ID:AtjXRo3N
利回りだけで生活できるようになりたいンゴねぇ

「家」「車」「子供」を諦めれば余裕や

33今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 18:40:12.84
眼力
ifreeレバFANG
ifreeナスダック
ifreeレバナスダック
1ベイリー
2ベイリー
アクティブチャイナX

34今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 18:42:40.11ID:7E9PCNkw
>>25
嫉妬だろ
株で儲けてるやつら醜く、妬ましく見えるものよ

自分で会社作ればいくらでも配当貰えるゾ

36今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 18:52:18.38ID:ZLecdOIP
深く考えずにVOO買ってたけどQQQのパフォーマンスが凄まじいわ、やっちまったかな

利回りだけで生活って実際いくらぐらいあったら可能なんや

まず生活費言えよ

39今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 19:06:31.78ID:ZLecdOIP
1億積めればインデックス取り崩しでそれなりの生活ができそう

とは言っても20%くらい平気で減るからな
コロナが異常だっただけで

41今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 19:11:18.07ID:7E9PCNkw
リーマンショックと比べるとコロナショックって大したことなかったな

リーマンどころか2018年よりも楽だったわ

43今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 19:14:40.95ID:7E9PCNkw
>>42
暴落してジリジリ下げか半年以上続く方が心折られるからな

44今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 19:17:22.77ID:7E9PCNkw
>>42
2018の9月に株デビューしたから心折られたわ
翌年1月に株全部売ってアプリも消して市場から一度退場してた

どこがバブルなんや…
チャート見てみ?おもっきり下がってリバっただけやぞ

生活費なんか年200万もかかってないやろうし流石に一億はいらん気がするな

47今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 19:31:45.81ID:ZLecdOIP
独り身なら金を余して死ぬ理由ないから基準は下がるかも

48今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 19:33:28.46ID:7E9PCNkw
コロナで落ちたままのバリュー株で固めてるからまだまだワイのポートフォリオは上がる余地あるぞ
早く値嵩株崩壊してバリュー株に資金回ってくれ

49今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 19:36:05.81ID:rDro6rpC
>>43
わかる
暴落は他国市場のサーキットブレーカー連日発動とかイベント感もあるし
高値の花の銘柄も落ちてくるからキャッシュを集めて選択を始める楽しみも見出せる
ジリジリ下げが一番きつい

ワイのUちゃんプレでジリジリ戻してて草
今朝の爆下げはなんだったんや……

51今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 19:36:49.13ID:E9Kyiyft
メガバンクとか製造業とかまだまだ戻りきってないからなー

52今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 19:38:17.11ID:Ot5tiiAM
インフレを考えると目標を定めづらいね
アメリカには「昔10ドルの日用品を大の大人二人がかりで運んでいたけれど、今では5歳の子ども一人で持てる」みたいな小噺があるくらいには深刻な問題や

サクソバンク証券かfirst trade証券使いいたら使い勝手教えちくり

なんとかしてARKX買いたいんじゃ!

>>48
本当にそれバリュー株か?
成長してないだけの株の可能性もあるぞ

日経お前(29000)行くんか?

日経のコロナ前より上がってる株の割合はなんぼですかねぇ

57今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 19:58:47.00ID:HSNxlBwQ
指数に頼りきりではなく銘柄の選定をした方がいいってことやな

58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 20:01:46.74ID:E9Kyiyft
REITは物流以外戻ってないね
ワイの持ってる中だと、メガバンク、非鉄、素材化学、エネルギー、電力と幅広くコロナ前の水準に戻ってない

59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 20:04:37.45ID:u0sOUY5O
信用取引残高がドットコムバブルレベルに
https://i.imgur.com/NBRqoZ2.jpg

60今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 20:05:12.21ID:MqKuLjLl
非鉄って住友鉱山、三井金属とかやろ?
爆上げしてるイメージだったわ

ワイも非鉄は戻してたイメージある
アサヒHDを筆頭に

>>61
アサヒは金価格にある程度連動するのがね……

63今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 20:11:12.71ID:7E9PCNkw
>>54
一応選んで投資してるつもりではある…

64今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 20:13:58.63ID:E9Kyiyft
>>60
三菱マテとか日本軽金属とかワイのダメダメや

素人の選別なんざあてにならないから指数投資がもてはやされるわけでな……

なおプロの選別も当てにならん模様

66今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 20:16:52.21ID:MqKuLjLl
>>64
財閥非鉄の中で三菱マテだけ戻りが鈍いのなんでなんだろうな
いつだかの不正?のせいか?

無限に需要があるけど利益がウンカスなのが非鉄

68今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 20:17:19.59ID:NkdhsLrK
アサヒHDとアサヒGHD紛らわしいよな
株価も似てる

69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 20:20:39.26ID:loFx0g11
>>65
インデックスは上値追いに追加投資しにくいからなあ
心理的に
個別株で出遅れバリュー株見つけて投資するのが好きだわ
最近なら三菱UFJリース、ENEOS、熊谷組、クイックとか

70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 20:21:39.46ID:ZLecdOIP
>>59
ドットコムバブル崩壊が再来したなら今度こそナスダックにぶっ込みます!

>>68
一般的にアサヒって言うとビールの方(アサヒGHD)だしな
最近は投資の文脈では自転車需要増のおかげで あさひ(3333)も出てきてますます紛らわしい

>>63
自分でバリュー投資するよりもバークシャーの株買った方がよくないか?
靴磨き少年はバフェットに勝つこともあるけどバリューおじさんがバフェットに勝つのは無理やろ

73今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 20:32:21.23ID:loFx0g11
>>72
そこに面白さはないやろ

何の株が上がるのか全くわからない
シャープやパナソニックはもう高いのかな

>>73
バリュー株に面白さ求めたら駄目やろ
我慢大会やん

それとも東京電力か?でも原発もあるし
航空は何で上がってるんだよ

アメリカ人は金利より投資の利回りの方が上だと思ってるからリボでカードガンガン使ってるらしい
日本人も見習わなきゃならんな
気持ちが大事や

海外でワクチンの効果が出てきたからかな?

79今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 20:39:21.80ID:loFx0g11
>>75
バリュー株を見つけるのが面白いんやん
値上がりしてる株にイナゴして抜いても何も楽しくないし

たまにツイッターとかでJTに全ブッコミの人見かけるけど
配当消し飛ぶ程の下落来ると死ぬんと違うか
怖くないんやろうか

>>59
(ババ抜き)始まったな

82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 20:42:59.07ID:loFx0g11
>>80
JTは今の値段ではなあ
一度減配した時がチャンスだと思う
暴落しそうだし

JT全力マンはトータルリターンという概念を知らなさそうで怖い

84今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 20:47:29.42ID:Py9dhthT
>>83
だいたい死ぬ人のパターンは少数銘柄全力だから
高配当株選ぶにしても三菱商事、NTT、JT、三菱UFJリース、ENEOS…とか10銘柄くらいに分けないと

85今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 20:47:32.68ID:E9Kyiyft
>>80
三井住友銀行に二億ぶっこむ一本足打法や嫁の資金まで全てINVに何千万も一本足打法でぶっこむ牛さんもいるんだよなぁ
数百万ならちょろいちょろい

高配当投資って思考停止の逃げやからな
そりゃパフォーマンス悪くて当然や

一本足打法がだめなのは東電が証明したやろ

雇用統計発表まであと2時間、どうなるかな

89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 20:56:00.74ID:Py9dhthT
>>86
逃げの投資ではあるけど、ある程度高配当なら負けはしない
今JT買っても20年持てば絶対買ってる

PINSが神決算でぶち上げててにっこり
やっぱ決算いい株握るに限る

>>89
言いたいのはインデックス基準での負けやで

92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 21:02:23.31ID:Py9dhthT
>>91
暴落時のインデックス買い、上げてきたら個別株漁りがいいと思う

93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 21:04:32.77ID:QaMF3a+e
ハイテク>インデックス>高配当
リスクとリターンがペイしてるんだし順当だわ

94今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 21:10:19.41ID:Py9dhthT
その下に債権がくる

JGなんやこれ

あのー…
2月は下がるって伺ってたんですけど

97今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 21:27:33.42ID:igoOWCCh
割安で将来の高配当株になる見込みのある銘柄といえばカーニバル(CCL)はどうや?
まさに青息吐息のクルーズ船銘柄やけど増資もあったし思っていたよりは資金はある
ここで買っといたら将来金の卵を産む鶏になるか死んで腐るかのどっちかや

インデックスと高配当はそもそも投資の目的違うから比べる意味ないやろ
資産の最大化ならインデックスやしキャッシュフロー増やすなら高配当や

99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 21:31:40.80ID:Ex9MEOo6
データセンター関連とかバリュー株になるんじゃないかと思ってる
新時代のインフラ

100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 21:35:02.34ID:XHyfzxt7
8697お勧め
平均年収10,170千円の優良企業

101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 21:37:10.34ID:gHxX5gZn
タバコはたまたま下げのターンが来てるだけな気がしないでもない
今のJTとか上がっていくように見える

102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 21:45:07.98ID:Py9dhthT
NTTデータがこんなに上がるとは

103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 21:45:19.00ID:dr1sZcEo
はあ、投信の評価額がまた上がってる…
毎秒資産が増えててつらい

104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 21:47:53.61ID:igoOWCCh
ワイはタバコは上がらないと思うわ
健康意識が高まれば高まるほどタバコからは離れてくしESG投資とは真逆の立ち位置やと思う
でも企業の本質的価値と競べたら今は売り叩かれてる状態にあるのかも?

高配当目当てなら今だと安値の金融セクターかレジャー企業を買っておけばバフェットのコカ・コーラみたいな自分だけの超高配当銘柄を作れるかもしれんな

105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 21:50:32.66ID:Py9dhthT
タバコは低年齢層の喫煙率爆下げしてるから
団塊の世代死に絶えたらオワコンになる

JT買うからプルームテックの値段下げて♥

ワイのさくらインターネットも羽ばたけますかね

タバコ嫌いやしビジネスにも将来性感じないから買わないわ
JTはキャッシュは持ってるから新しいビジネスとか市場の開拓出来るんだったらワンチャンあると思う

今は完全に日本株のターンや
https://i.imgur.com/uxObQbI.png

110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 21:56:55.51ID:Py9dhthT
麻薬解禁ワンチャン
でも麻薬とか明らかに脳に悪影響だから絶対ないやろな

111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 21:57:15.47ID:+NjI44dd
そこにナスダックも入れてると?

112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 22:01:24.50ID:Py9dhthT
3850とかどうなんだろう

日経はナスダックと比べろ😡
S&P500の相手はTOPIXや

114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 22:03:33.90ID:UUMyL9aN
喫煙者だけど大麻解禁でもしないとJTはダメだと思う

インデックスいい感じや

116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 22:17:38.20ID:gHxX5gZn
なんやJTこれから上がると思ってるのわいだけか

117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 22:18:30.25ID:2G/wJ5bM
>>109
あと100年黒田が日銀総裁やってくれんかなあ

結果の有無を除けば印旛民はゲームストップ騒動の1年くらい前から同じようなことやってたんやな

JTは医薬品次第やろ

119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 22:43:09.45ID:gHxX5gZn
>>118
医薬品は生きる価値なしのクソザコナメクジや
はよタバコに全力しろ

あれ?ビットコインって逝ったんじゃなかったんか?
なんか400万超えてるんやが…

今上がってるのはコロナで売られてたのが買い戻しされてる
市場はコロナ禍を乗り越えた次の段階へ

もうコロナは全てを織り込んでる
変わった未来に期待が持てるものを買うか
ドローン輸送関係はどこ買えばいい?

123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 23:18:19.19ID:DHTu+9mP
あかん年末にドル転したドルがもう無くなる
いまドル円上がってるし困った

124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 23:22:47.03ID:mlg8CGQM
カイカどこまで行くんだろ

ジム・ロジャーズ「日経、商品を買え」
https://toyokeizai.net/articles/-/407423

月曜どうなるかな

失望して存在すら忘れてたコカコーラが地味に一歩一歩復活の道を歩みつつある
やっぱ狼狽せず気絶しとくのが一番やね

128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/05(金) 23:54:35.20ID:Nz+TAMDC
GMEマン楽しそう

>>90
おは広瀬

ワイハゲ、ちょっと上げる

さすがダウ様や

投資信託で出た利益を個別株の含み損が食い潰す構造
これもう個別株やらんほうがええやろ

133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 00:02:30.42ID:udGeqdBS
コカコーラとかもう株価見るような銘柄じゃないよね

134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 00:04:09.35ID:U/WRHkQl
今日はバリューのターンか?

135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 00:04:45.87ID:BEck7sue
金曜は仕込み時

すっげー緑になってる、はっきり分かんだね

アメ株冴えへんなぁ…
やっぱ日本株なんかね今は

今日は理想的展開

139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 00:21:03.52ID:yAPOiSKN
GMEのチキンレース始まったわ

GME草
意味分からんわ

監視銘柄の出来高が穏やかすぎて眠くなってきた

ワイ会社の内規で投資信託しかできんのやけど個別株手出してたら終わってた
買えるなら買いたいなと思ってウォッチしてた銘柄全部下がってて草生える

143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 00:43:50.01ID:KZ2DHXpZ
日本株やりたいのに種がないから米国株でしこしこするしかない

144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 00:48:51.31ID:VXY211i2
起床→アメリカ株含み益増えてるンゴw
昼休み→日本株含み益増えてるンゴw
夕方→中国株含み益増えてるンゴw
夜→投信含み益増えてるンゴw
寝る前→マネフォ見たらまた資産増えてるンゴw

株つらいンゴねえ

イーサリアム利確して全部TECSに変えたろかホンマ

投信の基準価額反映って早朝ちゃうの?

147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 00:59:13.91ID:EFA1YJz4
ZM勃起してて草

148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 01:28:53.25ID:MIJFEnvV
クラブハウスって上場してないんか?

>>147
ミネルヴィニがZMは底を抜けたって言ってた

150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 01:54:13.73ID:oZ020E8R
上場してないぽいね
関連銘柄がagora(API)ってとこらしい

>144
いつまでンゴなんかつかとんねんこのカス

これがワイの安眠pfや

https://i.imgur.com/6MQ5Ae7.png

あかん爆益や

154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 02:34:11.87ID:7Es0hjzv
ナス総合ETFあくしろよ
いっつもナス100がナス総に負けてムカつくんじゃ

155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 03:19:10.87ID:ZRrnv+6J
ワイ俊敏なるジャンピングキャッチャー今日も今日とて高値掴み

156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 03:46:23.15ID:+eQIjDmW
ZMすごい強そうなチャートしてる
でもこの株クソやろって潜在意識が邪魔をする

157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 04:56:59.36ID:xV4yIXlf
エクソンモービルくんいいぞ〜
ワイの34ドルの含み益すごいけど売らないから配当頼むぞ〜

寝てもて起きてえも株で金が増えるンゴねぇ
人生楽しいンゴねぇ

ンゴンゴルーガンゴねえ

200%とか上がらないンゴかねぇ
仮想通貨のがリターンあるンゴねぇ

JGは昨日買って今日プレで売れてたら200%や

162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 07:28:14.37ID:oRcaiypu
S&P500は上がってんのにワイの個別全て下がってて草

ようやくreddit騒動前の含み益まで戻ったわ
ほんといらんことすんなよ

40で買って50で売ったAPPSが90近くまで上がってて草枯れる
ガチホしてればダブルバガー以上になってたとか握力赤ちゃんなのが悔やまれるわ

ワイのUちゃん、逝く

なお全体としてはプラスだった模様

寝金増

166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 07:43:44.25ID:O6AuM42w
LABU最高や!

GMEなんてよく触れるなと思う
おっかねー

>>162
この地合いでどんなクソ株持ってればそうなるのか
逆に興味あるわ

169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 09:21:40.00ID:Nd8kzVmi
ワイの仮想通貨昨日くらいに総額1100万到達したわ
まあまあ頑張ったなって

給料が月給25万なのに一週間で25万増えてるわ
やっぱり個別株が最強や

171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 09:34:35.98ID:dnUj9Slh
トヨタってこの先厳しいか?EVで

トヨタは無理や
技術はともかく足を引っ張るしがらみが多すぎる
トップがカルロス・ゴーン並みに冷酷になれないと無理

173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 09:42:03.39ID:udGeqdBS
ガソリン車で食ってる日本人がどれだけいるかって話やな
EVって要はデカイミニ四駆だから不要になる業者がたくさん出るし

174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 09:44:23.57ID:AaKfLTvE
それは他の国も同じではないの?

特にトヨタなんて一族経営やからな
日産みたいに悪役連れてきてコストカットとか無理やろ

最終的にはホイールに駆動装置を組み込むんやろ?

メカなんてないないなのだ

なんJの自信ニキ「でもトヨタ様には後出ししてれば勝てる資本力と技術力があるから」

こマ?

アイシン見捨てて日本電産と組めるかって話やろ
技術力とか関係なく不可能だろうな

竹中平蔵がトヨタの社長になれば行けるやろ

別にEVが最終的に勝つとは決まってないやろ

トヨタはいままでもこれからも豊田一族で経営していくやろ
それで例え落ち目になったとしても

182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 10:04:02.48ID:dnUj9Slh
すまんトヨタはEV事業をやれるかという意味でなくてEV競合企業に駆逐されてしまうかという意味や

EVに力を集中できればなんとかなりそう
車体とかの技術は残るしデンソーもいる
EVや水素の技術を持つ日本企業も多いから提携して戦えそうな気はする

章男が10年以上社長やってるせいかトヨタが一族経営って思ってる奴多いよな

185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 10:12:01.11ID:dLd/aF1y
>>168
162やがTSM BABA PLUG NIOやで

>>185
オワコンのクソ株ばっかで草
終わったテーマ株はさっさと切ったほうがええでw

次回からスレタイTDN方式にしてほしいわ
単芝やンゴンゴ野郎とか絶対変なところから来てるわ

188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 10:24:05.75ID:dLd/aF1y
このタイミングで切る選択はないわ
TSM BABAは10年 PLUG NIOは3年は握るで

そういやここワッチョイないのなんでや?

ドミンゴ知らんとかにわかか?

191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 10:31:18.67
隙あらばマウント

>>188
その4つは中長期で握っとくならええな
爆益なくて今の環境じゃ物足りなく感じるだろうけど

5chなんてにわかの方が偉いに決まってんだよなあ

194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 10:52:35.50ID:ZRrnv+6J
EHを90ドルでJCしたんやがもしかしてワイ才能あるんちゃうか

またやっちゃいました?

195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 10:57:28.80ID:uUnXpOyy
TSMとか今後成長する未来しかないと思うわ
唯一のリスクは中国との戦争だけやろ

196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 11:02:11.56ID:+R12E1SY
日本はEV事業やる気ないのか気を伺ってるのかできないのか

>>195
ワイもそう思ってるからTSMは持ってるわ
トランプがSMICを叩き潰したから、競合考えても5年は安心やね

半導体産業は今度も需要増大するし
市場シェアトップ独走しとるTSMは今後も上がり続けると思うで

それを織り込んでの株価のような気もするが

200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 11:08:16.35ID:WYzqlwHn
>>189
次からはワッチョイ有りにしたほうがええかな?
10年債利回り以外にテンプレないし特に何も考えてなかったわ

荒れてから付ければいいと思う

202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 11:21:44.45ID:5z7vyuGA
>>187
単芝とかどうでもよくね?

>>200
米国10年債利回り指標もワイがスレ37を立てる時に
勝手につけ始めただけだから別に変えてもええで

ンゴがそんなに気になるかい?

時々無性にンゴりたくなることはある

コンタンゴ

ンゴがダメなら次は猛虎弁ってなるしな
ワッチョイなんて必要ないしカオスでいいくらい

テンプレあってもなくてもええけど
個人的希望としては変に推奨する本とかサイトとか初心者はインデックス握ってましょうとかはつけないで欲しい
どんな投資するかは自由な風潮がええな

ンゴンゴしたるか?
ビンゴビンビンゴビンゴビンゴンゴ

飛行機離陸し放題の方が気になるわ

211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 11:47:40.84ID:+R12E1SY
ドミ銘柄も消費しろ

$ODFL
$DPZ
$DCP

好きなキャラクターを選んでね♪

初心者はとりあえず日経ダブルインバースを買って見ましょう

214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 12:36:17.49ID:+R12E1SY
なんUファンド

Direxion Daily J-company Bull 10X shares

>>213
わっかりやした〜全額突っ込んでみます!

217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 12:59:18.57ID:KZ2DHXpZ
ワッチョイ否定派はよく分からんなあった方がええやろ

emaxis neo 三種買っててどれもいい感じで行ってくれてるんだけどこうなったら投入金額への後悔が出てくるよな
含み損の時が1番堂々としていられるな嫌だけど

ほな次建てるときはお前がワッチョイありで建ててくれや

220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 13:04:50.90ID:KZ2DHXpZ
>>219
否定派も潰せるしそうするわ

株の勉強し始めた素人やけど、質問させてくれ
この上がりと下がりはわかりやすくするための単なる例ですか??
実際は始値から高値になり、そこから暴落してまた上がって終値を迎えるみたいになることもありますよね?
それとも説明どおりに、始値から下がってから上がっていくものなんだすか?
https://i.imgur.com/5XshFV1.jpg

222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 13:14:49.65ID:+eQIjDmW
>>221
なんか頭悪そうな本で勉強するのやめーや

なんJなんU以外の登録制の投資部なかったっけ?

>>221

テンプレにンゴは禁止!とか書かれてるの想像したら草

なんJでンゴるの禁止とかもはやなんJじゃないだろ

>>203
いやそれは付けてくれ

228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 13:21:36.91
知恵遅れしかおらん

229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 13:22:05.74ID:+R12E1SY
ドミ...

ンギは許されますか?

231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 13:24:18.09ID:PRwJZZ+e
>>221
このなんJ民がこよなく愛する銘柄の2/3あたりを見てほしいんやが2日を除いて下げている
でもこの月足だとそれしか分からん
https://i.imgur.com/jQuETCq.jpg

でも週足で見てみると色んな下げ方があってドラマがあったんやなって分かる
https://i.imgur.com/0W8pK1h.jpg


テンプレにNASDAQの値でも乗っけたら前スレと比べてどうなったか分かるから面白いかもな

232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 13:34:07.90ID:CdAPpl4p
>>231
揚げ足取るようで悪いけど
これ月足と週足じゃないのでは

233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 13:39:53.11ID:PRwJZZ+e
ほんまや 恥ずかしい
ワイも勉強しなおしてくる

ンゴるぞてめぇ…!

まず読み方から勉強させてくれ
げっそく、しゅうそく、ひそく
でええな?

236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 13:48:36.41ID:7frmtXE4
やくてい

ンゴ否定派はビンゴ買えないってマジ?

>>236
たまにどっちが本当の読みか分からなくなるからやめてほしいンジョ

239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 13:55:18.51ID:UmMOXunQ
株ってあんまテクニカル関係ない気もする

240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 13:55:48.32ID:aROl/P0N
け…建玉

ぎゃくにっぽ

>>239
テクニカルとか一切見てないわ
まあテクニカルってのは投資家心理による行動を経験則としてデータ化したものだと思ってるから馬鹿にはしてないけど

243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 14:00:31.06ID:7bD3bNfv
ついしょー たてだま たんかぶ

244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 14:01:28.77ID:KZ2DHXpZ
ワイはにちあしだと半年くらい勘違いしてた

株関係の用語って語感が気持ち悪いの多いわ
なんやねん小じっかりって

用語なんて関係無い
俺達は雰囲気で株を買ってる

じゅうふくが正しい日本語として認められるようになったんやから
堂々と使っていけばそのうち浸透するぞ

248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 14:06:12.26
でも用語間違ったら
鬼の首とったように
揚げ足とられる

249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 14:07:29.00ID:UmMOXunQ
だってリアル社会で話題に出さないんだもんしゃーない

>>222
>>224
231
ありがとうございます
アマゾンで評判良かったから買いました
一例だったのですねありがとうございます
これからもっと勉強頑張ります

>>246
雰囲気よな

守りのリ、ンゴw

「ふいんき」じゃなくて「ふんいき」だからな

254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 14:22:52.46ID:f89kQbiT
ワイが一生懸命選んだ銘柄より
友達にもらった昔のポケモンカードの方が伸びてて草

ランダムウォーカー「テクニカル信者はチャートにお絵かきしてるだけ。猿にダーツで銘柄選ばせても同じ」

こマ?

猿のダーツに勝てるのここにおる奴でほとんどおらんやろ

日経平均ダーツの旅

しかし猿のダーツでは握力が弱くなってしまう
信じられるかどうかが全て

259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 14:44:18.65ID:rkvRkEQa
Jのダーツで勝負すれば五分や

クソ株でキャッキャッしてるやつも資産の9割はインデックスやからな
騙されたらアカンで

債券と債権間違えなければOKや
そこだけは警察がくる

オルカンの総資産1000億超えたからさらに信託報酬値下げや!

263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 16:02:05.20ID:fry1oHbP
>>262
素晴らしい神の運営方針

投資信託で分配金なしってやつって分配金再投資選んでもなんもないの?
複利が凄いとか聞くけど分配金なしってどういうことなん?内部的には出てて強制的に再投資されてるの?

>>260
マ?
ワイ6割しかインデックス入れてへん
リスク取りすぎや

ワイは20%がインデックスで10%が現金や
後は全部個別株
今の全資産より来年の年収の方が多い貧乏人やとこうなる

267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 16:17:57.13ID:O6AuM42w
インデックスは0や

268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 16:27:34.32ID:KZ2DHXpZ
つみにーしかしとらんインデックスとETFと違いが分からん

インデックス7%、個別株66%、現金27%
だいたいこんなもんかな
インデックスは積立NISA+楽天カード積立投資だけ

>>264
その認識であってる
本来分配金として出せる分が生じても払わずに運用に回していくってスタイルや
分配金貰ってからそれを再投資するのと似てるけどこっちは分配金として一度金を貰うからその時税金かかるから税引後の額を再投資する形になって分配金無しより税金分損ってことや
違ってたら誰かが訂正するからそっちを信じたらええ

税の繰延効果による複利が凄いって良く見る言葉やけど凄いと思うかは自分で具体的な計算して考えてみるべきやな
ワイはたいして凄いとは思わない

2016年からイデコ始めてたが、久々に確認したら
損益率 21.1%

立派なもんだな

273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 17:06:26.37ID:e2g6obbf
イーロンマスクが5年以内に火星に行くってよ

274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 17:11:24.71ID:fry1oHbP
マッマにそろそろ売った方がいいかなって
イオンとキューピーの株見せられて相談された
確実にわいに相談するより自分で決めたほうがええと思う

どっちもコロナ後の底の方で買ってるなら優待に未練が無ければどうでも良さそうやな

マネックスも楽天証券みたいなクレカ投信積立でポイント1%還元やるらしいで
マネックスポイントはdポに交換できるしこっちのがええかも知れん

277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 17:30:23.94ID:fry1oHbP
>>275
イオンとオリエンタルランドの含み益がやばかった
コロナ前からJALもガチホしてるしバフェット超えの握力
というか売る時の操作がイマイチわからんらしい

>>276
pontaを忘れないでやってくれや

JREITどんな感じやと思う?
いや日銀様がジャブジャブしてるって噂は聞くんやが
今は適正価格なのかバブってるのか…

280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 17:43:24.46ID:fry1oHbP
>>279
日本は最強の国だし
今はリートは割安感あるから上がるのでは

>>279
今の平均利回りが大体4%だから金利差的に安い

iDeCoは国内REITにぶっ込んでるよ
割安だし、まだ賃貸に住む予定だからそのリスクヘッジにもなる

楽天一本でやってたけどマネックスカード見越してマネックス証券も作っておくかな…
でもまあいま楽天で月5万円積立てしとるけど割りとカツカツだから月10万も出せないけどな。。。

詳細知らないけどマネックスでも投信に月50000に1%つくなら投信一本のインデックス主義者になるかも
楽しいから個別もやりたいけど追加入金はインデックスでほぼ消えるな

楽天積立NISA毎日年40万円+楽天カード積立年60万円+iDeCo年間27.6万円+マネックス積立年60万円

これだけで年間187.6万円か
もう個別株に手を出す余裕ないな

286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 18:10:44.13ID:fry1oHbP
これ投信は楽天で五万買って
マネックスで五万買うのが正解ってことでええよな

楽天積立NISAを毎日にしない場合でも
年間147.6万円か
年収800万円はないと厳しいね

まあキツイなら債券でも買ってすぐ売ればほぼノーリスクでポイントは貰えるし

289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 18:15:22.25
こんな12ヶ月100%相場
もう2度と来ないかも
いまいち波に乗れんかったですわ

290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 18:16:15.29ID:gp35pRFU
SBIは何やってるんや?
クソバイオインキュベーターとかやってる場合やないで

>>288
そうなんだけど結局売らずに持っていた方がいいからな
リスク嫌うなら先進国債券でもいいし

292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 18:21:49.48ID:f89kQbiT
これか
というかSBIもやるんやな0.5%やけど
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2102/02/news100.html

マネックスカード調べてたら他にもカード積立出来るところあるんやな
まあ付与率が0.1とかやけどな

とりあえず作っておいてもよさそうかな
楽天もいつナーフされるかわからんし

kyashも死んだし楽天も改悪多いしオイシイ案件は数年保てばまあええかの精神でいないとアカンな

296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 18:49:39.08ID:aROl/P0N
SBIも三井住友カード使うとポイント付く予定だけど6月からに延期になったしこれを使うと今までのTポイントの方は使えなくなるみたい

297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 18:50:51.74ID:46T0Chkw
つみにーでS&P500買ってる人はVOOも買うんか?

インデックスは売るの時間かかるのがメリットでもありデメリットでもあるから
すぐ換金できるETF買うのもアリやで

299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 19:09:51.19ID:aROl/P0N
QQQ持ってるけど5万−積みニー分だけナスレバも買おうか悩んでるわ
ただ完全に値動きが同じ資産を複数持つのは良くないからベイリー・ギフォードやグローバル・フィンテックにした方が良いような気もする
でもランダム・ウォーカーや敗者のゲーム読んだのにアクティブファンドに手を出すのは失策だと思うしどうしたら良いのか分からんわ

300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 19:10:00.35ID:udGeqdBS
こんな人もいると思うと嫉妬で吐きそう
https://i.imgur.com/Ym1cKSq.jpg

>>221
チャートなんか見ないほうがええぞ
あてにならん

302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 19:16:26.85ID:fry1oHbP
>>299
長期を投信、短期をQQQとかなら全然ありだと思う

303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 19:16:56.97ID:fry1oHbP
でもレバレッジはやめた方がええな

>>299
レバ商品がツミニーに入ることはないで
ニキの意向を踏まえるとアクティブ触らずナスやS&P500に準ずる商品買えばって思うけど

305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 19:57:59.90ID:aROl/P0N
レスありがとう
文字化けしちゃったけど5万−積みニー分の分(16667円)をどうしようかって悩んでたんや
その分はETFや個別株に充てようかな

アクティブファンドは長期で見ると多くは負けるらしいから触らないでおくか
レバ物は下がり局面やヨコヨコが怖いから激しく値動きするものはビットコイン積立だけで良いかな

クソいたしね

あれ書き込めた
他所でやってくださいって出てたのに

>>300
バーチャの煽り屋がnoteで2500万儲けてるの知ったら噴死しそうやな

ワイの資産配分こんな感じやけど若い無趣味独身彼女なしお兄さん・おじさんならこんなもんよな
オルガン70%、ナス100 20%、現金10%

資産って貯金全部ってこと?

オルガンどんだけ高価なんや

312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 20:09:20.68ID:NHd0U7qw
久しぶりに2038原油ブルみたらめっちゃ上がってて草
これ原油相場落ち着いた後でも1万株買っておけばワイの年間収支余裕で上回ってたわ

若いなら彼女作れ

>>309
楽器に7割も注ぎ込んどる奴はレアやと思うで

ワイは30までに年間の配当金50万目指すで
あと9年や!

sp500 20%
オルカン 20%
日経225 6%
リート 8%
債券 6%
個別株 30%
現金 10%
こんなもんやな。最近債券は要らん気がしてきたが

なんJ民オルガン奏者説

お前たちには黙っていたけど実は携帯の基地局置いてるから何もしなくても毎月八万入ってくる

ワイのアチアチポートフォリオや
https://i.imgur.com/1avDe1W.jpg

知らんかったがそんなにオルカンにぶち込むもんなんか
ちな株初

ビットコインワイ、ニンマリ

322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 20:29:10.53ID:S8ipyrgW
崩落か大幅調整は絶対来るはずやから怖いわ

ワイは
mstr 50%
ハゲ 15%
投信 25%
現金 10%
やわ
来週はハゲの比率を40%ぐらいまであげる

よくわからんけどオルカンぶち込んだろ!→年利20%

325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 20:58:19.32ID:gp35pRFU
ワイ賢明なる投資家、株が買えなくて発狂しそうになる
投信含めた金融資産が6000万にまで増えてて完全に脳が壊れ始めとる

326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 20:59:14.04ID:fry1oHbP

327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 20:59:29.08ID:oZ020E8R
>>240
これいまだに読めない

328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 21:00:51.18ID:O6AuM42w
証券口座、チキンだからほとんど現金や
https://i.imgur.com/6CaIFzz.jpg

329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 21:02:02.65ID:xV4yIXlf
>>328
これどのアプリや?

>>328
その現金全部arcc買ってみ?
おじちゃん悪いこと言わないから^_^

331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 21:10:10.88ID:+eQIjDmW
>>330
なんか殺そうとしてて草

332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 21:10:23.72ID:wxjP91ws
チキンとか言いながらレバ物買っちゃって

>>331
arccは死なない
なんせあのリーマンショックを乗り切った猛者だからな^_^

>>328
俺もそろそろそのキャッシュ比率で良いかなと思ってる
現在20%

335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 21:43:09.07ID:+eQIjDmW
もうグロースは限界な気がしてならない
狂乱のイナゴ相場が今後も続くと思うと吐き気するから
はよ終われ

336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 21:44:38.70ID:CjuMOea9
アメリカ人はキャッシングしてまで株に投資するらしいけど日本人でそこまで気合い入った奴いないよな

期待値的には正解よな 20%勝てるならリボMAXで使いまくった方がいい

アメリカ人アホや
借金してまでやるもんじゃないわ

339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 22:03:58.27ID:+eQIjDmW
日本の銀行も
低金利で貸してくれるようにしてくれればええのに

普通の借金はあり得ないが、住宅ローンとか奨学金で安く借りれるならありだよな

協力金羨ましいわ

調べてみたら去年のiDeCoの全米と全世界インデックスが15.4%、積立てNISAのeMAXISslimS&P500が14.3%
しかもiDeCoはこっから所得控除もあるから実質年利35%
やっぱりノーセンスの人間には脳死インデックスがベストなんかなぁ…

ビットコインまた史上最高値に挑もうとしてる
このバブルいつ終わるんや…

>>342
iDeCo強すぎるわ
年収1400万円とかなら所得と住民税控除で年利43%からのスタートだからな

イデコで節税の誤解はなかなか無くならないな

>>345
何か間違ってる?

347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 22:21:52.27ID:wWwBRQhg
iDeCoは利率よりも自分が定年になった時に制度がどうなってるかのチキンレースせなかんのがネック
ワイには政治家のガイガイ音頭読み切れる自信がないから無理や

iDeCoやるべきか迷ってたがそもそも会社的にやれなかったンゴ

>>347
いうて流石に国の制度だからそこまで大規模には変わらんよ
年金や高齢者への保険でさえ大きく変えられんし
票を失うことはできない

>>346
いやすまんそのレスは別に間違ってないと思う年収1400万で43%なのかは知らんけど

一応、その節税は実際の受給時に退職所得控除or公的年金控除を使えてはじめて確定するから注意せなあかんが、毎年の拠出時に全額所得控除された時点で節税が確定していってるように誤解してるような意見をTwitterとかでは良く見かけるわ

>>350
出口戦略は必要だけどね
自分の退職金はどのくらいか、一気に受け取るのかどうかとか

制度的なネックは特別法人税の問題くらいかな?
よくわからんけど

退職所得控除についても退職金と合わせて計算しとかんとなあ

拠出時に全額所得控除された時点では税の繰延にすぎないんだよな
あとで受給時に掛け金も運用益も全部退職所得控除さんの余った枠で丸々全部カバーできる予定だから実質的には節税、というあくまで予定であるということで
そこの前提が誤ってないか、あとから覆されないかそこが最大のポイントやからそこをわかってなくて
全額所得控除だから節税最強!という意見をTwitterとかで見ると危うさを感じるわ

危ない商品でもあるまいし
個人的には60まで割れんのが1番のネックだと思うわ

動くチャートみたいンだわ

356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 22:35:10.90ID:wWwBRQhg
>>349
ほぼ強勢な年金健康保険と違ってやりたい人がやってるだけやからなぁ
今のところ大半はやってない人やしその人達からしてみたら投資で得た利益に対する控除なくしたところで票が動くような問題はかと言われるとね……

>>353
とはいえ30年間加入すれば1500万円の非課税枠があるからな

358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 22:47:35.77ID:Ot0IWiL8
>>348
マッチング拠出でええやん

がっつり拠出して運用で爆益した時とか受給時は総合課税やから退職所得控除のあてがはずれるとむしろ損するという
運用益が非課税というのもはしょり過ぎた説明やと思うわ
計算上は色々あり得る
結論的にはその省略した説明がそのまま当てはまる人が多いのはわかるが
一部は制度改悪がなくてもそんなつもりじゃなかったと数十年後後悔する人はおるやろな

まあ単にイデコで節税の説明って省略し過ぎなときあるよなって一般の話や気にしないでクレメンス

実はiDeCo大好きなんじゃねって印象を受けるわ

>>357
それは30年間同じ会社で働いたか転職しても退職金ない会社に勤めてた場合や

イデコ受けとる数十年後は税制変わって退職金控除がガッツリ減らされてるかもしれんぞ
我が国はずっと増税してるからな

iDeCoって年金のように受け取る事もできるだろ

とはいえ働いてるときの所得税+住民税よりは課税されんやろ

投資は自分が理解できるのものに対してせよとバフェットも言っとるからな

>>362
少なくとも自民は退職控除改悪方針なんだよな

ビットコインは430万超えるんかどうかの方が気になるンゴねえ

368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 23:37:12.45ID:+eQIjDmW
>>367
そのうち超えるやろ
なんなら1000万もそのうち超える

369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 23:40:27.22ID:Ot0IWiL8
>>366
意味不明だな
投資しろとかいっときながら税金はとっていくのかよ

370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/06(土) 23:41:17.64ID:PXhNijBU
>>368
個人投資家がほとんど参戦してなくてこの価格だからな
まだまだ上値はある
いくらになるか予想つかんわ

「日本マクドナルド」原田元社長 妻に暴行の疑いで逮捕
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210206/k10012853631000.html

あのダメ社長逮捕されてて草
ゴンチャ株上がるんちゃうか

ビットコインへの課税は一生雑所得にしろ

>>371
こいつ一つもいいとこなしやな

>>372
15日に税率20.315%のBTCの5倍と-3倍のレバ商品出るで
eワラントってジャンルみたいやけどようわからん

国民全体からしたらidecoなんてやってるのは極少数やろ
いずれidecoなんでやってる余裕のある奴から税金取れ!ってなって特別法人税復活&退職所得控除に含めないとかやられたら終わりやで

>>375
ぐんぐん増えてるぞ
企業年金にも関係するし

長期前提なのに後出し改悪とかしたら詐欺やろ

無理やり払わされる年金が改悪ばっかな時点でね……

379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 02:28:40.14ID:AKcf2Rid
>>375
ほんとこうなりそう

ワイ貯金50万円で株700万円(35歳年収1100万)
ヨッメが貯金100万で株300万(29歳年収500万)
後は共同で子ども用の貯金100万とジュニアNISA100万
同銘柄をワイ、嫁、ジュニアの3名義で100株ずつ持っとるのも多いからから優待も3倍や

381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 03:06:10.88ID:IcIihMw/
そうなんだ…

ワイ、優待銘柄を600株とか持ってるので無駄も多い模様

優待は心のオアシスでQOLを上げる
汗水流して働いて苦労が含まれるサラリーとは違う
定期的にもらえる大人のお小遣いみたいなもの
まっさらなお金、まっサラリーだよ

>>380
痛すぎて草

テンセントってこれからものびるんかな

386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 08:51:11.32ID:ko2luUOL
34ドルエクソンモービルくんと35ドルアルトリアくんどうしよ
利益確定させるか配当もらいつづけるか
悩む

XOMは配当もらい続けでええんやない?
まだまだ上がるよ

ワイもARCCの含み益17%やが暫くはコロナの株価で仕込めないと思うからガチホするで
高配当株売るんやったらそれより安い株価で買う戦略もセットで要ると思うわ

レモスコのツイートみてイナゴするのが結局最強や
ここ二銘柄連続くらいでツイートしたらストップ高してる

1357

arccの含み益が10000ドルを突破してたわ
なお買いもどせないので売れない模様

392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 13:40:39.05ID:VyYk9dPu
今のアゲアゲ相場なら有名インフルエンサー()の紹介する株素直に買ってるほうが儲かるわ
みんな財布ユルユルやし

>>392
そんな再現性のない投機は嫌だ

394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 14:03:33.86ID:RAjqzR6V
ユーチューブの影響力は馬鹿にできんな

>>380
嫁の500万だけで生活できるだろうに、その年収でその資産は少なすぎない?かわいそう

見事に嫉妬心刺激されてて草

397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 15:32:03.57ID:MqXgA/kv
このスレも貧乏人多いな
投資スレは金持ちと貧乏人専用で分けた方が良さそう

預貯金3000万円からセミアッパー層らしいぞ

399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 16:04:06.66ID:co6NUaLh
日経平均握ってれば誰でも勝てる相場やろ?
1320ガチホして気絶するわ

400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 16:05:46.38ID:kW5L2WQk
>>397
金持ちがこんなスレに来るか?

401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 16:16:18.30ID:plX/Ylhv
ワイも年収1000万で株3000万あるし投資やってるならそんなもんやろ

402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 16:19:44.38ID:8UufeCyT
貧乏人スレほどクソ株で盛り上がってそう

貧乏人スレでもマウントの取り合いが始まりそう

>>401
ブルジョワやん

隙あらば自分語り

406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 16:43:54.58ID:IcIihMw/
年収620万「年収600万以上が金持ち」
年収805万「年収800万以上が金持ち」
年収300万「2000万未満は等しく奴隷の下級国民」

407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 16:46:32.02ID:VyYk9dPu
年収312万ワイ、低みの見物

ワァ300万以下、ドロン

貧乏人スレはペニー株の話で盛り上がる
金持ちスレはPF自慢大会がメインになる
結局貧乏人スレに金持ちが煽りにくる流れになるだけだよ

410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 16:48:56.94ID:OY3J159T
去年130ドルくらいで買ったvtwoが今じゃ180ドル突破しそうでおったまげ

411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 16:53:56.93ID:IcIihMw/
金持ちの基準は年収>ユニクロ株かどうかやな
年々基準が上がっていく模様

412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 17:01:09.52ID:5sdrl48F
みんなで盛り上がればええやろ
全員勝てばええ

ワイ以外全員負けろ

>>413
印旛買ってみるとええで

You Tube見て全世界株式と環境エネルギーのインデックス積み立て始めたわ
種銭月1万しかなくても老後には増えてるもんなのかな?

金融資産1億円超えると金持ち感あるわ

じっちゃまのTwitterフォローしてるんやが絵に描いたような心の隙間を金で埋めてるようなツイートしかしないから心が苦しい
フォロー外していいか?

>>417
ウザイからミュートしてる

419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 17:49:58.08ID:Pa4B5svM
>>417
ミュートしてるわ
他にもインフルエンサー系ポイ活系は結構ミュートしてる

420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 17:56:57.50ID:co6NUaLh
心の隙間を金で埋めてなにが悪いんや

421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 17:57:40.93ID:WS9nYGh3
ミュートってウザい知り合いに使うもんで
インフルエンサーはリムればええんちゃうの

>>421
もとからフォローしとらんけどリツイート流れてきてウザイんじゃ
なお稀に画像で流れてくる模様

Twitterでことごとく上昇株当ててる外国人何者やねん

インデックスファンドで資産が増えるのをニコニコしながら見守りつつ個別株で一喜一憂するスレやぞ
資産は関係ないで

425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 19:00:12.74ID:Pa4B5svM
喧嘩なんかよりおすすめの銘柄を語って

今はハゲが熱い
2月12日に大きい発表があるかもしれん

>>423
@saxena_puru
@BrianFeroldi
@PatternProfits
@JonahLupton

この辺参考にしてるわ。クソ有能

最近imoというスラングを覚えたから今度から使っていくわ

ハゲってなんや?
そふとばんくか?グループか?その他き?

HSTOって米株のことやで

>>420
金があっても幸せになってないんや
死にたいとか言ってるし

>>431
結局、人生の終わり、つまり死が見えてきてどんなにお金があっても墓場まで持っていけないことを感じているからな
死ねば全てがノーゲームになるとすれば、持たざる者より持つ者が死に対して恐怖を感じる
始皇帝が不老不死の薬を求めたように

お金があっても幸せにはなれんが
お金があれば不幸は減る

>>433
金があるに越したことはないし
株取引が趣味になるのもわかる
でもいつか虚しさを感じるよな

ワイらを幸せにしてくれる銘柄を買えばええねん
未来のための投資なんやで

436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 20:00:16.98
数より質

437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 20:06:43.58ID:IcIihMw/
ワイらを幸せにするJDIの技術

何もなきゃ10年後に年間2000万不動産継ぐんや
それまでに3000万ためて仕事辞めるんや(T_T)

439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 20:09:20.08
自分語りとマウントが止まらない

440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 20:10:53.02ID:IcIihMw/
隙だらけのスレだからな

441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 20:15:11.17ID:3kvhm9jK
画像貼ってマウントとる奴がほとんどいない件

先進国債券ってどうや?

HSTOのハゲ薬はコロナの脱毛にも効果あるんやろか
というか向こうの人ハゲにそこまで頓着してるイメージがないわね

画像なんて貼っても捏造と言われるオチ

エポス知らん間に現金引き出しのポイント投資できるようになったんやな
とりあえず口座申し込んだわ

投資スレってどの板だろうが休日はほぼクソみたいな自分語り、マウント、馴れ合い、レスバトルで埋まるからな
毎週同じような自分語りしてアホかと思うわ

おすすめ銘柄言えばええんか?
J-POWERとコーナンや
あとグラフテックインターナショナル

>>445
あれ種類少ないからイマイチやる気にならんわ

449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 20:31:50.88ID:Pa4B5svM
>>442
株が今バブルなのかどうかはプロでも意見が分かれてるところだけど債券に関してはおそらく今高値
低金利やしね
今ワイが債券買うならインフレ連動債かな?

あとランダム・ウォーカーにも乗ってて実際にバックテストしてみると分かるんやけどTやPGみたいなバリュー銘柄を何種類も持つことで割と債券みたいな動きするよ
コロナのときは流石に落ち込んでたけど

450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 20:44:15.25ID:Uo9FYBX5
また明日も資産が増えるのを眺める仕事が始まるのか

時々はられる円形のPF画像は何で作ってるのか教えて欲しいンゴねえ

452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 20:45:23.59ID:IcIihMw/
エクセルの自作

債券を買うべきか金を買うべきか、はたまたネットネット株か
債券より後者二つやと思う

454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 20:46:41.32ID:GIl3DJ0l
ワイのおすすめはmy stocks portfolio とwallmine や

円グラフとか作ってないわ
表で比率出せば十分と感じる
見た目だけの問題やろあれ

みんなは金融資産の把握は何でしてるんや?
ワイはエクセルで表作るの好きやから株も家計簿も自作のフォーマットでやっとる

457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 20:53:53.41ID:IcIihMw/
昔のマイトレードみたいに証券口座と結びついて勝手に集計してくれるならともかく、毎取引自分で手打ちしなきゃいけないならアプリの必要なくない?って思う

ワイもエクセル
高度なものは何もないけど、ここにこれ貼り付けたら各種データでるでーって様式作ってるわ
何年か年末に自分決算やってたら様式が固まった

>>456
ワイも自作やで
月次の推移とか見てると楽しくなる

ワイはマイストックポートフォリオや
米国株しか管理できんけど日本株は楽天証券でしかやってないから問題ない

みんなサンガツ
エクセルが多いんやね
何かアプリ使ってると思ってたンゴ

462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 21:22:39.95ID:NaiHXPh1
>>460
日本株も個別株は登録できるで

>>461
配当管理かロボフォリオは?

>>449
後段、最新版じゃ変わってるかもしれんけど第12章の7のとこに書いてあるとこやな
最近ランダム・ウォーカー読み返しててワイもなるほど!と思ったとこや

例ではAT&Tが挙げられとるけどこれを日本株で探すとどこが該当するやろ?
3.11前は電力株だったとこやろうけど オリックス、KDDI、ガス会社とかやろか

ハゲが熱いって太陽拳かなんか?

466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 21:51:35.38
太陽拳だとしても熱いのはハゲじゃないよね

パソコン買い換えてエクセルなしになって気付いたがエクセル便利過ぎるよな

468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 21:54:21.25ID:lhzfMqIu
株系の雑誌ってみんな読んでる?

>>464
通信は確実に利益落ちるのは判明してるから買うとしても2000円台だわ

>>469
NTT、KDDIええで

471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 22:12:00.00ID:8UufeCyT
>>467
ワイもOfficeなしにしてエクセルだけは使えないのキツくて後悔してる

>>467
>>471
今時ならオンラインオフィスでええやろ
どうしてもクライアント型が使いたければLibre

473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 22:15:03.78ID:n6uVtWVj
そんな君にはWPS Office

474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 22:21:39.97ID:aHxKaHs/
スプレッドシートでええやろ

>>470
KDDI優待&配当再投資勢だからこその意見や
安倍の時の菅ショック前が大体3300円前後やったから今の株価は割高や。au経済圏確立できればええけどaupayとか微妙やない?トヨタとの提携は期待できるけど

>>472
便利だけど家計簿以外でエクセル使わないからなあ…
個人なのに家計管理のためにエクセル買うって本末転倒感

>>468
楽天マガジンで読める日経マネーとかダイヤモンドザイ軽く見てるで

マネーフォワードはいかんのか?

本屋寄ったときにたまに立ち読みするくらいやなあ
YouTubeに同じくらい有益な動画あるしね

479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 22:49:30.17ID:+H4Br8bQ
ワイはカビュー使っとる
米国株対応してへんから国内だけ

株系雑誌って買う時にはもう情報としては古くなって役に立たないやろ
まだユーチューブとかツイッターの方がええわ玉石混交やけど

>>477
まさに代替としてマネフォ使ってるけど無料だと痒いところに手が届かない
家計簿は月毎で見たいから口座紐付けしないで出費手打ちにしてるのもあるけど

NTTは2240円で500株、KDDIは2820円で500株持ってるけど
多分次の決算期で減益になるから大きく落ちる
そこが入るチャンスやと思う

>>475
だからオンラインオフィスでええやろって話、無料ゾ

484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/07(日) 23:08:02.26ID:Lcj1ucYv
惰性でMFに金払っとるけどみんなどこの家計簿使っとる?

>>483
DL版のことだと思ってたわ
サンガツ


>>486
何歳で、本職は何で、株以外の資産はどんなもんや?

>>486
タカラカンパニーと新晃工業被ってるわ

日本の個別株で今からでも割安なオススメ教えてくれ

キリンは上がると見てる

ユナイテッドアローズ

>>491
もう爆上げしてるやん
遅いわ

493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 00:16:47.50ID:a/fs8+8F
そんなこと言ったらもうほとんどあげてるだろ今からじゃあまりにも遅いわ

底値漁るターンはもう終わっとる
今は元の株価に戻りそうな銘柄探してセルインメイまでガチホするターンやろ

>>490
悪くはないかな
2070円くらいまで落ちれば買いたい

>>493
まだ出遅れてる何かがあるはずや

>>486
これで配当金って年間いくらくらい貰えるんや?

497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 00:23:50.35ID:nXupR6mb
2月で下落トレンド行くと思ったのに行く気配がない

ペッパーフードってどうよ?

>>498
買えて300株だなあ
でもこういう低位株を100万円分くらい買って倍を狙うのもありだよね

ガチ下落は2年後とかそのへんやろ
どっちにしろ握っときゃええねん

>>498
そこだけコロナ関係なく倒産候補だったろw

502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 02:51:34.09ID:iqMp5BSX
どう考えても
すでに上がってる銘柄の中から選んだ方がええの君達もわかっとるやろ

503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 03:00:27.71ID:nXupR6mb
上がってない銘柄って上がってない理由があるからなあ
どうしてその手のプロの機関連中が気付かずに一個人が気付けるんだって話

小僧寿しが全固体電池完成させたらテスラ超えられるぞ

世界中の人が見てる株でもたまに明らかにおかしい値付けがあると思うけどね。去年の10月のNTTが2200円以下の気違いみたいな株価で落ちてた

流石に買ったわ

完全にタラレバやが去年の2月頃に株買っとけばなぁ…

明らかに安すぎておかしいと思うときは素直に買いだと思う
その後上がることが殆ど
そんな株を教えてくれ

508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 07:54:28.34ID:ETOuVuzn
オンキヨーかなあ

509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 07:54:33.27ID:TF94+yBV
ワイ賢明なる投資家みたいに我が道を行く人じゃないとイナゴになるだけやからなあ
去年の暴落時、ひたすらドカ買いきてバカにされてたが、今はワイ賢明なる投資家の笑いが止まらないで

去年の今買っとけばなんて言ってるやつは間違いなく3月15日ぐらいで振り落とされてる

また寝ているだけで資産が増える毎日がやってきた

買うのは簡単だったけどいつ利食いすれば良いのか全くわからんわ
完全に雰囲気で投資しとる

>>506
リーマンではそれで死屍累々やったからしゃーないわ

514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 08:55:14.86ID:mVfnL0CZ
あの頃は10年ぐらいホールドせないかんなあと思っとったのに

あの恐怖感では買えないわ
買うなら10月末とかだったな

コロナ暴落で爆買いしたで

日経29000キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

32000くらいまではいくでしょ

519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 09:17:40.75ID:CV7QO77A
印旛部wwwww wwwww

ジャップ株無視してアメップ株だけに投資しとるアホおる?

日本株はすごいなあ
それに比べてアメップは……w

29,000円ってなにンゴ?

あっという間に29200で草

緊急事態宣言
→ジャブジャブの緩和とバラマキ続くな!リスクオンや!

緊急事態宣言解除
→景気上向くな!リスクオンや!

これもうジャップ株最強じゃん

525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 09:27:41.87ID:mVfnL0CZ
起きてるだけで資産が増えるわ

>>524
日本株様をジャップ株と呼ぶな痴れ者が!

ワイ株あがらん

ボロ株JFEが何故か6%上がってて草

ワイの塩漬け株が

ジャッ株は禿バンク!服屋!当エレ!ファナック!みたいな超保守的運用しかしてないのに儲かってるわ
楽勝相場やな

寝てても毎日ウハウハ
月曜日が待ち遠しいよな

531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 09:47:08.84ID:nXupR6mb
日本株様!?

やっぱり日本がナンバーワン

小僧寿し三円もあがったで

CAICA爆上げやん
日本株は狂ってんな

流石に垂れてきたわ

536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 10:05:56.81ID:3nvXbv/d
>>476
なるほどそういうサービス使うてもあるのか

シャープがっつり下げたやん

caicaなんで上がってんねん草

ワイCAICA22で仕込み民
一時16になって泡吹きそうになるもニッコリ

540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 10:23:08.69ID:6pA3Xkcm
印旛部は壊滅しました

やっぱりガチホ正義やな
オンキョーも助かる未来しか見えん

わかりました、オンキョー1万株買います

ソフトバンクやべえな
いくら決算前とはいえ上がり過ぎや

持ってる個別株ヨコヨコだからお祭り感覚ゼロやわ

コロナ直前にNISAで買ってしまったKDDIがついにプラ転したわ
まあどうせまた割るやろうけど

546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 11:02:44.93ID:oqFVQ3M0
世界最高民族である
ジャップ株のインチキ相場の強さに震えろ

イーロンくんのせいでDogecoin一ヶ月で10バガーやん

ワイのANAL助かりそうになってて草

549今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 11:13:49.36ID:oqFVQ3M0
このまま32000円くらいまでいくやろ
今買えってチャートが言うとるし

etfドカ食い気絶部はいつでもウェルカム

551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 11:20:35.11ID:nXupR6mb
TOPIXさんも30年ぶり高値やん

何でJAL上げてんや?

553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 11:37:42.85ID:oqFVQ3M0
>>552
世界最高民族の国の航空会社だから

554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 11:44:06.74ID:nXupR6mb
コロナ後最安値と現在値

デルタ航空 17.51 → 41.15
アメリカン 8.25 → 17.19
ユナイテッ 17.80 → 42.14

日本航空 1556 → 2239
全日本空 2060 → 2412

まだまだ戻し足りないだろ

個人投資家の情報収集方法 トップはYouTube
https://pbs.twimg.com/media/Etq7aANUcAAt_VG.jpg

556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 11:52:03.43ID:5v3Hovxh
YouTubeで株を語る奴とか臭そうで一切見たことないわ

なんJ民を信じてオンキヨー買うよりは参考になりそう

558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 11:55:26.57ID:oqFVQ3M0
なんj民と株の話
YouTuberと株の話


YouTuberのほうがなんとなく良いこと話してそう

思考停止日経が最強という悲しさ

560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 11:58:17.17ID:mVfnL0CZ
youtuberは如何にして再生数稼ぐかの世界やから
なんj以上に玉石混交やわ

トレードで稼げないからYouTuberやってんだろ
競馬場の予想屋と一緒

国さんは明日から課税率引き上げたほうがいいでない
上がりすぎるで

563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 12:06:10.78ID:Ridx52t6
モーニングスター公式の動画とかは面白いし信頼性もある程度確保できてるから見てるけどほかは見てないな

>>563
ワイはマネックスオンデマンド
ある程度後ろがしっかりしてないと見る気にならんわ

デイトレライブとかしてる馬鹿はどこに通報したらええんやろ

オンキヨー爆上げ中

567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 12:11:19.37ID:gVvs1pis
これは配当株もどこかで抜けて整理し直して再入場せなアカンやつやな
どこで利確しよか

>>567
そんなことする必要ないで
ガチホこそ最強

賊の命の輝きで失明しそう

1357買い場きてるやん

571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 12:23:07.26
日経レバ1400万買った人このスレだっけ
おめでとう!

日経平均三万円への道 完

573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 12:34:35.96ID:F7O//V6j
ちょっと前まで23000で腰抜かしてたのになぁ

>>547
faucetサイトでコツコツ貯めてたかいがあったな

575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 12:38:07.06ID:C4lwKfu3
2月からアメ株に移行したワイは半分障害者やん...

576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 12:40:21.58
>>575
一緒に1458買おうぜ

>>575
こんな相場は長くは続かん
印旛部に入部して取り返そう

寝てるだけで資産が増える

579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 12:51:04.97ID:C4lwKfu3
>>577
1357は完全体障害者やろ上げすぎだからなんとなく雰囲気で下がるとか言ってるやつらだぞ

>>577
長くは続かん(去年3月から騰げ相場)

もうコロナショック通り越してコロナバブルや

>>575
バブルは回ってくるものやからな
半分半分がオススメや

ソニーも落ちてるし、何が上がってんや

ソニーって何屋なん?
いまいち分からんのやが

プレステ屋

寝金増に起金増
日米で勝手に資産増やしてくれるターン継続中や

原油上がってるからか知らんが帝石700復帰しそうで草

レバ売りちゃー

ンゴゴゴ

590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 13:31:11.62
>>586
米株は何買ってるの

>>585
なお売ってない模様

>>590
投信のemaxisslim米とVOOがほとんど
余った小銭でTSMとかNIOとか

593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 14:27:44.04ID:F0v3Hw7/
オンキヨーはやっぱりすげぇや常敗無勝だぜ

594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 15:00:01.40ID:BzDGXZjL
JPN!JPN!JPN!

自社工場見学みたいな株主優待やってるとこ仮に権利貰ってもワイは見学に行かないと思う
年配の資産家とかビシッと高級スーツを着こなした投資家ばかりの中で話しかけられて「兄ちゃんここへの投資額いくらや」「100株だけ15万円です…」なんて恥ずかしくて言えへん

たぶん定年後の暇なお爺ちゃんばっかりやと思うで

597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 15:07:34.87ID:ebZ0txdF
マジ最高こんな相場今後無いだろ

598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 15:08:44.96ID:k+QvjRU9
高級スーツで工場見学も嫌だな

599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 15:12:25.88ID:3nvXbv/d
オンキョーよりピクセラきてるぞ

600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 15:13:01.13
助けて
何買えば良いかわからない

先物29400タッチやん
サンキューハゲ


これは上級部員

604今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 15:23:15.18
>>602
これ逓減とやらが起きて
取り返しつかなくならないの?

印旛部民もそうなんだけどなんで先物ショートにしないのかな?

606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 15:31:22.92ID:00Pvxblj
>>605
雰囲気でやってるからそういう難しいのはわからん

607今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 15:36:23.69ID:CV7QO77A
親ハゲの決算草
なんやこれ

金利がモリモリ上がっとるな

>>595
本当に100株しか持ってないところで何箇所か行ったことあるけど、特に誰からも話しかけられないし、普通に工場見学して終わりよ。
お土産も水くらいしかくれないけど、普段見れないもの見れて結構楽しいから当たったら行くといいと思う。

ハゲバンク信用2階建てで決算ガチャに挑んだ結果大勝利したわ
サンキューハッゲフォーエバーハッゲ

やっぱハゲやな
フサは死滅しろ

楽天経済圏と禿経済圏どっちも入っとくべきやな

613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 17:28:54.63ID:3nvXbv/d
ラジオNIKKEI聴いてたらQDレーザめちゃくちゃ魅力的なんだけどPTSで手を出すか迷う

ワイは昨日QDレーザ買ったで

615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 17:47:52.70ID:thxzuddY
ワイのコロナ前から持ってて死んでた日本軽金属がついに含み益に

616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 17:54:20.89ID:6pA3Xkcm
育毛剤販売してるファーマフーズもアゲアゲやん
ハゲ相場だってはっきりわかんだね

今日もアメップ株は微妙そうやな

618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 18:10:45.15ID:thxzuddY
ワイは日本株ちょこちょこ利確して微妙なアメップをあえて買い増ししてるわ
長期目線や

ハゲが勝利したし明日も日経は上げそうやな
そろそろ3万生きそう

もう米株全部売り払うわ
日本相場が楽しすぎるんじゃ

621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 18:32:58.44ID:iqMp5BSX
マジで日本株に全力しなかったわいほんまアホ
米国とかいらなかった、この国しか勝たへん

なんの躊躇も無いイナゴ投資法美しい

ハゲ株が2000円台で買えたと言う事実
あの時印旛なんて買ってたら買える訳ないけど

624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 18:35:29.26ID:iqMp5BSX
三菱地所うますぎなんじゃ^〜

625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 18:38:50.86ID:iqMp5BSX
>>618
まあ循環するやろし
日本株の狂い上げが終わったらこれが賢いやろな

626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 18:42:05.04ID:k+QvjRU9
言うてアメ株も十分上がってるし持ってた奴は儲けてるやろ

627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 18:46:54.54
1458
1500万買う

>>618
ワイもコレや
今日上がった日本株利確してこれから米株買うやで

629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 18:51:54.90ID:Mkym3KWx
>>584
センサーと保険とプレステ5屋さん

なんでや
逆神ジムロジャースは長期的にアメリカより日本のがまし言うてるやん

ぶっちゃけ余程のギャンブルでもせん限りみんな儲けられる時期だし好きなようにしたらええと思う!

ムカつく
配当目当ての銀行と死にかけの建築業の株だけもりもり上がってメインの二つが未だにマイナスや

投資して分かったこと
少し上がったくらいで売らない 

ワイ環境株バイデン買った直後に売ったせいで少ししか設けられんかったわ

>>632
メインは何?

皆どのくらい株に資金入れてるんや?

636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 19:04:25.98ID:iqMp5BSX
利確とか言うとるけど
日経はまだまだ伸びるから毎日凝視せなあかんぞ

>>636
日本株どのくらい買ってる?
三菱地所はいくら買った?

ワイ「日本株はまだ割安」→下げる
ワイ「日本株クソや!米国株やでやっぱ」→自分の保有銘柄だけ下げる
今ワイ「やっぱ日本株なんか…?」

ワイはこれを経験したから自分の感覚の逆を行ってあえて米国株ガチホするわ

もうオルカン買っとけや

640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 19:30:22.07ID:YhDt27Ez
ニキらはオルカン買うとき(除く日本)にしてるん?

641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 19:31:36.34ID:iqMp5BSX
>>637
300ちょっとくらいかな、米国が割合高いんよね
地所は200株しか買ってない
買う時このスレにも書き込んでた

地所買おかな・・・
岩谷この場面では弱すぎる

三菱地所は1620円くらいのときにinするか迷ったけど配当低いから入らなかったわ
もう今の値段では入れないな

644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 19:41:49.58ID:iqMp5BSX
ずいぶん前に売ってもうたけど
今からはいるなら地所より商事がええと思う

>>640
そうしたい気持ちもあるけど
ワイの判断が入るのはオルカンの精神に反するから日本も入れとるで

646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 19:43:52.47ID:yOmgnpcb
日本株は単元のせいで薄給の身には辛い
出稼ぎ労働者のように米国株で稼いで帰ってくるわ

おい最近の決算が全体的に凄すぎるんだが何がおきてんねん?コロナで日本企業全部倒産ちゃうんか?

>>644
高過ぎる

>>646
いや最近はもう普通に単元未満株で1株から買えるやんけw何見てるんだよw

眺めていた株が高くなったらもう手出せないわ

まだ新日鉄とか安くね?一応黒字化のめどがたったとかいって今日買われてたけど、まだ初日だから行けそうな気がするんだがお前らの考えはどうよ

>>651
1000円くらいのときに仕込めなかったからなあ
底値近くないと買う気になれんのよね

653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 19:53:10.44ID:iqMp5BSX
>>648
でも上がる形しとるでイケイケムードや
わいはまた入り直す勇気ないから無理やけど

654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 19:54:18.50ID:iqMp5BSX
鉄は企業的な価値からしたら高すぎやろ
底値圏でも一切欲しいと思わんかったからパスや

>>653
せめて2500円のときに入ればな
逆張り投資かつスイングトレード含めて短期は好きじゃないんだよね
優待ありか高配当を底値で買って寝かしたい

ワイが逆張り投資好きだから短期の売り買いは好きじゃない
三菱商事は良い株だから2200円のときに躊躇せず入っていればなあ
2800円では買えないわ

657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 19:59:30.74ID:iqMp5BSX
わい2200付近で三菱商事入ってたけど配当一回もらって
去年の12月で叩き売ったわ
こんな長期的な上昇トレンドになると思わなかった

>>640
黒田がいる間は除く理由が無いと思ってる
勤め先が海外に物売りまくってるからリスク分散にもならないし

unityちゃんナンピンしてええかな?
先週末が底だと思うんやが

ネオモバは1株から買えるらしいが使っとる奴おる?

今週の米国株はハゲだけでええぞ
今週中にハゲが空へ昇る

662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 20:07:14.25ID:iqMp5BSX
ハゲが指してる対象の銘柄が多すぎやろ

あー、沖縄電力で良いかなあ
Jパワーの奇跡よもう一度
底値だろうし300株くらい試しに入れてみるか

664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 20:09:22.22ID:g1P+yLYM
ハゲ天?

上がってる株の後追いして良かった試しがないんよな

じっちゃまがNTRを推してたぞ

>>665
上がってる株の後追いすると下がったときにすぐ狼狽売りしてしまうんだよね
底値だと自分で感じた株の場合はナンピンになるけど

>>667
やっぱり何かしらの裏打ちがないと待ってられないね

沖電はウンコみたいな分割繰り返して単元未満株が発生するからうんこ

プレでハゲが謎の上がり方してて草

>>669
実質増配繰り返してるってことなんだよな
ずっと60円固定かと思ってたんだけど
300株くらいでinして下がるならナンピン作戦でいこうかな

>>670
いやどこからどう考えても謎じゃねぇwwww
今日発展途上国2つくらい現金払いで買えるくらいの決算出してるやん
第三四半期にして日本歴代記録更新やで多分

どのハゲだよ

最近の後追いで成功したのはTSMかな
逆にNIOは10%の損失だしてる

ひょっとして親ハゲちゃうんか??

>>659
ARKが先週大量に買ったから
今週イナゴが続くので買ってええぞ

ちなホルダー

余ってる金をどこに入れるかってところで米株、ビットコ、日本株の順に流れてるように思えるから先回りして新興国抑えるわ

ハゲホストことHSTOなのか、孫なのかこれもうわかんねーな

ぼくの株だけ上がらないの

hstoの方や
8%上がってるし

HSTOかやわ銀かはっきりしろ

テスラはハゲ株でええんか?
植毛したからアウトか

683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 20:35:02.13ID:iqMp5BSX
Amazonはハゲじゃなくなった

これもうハゲ総合スレだろ

685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 20:37:57.15ID:iqMp5BSX
というか米国上げなそうなんやが
マジでこの国滅べや

ここ米国株信者ばかりなのか

去年数十万損失出してるから少々利益出てもアホらしくて泣けるわ

アメリカが上がらんと新興国も上がらない仕組みなんやろ

ストップ高があるから日本の個別株は嫌いやな
個別株はボラが高いほどいい

アメ株も出遅れ気味の買い漁ったらいけるやろ

691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 20:47:31.47ID:iqMp5BSX
>>689
むしろ最近の動き見て
日本市場って最高のルールだと思った
米株は雰囲気でストップ安、ストップ高にするのやめろや

大麻はもう頭打ちなんか?
見込みなさそうならハゲに浮気するわ

世界を代表する実業家のジェフ・ベゾス→ハゲ
日本を代表する実業家の孫正義→ハゲ

すまん、まだハゲとらんなんJ民おる?

イーロンも諦めて禿げろ

>>693
お前な、その二人は莫大な金があるからハゲでも辛うじて生きてられんのよ
一般人なら自殺レベルよ

今日の日経爆上げに寄与したハゲを忘れるな

ttps://i.imgur.com/8CnFbrD.jpg

697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 21:21:19.58ID:Rk7YTvbF
アパレル・百貨店・ペッパーフード「まだまだ安値圏!お買い得!」

株価めっちゃ上がってて入りづらい気分になるが、週足を見るとまだまだコロナ暴落前の水準に戻ってないのもたくさんあるから、週足を見るとinする勇気が芽生える

ワイみたいな茄子とオルガンしか買ってない雑魚もおるんやで

>>698
この考えないと今は株価買えんな
1ヶ月前見るとどの株も暴騰してるようにしか見えん

701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 21:27:19.77
ラッスン3倍買えば良いって

言ってた

みんな大好きオリックスやリート辺りはもう旨味無いわ

むしろハゲが躍進したんだからハゲは下がってないとおかしいやろがい

利回り3〜4%になっちゃうとJ-REITはちょっとね

高リスクのSRETは少量握ってるけど
ガンガン買い増しに行くETFってわけでもないしな

みんなはJ-REITって何を買っとるんや?
ワイは東京や主要区に集中しとる奴を買おうか考えとる
地震が来たら死ぬけど東京以外は何も無くても死ぬやろうし

リート買うぐらいなら三菱地所の方がええやろ

707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 21:52:33.86ID:yOmgnpcb
リートはもっと財を成してから買う予定
元手の少ない今配当だけ増やしてもあんまり嬉しくない

ビットコインの値上がりが嬉しい

>>705
時価総額が1000億以上・利回り5%以上・商業orホテル系以外(総合系で入ってるのは許容)を
選定条件にしてる
J-REITはPF全体の22%くらいだな ちなみに海外REITはまだ3%未満

>>706
三菱地所もコロナ後に買ったわ ヒューリックと迷ったけど

テスラがビットコイン買うって流れてるけどマジ?
今日はMSTR MARA RIOT全力でよくない?

最近は地方リートばっかり買ってる

イーロン・マスク金儲けの天才だろ
これもはやインサイダーやろ

MSTRの会長がイーロンマスクにめっちゃビットコインを進めてたらしいからな
MSTRを信じてよかった

ビットコインどうしたw

ビットコインワイ、ニコニコ

ビットコイン定期的に暴騰したり暴落したり忙しいな

ビットコイン相場イーロンに乗っ取られたな

日中に日本株利確→夕方からビットコインに投入して夜中に利確→翌朝に日本株に投入→以下無限ループ…なわけないか

MSTRやばいぐらい上がっとるやんけ
余力ないのが悔やまれるわ

貧乏人のワイですら月給分ぐらい稼いどるし金持ちはめっちゃ稼いどるんやろうな

mstr単株で800とかふざけてんのか

721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 22:24:41.20ID:a/fs8+8F
ハゲファンド作れるやろかなり強そう

>>720
mara riotなら30以下で買えるぞ
乗り遅れるな

先物500超えたやん

先物最近嘘つくからな

アダムス・ファミリー復活の兆しでてきてにっこり

726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 22:33:45.64ID:6fZj35Gk
イーロンにつぶやいてもらう権利あったら買うわ

イーロンが本当にネットミームに詳しいならオンキョーと呟く可能性もある

イーロンのTwitterハッキングが最大のリスクや

riotええチャートやな
かなり吹きそうやしワイはこれに勝負かけるわ

riotよりmaraの方がええぞ
時価総額が小さいから上がりやすい
何よりもティッカーが魔羅や

>>730
こっちも吹きそうやな
voo一部処分してこれにもぶっこむわ

732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 22:52:03.17
もうわからなくなってきた

733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 22:53:27.98ID:iqMp5BSX
わいは乗らへんぞ

734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 22:53:43.42ID:Mkym3KWx
>>705
産経2.そしら、アコモ、API.コンフォ、森ヒル5.ADR.積水2.伊藤ロジ、オリ、グロバル3.インビ2.フロンティア、ジャパホ2.
コロナ前に持ってた産経、積水以外はプラテンしたわ

さっきまで微妙だったテスラが急に沸いてきて草

こういうのには乗らず傍観してた方がええな
狼狽買い狼狽売りが一番アカン

イーロンマスク逮捕やろこれ

>>737
DOGEとかつぶやいてるうちはネタで許されたけど
流石にやり過ぎやろ

手持ち0円から億り人
バカでもわかる5階建て投資法のやり方
1、サラ金で限界まで借ります…1階
2、そのお金を頭金にして車をローンで買います…2階
3、その車を担保にしてお金を借ります…3階
4、そのお金で現物株を買います…4階
5、その現物株を担保にして信用取引をします…5階

資産の半分以上をmstrに突っ込んでるから動きようが無いな
maraを買いたいけどmstrと違って下がるときは下げるし

>>739
天才の発想やな

MSTRに突っ込んどけば良かったわほんと悔しい
何でワイが突っ込んだもんに限って常に上がらんのや

743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 23:07:28.68ID:fy/3PKQD
金ETFワイも救われそうでニッコリ
https://twitter.com/goto_nikkei/status/1358773180928716806
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

テスラはソフトバンクみたいな実業もやる投資ファンド目指してるんか?

仮想通貨使えばインサイダーまがいなことができる時代やな

746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 23:20:49.03ID:iqMp5BSX
米国株アホやろ
イナゴ銘柄でぐちゃぐちゃやん

イーロン・マスクに殺された人
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1611913642/

748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 23:24:51.47ID:Rk7YTvbF
>>739
2階部分について
サラ金で借りたお金ってローン組む時にバレるんでないの?

MARA,RIOT買うわ
今からbtcがダブルする前にこっちがダブルするやろ

仮想通貨関連でワイの半導体銘柄も上がらんかな

751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 23:32:24.38ID:U74LUC4Y
イーロン結構糞やな

仮想通貨に限らずイーロンに殺された売り豚は多い

ワイのコカコーラ、無事50ドル復帰
このままずっと持っとるで

摩羅全然約定せんわ
どんだけ板薄いねん

アメリカのハゲも延びてるな
日本のハゲに負けるな

NIOとか言うゴミ売ってハゲとマラ買ったから寝るわ

ワイのポートフォリオ
JAL@1800
楽天@920
武田@3680

トータル700万やけどどうや売るべきか

758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/08(月) 23:44:04.26ID:U74LUC4Y
日経はどんどんあがっていいけど福岡のクソハゲがあがるのがむかつくなぁ

半導体ええ感じや

個別も過去最高いけや

NIO弱くて悲しい

コカコーラもう上がるのか
もうちょい先だと思ってたんやけどなあ

カイカがPTSでもぐんぐん上がってて泣きたい
どうして売ってしまったんや

日経今日29000超えたばっかなのにもう30000届きそうやん

MSTR1株だけ入れたわ
下がったら買い増しする

このスレ見たりして色んな所の株つまんでるんやけどこれアカンのかな
1か所ドーンと買った方がええんか?

ドカ上げビッコ部

>>766
一箇所だけドカ買いはガッツリ落ちた時精神持たんからあんまオススメせん

上げ相場で下げ食らいまくってたド下手糞のワイが今日は全勝しそうや
やっぱちゃんと順番来るまで待ってた方がええんやね上げ相場の時は

paypalのbtc決済でテスラ買ってspaceXでdogeとto the moonするぞ

べいかぶわからんたすけて

772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 00:03:35.43ID:AkiOdaaz
コーラはワイが48.50で損切りしたのを好感したんやね

773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 00:03:53.91ID:8uxxHkow
ビンゴちゃんワンバウンド勃起

TSM久しぶりに元気やん

摩羅が勃起してて草
明日にはすごいことなってそう

ビットコは500万は少なくとも確実に行くな
唯一の不安要素はワイがそう予想したという事実だけや

TSM最高や

778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 00:09:35.42ID:E6P9HMl8
マラやライオット買ったら一瞬で10%ついて笑う
ギャンブルやんけ

779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 00:10:27.30ID:E6P9HMl8
>>769
そういうイナゴ銘柄のせいで上がってないんだと思ってるわ

テスラがビットコインで買えるようになっただけじゃなくて
他の大企業が追従してくるかもっていう期待の方が大きい

高値売りして少しリスクオフするわ。

何個か利確した

mstrやべーな、ぶっ壊れてる
マジでイーロンからツイッター取り上げろよ

784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 00:19:43.18ID:E6P9HMl8
イナゴに食い荒らされてて汚らしい
利確したくなる気持ちはわかる

785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 00:20:15.01ID:i70kcDKt
ワイの資産半分GAFAMやから最近の相場にいまいち乗れんわ
なんやこいつら

テスラなんかあったんか?
このスレでワイぐらいしか持ってないMNSOが元気になってきて嬉しい

株始めてから初めて暴騰の波に乗れたわ
たまんねえなこれ

788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 00:24:48.97ID:mj50344o
LABUもINDLもXOMも全部好調なのにMAとかいうクソ無能が今日も緑色タイルなんだが

789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 00:26:42.42ID:E6P9HMl8
>>786
ビットコイン15億ドル

790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 00:27:24.55ID:E6P9HMl8
>>788
sqにしとけばよかったな��

>>789
テスラがビットコイン買うし、ビットコインで車買えるようにするのか
手を出してなかったけどある程度持っておかないとって資産になったのかなぁ
取り敢えず100万ぐらい変えておくかな
まず口座作らないといかんけどみんなどこで作ってる?
メインは楽天証券でやってる

去年の1月に株始めたけど
乱高下してバガーしたりハイテクが飛躍してトランプ負けてspxsがゴミになったり、環境株が上がったり
なんかよくわかんないゲーム販売業者の株が上がったり、仮想通貨暗号資産取引のところが上がったり値上がりとか激しいからもう意味わかんなくなってきたけどコロナ前もこんなに意味不明なくらい上がったり下がったりしてたの?

793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 00:36:33.07ID:mj50344o
>>790
SQはワイが買った瞬間下落を初めて205で損切りしたら反転して高騰始めたわ
変えば軒並み上がるこの相場でKOとSQだけは相性クソだった
反対にNIOは買えば上がるし売れば下がる名器だった

794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 00:40:37.58ID:E6P9HMl8
>>791
税金の関係で関連株で持ってる
はよETF作って欲しい

>>793
sqはともかく、koは君がというより銘柄がゴミなだけやとおもうんやが……
わいはNIOあんま得意やなかった微損だした

これもう何も考えないでTNA握ってればいいんじゃないか

796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 00:42:02.55
tnaここ最近じゃ最強かもしれん

797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 00:44:12.39ID:nxAA2oOk
企業が仮想通貨買って民衆も仮想通貨買ってるから信用はそこそこあるし、量が限られてるのもあるし意味不明な上昇を見せるから余計に人が群がるよな

チューリップの球根は終わりがあったけどまじでブロックチェーンが改竄されない限り終わんないんじゃないの

798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 00:47:56.99ID:8VHCXlwp
マウントゴックスの事件の頃に戻りたいわ

なんか地に足ついてないようなアゲっぷりやな
流石にこわくなってきた

800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 00:49:13.26ID:E6P9HMl8
>>799
変な上がり方してるだけで主要指標は上がってない

801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 00:56:09.53ID:8uxxHkow
バブル弾けず耐えてくれ〜

>>797
BTCは量子コンピュータ完成までは上がり続けそうやな

803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 00:58:05.77ID:i3FYePTA
今日すげーわ(´・ω・`)寝ているだけでプラテンしそうだぜ

なんUnityちゃん買い場?

グレタが仮想通貨に文句言い始めて環境セクターがグッダグダになったらワンチャン

806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 01:07:19.43ID:l3AVQFkT
ワイ賢明なる投資家、ビットコをショートしなくてよかったとほっとする
っぱ株投信ドカ買い気絶よ

ショートはビットコやテスラみたいなド本命にやるのより
こいつは今から第2第3のビットコイン、テスラになるぞおおおお今度こそ乗り遅れるなあああ!!!みたいになってる銘柄の方が勝機がある気がしとる

808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 01:12:48.24ID:E6P9HMl8
そもそも実態のないゴミをショートする理由がわからん

J-POWER、コーナン、グラフテック、どれも良い感じやな
今日は株価見る余裕なかった

ワイも実際個別でショートやる度胸はない

811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 01:18:58.64ID:UC5YK/P/
実態のないゴミは売りも買いも入るの怖いわ

812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 01:20:54.53ID:8VHCXlwp
100を1000のやつ探すより
5から50になるやつ見つけるほうが楽だから

813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 04:21:01.94ID:8uxxHkow
HSTOを100万円分買う勇気があれば1000万も狙えるのか…怖い

寝てる間にMARAとRIOTめっちゃ上げてるやんけ
しばらく握っとくわ

寝てる間にPF+11%って、なんじゃこりゃ
AEZS 成り買いにしなかったのが心残り

今日なんもぽちぽちしてないのにずっとAEZS入りてえけどもう入れねえって上がっていく数字を見て朝を迎えたわ

寄りで飛び付いたMARA,RIOTが爆益ンゴねぇ…
今週まだまだ上がる気がするメンス

朝起きたらイナゴしたマライオットバク上げで月収分ぐらい稼いでて草

寝て起きたら爆益やわ
一晩で月収以上に稼いで草

820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 06:28:10.94
なんで俺だけ・・・

AMZNくん!btc決済採用しないか?

寝ても起きても金増や!

みんな羨ましいわ
いつまでたっても寝金減のくそ雑魚や

また勝ってしまったか
敗北を知りたい

ワイのUちゃん今日もひっそりと逝く

なおNIOくんPLTRちゃんがカバーしてくれた模様

ADMP1.5ドルのワイ、助かりそうになる

827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 06:54:59.97
>>823
俺も

U流石に下げすぎな気がするで

ハイテク銘柄はそもそも上げすぎやからな
それに見合った超絶決算出さないと下げてしまう

ワイオルカンドカ食い気絶民、増えまくってて草

>>830
なお日経一本の方が圧倒的な利益が出ていた模様

ワイ、前から寝金増レスを見て嫉妬し続けるもやっと報われる
っぱガチホが最強よ

>>831
日経平均とか1000円しか買ってないぞ😡
まだ現金あるし買増ていいか?

MSTRビットコイン以上に上がってて怖いわ
昨日利確しちまったけどそのままにしといた方が良かった

過去最大益や
会社やめてえな
まあこういうあと暴落すんだけどな

>>833
ヤバイとなったら日銀が支えてくれるからええぞ

アメップ株で寝金増

838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 07:14:06.80
みんな何買ってるんだ
俺の1458とレバナス数%しか上がってない

稼げる内に稼いどきたいのに余力ないわ
既に信用2階建てで日本株買ってるからレバすらかけれん

840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 07:15:48.34ID:vlqMXeCu
上がってから買うのか?

ビットコ200万出川組救われて良かったな
続けてるかは知らんが

842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 07:19:25.87ID:Zh8sVqRK
リップル400円組のワイはいつ助かりますか?

843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 07:19:54.74ID:KpOI9+4n
ワイはVT50%以外に無心でベライゾン コカ・コーラ、P&G BEN
中部電力 オリックス NNF 三菱UFJ
買い増ししてるけどアメップ足引っ張りすぎで辛いわ
まぁ、配当はジャップと違って本社に隕石落ちてもだしてくれると信じてるけど

イーロン・マスク何人くらいビットコイン売り方を殺したんやろか

久々にダウやS&Pをアウトパフォームしたわ
やっぱり半導体ですわ

全然恩恵を受けてない
ムカつく

847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 07:29:16.03ID:vBDh/r4M
aezs爆上げやんけ

マラ全力でええんか??

849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 07:29:31.07
oremo

btcが上がればつられてMARA,RIOTが上がるからな
全力や

ワイも早く1日で月収分ぐらい稼げるようになりたいわ

元手100倍だったら余裕で仕事辞めれてるな

クラウドストライク売ろかな
含み益4マンあるし

今日は何が上がるの

あれこれ考えるのがめんどくなったからspxlや
日経2倍でもいいぞ

昼はカイカ買った夜はmara買えばええぞ

昨日の日経をアウトパフォームしたワイアメップ株が4銘柄しかなくて草生える

日経全力が最適解やったね……

858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 07:58:10.82
1458
ifreeレバナス
ベイリーギフォード
TNA
なんだけど馬鹿かな?

maraまだ上がりそうやな
マラだけに

860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 08:01:45.35ID:6BXVM6r6
>>853
利益の出てる銘柄を売るのは勿体ないよ

この相場やべーな
今年はまだ給料1回しかもらってないのに、10回分ぐらい含み益増えてるわ

寝金増>労働とか虚しくなる

862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 08:37:20.82ID:Yl5ZZGC3
MNSOはあっという間に伸びそうやな
ダイソーと無印とユニクロのキメラやけど
ニコニコパクって急成長したビリビリ見てたら伸びないわけないやろし

MSTRワイが売った瞬間からビットコイン上がり続けてて悔しいわ
止まらんな

864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 08:47:11.77ID:MDCubRHa
キャッシュが無くなってイナゴになれないンゴ…
保有株もどれも調子良いし身動き取れなくなってしまった

持ってるの全部売って新しいとこ特攻しようや

>>864
相対的にパフォーマンスよくないヤツを切って勢いのいいやつにぶち込むんや

切ったら爆上げする呪いが発動するんだよなあ

日本企業狙うSPAC上場へ 社外取締役に元ロッテ監督:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0909X0Z00C21A2000000/
バレンタインで草

>>866
これ
でもなかなか出来ないんだよなぁ
利益を確定させたくなるし
損を確定させたくないんよな

まーた空売りで退場するのか
Vキューブの時よりひどいやんけ
6月のボーナスまで現物でシコシコするやで
https://i.imgur.com/ZWdASyk.jpg

シダックスがカラオケ屋でコロナで大打撃と思ってる人が多いからか、ずっと株価が安くてそれなりに仕込んでたが、昨日の決算で業績好調なことが分かって爆上がりしてる
カラオケなんてとっくの昔に撤退してるのに

>>870
今のカイカ空売りはアホすぎるだろ

873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 09:33:23.96ID:DyW7NHv1
低位クソ株は空売りするなって言ってるだろ!

DLE空売りニキ…

そもそも売り自体怖くて出来んわ ガチホしてたら助かるってもんじゃないし
っぱ指数ドカ買い気絶よ

ツイでは生活費以外全部株にぶち込むって奴も結構おるらしいが
実際のところどんなもんなんやろ…

普段からの感謝の意味も込めてマネーフォワード買おうかなと思ってる
投資マインドが増えれば増えるほど成長するしどうだろうか

このよりで高くなったから墜落すると思わせてのリバは
そして上がらない岩谷

879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 10:00:51.93ID:VkQzjDHj
カイカは100目指しとるんやないの?

バンナムHD、上方修正で配当も従来から40円引き上げたのに
市場予想未満でこんだけ売られるのか

東京センチュリーもっと下がったら手をだそうかな?

881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 10:23:52.47ID:vSULMxeS
カイカバカにしてたンゴよ
馬鹿はワインゴよ

882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 10:27:43.87ID:VZbq/1b3
カイカってわりとまじめにあがってるな
小僧寿しれべるかとおもったがビットこネタはつよいか

海外のビットコイン銘柄があれだけ上がってカイカが下がる理由も無いな

ちょうどcaica売っぱらったあとだから辛えわ

カイカS高いきそうやな

岩谷だけでマイナス50マンいきそうなんやが・・・

887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 11:02:41.98ID:VNksXtLc
mara,riotなんで早く教えてくれんかったんや
今から飛び乗ってjcならんか?

帝石とうとうプラ転wwwww

カイカでこずかい稼ぎ出来た
これ以上は触らん

さて利確した資金をこれからどこへ移そうか

>>880
配当上げても利回り1%以下は辛いな
ブシロが謎の復活しとるのが笑える D4DJでそんな儲かったんか

>>862
実際海外行ったらわかるけどそこら中にMINISOあるからな ショッピングモールには大抵入っててめっちゃ混んでる

893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 11:20:34.53ID:RvqeARV/
ワイのJALが今日も激しく飛び立ってるわ…

今から入れる日本株ないか?

>>892
マジかよ
手持ち半分利確しちゃったわ…
結構上がり下がり激しいし30割ったら買い増しするかぁ

896今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 11:23:39.16ID:tXzDmkiu
>>894
ワイの飛島建設はまだ低空飛行や
このまま墜落するかもしれんけど

イーロンマスクが仮想通貨でキャッキャしてたのみたらMARARIOT飛び込めたやん
まぁ今週まだ上がると思うで
ビットコインの激しく動く土日どうするかが悩みどころや

>>894
楽天どうや?
300万でiPhone説が事実なら3月4月頃にキャンペーン打つだろうからその時吹き上げるかもよ?

>>898
楽天なんか辞めとけw
今後一年間携帯で利益でないんだぞw

タカラトミー入れてトミカもらおう

901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 11:54:22.60ID:VZbq/1b3
マクドナルド決算やばいかな?

maraはここでもめっちゃ話題に出とったやろ

>>891
コロナ収束でイベント復活期待やろ
>>880
前回クソ決算でも上がり続けたからしゃーないわ

カイカ上げすぎだろ...
オンキヨーレベルにオワコンになってた頃に見限って捨てたのに

905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 12:20:24.72ID:1AX6qdc7
オンキヨーもあるで

906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 12:20:35.80ID:/VuMuiBp
>>894
カイカにつられてクソ株祭りはじまるぞ

なんJ-POWERはダメだけどなんJALがカバーしてくれとる
Jたちで支え合う優しい世界や

カイカがここまで上がるとはミスったな
maraに全力したから余力無いわ
日本の小型株への偏見にやられた

U銘柄はないんか?

910今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 12:28:27.93ID:RvqeARV/0
ゆーにくろ

CAICAさすがに100円行ったら全部売ろうと思うんやがまだまだ上がるか?

912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 12:33:26.36ID:tXzDmkiu
日産決算頼むでー

913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 12:37:24.92ID:1BqUb9S/
カイカまじかいなw誘惑に負けそう

>>909
なんUnity今話題やろ

カイカ暴落してて草

ビットコインお前500万行くんか!??

917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 12:45:44.38ID:oOkTiPyZ
>>915
一瞬で蘇生したな…

918今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 12:51:17.84ID:VZbq/1b3
あのスレ見るとカイカ一千万まがいるんだな
かたや上にある人は売りで損
わいは見てるだけの豚

919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 12:53:57.38ID:dBFolQM1
日本株で爆損かましてるやつ雨株やってれば今頃20倍ぐらいなってるで

オンキヨー190円民はいつ救われますか

>>901
いい方向にヤバいやろ
ただもう折り込んでるけど

922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 13:10:02.99ID:k6DdS1YW
>>919
日本株のが楽勝定期

923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 13:12:12.09ID:VZbq/1b3
>>919
PFみせて

バリューのターン終わったかな?

925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 13:47:25.06ID:/o7Bcv0h
SBG利確するタイミング見失ったンゴねえ

926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 13:50:19.63ID:iXq0iL3b
経費はかかるけどGXTG買いたくなってきた
少しは流れに乗りたい

先週から見て3日続伸
木曜祝日だから利確の流れやな

昨日は日経平均以外にも買いが走ったけど今日は早速回収されとるな

929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 14:00:03.67ID:DxHlyJMc
オリックスが死んどる

ビッコ500万行きそうヤバすぎぃ
これもうチキンレースだろ

ビットコインを信じたイーロンマスクを信じたイナゴたちを信じろ

932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 14:32:50.45ID:zhKesPjC
今年から始めたやでー!
とりあえずイナゴとかよく分からんのでQQQに全ツッパして冬眠

>>932
このスレを定期的に削除してるんだけどまた削除するわ
お前も削除して冬眠しようぜ
ほな

冬眠したがる奴にデットウェイト495とか機会損失って言葉を教えるボランティアやってる

JT減配キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>>935
マジ?

937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 15:11:33.94ID:RvqeARV/
JALさん墜落してるやん…

938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 15:12:09.43ID:RvqeARV/
なんで昼に4%上げだったのにマイテン引けしてるんや…


なんJTさんwwwwww

アジ開とかピクセラとかクソ株吹いてるなぁ
オンキヨーは王者の風格の無風だが

これ絶対日経30000行く流れやろ

943今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 15:20:19.54ID:VNksXtLc
ここでクソ株流行ってるときに買ってそっ閉じしてたアジ開きがようやく動き出すのか
15くらいまで伸びてくれや

944今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 15:21:08.00ID:0/UMC9si
日本通信ちゃん育って欲しいンゴねえ

持ち越しすると大体まいなすだから任天堂やキーエンスでデイトレが一番勝率高いわ

>>944
ワイの嫁も日本通信買ってたわ

>>939
おぉ…もう…

948今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 15:29:06.22ID:tXzDmkiu
JT減配して配当性向96%ってもう終わってるな
エクソンモービル並の覚悟と実行力がなきゃ無理やろ
まぁ、日本じゃ無理だけど

ちょっと前にJTはこれから上がるとか言っとるやつおったな

950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 15:40:40.76ID:Yl5ZZGC3
タバコなんて今や老人の嗜好品だから残党

まあJTは今まで頑張って増配してきたんだし昔からのホルダーはしゃーないと思ってるんちゃうか
最近始めて高配当銘柄紹介とかで見て飛びついた新規層は泣くかもしれんし含み損耐性もあまりないだろうから辛いかもしれんけど

952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 15:54:03.89ID:HqtpFU0J
住友ゴム決算跨ぎして正解やったわ
明日が楽しみやで

953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 15:54:45.19ID:tXzDmkiu
>>951
JTを昔から握ってる人の耐性すごそうだなぁ
まぁ、対面やってる老人は昔から買ったら完全放置で買った値段すら忘れてる人多いけど

954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 16:01:46.22ID:mZbWCBDQ
減配したのに配当性向高いまま
しかも配当性向75%宣言で連続増配銘柄どころか配当毎年下がる連続減配銘柄目指してるんかよ
https://i.imgur.com/E9EUTGR.jpg

>>948
一応自主退職者募ってるらしいぞ
xomはハイ解雇ね!やが

956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 16:12:06.29ID:DxHlyJMc
なんJTのpts値動きこれオリックスで予習したやつだ!

少し前に1961薦めてくれたニキサンガツやで
少々安く拾えて配当も想定通りやし嬉しいわ

>>954
これただの利権になってる可能性があるな

959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 16:18:25.60ID:VZbq/1b3
株の進研ゼミがあればな

960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 16:30:30.83ID:lw5b9BgD
JTちゃん命の輝きを見せてくれそう
https://i.imgur.com/N6xqXHD.jpg

なんJTと味の素迷って味の素行ったわ
セーフ

JTちゃんナイアガラで草

やっぱり時代は大麻なのよね

964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 17:10:06.54ID:tXzDmkiu
日産上方修正!
PTSは爆下がり!

965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 17:16:10.85ID:a5hdK3au
nndm変えないしsbi切って楽天証券行こうかな

これが折り込み済みって奴ですか

そうです
チラシ折り込みました

968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 17:28:19.47ID:a5hdK3au
靴磨きの少年増えてきたけどなぁ

969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 17:34:08.41ID:nXbFAzqV
JT買ってるJ民とか流石におらんやろ

まだまだやろ
日経平均3万超えたらニュースで特集組まれて
それに反応した今まで投資した事無い素人が参戦し始めてからが本番や

>>969
なんJTやぞ
買ってない奴こそなんJ民失格や

ワイ100株持っとるで
下がったらもう100株追加するわ

なんJAL
なんJT
オリックス

J民三種の神器

誰でも勝てるボーナスステージでJT買うとか罰ゲームか何か?

975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 17:49:14.51ID:0pTfY6FS
JALは普通に勝てる銘柄やろ

JTを2800円で100株だけ持っとるんやがそろそろ捨てて損出ししようと思ったところにこれやで
死ぬまで握ったるわ

977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 17:49:49.14ID:DyW7NHv1
ワイ賢明なる投資家、JTは避けMOを買うことで無事勝利する。やっぱりヒーローの国アメリカが最後に勝つんだよなあ

なんJ民で配当株投資なんてしとるやつおるんか

ちょっと前にjt全ツッパマンの話題が出たのがフラグやったんやね…

980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 18:03:56.11ID:vlqMXeCu
>>978
配当株に全力でその配当で積立NISAや
いいとこ取りかどうかしらん

ワイはアメ株で配当株投資しとるで
今のとこVZとAT&T買っとるだけやけど

982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 18:07:17.59ID:K8SfWNNM
>>978
REITやコカ・コーラやP&Gみたいな増配銘柄も配当投資やろ

983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 18:13:28.63ID:ilKwovgl
配当株はaaplとtsmcだけだけど被ってるからどっちか切りたい

逆に配当株以外に投資する意味あるんか?

配当株ならイオンとかエクソンモービルとかもってるで

986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 18:16:18.69ID:RvqeARV/0
ワイも配当系はクソム

個人的にはなんJR九州買おうか迷っとるわ
優待貰っといてコロナ収まった頃に九州旅行行きたいンゴ

>>978
ドコモは完全に配当狙いやったで

989今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 18:19:36.93ID:K8SfWNNM
そういえば高配当の代名詞のARCCも大人気だな

arccはsp500をオーバーパフォームするレベルだから
配当以上に下がる斜陽銘柄とはちゃうんや

何が起ころうと配当を永久に出さないと宣言したら株価は下がりそう

992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 18:32:18.67ID:E6P9HMl8
権利確定日からJT欲しいなぁと思って見てて
あんまり安くならずに拾えなかったからこれは僥倖

たばこ企業は投資先がもうねえんだよ
配当出すぐらいしかやることない

ドル円下がってきたな
買い増しチャンスか?

貰った配当以上株価落ちたら意味ないじゃんアゼルバイジャン
配当配りつつ株価ぶち上げてるTSMってやっぱ最強の盾だわ

>>995
配当くれる銘柄TSMとRPRXしかねぇわ

TSM1000株まで増やしたい

998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2021/02/09(火) 18:55:24.22ID:E6P9HMl8
配当くれるMicrosoftとTSMCは素晴らしい

>>995
配当が高いなら持っておけばいいんじゃね?

次スレ
なんJ投資部(株,債券なんでも)46
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1612863297/

現スレでTDN式スレタイにしようとか
テンプレについて意見もあったがコンセンサスには至ってないと思うので
とりあえずこれまで通りで立てさせてもらったぞい

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 3時間 48分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。