X



なんJ小説家になろう部 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ef2f-qxUJ)
垢版 |
2017/08/03(木) 12:50:10.37ID:5+Ew1E4r0

読み専でも書き専でもええで

http://syos etu.com
なろうURLは目玉やからスペースを入れるのをおすすめや
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/09/07(木) 08:31:43.54ID:KHVcDj6E0
>>787
好きで書いてるから何とか生きとるよ。

>>788
反応ないと寂しいよなぁ。

>>789
地図は簡単に作れるサイトあるで。
http://www.moguragames.com/entry/inkarnate-worlds-indiegame-dev/
791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp3b-H50+)
垢版 |
2017/09/07(木) 08:38:28.03ID:n+RNDRZAp
>>788
短編中編を不人気ジャンルで書きまくって固定客作ったから長編書くンゴ
ランキング見てるとそれやってる層おる
2017/09/07(木) 16:32:58.69ID:abo3BL490
>>790
ほへー便利やね
サンガツ
793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e336-nhGI)
垢版 |
2017/09/07(木) 23:12:46.19ID:f6APhaY70
>>719
試しに続編というか第2話書いてみたんやけどこの流れで晒してええんやろうか…
過疎やからええか!この方向性でいいかチェックしてもらいたいだけなんや
見てもらったら消す
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp3b-H50+)
垢版 |
2017/09/07(木) 23:33:55.51ID:n+RNDRZAp
>>793
一応テンプレ使ってみてくれんか?
1スレ1作制限は消化遅すぎるのでいいと思うんやけど、他のものはこれからやっておこう
2017/09/07(木) 23:40:04.14ID:feOS0wqH0
あれ続きものだったんか…
2017/09/07(木) 23:40:33.10ID:WyvOBvtpa
ディスコード導入に否定的でなければあそこの晒しに投稿するってのもありやで
ここでも人は見ると思うけどあっちに移り住んでる人も多いから意見貰いたいならそれもええと思う
もちろんココに晒されてもなるべくアドバイスするけど
テンプレあるからそれ使うとええで
797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e336-nhGI)
垢版 |
2017/09/07(木) 23:46:01.74ID:f6APhaY70
かしこまり!

【URL】 http://ncode.Syosetu.com/n9913ef/
【改善点】短編にてこの出会いの仕方で簡単にコイニハッテンシテ…という展開は主人公の心情からしても強引すぎると言われたので
【辛さ】 任せるで
【指摘観点】見切り発射で書き上げたなんJ民恋愛小説の方向性はこれでいいのか
【その他】明日には消してると思うのでよろしくオナシャス
798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e336-nhGI)
垢版 |
2017/09/07(木) 23:46:58.77ID:f6APhaY70
>>795
ここでアドバイスもらって、続き物書いてみたんやで
とりあえずヒロインのキャラを固めようと思ったら一日で簡単にできてもうた
2017/09/07(木) 23:49:45.40ID:JakZxYGpM
ディスコードでクレクレしてもええんか?
ってか何人くらいおるんや
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e336-+qdT)
垢版 |
2017/09/07(木) 23:58:10.74ID:cPWbaiPu0
>>799
ポイントクレクレだけならポイ-されるで
人数は20人くらいいるんちゃうかあれ
801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp3b-H50+)
垢版 |
2017/09/07(木) 23:58:15.46ID:n+RNDRZAp
>>799
16人くらいはおる
ポイントくれくれは追い出されるが指摘くれくれはOK
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp3b-H50+)
垢版 |
2017/09/08(金) 00:12:25.87ID:velGRt5Rp
>>797
読ませて貰ったで
文章は変わらず読みやすいと思う
主人公が怒りを感じるシーンだが晩に風呂に入っての回想より、別れ際で怒りの詳細をしっかり書いた方がいいんじゃないかと感じた
803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e336-nhGI)
垢版 |
2017/09/08(金) 00:16:28.53ID:X7vQHYoA0
>>802
サンガツ
ただ、別れ際は呆然自失の感じで、時間が経って整理すると非常にムカついてきたって書きたかったんや
804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp3b-H50+)
垢版 |
2017/09/08(金) 00:18:16.89ID:velGRt5Rp
>>803
わかったやで
引き続きがんばってくれや
2017/09/08(金) 00:21:06.55ID:oBFyxnMNa
読む専で表現方法とかもよくわからん人間からの視点やけど

とりあえず一話を読んでの感想は現国の試験に出てきそうな短編でよくまとまってて主人公の心の情景を推察出来るような丁寧な文章。あれはあれできれいに終わってると思う。
一度目の出会い方だと定型文が使えなかった理由がよくわかってるけど、定型文で生きてきた割に二度目の会話でも早めに定型文崩れてるからちょっと気になる。
タイトルからの推測やけど定型文というのがキーポイントになりそうやからもう少し定型文が崩れる感じを出せた方がいいかもしれん
方向性としてはこのまま振り回されて最初は苦手だったのが徐々に変化していくみたいになるんかな?ええと思うで
玄関の幼なじみの部分と七月蝉の部分は評価分かれるかもしれんけど特に後者はワイは好きな表現方法や
2017/09/08(金) 00:38:39.64ID:5BshbYwv0
>>797
鷺宮さんの台詞が軽いのが気になるンゴ
「〜ぐすん」とか
一話目は地の文と会話の「重さ」が合致していたのに、続きのパートはどうもちぐはぐな印象
読者(どの年齢層にどう読んでもらいたいか)を意識して書いたらいいかもしれないやで

サイコパス気味の生意気な鷺宮さんに劣情入りアイスティー飲ませる展開期待しています
807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e336-nhGI)
垢版 |
2017/09/08(金) 00:41:54.53ID:X7vQHYoA0
>>805
詳しい感想ありナス
そもそも見切り発射で書き始めたから定型文で会話すること自体ふわふわしてるわ
めんどくさいから、あの出会いをショック療法として、もしくは、「彼女」にだけ自然に振舞える特別感でなんとか切り抜けたい
スタートがそこやから、なにかしらのイベントを経て徐々に普通の人になっていくというか
でも彼女以外と話す時はどうするかっていう問題もあって、ショック療法で改善したなら不器用ながら自分の言葉を話せるようになっていくとか
要は、定型文で会話するのやめてくださいよ。ムズイんじゃ。コロ助!
808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e336-nhGI)
垢版 |
2017/09/08(金) 00:45:21.29ID:X7vQHYoA0
>>806
そこは気を引く噓泣きの部分やけど、どう書いていいかわからんかった
>彼女は当然のごとく泣いてなどいない。
の部分に、からかいが成功したのを喜ぶように微笑んでいる、とか彼女の表情を入れるか
書いてて思ったけどこの主人公お人好しすぎるかな
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e336-nhGI)
垢版 |
2017/09/08(金) 00:48:58.04ID:X7vQHYoA0
嘘泣きが環境依存で文字化けしてるやん…

>>805
鋭いな
実は生まれてこの方ほとんど小説を読んだ記憶がない
大人になって読んだのはネット発のクッソ浅いラノベ1つぐらい
受験の時に呼んだセンターの小説が頭にこびりついて取れんのや
2017/09/08(金) 00:53:46.56ID:X7vQHYoA0
>>806
すまん、
>一話目は地の文と会話の「重さ」が合致していたのに、続きのパートはどうもちぐはぐな印象
の意味がいまいちわからん
(18禁で書くつもりは)ないです
ほな、まな
2017/09/08(金) 01:07:18.59ID:AlMag4Re0
読みやすいなぁ
ワイのゴミ小説と全然ちゃうわ
2017/09/08(金) 01:14:03.45ID:5BshbYwv0
>>810
要は地の文の丁寧な筆致に対して、台詞が軽くて浮いてる印象を受けたってことや
和食のコース食べてたら途中でエビチリが出てきて違和感を覚えたみたいな
あくまで個人的な感想やからあんま気にせんでもええで
2017/09/08(金) 02:23:45.96ID:cCvpdep00
>>797
良い点
情景描写が丁寧
最初に耳や遠景などの間接的な描写から入って、あたりを説明して描写が基本に忠実で読みやすい

気になった点
>「うぅ、待ってって言ってるのにぃ。話を聞いてよ。ぐすん」
一瞬彼女がふざけてこう言っているのかと思ったら、直後に主人公がきちんと本当に泣いてるのかと動揺しててびっくりした
「うぅ」も「にぃ」も「ぐすん」も、本当に今から泣こうとしている女の子が言うセリフとは思えない
「待ってって言ってるのに……話を聞いてよ」
書き方がわからないなら"そう言って彼女のすすり泣く声が聞こえた"でも、
"そうして彼女の声は段々消え入って、次には鼻のすする音が聞こえた"でもなんでも
2017/09/08(金) 02:24:47.37ID:cCvpdep00
>「あと、さっきから普通にしゃべってるけど、定型文とやらは使わないの?」 「あっ」
この「あっ」も間が抜けていてすごく気になった、写実的な文章だから、アニメ(ラノベ)チックな表現やセリフは似合わない
多分>>812はそういうことが言いたいんだと思う
それともこの作品は作者の中では「うぅ」や「にぃ」や「ぐすん」が似合うアニメ風の小説の方向性だったんだろうか

僕は思わず声を荒げる、あたりからの主人公の怒りが突発的すぎる気がした
もちろん彼は彼女に対して苛立ちやら、憤りの感情を持っているんだけど
そういった感情をなんとか制しながらなるべく彼女にかかわらないように接してる
心にためこんだ憤りを実際に怒りというはっきりと発露に変わるには意外とプロセスがいるので
彼女の一挙手一投足にいらだちを高めていく過程がわかると、読みやすい
あるいは>「僕は思わず声を荒げる。」の直前に"彼女のあまりにぶしつけで、人の敷地に平気で入ってくるような言いように、自然と鞄を握る手に力が入っていった"
というように、発露の前にワンクッション置いたほうが、わいは好み
815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e336-nhGI)
垢版 |
2017/09/08(金) 06:16:15.10ID:X7vQHYoA0
>>814
はぇ〜、すっごいわかりやすかったわ
これすごく納得いった
小説はあんま読んだことないけどアニメや漫画はけっこう見てるし、
そもそも「なろう」で異世界もの書こうと思ってたからラノベ書かなきゃ(使命感)で柔らかい方へイメージしてたかもしれん
でも、いざ書いてみると自分の文体というかアウトプットが固すぎて書いてるうちに微妙に乖離してたんやな
ワイは柔らかく書きたいんや、ただ自分の中の不器用な文才がそれを許してくれない(キリッ 
何人か主人公と絡めようとサブヒロインの助詞は用意してて、ありがちなハーレム学園ものを想定してたのもあるで
「うっ」とか「あっ」はドモってるんやけど、現実でもつい「あっ」て言う時あるから良いかなと思ってたけどそんなに不自然?
あと下の方は、自分で読んだ時にも急にキレて唐突やなぁとは確かに感じてたわ
まだまだ全然勉強不足なんでアドバイス参考にして頑張りたいと思いまスゥゥゥ
816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e336-nhGI)
垢版 |
2017/09/08(金) 06:34:42.49ID:X7vQHYoA0
具体的でわかりやすいアドバイスサンガツ!参考に自分なりにアレンジして直しといたで!
ヒロインの掴みどころのない所を描きたくて、意図して無意識に軽く書いてる可能性が微レ存…?
書いてて思ったけど、どちらかというとこの文体やとラノベじゃなくて一般小説に近いんじゃ
2017/09/08(金) 06:53:48.44ID:AlMag4Re0
羨ましい才能や
2017/09/08(金) 15:18:30.47ID:X7vQHYoA0
なんJ語織り交ぜると、調子乗っててすっごい恥ずかしい書き込みに見えるンゴねぇ
これからちょっと忙しくなるから、(構想も)ないです状態で仮に連載するにしても数か月先になるから忘れてクレメンス
上にあった誰かが言ってたように、たまに短編書いて晒せたらいいっすね^〜
819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e336-+qdT)
垢版 |
2017/09/09(土) 21:11:27.78ID:xy7k9xjF0
誰か晒さんのか?
820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp3b-H50+)
垢版 |
2017/09/09(土) 21:19:34.57ID:O5Ay62tkp
>>819
すまんなあと5日待ってくれや
2017/09/09(土) 22:09:22.24ID:EGYQzaAc0
なんだかんだいって、何か作品がないとスレは進まんな
お前が書けやと言われること承知でいうけど
2017/09/09(土) 22:26:04.81ID:i2q7sMq20
>>821
お前が書けや
823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e336-nhGI)
垢版 |
2017/09/09(土) 22:27:50.25ID:WLQtGGJr0
>>821
俺が書くわ
2017/09/10(日) 03:14:37.15ID:VA/Hpp7Gp
>>823
お前は書かんでええ
2017/09/10(日) 03:15:29.52ID:VA/Hpp7Gp
>>821
お前が書けや
826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e336-+qdT)
垢版 |
2017/09/10(日) 11:25:56.79ID:hFyDw4Am0
短編書いてる人に聞きたいんやが、
オチとかどうやって考えてるんや?
一つのストーリーを短くまとめるのがどうも苦手で短編書けへんのや
827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f45-xkdj)
垢版 |
2017/09/10(日) 12:20:48.44ID:tehCYrwt0
http://syosetu.com 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
2017/09/10(日) 15:15:25.99ID:xfVaRBbP0
思想を考える
先に自分が作品に入れたい哲学先行で考える
2017/09/10(日) 15:43:00.27ID:Gvcq1GXd0
>>826
逆に先にオチというか、書きたい場面を思い浮かべてから、それに見合うキャラや設定考えればええんやないか
全くの初心者やから当てにならんかもしれんけど
2017/09/10(日) 16:01:51.82ID:kftzHGBZ0
ワイも全くの初心者やがそれっぽく締めればいいだけやない?
所詮短編や
2017/09/10(日) 16:32:36.56ID:Gvcq1GXd0
短編やから練習と思って強引にでも完結させればええわ
そんでここに晒せば、それはおかしいダルルォ!?って感想くれて次に活かせるで
2017/09/10(日) 19:27:09.53ID:t9LE9Yk+0
>>3
warworld
833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウカー Sa43-cI97)
垢版 |
2017/09/10(日) 20:07:02.13ID:OsDMi6S/a
思いつきがあってまずオチを考えてそこに至るまでの導入を考える感じやな
もちろん毎回同じやり方でやってるわけちゃうしね〜あとから整合性取れるようなアイデアを付け足すことはあるけど
2017/09/10(日) 22:00:21.17ID:gPK/ipGy0
pixivの男子向け小説ランキングが俺ガイルだらけで草生えた
なんJでスレ建てたら伸びるかもしれん
2017/09/10(日) 22:11:48.27ID:1lrlvxJU0
スレは伸びるんやなくて伸ばすものやぞ
2017/09/10(日) 23:13:16.57ID:xfVaRBbP0
>>33
このテンプレ正直どうでもええよな
837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Sp3b-H50+)
垢版 |
2017/09/10(日) 23:16:31.55ID:7l3moTDjp
>>836
今の消化スピードやと1スレ1作品とかは現実的やないね
>>34は一応やった方がええと思うが
2017/09/10(日) 23:53:42.74ID:Gvcq1GXd0
http://i.imgur.com/7NT5dsa.jpg
http://i.imgur.com/YWaEQpI.jpg
晒すってほどじゃないけど、過疎ってるから晒すで
ほんでまぁ、ここで前に見てもらった小説でね、ちょっとコメントがあったんですけども、
「これマジ?地の文に比べて、セリフが貧弱すぎるだろ」というコメントがありました
いやーほならね、アドバイス受け止めて書いてみたって話でしょ?
自分が思うように書くとやっぱり軽くて浮いてる気がするんだよなぁ…
方向性含めてどうすればいいか、これもうわかんねぇな
2017/09/10(日) 23:58:56.29ID:Gvcq1GXd0
http://i.imgur.com/7NT5dsa.jpg
http://i.imgur.com/YWaEQpI.jpg
晒すってほどじゃないけど、過疎ってるから晒すで
ほんでまぁ、ここで前に見てもらった小説でね、ちょっとコメントがあったんですけども、
「これマジ?地の文に比べて、セリフが貧弱すぎるだろ」というコメントがありました
いやーほならね、アドバイス受け止めて書いてみたって話でしょ?
自分が思うように書くとやっぱり軽くて浮いてる気がするんだよなぁ…
方向性含めてどうすればいいか、これもうわかんねぇな
2017/09/11(月) 00:00:08.03ID:+rs6n7BF0
最悪や、なんで連投してんねん…はぁつっかえ
許したください、なんでもしますから
841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Sp3b-H50+)
垢版 |
2017/09/11(月) 00:26:29.88ID:UU1kKDbnp
>>840
セリフに魅力持たせるにはセンスのあるプロの本を読みまくるしかないんやないかな
ワイが書いてる時は語彙力だけじゃどうにもならんと感じたわ
2017/09/11(月) 00:59:54.42ID:9oiDupbs0
逆にワイは地の文苦手やから羨ましいで
2017/09/11(月) 01:04:37.27ID:6r7hkicT0
>>838
すごく雑なアドバイスだけど、単純に会話文から軽さを無くそうと思ったら「!」「!?」や「……」を取り除けばいい
会話文で全てを表現するのではなく、前後の地の文でいくらでも補完拡張できる
心の機微を描写したいのなら尚更
あるいはそれができなければ、あえて会話の軽さのレベルに地の文を合わせてもいい(作風によるけど)
2017/09/11(月) 02:35:45.66ID:I521b+7H0
>>838
あと、文章の並びかな
すごく規則正しいんだけどそれがかえって流れを切ってるように見えるから、省略できそうなら削って、緩急つけてもいいと思うよ
自分も会話文にがてだけど、会話文だけ変えるならこんなのにするかな。 ちなみに、君(くん)はひらがなの方が好き
「3組の、こより……かあ」
「えっ」
「い、今、吉田くん、なんて……」
「ああ、おはよう」
「うん、おはよう……じゃなくて!」
「ごまかされないよ〜。『こより』って、聞こえたよ〜。なんでかな、どうしてかな? ねえなんでなんで⁉」
「そ、それは、ええと……」
「後で屋上に来いよ。久しぶりにキレちまったぜ」
2017/09/11(月) 04:16:46.68ID:y3GJ+n9c0
>>839
わいはこの文章のままでいいと思う
そもそも会話文自体があんまりないけど、気にしすぎだと思うで


気になったところは
遅刻ギリギリで来た=クラスにみんないる けど随分と大声で喋って平気なのかなっていうところと

>ショートカットの小柄な女の子は、驚いたようなつぶらな瞳で僕を凝視していた
この文章はぎこちなくて違和感あるわ
2017/09/11(月) 04:50:20.11ID:IZkqe4Kl0
>>845
驚いているのにつぶらな瞳ってわけわからんな
2017/09/11(月) 06:24:27.37ID:qljgecyEp
>>841
そうだよ(便乗)
読書以外に勉強方法はないとワイも思ってたとこだで

>>842
ワイも別に地の文が得意ってわけでもないしな…

>>843
うーん、そこまですると固くなりすぎると思うんやけどどうなんやろ
2017/09/11(月) 06:33:54.11ID:qljgecyEp
>>844
はぇ〜すっごい、一気にラノベっぽくなったわ
ちょっとだけパクらせてもらうで
規則正しいとか緩急ってのは地の文を抜けってことか?

>>845
サンガツ
すまんな、前文や
http://i.imgur.com/Z2otjyM.jpg
朝の授業前でまだざわついてるイメージや
一応以下のように付け足しとくわ
言葉に詰まった時、本鈴のチャイムが鳴る。夢で見た教師と同じ格好をした担任が、前の戸を開けて入ってきた。それに気づく者、あえて無視する者、夢中でおしゃべりする者、教室内は教師の一声を待つようにまだざわついている。
2017/09/11(月) 06:36:34.41ID:qljgecyEp
>>846
こんな感じで直しといたけどあかんか
つぶらな瞳ってTDNくりっとした目やと思ってるんやが
ショートカットで小柄な女の子はびっくりしたような顔で、つぶらな瞳からは熱い視線を放っている。
2017/09/11(月) 07:22:23.76ID:winWeKXh0
>>849
ごちゃまぜにしすぎや
その一文だけで読者が読み取れる表情が多過ぎんねん
2017/09/11(月) 07:59:19.65ID:qljgecyEp
>>850
ほなこうか?
「い、今、吉田くん、なんて……」
ショートカットで小柄な女の子はうわずった声を上げて、つぶらな瞳からは熱い視線を放っている。
2017/09/11(月) 09:01:40.31ID:tLgm413kd
目を丸くして興味深げな視線を向けたくらいじゃあかんの?
つぶらな瞳をどうしても入れたいなら知らんけど
853今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b36-+qdT)
垢版 |
2017/09/11(月) 15:15:18.59ID:kVSeUfnG0
一つの文章に三つ以上の要素を入れたらあかんらしいな
それ以上入れると人間じゃ理解し辛くなるらしい
2017/09/11(月) 15:55:37.27ID:I521b+7H0
なるほど

24歳です。
24歳で学生です。
24歳で学生で身長は170cmです。
24歳で学生で身長は170cmで体重が74kgです。
2017/09/11(月) 16:17:55.64ID:qljgecyEp
>>852
彼女の外見的描写がそこしかなかったから、短髪、小柄、つぶらな瞳の三要素を詰め込みたかったんや…

>>853
これから参考にするで
2017/09/11(月) 16:23:50.72ID:qljgecyEp
>>854
24歳で学生と答えたその男は、スポーツでもやっているのか浅黒くコーティングされた筋肉質の体――170cm、74kgと書かれたプロフィール通り、小柄でありながら腕や足は太く引き締まっている――
に、伸縮性のあるボクサー型のパンツ一丁で、自慢げな顔をしてそこに立っていた。

すっげぇわかりづらい、はっきりわかんだね
2017/09/11(月) 19:17:24.19ID:yxiTXHaq0
どこで聞けばいいかわからんからここで聞くけど
おすすめの小説指南書おしえてくれや サイトでもええで
2017/09/11(月) 20:09:30.08ID:y3GJ+n9c0
レトリック感覚
キャラクター小説の書き方
2017/09/11(月) 20:13:47.97ID:XkV3Kn8n0
一般、ラノベ、なろうに限らず小説書くにはそういう本読んだほうがやっぱええんやろか
2017/09/11(月) 20:19:07.98ID:I521b+7H0
最初から用意するというより
いくつか書いて、先がつまった、どこかだめだとわかった、
そんなときに手に取るのがいいと思うで
一度読んどいても損はしないと思うけど
2017/09/11(月) 20:19:20.09ID:fuPIu6TBr
読書量がそれなりにある前提の話やけどな
2017/09/11(月) 20:30:34.93ID:AU0t8CR30
好きな小説の好きなシーンを模写するのが一番手っ取り早い上達方法らしいで
文章の癖まで一緒になるが
2017/09/11(月) 20:41:25.68ID:IZkqe4Kl0
別にええと思うけどな
2017/09/11(月) 21:12:20.17ID:+rs6n7BF0
全然関係ない話だけど、連載小説の各話の横にある(改)ってなんの意味があるの?
2017/09/11(月) 21:34:17.47ID:I521b+7H0
改稿
つまり、どこか修正したら表示される
文法上のミスや内容を変えるために中身いじりました
ちゅうことやね
2017/09/11(月) 21:43:27.11ID:+rs6n7BF0
サンガツ!
短編しか投稿してないからわからんかった
ということは(改)がなければ、最初からラストまで計算され尽くした話ってことでええんか(ずぼらは除く)
2017/09/11(月) 21:50:52.04ID:kE2TWu9Y0
誤字脱字の修正するだけでも付くからストーリーに対する指標にはならんやろ
2017/09/12(火) 02:37:18.99ID:m8w/L9Ey0
大まかな話の流れとか設定は出来るのにそれを文章に出来ないンゴォォ
2017/09/12(火) 04:23:32.12ID:VANTFJlK0
あー最悪
せっかく書いた文章を手違いっ消してしまった
イライラする
2017/09/12(火) 04:28:57.53ID:VANTFJlK0
うんちうんちうんちうんちうんちうんちうんち
2017/09/12(火) 04:36:57.50ID:VANTFJlK0
やっぱ小説なんて書こうとするもんじゃないな
そもそも一時間で百字程度しか書けないって終わってるわガイジや
ガイジがなに小説書こうとしてんねん調子乗るなよ
くたばれ
2017/09/12(火) 05:15:53.77ID:VANTFJlK0
1日か2日頑張ったら3000字程度裕で書ける奴に比べて
一週間以上かけても無理なワイ

何が違うんや
脳がそんなに終わってるのか
2017/09/12(火) 05:30:08.56ID:vR+lj7rs0
>>869
ワイも500〜1000文字くらいでそれやってしもたで
かなり凹んだけど書き上げた直後やったから記憶に残ってたし、流れ思い出しながら書き上げたで
高機能なんちゃらとブラウザ両方閉じてしまって保存されてなかったんやけど、後からバックアップ見たらちゃんと残ってた
ほぼ同時刻に自分が書いた文章でも微妙に言葉が違って、見比べながら直したら面白かったで
バックアップ取ってなかったんか?
2017/09/12(火) 05:34:05.40ID:vR+lj7rs0
>>868
プロでもないんやから質を気にしなければ書き上げることは誰にでもできる
ネタが思いつかん方がきつい
普通の話を普通に描写しても読者はおもろないやろし
2017/09/12(火) 05:46:45.59ID:YzF2Yp0yr
しゃーない切り替えていけ
2017/09/12(火) 05:49:27.07ID:VANTFJlK0
>>873
データ消えてパニック中やったからバックアップ機能がすぐ見付からんくて血迷い本文に新たな文字書き込んでしまった
気付いた時にはバックアップデータが更新されていて手遅れや
2017/09/12(火) 05:52:21.08ID:VANTFJlK0
ワイみたいなガイジが質気にせず書いたら似たような表現ばっかり&行動描写ばかりになりそうわ
2017/09/12(火) 06:33:19.51ID:L+LGtsU60
ワイはOnedrive使っとるけどデータ差分取得してくれんのやろか
2017/09/12(火) 08:00:09.86ID:+Rzbd2pUM
拙作をお晒ししてもよろしいかしら?
880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Sp3b-H50+)
垢版 |
2017/09/12(火) 08:40:02.52ID:mbYiS3I4p
>>879
あくしろ
2017/09/12(火) 08:49:54.90ID:+Rzbd2pUM
https://i.imgur.com/cMCNTgy.png
https://i.imgur.com/44R54sj.png
https://i.imgur.com/OSwVoub.png
https://i.imgur.com/PWQ5via.png
https://i.imgur.com/Pukn9En.png
https://i.imgur.com/0rg24aY.png
https://i.imgur.com/2Xd36lS.png
https://i.imgur.com/EE6vfpZ.png 
お目汚し申し訳無いですわ
2017/09/12(火) 10:03:43.60ID:VANTFJlK0
消えた小説
また同じ文章を書こうとしていたけど、思いきって色々カットして進めることにした
短編のくせに登場人物が多すぎた

>>881
前置きの「まず初めに読者〜見てほしい」と「さて、こんな所で〜ついてだ」の部分は絶対にいらん
883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Sp3b-H50+)
垢版 |
2017/09/12(火) 10:18:00.79ID:mbYiS3I4p
>>881
この文調ワイは嫌いやないけど、なろう読者層だと目が滑りそう
この後にファンタジーなせ
884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Sp3b-H50+)
垢版 |
2017/09/12(火) 10:19:05.56ID:mbYiS3I4p
書きこみミスやで

この後、ファンタジー的な展開になるならもっとポップな文調にした方がええんやないか
2017/09/12(火) 10:44:05.23ID:L+icaCQFM
>>882
いらないという事はそのまま削除するという事なのでしょうか?
>>884
ポップな文調でありますとなんだか書いている間に自分が馬鹿らしくなりますが、やはりなろうではそちらの方がよろしいのですね
2017/09/12(火) 10:53:02.72ID:Aw30rCro0
>>881
最初に読者に語りかけるのはいらん。
地の文は凄くええて
2017/09/12(火) 10:57:25.57ID:YWjdrUhW0
最初のブロック丸ごといらんのちゃうか
2017/09/12(火) 12:10:00.80ID:KAlyR9ORM
皆様アドバイスありがとうございましたわ
とりあえず最初の部分などを見直させていただきますわ
2017/09/12(火) 12:37:50.71ID:S3ud6+jJ0
この言葉選びならポップな方がええと思うで
やたらラノベっぽい表現が多いのに文体が硬くて違和感あるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況