>>29
中段のは別にNiに限ったものでなくN全般そうだと思うよ
(Neだと特に「教えてくれる」感はないと思うが)

NiとNeのNの違いは「天啓」感の有無かな
天啓ってのは要は「説明はできないがこれが正しい」とわかる感覚のことで、
Niはその確信的感覚が頻繁に生じるということ

Neは逆に「他に考えうる可能性がある」ということがわかる感覚で、
「天啓」感こそないものの、起こっていることにそこまで大きな違いはないと思う
Niは「確信≒中心」に向かい、Neは「疑い≒周辺」に向かうという、その方向性が違うだけで