X



INTP型の雑談スレッド Part.46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/20(水) 20:57:39.89ID:Yd6hBGxr
INTPタイプによる雑談スレです。
身近にINTPっぽい人がいるけどどう付き合っていけばいいか、など別タイプの方でもINTPに対する質問等があればどうぞ。
荒らし・煽りはスルーしましょう。
次スレは>>980さんお願いします。
sage進行推奨ですので、メール欄にsageと入れて書き込みをお願いします。

前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1605692196/
2021/02/20(土) 21:49:23.62ID:eMEyu1AP
>>688
少なくとも相対的には俯瞰できるほうだよな
他タイプ見てるとキリギリスみたいなのばっか
2021/02/20(土) 23:38:07.79ID:exHkRuyb
TPの怒りは個人ではなく社会や組織や制度全体に向かう印象がどうしてもあるなあ
TJは怒りを向ける対象が親族や同期や上司や特定の部署だったり基本ミクロだね
それって個よりも全体を意識してしまうからなのかな
2021/02/21(日) 00:04:55.99ID:b+1Rfc4X
丁度社会的地位の低さや社不であるとかの上記の要因で子孫の量が薄れ
相対的に嫌いで馬鹿なSJ系の子孫が次々に量産されていく世と人民に久々に腹が立っていた所だ
もっとも、これは俺が非の打ち所がない程に社会適合出来ていないからこういう思想が生じるのだと思ったが
2021/02/21(日) 00:16:02.35ID:uS5NR0ds
>>699
DQNって子供をポコポコ産むイメージあるけど、
意外にも夫側の所得と子供の数は比例するらしいぜ
https://ies.keio.ac.jp/publications/6239/
2021/02/21(日) 00:17:22.23ID:uS5NR0ds
あ、別に699はDQNを想定していたわけではないか。失礼した
2021/02/21(日) 00:26:02.69ID:0SHzYDI5
SPは一見クズが多いけど自分の考えを持ってるだけ利口だと思うわ
SJは学歴高くても自分の考えがない人ばかりでつまらん(大学時代散々味わった)
2021/02/21(日) 09:05:07.16ID:8XlSVS5f
SJは細かいところ助けてくれる点はありがたい
2021/02/21(日) 10:26:31.16ID:QR9Gqtx6
INTPが生きづらいのは
選択肢が多過ぎて何をすればいいか わからなくなっているから
2021/02/21(日) 14:32:37.81ID:L1w0BaoI
>>688 だけど、意見色々ありがとう
それぞれ「相対的に」「多数派は」「人類は」他、やっぱ自分の中で俯瞰して比較検討したために出たであろうワードが入ってて安心するわw
賛成・反対・中立、それぞれが述べる内容に合理性があると思えばすんなり受け入れられる

以下生きづらさを実感した実例、長文失礼

これ推定ESFJと会議で意見対立した時に改めて自覚したことなんだよね
「商品製造コストを下げて純利益を確保したい」と言うので、
「それでは安全性低下で信頼感を損ね、売上低下に繋がる。見直すなら予算変えずに手をつけられる広告手法と販売ルート」と指摘すると
「人前で年上に意見するのは社会通念上礼節に欠ける」「俺を悲しませるな」「孤立してもいいのか」とか返ってくる

年下から反駁されたことで「恥をかかされた」と解釈したのだろうというのは理解できる
だがそれ議論の場で重視すべき要素じゃないし、個人感情云々でなく会社全体の業績に響くことを考えるべきだろう
給与にも響くし、結局のところ自分も損するという「最終的な影響」より「その場の個人感情」を優先して潰しにかかってきたことに唖然とした
剣幕が凄かったからか周囲もなんか同調してるし、反射で生きてるのが多数派なんだな…生きづらい…としみじみ思った

潰すなら理屈で潰して欲しい、というぼやき
INTPにとってストレスを感じない社会って、率直に理屈合戦できる環境だと思う
2021/02/21(日) 15:39:48.04ID:i17Dl1lu
ストレス下で個人感情を強調してアイデアゴリ押しするなら、ESTJのFiグリップの方では
製造コスト下げて上手くいった例でもあるのかね
アイデアは状況に応じて用法用量を守って正しく使用しないと
2021/02/21(日) 16:13:42.62ID:Xyj4SZiB
そもそも会議の定義って意見のやりとり
じゃないのか本質は?
人前で年上に意見するなと言うなら
何も言えなくなるぞ
俺を悲しませるな→だから何だ?
孤立してもいいのか→パワハラ

議題に上がってるコストを下げて利益を確保するのも安全性を犠牲にして
目先の利益を手に入れても長期の信頼を失うなら本末転倒だと指摘してるよな
そう言われたら代替案でも出すべきなのにそう言われたのか?
708705
垢版 |
2021/02/21(日) 17:17:22.80ID:L1w0BaoI
そう、「短絡的なコストダウンでは長期視点でむしろ利益マイナス」という意見を述べたつもりだった
だけど反抗的態度扱いで、それを問題視するみたいな展開になってしまって、ええ…となった次第
多分「会議」の認識に、地位や感情重視する型と絶対に分かり合えない断絶がある

INTP企画者
会議は合理的な意見を出し合って戦略を決定する場
ESFJ(ESTJ?)上司
会議は心を温め合いながら序列を確認し合う場

こういう経験を繰り返すことで、まともな話し合いがしたいだけなのに…と
生きづらさ自覚するINTPが多いんじゃなかろうか

相手が40代男性、自分は20代女性ってのも逆鱗に触れる要素だったんだと思う(年齢性別がどうのとも言ってたので)
でもそこをさも常識のように訴えられても、まさに「年齢と性別が何?」「議題と悲しいのとは関係ないよね」としか思えない
それがまた「あいつは社会性が低い、共感力が無い」という非NTからの評価になるんだろうなと思った
2021/02/21(日) 17:43:51.77ID:8XlSVS5f
会議は議論の場じゃなくて儀式の場だからね
2021/02/21(日) 19:02:52.53ID:vg2UhhkS
言葉やモノを正しく理解した上で言ってくるならまだわかる
ただ間違った認識で矛盾したことを、さも正しいかの如く言うのは腹が立つ
そしてその自らの間違った態度を状況に応じてコロコロ変えるのは...
2021/02/21(日) 19:35:13.01ID:i17Dl1lu
なにそれ面白そう
2021/02/21(日) 19:54:07.27ID:sVSogqcc
>>709
進化心理学的な考え方だとそうなんだっけ
あとソシオニクスだとその辺のタイプ事のスタンス語ってたね
2021/02/21(日) 20:08:35.07ID:6doH3T4b
そりゃ正論が通る世の中ならINTP最強だろうからな
他タイプはズルをするしかないからこの状況なんだよ
2021/02/21(日) 20:25:44.34ID:sVSogqcc
正論が通る世の中ならどのタイプも強みを最大限引き出せるだろうから
INTPが最強でもないかと
2021/02/21(日) 20:28:51.75ID:C865vlcs
ストレートに言い過ぎなところは反省している
2021/02/21(日) 20:29:07.64ID:ynIc1zwb
一番間違えないのはESTJ的正論な気がする
2021/02/21(日) 20:39:53.92ID:8XlSVS5f
正論を実際に用いるのはTe勢が強そう
2021/02/21(日) 20:55:49.85ID:P0sF8EWF
伝える事が決まっててただ報告するだけならもう会議ですらねえよ
書面かデータでそれ伝えれば良いだけ
集まるのが時間の無駄
それが分からん組織に将来性ない
2021/02/21(日) 20:56:37.68ID:3RD96d7i
Teの正論って究極的には自分優先、他者軽視の効率性やコスパを追い求めたものなんじゃないの?

ブラック企業の運営だって人を痛みや苦しみを持っている生き物としてじゃなくて
無機質なコマとして扱えるかにかかっていて
ああいったものはTiで出来るとは思えない
2021/02/21(日) 20:58:56.33ID:3RD96d7i
ゲーム理論の囚人のジレンマみたいな話で、互いが最適な戦略を選択した結果として全体の利益の総和が下がることもあるよね

ああいったものはNeやFe視点がないと解決しないのではないだろうか
2021/02/21(日) 21:07:01.50ID:rbrdTIiX
>>708
どういう業種や立場かは知らないが
意見が全く通らないなら見切る事も考えた方がいい
提言が全くの的外れではなく逆に核心を突いた結果のようには見受けられる
どんな立場の人間の提言でも聞くのは当たり前で気付く事もある特に多面的視点で見てる人はね
人の話も聞けない器の小さい人間は
人の上に立つ資格無し
2021/02/21(日) 21:13:47.13ID:QvEEv+ZN
>>719
利益を追求するのは間違いでは無いが
その為に違法行為や不正脱法行為をしていい理由にはならないからな
長期的なスパンで見て教育で長年育てた人を短期間で潰したり
無理くりな価格で市場を破壊する
こういう事が積み重なれば害悪なんだわ
2021/02/21(日) 21:46:54.86ID:sVSogqcc
>>720
ホモサピエンス自体が顔も知らない相手もいる肥大化した社会に適応してないんだろうなと思う
国民という共同幻想を持たせる事には成功してるけど、本質としては
2021/02/21(日) 22:19:11.94ID:6doH3T4b
INTPは清流の住人なんだよ
だから田沼恋しきにはならなくて
とかくこの世は住みにくいになる
まぁ上流階級とも言えるなw
2021/02/21(日) 22:25:17.06ID:UaNIIASM
まあ>>709みたいに儀式とまでは言わんが
会議に持ち込む以前にこういう腹案があると相談前提 あるいはできるランクまで仕事が出来なきゃ提言できないルールが
あるような会社いや日本の組織はマジで多い

あと困るのは下手に案をいったら言い出しっぺにすべて押し付けて知らんぷりする奴な そういうことするから組織の生産性は低下する一方だ
2021/02/21(日) 22:29:11.17ID:sVSogqcc
>>722
そういやアメリカってアングロサクソン的なNP社会だったのが
土地柄と移民、50年代と80年代の教育改革でTJ社会に移行してるように感じる
衰退期と重なってるせいか最近の米社会はTJの悪い点が強まってる気がする
2021/02/21(日) 22:30:06.31ID:UaNIIASM
あと部内で意見を揉む場合
ボコボコにしたい案や他部署の話はわざと下位の立場の人から提案させるは未だにどうかと思う
2021/02/21(日) 22:31:08.80ID:sVSogqcc
アングロサクソン的ってのはNPというよりTPだったかも?
まあニュアンスとしてね
2021/02/22(月) 11:45:24.23ID:uNZ1TEFI
自分はinptに近く論理的に考えることは得意だけど
少しあるinfpとadhd傾向が悪さして実際に上手く行動することはできない
結果何も出来ない社会不適合者になってるんじゃないかと思うんだけど合ってるのかなぁ
2021/02/22(月) 11:52:01.49ID:Pmm3GTvf
>>729
IDがTeFiだぞ
2021/02/22(月) 20:12:48.89ID:86g6c9Xr
>>705
うわあすげえ分かるこれ
こういうの俺も何度もやらかしたわ
2021/02/22(月) 21:40:26.59ID:gBfEpQoo
荒らしがINスレで落ち着いたようで何より
2021/02/22(月) 22:10:29.38ID:KYdQrbL9
ブレーンストーミングがなされない会議の意味って社内の上下関係を分からせるためのお披露目会だとどこかで読んだことある

定期的に会議を開催して上座下座に座る場所でその人の身分と顔がセットで覚えられるから
社内で上下関係を周知させるには手っ取り早い手段となる
2021/02/22(月) 22:54:27.51ID:nRv/BR7M
アングロサクソンってクソFSだぞ
2021/02/23(火) 06:43:03.68ID:53pVq996
>>733
猫の集会も上下関係のお披露目会なのだろうか
そう考えると猫に対する見方も変わってくる
猫にもINTPが居るなら、人間のINTPにとって付き合いやすい猫になるのだろうか
2021/02/23(火) 11:51:41.03ID:DIz4/Imd
>>733
序列お披露お遊戯会でST・SF型は大人しくなるんだろうけど
NT型には効かないどころかアホくさ、本題と無関係だろ…としか感じないので
むしろ無用な示威行為にうんざりしてストレス募らせてく悪循環

権威だの地位だのには興味が無い、その意見に興味があるという感じだけど
創作上では公正明大な人物扱いなのに現実では不適合扱いのスタンスなんだよなw
2021/02/23(火) 12:35:11.21ID:TZJ+begy
論理、感情、権威の三つ巴の戦いが、今、始まるーー!
738名無しを整える。
垢版 |
2021/02/24(水) 02:25:15.31ID:hW01XWSw
なんで他の意見を否定的に捉えるんやろな。
想定内なら対応策を練っておけば良いし想定外ならそういう意見もあるのかって自分の中に取り入れて行けば良いだけなのに。

組織を回すために必要なのはわかるけど、序列はまじで興味無いのでわざわざ誇示しないで欲しい。本当に死ぬほどどうでもいい。
2021/02/24(水) 03:20:12.50ID:khDtEIFx
>>735
猫自体がINTPと親和性高そう
犬みたいな明確な上下関係はちょっと疲れる
2021/02/25(木) 00:32:19.21ID:kwOUijH1
INTPってキレると感情的でヒドいことになるとかよく書かれるけど
そんな状況なったことあるか? 俺はない
見たこともない
2021/02/25(木) 01:12:22.56ID:Pt+hpR16
ある
命に関わることで同居人に論理的な話が通じなかったとき
2021/02/25(木) 06:20:17.59ID:qeV+tzUi
あるよ
>>741と同じく、主に論理的にメチャクチャなことを声高に叫んでる人を見た時とか
苛立って感情的になったり、あまりに酷すぎる場合は怒りを通り越して頭がクラクラしてくる
2021/02/25(木) 06:56:35.75ID:cI2AALK5
某所でグリップ状態のINTPを見たな
他人の言動に敏感で裏も取らずに決めつけで発言してたぞ
2021/02/25(木) 10:49:41.73ID:xmQxRccK
というかFeが劣等位置にある時点で、我を忘れると感情に振り回される運命にあるよな
2021/02/25(木) 13:15:29.27ID:7WfZxYW3
感情で当たり散らすことはないけど
物事の考え方に真剣味が足りない人、大局を見ず感情で物事判断している人の対応をせざるを得ない状況が長く続くと、苛立ってくる自覚はあるな
他タイプみたいにモノ投げたり泣き喚いたりはしないが皮肉屋・冷笑主義な側面が出てくる
746740
垢版 |
2021/02/25(木) 19:21:28.89ID:fUjSsfkr
意外とあるもんなんだな…
754みたいに苛立って皮肉・冷笑的になることはあるんだが
我を忘れるとかは想像すらできない

俺が恵まれた環境にいるだけか
2021/02/25(木) 20:32:36.74ID:sYJmlr8u
火の粉を振り払うぐらいのことはしないと
どこまでもつけ上がって人の領域を侵害してくるようなやつもいるからな
2021/02/25(木) 20:41:28.22ID:0ZY7ekH/
法律なんて無ければいいのにと思う場面はあるよただソレをやるととっ捕まえるから

ねえ誰かさん?
2021/02/26(金) 02:14:20.82ID:E2agOvt1
私は女なので、周りに調和や感情を重視する人が多かった。本当に若い頃はその人達と話が合わなすぎでぶちギレる事が多かったな。
特になんの根拠もないのに、自分の意見が正しいと疑わないやつとの相手をするとダメだったわ
750742
垢版 |
2021/02/26(金) 07:00:12.15ID:X8U3gTSQ
>>746
>俺が恵まれた環境にいるだけか

そうかもしれんね
INスレのコンプの人も、人生に行き詰まった末のidentity crisisの発症のようだし
>>746がそういう経験が一度もないということは、
環境的に恵まれていたか、あるいは自前の能力で上手く切り抜けてこられたかのどちらかだろうね

自分も人生で何度か、文字通り我を忘れる(普段のTi-Neモードからかけ離れた感情支配状態になる)ほどのことがあったけど、
いずれも環境の悪化および自分の能力不足(難局を打破できなかった)が原因だったと思う
2021/02/26(金) 07:18:26.13ID:Gjapt4OB
この板に移ってから不健全INTP増えたよなーって思う
心理学板時代は荒らしのせいでつまんなかったが、今は分けわからん事で騒ぎ立ててINTP住民自体がつまらん
まあこれは個人的な評価にすぎんのだが、自己啓発板は恵まれない人生上手くいかない人が集まる率が高く
その上手くいかない住民のINTP率が高いように見える
2021/02/26(金) 07:30:17.46ID:Gjapt4OB
まあINTPスレはそこまでじゃないんだが特にINスレのINTPに違和感を感じる
INTPは社会で上手くいかないのは当然と言わんばかりで学問だの能力だの社会にこだわりすぎだ
2021/02/26(金) 07:48:48.57ID:Gjapt4OB
INスレのお悩みINTPはINTPタイプ5ってのは変わりないように見えるから板で変わったのはソシオニクスの方か?
有利不利、有用不要、実用、死んだ知識、地頭、社会的な手腕を気にする。ガンマ多そうだな
心理学のような学問系はアルファ多そうだが、自己啓発のような自己の理解や向上を図るとなればガンマが多くなるのかもしれん
人生上手くいかないと気にするのもガンマの方だろうし
2021/02/26(金) 08:49:01.21ID:1he7ytgj
自己啓発覗いてる理由として
同じタイプ同じエニアとかの人を見付けて、何処まで同じ振る舞いなのか知りたいってのがある
2021/02/26(金) 11:19:22.26ID:VzVp8orV
>>753
不健全なISFJかと
2021/02/26(金) 12:27:05.88ID:E2agOvt1
よく論理的に説明しても感情論でシャットダウンされるという話を聞くんだがそもそも論理的って何なんだろうね。 相手の感情や背景を一切考慮せずロジックのみで物事を判断するのが論理的だとするならば仕事や議論の場ではともかく 人間関係でそれをやるのは変だと思うんだけど
2021/02/26(金) 13:22:26.45ID:VzVp8orV
F劣だとそんなもんだろうか?
苦手機能が何であってもおかしな事はあるよ

心理機能的にタイプなり軸なりを頭に叩き込んで、
状況を見抜いて使い分けてどうぞ
2021/02/26(金) 14:54:53.66ID:h8zKT3jS
普通の交友関係では当然やらない
頭の中で考えているだけで、言葉にはせず隠す
けどビジネスの場で感情論振り回すタイプが多いから、NT型が辟易してここに書きに来るんだと思うよ
2021/02/26(金) 14:58:32.41ID:6YTlKhy1
SFの感情論ってこうムキーッって感情を露わにして怒り出すのとはまた違うんだよな
感情論を出発点にしてるくせにそれに理屈や知識を上乗せしようとしてるところがあるというか
逆にNTは振る舞いが一見感情的であってもその主張内容はちゃんと理屈に則ってる傾向
2021/02/26(金) 18:08:06.69ID:eHmjZBcr
>>751
荒らしが自演会話してるときは不健全が多く見えるだけで
今もキレたときがあるかって話は不健全の話題ってわけでもないだろ
つまらないならお前が面白いネタ出せよ

>>752
だからそいつが荒らしでINTPではないよ
にわかかよ
2021/02/26(金) 20:03:30.66ID:YkHzidi1
>>756
感情に配慮できているか否かと論理性は別次元として考えるべきじゃねーかな
ただ下記の画像において2・4象限が大きく、1・3象限が小さくなる傾向にはあると思うが
https://i.imgur.com/99osTu1.png
2021/02/26(金) 20:32:43.35ID:O1gXknyj
ロジカルは有能であっても万能では無い論理的に全てが説明出来る訳では無いって自覚しないと
フィジカルもロジカルもどちらにも優劣は無い
2021/02/26(金) 20:57:29.32ID:4O9IO8FY
実際にモノが存在していて(存在層)
我々はその仕組みや構造を捉えるときに概念を用いる(論理層)

論理学では、論理層にある文の集まりが、存在層にある“文ではない何か”に「当てはまる」とか「真である」という関係になっているとき
文の集まりを「モデル」というよ

現在ではモデルの意味も拡張されて図やグラフもモデルに含まれる
2021/02/26(金) 21:00:25.53ID:Aitd9YMs
論理と直観ってごっちゃにされがちだよね
数学で言うと定義や命題やそれに則って物事を処理するのが論理
定義や命題が何を意味するのかを概念的に把握するのが直観なんじゃないかな
2021/02/26(金) 21:03:08.88ID:4O9IO8FY
感情的配慮がないというのは
存在層にある感情にモデルが接近出来ていないのではないだろうか?

ならそのモデルは当てにならんのでは
2021/02/26(金) 21:16:34.54ID:VzVp8orV
ほぼ受け手の問題だろ
2021/02/27(土) 00:05:07.79ID:N1BB0h2w
>>759 職場のSFがまさにこれ
恐らく「主張は感情でなく分析に基づいてするのが正しい」という認識や憧れはあるんだと思う
で理論武装の真似事をするんだけど、ベースが感情なので論展開がおかしい
感情に合わせて理屈やマイルールをツギハギwするもんだから、秒で矛盾する
2021/02/27(土) 00:24:06.76ID:ip2h+cKR
困るよね…
焼き付け刃のTで理論武装するより
感情をそのまま言ってくれたほうが俺は助かるな

まぁ、感情むき出しがが許されない世界だからそうなっちゃうんだろうが
@意図より発言内容を重視するA矛盾にすぐ気が付く 俺らにとっては相性最悪だよな
2021/02/27(土) 08:18:20.81ID:8BP1lPS0
私思ったんだけど知ることより理解する事の方が幸福度高いんだよね。
知るのはあくまで前座というか。
2021/02/27(土) 08:48:33.15ID:o96s023I
>>760
INスレのINTPは荒らしだったのか
あのスレの自称INTP、荒らししかいないんだな
そいつの話に乗る他3タイプも全員にわかってことか
2021/02/27(土) 08:59:30.83ID:o96s023I
>>759
NTJは別としてNTPは内省的な考えや社会論の時は論理的でも、対人的な社会の事語るときは感情論だぞ
劣勢Feで自覚できないだけで社会から爪弾きにされて嫌だの言ってるのは感情論
どこで論理的になりどこで感情的になるか異なるしウエイトも異なるが同じ穴の狢
NTは論理的でSFは感情論って言説は馬鹿馬鹿しいので言わせてもらうが
2021/02/27(土) 09:03:03.74ID:o96s023I
>>755
ISFJはガンマ多いから価値観は似てる印象あるかもしれんが
INスレの奴らはINTPのガンマNTなのは確かだと思うぞ
2021/02/27(土) 23:11:00.58ID:0jNr5eDx
INTPって進撃の巨人好きなの?
私は大好き。 新しい視点をもてるって素晴らしい事だよね
2021/02/27(土) 23:30:33.52ID:D5kDUI3Q
進撃は万人受けしてるからなあ
2021/02/28(日) 12:43:31.11ID:jU6apIHw
INTPはきらら系がどうの言ってた人が居たけど、どういうことなんだろ
俺はゆゆ式しか見とらんが
2021/02/28(日) 18:35:31.78ID:iX4Aa5wW
アニメとか今更見る気せんわ
2021/02/28(日) 18:48:54.55ID:/eAuGHk9
INTP兼LIIorILEだと思うね。LIIとILE合わせるとINTPの半分がこれに属する
αクアドラは雰囲気パワーを摂取したがるが、LIIとILEは自分で作る事が出来ない
INTPでそれだとFe劣勢なのも合わさって日常物でいい雰囲気と保障されたアニメからエネルギーを摂取したいのだと思われる
日常物キャラはαとΔが多いね。大概はこの両者が組み合わさってキャラ達が構成されることが多い
主人公キャラで見るとαメインはキャラ属性物が多く、Δメインは職業物が多いと思う

日常キャラの見分け方としてαは存在自体がジョークで、興味ある事をその場その場で脱線しながら面白く笑える話題を転がす
Δは創造的な自己実現を好み、共有できる課題持ってきてレクリエーションを楽しむように同好の者同士でこなす
2021/02/28(日) 18:49:47.78ID:/eAuGHk9
γクアドラのINTPは3割いるが、γは自己の能力を存分にふるって成果を上げるのが好きだから日常物好きかは謎
だからINTPはきらら系好きと断言する人と、なわけないと言うINTPがいるのだと思う
ちなみにΔのINTPは1割でホームズみたいなINTP
2021/02/28(日) 18:53:28.18ID:/eAuGHk9
今期だとのんのんびよりがαでゆるキャン△がΔだね
2021/02/28(日) 18:59:27.53ID:up4i8tFR
PUIPUIモルカーは?
2021/02/28(日) 20:16:52.21ID:jU6apIHw
はたらく細胞ブラックは日常物だな!ヨシ!
2021/02/28(日) 20:21:25.76ID:8IkkREpE
ブラックはセンスが90年代すぎてびっくりするわ
なんなら80年代まである
伊達にNHKで映像化したシリーズじゃないなって
2021/02/28(日) 22:05:32.61ID:oF0SytS3
耳にしたことはあれど全部しらねぇ…
2021/03/01(月) 01:02:07.34ID:Owy3YlyF
小説>漫画>アニメ

想像力が豊かなんだろうなってことで納得してる
2021/03/01(月) 01:12:19.70ID:KPUlr4Rh
映画が無理だなぁ
2,3時間画面を見続ける気になれない
落ち着かない
2021/03/01(月) 02:12:30.15ID:rtms1Bbz
読書はSi
映画はSe が好きな傾向
2021/03/01(月) 12:04:17.13ID:uxMfb81O
進撃の巨人は 戦争、外交、人種がいい感じに折り合ってて好きだな。
788名無しを整える。
垢版 |
2021/03/01(月) 19:14:33.59ID:K3MYASPd
たぶん自分はINTJなんだけど進撃の巨人好きだ映画を観るのも好きなんだけど倍速で観てる
2021/03/01(月) 21:12:36.73ID:MIktMfRi
進撃は観てないけどネットのネタなら拾える
2021/03/01(月) 21:37:29.21ID:8Rl6QFLD
進撃って連載終わったんだっけ?
エンタメ作品としては十分面白いけど
思想的な部分はオチを見てみるまではまだ分からないな
791名無しを整える。
垢版 |
2021/03/01(月) 21:44:48.29ID:uxMfb81O
>>790
もうすぐ連載終わる。
何の意味のない日常も幸せだったんじゃないかってとか言ってたんだけどいいな思ったよ。INTPだけどね。
2021/03/01(月) 22:24:45.64ID:8Rl6QFLD
>>790
人類は愚かってとこからどれぐらい踏み込んだオチにできるのか期待
2021/03/02(火) 09:51:31.45ID:pFa564+4
アニメって俯瞰的に見えるからいいよね。 読書だとそうはいかない。
俯瞰的に見ることで自分の思考がいかに凝り固まってるかとか他人の思考がどうなのか見ることができるのはとても素晴らしいと思う。
2021/03/02(火) 13:09:47.68ID:TPILJH85
>>793
その俯瞰的ってどういう意味だ?
三人称ってことか?
795名無しを整える。
垢版 |
2021/03/02(火) 14:06:07.21ID:pFa564+4
>>794
です。
2021/03/02(火) 14:53:18.82ID:pFa564+4
作画のクオリティ、脚本、演出、サウンドプログラマー、CG、ゲームもアニメもいろんな人が言って作られてる。原作や、前作がある作品ならファンの層とか流行ればいろんな人がみるけどそれによる影響とか、制作の裏話とかゲームやアニメに関しても視聴者がどういう風に感じたかという主観的意見もいいよね。
797794
垢版 |
2021/03/02(火) 23:37:52.46ID:cXq6nyEJ
三人称なら小説もあるんじゃね?てオモタよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況