【Jailbreak】iOS 13.x 脱獄スレ Part4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
■このスレについて
・専門板につき、sage以外での書き込みは禁止です。
・質問する前にまず検索すること。過去スレ、前レスも読むこと。
・雑談、ガセネタ、質問厨、その他脱獄に関係の無い書き込みは禁止です。
・スレに関係ない書き込み、荒らし、コピペは放置すること。構ったら荒れます。
・次スレは原則として
>>970を踏んだ方が宣言して立てること。無理ならばレス番指定をし、踏み逃げの場合は他の人が宣言して立てること。
・ルールのためにもういちど記載します、次スレは原則として
>>970を踏んだ方が宣言して立てること。無理ならばレス番指定をし、踏み逃げの場合は他の人が宣言して立てること。
・リクエストなどは自分のサイト、ブログ等でやってください。
※前スレ
【Jailbreak】iOS 13.x 脱獄スレ Part3
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1586683124/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
素直に聞いたところでまともに答えてもらえないか、普通に馬鹿にされるのが2ch(5ch)だと勝手に思ってる。
そうして無意識に、さも玄人であるかのような言い方に慣れてしまう。
>>795 >
>>792 >あるけど、400円ぐらい払えよケチ野郎
どこにあるん?
Titanまだかな
cercube入れずに済む仕様だといいんだけど
>>913 そう思うんやったら素直に教えたらええやろカス
>>915 前までツイートすると一週間赤いバナーを消すボタンがあったのになくなったよな
セブンイレブンアプリ動かなくなっちやったな…
回避出来てたのに
無料おにぎり貰おうと思ったのに起動出来ない
今日食べる物がないよ…
普通に検索したらクラック版が大量にあるrepo出てくるだろ
色々流出する可能性とか考えたら入れる気にはならんけどな
ノッチレスの新型でるの期待して、2年以上使い続けてるiPhoneXが水没してFace IDが死んだ…
今更11買っても脱獄できないし、早く12出てくれ
ゲームするやつは脱獄しない方が快適じゃね
俺はゲームしないけど
右往左往してるの傍から見てると大変そうって思う
フラッシュが高温のエラー吐いて使えないんだけれどおれ環かな
11日のSubstitureの更新あたりが怪しいんだけど
>>932 在庫の11なら15.0以下だと思うぞ。
>>938 powercuff入れてるんじゃない?
tweakの仕組みよく分かってないけど、
高温だとかの非常時に使われるものをtweakで使えるようにしてるから
iOSが高温だと判断しててもおかしくない、とおれは思ってる
>>940 入れてない
黙ってiCleanerで綺麗にしてから入獄するわ
ノッチ型以降のCCバーの純正の出し方は明らかに使いにくい
Prysmは下から呼び出せるしこれが純正機能になってもいいぐらいの出来栄え
純正の時計が、進まなくなってる。
リスプした時だけは正常に戻るが、また進まなくなる。
何が悪いんだろう?
windows10
AltServerでAltStoreがインストール出来ない
「The provisioning profile is invalid」出る
簡易アクセス?のまま使えるtweakないかな
上1/3ぐらいなくても平気なんだけど
AppconってActivatorとかCydiaのアイコン、変えられないんだなorz
nicebarで天気予報表示させてるんですが、なぜか文京区が表示されます。
このを現在地というか自分の住んでるところの天気を表示させるにはどうしたらいいんでしょか?
キャリア設定アップデートの通知が来ないようにすることって出来ないかな?
iPhone8で楽天UN-LIMITのSIMを入れて使ってるんだけど、キャリア設定アップデートの通知が不定期に来て
「今はしない」か「アップデート」を選択しない限り起動中のアプリが機能しなくなるみたい
寝てるときに通知が来るとアラームが機能しなくなるから困るわ
https://sumahosupportline.com/carrier-setting-update/ >>949 nice helperみたいなの一緒にいれなあかんやろたしか
>>951 再起動かかってしまって、checkra1n再インストールしたんですが
それから天気の表示がおかしくなってしまいました。
nice helperってアプリは入れてなく、前にインストールした時も
悩んで、アプリの設定をいじったりしたんですが、結局はアプリでの設定でなく
こんなことでよかったの?って感じだったんですけど、なにを設定したのか忘れてしまって。
位置情報とかじゃないの?
常時ONにしとけば解決しそうだけど
ios13.4以降スクリーンタイムのパスコードが分からなくてもappleIDでパスコードの変更ができてしまうから制限を解除できてしまう...
スマホ依存防止のためにやってたのにこれじゃ意味ない...
icloudでバックアップすると謎の容量4.5GB発生するのですが、原因わかる方居ますか?
試しに全部オフにしてバックアップ取ってみたら下の画像のようになりました。
一般的な原因であるフォトストリーム等や他の端末のバックアップもオフになってるのですが何故でしょうか
https://i.imgur.com/9pzdBPN.jpg >>953 してるんですけど、反映されないんです。
>>949 nicebarなんか知らんけど天気予報系のアプリってのはそれぞれデータを拾いに行ってるサーバーもあってだな
決してiPhoneのなかの純正天気アプリから情報を分けてもらってるものばかりじゃないから
落ち着いて調べてみなよ
>>960 昔、歌舞伎町から四ツ谷まで歩こうと思って
曙橋にたどり着いて、道間違ったら文京区まで歩いてたわw
東大前いいよね、御茶ノ水近いし。
天気予報表示するtweakがバグったらよく文京区表示されんねんけどあれなんでなん
>>958 純正の天気予報に文京区があったからそれ削除したら
表示されなくなった。ほんとになにも表示されなくなった、自分の居住地の地域も・・・
>>958 アンストして再インストしたら表示された。
まじありがとう!!!
>>961 かっぺw
>>962 そうそう。閑静でええとこやね
くそ、milkyway2のdeb保存してなかった…
Twitterも消えてるな
先週あたりしばらくツイートしないとかKernBypass絡みで苛ついてる様子あったし仕方ないわな
絡まれてたのは気の毒だけど叩きっぽいの少しもスルー出来ない感じだったから精神的に堪えたんでしょ
若いしどこかでまた復帰すると思うけどリポは鍵垢公開とかになるかもねえ
ios13.5.1にしちゃったんだけどもしかしてこの状態だとPC経由でもaltstore入れられない?
cydiaの単一リポジトリだけを更新できるようにするtweakってない?
今それをやりたい時はリポ消して追加でしのいでるけどめんどくさい
>>974,978
最後は叩きってよりも
外人連中にKernBypassでバージョンや機種の情報出さずに動かないって言ったりメンテナンスしっかりしてって粘着気味に言う輩がいたからっぽいけどね
本人は
>>844のツイート以前にも一切サポートしないとはツイートしてたんだけど
まあやる気なくなったらやらないのが一番だよ
無理にやっても嫌いになるだけだからな、またやりたいと思った時に戻ってきてくれたら良い
>>969 ちなみにmilkywayは天の川のことな
>>985 ここの一部住人や、サンタのコメントでもよく見るがあいつら脱獄環境書かないで、動かない、できないだけしか言わないからね困ったもんだ
KernBypassってカーネルレベルだから非常に強力だと予想したけど
速攻で無効化されたよね
>>987 ちなみに天の川は、ヘラクレスが吸い付き過ぎて
痛いって!突き放した時に飛び散った母乳のことな
だからmilky
昔の人の考えることってわりとぶっ飛んでて面白いよな
0.1.0-alpha なら、HYIとkiiimoにあるよ
割れリポだから自己責任で
誰か持ってるといいけどね
checkra1n(bootra1n)は敷居が高い(
>>682)、怖いという人へ
NECのノートPC(LS550 & LL850)にて確認・人柱済み
BIOS(UEFI)画面で
1、デフォルト値をロード
2、起動順位をUSBメモリを1位にする
3、Legacy USB をオンにする(オンがなければ自動にする)←レガシーがオンじゃないとUSBを読みに行かない
これだけでbootra1nが起動できる(はず)
iOS13.5.1はra1n0.10.2でバージョンチェック無効のオプションを付ければOK
USBメモリは8GBで足ります
デスクトップの人はもうちょい設定があるのでzuntaやsantaのブログで調べて
パスコード無効にしておくのを忘れずに(エラー77を吐きます)
あと、checkra1nが表示されてないことがあるので、適当なアプリを(再)インストールとかすれば出てきます
エラーが出たらエラーコードでググれ
ちなみに、話はずれるけど
↑と同様の理由でLegacyUSBがオンになってないと、HDDregenelatorやHDAT2のようなISO-CDなんかも起動しない
誤字ったHDDRegenerator(´・ω・`)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 7時間 40分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。