X



MHRiseの質問に全力で答えるスレ Part37

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/02/06(月) 21:17:37.20ID:QqUdE0j5x
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

モンスターハンターライズ専用の質問スレです

他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします!
質問スレにつき、過度の雑談は控えましょう
------
●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・コテハン(固定ハンドル)禁止
・割れ厨、改造利用者は出入り禁止
・次スレは>>950の人お願いします。無理なら無理と言ってレス指定を
・スレ立てできない、やる気の無い人は>>930辺りから書き込まないこと
・スレ立てを行う際は重複を防ぐため、必ずスレ立てを行う旨をカキコして下さい
・スレ立てを行う際は、>>1の本文1行目に↓
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑を入れてください。ワッチョイ・IP表示付きとなります。
・入れ忘れ防止の為に保険として三行程度おいてください。


●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・でもある程度は自分の状況は詳しく書いた方が回答者も答えやすいよ
・質問が完全にスルーされたら催促おkだが、安価のみの催促は荒れるので禁止
・スレ違いな質問禁止
・解析できないのでダメージやドロップ率の数値は地道に検証しないとわかりません
・悪用を避けるため、改造に関する質問はNG
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk

●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答する前に質問をよく読んで相手の意図を理解しましょう
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・どの質問に答えたのか>>○○アンカーで示すこと
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
 誘導する時は必ず『そっちで質問しないように』などと一言付け加えること
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
・荒れたり疲れてきたら、書き込まないほうが賢明


※前々スレ
MHRiseの質問に全力で答えるスレ Part35
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1666186984/

※前スレ
MHRiseの質問に全力で答えるスレ Part36
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1672313055/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/06(月) 16:33:39.21ID:WRF4i/sba
>>802
ありがとうございました!
2023/03/06(月) 17:29:45.65ID:oD7ekmqra
>>803
はい
2023/03/06(月) 17:46:03.37ID:CtM3djqzd
>>798
アクションスライダーに疾替えすれば上下どちらかでいけるわけだ
2023/03/06(月) 18:00:41.86ID:QXvxUX4j0
>>800
リコンクエスタならスタン取りやすくなりますね
もし付けるならこの辺
リバクシャ頭
リバカイ胴 ★
暦腕
マガ腰★
暦脚★
3ヶ所蓄撃1ヶ所狂竜付けたらそれなりに使えるはず
808名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr4f-jY1s [126.194.85.170])
垢版 |
2023/03/06(月) 18:29:36.58ID:0/khFRZwr
>>807
レスありがとうございます!
すみません
勘違いしててスキルマイナスがありました

あれから自分なりに調べたりしたんですがやはりコンクエスタが最適解のようでミズハの腕につけてしまいました
霞皮の恩恵がなくなってしまったしコンクエスタで使う時には攻勢が無駄になってしまうけどスロが4-2-1と優秀なのでこれを軸に揃えてスラアクの練習したいと思います

自分の方向性は間違ってなかったようなのでホッとしてます
ホントにアドバイス感謝です
809名も無きハンターHR774 (ワンミングク MM27-f4Ww [60.40.86.122])
垢版 |
2023/03/06(月) 19:10:21.32ID:qI2tNMiqM
いまさらなんですが、会心発動の効果って攻撃力増加だけですか?クソ肉質部位に当たっても弾かれないとかの効果はないんですかね。なんとなくクリティカル発動で弾かれるってイメージわかなくて。
2023/03/06(月) 19:14:50.90ID:Hoxkevaq0
>>798
1)背面にR1とR2入れてガンナー使用時にコントローラーがブレないようにした
2)遠距離と近距離はプロファイルで分けてあり、どちらも左右トリガー同時押しで緊急用の虫技出るようにした
3)アナログレバーの遊びを最小にしてショートカットでのアイテム使用で誤爆しないようにした
4)ガンナー用プロファイルはR2を二箇所設定してコンビ撃ちで射撃できるようにした

1は特におすすめで、あの常に指が添えてあるくせに全く誤爆する気配のない背面ボタンにガードを割り振ってるわけなので凄く楽
Extremerate4も持ってるけどもうデュアルセンスしか使ってない、rate4は誤爆しないように気をつけないといけないが、デュアルセンスは気をつける必要すらない
やっぱ高くても純正品だわ・・・
2023/03/06(月) 19:36:55.18ID:V1lrT6wL0
>>809
物理ダメージ増加だけです
812名も無きハンターHR774 (スププ Sda2-obng [49.98.57.110])
垢版 |
2023/03/06(月) 20:00:38.58ID:Vja8r56+d
>>805
ありがとうございます
2023/03/06(月) 21:03:44.60ID:lx6DNhmjM
>>806>>810
ありがとうございます!全て試してみます!
2023/03/06(月) 21:27:47.16ID:bngYiOD90
属性やられを耐性20以上にして無効にしたいのですが、
@防具、装飾品、団子、以外で耐性を上げる方法ってありますか?
A装飾品は耐性LV3、団子は耐性+10が上げ最大値で合ってますか?
B団子の効果発動は確率ですが毎回確実に発動させる方法はありますか?
815名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e628-f4Ww [153.173.7.141])
垢版 |
2023/03/06(月) 21:45:48.94ID:VYyDOc4a0
>>811
ありがとうございます
2023/03/06(月) 21:57:45.06ID:hp2mfAm60
>>814
属性やられをスキルや耐性値で防ぐ
→各耐属性Lv3 防御Lv4~7 激昂3(全耐性+20) 龍気活性 属性やられ耐性3
属性やられになったら治療する
→疾之伊吹1 ウチケシの実 前転を繰り返す
→オトモアイルー ネコ式活力壺の技
他者に防いでもらう
→狩猟笛の旋律「全属性やられ無効」
盟勇ウツシの武器を笛にして連れていく

おだんご耐性はLv4の+10が最大ですが元々発動率は高い(70%)方なのでお団子チケットを使用すれば100%に出来ます
チケットはよろず焼きを利用すると入手出来ます
2023/03/06(月) 22:02:52.04ID:V1lrT6wL0
>>814

防具に含まれるかもしれませんが同じシリーズを複数装備した際に耐性値にボーナスがあります

防御スキルでも高レベルでは耐性が上がります
龍気活性もサンブレイクなら装飾品があります
おだんごはサンブレイクで跳び竹串が使えるならLv4の+20まで行きます

謹製おだんご券
2023/03/06(月) 22:11:27.76ID:0t3dc5A30
ナルガクルガ希少種が苦手でまだ☆6のクエストがクリアできていません
立ち回り、気を付けることを教えていただきたいです
毒棘尻尾が嫌なので尻尾を攻撃しようとしているのですが速くて追いつけないことが多いです
尻尾をしつこく狙っても全然切れないですし耐久値が高いのでしょうか?
素早さを奪うために尻尾に行くのではなくて前脚の部位破壊にした方がいいのでしょうか
2023/03/06(月) 22:15:00.72ID:0t3dc5A30
>>818
担いでいる武器を書き忘れていました
片手剣だとすぐ乙ったのでヘビィボウガンを担いで行っています
2023/03/06(月) 22:24:02.48ID:6H14qUtv0
>>818
武器は普段から良く使う慣れた武器の方がいいと個人的には思うかな
とりあえず毒耐性3か疾之息吹付けると毒は怖くなくなると思う
被弾が多いなら回避距離とかで攻撃を避けやすくするのもいい
苦手な相手には専用装備やスキルを組んで工夫するのお薦め
基本的な動きはナルガと似ていて動きも原種より遅いから数行けば覚えられるよ
尻尾は気にせず頭や前脚狙った方が楽だとは思う
尻尾ばかり狙ってたら全然殴れないだろうから
2023/03/06(月) 22:31:47.29ID:0t3dc5A30
>>820
武器は片手剣とヘビィボウガンしか扱えないです
片手剣とヘビィボウガンの毒耐性装備を用意してみます
不慣れなので後方でよく見てから攻撃しようと思うのでひとまずヘビィボウガンで行ってみます
ヘビィボウガンは観察用にしたいと思います
クエストは片手にし、回避距離、疾之息吹を忘れないようにします
毒のことが気になって尻尾にこだわりすぎていました
前脚を狙います
ありがとうございました
822名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b209-nukk [133.201.135.96])
垢版 |
2023/03/06(月) 22:47:25.95ID:0VULmQTn0
開国古龍の破傀玉って討究クエでもでますか?
2023/03/06(月) 23:05:06.30ID:V1lrT6wL0
>>822
運次第で出ます
2023/03/06(月) 23:05:39.37ID:mGkutgMUa
>>822
確定ではない
2023/03/07(火) 05:21:59.58ID:yLDR2yO2d
東急だと4つ5つとか出るよ
826名も無きハンターHR774 (ササクッテロラ Sp4f-CAO7 [126.182.95.254])
垢版 |
2023/03/07(火) 09:46:18.86ID:JJHw5qyLp
ps5版の質問です。
集会所の屋根で団子食ってる忍者みたいの誰ですか?
2023/03/07(火) 09:49:32.63ID:nUaa9ffl0
>>826
ウツシです ちなみに自分のフクズクを投げつけられます
2023/03/07(火) 10:22:43.05ID:/xGRuvUs0
>>801
深夜帯なら人が少ないだけかと
レベルとモンスター指定してるならどっちか妥協してみるとか
2023/03/07(火) 12:16:29.24ID:qoWdshd2d
マルチしてると色々な人がメッセージに
属性どーのこーのって言うけど
あれって何ですか?
2023/03/07(火) 12:22:43.86ID:Hzxygm7m0
>>829
「属性やられを狙います」かな
初期設定のままだと、各種属性コロガシを使ったときに勝手に出る定型文
2023/03/07(火) 13:26:42.37ID:DyGuZb2Zp
>>829
補足すると属性やられ時のモンス対象に効果発動する攻勢を付けてる毒使いとかは合敵時になんでも良いからやられ環境生物をぶっつけるのを好む

あとまあハンマーや片手剣で開幕スタンとりたい時とかはできれば雷やられの環境生物をぶつけたいとか色々
2023/03/07(火) 13:51:48.28ID:oxGZQFVMa
>>831
素でスタン取れる武器からするとスタン耐性上がってない初手に雷コロガシ当てるのはNG
2023/03/07(火) 13:54:04.08ID:k5DwyfFA0
>>818
尻尾に関しては体力25%以下で切断可能になるらしい
(企業wikiより)
2023/03/07(火) 15:04:27.53ID:qoWdshd2d
>>831
>>832
なるほど~ありがとうございます
2023/03/07(火) 15:05:46.09ID:qoWdshd2d
追記
狙いますって出てるので敵から離れてました
次からは攻撃続けます!
836名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1788-QY0u [118.159.84.239])
垢版 |
2023/03/07(火) 19:00:58.84ID://ZhMJtb0
>>835
似たやつで状態異常を狙いますってのがあるけどその場合は離れた方がいい
カエルのガスに当たると味方も状態異常になるから(ネコとフゲンが出したのは平気)
2023/03/07(火) 19:33:19.13ID:9aDY/JEza
太刀からガンランスに渡ろうかなと考えてるんですが
武器はトルチとして防具の傀異錬成は何を軸にしていけばいいですか?
必須スキルを見る限り装備全然流用できそうにないです
傀異レベルは220なので一通りの防具と装飾品は作れます
2023/03/07(火) 19:39:39.99ID:2TOqJM8a0
>>816
>>817
ありがとうございます
2023/03/07(火) 19:51:19.91ID:kZ7fmEAT0
合敵じゃなくて会敵かもしれない
2023/03/07(火) 20:21:10.52ID:xqW8UB5A0
>>836
おっけー
ランク一桁だけど次はやってやる
2023/03/07(火) 20:22:54.78ID:KCnCsIvR0
>>837
現環境のガンス装備はリバクシャ頭、リバカイ胴、歴腕、歴脚が主流
腰は結構ばらついていてリバクシャ、バゼル、ジャナフあたり。

ちなみに現環境トルチは畜撃を錬成でつけるのがほぼ必須なのが少し錬成ハードル高い。
武器の錬成で砲撃レベル上げたカムラノ傑銃鎗(通称ケツ)やカーナガンス(ヴォーパル)もおすすめです。
842名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1704-/qqg [118.105.187.2])
垢版 |
2023/03/07(火) 20:25:17.67ID:0cm0/zZK0
ロード画面で多分チッチェの声で「中吉!」みたいな声が聞こえるのですがあれは何なんでしょう?
2023/03/07(火) 20:33:59.25ID:1F2S7ya4d
ツキノです
アイルーの重ね着に君が着替えさせたのだろ?
2023/03/07(火) 21:03:02.70ID:a7JT55n80
ライズ勢です。サンブレイクの難易度はどれくらいですか?
今はライズのイベクエがあらかた残ってて強化○○やヌシ〇〇は全く触っていないのですが、これらよりも強いんでしょうか?
2023/03/07(火) 21:06:59.72ID:6rQWep0Dr
>>844
強化モンス以上重大異変以下といったところか?モンスターは間違いなく強いけどハンターも強いから難易度的にはあんまり変わらないような
846名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1704-/qqg [118.105.187.2])
垢版 |
2023/03/07(火) 21:11:28.95ID:0cm0/zZK0
>>843
あーなるほど!ありがとうございました
847名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9381-zdzo [114.142.95.241])
垢版 |
2023/03/07(火) 21:47:21.55ID:yGfjlpfx0
ここで聞いていいのか不明。ですが。
プロコンってありますよね?
あれをswitch本体のサイドに取り付けれるようなコントロールってないですか?
出先でもswitchやりたいけど、純正のついてる最初からついてるコントロールーだと、めちゃくちゃやりにくくて、モンハンやりにくくて
プロコンが、半分にパかっと割れて、本体のサイドに付けれるみたいな
2023/03/07(火) 21:48:22.91ID:6ZGPcSgMr
>>847
switch グリップコントローラー
と調べたらいいのがあるかも
849名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7f88-rdMG [14.101.190.225])
垢版 |
2023/03/07(火) 21:55:23.25ID:e1MxuXMd0
円月で領域を展開してひたすら特殊納刀抜刀、からの兜
カウンター時に水月を入れるスタイルの場合、スキルの連撃ってあまり恩恵ないですかね?
兜や水月の多段ヒットも連撃扱いになるのでしょうか
2023/03/07(火) 22:13:07.74ID:v6ME4YXd0
砂原のサブキャンプ1の場所に行っても、
候補地発見のメッセージが出ないのは何か条件がありますか。
2023/03/07(火) 22:25:29.12ID:yGfjlpfx0
>>848
ありがとうございます!
852名も無きハンターHR774 (ドコグロ MM7e-I5DF [125.193.15.4])
垢版 |
2023/03/07(火) 22:27:12.12ID:we9D/kNnM
復帰勢です
現環境での最強武器種はなんでしょうか?
全くわからないのでできれば防具の組み合わせやスキルもお教えいただけると幸いです
傀異研究レベルはまだ100程度ですがこれから上げるので作成時期は問いません
2023/03/07(火) 22:42:06.58ID:yGfjlpfx0
>>852
お手軽におて狩るしたいならライトボウガンだと思います。
あと、シールドヘビィボウガンもお手軽かな。少し時間かかるけど。
ライトボウガンは早いし強いです。
フクマ共鳴を使った属性ライトが単純に強いです。
とりあえず、レベル100なら、レベル100で作れる属性ライト作って、
攻撃力を上げるための、怪異素材を集めたてたら、自然とレベルが上がります。
それで、開国クシャまで進めて、開国クシャの胴が強いので、胴をゲットしましょう。
2023/03/07(火) 22:42:35.83ID:xv2e8GM80
ライトボウガンの右小はブレ抑制レベル1でも効果ありますか?
ライト専用スレで反動とリロは表があって分かったんですが、ブレについて分かりませんでした。教えて下さい。
2023/03/07(火) 22:43:40.18ID:yGfjlpfx0
>>852
僕は、怪異強化の武器強化の攻撃強化の素材を集めつつやって、だいたい2週間くらいでレベル100からレベル220まで、昨日くらいにいきました。
怪異素材を集めながらなので、そこまで作業感や苦痛間はなく、レベル揚げ出来たイメージです。
2023/03/07(火) 22:44:15.94ID:yGfjlpfx0
>>854
ブレ抑制レベル1でいいですよ。
ブレ大だと、ブレ抑制レベル2いります
2023/03/07(火) 22:44:59.99ID:xv2e8GM80
>>856
ありがとうございました!
858名も無きハンターHR774 (ドコグロ MM7e-I5DF [125.193.15.4])
垢版 |
2023/03/07(火) 23:13:23.40ID:we9D/kNnM
>>853
ありがとうございます!
相変わらずガンナー最強時代なんですね(・・;)
属性ライトはガイアデルム周回で使ったナルハタライトくらいしかないのですがこれでいけますかね?
今はソロでレイア希の傀異討究クエでレベル上げています
とりあえずはM6の開国クシャ周回しようと思います!
2023/03/07(火) 23:15:04.18ID:+cZiJRsPd
>>850
すでに発見してるから
雑貨屋に話しかける
すでに話しかけてるなら依頼再度クエストの欄を見る
2023/03/07(火) 23:44:54.55ID:yGfjlpfx0
>>858
ボウガンはそれぞれ、氷ルナガロン、水盾蟹、火り希、雷ライゼクス
の4つがよくお勧めされてますね。
ガンナー最強は、まぁどのナンバリングでもそうだと思います。
レイア希少種は足腰が弱いので、散弾ライトで足腰をしばく奴がいいと思います。
あとは、クエストはどうしても、マルチで入ったほうが、欲しい、怪異素材も集まるので、どうしてもマルチを頼ったほうが
ソロよりも効率は落ちるけど、自力で例えば、激昂ラーメンのクエスト当てるのは効率悪いので、マルチで仕方ないと思います
2023/03/08(水) 00:11:12.97ID:PwbbNy+5p
>>852
全武器種通じてなら属性ライトで次点が狂化2奮闘3弓 近接最強は狂化2奮闘3業鎧3の各属性特化双剣(特に火水氷)

属性の天井取っ払われたのと狂化防具から錬成で狂竜抜いて奮闘業鎧つける混沌ゴア一式(或いは微キメラ)でワンパンで死ななくなった遠隔武器が無双してて双剣がこれに肉薄してる感じ

ダメージソースの割合で属性よりの武器種ほど追い風吹いてる感じ
2023/03/08(水) 00:11:16.90ID:77d7sSQs0
>>859
ありがとう、それでした
2023/03/08(水) 00:23:55.23ID:lZ3j4wmD0
>>845
ありがとうございます。重大異変行ってみましたが自分にはちょっとハードなようです...
864名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a688-nyng [121.106.162.55])
垢版 |
2023/03/08(水) 00:38:30.74ID:gbygPYfn0
>>863
ライズの時点で重大事変が厳しいのは当たり前。あれはライズがぬるいぬるいと叫んでた人に対してのクエストだから

ライズの防御力は430~500位辺りで落ち着くけど、サンブレイクは最終的に680~750位にはなるから
(220討究クエとかMR高難易度クエは兎も角として)被ダメ的には今の上位クエ回してるのと変わらなくなるかな
サンブレイクのストーリー攻略中だと厳しく感じるかもしれないけど、これもちゃんとMR防具を揃えていけばどうということはない
865名も無きハンターHR774 (ドコグロ MM7e-I5DF [125.193.15.4])
垢版 |
2023/03/08(水) 00:45:38.35ID:OGyhCK7iM
>>860
ご丁寧にありがとうございます!
とりあえずリバルク胴と素材があった火以外のライトは作れました!
復帰前はオルドマキナHB使ってたのでレイア希はそれで回してました(・・;)
確かにクエ探すのは相当骨が折れますよね
欲しい素材と睨めっこしつつマルチも視野に入れたいと思います!

>>861
ありがとうございます!
防具は属性ライト用とケイオス一式持ってればとりあえずは問題ないといったところでしょうか
今そんな属性が強いんですね、弓使うなら当然属性弓も作らなきゃですよね
弓はライズの時に百竜の属性一式とマガド弓作ったのが最後なのであまり詳しくないのですが貫通属性弾のない龍あたりを作ってみようと思います
今もうドシュムルとか過去の遺産って感じなんですね(・・;)
傀異錬成はちょっとやったことなくて仕様がわからないのですがもう少しでレベル121に届くのでスキル特化に手を出して理解してみようと思います!
2023/03/08(水) 01:44:55.13ID:NDfmvZdJ0
>>865
あ、皮が結構必要になってくるから、ドスバギィ用に、火属性の速射ライトも必須だね。
これはそんなに作るの大変じゃないと思うから。ビジュテンゴのライトで大丈夫。
個人的には、ドスバギィは左回りに回ってたら、攻撃食らうこともないから、ドスバギィおすすめ。
怪異化した皮は、コインと交換できるからいいんだけど、コインが少ないうちは、自力で手に入れないといけなくて
怪異化した皮は結構使うので、ドスバギィにお世話になることが多いと思う
867名も無きハンターHR774 (ドコグロ MM7e-I5DF [125.193.15.4])
垢版 |
2023/03/08(水) 02:58:18.61ID:OGyhCK7iM
>>866
仰るとおりにビシュテンゴのライトも作りました!
とりあえず、ここでいただいたアドバイスを元に可能な範囲で装備を作ってある程度の形は完成しました
http://i.imgur.com/BUIBoeX.jpg
重ね重ねありがとうございました(^^)
2023/03/08(水) 10:12:00.70ID:NDfmvZdJ0
>>867
お、いいね。リバクシャ胴もあるじゃん。リバクシャ胴は傀異錬成特化型で回して、業物消して、弾丸節約プラス1して、胴装備で弾丸節約をレベル3にできたら強いから、そこ目指すといい。
あとは、今作はどこまで行ってもフクマ共鳴が激強い。
攻撃は倍率かかってくるレベル4まで最低現ほしい所。
マカ錬金で攻撃を指定できる極光だっけ?は、確かレベルが高くないとできなかったはずだから、
極光で回せるようになったら、攻撃3のスロ21とか結構出るからそこが狙い目かなあ。
復帰したら、浦島太郎感がすごいけど、まぁ素材集めるついでにレベル上げもしようって感じなら苦しくはないから
がんばって。
869名も無きハンターHR774 (ドコグロ MM7e-I5DF [125.193.15.4])
垢版 |
2023/03/08(水) 15:10:05.64ID:OGyhCK7iM
>>868
スキル特化解放されたので弾丸節約上がるまで回しましたが、こうなりました
これで妥協でも大丈夫でしょうか?
http://i.imgur.com/1CQ8lMR.jpg
極光は解放されてて、個人的に属性弾使うなら装填拡張2は必須かなって思ってるので、かなり重いので装填拡張で回してたのですが攻撃の方がよろしいでしょうか?
870名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr4f-G4O0 [126.205.231.107])
垢版 |
2023/03/08(水) 15:29:01.99ID:WVf6I1MTr
開国テオがめっちゃ苦手なのですがコツありますか?
全然隙がないし、火薬撒き散らしてるから距離離れないといけなくて被弾覚悟で攻撃するしかなくて15分くらいかかってしまいます。
2023/03/08(水) 15:32:35.97ID:ef1JvYgva
>>870
顔の横辺りに陣取って殴る
2023/03/08(水) 15:38:06.60ID:d076BDqW0
>>870
他の武器でいく
2023/03/08(水) 15:39:08.75ID:cL7oEIkCd
粉の出現位置はモーションに対応した位置に固定パターンで出現するので覚えよう
物理の通りは悪く、斬/打/弾の弱点特攻の対応部位は頭のみ(その頭も他モンスターと比べたら硬い)

弱点をしっかり叩くことを意識するのと可能なら属性装備を整えよう 武器種わからんけど
2023/03/08(水) 15:45:47.51ID:EdO/+9Vy0
>>869
護石だと攻撃は3まで付くので理論上は攻撃の方がより盛れる
護石で攻撃を付けて拡張は錬成で付ける、みたいな感じが理想
錬成でしか付かない奮闘や狂竜症との兼ね合いもあるから実際のところはなんとも言えないけど

それと梯子を外すようで申し訳ないけど必ずしも節約を付ける必要は無かったよ
それより錬成でしか付かないスキルや、3スロが必要なスキルが付いたほうが嬉しい
1スロが同時に付いてるのは非常に良いんだけど、属性ライトは4スロを全然活用できないんだよね…

>>867
回避距離、狂竜症、炎鱗をできれば付けたい
ブレ軽減は1、反動は0でいい
875名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr4f-G4O0 [126.205.231.107])
垢版 |
2023/03/08(水) 15:52:12.05ID:WVf6I1MTr
>>873
双剣使ってます。
貼り付くのは苦手なので小さな隙は突進連斬でスライド斬りして離れて位置避け、ダウン時は螺旋斬といった感じが基本スタイルです。
2023/03/08(水) 16:00:44.51ID:9PqyBNje0
>>869
元々の装填数が3とか4の少ないやつなら欲しいけど6なら優先度は低い
装填拡張2→攻撃2から4にしたほうが良いかな
2023/03/08(水) 16:18:38.75ID:cL7oEIkCd
>>875
双剣は門外漢なのでアレだけど
大体の行動パターンを理解しきるまでは属性の通りがいい顔と前足を観察も兼ねて正面から叩いてればいいと思うかな
連続行動の後に確定で威嚇の隙があったり、隙だらけの行動もそこそこ多いので理解してしまえば存外楽よ
貼り付き拒否の猫パンチと粉状態の三連コンボには注意

あと粉状態の時だけ水より氷の通りが良くなるので苦手というなら氷担ぐのもアリかも
2023/03/08(水) 16:28:49.63ID:J97waOwga
ライトを勧めてるとか鬼畜しかいないのかここには
2023/03/08(水) 16:40:25.93ID:cL7oEIkCd
句読点のおかしい奴を信じてはならない
880名も無きハンターHR774 (ドコグロ MM7e-I5DF [125.193.15.4])
垢版 |
2023/03/08(水) 16:41:50.00ID:OGyhCK7iM
なるほどです
極光は攻撃3-3-1出るまでは固定で回し続けたいと思います!
理想は奮闘を錬成でつけることなのでそれを目標にしています!
節約ってどのライトでも3必須って昔ライボスレで見た気がするのですが今はそうじゃないんでしょうか?
4スロはたしかに持て余してる感ありますね…
狂竜症や炎鱗をつけるとなると装備自体を変える必要が出てくると思うのですが、変えた方がよろしい箇所はありますでしょうか?
また、>>860様が挙げられているライト全てブレ1反動0でも大丈夫でしょうか?

>>876
装備同じで武器だけ変えて属性貫通なども使い回そうと考えていましたやはりまずいでしょうか
ビシュテンゴライトの時は拡張外して属性貫通の時は拡張つけるみたいな運用がよろしいですかね?
881名も無きハンターHR774 (ドコグロ MM7e-I5DF [125.193.15.4])
垢版 |
2023/03/08(水) 16:42:12.51ID:OGyhCK7iM
>>878
ライトってまずいんですか?
2023/03/08(水) 16:49:00.84ID:+cBwuXV00
>>875
ライズ系列のテオは双剣だと空舞する隙も少ないし
螺旋斬は頭にしか通らないし張り付くとネコパンチや3連コンボで振りほどかれるし
何かというとすぐ飛んだり往復突進して時間稼がれるから面倒なんだよね
粉塵爆破中や細かい後隙に前脚ちまちま狙ってダウン狙ってくしかない印象
脈動状態というか怒り状態は自分は強化AAで張り付いてる
2023/03/08(水) 17:31:11.54ID:QotFGnDP0
ハンターコネクトについて教えてください
マルチに行くとグッドボタンと一緒にもらう形になりますが内容を見ていると招待をくれたプレイヤーと作成者が違う事があるのに気が付きました
招待をくれた人の知り合いが作った部屋とかなんでしょうか?
884名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr4f-G4O0 [126.205.231.107])
垢版 |
2023/03/08(水) 17:55:21.73ID:WVf6I1MTr
>>877
ダオラかついで試してみますわ!

>>882
そもそも相性悪かったのか…。他の武器も試しみます。
2023/03/08(水) 18:00:36.10ID:9PqyBNje0
>>880
装填数が少ない
モンスターのエリチェンまで調合分でも足りない可能性がある
調合素材の調達が面倒
な弾は弾丸節約3が必須スキル

何にでも同じスキルではできないのでメニュー→装備詳細→Yの弾詳細画面で
メインウェポンの弾が反動小、リロード最速、ブレなしになるまで反動、装填速度、ブレ制御を盛る
つけられないなら火力上昇の低いスキルを削ってでも付ける
放散以外の物理弾3種、属性弾の通常と貫通を2種類*4でもマイセット11つで済むので作るのをオススメする
2023/03/08(水) 19:02:10.49ID:EdO/+9Vy0
一応言っとくけど俺はライト使うならって前提の話をしているのであってライト使えって言いたい訳ではないよ
好きな武器使えばいいと思うし、もちろんライトでも良い

>>880
弾丸節約を積む目的としては主に2つあって、①実質的な装填数を増やし瞬間火力を高める、②弾消費を減らして弾切れまでの総火力を高める効果
属性弾は所持数が少ないので②が目的で必須になる
物理弾は所持数が多いので①が目的になり、この場合は任意

狂竜症は錬成で、炎鱗は装飾品で付くので必ずしも装備構成を変える必要はない
言い忘れてたけど狂竜症はLv1、炎鱗は火属性のときだけLv2、回避距離はお好みだけど1以上推奨
あと連撃1も欲しい

反動と装填速度は表の◎になるように積む
https://i.imgur.com/Beae2zo.png
https://i.imgur.com/8lO2OPs.png
※サイレンサーで反動-1段階、属性強化リロードで装填速度+2段階、適正射撃法で反動+2段階

ブレはなくなるまで積む つまり小ならLv1、大ならLv2、左右は関係ない
物理弾の場合は暴れ撃ちやクリ距離拡大効果が絡んでくるのでまたちょっと事情が変わる
887名も無きハンターHR774 (ドコグロ MM7e-I5DF [125.193.15.4])
垢版 |
2023/03/08(水) 19:26:25.55ID:OGyhCK7iM
>>885
>>886
詳しくありがとうございます!
とりあえずライトが使いたいというよりは現環境の最強を作って周回速度を高めるのが目的です

属性http://i.imgur.com/MD3NtSz.jpg
属性貫通 http://i.imgur.com/zAwcm2R.jpg

とりあえずですが、現在可能な範囲で揃えたところこの様になりました
数値足りないところは錬成で少しずつ整えていこうと思っています

必須
攻撃4、ブレ、反動、リロ速、伏魔、属性攻撃強化、奮闘

属性貫通必須
装填拡張

あった方がいい
貫通・速射強化、弾丸節約、回避距離、狂竜、炎鱗、逆恨み

こういう解釈で間違い無いでしょうか?
2023/03/08(水) 20:19:13.86ID:9PqyBNje0
>>887
必須
反動、装填速度、ブレ制御、伏魔3、弱点特攻【属性】1、属性強化5、弾丸節約3、奮闘3、狂竜1、連撃(最低1)、回避距離1〜3
速射強化3(速射なら)、炎鱗2(火なら)、鋼殻2(水か氷なら)、装填拡張2(装填数が少なければ)

まだ積めるなら
逆恨み、攻撃4〜7、業鎧1〜3、属性会心1〜3(会心がある程度あるなら)

紛らわしいけど属性貫通に貫通強化はのらないのでいらない
2023/03/08(水) 20:28:31.53ID:EdO/+9Vy0
>>887
貫通属性弾は強いけど常に即死と隣り合わせな上に割と相手を選ぶぞ
物理弾の方が伏魔積まなくていい分まだ死ににくいし対応範囲も広いからこっちのが楽
それと属性弾ばっかり使うと調合素材の供給が追いつかないから、ある程度は物理弾なり他武器なり使うことになる
890名も無きハンターHR774 (ドコグロ MM7e-I5DF [125.193.15.4])
垢版 |
2023/03/08(水) 20:49:39.50ID:OGyhCK7iM
>>888
ありがとうございます!とてもわかりやすくて助かります!
文章コピーしてメモっておきました
属性貫通に貫通強化って乗らないんですね、属性貫通はSBから使い始めたのでよくわからなかったです

>>889
物理はオルドマキナHBを使っているのですが、オススメはありますでしょうか?
こっちも中々調合素材が重くて…
自分で言うのもなんですがPSには結構自信がある(IBで猫鍛冶場とかやってた)ので多分大丈夫だと思います!
2023/03/08(水) 23:18:58.66ID:ASb708Rq0
龍気変換3激昂3の使用に関して質問です
蒼から朱に早替えすることで激昂の効果で耐性がそれぞれ20プラスされるとのことですが、蒼のステータスの段階でスキルや笛の旋律や食事など込で+30に達成していれば最大の上昇値を得られるということでしょうか?
892名も無きハンターHR774 (ササクッテロロ Sp4f-kCZp [126.254.88.118])
垢版 |
2023/03/09(木) 07:47:32.36ID:JqSyWrsUp
>>891その通りです
2023/03/09(木) 09:02:36.71ID:XzyutpCsa
>>892
ありがとうございます
2023/03/09(木) 13:27:14.36ID:k+Dj3u010
怪異クエストにおいて、モンスターが去るか去らないかを見分ける方法はありますでしょうか?
時々ターゲット以外のモンスターを倒す事があるのですが、去られて悔しい思いをする事が多々あります。
895名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f54-ji8x [126.95.118.224])
垢版 |
2023/03/09(木) 18:19:53.90ID:koBP+Nmu0
ps版ライズでプレイしてます
サンブレイクからの錬成でギルドパレス防具を使うと節約できると聞きました
そこで質問ですが防具はたくさん作らなくてはいけなくなるのでしょうか?
闘技が苦手なので必要であれば適用武器の練習しておいた方がいいのか気になり質問しました
ご教示よろしくお願いします
2023/03/09(木) 18:22:07.44ID:Pz5Ek0Hw0
この構成のためにはこの錬成が必要、と表示してくれるスキルシミュレータはありますか?
2023/03/09(木) 18:36:57.69ID:9ShFDFLT0
>>895
ギルドパレス自体は要は未来予知&その良錬成までの琥珀と金を節約するのに使うだけで良錬成自体はそれが適応する防具に付ける
のでギルパレは1個作れば済むけど現在優秀扱いされるリバルカイザー、リバルクシャナ、赫耀暦、ラヴィーナ、ケイオスネフィリムは移植先としていくつか作る人が多い
2023/03/09(木) 18:37:31.47ID:V6rUuFaU0
>>883
チェーンメールみたいに勝手に自動配布する設定のコネクトは大体そんな感じです
2023/03/09(木) 18:38:26.38ID:ZbftUGI90
>>895
一個でいいです

>>896
錬成スレより引用
◆シミュレータ
https://gamecat.fun/e/
未錬成防具も仮想錬成してシミュってくれる(錬成頑張り度は0.5%か0.01%で選べる)
https://github.com/EXXXI/RiseSim
錬成移植先が思いつかないときも移植先候補を考慮しつつシミュってくれる

↑は(泣)シミュ形式の錬成データにインポート対応だけど、普段gamewith使ってる人は
https://github.com/EXXXI/CsvConverter
gamewithの錬成データを(泣)シミュ形式にコンバートしてくれて、上記のシミュ両方ともインポートできるようになる。
900名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f54-ji8x [126.95.118.224])
垢版 |
2023/03/09(木) 18:57:49.92ID:koBP+Nmu0
>>897
>>899
回答ありがとうございます
一つだけ作ればいいと聞いて安心しました!
2023/03/09(木) 19:03:54.66ID:Pz5Ek0Hw0
>>899
助かります
2023/03/09(木) 22:00:29.11ID:k7H5Pa6B0
>>898
分かりました
コネクトに参加するときは作成者のところもよく見てからにしようと思います
ありがとうございました
2023/03/09(木) 22:02:19.34ID:k7H5Pa6B0
お団子の弱いの来い!についての質問です
弱いの来い!は高難度クエストや凶双襲来のモンスターにも有効なのでしょうか?
分からないので一応弱いの来い!を食べているのですが・・・
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況