X

【MHRise】片手剣スレ 盾コン113回目【MHW】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/06/17(木) 17:46:08.03ID:Zz1AA5x60
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

MH Rise、MHW IBの片手剣について語りましょう。

次スレは>>950が立てる事。立てられない場合はその旨を伝え、最初に宣言した人が立てましょう。

◆公式サイト
【MHW】
http://www.capcom.co...monsterhunter/world/
【MHWI】
http://www.capcom.co...nter/world-iceborne/
【MHRise】
https://www.capcom.c.../monsterhunter/rise/

※スレを立てる時は以下の文字列を>>1の1行目に入れてください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
保険として3行程度残るようにお願いします

前スレ
【MHRise】片手剣スレ 盾コン112回目【MHW】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1623225008/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/29(火) 15:34:40.54ID:D4nBvCxZ0
3.1倍じゃねえの?
結局普通に3回攻撃するのと大して変わらんって感じで
2021/06/29(火) 15:39:13.07ID:Crxm1/NNd
開発は穿ちの前に盾攻撃挟まってるのを完全に失念してる気がする
2021/06/29(火) 15:40:21.09ID:jgtS9mdzr
結局最強は百龍片手 バルク一式でいいの?
2021/06/29(火) 15:50:52.23ID:zQJypALCa
盾コンと穿ち入れ替えさせろ定期
穿ち→水平→旋刈りってコンボ繋げたいわ
835名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 657b-gpj8 [14.8.2.0])
垢版 |
2021/06/29(火) 16:16:09.07ID:HnooWU4U0
もうレイピアかニンジャソードしか使ってない
たまにフルバルクとバルク片手剣で遊ぶくらいか
新大陸ではフルムフェトに各種皇金持って遊べたなぁ
2021/06/29(火) 16:19:31.88ID:Crxm1/NNd
それを引き合いにだすならライズもG級追加されてムフェトとマスマム並のコンテンツが追加されるまで待ってあげなよ
2021/06/29(火) 16:27:13.06ID:v38zmRZz0
比較対象間違えるのは1番恥ずかしいやつ
2021/06/29(火) 16:40:12.48ID:fzHmdICU0
>>817
スラアクはその認識で合ってるけど双剣は流石に属性重要だぞ
辛うじてとかじゃなくて普通に
2021/06/29(火) 16:57:08.99ID:DSi1IPhla
どちらかというと片手剣じゃねかろうじて属性使えるの
2021/06/29(火) 16:57:51.35ID:RFJZImf60
双剣は属性必須だろ
乗せるとめちゃくちゃ火力出るわあの武器
2021/06/29(火) 17:14:17.23ID:Vo+LcZJMa
てここ片手剣スレだったわ
842名も無きハンターHR774 (ササクッテロラ Sp11-njke [126.166.20.142])
垢版 |
2021/06/29(火) 17:44:14.01ID:xwfE0kaHp
双剣スレで無属性を持ち上げたりしたらみんな鬼人化するもんな
2021/06/29(火) 17:44:24.88ID:XdzzlVnA0
スラアクは強属性ビンが使い易いから属性使う事は多いな

穿ちで遊ぶときにダオラを持ってくくらいしかしてないや片手は
HBで顔面殴ってる方が楽しいのよね
2021/06/29(火) 18:03:01.29ID:w2as2LDx0
盾がある安心感って大きい今更いないだろうけど初心者にも勧めたい
2021/06/29(火) 18:29:47.17ID:LEbSrijR0
今だと鈍器だけど、どうくるのかわかんねえ大技っぽいのをとりあえず構えて受けられるのは実際心強かった
ラージャンビームは勘弁な
2021/06/29(火) 19:15:55.77ID:8BoZq7lmd
>>830>>831
些細なミスから戦争が始まる
思いは同じなのに。
2021/06/29(火) 19:16:39.00ID:8BoZq7lmd
>>842
グレイスは実質無属性だぞ
2021/06/29(火) 19:44:11.38ID:fzHmdICU0
>>847
流石にそれはない
2021/06/29(火) 19:47:31.53ID:XzSkzOhlp
なべのすけ
2021/06/29(火) 20:22:55.39ID:PQ9pfhtGr
片手剣も全攻撃に属性付いたら普通に属性広告が優勢だったよ。滅昇竜とハードバッシュに乗らないからこうなってるだけで
2021/06/29(火) 20:26:35.79ID:FIHRUhcAd
>>823
それより更にソルナを強くすればいい
2021/06/29(火) 20:39:44.73ID:lwywrHRta
なんにでも心眼グレイスといいなんにでもジャナフ弓といいなんにでもの精神はアホ特効すぎる
2021/06/29(火) 21:00:32.84ID:ZExjuAKf0
ナンニデモニンジャです
2021/06/29(火) 22:16:23.34ID:PQ9pfhtGr
広告の種類違うけどグレイス=ソウルと金獣棍の性能比べると悲しくなるよな。属性値低い百竜スキル弱い会心率何故か-10%の三重苦
2021/06/29(火) 22:22:19.09ID:fZtHteMY0
リジェネに回復up乗るの初めて知った
スキル組み直しだわ
2021/06/29(火) 23:07:53.43ID:lciDkOyg0
未だに昇龍拳のガードのタイミングが分からん
2021/06/29(火) 23:13:35.76ID:XdzzlVnA0
ガード方向さえ合ってればカウンターの受付自体は長めよ昇竜
2021/06/29(火) 23:22:52.42ID:U9fJU/WH0
発動してからほんの一瞬間をおいてから飛び上がるまでがカウンター受付時間
2021/06/29(火) 23:44:43.75ID:YqZFo4wy0
カウンター受付時間長いか?格ゲーの当身技より持続短いじゃん
2021/06/29(火) 23:50:55.46ID:exEuR0Th0
ガ強ついてないとか
2021/06/29(火) 23:51:13.30ID:ceOWwuaza
タックルのアーマーくらいの猶予があれば満足するなら太刀で水月使いな
2021/06/30(水) 01:37:13.91ID:KbfvDXJ/0
>>856
ボタン押した瞬間から判定出るから敵の攻撃に合わせて発動すればカウンター取れるぞ
2021/06/30(水) 01:48:20.20ID:8uzSPSx20
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
2021/06/30(水) 01:50:32.70ID:7z2IDQSo0
咆哮と特定のモーションにしか使わないって決めてやると結構上手くいく
どんなモーションにも合わせられる人もいるにはいるけど自分には無理
2021/06/30(水) 01:52:56.74ID:U9IP6JNn0
>>862
同時だと無理だぞ
検証してないからはっきりとはしてないけど、発動してから構えるまでのほんのわずか一瞬カウンター判定がないっぽい
ピッタリ合わせてやろうとするとたまに失敗して蟲を無駄に消費してしまう
2021/06/30(水) 02:06:08.73ID:oDexkUP70
振り向きながら昇竜発動した時
描写上のハンターの向きに対してゲーム内でのハンターの向きに若干遅れがある出るからそれじゃない?
2021/06/30(水) 02:09:14.05ID:ZrWTerkCa
>>798
多分そういう戦い方ならランスに触れてみることをおすすめしますわ
シールドチャージ、ガード、カウンター、シールドダッシュのどれでも守勢発生してガード性能+3有れば仰け反ることほぼありませんしガード強化入れればヌシブロスの咆哮すらチャンスになりますのよ
2021/06/30(水) 02:29:33.83ID:U9IP6JNn0
>>866
正面から相対しても潰される事がある
1〜2フレームとかそういうレベルだと思うが発生に遅れがあるように思う
そうでなければ何かしらの要因でめくられてる
2021/06/30(水) 03:41:00.62ID:KbfvDXJ/0
>>865
マジ?
今まで攻撃や咆哮に合わせてやってて失敗したことないんだけどな
咆哮を顔に向けてやってるとかではなく?
2021/06/30(水) 04:07:14.29ID:lNMeCoWw0
>>866
振り向きながら昇竜とか知らん人にこのスレ見せたらストファイスレに思われそうで草
実際発動後一瞬隙があるなら小足見てから昇竜余裕でした状態と同じだよな
2021/06/30(水) 04:40:56.21ID:tWdiQfuva
モーション値1.3倍のコマンド昇竜くれ
スマブラ程度の精度ならいける
2021/06/30(水) 06:12:03.07ID:KbfvDXJ/0
>>862だが気になったんで検証してきた
かなり雑だから参考程度に頼む
長くなるから最後に結論書いておく

前提として
・攻撃はカエルの四股踏み(衝撃)
・棒立ちと早めのローリング回避で被弾Fを検証
・昇竜の発生は修練場の技名表示を基準にする

棒立ちによる被弾F検証
https://imgur.com/a/3kpGkuz
ローリングによる被弾F検証
https://imgur.com/a/Q0dOdAi
↑2つとも
足が地面に着く→土煙が上る1→土煙が上る2→被弾
になっている(足が着いたタイミングを1F目にしたとき4F目で判定発生と仮定)

昇竜検証
https://imgur.com/a/tFCFWpn
棒立ちと回避の検証から判定発生に合わせて昇竜
土煙1と土煙2では技名表示はなし、判定発生Fで技名表示、かつ昇竜成功
補足として、そもそも技名表示=昇竜の1F目ではない可能性があるから「判定発生Fの1F後(足が着いてから5F目)」に昇竜を合わせてみようとしたが、何度やっても成功しなかった
また、被弾はしても蟲消費はなかった(=昇竜がそもそも出せていなかった)から、一応昇竜失敗ではないんじゃないかなあと……知らんけど
そこは検証しきれてないから気になった人よろ

結論 俺は満足した
873名も無きハンターHR774 (スフッ Sd43-BjDU [49.104.1.254])
垢版 |
2021/06/30(水) 08:15:07.01ID:/mYUBLWKd
技のイメージとしては上に飛ぶために伸ばした虫糸に相手の技を引っ掛けたエネルギーをアレコレしてカウンターするって設定なんかね
だから入力した瞬間(まだ糸が出てない)と飛び上がり始めた後(糸が縮んだ)にはカウンター画無い
2021/06/30(水) 08:26:47.44ID:TiljDIuG0
関係無いけど操竜待機状態のモンスに昇竜撃で操竜するの玄人感あってすこ
2021/06/30(水) 09:11:58.31ID:mhTa5Y640
せめて虫1消費ならなぁ
2021/06/30(水) 09:56:46.02ID:TGH2pNeXM
切れ味40あってもバッ旋でエリチェンまで持たないなぁ
切り上げ始動はイマイチなのかね
2021/06/30(水) 10:02:06.79ID:lNMeCoWw0
>>872
検証ありがたアフィや
要するに四股見て昇竜ではなく置き昇竜にすれば大麻カウンター成功するアフィね?
2021/06/30(水) 10:05:33.77ID:lNMeCoWw0
>>877
よく読んだら置きじゃないか
ジャストで発動させないといかんようだね
2021/06/30(水) 10:08:50.52ID:xm01Sukja
人間の反射神経的に発生見てから入力なんてできないので
基本全部置きになるのは当然
2021/06/30(水) 10:20:43.28ID:f1Kr6Fzgr
例えばバルクなら
顔上げたとき昇竜あわせると失敗するから顔下げたタイミングでやるでいいの?
2021/06/30(水) 11:23:07.95ID:KbfvDXJ/0
>>878
これは発生のギリギリを計っただけだからそのあとに何フレームか持続するよ
足の位置的に6Fくらい持続してるのかな?4Fよりは長い気がする
ちょっと調べてみる

とりあえず修練場で実際にやってみるとわかりやすいと思う
2021/06/30(水) 11:31:52.08ID:KbfvDXJ/0
いや前言撤回
猶予Fめちゃくちゃ長いわこれ
少なくとも17Fまでカウンター成功したぞ
2021/06/30(水) 11:42:00.91ID:KbfvDXJ/0
連投すまん
18Fで失敗確認した
発動してから17Fがガード判定だね
2021/06/30(水) 11:51:02.71ID:EjeK58vn0
検証乙
2021/06/30(水) 12:54:05.05ID:A29uidUPM
このスレでよく言われる守勢を昇竜で発動させるとなるとカウンター判定後半じゃ意味なくなるしなあ
2021/06/30(水) 13:09:59.07ID:U9IP6JNn0
>>869
咆哮じゃない普通の攻撃でなる
が、どうも勘違いらしいな
2021/06/30(水) 13:17:57.01ID:HxKvt/tGd
>>864
合わせられる云々より使ったら怯まない限り反確になる行動も多いから何にでもは狙わんだろ
2021/06/30(水) 14:29:27.62ID:1RMXh76sa
片手触り始めたけど高い所に弱点あるやつってどうするんや
2021/06/30(水) 14:33:43.38ID:U9IP6JNn0
仕方ないから足とか殴って転がす
マルチのアフィジャナフとか地獄かってくらい辛い
2021/06/30(水) 14:40:05.23ID:oDexkUP70
具体的にどいつが?
アンジャナフも足壊せばいけるし
2021/06/30(水) 14:47:46.00ID:1RMXh76sa
ラングロトラで試してた
やっぱ頑張って転がすしか無いのね
2021/06/30(水) 15:04:44.55ID:8M5wlMvF0
蟲2消費でもいいけどリロード26秒は長すぎ侍
2021/06/30(水) 15:05:15.38ID:8M5wlMvF0
>>888
飛影で頑張れ
2021/06/30(水) 15:49:30.08ID:wMi+h9pda
>>886
昇竜は本当に前方にしか判定がないからめくられてる可能性が高いかなぁ

ただ>>872の成功gifでもわかるんだが、技名表示の1F前に「剣が少し持ち上がる」部分がある
もしかしたらここに攻撃を合わせるとガード失敗になる可能性があるんだけど、何度試しても「昇竜が出ない」うえに「蟲も消費しない」
ここで昇竜発動を確認できれば断定出来るんだが……

一応現段階での結論は
滅・昇竜撃は入力から1F後に蟲を消費して発動し、発動から17Fまでガードの判定が持続する
895名も無きハンターHR774 (スフッ Sd43-BjDU [49.104.1.254])
垢版 |
2021/06/30(水) 16:01:24.87ID:/mYUBLWKd
ジャナフキッツいよな
2021/06/30(水) 16:02:03.48ID:oDexkUP70
最悪心眼ニンジャでなんとかなる
2021/06/30(水) 16:46:15.53ID:EjeK58vn0
ハイニンジャ装備の会心100%を活かして達人芸3つけようと躍起になってたけど、よくよく考えたら切れ味系のスキル入れなくてもエリア移動までにあの長ったらしい緑ゲージ使いきらないのではと言う疑惑が生じて来た。
2021/06/30(水) 16:51:53.02ID:JS6KeCWQa
匠入れて青ゲ運用しないなら達人芸いらんだろ
2021/06/30(水) 16:55:22.15ID:j3ob5t+S0
ラングロトラって片手だからどうとかの相手ではない気がする
2021/06/30(水) 16:55:45.72ID:mhTa5Y640
ニンジャの達人芸は匠運用の話では?
2021/06/30(水) 17:59:07.69ID:TeGOkpav0
ラングロ程度の体高なら飛影で普通に壊せるな
ヨツミもバサルも背中壊せる
ジャナフは計画的に尻尾狙わないと破壊前に死ぬ
2021/06/30(水) 17:59:16.70ID:4Jk4V8l7p
ラングロはどの武器でも害悪
2021/06/30(水) 19:46:07.80ID:kTpbUCeK0
大辞典で片手剣の記事読んだけど参考になるな
主にモンハンと関係ない部分で
2021/06/30(水) 23:58:44.09ID:Au91HrgIK
ニンジャソードなるものを作って見たので片手剣を使いはじめたんですが上手く立ち回れません…コツとかあったら教えて下さい。後ジャンプ攻撃はなくなったのですか?
2021/07/01(木) 00:03:19.78ID:5eTKXDLqM
飛影、バックステップからの溜め切り、昇竜撃
好きなジャンプ攻撃を選んでね
2021/07/01(木) 00:06:10.16ID:5eTKXDLqM
ニンジャソードは鈍器運用なのでスキルが整っていなければ見直し
うまく立ち回れないのは被弾が多いのか、タイムが詰められないのかどっちか分かんないけど
前者なら落ち着いて敵の動きを見ましょう
後者ならTA勢の動画を見て参考にしましょう
どちらにしても解説動画はつべに溢れているので参考になるでしょう
2021/07/01(木) 00:13:06.34ID:qhUjQgv5d
誰も彼も忍者忍者忍者忍者忍者
謙虚なナイトを目指せ
2021/07/01(木) 00:19:23.87ID:DSAqcZbz0
使えるものは全て使う
2021/07/01(木) 00:23:52.55ID:5eTKXDLqM
メイン盾が貧弱すぎるだろ
2021/07/01(木) 00:29:11.26ID:c7ISjPKI0
剣じゃなく孫の手持ってるのは謙虚さをアピールしてたのか
2021/07/01(木) 00:50:29.66ID:qhUjQgv5d
最近謙虚なナイトどころかお嬢様さえ息してなくね
2021/07/01(木) 01:20:02.56ID:Tzq5K+u00
初心者はニンジャなんか使っちゃいかんわ
どうせ心眼鈍器だろうが雑にやってもそこそこ戦えてしまうせいで基本的な立ち回りが覚えられん
それでもニンジャ使うなら匠で青ゲ運用で頭ぶん殴りながらカウンター取る立ち回り確立した方がいい
2021/07/01(木) 01:39:54.65ID:/5SFgA4u0
>>912
そこまで鈍器心眼は万能じゃないぞエアプか?
2021/07/01(木) 01:41:35.55ID:c7ISjPKI0
そのエアプ増加につながるって話してるんじゃん
2021/07/01(木) 01:46:17.38ID:VQgJOAwFK
皆さん色々参考になりましたありがとうございます。
2021/07/01(木) 01:50:41.10ID:UvKGR0xqa
コンテンツ自体そこまでないしそこそこ戦えるならそれでいいと思うけどな
立ち回り詰めてタイム求めだすようなやつはニンジャ関係なく勝手に上手くなる
2021/07/01(木) 02:09:30.31ID:t5bTyElA0
お嬢様はなんか知らんがヌシ3頭で使ったらいい記録出たわ
2021/07/01(木) 02:19:01.87ID:FibFqtyC0
>>905
溜め切りは戻して
2021/07/01(木) 09:05:20.12ID:6JefqZTd0
鈍器心眼忍者で壊れるまで弱点でもない部位を執拗に攻撃し続ける
俺はそのために忍刀を握った
全部位破壊する前に死ぬモンスターと複数討伐クエは嫌いじゃ
2021/07/01(木) 09:12:41.26ID:D8jix+6S0
全部位破壊もTAもぼくのかんがえた立ち回り(笑)も
みんなソロでやるときの自己満足であって外からあーだこーだ言うことではないだろ
2021/07/01(木) 09:35:08.19ID:DSAqcZbz0
スライディングワールド並に速くしてくれんかな
2021/07/01(木) 09:35:39.52ID:7wSNST6va
ニンジャは時々心眼外して狩ると良いぞ
2021/07/01(木) 10:52:55.34ID:TKMPULt3a
俺は昇竜で気持ちよくなるために守勢Ninjaやってるからクソ肉質に多段ヒットする以上心眼は呪いなのだ
2021/07/01(木) 12:07:34.37ID:yf48kV4i0
>>888
滑り込み切りでモンスに剣引っ掛けてジャンプ
滑り込みはXXのエリアル感覚で使ってるわ
2021/07/01(木) 12:10:20.22ID:yf48kV4i0
武器スレの人らは言わずともやっぱり解ってるな
質問スレにアフィガラプーわいてるようだからスルーしたほうがいい
2021/07/01(木) 15:13:46.96ID:y/OBCuFcr
バルファルクに15分かかるんだが
2021/07/01(木) 15:17:38.27ID:bQutnn98a
闇雲に殴らず被弾減らすところから始めよう
2021/07/01(木) 15:36:52.21ID:DSAqcZbz0
なあーにこちとら残り十五分よ!
2021/07/01(木) 15:42:44.87ID:qjGzA2O00
狩野英孝かな?
2021/07/01(木) 15:47:13.94ID:zDcYTZdkp
狩野は要らぬモンス2体で50分も遊んでから本命に臨む程のプロハンだから
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況