X



【7DTD】7 Days To Die 295日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1UnnamedPlayer (ワッチョイ e788-TDjq)
垢版 |
2023/08/30(水) 18:48:29.22ID:SIPsR+A20
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 22日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1685965034/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 10日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1654262671/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 294日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1692441891/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2UnnamedPlayer (ワッチョイ 9588-TDjq)
垢版 |
2023/08/30(水) 18:52:05.58ID:NJa+X5ge0
建てんの遅せーよ

超乙!!!
2023/08/30(水) 18:55:10.61ID:+vFh1KFKM
スレ立て乙

ロックピックは細かい検証はしてないけど、解除段階があることだけは確かだな
残り2.0前後で失敗してやり直しても4.0から始まるし、その上の段階もいくつかある
1.0切って0.9になるとその後は失敗せずに成功する

確率についちゃ統計取ってみないとわからないが、早く失敗するときは9.0前で連続失敗もあるしなー
誰か検証してみてくれ
2023/08/30(水) 18:55:57.62ID:SIPsR+A20
A.Steamのゲームプロパティ>ベータ>参加希望のベータ>Latest_Experimentalを選べばアップデートされる

Q.アップデートきたらもう以前のバージョンで遊べないんですか?
A.Steamのゲームプロパティから以前のバージョンを指定して遊べる

Q.これまでのセーブデータは使えますか?
A.新バージョンでは原則使えない。ワールドも作り直して新しいデータで始めるか、以前のバージョンに戻して遊べばいい

Q.ワイプって何したらいい?
A.Steamのライブラリから7dtdを右クリック>管理>ローカルファイルを閲覧して
フォルダ内の7dlauncher.exeをダブルクリックToolsタブからCleanする
それでダメならアンインストールしたあとに手動で
Cドライブのユーザー\(ユーザー名)\AppData\Roaming\7DaysToDieフォルダ
インストールした場所(デフォだとC:\Program Files(x86))のSteam\steamapps\common\7Days To Dieフォルダ
両方削除すると大体全部まっさらな状態になる。ここまでやったらワイプ。
当然初めからやり直しになるので注意。設定関連はレジストリに入ってると思うので保存されたまま。
2023/08/30(水) 18:56:22.71ID:SIPsR+A20
▼トレーダーステージによって品揃え解放されるアイテムのリスト(とついでにトレーダーステージ仕様まとめ)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Z_AOAlHBjHUjNBX7kqYLnHWIVd72Q4ZBkrlKODyDBaI/edit?usp=sharing

▼A21.0b313 ルートボーナスがあるパークと効果対象(雑抽出版)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1_O5pS5xXZraMUhNLTm8nhzqHXA0wQJNy-Krg_q84i1g/
シェフ1から食料出現UPがついてる
ピッキングと高度エンジニアリングに「るつぼ現物UP」がついてるから両方取ると出現率上がる

▼A21.0b313 クラフトスキル関連(xml抽出データ)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VtSMOfprKpjvUZuAnt25HwJ-sZlBoWdkle-K7g9TSjM/
・クラフトスキルリストとその最大Lv
・パークで本取得UPがあるものリスト
・クラフトスキルによるレシピ解放Lv、品質必要Lv
2023/08/30(水) 18:56:34.84ID:SIPsR+A20
▼A21の既知の不具合リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/13VnmkOdKC9XEOy_neb0Tp34-WPXu-aDw4jfJxcquuvc/
2023/08/30(水) 18:56:45.38ID:SIPsR+A20
★ 起動オプション
-skipintro ・・・ スプラッシュスクリーン(起動時のイントロ)をスキップ
-disablecursorsnapping ・・・ 起動時のマウスカーソルロック無効化
-noborder ・・・ ボーダレス画面で起動(通常のオプションからは不可)

★ 有用なコマンド
gfx pp enable 0d ・・・ モヤ消去
jd clear ・・・ 使用した本人のドローンの所持情報を消去(ドローン自体は消えない)
jd manager ・・・ ドローンの位置情報を表示

★ 管理者コマンド
dm ・・・ 管理者モード切替
cm ・・・ クリエイティブモード切替
cr ・・・ 敷地内チャンクリセット(POI外でやるとエリア内チャンクリセット)
jd ・・・ ドローン関連コマンド
2023/08/30(水) 18:57:00.26ID:SIPsR+A20
▼ドローンのコマンド一覧
junkDrone △ 【サブコマンド】 △ (名前)
jd △ 【サブコマンド】△ (名前)
※ 【サブコマンド】は必須(ない場合はhelp扱い)
※ △はスペース、(名前)は鯖缶の場合つけないと全て対象

▼ドローンの【サブコマンド】一覧
help - 文字通りヘルプ(全然当てにならないけど)
log - 所持しているドローンのログ(最後に見た位置とかエンティティIDとか)
man - ワールドに存在するドローン一覧と位置
debug - デバッグモード切替(Tabキーのラジアルメニューから距離関係なく直接ドローンにインタラクトできるようになる)
unstuck - 所持している1つ目のドローンを追尾モードに変更して自分の座標に呼び出す
clear [playername] - 指定したプレイヤーのドローンをすべて削除(プレイヤー名は部分一致)。playernameを省略した場合は自身のドローンをすべて削除。
friendlyfire / ff - フレンドリーファイヤーの切り替え
debugcam / dcam - 自身が所持する1番目のドローンのカメラを右上に表示。もう一度入力すれば消える。
debugrecon / drc - 自身が所持する1番目のドローンに乗り移って操縦する。もう一度入力すればもどる。
2023/08/30(水) 18:57:14.04ID:SIPsR+A20
▼ゲームステージの詳しい計算方法
バイオーム倍率補正:
- 森林: 0
- 焼け森: 0.5
- 砂漠: 0.5
- 雪山: 1
- 荒地: 1.5
バイオーム固定値補正:
- 森林: 0
- 焼け森: 10
- 砂漠: 10
- 雪山: 20
- 荒地: 30
クエストGS倍率:
- 大量発生: 0.6
クエストGSボーナス:
- 大量発生: 30

[プレイヤーレベル*(1+バイオーム倍率補正+クエストGS倍率)+(現在日数-初期ログイン日+死んだ回数*2)+バイオーム固定値補正+クエストGSボーナス]*1.2
※詳しい人には日数じゃないって突っ込まれそうですが、複雑になるので日数として計算します
※「(現在日数-初期ログイン日+死んだ回数*2)」の結果は0を下回らず、プレイヤーレベルを超えません
2023/08/30(水) 18:57:24.59ID:0EK2yDZ/0


ロックピックは折れてむきになって連打したらガンガン折れる気がするな
だからあまり連打しないようにしてる

あと 作業場の本狙い撃ちで出現率UPするからピッキングのスキルは1つは
序盤で取ってる
2023/08/30(水) 18:57:27.56ID:SIPsR+A20
▼ルートステージの計算方法
バイオーム倍率補正:
- 森林: 0
- 焼け森: 0.5
- 砂漠: 0.5
- 雪山: 1
- 荒地: 1.5
バイオーム固定値補正:
- 森林: 0
- 焼け森: 10
- 砂漠: 10
- 雪山: 20
- 荒地: 30
POI倍率補正:
- 赤ドクロ1: 0.05
- 赤ドクロ2: 0.1
- 赤ドクロ3: 0.15
- 赤ドクロ4: 0.2
- 赤ドクロ5: 0.25
POI固定値補正:
- 赤ドクロ1: 3
- 赤ドクロ2: 6
- 赤ドクロ3: 9
- 赤ドクロ4: 12
- 赤ドクロ5: 15
コンテナ倍率補正:
- パトカー: 0.05
- 金庫: 0.05
- ガンセーフ: 0.05
- 報酬チェスト全種: 0.05
コンテナ固定値補正:
- パトカー: 10
- 金庫: 6
- ガンセーフ: 6
- 報酬チェスト全種: 6

[プレイヤーレベル*(1+POI倍率補正+バイオーム倍率補正+コンテナ倍率補正)+(POI固定値補正+バイオーム固定値補正+コンテナ倍率補正)]*(1+バフ倍率補正)+バフ固定値補正
2023/08/30(水) 18:57:45.10ID:SIPsR+A20
▼トレーダーステージの計算方法
クエストティア倍率補正:
- T1: 0
- T2: 0.05
- T3: 0.1
- T4: 0.15
- T5: 0.20
- T6: 0.25
- T7: 0.30

[プレイヤーレベル*(1+クエストティア倍率補正)]+勇敢な冒険者Lv*10
2023/08/30(水) 18:58:09.02ID:SIPsR+A20
▼チャンク保護レベルについて
保護レベルがあり、1以上なら「チャンクリセット時間」設定によるチャンクリセットは行われません。(LandClaimはレベル14、Bedrollはレベル9)
クエストは寝袋または土地主張ブロックがPOI範囲内にある場合クエスト開始できません

○チャンクの保護レベルについては以下の通りです
0 : なし
1 : オフラインプレイヤー周辺
2 : 寝袋周辺
3 : エアドロ周辺
4 : クエストマーク周辺
5 : バックパック周辺
6 : 乗り物周辺
7 : 土地主張ブロック周辺
8 : オフラインプレイヤー
9 : 寝袋
10: エアドロ
11: クエストマーク
12: バックパック
13: 乗り物
14: 土地主張ブロック
15: 同期中
14UnnamedPlayer (ワッチョイ 9588-DNCU)
垢版 |
2023/08/30(水) 18:58:24.50ID:OKNslE5n0
たておつ

ロックピックは開くか開かないかの判定が最初にあるから
開かない判定引き続けるといつまでも開かないって教えてもらったな
3秒ぐらいで20本壊れることもあるし体感的にもそうだと思う
2023/08/30(水) 19:05:47.68ID:Vwjrx3wla
前スレでゾンビいなくてクエストできねえーみたいなこと言ってる人いたけどたぶん建物の扉全部壊したらどっかにいると思う
横通ったのにスリーパーが起きなくて扉の中にいたことが何回もあった
16UnnamedPlayer (ワッチョイ 9588-TDjq)
垢版 |
2023/08/30(水) 19:11:57.55ID:NJa+X5ge0
色々理解してないこと多いけど 初期配置に戻るってことだったら他の人もいってるみたいにスイッチ踏み直さないとダメって事じゃないかな
スイッチって言ってもボタンとか何か踏むとかだとは限らないけど
17UnnamedPlayer (ワッチョイ 15c3-TDjq)
垢版 |
2023/08/30(水) 19:38:26.47ID:vAX83IVi0
鍵開けなんて面倒だ、壊せば良いじゃない
そう考えてきたのにパトカーは壊したら・・・
構わず解体したら警報なったりするし、知らない驚きがたくさん
2023/08/30(水) 19:45:49.86ID:TLX3kLopa
パトカーは品質6鋼鉄ツルハシでギリギリまで削ってからパワーアタックすると鳴らすことなく壊せるぞ
2023/08/30(水) 20:08:16.11ID:SIPsR+A20
即死回避の保守ホード
2023/08/30(水) 20:09:03.71ID:SIPsR+A20
マツコパンツ保守
2023/08/30(水) 20:41:42.97ID:QTkbROaq0
>>1
2023/08/30(水) 20:56:31.67ID:1uVfrf8n0
ロックピック3連続で壊れたら殴って乱数調整してる
これで俺はロックピック使わずに開けられた
2023/08/30(水) 21:01:59.03ID:jkU0X+e40
α21きたから久々にやってるけどあんまα20と変わらんね…
バンディットとか新種のクエストとかNPCとか期待してたんだが
2023/08/30(水) 21:13:40.40ID:LJHT1fU30
そもロックピックの成功率と残り時間って相関あるんだっけ
2023/08/30(水) 21:25:40.00ID:BJZw5EVP0
>>1
乙。ゆるゆるプレートあげる。
2023/08/30(水) 21:29:58.10ID:QJafG6Qp0
忘れたけど乱数調整しないと失敗しまくるのは確か
2023/08/30(水) 21:37:29.25ID:dWr4FSMS0
もう考えずに50個用意するか脱獄囚用意するかしようぜ!
2023/08/30(水) 21:45:33.96ID:cYJyOwy20
あのさ 仮拠点にトイレでも設置しようかと置いてみるんだけど二回とも向きが逆になっちゃう なんでなん? たまに向きちゃんと確認して置いたら向き変わっちゃうことない? 
2023/08/30(水) 21:46:09.92ID:UdXGEURi0
ロックピックの秒数はただの飾り
スキル無し状態なら20%(だったかな?)の確率で解錠出来る
残り何秒だろうとその確率が引けなかったら壊れるだけ

ただしその破損タイミングは残り秒数が2秒未満では来ないから2秒をきったら解錠パターンを引けてる
30UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a88-TDjq)
垢版 |
2023/08/30(水) 22:36:40.53ID:ItwFce2v0
空くか空かないかで、5分5部ってことか
2023/08/30(水) 22:46:22.71ID:ph/YLf2u0
背面撃ち下ろし拠点で雪原ホード生き残れた!
デモリは仰向けに倒れたところを誤射しなければ問題なさそう
ブレードで削ってからのダーツとタレットのキルゾーンが良い感じ
同時16体で夜明けまでかかってるから殲滅にはもっと増やした方がいいのかな
発電機1基だけだから何も置いてない場所もあるけど、タレットは2段置きできるしまだまだ増やせる
あとは弾の工面か…
2023/08/30(水) 22:46:41.61ID:ph/YLf2u0
画像貼ってなかった
https://imgur.com/a/2SWfcDV
2023/08/30(水) 22:58:01.70ID:ph/YLf2u0
リンク開いても表示されない…やり直します
https://imgur.com/a/WOWjCPW
https://i.imgur.com/L5I9XiD.jpeg
https://i.imgur.com/EbllRdI.jpeg
https://i.imgur.com/MdfWE3i.jpeg
https://i.imgur.com/99UGMut.jpeg
https://i.imgur.com/KRnRg53.jpeg
34UnnamedPlayer (ワッチョイ d97b-0UED)
垢版 |
2023/08/30(水) 23:10:07.76ID:hLxzrs4C0
建築時のピンク色があてにならん
玉石ブロックで作った平面屋根に、採水器くらい軽いものを置こうとしてもピンクになる
2023/08/30(水) 23:31:31.67ID:xgDnU8O20
ブロック以外の物品は真下から垂直荷重を支える柱が伸びてないとピンクになる
水滴収集機は中心を含む4面だか5面だかから垂直荷重きてないとピンク
2023/08/31(木) 00:04:06.48ID:eIpYd6YJ0
殲滅するにあたって弾の消費気にし出すと爆発物しか選択肢なくなるんだよなぁ・・・
2023/08/31(木) 00:35:48.25ID:PcHQV5L8a
アサルトライフル使うときって基本みんな普通の7mm使ってるの?
それともなんかちょっと強い方の7mmメインにしてるの?
強い方用意したけどばら蒔くなら増産しやすい普通の方でいいんじゃないのかと思えてきた
2023/08/31(木) 00:39:45.00ID:GifSf6V2d
HPはカスだけどAPはアーマー等級下げれるし貫通するしで乗換えれれる程資材あるなら乗り換えない理由がない
2023/08/31(木) 00:49:29.98ID:PcHQV5L8a
名前わからなくていい加減な書き方したけど自分が言ったのはAPじゃない方ですね
やはりあれは別にいらない感じなのかな
2023/08/31(木) 01:35:31.21ID:eIpYd6YJ0
>>39
通常弾とHP弾の差は無いに等しいレベルだから特殊な条件でもない限り出番はないかな・・・

AP弾だと貫通のせいで設備が傷つくので使いたくない
それでも少しは火力上げたい・・・
出番はそんなときくらい

ブロックダメージ上げられてるサーバーとかだと木材ブロックは散弾以外でも余裕で消し飛んじゃうから、そういうとこではワンチャンあるかも
2023/08/31(木) 02:35:07.28ID:EbfDhOCi0
ロボット乗ってBMH無双するMOD下さい
2023/08/31(木) 02:50:16.41ID:B7Nr8R72a
>>40
いまいち違いがわからないなと思ったんだけどやはりそうなんですね、危なかった
2000発ほどクラフトしたけど、まだそのうち50発ほどが出来上がった段階だから次ゲーム起動したときクラフト中止します
ありがとうございました
43UnnamedPlayer (ワッチョイ 15a1-xBbV)
垢版 |
2023/08/31(木) 03:11:36.29ID:7ian5aiI0
車椅子に乗ってショットガン無双するmodが欲しいとな?
44UnnamedPlayer (ワッチョイ b9df-r2Uj)
垢版 |
2023/08/31(木) 03:55:22.40ID:zKKHZW4W0
ロボスレの手持ちで疑似パイルバンカーなら…
2023/08/31(木) 07:07:34.22ID:Mc+ivgBja
爆発物って爆風でデモリが起爆するらしいけど、着火せずに複数転がしといてからまとめて起爆するやり方なのかな
あとはブレードとダーツを増設する分には鉄の消費だけで済むかな…
2023/08/31(木) 07:11:55.78ID:gTeKfmYM0
ワームキャノンも忘れるなよ
47UnnamedPlayer (ワッチョイ 9588-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 08:40:44.76ID:8NdOga9H0
ワッチョイが被ってる
こんな事もあるのね
48UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a55-5C3i)
垢版 |
2023/08/31(木) 09:04:51.09ID:Knobqzxd0
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

家族に紹介して、加えて¥3500をゲット
https://i.imgur.com/yovaDW6.jpg
49UnnamedPlayer (ワッチョイ feba-lN7b)
垢版 |
2023/08/31(木) 09:38:50.73ID:sTFCY4Sd0
NPCの乗り物チャリじゃん
2023/08/31(木) 10:37:43.51ID:cOrYjruSa
アーマードコアとスターフィールドっていう新規タイトルについで3位って普通にやばいなw
お前らのもう終わりなんてただの願望じゃん実質売上一位だろこれ
2023/08/31(木) 10:44:44.66ID:pReT/0Wp0
>>48
家族に教えて+2万円入手した
2023/08/31(木) 10:44:44.72ID:v6gcQWLB0
配信者が多いから、新規ユーザーへの宣伝になっているのかもな
53UnnamedPlayer (ワッチョイ 15a1-xBbV)
垢版 |
2023/08/31(木) 10:51:20.40ID:7ian5aiI0
スタフィーもう来てるの?
来週かと思ってた
2023/08/31(木) 11:38:36.04ID:ub8fISHsd
7Daysまだα版 β版 製品版とあと2回変身を残してる 
2023/08/31(木) 12:03:40.42ID:ovoI7Bksa
β版もバージョン50くらいまでいくんでしょ知ってるよ
2023/08/31(木) 12:23:41.76ID:SLvVJG0G0
>>53
https://www.nintendo.co.jp/n08/astj/index.html
57UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a88-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:16:51.36ID:DKOWEw5x0
ほかのゲーム会社からすると
こんな安くておもろいゲーム倒せるわけねえで
2023/08/31(木) 15:00:29.97ID:CziqPoGMa
しかも、追加無料で別ゲームに進化していくしな
2023/08/31(木) 15:19:47.59ID:YKxO65o/0
すでにゴールデンブルーシルバーガンメタペンタブラックフリーザくらいの変身してるけどまだ変身する
60UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 15:51:10.76ID:OxE3xdjO0
ショップのアイテムが更新されないだけど
治すを方法ってあります?
2023/08/31(木) 15:54:12.60ID:vJVyfdI3M
ありますよ
2023/08/31(木) 16:38:30.87ID:ZyFtL3bFa
おまダせ
2023/08/31(木) 16:48:38.68ID:SN1ta58Md
いつの間にかUOみたいに古くさいんだけどこういうゲームはもうこれしかねぇんだわってゲームの枠に収まってそう
2023/08/31(木) 16:51:05.13ID:d/Tcl60Fa
既に…
65UnnamedPlayer (ワッチョイ 9588-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 18:28:59.77ID:8NdOga9H0
>>58
しかも過去verがやりたいなら ベータの一覧にあるverであれば、いつでもそのverで遊べる
2023/08/31(木) 19:24:44.06ID:RV+PkJtDa
あんまり古すぎるverだと遊べなくね?
前に最古のver選んでみたけどエラー吐いてワールド生成時に必ず落ちたわ
67UnnamedPlayer (ワッチョイ 8628-TUyW)
垢版 |
2023/08/31(木) 19:38:17.14ID:LRq3tjmS0
公式はバージョンアップしてるんじゃなく大型modを開発してるつもり
68UnnamedPlayer (ワッチョイ c67d-vbMy)
垢版 |
2023/08/31(木) 19:39:00.63ID:Q47YZ/jE0
>>28
洋式トイレだけ設置するとき表示と実際で向き変るから大変だよな。しかも再設置できない。
解決方法としては建築ブロック置いて塗料で洗面台を塗装する。
それを回転させて自分がトイレを設置したい方向に合わせ、出来たらトイレ持って建築ブロックの回転をコピー。
2023/08/31(木) 20:01:10.41ID:cmsPIJJb0
>>66
それワイプしてないとかじゃなくてですか?
70UnnamedPlayer (ワッチョイ c67d-vbMy)
垢版 |
2023/08/31(木) 20:04:48.57ID:Q47YZ/jE0
>>66
ひょっとしてWindows11に対応してないとか?
2023/08/31(木) 20:24:44.49ID:0pWnr+Gr0
>>66
古いバージョンは日本語対応してないから言語英語にしないとバグるはず
2023/08/31(木) 20:37:41.10ID:yc5PGSTka
電気の配線って、センサーから複数の出力につなぐことはできるけど、末端への入力は1本だけの制限があったのか
つまりダーツに接続できるセンサーは1つだけと
73UnnamedPlayer (スプッッ Sd9d-RFvy)
垢版 |
2023/08/31(木) 20:57:15.74ID:YuSG3eyMd
>>72
その通り。分岐はできるけど合流はできない
大型拠点作るとここで詰む
2023/08/31(木) 21:10:48.71ID:FOIxU7Nl0
以前のスレで出てたコンテナ拠点を参考に建築したコンテナ風ハウス
トレーダー前の仮拠点ならこれで充分だな!

https://i.imgur.com/9vAqi8k.jpg
https://i.imgur.com/KZqxWPl.jpg
https://i.imgur.com/avYP1eF.jpg
2023/08/31(木) 22:33:29.31ID:/YBi4wJD0
>>68
ありがとう 説明わからんかったけどなんとか設置できた 仮拠点だから資材なくてバケツ作るためにわざわざ炉作って水汲み行ってやっとできた
2023/08/31(木) 23:27:09.19ID:QTfdi+yO0
ジェンの爆乳はいつになったら揺れるようになるの?
2023/08/31(木) 23:31:35.93ID:v6gcQWLB0
品物の取引をしている時に
ゆっさゆっさしながら後ろの棚から出してくれそう
2023/08/31(木) 23:41:34.48ID:ZFOMKBtV0
分岐できたら通常仕様とBMH仕様みたいな特殊な作りも出来たんだろうな
まぁ結局人感センサーで良くねってなるけど
2023/09/01(金) 01:11:25.92ID:1HsreH4i0
デモリ複数湧きになるとティア建物籠城作戦が辛くなってくる
拠点+電気トラップ系に手を出すべきだろうか
80UnnamedPlayer (アウアウウー Sa11-RFvy)
垢版 |
2023/09/01(金) 01:19:34.14ID:liWQOkKea
電気トラップのわかりやすい動画ある?
いくつか見たけどいまいちわからない
2023/09/01(金) 01:36:08.39ID:xd2GytvRa
日本語ボイスModとか需要ありそうなのに未だに無いのか
82UnnamedPlayer (ワッチョイ 09d0-lN7b)
垢版 |
2023/09/01(金) 02:59:44.55ID:PwsRIR4A0
ゲームやってると繰り返し流れるBGMでもない恐怖音?サスペンス音?みたいなのが耳障りでつらいから消したいんだ……
α21に対応してる音響MODも調べた限りみつけられなくて、xmlにも項目を発見できなかったし
長いことやってると同じ音を繰り返し刷り込まれるストレスに耐えられない

これが意味ある言葉だったら洗脳なんだろうなって思うし
まるで音楽編集してるときみたいなキツさあるんだけど、みんななんともないんかな

それ以外楽しかったのにこれだけが辛くて遊べない…
なにか情報あれば教えてください!
2023/09/01(金) 03:16:51.39ID:1HsreH4i0
別窓でYoutube開いて違うBGM流す
2023/09/01(金) 03:22:37.61ID:ruFQMeBa0
環境サウンド音量0%で消せない?
85UnnamedPlayer (ワッチョイ 09d0-lN7b)
垢版 |
2023/09/01(金) 03:28:51.45ID:PwsRIR4A0
>>83
もうやってるんだ、ゲームの音が聞こえなくなるまで音量上げたくはないのと
どっとにせよBGMに入ってくる不快音がね……キツさかわんねんだ

>>84
それするとゾンビの音も聞こえなくなるから嫌なんだ
音から情報を取って遊ぶの楽しいから、恐怖音と切り分けられてるならそうするんだけどね
2023/09/01(金) 05:11:00.08ID:osNh1RI/0
序盤のかすかな物音にも注意して移動や作業してる時にあの音はクソ邪魔だよな
夜でもバイク乗り回してゾンビは蜂の巣にするようになるとどうでも良くなるけど
87UnnamedPlayer (ワッチョイ feba-JvVT)
垢版 |
2023/09/01(金) 06:27:51.46ID:zTY9/sZk0
みなさんご存知みたいになってるけど何の事言ってるのかさっぱりわからない
2023/09/01(金) 06:34:17.34ID:ld9Y6FV7a
夜間だけ鳴る、テレビ番組のSEみたいな謎の音じゃないかな。擬音語で表せと言われても難しいけど
ゾンビの足音とか割とかき消されるから無い方が有難いね
2023/09/01(金) 06:41:59.41ID:1wlOH0fv0
恐怖感煽るような音というかBGMかな。
前は虫の鳴き声とかも色々な雰囲気を演出してるのがあったけど、うるさいと感じる人もいるんだね。
90UnnamedPlayer (テテンテンテン MMde-bHEw)
垢版 |
2023/09/01(金) 07:06:49.80ID:bHHbVINmM
BGMは特に気になったことはないけど
ロボット系を設置した時のブーンって高めの駆動音が気になる
あの駆動音が嫌で消すMOD入れたぐらい
91UnnamedPlayer (ワッチョイ c67d-vbMy)
垢版 |
2023/09/01(金) 07:17:00.32ID:gi2HtGTA0
地面直置きとは豪気なww
ふと作業台いじってる最中に外見たらゾンビと目が合ってションベンちびりそうw
でもスッキリおしゃれだね
2023/09/01(金) 09:00:53.20ID:rP9uvr090
MODはなかったけど作り方はあった
https://community.7daystodie.com/topic/4388-how-to-remove-bg-spooky-music-at-night/
2023/09/01(金) 09:33:55.15ID:paVa7dXod
俺は作業台触った時のカァン!カァン!みたいな音が犬の鳴き声と勘違いしてしまう時がある
94UnnamedPlayer (ワッチョイ 4af7-vHpx)
垢版 |
2023/09/01(金) 10:32:46.60ID:eaOopELY0
ワイは伐採した木が倒れる時の音がゾンビの唸り声に聴こえていつもビビる
2023/09/01(金) 10:54:53.36ID:CPJvGT+4d
ゾンビ化が進んでますね
2023/09/01(金) 10:58:15.85ID:+g2lbM2qa
ファァァァ…
オォン

みたいな音かな
2023/09/01(金) 11:11:09.46ID:AzVUNzjn0
>>48
これお得だなあ。
2023/09/01(金) 11:37:17.88ID:Qez1F1fv0
荒れ地は景観が悪くてBGMも不穏な上にa21で暗くなったから
BGMだけでもドリフの盆回りとかにしたい
2023/09/01(金) 12:42:24.25ID:F+wTQ70D0
夜中鳴ってる音は遠くでゾンビが便所流してる音とかバネを伸び縮みさせてる音だから

あの音ほんと嫌いだわ、消すmodとかあれば教えて欲しい
100UnnamedPlayer (ワッチョイ d988-FmU/)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:48:29.32ID:xd2GytvR0
洋ゲーお得意のサントラDLC抱き合わせ商法をすればいいのだ
7dtd BGM+SE集(4.99ドル)…これは…流行るッ!…?
101UnnamedPlayer (ワッチョイ 15a1-xBbV)
垢版 |
2023/09/01(金) 13:32:23.13ID:Jez+Q4kM0
>>97
中華に情報大公開かすげーな
102UnnamedPlayer (ワッチョイ 4af7-vHpx)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:28:44.06ID:eaOopELY0
東ビル遂にクリアしたけど最後の方の動作が重くて照準合わせるの大変だったなぁ
Tier6に行く前に設定少し落とした方が良いんだろうか
2023/09/01(金) 15:08:52.37ID:C1/ZVcoD0
A21から入った新規だけど、初期スポーン近くのトレーダーが誰かによって初期の難易度が変わり過ぎじゃない?
ヒューだとハチミツ置いてないし
2023/09/01(金) 15:22:07.18ID:F3QMS7fd0
>>103
レクトは種や農場系
ヒューは武器系
ボブは乗り物系
ジェンは医療系
後誰かいたような気がするけどこんなふうに偏ってる可能性が微レ存
蜂蜜は荒れ地の財宝1巻を読んで伐採すればたくさん手に入るかもしれない
2023/09/01(金) 15:25:44.94ID:osNh1RI/0
まあ初心者のうちからノーデスとか考えずバンバン死ぬのもありだと思うで
106UnnamedPlayer (ワッチョイ 15c3-TDjq)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:29:50.26ID:l1d5OXyJ0
>>99
俺も不快だったから、環境音とゲーム内音楽を0にしたら静かになったからそれで良しとした
足音も普通に聞こえるからまあ良いかと
2023/09/01(金) 15:38:07.63ID:x8+0D2Hzd
縛りプレーでもないならトレーダーではあんま変わらん気がする
蜂蜜予め確保したいなら切り株でいいし
街中探索する前に予めストックしといてもいいかもね
2023/09/01(金) 15:39:35.60ID:+ROG0aXj0
今更ながらTier5大量発生箱にはLS無関係にT2以上品質6の武器ツールが確定で出てくる枠があるんだな
クリアしなくてもこれだけ漁って帰るだけでもお得かも
2023/09/01(金) 16:22:43.79ID:eispFYja0
各地のトレーダーからtier5クエスト受けるようになったら流石に施設がかぶるのが多くて一気につまらなくなってきたな
tier5マップはでかすぎて一回やればおなかいっぱいだし
110UnnamedPlayer (ワッチョイ 15a1-xBbV)
垢版 |
2023/09/01(金) 16:37:49.91ID:Jez+Q4kM0
大体荒地t6と荒地ホードやったら終わりでmod待ちになるゲームよ
2023/09/01(金) 17:17:16.49ID:7UpVfUVx0
紫石斧って略奪品ステージ60超えても出るんだね
もう血眼になって探さなくていいんだね
2023/09/01(金) 17:17:29.03ID:U7whRzZU0
生みの親たるジョエルを忘れるとは…
2023/09/01(金) 17:40:47.42ID:e7jc2Pkt0
自分のプレイスタイル(1MAP当たりの滞在時間も含む)で使いやすいトレーダーや好きなトレーダーは変わるよなぁ

ジョエルは2Fにいるからアクセスクソだけど、序盤の探索でやや出にくくなったアーマポケット置いてること多いから助かるとか
武器バリバリ買う派だとヒューは序中盤は助かるけど、後半は趣味用のロケランの弾買うぐらいしか使い道ないとか
2023/09/01(金) 18:08:18.25ID:QjPhWXH00
採掘の匠コンプのボーナス内容が変わったし、鉄や鋼鉄装備との差が大きくなったから、いまはもうあんまり品質6石斧使う意味ないね
一本で採取から破壊までこなす道具としては便利だけど、鉄装備つくれるようになったら乗り換えた方が効率良いからなー
115UnnamedPlayer (ワッチョイ 4af7-vHpx)
垢版 |
2023/09/01(金) 19:15:48.64ID:eaOopELY0
Tier5の大量発生クエストで出て来る病院の正規ルートがわからない
屋上のラッシュを捌いてその下のお宝部屋を漁る所までは行くんだけど
地上二階かそこらで早くもルートを見失って施錠された扉をこじ開けて進んでるせいか
狩り残しがあるみたいで一掃が達成できないんだよね…
各フロアを再探索してもゾンビの気配はないし画面上部中央付近のナビにも表示されない
こんな事をもう三回も繰り返してる
一体どこで見落としているのか…
2023/09/01(金) 19:19:03.62ID:wbxTZggp0
>>115
窓から外に出てる?
2023/09/01(金) 19:41:07.00ID:Kfw2iF3m0
一応ルートにはランタンか松明あるから少しはわかるぞ
あとは割れてる窓はだいたいルートよ
118UnnamedPlayer (ワッチョイ 4af7-vHpx)
垢版 |
2023/09/01(金) 19:44:44.34ID:eaOopELY0
>>116
正規ルートを外れたであろう後に出たかな
進んだ先に正規ルートを示してるっぽい光源があったりするから逆走してるのかもしれない

>>117
次があったらそこらへんも留意してやってみるよありがとう
2023/09/01(金) 19:48:14.69ID:0zxEjo8w0
病院で撃ち漏らし発生したこと無いから分からんが
黄○も出ないならブロック丸ごと見落としてるから天井裏と落とし穴(あったっけ?)に注意しながら各階全部屋まわるとか?
どうしてもダメなら赤○付くまでGODモードで駆け回れば
2023/09/01(金) 19:49:24.07ID:5U9Taxtxa
3階だかの壁沿いを進んで窓から入るルートがいまいちルートぽく見えないからそこで迷ってそうとは思うが、
隣の部屋から扉を壊して入ったらゾンビが反応するはずだから見落とすわけないんだがな
2023/09/01(金) 19:50:46.02ID:tdZx+VJb0
窓から細い道辿ってくルートは経験して覚えていくしかないな
2023/09/01(金) 19:55:35.30ID:l8plZq0U0
>>115
施錠された扉をこじ開けたら 本当に順路が分からなくなるよ
tier5は窓の外とかエレベーターシャフトとか高所恐怖症だとぞっとするところ
通らされるのが多い
2023/09/01(金) 19:59:40.00ID:Fvjon5V20
最近やってないんだけどそろそろマルチコア対応した?
124UnnamedPlayer (ワッチョイ feba-JvVT)
垢版 |
2023/09/01(金) 20:43:24.70ID:zTY9/sZk0
グラセフみたいにバイク乗りながら撃ちまくれるようにしてくれたら楽しいのに
レイダーもチャリに乗ってくるようだからお互いに撃ち合いながら走りたい
2023/09/01(金) 21:01:09.29ID:hvvQ2rok0
チャリで来るレイダーはなんか笑うからオートバイで来てほしい
2023/09/01(金) 21:22:00.17ID:2G8uqAmW0
ティア6って一度終わるともう出てこないんか?
ティア5いっぱいやってるのに出てこないんだが
2023/09/01(金) 21:23:33.50ID:F3QMS7fd0
一度受けたクエストは約7日の冷却期間があったような気がする
2023/09/01(金) 21:24:07.42ID:e1vJSnPGa
一度クエやった建物は一定期間経つまではクエの候補には云々
2023/09/01(金) 21:40:33.89ID:JyOvgkaX0
だから小さい町に拠点を構えると悲惨よな
引越しするまでストレス抱えることになる
2023/09/01(金) 22:20:41.26ID:aNJ13SiEd
T5で消化してるからT6出てこないんじゃね?
T6って要はT5poiの大量発生なんだし
2023/09/02(土) 01:00:30.42ID:favt6ZOBa
早く復活してくれないと夜のクエストばかり溜まってしまう
夜のクエこなせばいいんだけどなんか暗い廃墟で戦ったあと外でたらまだ夜中ってのが息がつまっちゃう
クリア後は陽光降り注いでてほしい
2023/09/02(土) 01:27:57.91ID:LDXIH5Uf0
このゲームってエンディング的なものは無いの?
2023/09/02(土) 01:34:28.88ID:CuIJlnpa0
クソでか銃器工場の一掃で最後の黄色表示にいったらバグで15分かけてもでてこなくて諦めたときの徒労感半端ないわ
2023/09/02(土) 02:30:19.35ID:TcjSJQkY0
ショットガンメシアで順路通りに進んで出ないような所あったっけって思ったけど、多分途中にあるスイッチ押すエリアだろうな
2023/09/02(土) 02:33:02.90ID:hq4x63hT0
今の衝突ダメージでレイダーが乗り物で来たら到着前に事故死するだろ
2023/09/02(土) 03:12:42.74ID:XRGRB/ik0
本は種類も読まなきゃならない回数もべらぼうに増えてるのに、何で入手と当時に読んだことにする方式にしなかったんだろう
2023/09/02(土) 03:29:03.89ID:6zmmxEx00
>>132
高層ビル立てて乗り物全部揃えて飯にも困らずデモリ複数体来ても耐えて貞子と一緒に暮らす生活はどうですか?
2023/09/02(土) 04:59:46.91ID:D5iOXAZm0
>>136
ソロ専の人ですか?
2023/09/02(土) 05:07:51.00ID:WI1hzQhr0
>>136
このゲームに「使う」という動作の無いアイテムないからなあ
2023/09/02(土) 05:39:40.20ID:o9EXia+s0
マルチで困るからじゃないのか
本とかお目当てのものを分配するだろうし
2023/09/02(土) 06:12:02.62ID:QSqV5S0L0
ソロの縛り動画上げてる人はあまりにもひもじすぎて本当に使う本以外は売却してたな
142UnnamedPlayer (ワッチョイ cf28-ATpV)
垢版 |
2023/09/02(土) 07:04:30.04ID:eEA3+Qyg0
そういや振ったスキルの本が出やすくなる仕様ってマルチ的に微妙だな
探索担当は攻撃スキル取るだろうし拠点担当の欲しい本(ツール・料理・種・作業場・車両あたり?)があまり集まらん気が
そのためのクラフト本バンドルなんだろうか
143UnnamedPlayer (ワッチョイ 8388-ATpV)
垢版 |
2023/09/02(土) 07:34:47.31ID:ROcrc3Wf0
ん? マルチやってないけど
だから 「使う」が設定されてて持ち帰って分配して使うって話なんじゃないの?
2023/09/02(土) 08:24:27.54ID:+YiGMIvK0
拠点担当は出歩かないからそういった本は探索で出てこないって話じゃないの?
2023/09/02(土) 08:24:38.77ID:dr3pmCkZ0
手持ちの本まとめて読むボタンが欲しい
146UnnamedPlayer (ワッチョイ 8388-ATpV)
垢版 |
2023/09/02(土) 08:25:56.05ID:ROcrc3Wf0
>>144
把握した なるほどね
2023/09/02(土) 08:26:19.71ID:40+1X6u70
グループ内で拠点担当用に1だけでもスキル振ってって話しとくんじゃね
2023/09/02(土) 08:26:54.89ID:xiKwwsHna
A「探索したいから戦闘系あげるで」
B「掘り掘りするから掘り掘り系あげるで」
C「食べ物確保するで」

A「じゃあ探索行って本集めてくる!」
BC「頼んだ!」
A「掘り掘り系も食べ物系も出なかったわ…。戦闘系余ったけど使う…?」
BC「しゃーない俺らも探しに行くわ…」

みたいなことになって役割分担しにくいよねって感じの意味じゃないのかな
2023/09/02(土) 08:27:56.43ID:xiKwwsHna
書いてる間に解決してたわ
150UnnamedPlayer (ワッチョイ 8388-ATpV)
垢版 |
2023/09/02(土) 08:31:30.44ID:ROcrc3Wf0
よく考えたら 探索担当は予備分のスキルを健忘で適宜振り直せばよさそうね
2023/09/02(土) 08:43:05.75ID:9YioIcWp0
料理や種はわざわざ振らなくてもそれらしか抽選されないルートがあるから集まりやすい
作業場本はピッキングに振ってりゃ壊れた作業台類から結構な確率で出る
車両は多少バラけるが車両箱電気屋箱農場トラックから出るし21.1だと車に固定枠も追加された
ツールは競合しやすくはあるけどT3以上のチェストに枠が用意されてたりする

勿論武器とかに振った分だけ通常の本棚とかからは吸われやすいってのは確かにあるけど
総合的には色んな建物を探索して行けば全く出ないって事は無いと思う
2023/09/02(土) 11:13:45.73ID:U1I4ZS7id
本専用のインベントリが欲しい
2023/09/02(土) 11:19:43.04ID:V3hYLp6E0
>>106
それで一応消せるのか、さんくす
ベッド周りのBGMは家に帰ってきた感があって好きだったけど、
ゾンビが便所流す音とか将軍様がキリって睨む時の音を延々聞かされるの考えると背に腹は換えられないな
2023/09/02(土) 12:16:29.14ID:M3h2qnid0
本を十数種類持っただけで動きが遅くなるサバイバー
155UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7d-kOIc)
垢版 |
2023/09/02(土) 12:18:01.73ID:BR/k8uJv0
マルチやってるけど普段狂気でやってるけど他のメンバーに合わせて難易度冒険者でやってみたら自分は全然緊張感無いうえに
他メンバーはしっかりピンチになるから自分の作業切り上げて助けに行ったりみんなのためにご飯作ったり拠点を複数人用の作ったり
いいものでたら譲ったり、なんか普通に疲れる。
2023/09/02(土) 12:18:24.79ID:aE9Yt+A00
弾薬も1万発くらい持っただけで動き遅くなるしな
9ミリとか小指サイズだろうに甘えすぎだわ
2023/09/02(土) 12:24:48.93ID:F8I2ZdCo0
荒野仕様の四駆が入っちゃうポッケ
2023/09/02(土) 12:31:42.13ID:mRkZjCJ10
>>155
プレイスタイルがあわないならマルチしないほうがいいのでは
2023/09/02(土) 12:49:00.61ID:Z0mTvCJV0
>>155
一緒にやってて楽しくないメンバーと付き合いでやるゲームほど無駄なものはないよ
2023/09/02(土) 13:23:53.49ID:6G8i8HYA0
むしろマルチは初心者サポートしてる時が一番面白いまである
どうせソロなんざ効率ムーブになりがちだし大抵のことはもうやり尽くしてるしな
一歩引いたところでこまごまとしたフォローしてるほうがやる事多くて好きだわ
2023/09/02(土) 13:32:44.64ID:+YiGMIvK0
ソロだとどうしても攻撃重視になるしヒーラーとか生産担当とかはマルチゲーならではの楽しみよな
162UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-mKLj)
垢版 |
2023/09/02(土) 13:34:41.51ID:S2Dx1gqqM
マルチで農夫やりたい
2023/09/02(土) 13:36:49.64ID:6zmmxEx00
別鯖で救援要請したサバイバーを夜明けまで守り切るクエスト下さい
2023/09/02(土) 13:41:15.39ID:q/W6vObV0
fpsの値が2ぐらいになってドローンをしまってデバッグモードで拠点に戻る
拠点付近はfps値は大丈夫だけどバイクで外出したらまたfpsが2
jdドローン クリアーかなあ
165UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7d-kOIc)
垢版 |
2023/09/02(土) 14:15:55.35ID:BR/k8uJv0
https://uploda1.ysklog.net/uploda/4aa6a8be52.jpg
ゾンビ達のバイタリティーに草生えますよ。
>>164いっそのこと今やってるマップ名と同じマップで新規マップ作ってplayerとregionフォルダ移植したほうが根治するかもしれん。
166UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-/8lv)
垢版 |
2023/09/02(土) 18:02:59.39ID:q/ES+jFG0
A21になってから太陽電池が入手できてない

説明書きには販売かルートで入手とあるが、T6昇格した今までルート皆無はもちろん、
そこらの太陽電池バンクをレンチ系で解体しても、ただの一度も出ない。
「勇敢な冒険者」MAXでも店売りされない
167UnnamedPlayer (ワッチョイ cf28-ATpV)
垢版 |
2023/09/02(土) 18:18:34.46ID:eEA3+Qyg0
太陽電池は店売りオンリーだぞ(xml確認済み)
そしてα21からくっそ渋くなったので3日ごとにジャイロで巡回するほかない
2023/09/02(土) 18:20:51.00ID:kLqLd7KN0
特に探したこともないけどヒューのとこでよく見たけどなぁ
物欲センサーか
2023/09/02(土) 18:25:48.51ID:TcjSJQkY0
トレーダーステージは55もあれば太陽電池はトレーダーで売りに出される
クエストのTier5、Tier6のそれぞれの完了報酬にバンドル出る可能性あるから、色んなトレーダーのクエストをして10回昇格報酬チャレンジするのもありだぞ(地獄)
2023/09/02(土) 18:37:02.78ID:OStKPWAxd
内政担当って言葉から微妙に感じる嫌悪感
おめーら夜暇で突っ立ってる時間あったらシェフ振って料理ぐらいやれや
ってならないの?
171UnnamedPlayer (ワッチョイ 8388-ATpV)
垢版 |
2023/09/02(土) 18:37:09.29ID:ROcrc3Wf0
太陽電池が出やすいトレーダーいなかったっけ?
だれだったっけ ヒューとか言ってなかったっけ
a21でやってたときに使ってたトレーダーがそれでGS進んだら(と言っても松森で100越えた程度)結構な頻度 2日に1度とか 品質6も週1程度で売りに出ていた気がする
2023/09/02(土) 18:57:52.85ID:RVcnd9MlM
マルチでも少人数でやるからクエストに一緒に出向いてたわ余った本はその場で捨て合う
2023/09/02(土) 19:45:07.73ID:XfZe9qi2a
実際にはガソリン発電の方が手軽で発電量もあるけど、
放置できるのと金の使い道としては抗えない魅力があるよな
2023/09/02(土) 19:47:31.52ID:tXsYStB00
車両を含む科学カテゴリーに強いのはボブ
ジョエルは防具
ヒューは武器弾薬
レクトは農業
ジェンは医療
2023/09/02(土) 19:51:11.72ID:tXsYStB00
慣れてない人ほどトレーダーは数ヵ所でクエストを受けるのがいいと思う
装備が充実した状態で上のtierに行けるし 昇格報酬もその分増える
色々な種類のPOIを見て回るのも楽しいしね
2023/09/02(土) 19:51:31.17ID:+YiGMIvK0
もったいない病持ちとしては消費無しの発電ってだけで採用する理由がある
177UnnamedPlayer (ワッチョイ 8388-ATpV)
垢版 |
2023/09/02(土) 19:54:25.29ID:ROcrc3Wf0
ホード用に使うにはもったいないしメリットもないけど
自宅に電装使うなら是非欲しいですね
2023/09/02(土) 20:00:21.10ID:6G8i8HYA0
>>170
ぶっちゃけ1振った程度で料理とかされる方が迷惑だわ今は特に水勝手に使われる方が困るし何より慣れてる人間がやったほうが早いし効率的
畑とかスキル持って無い奴に勝手に収穫とかされたらブチキレるわ
正直個人的にはマルチで効率求めてずっとソロで動いて偶に帰って来て自分の使うぶんだけ勝手にごっそり持っていく奴のほうが嫌い
2023/09/02(土) 20:51:50.21ID:aE9Yt+A00
太陽パネルは探索がち勢向けのティア5クエと同じで建設がち勢向けの遊びだろうね
実用面で考えると役割としてはたまにしか来ない離れにこそ設置したいのにそんな価格じゃないし
2023/09/02(土) 21:30:56.94ID:QMOHNT/W0
安く電球一個くらいはつけられる程度なら結構使いそう
2023/09/02(土) 21:33:22.45ID:au3I7FFc0
明かりはぶっちゃけランタンでいいやってなった
2023/09/02(土) 21:33:49.28ID:TcjSJQkY0
太陽電池1個でもあれば鉛電池充電して、週1のホードだったら全部太陽電池の充電分だけで電力賄ってガソリン不要にはできる
とんでもない規模なら無理だろうけど
183UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fba-9oKG)
垢版 |
2023/09/02(土) 21:35:50.08ID:yA/fRIMC0
ランタン以外の明かりがそもそも暗すぎる上に電線繋ぐ必要があるから糞
184UnnamedPlayer (ワッチョイ 831e-ATpV)
垢版 |
2023/09/02(土) 22:21:38.14ID:YtJIq4Yt0
今回、電球系統の明かりの強さが落ちすぎなんだよな
雰囲気目的でも採用しづらいからランタン一択になってる
2023/09/02(土) 22:56:16.76ID:YoppEWtf0
ランタンはオーパーツ、電気照明より技術力が高い
燃料等補充要らずの永久保証サバイバー品質
2023/09/02(土) 23:09:54.94ID:6zmmxEx00
ランタンの明るさ調整機能出来たら最強
187UnnamedPlayer (ワッチョイ 43ba-+GqY)
垢版 |
2023/09/02(土) 23:26:45.19ID:MtlSNx5x0
拠点の庭に深さ2ブロック分のプール作ろうと、初めてバケツを使ってみたけど、水の挙動謎すぎて断念した
2023/09/02(土) 23:42:01.62ID:mjg4FjC00
>>187
ttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1692441891/120
2023/09/02(土) 23:43:10.05ID:e9DOElmU0
>>187
クリエイティブで水ブロックをヤケクソのように置きまくるといいぞ
2023/09/03(日) 00:08:36.62ID:ixGKPQbk0
水汲みバケツでどうやって水入れるの?なにしても入らない
2023/09/03(日) 00:10:35.01ID:jgfaRwDB0
自分も最初音がするだけで汲めなかったけどしばらくしてから再チャレンジしたらなんか汲めたよ
2023/09/03(日) 08:11:22.70ID:Ki9wLwJd0
>>101
それにレスしてるの全部サクラだろ
193UnnamedPlayer (ワッチョイ fff7-aK+6)
垢版 |
2023/09/03(日) 08:49:46.45ID:MtBLejSG0
α22ではマツコのおパンツが見えなくなるオプションを付けて欲しい
2023/09/03(日) 09:27:19.08ID:EpZtVshe0
マツコのおまんこが見たいと申すか
2023/09/03(日) 09:46:06.43ID:WQpPtgOxd
>>178
シェフ系と農業振ってるからいじらんでええでってやってたんだけど
探索戻ってきたら全然スキル振ってないくせに収穫して適当な植え方して勝手にいらん飲み物や食べ物に作り変えられたのはキレそうになったわ…
マルチ配信に参加してたから誰がなにかとかは言わんかったけど
2023/09/03(日) 10:19:20.63ID:qfATqPi/0
効率目的でなく配信でワイワイやるのが目的の所ならそれでキレる方が問題かと
2023/09/03(日) 10:44:02.06ID:uE2l4pQA0
>>196
一応はワイワイしつつ狂気だし分担して軽く効率は求めてた気はする
参加する前だけ挨拶してゲーム中チャットとか意思疎通まともにしようとしてない人だったからなおさらだったんよ
2023/09/03(日) 10:52:05.80ID:WDN0pKhs0
自分で主催してメンバー厳選しとけばええで
2023/09/03(日) 12:07:11.76ID:9vTkpINn0
人のとこ入って文句言うなら自分が開けってことにはなっちゃうよね
マルチはこれがあるからなぁ
2023/09/03(日) 12:09:48.69ID:S2TT4bdu0
フレとのローカルマルチが一番
201UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fba-9oKG)
垢版 |
2023/09/03(日) 13:17:21.24ID:SL538qtH0
どんな動物の肉でも食うけどホルモン系は絶対食べないサバイバー
2023/09/03(日) 13:20:35.27ID:Wfunu5N/0
>>193
あのパンツがあるからこそゾンビの汚らしさおぞましさが強調されていいと思う
性と死のコントラストや
というか履いてないと股から蛇とか出てきそうでむしろ怖い
2023/09/03(日) 13:21:48.41ID:Wfunu5N/0
>>201
あの世界で寄生虫入っちゃったらほぼ助からんからなあ
2023/09/03(日) 13:33:43.93ID:JEqrk7LF0
ビタミン剤が全てを解決する世界
205UnnamedPlayer (ワッチョイ 8388-ATpV)
垢版 |
2023/09/03(日) 14:41:07.46ID:OmzYAysP0
>>192
個人情報収集目的の中国共産党がマルチ宣伝+1レスの荒らししてるだけだからな
六四天安門の中共が目的を持って確信的にやってるから止めるわけないし5ちゃん側が対策しないとどうしようもないわ
2023/09/03(日) 16:02:10.03ID:qJaEfsfW0
>>205
そういう時は 台湾は独立主権国家! 天安門事件! チベット虐殺反対! って書いたり言ったりすると向こうが勝手に逃げてく
向こうは監視がクッソ厳しいから通信内容にそういう単語が含まれると警察(正式な名前忘れた)が家に踏み込んでくるから本気で嫌がる
2023/09/03(日) 16:16:49.82ID:N27OH4Cz0
寝かしておく方が勿体ないって感じで序盤から種は適当に植えるし飯は適当に作る俺みたいなのと相性悪そう
ソロしかやらんから遭遇はしないけど
2023/09/03(日) 18:13:13.59ID:/tVVKK8e0
アレってほんまに来るもんなんかな よくネタとして見てるけど。
209UnnamedPlayer (ワッチョイ 8388-ATpV)
垢版 |
2023/09/03(日) 18:33:33.68ID:OmzYAysP0
中共さん乙w
2023/09/03(日) 19:05:07.70ID:IRP5x9yG0
アニメに天安門ってこっそり仕込んでたら海賊版が出回らなかったってほんとなのかな
2023/09/03(日) 19:16:23.93ID:KRHPaVhzM
荒れ地とか雨の日とか暗すぎて暗視スコープずーっとつけてるの安定
なんだかな
2023/09/03(日) 19:20:04.68ID:KRHPaVhzM
ドローンがハマって離れると異常にFPS落ちる問題って
もしかしてドローンのプレイヤーについていくための経路計算が膨大になるから?
一定以上離れたら壁すり抜けるようにするだけで解決するのになんでやらんのか
2023/09/03(日) 19:24:26.87ID:KRHPaVhzM
m60とか持ちあるくようになっても石斧ショートカットに入れてるなあ
振りが速いからPOI攻略で音出る空き缶とか消すのに便利
2023/09/03(日) 19:31:29.44ID:qfATqPi/0
性能でそれぞれの専門に劣るけど伐採と扉破壊とブロック修理を1つでこなせる便利さはいつまでも有用だからなぁ
2023/09/03(日) 19:53:47.02ID:/5LOzjys0
なんなら伐採に関しては上位の奴よりやりやすくない?
消防斧とかすぐスタミナ切れるし
216UnnamedPlayer (ワッチョイ 83c3-ATpV)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:00:28.15ID:F8MHIy/80
遂に念願のオートジャイロが作れたぞ!
と喜んで、夜は暇だからと飛んだら暗くて何も見えん
こんな時こそナイトビジョンの出番か!と思ったが一個も持ってなかった
また明日な
217UnnamedPlayer (ワッチョイ 8388-ATpV)
垢版 |
2023/09/03(日) 22:08:46.30ID:OmzYAysP0
21.1で作ってないから記憶だけで話すけど
あれってバイオームによって見通しが全然違ったはず

ポイントツーポイントの移動時間で圧倒的なのは理解できるけど
インベントリの容量と実際に乗ってみての爽快感でトラックが手放せない
荒れ地を掃除しながら この整地作業絶対無駄な時間だよなと思いつつトラックが手放せないわw
2023/09/03(日) 22:19:15.49ID:ixGKPQbk0
やっとオートバイ作れた楽しい
マフラーでエンジン音変えたり、最高速300km/hのMod欲しい
219UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fba-9oKG)
垢版 |
2023/09/03(日) 23:48:25.96ID:SL538qtH0
スタフィーみたいな宇宙船Modが欲しい
あれって銀英みたいに艦隊戦できるのかな
ディストリクトは追加要素がしょぼくてガッカリだったし
2023/09/04(月) 01:20:11.41ID:d/7CUFFq0
>>215
69年の鉱夫スキルLv1までなら石斧の方が早い
Lv2取ると品質6石斧と消防斧品質2〜3くらいで伐採速度並ぶ上に、鉄でも既にスタミナ消費気にならない
これ以上は完全鉄有利になる
221UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-W1f/)
垢版 |
2023/09/04(月) 01:39:30.32ID:hnO76I5E0
M60やスナイパーライフルの反動抑えたいんだけど、どの改造パーツをつければ抑えられます?
2023/09/04(月) 02:03:50.55ID:sipS8Cq70
いま仕事でゴミ屋敷の片付けやっててるんだけど、ゴミの中から汚れてる缶詰とか服とか出てくるの見ながらサバイバーすげえわって思いつつ作業してる
2023/09/04(月) 05:25:11.84ID:NKUDcY3L0
木の葉や草が揺れるの止める方法って無い?
視覚的にうっとおしくて
2023/09/04(月) 07:24:58.17ID:QxJMM5c+0
今更a21始めたんだけど1日目から町中に目が光ってるやついっぱいいてフルボッコにされた
7dtdってこんなに難しかったっけ…
2023/09/04(月) 07:50:49.16ID:bWlbC9khd
植物って勝手に生えてくる?
拠点の周りの花とか木をあらかた切ったのに
ふと気づいたらちらほら花や木が生えてる
2023/09/04(月) 09:26:26.40ID:B+vSgY8v0
植林しているなら時間経過で成長する
それ以外ならチャンクリセットで元の状態に戻る
227UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7d-kOIc)
垢版 |
2023/09/04(月) 10:36:20.11ID:VBrKtL4E0
>>221
その二つだとマズルブレーキとフォアグリップが有効
>>224
商用地区とかだと初日からフェラル出るから住宅街が安全

俺も質問なんだがコンソールのsettimeで日付いじったら建物内のゾンビが空になるんだがどういう理由でなるのかわからない。
屋外とミッション開始すればゾンビは出る。
あと日付変更してから元に戻すとホードの敵がレベル下がっている気がする。
2023/09/04(月) 10:48:52.73ID:ngvOKtmo0
>>227
ゾンビいなくなるのは多分時間経過で自然死してるんじゃねえかな
ホードの敵に関しては日付いじるとGS計算のための生存日数カウントもしっかり変動するからやな
229UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7d-kOIc)
垢版 |
2023/09/04(月) 10:54:23.66ID:VBrKtL4E0
>>228
生存日数も考慮しなきゃかthx
でもまだ1回も入って無い建物まで出ないのはなんか別の理由な気がする。
奇麗なままで敵が全く出ないtier5建物は逆にホラーな感じがする。
230UnnamedPlayer (テテンテンテン MM7f-8vAj)
垢版 |
2023/09/04(月) 11:51:54.26ID:vDmhEtsDM
ドングリと松ぼっくりが手持ちアイテムになる仕様が邪魔
勝手に落ちて生えてくれればええやん?
2023/09/04(月) 12:25:18.73ID:c8+Cq9yXM
>>206
その手の単語を>>1に並べておいたら忌避剤みたいにならんかな?

>>230
拠点付近を塀で囲って等間隔に植林したい俺が困る
2023/09/04(月) 13:24:47.20ID:3AK+utMk0
このゲームで想定する武器の運用だと
バイポッドってマイナスにしかならん気がする
伏射なんてしないだろ…
2023/09/04(月) 14:17:29.38ID:akrlPAui0
バイポッドを付けると銃先端付近が重くなることで射撃反動が弱まるんだよ
2023/09/04(月) 14:48:55.80ID:3AK+utMk0
フォアグリップでいいだろそれw
235UnnamedPlayer (ワッチョイ cf28-ATpV)
垢版 |
2023/09/04(月) 14:52:57.86ID:d9joa+H50
サバイバーさんは俺達とは見える世界が違うんだろう
目の前の空気ブロックを使って固定してるに違いない
2023/09/04(月) 15:04:16.00ID:6lWztxpr0
構えると下までビヨーンと伸びるんだよきっと
2023/09/04(月) 15:08:05.53ID:CdlumKgDM
都会の夜はマジで10秒に一匹ゾンビが生まれてるからPOI攻略めんどう
壁越しに野良ゾンビがサイレンサーの音聞いてよってくるのがうざすぎる
2023/09/04(月) 16:54:19.22ID:hlLGqw0z0
133日目、デモリ5体
140日目、開幕デモリ1体のみ
BMHがショボくなったんだけど、頭打ちってこと?
50時間位死んでなくて、設定デフォルトで弾2000発位消費して倒しきれず夜が明ける
2023/09/04(月) 17:18:45.60ID:O4Bc/bred
>>238
ゲームステージのウェーブ毎にデモリッシャーが出る出ないが決まってるけど、出るウェーブでも出現確率低めだから出ないときは全然出ない
2023/09/04(月) 17:27:48.13ID:IiPiPYbJM
>>123
なんかのタイミングでccd0の8コアに同じ負荷がかかり続けることがあるけど、基本シングルコアのゲームと思うよ。
2023/09/04(月) 18:31:10.51ID:d/7CUFFq0
>>238
ソロでブラッドムーンの難易度が実質頭打ちになるのは出現数が最大の1500体になるゲームステージ381以上だけど、設定デフォルトの場合どう足掻いてもその数倒すのは不可能
ブラッドムーンで全種のゾンビが登場するゲームステージ279(ここでようやく汚染バイカーが出る)を頭打ちと考えてもいいかも

朝までに全滅させたいんだったら同時湧き数や1日の長さを伸ばすしか無い
242UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7d-kOIc)
垢版 |
2023/09/04(月) 20:24:31.31ID:VBrKtL4E0
youtubeとかでお代わりホードしているのも普通に一日の長さ倍とかやってるの多いしな。
243UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-mKLj)
垢版 |
2023/09/04(月) 21:11:10.05ID:MgBt3uCfM
そんなに出てくるのか。そりゃ終わらないわけだ
2023/09/04(月) 21:51:01.00ID:B+vSgY8v0
一日の日照時間を0時間にすれば最大24時間たっぷり遊べるドン
2023/09/04(月) 21:56:12.12ID:QW6B4Zwe0
起動しようとしたらこんなん出る
同期できません 永久に失われるかもしれません 
どうしたらいいの?
https://i.imgur.com/uNoWczI.jpg
2023/09/04(月) 22:00:01.16ID:Mcs/7+nJ0
自分ちの回線トラブルとかではなくて?
2023/09/04(月) 22:12:15.18ID:q7bdSr3Ta
>>245
ライブラリの7dtdの [▶プレイ] の右のクラウドアイコンクリックすると再同期してくれたよね確か
2023/09/04(月) 22:11:34.37ID:q7bdSr3Ta
>>245
ライブラリの7dtdの [▶プレイ] の右のクラウドアイコンクリックすると再同期してくれたよね確か
2023/09/04(月) 22:13:37.11ID:q7bdSr3Ta
クソ…時空が歪んで…
2023/09/04(月) 22:34:24.02ID:QW6B4Zwe0
さーせん PC再起動したら行けました
永久に失わずに済みました
ありがとう
2023/09/04(月) 22:47:28.42ID:qQy5th5J0
いいってことよ
2023/09/04(月) 22:57:15.42ID:9lQ7J2tia
自分も昨日それ出たけど気にせずそのまま始めたけど特になにもなく続きから始められたよ
まぁゲームデータぐらい消えたり壊れたりしてもいいやろ精神
2023/09/04(月) 23:36:34.17ID:+zs0xMFS0
またtier5で最後の敵でなかったんで動画見たらスイッチ潰すことで扉開放で敵のトリガーなんだな
扉そのものや壁のほうが脆いんでそっち破壊して通って、押しても動かないスイッチなんて完全に無視してたわ
押せるスイッチに統一しとけばいいだろうに
2023/09/04(月) 23:49:31.78ID:FkS7n2DU0
普通にスイッチ押したら開いて湧く様に作ったはずが
スイッチ押せないバグが発生して直せなくて
しょうがないからスイッチ壊したら湧くようにしたという流れ
2023/09/05(火) 00:00:27.66ID:kvjVj8TM0
そりゃ酷いな
直せないなら直せないでさすがにジャーナルに書くくらいはしてほしいもんだな
2023/09/05(火) 00:04:44.24ID:d++TQu+n0
ギミックの接続元の状態が変化したらギミックが動くって仕組みだから、スイッチ壊したら扉開いたりするのは対応できなかったからとかじゃなくて元からだぞ
2023/09/05(火) 00:36:14.26ID:i3POiOo90
ティア6最強と言われてる雪原刑務所だけど最初のワキと中盤と最後の刑務所飛び降りの量はすごかったけど道中自体は短かったのでやりやすい方だと思った
ティア6の百貨店ビルの方がきつかった
道中長すぎて攻略するのに2日かかったわ
2023/09/05(火) 01:06:14.73ID:6slBLB5z0
ティア6のクラックブックビルのクエストスタートアイコン「?」が
いつものビルの外じゃなく、ビルの真ん中あたりに表示されてるんだけど
これ中に入って起動するしかないってこと?
い、一階……だよね?
259UnnamedPlayer (ワッチョイ 2361-XpXa)
垢版 |
2023/09/05(火) 05:04:34.44ID:VIXBXxaI0
>>225
表土だと草や苗木がはえてくるんじゃなかったか
2023/09/05(火) 06:23:49.93ID:kvjVj8TM0
tier5建物全制覇したんでとりあえずやめる
tier5クエストで同じ糞でか建物何度もやりたくないんで、5になったらトレーダーは一つに絞って6まで上げたほうが良かったんだろうな

PREGENってマップでそっちしか出ない建物が大量にあったりとかするの?
そうならa21がもう少しこなれたらまたやってもいいし、ないならa22が出るだろう来年?にでもまたやる
2023/09/05(火) 08:43:10.30ID:xWU0nZwua
α21になってからナイフ使い始めたけど狩猟ナイフ強いね
パワーアタック連打運用と威力倍率が噛み合ってる
逆に振り速度やらパワーアタック威力やらでマチェーテが性能的に喰われてないかって思う
262UnnamedPlayer (テテンテンテン MM7f-8vAj)
垢版 |
2023/09/05(火) 10:07:47.17ID:XC+FRzPEM
自分が居るブロックの下にゾンビが居る時
謎の力で僅かに押し出されると言うか
移動させられるんだけど

下に居るゾンビを狙おうとしてると
謎の誰かにジリジリと押される感じ

a20の時は無かったような
2023/09/05(火) 10:43:00.56ID:zuz/S7wud
百貨店ビルってどんな名前の奴だ?行ったことないかも
264UnnamedPlayer (ワッチョイ b388-y9kC)
垢版 |
2023/09/05(火) 11:28:45.97ID:mfZefCmP0
久しぶりにエアドロが木のてっぺんに刺さったので登って取りに行きましたが…
そういや、この状態で木を切り倒すとエアドロも消失するのは健在なんですかね?
どーせ中身ゴミだしネタでやっておけばよかったと思っている次第です
2023/09/05(火) 12:24:49.78ID:GUSjgTh5M
百貨店ビルは一階と二階が吹き抜けになってて二階に本屋があって3階以降はオフィスが続き
オフィスを抜けるとパーティ会場階とかプール付きフィットネスクラブ階とかワイン蔵階とか工事現場階とかがあって屋上の一個か二個手前が崩れた病院階になってるところ
道中がすんげー長い
長すぎる
2023/09/05(火) 12:36:45.26ID:9NN927NuM
それDishongタワーじゃね?
2023/09/05(火) 12:48:57.76ID:DZ0IpnWU0
百貨店かはわからんが色んな商業施設が入ってるのはdishongしか思い浮かばないな
two bit tower や vanity tower はタワマンっぽいし
2023/09/05(火) 13:16:17.38ID:BS8jNUWv0
twobitじゃね
2023/09/05(火) 13:29:45.97ID:3Ru5aaVn0
>>265はDishongタワー
Tier6で屋上で腐鳥と汚染警官のラッシュにやられてしまって
寝袋を近くに置いておかなかったから 荷物取りにまた下から登りなおした
非常にイヤな想い出が
2023/09/05(火) 13:49:03.87ID:l66aL9GL0
整った拠点でホード迎撃しまくるの楽しい(他にやる事がなくなった)
2023/09/05(火) 14:06:16.35ID:DZ0IpnWU0
気分転換に今までやってない動きでもするかと思って
ポッピンピルズ大量発生でフレームのはしごを壁にはりつけてそこに籠城するプレイやってみたけど
パルクールなしでも警官のゲロ以外完封できるんだな
警官さえいなければドアやハッチより強いと思うけど見ててクソつまんないと思うから動画でやってる人は見たことない
2023/09/05(火) 14:30:00.13ID:d++TQu+n0
壁ハシゴは緊急避難では使われるけど、ゾンビがどっか行くから倒すのに向いてない
ハッチも扉も倒したいから使うわけだしな
273UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb2-ATpV)
垢版 |
2023/09/05(火) 14:44:06.25ID:NA3YzEbi0
t5クエストいくらやってもt6クエストがでないです
理由分かれば教えてください
274UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fba-+GqY)
垢版 |
2023/09/05(火) 14:56:43.98ID:XHsHFfv/0
ほとんどのプレイヤーは7日目生き残ったらクリアでやめるから運営も本だの水だので味を薄くして調整してるんだろうけどもっとエンドコンテンツも増やしてほしい
2023/09/05(火) 15:13:42.37ID:GUSjgTh5M
ハッチ使いは鉄ハッチ作れるようになったら鉄ハッチに移行するんだろうか
2023/09/05(火) 15:15:39.05ID:WqmbRIqqM
>>273
>>130
277UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb2-ATpV)
垢版 |
2023/09/05(火) 15:50:55.90ID:NA3YzEbi0
ありがとう
大量発生以外のT5をやってるといいっていうこと?
2023/09/05(火) 16:01:58.01ID:ctqnV7LZd
大量発生はひとつ下のTierの建物が選ばれる
T6ならT5の建物ね
だからT5の殲滅や回収クエストやると建物が被ってT6から同じ建物のクエストが消えちゃう
T5の大量発生ならT4の建物が選ばれるんでこっちやってれば問題ないはず
2023/09/05(火) 16:05:12.28ID:d++TQu+n0
>>277
真逆に伝わってて草
Tier5の大量発生じゃないクエストをやったらダメだよ

クエスト対象になった物件は7日間クエスト対象にならない
物件単位で判定されるので、例えば
・Tier5の大量発生クエストで指定されたTier4の物件をやったら、その物件は7日間Tier4のクエストでもTier5の大量発生でもクエスト対象にならない
・Tier5の通常のクエストで指定されたTier5の物件をやったら、その物件は7日間Tier5のクエストでもTier6の大量発生でもクエスト対象にならない
2023/09/05(火) 16:33:47.31ID:DZ0IpnWU0
>>272
なるほど
ポッピンだから変なところ行かずに見えるところで殴りモード移行してたけど
ショットガンメシアの吹き抜けとか迷子になられるとうざいマップには向いてないね
2023/09/05(火) 17:06:33.00ID:GUSjgTh5M
どうでもいいけど巨大ビルの最上階付近にさり気なく色々自然ブロックがおいてあるのはボードのときにそっからゾンビわかせるためだよなと思った
282UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-CQ7S)
垢版 |
2023/09/05(火) 21:01:32.69ID:f+cudh0A0
何かしばらくやってるとオブジェの描画がぼんやりしてくるのは何が悪いんだろう?
2023/09/05(火) 21:22:07.84ID:ayGJx7WZ0
PCのスペック不足かな
fpsとか下がってないか確認してみてはどうだろう
2023/09/05(火) 21:34:29.14ID:u+u/7dCU0
このゲーム動的解像度あったよね
それ切ってないとか
285UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7d-kOIc)
垢版 |
2023/09/05(火) 21:36:28.84ID:vIeUYxLI0
9割がた出来た。中央に管制塔建てようとしたら2階1階巻き込んで大崩落したのでこの形で
信号のギミックをa21で初挑戦してみた
https://uploda1.ysklog.net/uploda/9d70ae12dd.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/314304556f.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=C-92252vao0
2023/09/05(火) 21:45:37.48ID:l66aL9GL0
このゲーム自分で設定を色々弄れるから面白いよね
次は空輸なし3日周期ホードにしてみようかな
2023/09/05(火) 21:56:54.41ID:ne8q6G930
>>285
よう出来とる 信号のとこどうなっとるの?
2023/09/05(火) 22:20:38.30ID:GOlIYaPA0
飽きてくるとやることあるある
①設定変えた新鯖作って7日目まで生き残る、死んだりクリアしたら削除
②死亡回数気にせずマイクラのような拠点作ってマッタリ生活
289UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-CQ7S)
垢版 |
2023/09/05(火) 22:32:55.11ID:f+cudh0A0
>>283
>>284
とりあえず切ってみた、様子みてみる ありがとう
290UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a1-0nEK)
垢版 |
2023/09/05(火) 22:56:47.33ID:UNHEfm2Y0
狂気荒地のみMAPおすすめぞ
2023/09/05(火) 23:00:48.90ID:dkNCKPn10
飽きてきたらオーバーホールMOD入れるやろ普通
2023/09/05(火) 23:03:49.99ID:rPPpSm860
手始めに料理系いれて色んな農場したり乗り物入れたりがええぞ
293UnnamedPlayer (ワッチョイ ff30-anyl)
垢版 |
2023/09/06(水) 01:47:18.30ID:CDPsre6L0
a21やってなかったから久々新規ワールド始めて軌道に乗ってきたからジャイロで荒廃地探す旅に出たものの見あたらない…。ランダムシードで荒地ない事ってあったっけ?
2023/09/06(水) 01:50:18.92ID:6+mHh+Ug0
ランダムで作ったらクッソ小さくて街もない荒地ができたことあったよ
295UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7d-kOIc)
垢版 |
2023/09/06(水) 02:14:48.85ID:s2XCyZ5i0
>>287
ランタン仕込んで真ん中が丸型に開いたブロックを前に置いて更に楕円形に開いた窓枠を置いて光を絞る。
そしてシャッターに連動したハッチを置いて光を遮ったり通したり。マインクラフトみたいに挙動制御する機構少ないからやれることが少ないのがこのゲームの欠点だよな。
こんな感じに電気使って表現できる機構あったら色々教えて欲しい。
296UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fba-9oKG)
垢版 |
2023/09/06(水) 03:59:18.87ID:Hb8UesnQ0
Modで入れた軍用ヘリや航空機をハンガーとかにちゃんとしまったりそこから発進したいのにシャッターが小さすぎて対応してないんだよな
2023/09/06(水) 05:30:07.60ID:+mAhgM/Ra
>>285
これ見て、「ガレージの電動扉って外と内からどちらでも開けれるように出来ないんだよなあ~」が解決した
外用と内用で扉2枚にすればいいのかw
2023/09/06(水) 06:01:41.39ID:/B8kH/IL0
>>297
人感センサーか足踏み板を使うなら1枚でいけるぞ?

センサー(外向き)ーセンサー(内向き)ー電動系

でOKだ
299UnnamedPlayer (テテンテンテン MM7f-6TVs)
垢版 |
2023/09/06(水) 07:03:20.13ID:GRvo8hkOM
屋台やダンスステージみたいな所に色んな色のライトが設置してあるけど
あれはプレイヤーは作れないのかな?
300UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7d-kOIc)
垢版 |
2023/09/06(水) 07:23:53.17ID:s2XCyZ5i0
色付きのライト作れないんだよな。
バニラにあるのに作れないのは謎
2023/09/06(水) 07:48:14.41ID:HtNTMNQfa
クリエイティブモードじゃないと手に入らないアイテム多すぎだわ
家具やポスター類は全部作らしてくれ
2023/09/06(水) 07:48:38.36ID:Fl4+OocNM
なんか電動系よくわからん
基本的に発電バンク以外3つ以上線をつなげられない?
リレー使いまくれということか
303UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-ATpV)
垢版 |
2023/09/06(水) 08:14:06.21ID:GSebDAiW0
発電系(ソーラーとエンジン)はout10でそれ以外はin1out9のはずだが
304UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-ATpV)
垢版 |
2023/09/06(水) 08:31:02.28ID:GSebDAiW0
ちげーわ、発電側もout9でin0だわ
2023/09/06(水) 08:31:08.06ID:/B8kH/IL0
>>302
つながらない原因として線を引っ張りすぎがある
引いてる線が赤くなったら引っ張りすぎの状態
後はつなぐ順とかかな
例としてセンサー>電動扉>センサー
とつなごうとすると片方しかつながらない
2023/09/06(水) 08:53:00.07ID:wuawQDnIM
電気系はつなぐ順番は大事なのが混乱の元だよな
上流から下流側につなげないと上手く動作しない直列繋ぎが基本だから
センサー系は物理的に連続直列繋ぎ(AND動作)しないと行けないのに、並列(or動作)動作しやがるし
2023/09/06(水) 08:56:16.78ID:a13VJahI0
>>298
ごめん書いてもらったのによく分からないんだが、センサー外or踏み板が反応しても次のセンサーor踏み板で止まらないのかこれ?
俺が勘違いしてるだけで、一つセンサー動作すると次のセンサーの処理は素通りしていく?
2023/09/06(水) 08:59:00.20ID:a13VJahI0
センサーA-センサーB-電動があって、センサーAが反応してもそれでセンサーBに動力が行くだけだから、同時にセンサーBも反応してないとだめじゃない?
それでなんで動くのか理屈が分からん…
309UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-ATpV)
垢版 |
2023/09/06(水) 09:07:28.86ID:GSebDAiW0
センサー系の起動信号はout側にだけ飛んでいく、in側に遡らない
センサーの起動信号はout側の接続全てに送られる、ひとつ後ろのモノにだけONではない
センサー→扉A→扉BはAB両方とも開くし、扉A←センサー→扉Bも両方開く
2023/09/06(水) 09:13:49.37ID:wuawQDnIM
>>308
>>306
実際のモノならあれだと電気流れないはずなんだけど、7DTD世界だとあれじゃないと電気流れない仕組みなんだよ
2023/09/06(水) 09:17:52.05ID:/B8kH/IL0
>>307
電動扉は基本勝手に締まるから開けることだけ考えればOKなんよ
踏み板を踏んでる間だけ開く
センサーに映ってる間だけ開く
開けっぱなしにできるのは手動のスイッチぐらいかな
308の疑問は仕様だと割り切って貰うしかないなww
まあやってみれ
ちゃんと両側から開けられるからさ
312UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-ATpV)
垢版 |
2023/09/06(水) 09:21:16.87ID:GSebDAiW0
センサーが検知したら通電って考えると混乱する
アイドリングなだけで最初から通電してて、検知するとドライブにギアが入るって考えると混乱が減る
2023/09/06(水) 09:22:23.23ID:a13VJahI0
お前らめちゃ優しいな、まじありがとう
おかげで俺の外からしか開けられない電動扉直せるわ
314UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f1b-ATpV)
垢版 |
2023/09/06(水) 09:31:54.52ID:c9n42S520
まぁ結局は出口入り口わけるのが一番快適ってなる
315UnnamedPlayer (ワッチョイ fff7-aK+6)
垢版 |
2023/09/06(水) 10:02:34.20ID:2+zwRb080
昨夜酔った状態で遊んでたら拠点のコンテナが幾つか消えてた
貞子にゾンビ沢山呼ばせて拠点で迎撃して遊んでる間に
間違ってコンテナにしこたま銃弾を撃ち込んでしまったらしい
端切れやピュアミネラルウォーターの材料にと思って集めといた植物がパーだ…
これが膨大な時間をかけて作ってる鉄鋼ブロックだったら立ち直れなかったかもしれん
2023/09/06(水) 10:07:44.30ID:wuawQDnIM
>>314
車両用ガレージだと方向転換せずにすむしね
2023/09/06(水) 11:00:02.19ID:Z0u5TUIQ0
金網はクラフトできないのでしょうか
2023/09/06(水) 12:00:14.82ID:QUWGq59+0
>>317
金網ってキャンプファイアの料理で使う奴?
炉で金属と粘土層燃やせば製作タブの後ろの方でつくれるようになるよ
建造物のことだったら覚えてない
2023/09/06(水) 12:06:53.04ID:Z0u5TUIQ0
>>318
建造物のほうです
320UnnamedPlayer (テテンテンテン MM7f-NiQq)
垢版 |
2023/09/06(水) 12:11:46.43ID:q8tKhZuuM
建造物の金網なら炉の家マークのタブにある
321UnnamedPlayer (ワッチョイ cf28-ATpV)
垢版 |
2023/09/06(水) 12:12:46.06ID:9clAsYVy0
>>282
1時間ゲームしたら15分休憩しろよ
2023/09/06(水) 12:25:05.05ID:Z0u5TUIQ0
>>320
ありがとうございます
2023/09/06(水) 12:28:02.36ID:v4F6cEY+d
>>313
なんか誰も書いてないけど動作時間を4~5秒にしないとセンサーAとBの両方とも連続で動作しちゃうよ
324UnnamedPlayer (テテンテンテン MM7f-NiQq)
垢版 |
2023/09/06(水) 12:34:06.50ID:q8tKhZuuM
そういうものなのか。これうまいことやれば電球点滅させるビーコンみたいに出来るかな?
325UnnamedPlayer (ワッチョイ ff16-5XGt)
垢版 |
2023/09/06(水) 12:46:13.41ID:gzXU/i5O0
外人さんの動画で水を使ったエレベーターが凄かった
よくあんなの見つけたなと思った
326UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb2-ATpV)
垢版 |
2023/09/06(水) 13:03:56.67ID:wZDKdjcE0
>>278
>>279
今からひたすらt5大量発生やります
ありがとう
2023/09/06(水) 13:11:29.00ID:YHNmAF4Ja
>>325
kwsk
328UnnamedPlayer (アウアウウー Sae7-hLg4)
垢版 |
2023/09/06(水) 14:40:07.49ID:SBkJMOyga
うちのジェーンさんが3キロ先のクエストしか紹介してくれなくなったんだけどこういう時どうしてる?
遠方の荒地のタワーの大漁発生とかやりたくないんだが
329UnnamedPlayer (ワッチョイ ff16-5XGt)
垢版 |
2023/09/06(水) 14:43:17.03ID:gzXU/i5O0
>>327
上手く説明できないので
YouTube で 7days to die Water Elevator
で検索して
330UnnamedPlayer (ワッチョイ 2361-XpXa)
垢版 |
2023/09/06(水) 15:10:54.05ID:L7AynBZ40
>>328
引っ越す
2023/09/06(水) 15:18:04.83ID:wUKqFARL0
>>329
マイクラのエレベーターと同じ原理か
あっちはボートを利用するけど
2023/09/06(水) 16:42:52.62ID:CtmlDIcD0
水流エレベーターって懐かしいな、αいくつだっけ
2023/09/06(水) 17:21:02.49ID:wBA8fsxA0
貞子かわいいよ貞子、監禁部屋用意するから一緒に暗そう
2023/09/06(水) 19:29:14.34ID:VBBKIWGu0
鋼鉄の壁すら素手で壊してくるのにどうやって監禁するんだ
って思ったけど無限ループ機構作ればいいのか
顔見せるたびに解放軍呼ぶけど
2023/09/06(水) 20:15:56.74ID:wUKqFARL0
ダクトブロックと0.25㎟ポールで固定すればいいんじゃね?
336UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7d-kOIc)
垢版 |
2023/09/06(水) 20:18:49.33ID:s2XCyZ5i0
例の検証大好きのyoutubeチャンネルで検証してたが、1/2以下のブロックを外壁に張り付けると警官に透過効果あるらしい。
補強でプレート張ってるサバイバー多いのでは?
2023/09/06(水) 20:22:19.96ID:YacPzCI00
クソすぎると言われてた刑務所はやっぱりクソだったわ
飛び降りがないほうの刑務所というか拘置所?
強制エンカウント多すぎ
外は大量のハゲワシまでいるから危うく死にかけたわ
338UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-CAim)
垢版 |
2023/09/06(水) 20:23:05.91ID:AR3rwvTnM
単体ならセーフなのに補強したらNGなんて罠すぎる
339UnnamedPlayer (ワッチョイ e328-ATpV)
垢版 |
2023/09/06(水) 20:28:30.78ID:npM25gWM0
銃揃ったらティア6は最早稼ぎマップだわ
2023/09/06(水) 20:32:34.12ID:t3Wmz4WE0
なんで腐敗してる死体のくせに全力疾走してコンクリをも打ち破る腕力があるの?
2023/09/06(水) 20:32:51.10ID:MnXxdOTx0
湧くと分かってればどってことない
Cグレポイポイしてからマシンガンでダダダっとして終わり
低難度ならグレだけで終わるだろうし
2023/09/06(水) 20:39:47.18ID:DGjhPYtta
ルート量をデフォよりも少し絞ってるくらいなのに、あえて低Tierクエをガンガン回しつつ全部ルートしてうま味オブジェクトを解体してるとかなりの勢いでアイテムが貯まるな
オイル接着剤ダクトテープも集まるし大量発生を受ければ弾薬も大量
2023/09/06(水) 20:54:25.71ID:DGjhPYtta
ん…?
逆に高Tierクエはルートや解体なんかやらずに駆け抜けてチェストと報酬を回した方がよかったのか
344UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7d-kOIc)
垢版 |
2023/09/06(水) 21:19:06.87ID:s2XCyZ5i0
高tierの衝撃ドライバー1,2回ぶん殴って壊せる資材集めたら電子部品とか1スタック位溜まるからいい小遣いになる。
2023/09/06(水) 21:44:11.83ID:Jo9oQfVf0
ほしい材料次第だろ。俺は使いもしないのに電化製品やベッド解体してるが余らせて売るだけなのでかなり時間の無駄
ただサルベージ高いなら金にはなる
2023/09/06(水) 23:20:31.72ID:zVeAqkZ10
>>340
人体のリミッター外れてるからな…
2023/09/06(水) 23:25:53.03ID:0w7G0UTD0
>>341
爆発物は難易度によるダメージ補正の影響受けないから、寧ろ高難易度ほどグレネードの恩恵大きいぞ
2023/09/06(水) 23:39:10.02ID:0w7G0UTD0
趣旨ミスった書き込みしてたは・・・すまん

爆発物は難易度によるダメージ補正の影響受けないから、高難易度でグレネードで生き残る敵は低難易度でも生き残るからグレネードだけで低難易度が終わることはない、が正しいな
2023/09/07(木) 03:04:52.82ID:Z50iIqAQ0
ベッドのバネは手榴弾の材料になったっけ?地味に需要はあった記憶
350UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ba-qO8H)
垢版 |
2023/09/07(木) 08:26:58.85ID:6Mbtetzp0
なんか新バージョンきてるな
351UnnamedPlayer (ワッチョイ e30f-OkVj)
垢版 |
2023/09/07(木) 08:27:14.61ID:ue9RaJid0
なる
なんでバネは絶対回収してる
2023/09/07(木) 09:35:20.77ID:wJuLnrnl0
>>350
α21.2が爆誕したようだ
https://i.imgur.com/2AxvdHe.jpeg
ちぃちぃ氏ツイッターより

そしてドローンバグが修正された(2回目)
2023/09/07(木) 09:58:35.01ID:oytbEVuWd
パーマデスモードついに来たか
354UnnamedPlayer (テテンテンテン MM7f-6TVs)
垢版 |
2023/09/07(木) 10:18:21.81ID:ikdSDnUvM
>>352
永久死亡なんてモードが追加されたんだ
💀
YouTubeのチャレンジャー勢には朗報だね
2023/09/07(木) 10:19:50.33ID:a0Eg1Av7a
パーマデス(ハードコア)かぁ
人様に見せるようなのじゃないしセルフで同じことやれるから安定版来てからでもいいか
ドローンはなんか報告見てると怖すぎて使えない
2023/09/07(木) 10:23:04.42ID:Awrl3p7n0
永久死亡だと日数とかステージとか前のキャラが置いたブロックとかどうなるんだろ
2023/09/07(木) 10:29:29.66ID:zJ+EJvBBa
>>352
トレーダーのドアに挟まれて動けなくなるのはバグだったんだな
一度なってビックリしたわ
2023/09/07(木) 10:44:15.77ID:KrqVWkOD0
リリースノート置いとくぞ
https://community.7daystodie.com/topic/33895-a212-exp-release-death-penalty-setting/
359UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-/8lv)
垢版 |
2023/09/07(木) 10:57:08.93ID:VjieLwbF0
昔はPOIのクレートから玉石とかコンクリの建築ブロック版が出てたけど、
今は木製ブロックしか出ないのはバニラのせいかね、それとも鯖の独自設定かね
2023/09/07(木) 11:36:40.56ID:KrqVWkOD0
永久死亡について軽く検証したまとめ
・日数、置いたブロックや破壊したブロックなどはそのまま
・ただし土地主張や寝袋は無効化される
・キャラのLv、スキル、マップの踏破状況、トレーダーのクエストTierなどがリセット
・リスポーン時初期アイテム再支給、チュートリアルクエストやり直し
・アイテム落とす設定にしていれば死んだ場所にバックパックはある(マップ表示なし)
361UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a1-0nEK)
垢版 |
2023/09/07(木) 11:43:06.55ID:rw5UHLJ80
普通にデータ消せばよくね
2023/09/07(木) 11:51:15.67ID:qbXjN5/Ed
ゾンビだけ強くてニューゲームてこと?
2023/09/07(木) 11:51:44.88ID:oytbEVuWd
突貫工事的な設定だなあ
まあデータ消せばいいだけなんだけど、その代わりにこのパーマデスでやり直そうって気にならない
2023/09/07(木) 12:20:21.08ID:RD4A2nC0M
普通にデータ消してやり直したら前のキャラが作ったブロックとか基地とか財産も消えて引き継ぎプレイできないじゃん
わざわざデータ消してからチートコマンド呼び出して前のキャラの財産とか再現するとか面倒なことするバカいるか?
2023/09/07(木) 12:27:44.71ID:Z8bwPMjAd
同じマップなのにマップがリセットされるのは解せない
2023/09/07(木) 12:38:43.39ID:A1mSZLF10
これが良ければ使えばいいし合わなければ使わなきゃいいそれだけの事だろ
2023/09/07(木) 12:40:23.62ID:Awrl3p7n0
ゾンビは日数分強くなるけどバックパックと拠点からアイテム回収すりゃ実質強くてニューゲームか
このルールならコンプした本を拠点に貯めておく意味も一応生まれるかね
2023/09/07(木) 12:46:21.08ID:hJy8bG1ya
永久死亡良いじゃん
実質全回復アイテムだった死亡がちゃんとそれなりのリスクある行動になった
2023/09/07(木) 12:51:50.57ID:dZZPzPDIr
>>360
地図のウェイポイントは残る?

>>365
マップリセットは地図がグレーに戻るってだけでは?
2023/09/07(木) 13:28:17.97ID:MIleD54Q0
ハードコアモードの追加かと思ったら死亡時のペナルティ設定で弄れるだけか
追加された設定だとデバフの殆どを維持して水分食料50%で再開も序盤は普通にきつそう
2023/09/07(木) 13:29:46.99ID:/wG7iBdRd
ガラスをボリボリ食べすぎたんや…
2023/09/07(木) 13:30:19.98ID:KrqVWkOD0
>>369
簡易ウェイポイントも通常ウェイポイントもしっかりリセットされる

>>362
レベルがリセットされるからそのぶんGSもキャップかかって復活直後はホードなどのゾンビも弱くなる
373UnnamedPlayer (ワッチョイ cf28-ATpV)
垢版 |
2023/09/07(木) 13:31:00.94ID:UEdStUjB0
7日目の夕方に死んだからきつそうだな
2023/09/07(木) 13:32:40.77ID:3/sUb9tza
>>372
求めてるのは違うそうじゃないって感じだな
2023/09/07(木) 13:40:06.60ID:MIleD54Q0
今回のデスペナ設定はマルチでの影響がデカいな
これ考えると死亡時リセットのメイン対象はソロよりマルチっぽそう
2023/09/07(木) 13:42:01.06ID:v7eecO8G0
>>365
他人(マップ開始時のプレイヤー)のマップにおじゃました新規サバイバーと同じ扱いという感じかな
377UnnamedPlayer (テテンテンテン MM7f-6TVs)
垢版 |
2023/09/07(木) 13:51:28.50ID:SjK6FfwOM
ソロプレイでもスキル全リセットされるのは緊張感があるから
個人的には面白そうなアプデの一つだな
2023/09/07(木) 14:05:06.32ID:IkAk3Ks20
アイテム全てそのままでキャラリセはかなり需要あるやろな
チュートリアルクエストは省けとは思うが
2023/09/07(木) 14:10:44.81ID:MIleD54Q0
マイクラのハードコアと比べたり、死んだらセーブデータ消してた勢からするとなんで全消し仕様の追加は無いんだって感じだけど、
ソロでもマルチでやってるのと同じ設定なのとホストユーザーが存在するからかね
別途鯖建てじゃなくてホストユーザーのデータに参加の場合、ホスト死んだたら他の参加者どうすんだってのあったり、マイクラと同じで死んだたら閲覧モードだけになるとホストは遊べないのにゲーム起動し続けるハメになる

ソロモードとマルチモードの切り分けやってほしいけど、多分面倒なんだろうな・・・
2023/09/07(木) 14:32:55.75ID:Mvcs9Pxra
全消しで初めからなのかと思いきやワールドは残るのか
でもそうなると経過日数はそのままだよね?サバイバーじゃなくワールドの要素だから
GSの計算式に経過日数もあったはずだから完全に初期値まで戻るわけでもなさそう?
まぁ設備の現物や予備の装備があれば立て直しはしやすいか
2023/09/07(木) 14:39:45.55ID:MIleD54Q0
>>380
ゲームステージとかの計算に使われてるのは生存日数だけど、そこもリセットされてる

死んだら寝袋で復帰もバックパックの側で復帰もできないから、物資ある拠点まで戻るマラソンが始まる・・・
2023/09/07(木) 14:54:03.26ID:wJuLnrnl0
α21.2からお爺ちゃんの密造酒とフォートバイツが劣化か
この2つをキメても被ダメ0にならなくなってしまう…
2023/09/07(木) 14:55:40.91ID:MIleD54Q0
死んだらリセを少し検証してきたけど、生存時間も死亡回数も死んだたらリセットしてゲームステージ計算がされるね
プレイヤー情報欄の死亡回数そのものは増えたままだけど計算には関係なし
死んだらリセで繰り返し死亡したデータをデスペナ経験値のみに変更して、死んだりなんやかんやしてゲームステージ見てみたけど、死んだらリセットで死んだ分はステージ計算に適用されてない
2023/09/07(木) 15:17:26.05ID:MIleD54Q0
ブラッドムーン中のトレーダーワープはブロック設置不可エリアまでじゃなくて穴を掘ることも出来ない方のエリアまでだった
しかもあんまり遠くには飛ばされないからトレーダーワープ利用してブラッドムーンから逃亡するのは難しいかも
てか、あまり遠くに飛ばされないせいで飛ばされた先がワープエリアで連続してワープが発生することもあって草
2023/09/07(木) 15:20:11.70ID:06NrpVWy0
連続ワープしすぎるとリスポ扱いっぽく
2000kmくらい離れたとこに飛ばされた記憶
2023/09/07(木) 15:40:14.82ID:IkAk3Ks20
全消しが欲しい勢は単に仕様を知らんだけや
同じワールドには続きからでしか入れないから勘違いしてるけど
厳密には同じワールドには同じ名前では続きからでしか入れないや
名前を変えるか、その名前のセーブデータ消せば完全新規で再始出来るんやで
387UnnamedPlayer (ワッチョイ cf28-ATpV)
垢版 |
2023/09/07(木) 15:50:28.09ID:5TkkoJBH0
同じ世界で遺志を継ぐってのもいい気がしてきた
借金返さないで拉致されただけなんだが
388UnnamedPlayer (ワッチョイ 8388-ATpV)
垢版 |
2023/09/07(木) 15:53:23.45ID:doXaZ3th0
永久死亡のマップ情報って何を指してるんだろう
さすがにナベズやPREGENの地図そのものが消えることはないだろうから
マップの探索済みがクリアされる?
もしくは、建設や略奪済み等のデータも消えるのかな
2023/09/07(木) 16:14:01.11ID:06NrpVWy0
前の私はゾンビに殺される反逆者でしたが
今度の私は完璧で幸福です
2023/09/07(木) 16:31:26.28ID:MIleD54Q0
負傷継続は低レベル保護効いている間は食料・水分が50%で再開するだけ
保護失ったら負傷継続の効果があり
捻挫、骨折、出血は解除された
感染、脳震盪、擦り傷、深い裂傷、疲労、赤痢は継続を確認
2023/09/07(木) 16:50:07.52ID:MIleD54Q0
負傷継続設定で骨折を治療済み状態にしてから死んだたら普通に骨折治療済みの状態解除されたわ
感染は30%で蜂蜜1個だけ飲んで死んだらこっちは感染解除されず、抗生物質の効果時間もキープされたまま
因みに感染100%で死んだたら、感染0%から開始された
未感染じゃないので時間経過で感染率上がっていく
滅多なことで感染100%にはならないだろうけど・・・
2023/09/07(木) 16:51:55.78ID:06NrpVWy0
感染中って定期ダメージとかあるっけ
2023/09/07(木) 16:58:12.89ID:MIleD54Q0
>>388
単純に踏破したエリアのMAPが初期化されるだけ
漁った物体と穴掘った後とか、ぶち壊したPOIとかはそのまま

>>392
継続ダメージとかは無いよ
感染100%になったら99,999,999のダメージ受けるけど
2023/09/07(木) 17:20:21.24ID:beX1ZvV8d
永久死亡設定はLv6以上で一度でも死んだら気候保護もうつかなくなるんだな
395UnnamedPlayer (アウアウウー Sae7-hLg4)
垢版 |
2023/09/07(木) 17:22:01.27ID:JiRSDtcka
序盤がさらにキツくなっただけで中盤以降は何の影響もねぇな
2023/09/07(木) 17:24:33.44ID:06NrpVWy0
レベルもリセットされるんならがっつりあるくね
397UnnamedPlayer (ワッチョイ 8388-ATpV)
垢版 |
2023/09/07(木) 17:28:15.47ID:doXaZ3th0
>>393
>踏破したエリアのMAPが初期化されるだけ
なるほど サンクス
2023/09/07(木) 17:38:29.20ID:nJZy1/fi0
リスタートするなら難易度狂気、湧き64体、他あと一つ何?
399UnnamedPlayer (ワッチョイ 8388-ATpV)
垢版 |
2023/09/07(木) 17:44:00.34ID:doXaZ3th0
プレイヤーのブロックダメ25%か略奪品25%あたりかな
2023/09/07(木) 18:36:51.41ID:hjkBLLza0
>>394
多分NewbieCoatのことですかね?
確かα18くらいからすでに気候保護はないですよ(XPペナ防止のみ)
2023/09/07(木) 18:59:18.77ID:RBXeGnFa0
腹減りと喉の渇きの速さも設定で厳しくしたり緩くしたり出来るようにならんかな
今でもxml弄ればどうとでもなるけど
402UnnamedPlayer (ワッチョイ 8388-ATpV)
垢版 |
2023/09/07(木) 19:02:28.75ID:doXaZ3th0
xmlいじるのはdm使う以上に禁忌感あるからね
2023/09/07(木) 19:14:23.38ID:BMU8vuWt0
永久死亡は一部のブーストマルチで朗報物だなこれは
2023/09/07(木) 19:20:50.56ID:lddOQZ3v0
そうか?ラーメンにコショウ入れるくらいの感覚だが
405UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb2-Ylnh)
垢版 |
2023/09/07(木) 19:31:06.90ID:5jZ21QKB0
https://imgur.com/NRvTOc1
あとどれくらいやればt6クエスト受けられるようになりますか?
2023/09/07(木) 19:36:33.62ID:CGDYr3PId
>>405
そこまでくるともうゲーム壊れてんじゃね
2023/09/07(木) 19:40:44.79ID:v7eecO8G0
>>405
T5大量発生はT4扱いじゃなかったっけ?
2023/09/07(木) 19:46:54.28ID:MIleD54Q0
>>405
そもそもそのMAPにTier5物件ある?
あったらそのTier5物件でクエストやった?
やってたら7日は待たんと出てこない
2023/09/07(木) 19:48:47.17ID:tCpyv71t0
A21.2で盛り上がってるところに空気の読めないブレード置き方検証パピコ
アドベンチャー、スプリント、FPS60前後での検証
https://i.imgur.com/iY3Gwvf.jpg
もっと良い感じの高さ調整や置き方があれば教えて欲しい
最新版でリスタしたらこれベースにして対面修理再設置可構造でやってみたい

>警官、アロハ
ガッツリ当たる、緑警官が中乱数確1くらい?
>デモ
3〜5割くらいの削り
>緑パーテーガール 並サイズサンプル
警官ほどではないがそこそこ当たる、7−8割くらい削ってるように見える
>犬、スパイダー
当たるがカスあたり気味
犬は中央角にあまり登れないので何か悪用できそう
>ラッシュテスト 緑きこり25
渋滞時はやはり中央角の両サイドを通ってくる
ブレード4〜6セット並べると概ね処理できるが要修理状態時に殴られて消失しやすい
なので、再設置しやすいように貼付用支柱があったほうがよさそう
410UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7d-kOIc)
垢版 |
2023/09/07(木) 19:59:42.91ID:3hvUqdNX0
気合入ってんな。参考にさせてもらおう。
411UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a1-0nEK)
垢版 |
2023/09/07(木) 20:23:43.18ID:rw5UHLJ80
狂気はブレード最強だけど鋼消費が非効率すぎるから穴爆撃が安定する
2023/09/07(木) 22:56:02.38ID:0JbCY6I90
次の拠点建てるならこんな感じでトラップ置きたいなー程度の妄想レベルで検証とかしてないけど、
移動距離当たりのブレード枚数を多くするための置き方として考えてみた案がこれ
https://i.imgur.com/MWAhO9y.jpeg
高さ調整や修理再設置についてはよく分からないので考えてない
一応ルートの二重化になってて渋滞時の分散にも効果あるかもしれない

クリエイティブ使って即席で建てたんだけども、今までブレード活用してたのに
下に支えがないと崩落する可能性あるの知らなかった
2023/09/07(木) 23:20:18.08ID:MIleD54Q0
ブレードトラップは難易度の影響もアーマーの影響も受けるから難易度高いとやや微妙なところはある
ダーツ以外の電気系トラップ全部そうだけど
狂気のデモリッシャーとかブレード頭に当てて1発8ダメージしか入んないのはツラい

結局難易度を貫通する爆発物が最強や!
2023/09/07(木) 23:21:12.67ID:ufd/riJO0
ティア6の刑務所とか短いけど大量発生する系はトラップ使ったらおもしろかった
迎撃拠点だけにトラップ使ってたらもったいない
2023/09/07(木) 23:27:17.25ID:MIleD54Q0
>>0412
ブレードの扱いをどうしたいのかでブレードの置き方変えればいいんじゃないかな
ブレードだけで殲滅したいのか、補助火力にするのか、それともブラッドムーンやり過ごすだけの適度な火力があればいいのか
2023/09/07(木) 23:35:57.85ID:0JbCY6I90
死ななきゃOK程度にしか考えてないなぁ
トラップも活用するけどプレイヤーも銃と弾薬持って戦う、プレイヤー位置が最終防衛ラインみたいな感じ

>>413
トラップは難易度の影響を受けなかったような
まぁデモリのアーマー等級60でブレードの威力20なので結局8ダメージなんだけどさ
2023/09/07(木) 23:53:14.13ID:MIleD54Q0
>>413
スパイクとダーツは難易度の影響受けないけど、ショットガン砲台、SMG砲台、ブレードトラップは難易度の影響でダメージ増減するよ
有刺鉄線と電流はチェックしてないからわかんない

火力上げたいならブレード2段重ねなんだろうけど、サバイバーが死ななきゃいいなら長時間ゾンビを死なない程度に切り刻み続けて続けてポップ速度落とす方がいいかな
2023/09/07(木) 23:53:50.98ID:MIleD54Q0
安価間違えた
>>416
自分に安価してどうすんだよ!
2023/09/08(金) 00:26:54.93ID:A2ZEDb/10
個人的にはロボスレを迎撃拠点でもっと活躍させたい 弾き飛ばすだけでダメージは低いけど面白いアイテムだと思う でもデモリが出現すると使えなくなるのが残念
2023/09/08(金) 00:33:17.18ID:TLbXLPOB0
ロボスレいいよね
健気に吹き飛ばしまくっててでも全然致命傷は与えられないのかわいい
421UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a1-0nEK)
垢版 |
2023/09/08(金) 00:33:28.35ID:SMo/kcMT0
>>412
ブレードは電気で足止めないと効果薄いよまぁノーマル難易度なら正直なんでもいいけど
狂気じゃ通用しない
2023/09/08(金) 00:37:29.82ID:ZGSdovof0
スレッジはスパイダーに跳躍で肉薄された時の保険に置いてる
手前に掘った穴に落としてくれるから手榴弾で追撃
423UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7d-kOIc)
垢版 |
2023/09/08(金) 00:40:15.26ID:qFRuyCTd0
直せないとすぐ壊れちゃうのがつらいとこやね。
俺はルート分散のほかにタイマー使って22:00~1:00 1:00~6:00って分けてブレード設置してる。
まあ止まるは止まるんだがロストまではしない感じ。
424UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7d-kOIc)
垢版 |
2023/09/08(金) 00:41:29.56ID:qFRuyCTd0
うまいこと頭だけかすらせて高耐久ゾンビの何割か頭とばせりゃ楽なんだが
2023/09/08(金) 00:54:06.39ID:vxwJea2+0
スレッジはハーフブロック使って半段下げて設置すればデモリッシャーの胸殴るのは大体防げる
ゾンビの正面殴らないように進行方向の射線をブロックで塞いでおくとなおいい
2023/09/08(金) 01:56:28.52ID:vxwJea2+0
xml覗いてぱっと見ブレードトラップの部位破壊の発生率わかんなかったからしょうがなく実際に試してた
部位破壊耐性のない通常ゾンビから体力高いハワイアン選んで実験
脚だけに当たるようにブレード逆に設置して脚を切り刻んでたけど50匹やって部位破壊が発生したのが4匹だけだったよ・・・
狂気でやってるからブレードのダメージ1発10でハワイアンの基礎体力375だから1体に付き38回の試行
いくら何でも部位破壊率低すぎる気がする

誰かxmlとかコード解析でわかるやついねぇかな(チラッチラッ)
2023/09/08(金) 06:19:42.86ID:xRWvDaNB0
対BMH用じゃない生活拠点でも作業してるとすぐに複数で寄ってきて壁ドンされるのはどうすればいいんだ?
タレット置けるまでは長居しないでデスポーンする距離まで遠征しておくしかない?
428UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a1-0nEK)
垢版 |
2023/09/08(金) 06:38:39.98ID:SMo/kcMT0
ハシゴ浮かせした上で拠点周りを堀にして簡易ループをつければいい
429UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7d-kOIc)
垢版 |
2023/09/08(金) 06:42:54.19ID:qFRuyCTd0
>>426
よくそこまで実験したな。すげえよ。
ブレードじゃ部位破壊は期待できないってことか。
2023/09/08(金) 08:12:52.95ID:xRWvDaNB0
>>428
簡易ループってのは、階段昇った後で隙間から落ちるみたいなヤツ?
試してみるわ
2023/09/08(金) 08:40:51.51ID:jtkbvswM0
1階の壁を格子ブロック(コブルかコンクリ)にしておいて
連中が来たらすぐに下に降りて迎撃すると楽だぞ
特に犬とか足の速いヤツは序盤の脅威になるので対策になる
2023/09/08(金) 09:43:48.84ID:9xIq6jyT0
>>427
土壁はあんまり殴られなくていいぞ
2023/09/08(金) 09:45:28.13ID:8nx3sxXq0
素早さ・知能に振るのがド安定すぎてなかなか他のビルドにできない
434UnnamedPlayer (ワッチョイ b388-y9kC)
垢版 |
2023/09/08(金) 11:29:55.89ID:Rhr7sFiw0
ロボスレはゾンビの左半身を殴るように置けばよい、とここで聞きました
何処を狙っているのか分からんけれど私は半ブロック上げて使ってて爆発は0でした
4-5体デモリが連続して走ってくるとなかなかにドキドキですw
…まあ、警官の吐瀉物まみれですぐに動かなくなりますがね…
435UnnamedPlayer (ワッチョイ cf28-ATpV)
垢版 |
2023/09/08(金) 12:26:05.88ID:mdikLrdf0
>>427
周りに壁作れよ
TWDでも壁で囲まれた中で生活していただろ
436UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7d-kOIc)
垢版 |
2023/09/08(金) 12:33:14.02ID:qFRuyCTd0
ゾンビ用と人間用の入り口を分ければいい。
浮遊拠点であれ壁で囲うであれゾンビ用のただの階段と橋、最後に扉を置く。
人間用はジャンプしないと届かない梯子とか扉を橋にするとかゾンビがルート認識できない入り口にする。
そしてゾンビ用の橋にはスパイクを置く、長ければ長いほど多くのゾンビに対応できる。
電気トラップが使えるようになったらそこをブレードとセンサーに置き換えれば内部の構造を変えることなく貞子にも対応可。
437UnnamedPlayer (テテンテンテン MM7f-6TVs)
垢版 |
2023/09/08(金) 12:33:41.53ID:oyu3MKD9M
自動で燃やしたい
438UnnamedPlayer (テテンテンテン MM7f-6TVs)
垢版 |
2023/09/08(金) 12:35:00.13ID:oyu3MKD9M
>>437
あ、自己解決
ロボスレにバーニングMOD付ければいいのか
439UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a1-0nEK)
垢版 |
2023/09/08(金) 13:09:38.03ID:SMo/kcMT0
>>434
ロボスレはハシゴの上に置くんだぞ
ハシゴ登ってきたやつを落とすんだ
2023/09/08(金) 13:26:24.80ID:vxwJea2+0
α19はな・・・α19はな・・・こんな感じで置くだけで狂気64体も放置で完封できたんじゃ・・・
強すぎたからロボスレ自体が弱体化してもうた・・・

https://imgur.com/a/Q95QUy6

まぁ、今でもそこそこくらいなら足止めできっけどな!
2023/09/08(金) 13:30:04.68ID:kVa0E3QY0
お手本のような拠点だぁ

今は叩き落としたときの暴れっぷりが厄介(主観)だから落とさないほうが楽かもしれん
2023/09/08(金) 13:31:12.88ID:pZkFMIQOa
>>438
ルートにキャンプファイヤーずらっと並べて上歩かすとか
443UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-ATpV)
垢版 |
2023/09/08(金) 14:07:28.83ID:B8wLDhcW0
普段はふぇれるホードを発生させずに、遊びたい時だけ発生させるにはどうしたらいいでしょうか

たとえば7日目に発生させたい時は 7日の朝に1日間隔に設定しなおせば夜に発生しますでしょうか
デバッグモードとかでもいいのですがいいやり方を教えてください!
444UnnamedPlayer (ワッチョイ 8388-ATpV)
垢版 |
2023/09/08(金) 18:07:12.67ID:rn3PkgXt0
普通に普段止めておいて毎日発生にしたらその日に発生したと思ったけどな(以前の記憶)
445UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7d-kOIc)
垢版 |
2023/09/08(金) 18:11:22.32ID:qFRuyCTd0
もう手早く F1 ⇒ settime (7の倍数の日付) 22 00 でいいんじゃないだろうか。
例 F1 ⇒ settime 49 22 00
2023/09/08(金) 18:42:03.27ID:K5IEPQ820
前回ホードから設定で指定した日数以上経過するとホードが起きる仕様
指定した日数以上なので1日間隔にすれば必ずその日に起きる
ホード開始前(22時前)ならタイトル戻って設定変えれば時間関係なく起きる
2023/09/08(金) 18:57:22.51ID:maxhKEOt0
睡眠のステータスが欲しい
ゲームやりすぎて日常に支障が出る
448UnnamedPlayer (ワッチョイ fff7-aK+6)
垢版 |
2023/09/08(金) 19:13:35.98ID:i82EefbS0
クエストで狩り残したゾンビの所に瞬間移動できる「おじいちゃんのキメラの翼」の実装を切にキボンヌするでごわす
449UnnamedPlayer (ワッチョイ 9355-ATpV)
垢版 |
2023/09/08(金) 19:17:10.27ID:tQTm25va0
>>426
SpinningBladeTrapBladeController.Update()のHit()を見る感じ5%
450UnnamedPlayer (ワッチョイ 8388-ATpV)
垢版 |
2023/09/08(金) 19:21:34.03ID:rn3PkgXt0
マツコのパンツというアイテムを実装するなら
どんな効果がいいだろう
2023/09/08(金) 19:25:29.33ID:Ojnh2NXX0
投擲すると相手の残り体力やアーマー等級に関係なく一体即死
452UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a1-0nEK)
垢版 |
2023/09/08(金) 19:28:20.45ID:SMo/kcMT0
使ったら臭さで死ぬ
2023/09/08(金) 19:32:07.39ID:N/ob7CF50
置いとくと他のゾンビが寄ってくるんでまとめて吹き飛ばすのに役立つ
ただし嗅ごうとしてみんな腹ばいになるんで頭狙いのトラップ等は回避される
454UnnamedPlayer (ワッチョイ 8388-ATpV)
垢版 |
2023/09/08(金) 19:49:45.82ID:rn3PkgXt0
くだらない妄想に突き合ってくれてありがとうw
2023/09/08(金) 20:04:32.66ID:Ojnh2NXX0
ガラス片が入手しづらくなったからその代替品やね
2023/09/08(金) 20:36:21.90ID:N/ob7CF50
自分で書いて思ったが天井から投げ込んだ腐れパンツに腹ばいや四つん這いで四方八方から群がるゾンビって結構な地獄絵図だな
四つん這いと腹ばい交互にさせて拝むようなモーションまでつけたら爆笑するが
2023/09/08(金) 20:39:17.35ID:7MWqImwa0
そこに爆発ボルト撃ちたい
2023/09/08(金) 21:13:33.54ID:HIMddNiM0
3*3の建築ブロックが許されたのなら
1*10の長梯子があってもいいじゃないか
電動折りたたみ梯子でもヨシ
459UnnamedPlayer (ワッチョイ fff7-aK+6)
垢版 |
2023/09/08(金) 21:47:13.60ID:i82EefbS0
命の輝きチャレンジを300人近い人が見ててワロタ
460UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-ATpV)
垢版 |
2023/09/08(金) 21:52:54.16ID:B8wLDhcW0
なるほど当日の気分でブラッドムーンチャレンジできるんすね

あざっす
2023/09/08(金) 22:54:21.00ID:82a16P/l0
先日プレイ中にやたらと重くなるエリア(建物密集地などでは無くただの平原)があって、無理やり進んだらめちゃくちゃカクつきだして最終的には常にコマ送りみたいな感じになっちゃって落としたんですけど何か修正する方法ありますかね?
現状は再インストールと整合性チェック済みですが相変わらず物凄いカクつきで、他ゲーや新規ワールドは何も問題無いのでPCのスペック云々では無さそうなんですが…
462UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fba-9oKG)
垢版 |
2023/09/08(金) 23:59:45.18ID:1hjjArKe0
ブレードトラップの耐久アップMod入れた上でブレード電流フェンス拠点作ったがもうプレイヤーは一切何もせずにホード凌げるよ
デフォルトのブレードは鋼使ってるとは思えない紙耐久だし
2023/09/09(土) 00:03:46.39ID:xA83jOYe0
このゲーム入れてから、重くなったらソフトの再起動は勿論のこと、PC自体の再起動も定期的にしないと重くなるようになった気がする
2023/09/09(土) 00:10:33.30ID:6+lhPeNb0
電流フェンスも使い方次第でめっちゃ強いからな
2023/09/09(土) 00:39:17.74ID:Eyzyj5RC0
結局ドローン周りのバグは直ったんだっけ
フレームレート落ちる話はそれが多かったが
466UnnamedPlayer (ワッチョイ db28-MmH2)
垢版 |
2023/09/09(土) 00:44:15.00ID:1w0mlFPg0
ドローン周りは直った(直ってない)のイメージが強くて尻込みしちゃうわ
2023/09/09(土) 00:49:48.05ID:+zVdlWs+0
>>462
しょーもな
2023/09/09(土) 01:38:51.39ID:ZrHT0wPg0
電流フェンスも使い方次第でめっちゃ強いっていうか、そもそも電流フェンスは異常な性能してるからなぁ
殆どのゾンビをまともに相手しないレベルの遅延から殲滅補助やれる
使い方間違ったら弱い、が正しい気がする
2023/09/09(土) 02:01:14.88ID:CjVbbGG50
なんせ空中で感電させれば浮くからな
体内の鉄分でリニアするとか何Vの電流なんだよ
2023/09/09(土) 02:03:22.49ID:wcuoIQBC0
接触した瞬間に爆発するエネルギー量になりそう
2023/09/09(土) 02:12:40.56ID:xA83jOYe0
電流値上昇で巨大ロボ貞子がロケラン撃ちまくってくるシステムはよ
2023/09/09(土) 02:22:30.30ID:+CPb3CLa0
>>462
ブレードは刃そのものよか軸が弱いと思う

攻撃受けたときや切り裂くときの力が一気にかかるし、ちゃんとした精度のベアリングなんてあの世界で入手できるわけないから回転が歪になるときの負荷も軸に集中するからな
473UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e7d-QQJJ)
垢版 |
2023/09/09(土) 05:28:29.97ID:WR5Ifcra0
>>461
このバージョン特有のバグ。ドローン削除したら直る場合もあるが、俺は駄目だった。
結局同じマップになるワールド新規で作り直してそこのplayerとregionフォルダ移植した。
474UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e7d-QQJJ)
垢版 |
2023/09/09(土) 05:29:15.49ID:WR5Ifcra0
× そこのplayerとregion
〇 そこにplayerとregion
2023/09/09(土) 06:37:08.46ID:TzTWCaLm0
チャンクリセットコマンドの"cr"って地面に掘った穴とかは元に戻らないんだ、これ
476UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b88-MmH2)
垢版 |
2023/09/09(土) 08:49:50.99ID:FuGrnHNp0
起きてしまってから治すのが難しければ
起きる前にバックアップ取ればいいじゃない

バックアップ推奨のゲームは結構あると思う
477UnnamedPlayer (スッップ Sdba-9XVs)
垢版 |
2023/09/09(土) 09:27:40.84ID:s2YjO+fMd
電流フェンスはシャッガンタレットと相性良いよね
2023/09/09(土) 09:41:33.18ID:+lU8a2LJ0
バグが起きる原因が分かっててしかも必須じゃないなら使わないのが一番なんじゃ
479UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-pkPT)
垢版 |
2023/09/09(土) 09:41:45.33ID:LXuSocTJ0
初歩的な話になっちゃうんだけど
跳ね橋とかドアってゾンビ的にはどうみえてるの?
どっちも上げてても下ろしても橋としてつかわないよね
2023/09/09(土) 12:49:36.99ID:ZrHT0wPg0
>>449
見逃してた
ありがとう

5%か・・・多分他のところで減算かかってるっぽいかな?
通常ハワイアン2体分である76回ブレードで切り刻んだたら97.97%で5%踏めるから、2〜3体に1体くらいは部位破壊置きてもおかしくないし
2023/09/09(土) 16:24:31.26ID:foO8FUoF0
室内にいても雨に濡れてるって出るんだけど勘違い?
2023/09/09(土) 17:00:18.26ID:JJFx+qEnM
ドローンは使わなくなった
ただ定期的にsaveファイル保存してるので使ってもいいのかなあ
7daystodieフォルダのsaveファイルを別の場所にコピーするソフトを作りたい
2023/09/09(土) 17:21:24.83ID:KgTcqZuL0
ドローンバグってどっかの建物にドローンはまったままおいていかなけりゃ発生しないんじゃないの?
2023/09/09(土) 17:59:36.17ID:K9KBdBC00
ドローンスタックしてもある程度離れたら壁貫通して来てくれないかな
大きく距離とった後は大抵荒ぶってるから回収しづらいし、いちいち取りに行くのめんどい
485UnnamedPlayer (ワッチョイ db1e-MmH2)
垢版 |
2023/09/09(土) 18:18:03.42ID:LTdo/Kd40
天井が壊れ気味かハッチがあるか窓に近いかすると濡れる
2023/09/09(土) 18:37:59.07ID:uI7N93Ry0
ドローンはもう無敵でヒット判定もなくて、ただのそらとぶアイテムボックスくらいでもいい
2023/09/09(土) 18:47:26.12ID:l62Zeb+O0
>>475
引数によって違いますね。
完全にチャンクリセットかけたいなら「cr f」で出来ると思います。
2023/09/09(土) 18:59:53.18ID:xA83jOYe0
>>481
上見てもブロックあるし、その上に建物ブロック置いても濡れる時あるわ
2023/09/09(土) 19:42:03.66ID:DBq1yioZ0
>>483
ドローン連れて死ぬだけで発生することある
2023/09/09(土) 20:37:26.45ID:l62Zeb+O0
ドローンバグ全く起きないですね
たまに建物の中に置いてきぼりになる程度ですかね
2023/09/10(日) 04:49:52.35ID:yKT2g8ky0
ドローンの装甲パーツがあるなら車両の被ダメを下げる装甲パーツがあってもいいと思うの(ソロだと座席パーツ使わんし)
あるいはCataclysm:DDAみたくマットレス的なの取り付けて衝突与ダメを減らす効果のパーツとか
492UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b88-MmH2)
垢版 |
2023/09/10(日) 07:02:01.35ID:UE2/NnnN0
前にも言ったけど都市と都市を繋ぐ道路がちゃんとしていたら瓦礫で多少ダメージ喰らうことの不満もあんまり大きくならないと思うんだよね
道路が途切れてるとかはわかる、封鎖もわかる、けど街と街は道あるやろ 舗装路とはいわないけどw
2023/09/10(日) 08:07:02.18ID:3h52g2sA0
障害物に囚われない二足歩行戦車があれば…
2023/09/10(日) 08:43:52.58ID:Rh6yb5kB0
ジャイロコプター使えばランダムマップで孤立した都市にも行けるぜ
2023/09/10(日) 08:50:37.86ID:dh3EkcKv0
ドローンバグは最新版で解消されたって話しでなかったっけ?
2023/09/10(日) 08:54:17.61ID:yKT2g8ky0
難易度をデフォの冒険者から遊牧民に一段階上げたら序盤の近接が割とキツい
被ダメはともかく与ダメ2/3ではなぁ。はやくまともな銃が欲しい
2023/09/10(日) 08:56:19.28ID:U0l4NF9X0
ここの住民は「慣れたら狂気常走略奪品とプレイヤーブロックダメ25%がデフォ」とか言い出すぞ
2023/09/10(日) 09:20:36.74ID:ZC/ptdSs0
そういやこのゲームで低レベルクリアとか目指したる人いんのかな
何日目のホードをクリアとするかはわからんがレベル1縛りは結構大変そうね
2023/09/10(日) 09:21:40.80ID:ZC/ptdSs0
レベル1というかスキル未習得と言った方が正しいか
500UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a09-MmH2)
垢版 |
2023/09/10(日) 09:24:56.71ID:yyOpv7iV0
左手を使わずにプレイとか
2023/09/10(日) 09:38:16.85ID:IlHWHd+G0
スキルポイント未使用縛りは辛そうだな
2023/09/10(日) 09:51:41.29ID:8gPsdMvR0
戦士くらいがやりごたえとストレスのバランス的に丁度いいぞ
狂気は一回やったら十分
2023/09/10(日) 09:56:26.08ID:ZX7dyYXad
>>498
世界中を整地してゾンビ湧かなくなったらクリアだな
2023/09/10(日) 10:57:06.81ID:2U3Obe9h0
>>497
ここの限らずゲームのコミュニティーには「高難易度やらない奴はプレイヤーに在らず」ってイキリは沸くもんだ
ゆるゆる低難易度だろうがガチガチ高難易度だろうが本人が楽しんで周りに押し付けなければそれで良いんだよ
2023/09/10(日) 11:06:38.00ID:80RcNcFr0
ゾンビは歩いて数で押してくるもの
という美学を持っている人もいるしな
506UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-rlb/)
垢版 |
2023/09/10(日) 12:21:40.69ID:eEn+0Z2n0
>>493
大地を駆ける美脚タンク!生足ロボ参戦ッ!!
こうですか?
2023/09/10(日) 12:25:39.30ID:b7peZyFI0
7dtd高難易度言ったって何度も挑戦して経験積めばいずれは
出来るようになるからイキれる要素がないと思う
個人的には雰囲気でてる拠点作れる人は上手いと思う
508UnnamedPlayer (ワッチョイ dba1-jIma)
垢版 |
2023/09/10(日) 12:45:10.02ID:fuT8gTJZ0
バニラは狂気以外はもうヌルすぎる
2023/09/10(日) 12:54:10.03ID:6dGJpsTqF
スカベンジャーしか考えられんわ
ティア6のゾンビが全員最高速で向かってきたら
ビビりなワイの心臓はきっと止まってしまうと思う
2023/09/10(日) 13:11:30.07ID:6Mc4AW2q0
このゲーム全体的に時間に追われる部分があるせいか、設定難しくすればするほど効率化求めて行動の固定化が加速するんだよな
仕方ないからスキル縛ったり、スパイクや爆発物禁止とかするんだけど、結局その範囲内で行動の固定化が起こって段々作業ゲー感が増してくる

結局自分が楽しく遊べる難易度でやるのが一番だよ
2023/09/10(日) 13:24:39.77ID:wzGFqQIm0
知識無しで四苦八苦してたあの頃にはもう戻れない・・・
512UnnamedPlayer (ワッチョイ db28-MmH2)
垢版 |
2023/09/10(日) 13:31:51.07ID:tzTiBthl0
ループギミックとか凄い勢いで冷めるからな
ゾンビのルート計算の頭が良すぎて逆にパターン化できちゃうという皮肉
ちょうどいい調整ってかなり難しいわ
2023/09/10(日) 13:41:08.32ID:3h52g2sA0
1から拠点作らずホードくる度にその辺の良さげな建物見繕って迎え撃つのが楽しいけど難易度上げすぎると厳しいのよな
2023/09/10(日) 13:45:45.90ID:YBC6boo3d
正直パルクール弱体化すべきだと思うんだ…
ないと困るけどこいつのせいで極端なバランスにせざるを得ないところある
取らなければいいじゃんって言われそうだけどそうじゃないんだ
だってバニラの調整はパルクールある前提で組んでいるのだから
2023/09/10(日) 14:03:28.10ID:80RcNcFr0
序盤は特に資材が足りないから、既存の建物を改造した迎撃拠点は実用的
2階へのルートを1本に絞って誘導すればいいだけだしな
2023/09/10(日) 14:07:08.85ID:Hs2q2us80
>>514
絶対とらなきゃいけないという考え方のほうを改めたほうがいいと思う
コスト重いし、取るには取るけど自分はかなり後回しにする
2023/09/10(日) 14:12:03.09ID:UxJB0NYZ0
ジャンプ必要なら土台置けばいいしジャンプ逃げなんて使わなくても他で対応してる人はいくらでもいる
取らないと詰む事ないんだから取らなきゃいいじゃん
取らないといけない理由をはっきり言ってないんだからこう返されるの当たり前だろ
518UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b54-MmH2)
垢版 |
2023/09/10(日) 14:13:41.93ID:HR6P815h0
何時ぞや見かけた木の上に補給品が引っ掛かった場合、木を切り倒したらどうなるのか?ってやつ
丁度引っ掛かったので切り倒してみたら、すとんと落ちた

https://i.imgur.com/1YkUy0q.jpg
https://i.imgur.com/lF9pPlr.jpg
2023/09/10(日) 14:14:51.79ID:2U3Obe9h0
トレーダー云々と一緒で「お前が気に入らないならお前が縛れ、これで良いと思ってる他人を巻き込もうとするな」ってだけだな
520UnnamedPlayer (ワッチョイ b6ba-OA0m)
垢版 |
2023/09/10(日) 14:15:32.76ID:gleWpmKN0
強すぎる→お前が使わなきゃいいだけ
全部これ
2023/09/10(日) 14:20:01.52ID:Hs2q2us80
いや実際強すぎるものがあるなら調整するべきだと思うよ
パルクールは別にそうじゃないってだけで
522UnnamedPlayer (ワッチョイ dba1-jIma)
垢版 |
2023/09/10(日) 14:24:31.38ID:fuT8gTJZ0
パルクール無しはアジアで経験したけどハシゴとブロック高速設置2段ジャンプの腕前が磨かれただけだったわ
2023/09/10(日) 14:28:17.60ID:wzGFqQIm0
了解
524UnnamedPlayer (ワッチョイ aab8-AT5+)
垢版 |
2023/09/10(日) 14:58:29.61ID:BKXD1Adq0
>>514
A21で始めて取ったよ
便利だけど今まで取らなくても生存できてたしこんなもんじゃないかな
2023/09/10(日) 15:10:39.89ID:McEd1zru0
落下耐性はほしいけどハイジャンプはいらない、と思う時はある
2023/09/10(日) 15:11:11.75ID:jg1vM8wZM
ブロックダメ25%って採掘がクソめんどうになるだけで
クエスト中のブロック破壊してショートカットできないわけじゃないし
何が面白いんだろう
2023/09/10(日) 15:21:47.90ID:SuJHsg6QM
落下耐性は運良く大脱走の何巻かを読めば解決する
思った以上の高さからも着地できて快適だ
運良く読めればな...
2023/09/10(日) 15:27:03.20ID:h2NTM1KF0
パルクール前提の難易度とか感じたことないけどな
ブロックでなんとかなるし必須でもない
529UnnamedPlayer (ワッチョイ 763b-Ix0+)
垢版 |
2023/09/10(日) 15:29:43.10ID:MZJ3lWRi0
何も設置されていないのにブロックが置けなくて、ゴアブロック踏んだ時のように移動速度が低下してしまう謎の1マスの空間の修正方法教えて欲しいです。
2023/09/10(日) 15:37:26.69ID:Gr5XlTMM0
パルクール必須は欠片も感じた事無いし
むしろ取って無い前提のルートも多々あるしな
ループ必須、空中拠点必須の人と一緒でクラフトサバイバル苦手なだけや
ハッチか減速トラップをすぐ置けるようにするだけでかなり改善するんやで
2023/09/10(日) 15:39:16.82ID:80RcNcFr0
パルクールが優位な点といえば、犬ホードが来た時にとっさに屋根に逃げられるのと
クエスト中に強制大量沸きポイントで安地に逃げやすいといったところだな
532UnnamedPlayer (ワッチョイ db1e-MmH2)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:22:11.25ID:bb6NU+VG0
こっちが弱ければ敵も弱くなるシステムだからあまり意味がない
533UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b88-MmH2)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:24:01.21ID:UE2/NnnN0
落下耐性もあれば便利なのは間違いないけど
サバイバーは落下しながら落下方向を自在に操れる化け物だから窓枠降りみたいな芸当も簡単にできるし
ちょっとした高度から落ちても大丈夫な程度の落下耐性は改造パーツもあるからなー
2023/09/10(日) 16:40:50.92ID:6Mc4AW2q0
パルクール修正しろって書き込みの後に修正するほど強くないぞって一斉に来る流れもテンプレ化してきたなぁ
2023/09/10(日) 16:49:43.08ID:Hs2q2us80
そんなよくある流れなんだ
でもそれたぶん、修正しろって言ってる人だけが毎度同じなんだと思う
2023/09/10(日) 16:59:19.22ID:2U3Obe9h0
テンプレも糞も「手前一人で縛れ」にまともな反論来た事ないからな
そりゃ同じ返しが来るわ
2023/09/10(日) 17:18:52.90ID:Hlm2UWiV0
ディジョングから帰る時に「この薬を飲めばここから飛び降りても大丈夫なんだ」「それはすごい薬だな、で、もうすぐ地面だけど落ちてから飲んでも助かるのか?」
っていうコントして死んだ
自転車でキコキコ回収してくる
2023/09/10(日) 17:35:53.46ID:T+8LS00fd
ゲキヤバ落下食ったけどストレージバグで食ってない事になったの気付かないまま落下して、骨折&大ダメージ食らったことならある
539UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a28-LnO2)
垢版 |
2023/09/10(日) 17:48:05.81ID:jj3Sah3f0
狂気全力疾走やったことないけど脳内シミュレーションすると序盤にゾンビ2体に絡まれたら死ぬ
2023/09/10(日) 17:50:05.56ID:SuJHsg6QM
バイカーなら1体でも死ねる
せめてアロハ警官マツコくらいの速度で走ってくれませんかね?
2023/09/10(日) 17:54:56.73ID:Hs2q2us80
狂気常走は常に踊り場とスパイクを用意しておいて、そこをセーフスポットとして活動すればそんなに難しくない
ある程度装備が整ってくれば普通の狂気とほぼ変わらなくなるしね
2023/09/10(日) 18:05:13.83ID:IJhzLhOf0
感知アップだけはクエスト中に背後が気になる
2023/09/10(日) 18:08:53.10ID:T+8LS00fd
最高速狂気でもピストルかAK入手できたら大体勝ったな、って気分になる
初手荒れ地とかだったら話変わってくるけど
544UnnamedPlayer (ワッチョイ dba1-jIma)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:25:10.23ID:fuT8gTJZ0
スタンバトン重装で狂気は怖さがなくなるかな
2023/09/10(日) 18:44:00.82ID:c8R8xhx/0
スタンバトン心地良い音するよね
546UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b88-MmH2)
垢版 |
2023/09/10(日) 19:03:43.22ID:UE2/NnnN0
パルクールに限らず、あると楽になるスキルや戦法は色々あると思うけど
じゃぁそういうのを全部調整して難しくすればいいのかっていうと それはそれで違う気がするんだよな
547UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e7d-QQJJ)
垢版 |
2023/09/10(日) 19:20:30.74ID:t7+oSFbw0
>>529
速度低下はわからないがミッションあるpoiだとビックリマーク出るところに置けない時もある
548UnnamedPlayer (ワッチョイ 8361-Y2mJ)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:11:37.91ID:FuPW2+vE0
>>527
コイン5000枚所持で安全落下高度+15Mだかだっけ
549UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b88-MmH2)
垢版 |
2023/09/10(日) 21:01:42.23ID:UE2/NnnN0
『狂気常走アピールしている人やナーフを主張する人向けに』パルクール無しだとかハッチを開けるAIや道を塞がれたら手榴弾で攻撃してくるとかジャンプが必要なハシゴにも飛び移れるとか自力でブロックやハシゴを設置するとかフォードで使える特定のブロック使用不可だとか
安地系テクや強力な武器やツールをナーフするオプション作っていいと思うけど

ただ、それがデフォルトを変えるべき って話になるとそれは別の話かなと思う
2023/09/10(日) 21:05:42.21ID:nhYjf/la0
とりあえず
弾のスタックは9mm600発と7mm300発
水のスタックは250瓶
に変えるべきだけどな
2023/09/10(日) 21:09:23.85ID:Hs2q2us80
妙な長文書きながらフォードとか言ってる人見ると笑っちゃう
2023/09/10(日) 21:37:08.58ID:PoXp0VRKr
>>551
レス乞食に触るな
553UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b88-MmH2)
垢版 |
2023/09/10(日) 22:02:58.88ID:UE2/NnnN0
デフォルトを変えたくて仕方ない人かw
554UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e7d-QQJJ)
垢版 |
2023/09/10(日) 22:56:32.42ID:t7+oSFbw0
スタンバトン強くなったんでスレハンから持ち替えようかと思ったが、どっちも一長一短で結局両方持ちになってしまった。
スタンバトンの方がスタミナ消費が少なくて即死攻撃持ちに周り巻き込んで電撃のノックバックあるから強いかと思いきや、スレハンの方は50%くらいの確率で周囲巻き込んでノックバックがあり電撃と違って飛び過ぎないから転倒したゾンビが後続の足止めにもなっている。
あと攻撃範囲の広いスレハンは狂気のフェラルでも複数頭部破壊も可能なのがでかい。
つまり使い分けとしては足止めできるようブロック置いたらスタンバトン、囲まれたり野戦なら突破力あるスレハンって感じか。
今はうまいこと使い分けて最初はスレハン、スタミナが100切ったらスタンバトンって戦い方やってる。
555UnnamedPlayer (ワッチョイ b6ba-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 23:05:16.80ID:gleWpmKN0
飛行機mod入れてトレーダー間の移動をスムーズにしてるけど速度がめっちゃ早いせいか読み込みが追いつかずにドローンがバグるケースが多い
トウモロコシとか以前は大農場になってくるとチェーンソーで一括収穫してたのが当たり判定がおかしくなったせいでチェーンソー収穫できなくなったのが地味にうざいのでこれはデフォルトを治してほしい
2023/09/11(月) 02:02:48.36ID:+sUNyuwO0
>>555
Pickup Plantsでも入れとけ
557UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b88-KkxR)
垢版 |
2023/09/11(月) 02:05:05.49ID:lBIvtBM30
ウォーキングデッド的な縛りってどんなもんかな

難易度遊牧or戦士
略奪50%、補充無し、空輸無し
クエストトレーダー利用禁止
ゾンビ全歩き
建物攻略時ブロック利用禁止

こんなもんかしら
2023/09/11(月) 02:26:36.84ID:+sUNyuwO0
歩き固定なら昼間野良ゾンビ5倍、夜間10倍、フェラルセンスOnとか
2023/09/11(月) 04:57:47.89ID:bXXXwWNB0
このゲームは大型アプデきて少し触ったらまた寝かすくらいがちょうどよい
560UnnamedPlayer (ワッチョイ 8361-Y2mJ)
垢版 |
2023/09/11(月) 06:59:20.88ID:bYuoXumN0
>>557
ゾンビ大量湧きとヒート値爆上げもいれよう
2023/09/11(月) 07:07:45.98ID:2pGPLySO0
大量発生クエは建物の攻略だけじゃなくて、昔のサブクエみたいに指定したポイントに向かって死ぬ程ゾンビが向かってきて迎撃とか楽しそうだなって思ったけど2秒後にこれBMHや、ってなった
562UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b88-KkxR)
垢版 |
2023/09/11(月) 09:34:08.91ID:lBIvtBM30
確かにセンスonとゾンビの数増やしたら結構歯応えありそうだな
ちょっとやってみるわさんくす
563UnnamedPlayer (ワッチョイ 1af7-bdWa)
垢版 |
2023/09/11(月) 11:35:21.21ID:vanCO/0w0
やっとガチンコで刑務所クリア出来た
前回はゾンビの数にビビるあまり方向音痴が発動して
囚房にAとBがあるのに気づかずゾンビ一掃を断念したんだよね…
こんな風に少しずつでも上達してるの分かると達成感を感じてええな
2023/09/11(月) 11:38:24.78ID:naGrH8Vyd
歯ごたえあったらTWD感がでなくね?
ネームドキャラのほとんど人間殺されているし
2023/09/11(月) 12:31:21.33ID:QBoHzrf30
試しに知覚先行のビルドをやってみてるけど、
槍の扱いが慣れないのとライフルが微妙すぎる
パーク積んで最上位Tier装備になれば化けるのかねぇ
2023/09/11(月) 12:45:29.88ID:zPoLUs/80
>>565
ライフルはヘッショ補正で化け物みたいな強化されたけど、普段使いするにはエイムだいぶ強くないとダメなんだよなぁ
さっさと射撃の名手3以上にしてレバーアクション自作するかトレーダーから入手するなりしたい
品質1入手するだけでゲームかわるから初週でゲットしたい
2023/09/11(月) 12:49:25.75ID:9l0EKkw6M
エイムといえば動画で絶対ADSしない人が結構いて気になる
ショットガンはともかくピストルとマシンガンで絶対腰撃ちするのはなぜ
2023/09/11(月) 12:51:36.65ID:6vWo1N2P0
俺のマウス、右クリック壊れてて‎…
2023/09/11(月) 12:53:04.64ID:9l0EKkw6M
スナイパーライフルは3丁持ちくらいでサイレンサーつけるとホード以外のすべての状況に対応できる
なおかつ弾消費が半端なく少ない
ホードでも一本道拠点作ってヘッショすると爆発物使わないで弾消費700発くらいに抑えられる
m60やオートショットガンより弱いってよく聞くけど使ってみたら万能武器だったぞ
2023/09/11(月) 12:58:48.21ID:mObvZvfu0
早くウランほれるようにして
2023/09/11(月) 13:07:26.89ID:zb/88ipNM
クエストの難易度誤解してた
ルート通り辿るのが一番安全で早いんだね
2023/09/11(月) 13:10:11.64ID:6vWo1N2P0
回収で外壁付近なら壁ぶち壊すけど殲滅なら間違いなくそう
そもそもルート外通ったら出ないことあるからルートを通らざるを得ないのもあるけど‎…
573UnnamedPlayer (ブーイモ MMba-AT5+)
垢版 |
2023/09/11(月) 13:15:23.68ID:jFWqhPgoM
>>567
当たってるならいいんじゃない?
俺は逆にADS癖になっててスタミナ減るから困ってる
2023/09/11(月) 13:15:59.29ID:/7/rTRAG0
見落としを避けられるし、湧くタイミングや数はそれまでの流れである程度は読めるしな
2023/09/11(月) 13:30:05.93ID:zPoLUs/80
ノンスキルでも使えるM60やオートショットガンと比べたら、スナイパーライフルが微妙な扱いされるのはしゃーない
本気出すのがスキル盛ってからのことだから、そこまで長期間同じワールドプレイするかと言われると結構少数な気がする
2023/09/11(月) 13:32:20.48ID:QBoHzrf30
マシンガンとSMGはフォアグリップ、レーザーサイト、マズルブレーキで腰だめ仕様にしてる
M60はどういうわけかADSするとレティクル広がるし
577UnnamedPlayer (ワッチョイ 8361-Y2mJ)
垢版 |
2023/09/11(月) 13:35:46.03ID:bYuoXumN0
>>572
攻略中も黄いろマーカーだして次のルート指示してほしいわ
2023/09/11(月) 13:53:16.84ID:zb/88ipNM
>>577
はじめてだと、ビルの外の半ブロックぐらいの軒先がルートになるなんてわからないよな
マルチで教えてもらってやっとわかったは
579UnnamedPlayer (ブーイモ MMba-AT5+)
垢版 |
2023/09/11(月) 13:58:37.03ID:jFWqhPgoM
しばらくの間T5出版社を一階からクリアしてた
2023/09/11(月) 14:06:31.46ID:sps4syvmp
大体ガイド用のライト置いてあるから気にならんけど階段状に積んであるオブジェクト登るルート見逃してたことはある
581UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-uUQw)
垢版 |
2023/09/11(月) 14:10:03.12ID:G0aWCUb3a
ステルスキルする時はクロスボウ使ってたけどサイレンサー付スナイパーでもいけるのかな
音デカくてきついイメージあるわ
582UnnamedPlayer (テテンテンテン MMb6-pmoe)
垢版 |
2023/09/11(月) 14:52:08.58ID:ZlUR/mvfM
つーか昼間でも室内暗すぎ問題
2023/09/11(月) 15:30:23.06ID:9nDf3+wdM
リロード速度もあるから弓振ってるなら流石に弓でいいけどスナ振ってるなら狩猟用サイレンサーはHSボーナス込みで使い勝手は悪くない
584UnnamedPlayer (ワッチョイ 1af7-bdWa)
垢版 |
2023/09/11(月) 15:31:05.20ID:vanCO/0w0
なんて名前の建物だったか忘れたけど
10Fの施錠されたエレベーターのドアをこじ開けて梯子でお宝部屋のある9Fに降りるビルは
そのあたりのヒントがなくて難しかったな…
2023/09/11(月) 16:28:12.10ID:cAmgn616d
>>584
普通にルートあったような
586UnnamedPlayer (ワッチョイ 8361-Y2mJ)
垢版 |
2023/09/11(月) 16:33:41.49ID:bYuoXumN0
屋上が崩れててそこがルートになってた記憶
もしくはトラップ床で落とし穴
2023/09/11(月) 17:44:28.69ID:Qf23HqZJ0
合ってるかわからないし自分も名前もわからないけど最後見えてる落とし穴に落ちてゾンビ大量発覚のとこなんかな 外回りのベランダにお宝があるところ。
アレって落とし穴が正規ルートなのかな
2023/09/11(月) 18:16:27.94ID:VsWmr9u9a
バニティタワーは馬鹿正直に行ってタコ殴りにされて死んでムカついたから、階段から裏口をぶっ壊してる
一斉発覚されるけどハッチ置いとけば余裕だし
2023/09/11(月) 18:17:58.69ID:80qAr4k40
vanity tower?
2023/09/11(月) 18:18:53.73ID:UnMDT2C60
大体、ジャンタレ先生を上から落っことして
起こして回るだけで数が減っていくしな
2023/09/11(月) 18:25:23.58ID:wxdJPTAh0
バニティタワーは初見で嫌な予感しかしなかったからハシゴ設置して案の定なのを確認してから登ってくるやつを撃ち落としたわ

あの手の落とし穴はパターン過ぎる、もっと捻ってほしくないしこのままでいいな
592UnnamedPlayer (ワッチョイ 1af7-bdWa)
垢版 |
2023/09/11(月) 18:42:26.95ID:vanCO/0w0
落とし穴か…なんかあった気がする
でも最終決戦は屋上、下の階は探索済みと思い込んでたせいか上へ上へと行っちゃったわ
落とし穴=罠、嫌がらせと決まってるわけではないのね
2023/09/11(月) 18:48:01.87ID:/o2PHznU0
キャットウォークを使用した浮遊拠点作ったんだが
BMH数回経過後
微妙なダメージ入っているらしくて
本来は見えないはずのキャットウォークが見えるようになってきた
これって修理とか強化しても見えない状態にならないのだが
皆さん どう対応しているんだろう?
594UnnamedPlayer (ワッチョイ 8361-Y2mJ)
垢版 |
2023/09/11(月) 19:00:31.30ID:bYuoXumN0
植樹バグの空中拠点作ってる
595UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e7d-QQJJ)
垢版 |
2023/09/11(月) 20:23:19.02ID:magxzEOy0
>>567
ADSするとスタミナ消費するから、近接攻撃と走るのに必要なスタミナが削られるのが嫌だからだろうねえ。
M60もショットガンも銃身あんまぶれないから、慣れたら後ろに下がりながらADS無しのM60単発撃ちでヘッドショット出来るようになるから練習してみると良い。
596UnnamedPlayer (ワッチョイ b6ba-OA0m)
垢版 |
2023/09/11(月) 20:59:01.44ID:gzw4+fSz0
キャットウォークバグは接触判定とかが消えるだけで今ではゾンビが見えも触れもしないのに叩いてダメージ入れるくせに治せもしないから
でも建築だと柱とか建てたくない場所でも柱として使えるからでかいガレージとか作る時に重宝する
2023/09/11(月) 21:00:41.24ID:2nGbUdxi0
超初心者で悪いけど最初のホードってどうやって切り抜ければ良いの?
2023/09/11(月) 21:03:34.11ID:gzEkJtTl0
それを考えるのが楽しいと思うんだが答えてしまっていいのか?
2023/09/11(月) 21:12:48.07ID:lZShTkCy0
ホードと言っても最初は進行度相応に普通の雑魚ゾンビしか来ないから難しく考えすぎずにやればいいよ
2023/09/11(月) 21:39:49.00ID:YHl12TBK0
最初はむりに防御拠点作らないで既存の建物使うといい
最初の一週間じゃ資材やレシピが集まりきらん
建物をどういじればいいかはまあ考えてみることで
601UnnamedPlayer (ワッチョイ b6ba-OA0m)
垢版 |
2023/09/11(月) 21:40:41.47ID:gzw4+fSz0
跳ね橋を使った不殺拠点とかもあるから色々試してみたらいい
2023/09/11(月) 21:41:04.58ID:wJdtJ9KWd
初心者質問ですみません
色々と調べてもよく分からなかったのですが、マルチプレイ時はTPSモードには出来ないのでしょうか?
もしくはワールドを作った人(管理者権限を持っている?)から管理者権限を付与してもらい、ソロプレイ時と同様にデバックモードからTPSモードにするという感じでしょうか?
2023/09/11(月) 22:46:55.27ID:/o2PHznU0
>>596
ありがとう 修復できる方法があるかと思い尋ねてみました
また違った形の対ホード拠点考えてみます
604UnnamedPlayer (ワッチョイ be1b-MmH2)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:08:02.97ID:yfwnXPNF0
>>597
ホード中に死んだ場合、そこでホードは終わる
のでホードで殺されたら寝床で復活して朝までしゃがんでガクガクブルブルしてるといい

ちなホード中にセーブロードするとまた1からホードが始まる
のでホードで死んで腐って蔵落としたりすると次プレイするときに割と地獄
2023/09/11(月) 23:36:39.25ID:vP57XHAt0
マルチだとどうだろう
VRoid Modはクライアントにしか影響なさそうですけどね(体感)
606UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b88-MmH2)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:53:41.05ID:rmgxiMDo0
>>595
銃器はM60だけ(マシンガンだけ)しか持たないというパターンはやったことがないので
ハンドガン系より射程の長いマシンガンに倍率スコープを付けてアイアンサイトでは難しい遠距離狙撃時に使い狙撃以外でも双眼鏡代わりに使っている
近接で連射するようなときは腰だめ

あとスナイパーのパークでADS中のスタミナ回復が増えるので楽になるね
607UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b54-MmH2)
垢版 |
2023/09/12(火) 00:46:37.38ID:i90q/+Bo0
>>597
ループや足止め拠点なんかに嫌悪感が無ければ
「7dtd 初期拠点」何かでググってみるといい
某穀物系なんかが簡単な初期拠点の紹介をしている
参考にしつつ最終的に自分で考えた拠点を構築できればいんじゃないかな?
結局、操作技術はある程度必要だが「自分の知識で殴る」のが強いゲームだと思うよ
608UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b88-erq7)
垢版 |
2023/09/12(火) 00:54:45.26ID:yucDR7lT0
最初のうちのホードは矢や弾薬も安定供給できてないだろし石矢と近接でやれるだけやって適当に死んどけばいいんじゃないですかね
2023/09/12(火) 01:11:10.31ID:FsocqkFb0
初心者だったらループの何が嫌悪感かわかんないと思うわ
実際にやったらわかるかもしれないけど
グリッチに嫌悪感がなければとかの書き方がいいんじゃないかな

ゲームコンセプトの1つを破壊するグリッチだから勧めるのは慎重にした方がいい
610UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b88-KkxR)
垢版 |
2023/09/12(火) 02:10:13.22ID:KWYIeL5T0
チートみたいなもんだしな
最初は一方通行の橋作ってその下にお堀
橋の上はウッドスパイクでやれるだけやってみるのがおすすめ
611UnnamedPlayer (ワッチョイ 47df-rcnc)
垢版 |
2023/09/12(火) 02:51:04.37ID:amp1203h0
屋上にタレット付けた貞子ウザい人用のお堀生活拠点が初週あたりの近接迎撃拠点(タレット無し)になれそう
2023/09/12(火) 02:53:58.72ID:U6oS4U7u0
リスタートしてやり直し~7日目が一番キツい
銃・乗り物・素材に困らなくなったら後はもう惰性のヌルゲー
613UnnamedPlayer (ワッチョイ b6ba-OA0m)
垢版 |
2023/09/12(火) 05:59:45.89ID:S+GEvMII0
このゲームのAkよく見たらAkmだな
接近されたり数が多い時とかのためのセカンダリで銃剣とかグレネードランチャーをライトModみたいに使えるようにならんかな
2023/09/12(火) 08:50:36.88ID:pFBgdqida
スナイパーライフルを活用するビルドはライフル弾余りそうだよね
ただでさえタレットに使えない弾種なのに
615UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f7c-uUQw)
垢版 |
2023/09/12(火) 09:30:02.15ID:UBqZZrX30
7日目くらいなら一本道通路に木製ハッチで足止めして近接で殴るだけで凌そう
616UnnamedPlayer (ワッチョイ 1af7-bdWa)
垢版 |
2023/09/12(火) 09:37:09.61ID:kDri9VAv0
うおおおおお
ずっとオフにしてたBMHを解禁した
スカベンジャー、早歩き、4体湧きだけど…
雷ゴロゴロ鳴ってて怖いわ
2023/09/12(火) 12:24:42.69ID:SPB0lLh00
>>616
慣れたら経験値稼ぎと余った弾薬の消費イベントになるから頑張れ
その内BMHが脅威ではなくめんどくさいだけになってオフにするようになるかも知れないけどなw
2023/09/12(火) 12:39:55.72ID:BUz0lLoS0
そういえば昔あったアポロチョコみたいなトラップなくなったんだな
2023/09/12(火) 14:06:21.91ID:gLSzAg+Ad
地面に穴開けて敷き詰めたタケノコに落としてたなそうえいば
2023/09/12(火) 14:44:09.36ID:FsocqkFb0
強化した鉄のログスパイクは1個で5000ダメージくらい稼げたからちょっと強すぎた
2023/09/12(火) 14:56:14.46ID:BM68+YSb0
ログスパイクあったのって跪き真下パンチ無かった時代だっけ
2023/09/12(火) 14:59:42.88ID:+K5XeXTW0
ログスパイクは1回あたりのダメージは少ないんだけど
高確率で足を破壊して這いずりにしてしまうからナーフされたんだよな
623UnnamedPlayer (ワッチョイ 8361-Y2mJ)
垢版 |
2023/09/12(火) 15:00:48.86ID:um9d/NZR0
ナーフはともかく作れなくなるのはどうかと思う
2023/09/12(火) 15:03:16.83ID:KM0CFSSc0
改築するまでしれっとヒューだけがログスパイク使ってたんだよな
2023/09/12(火) 15:26:23.85ID:DsdEyS5gd
まあ見た目も酷かったからねあれ
落とし穴の先にあるならまだしも地面に並べただけならアスレチックだろと
2023/09/12(火) 16:23:15.42ID:dQFEB8gxd
古の時代だとログスパイクの上に水を張るだけでホード完封できてたからな…
627UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b7b-tBSY)
垢版 |
2023/09/12(火) 17:40:03.46ID:rzVv/AGp0
久しぶりに始めたんだけど軽くなった?
3060tiなのにグラフィック高設定で100fpsでる
628UnnamedPlayer (ワッチョイ b6ba-OA0m)
垢版 |
2023/09/12(火) 19:09:13.32ID:S+GEvMII0
一階をガレージにして二階を作業場兼倉庫で三階を自室に四階を農場にして屋上がヘリポート
自宅のフォーマットが決まってきた
2023/09/12(火) 19:11:31.95ID:dVFcuNh1a
めんどくさくなってジャイロを路駐するまで見えた
2023/09/12(火) 19:21:25.58ID:79eEj4Mo0
4階農場って崩れない?
2023/09/12(火) 19:22:55.36ID:+K5XeXTW0
俺なんて、トレーダーの前に四輪を置いて
そこを物置にしてバイクでクエスト回してるぜ
632UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e7d-QQJJ)
垢版 |
2023/09/12(火) 19:54:46.67ID:doyb41030
>>0628
ええぞええぞ!
出来たら画像上げてな!
ちなみに4階の農園だが植物が成長するとその分負荷が増えるから気をつけろよ。
真ん中の柱増やしたり、家具に見せかけて実は天井支えてるってのもいい。
2023/09/12(火) 19:57:50.73ID:euJ8cuIQ0
>>629
屋上の着陸めんどくせぇ→毎回屋上まで上がるのだるいぃぃ→路駐でいいや→直で作業場まで上がれる足場作ろう
こう見えたw
2023/09/12(火) 23:05:24.26ID:NYC6NWPv0
ガレージも使わない乗り物の倉庫にすぎんな
路駐ヘリと荷物のバイク以外ガレージの肥やしよ
2023/09/12(火) 23:34:55.81ID:BmzjTfde0
君たちにはロマンというものがわからないのかい?
結果的にそうなってもいいんだよ
自分で想像し建築していく過程が楽しいのさ
2023/09/13(水) 01:48:38.48ID:tdSGgogNa
意味無いと分かってても自宅にトイレと風呂作っちゃうわ
2023/09/13(水) 02:06:23.98ID:wEB8Woxi0
高層ビルのロマンはあるが、結局平屋が便利
2023/09/13(水) 03:10:18.12ID:PMusn1D80
>>636
わかる、パイプで配管も再現したりな
639UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 09:08:40.18ID:U/YwdtE00
>>636
まぁそういうゲームだしな
2023/09/13(水) 09:46:16.37ID:2RSuO6nqa
こういうゲームの拠点って割りとそんなもんだしね
ARKとかでも作業(や狂竜置き場)するスペースと家感を出した場所を分けたりしてゲーム落とすときだけ家の方にいくみたいなプレイしてた
たまに眺める家側は機能より自己満足でいいのだ
2023/09/13(水) 11:19:43.49ID:++AWbm0ed
なんらかの効能は欲しいな自分は
まったくなんの意味もないけど作りたければ作れば?というのはだいたい長続きしないわ
2023/09/13(水) 11:30:44.58ID:3lYcJqmN0
建築は外観が意味であり効能だからなあ
ゲーム内での数値的な効果なんかつけた途端「やらなきゃいけないこと」になってうんざりするだけや
2023/09/13(水) 12:35:31.22ID:UMV1u7e00
>>642
Valheimの快適度システムがそんな感じだったわ
必須とまでは言わないが実感できるほどに効果はあるから結局可能な限り並べとかないといけない
644UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b88-erq7)
垢版 |
2023/09/13(水) 13:21:09.90ID:5uYuY+FY0
内装は自己満足の部類だから別になくてもいいかなあ
こんなの置きたくないなあって物も数値に影響出るなら置かなきゃ…って思っちゃうだろうしそうなるのは嫌
2023/09/13(水) 13:22:49.09ID:wEB8Woxi0
何も考えず空地の家の近くにループ拠点建てたら家の中で湧いて畑と水滴収集機が無くなってた・・・
646UnnamedPlayer (テテンテンテン MMb6-pmoe)
垢版 |
2023/09/13(水) 13:29:10.96ID:stTxg9qUM
ゲーム内時間で一年(365日)以上生活してる人って居るのだろうか?
647UnnamedPlayer (ワッチョイ 8361-Y2mJ)
垢版 |
2023/09/13(水) 13:42:37.59ID:nXqnVXKd0
特定のオブジェクト置いたらなんらかのバフが掛かるとかほしいな
2023/09/13(水) 14:21:23.96ID:cztHo6pl0
変な質問なんですけど、時間で自動開閉する扉って作れますか?
タイマーリレーと電動扉を繋げるだけだとできなかったので・・・
普段は閉じていて、ホードの時間だけ全開放する扉が作れたらいいなと思ったんですけど難しいのかな
649UnnamedPlayer (ワッチョイ 8361-Y2mJ)
垢版 |
2023/09/13(水) 14:35:21.89ID:nXqnVXKd0
ソーラーパネルで充電しつつバッテリー経由でやった場合、4時と22時の電源切り替わりと同じタイミングで操作入るとうまく動かなかった気がする
常時バッテリー(発電機)給電か
ソーラーパネルからバッテリーに切り替わった後に時間差でタイマーリレーの操作が入れば動いたような
2023/09/13(水) 14:50:37.42ID:cztHo6pl0
レスありがとうございます
同じ電源から伸ばしたライトはタイマーリレー通りに動いてるんですよね
電動扉の使い方を調べると、人感センサーやトリガープレートを使うものばかりなので
別途オンオフの仕掛けを用意して、そっちがタイマーで動作するようにしないと難しいのかな
2023/09/13(水) 14:52:26.45ID:Vv6OTjh60
それなら手動になるけどスイッチ制御にした方がいいんじゃないかな
迎撃の時にオンにしたら開くように配線しておいて
652UnnamedPlayer (ワッチョイ 8361-Y2mJ)
垢版 |
2023/09/13(水) 15:08:09.21ID:nXqnVXKd0
今試したら普通に開閉するな
電力が足りてないだけでは
2023/09/13(水) 15:14:39.35ID:cztHo6pl0
レスありがとうございます
電力は大丈夫なはずなんですけど、どっかでミスしてる可能性もあるのでもっかい試してみます
それでもダメだったらスイッチ制御にします
というか、よくよく考えたらスイッチひとつの一括制御で手間掛からんしそれで問題なかったですねw
時間で開閉ってアイデアに捕らわれて視野が狭くなっていました
2023/09/13(水) 15:18:43.09ID:Wg565l6I0
ブラッドムーン中にルート切り替えたいとかだとタイマーリレーじゃないとその手間で別のことしたいってなるけど、開始前ならそれでいい気がする
655UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-pkPT)
垢版 |
2023/09/14(木) 01:05:57.08ID:1dKROiVQ0
長くて分かり辛いかもですが聞いて下さい。当方初めて7日目の夜を迎えるマジモンの初心者です。

最初の記念すべきフェラルだから特に攻略も見ずに迎撃拠点を作ってきました。

既存の一軒家の一室に穴を掘り(20枡ほど)縦15枡、横10枡のピットを作りました。うまく説明できませんがピット内に自分の足場も作りました。

ピットにはウッドスパイクをこれでもかと敷き詰め穴から落ちたゾンビが昇天するといった計画でした。仕留め損なったときには石槍と前日に200本ほど作ってあった矢で足場からトドメをさすつもりでした。  

想定外の方向から攻められるのだけは勘弁だったので地上ではウッドスパイク✕80で比較的襲われやすい方向(1週間で一番損傷した方向)の壁を防備しました。

完璧だ何処からでも来いと地下に潜り待っていたのですが……こねぇ……最初にゾンビのうめき声が数回聞こえて以降、外は静かなもんです。確認しに外に出てもゾンビはどこにもいません。ちゃんと空は赤いです。


もしかして地下に立て籠もったら来ないんですか?それとも湧き潰ししちゃいましたか?
2023/09/14(木) 01:10:57.90ID:AkkRrrrl0
周りが家だらけなら他の家にひっかかってんじゃない
2023/09/14(木) 01:13:00.05ID:YAWa/M8j0
ガチ初心者でよくあるんだけど、死に過ぎてたり、レベルの問題でゲームステージの上昇が緩やかすぎて、初回10体も来ないってのはよくある
2023/09/14(木) 01:25:33.73ID:zmO2Pyzt0
死に過ぎた俺は6体で終わったぞ
1回も死ななくても初回ホードはデフォルト設定で30体位だったような
続けてればそのうち、デモリと放射能だらけの朝まで終わらない数になってくるから気にするな
659UnnamedPlayer (ワッチョイ dba1-jIma)
垢版 |
2023/09/14(木) 02:02:27.69ID:QOR89Gyd0
ワシなんか初回ホードでデモリと放射能きて朝までぼっ立ちで頭殴り続けたからな
660UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b88-KkxR)
垢版 |
2023/09/14(木) 02:07:12.84ID:KqRgiIb60
フェラルの同時沸き数は64がおすすめ
難し過ぎるようなら徐々に下げていけば良い
2023/09/14(木) 02:09:52.82ID:PgdX8dio0
妙だな
マジモンの初心者ならブラッドムーンホードという呼び名しか知らないはずでは?
2023/09/14(木) 03:00:49.61ID:KQpJdcwP0
それはただの偏見
663UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-pkPT)
垢版 |
2023/09/14(木) 05:59:41.94ID:1dKROiVQ0
皆さんありがとうございます!
死に過ぎ低レベルという意見がしっくりきました。食料と水の確保がままならずスタミナ切れで作業にならないのでわざと◯んでリセットしてました(笑)1日1回くらいのペースですかね。レベルはトレーダーの依頼は一切やっておらず探索と拠点づくり(伐採&穴掘り)にいそしんでいたのでレベル5くらいだったと思います…もっと低いかも…

実はこのゲーム知人から勧められて買って、いつも「7日目のフェラル」呼びしてたのでプレイヤーの中じゃ常識的なワードかと思ってました…
664UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-pkPT)
垢版 |
2023/09/14(木) 06:05:14.22ID:1dKROiVQ0
質問ばっかりで恐縮ですが聞きたいこといっぱいあります。もう初フェラル過ぎちゃったんで関係ありません(笑)

・トレーダー依頼は積極的にやったほうがいいですか?
・拠点は引っ越した方が良いのか強化すべきなのか(↑で書いた通り無傷です

とりあえずこの2点は目前の課題なので聞きたいです!
665UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-pkPT)
垢版 |
2023/09/14(木) 06:13:42.08ID:1dKROiVQ0
あっ!あともう1点いいですか?

死にすぎてフェラルが来なかったのが事実であれば、もうこのデータは捨てたほうがよいですかね…それとも8日目以降は再計算してくれるんですか?
666UnnamedPlayer (ワッチョイ b30f-/YcV)
垢版 |
2023/09/14(木) 07:12:45.43ID:KG5LVlVP0
トレーダー依頼→やった方がいい報酬美味い
引っ越し→プレイスタイルによる、初心者なら基盤整うまでそこで暮らして整ったら自宅作るとかでも良いと思う
フェラル来ない→生存日数とレベルを参照してどんどん数と質高くなっていくから大丈夫
2023/09/14(木) 07:27:47.28ID:FzgCn/hD0
>>665
14日目はそれなりに来るんじゃないか
まあ、やり直したいなら好きにすればいい
668UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-pkPT)
垢版 |
2023/09/14(木) 07:39:53.10ID:coC8+8Zva
ありがとうございます。

やっぱりフェラルを迎え撃つのを楽しみに買った節があるので来ないならやり直そうかと思ったのですが、14日目以降は来るとの事なのでこのまま続けて8日目からは探索と依頼を重点的にやってみようかと思います。穴掘りキツかったし…食料難どうしよ…
669UnnamedPlayer (スップ Sdba-zP90)
垢版 |
2023/09/14(木) 07:48:25.65ID:bKY1TOEDd
>>663
俺もなけなしの水とか飯食うなら死んじゃうわ
感染したり骨折も同様
これじゃ上手くならんと分かってるんだけど
2023/09/14(木) 07:55:52.69ID:FzgCn/hD0
飲食物の不足は余計な行動を削り、被弾しなければいいんだけど、それが出来れば苦労しないわな
クエ報酬の金で自販機から買えばかなり改善するはず
671UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b88-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 08:06:50.40ID:9Mp17ql30
感染頻度が回復手段を得るより早いならそうするしかないし下手にギリギリまでがんばってろくに動けない状態のまま続けるよりとっとと死んだ方がマシなんだよね
なれてくれば攻撃を喰らわないように戦うやり方が身についてくるとか やばそうな敵はやり過ごすとか なんとかなるようになってくる
2023/09/14(木) 08:14:23.63ID:iCnrIBT2d
一掃クエなら誰であれ絶対シバかなきゃならんし、小手先の技術より少人数相手の近接戦闘技術練習したほうがいいと思うな
安定してノーダメ出来れば資源も温存できるし
2023/09/14(木) 08:16:11.48ID:9D+mpj8N0
リファインされたティア2~3のクエでいやらしい犬の配置増えたからなあ
ハーブ薬もまだ量産できない時期の感染はキツいわな
解毒3%でいいから菊とか腐肉とか材料に序盤からそれなりに量産できて数揃えておけば感染対策できるレシピ追加されれば丁度いいかもね
もちろん面倒臭い人はこれまで通り死亡リセットすればいいんだし
674UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-pkPT)
垢版 |
2023/09/14(木) 08:16:52.24ID:coC8+8Zva
やはり皆さん思ってることは一緒なんですね…
でもわざと死んでリセットするってサバイバルゲームとしてどうなんだって気持ちもありますし、言っている方もいますが上達が見込めないから悩みどころです(汗)肉はともかく水は水たまりに直に口つけて飲みたいですw
675UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b88-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 08:21:02.80ID:9Mp17ql30
水たまりの水は 手に何も持ってない状態で近づくとEで飲めるんじゃないかな
676UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b88-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 08:21:24.64ID:9Mp17ql30
ただし病気のリスクはあるのでそこは覚悟して飲むべしw
677UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-rV4O)
垢版 |
2023/09/14(木) 09:47:20.83ID:Vdi4Xo740
ビール1本作るコストに対して効果時間が短すぎじゃねこれ
2023/09/14(木) 09:48:18.37ID:a8Kecsy6a
サバイバーさんはお酒に強いからな
679UnnamedPlayer (ワッチョイ b6ba-OA0m)
垢版 |
2023/09/14(木) 09:56:33.11ID:eDbqdjb20
芋やとうもろこしがあるんだからデンプンからいくらでも酒なんて作れるだろうにビールしかもう作らなくなって
缶飯もいいけど手料理系レシピをもっと増やしてもいいな
選択肢が増えて損はしないしロールプレイ感が出る
680UnnamedPlayer (ワッチョイ 174b-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 10:06:58.55ID:wLUI0OIl0
ビールは他の原料にもなってるから単純にビールだけのコストで測れないところがある
2023/09/14(木) 10:50:19.22ID:H0vkJhPd0
メディカルキットの材料になるんだよな
682UnnamedPlayer (ワッチョイ 8361-Y2mJ)
垢版 |
2023/09/14(木) 11:02:17.66ID:izG0+dv50
アルコール消毒ってコト!?
683UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b88-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 11:11:28.85ID:9Mp17ql30
拳以外でビールってそんなに使う?

近接使ってないから回復しながら戦うってわけでもなく回復だだ余りで、想像でしかないのだけど
救急キットは量産できれば助かるけど血液パックと裁縫キットが生産できないし入手量はそこまで多くないから自然と生産量もたかが知れて
自給自足を1とっているなら救急キット用ビールは気にならない気がする
2023/09/14(木) 11:33:53.70ID:010208cz0
まだ自転車しか持ってない時ビールを飲んで持久力を上げる
685UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-pkPT)
垢版 |
2023/09/14(木) 11:37:24.98ID:coC8+8Zva
最近、色んな迎撃拠点の動画見てるけど最早芸術作品やろこれ…こんなん作れたら気持ちいいだろうな〜。理想は自分は涼しい顔しながら何もせず大量のゾンビが物資化して一箇所に落ちてくるような拠点。
2023/09/14(木) 11:53:25.86ID:tz13ZS9M0
ホードのゾンビ数は色々試した結果24体が丁度良かったよ
拠点の火力にもよるけど、ブレードトラップ3~7枚くらいなら4:00前後で終わる
64体はチャレンジしたいのはわかるけど、ループ拠点だったら意味ないと思うよ
受け流して処理仕切れてないから、もっと少ない設定と変わらん
でかい拠点作ってトラップたくさん設置しても修理が追いつかんでしょ
2023/09/14(木) 11:56:22.64ID:ykpWvs900
ビール飲んで拳(空手)で戦う
もしかして7dtdは淫夢なのか?
688UnnamedPlayer (ワッチョイ b328-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 12:07:20.84ID:r7moG4Wb0
は?
2023/09/14(木) 12:11:13.43ID:7aSyu9Fp0
今さらゲームエンジン変えられないよなあ。

Unityの「インストール数に応じて開発者に料金を請求する新システム」
発表前に同社の幹部が相次ぎ株式を売却していたことが明らかに
https://gigazine.net/news/20230914-unity-ceo-sold-stocks-dev-fees-announcement/
2023/09/14(木) 12:16:46.51ID:PaMYp5sk0
あほくさ
2023/09/14(木) 12:21:02.78ID:ub7uK3u4M
序盤こそ一番ハーブ抗生物質とかほしいのに解禁されない
ティア4でなんでも買えるようになった頃に解禁されるから意味ないんだよなあ
スキルレベルを読んだ本✕パークレベルに調整すれば序盤から医師にふって抗生物質作れるようになるとかにならんかな
2023/09/14(木) 12:24:12.60ID:yppdlWmk0
その昔穀物アルコールがあったけど気付いたら消えてたな
飲める頃はやや健康度下がるだけでビールが作る価値無かったからしゃーないけど
693UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b88-KkxR)
垢版 |
2023/09/14(木) 12:39:20.34ID:KqRgiIb60
unityの仕組みすげぇな
他のエンジンに作り直しとか出来るのか…?
694UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b88-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 13:01:54.13ID:9Mp17ql30
unisysのGIF特許騒ぎ思い出したわ

unityと中の人被ってたりしないよなw
2023/09/14(木) 13:15:39.20ID:xdEtSOOW0
>>689
おもくそインサイダーやんけ
2023/09/14(木) 13:27:50.84ID:PaMYp5sk0
>>689
値上げには繋がりそうよね
697UnnamedPlayer (ワッチョイ 174b-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 14:21:51.42ID:wLUI0OIl0
セール毎におもくそ低価格でばらまきまくった7DTDが一番被害被るのとちがうかな
698UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b88-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 15:04:04.54ID:9Mp17ql30
epicで毎周無料で配ってるから
どれがunityか把握してないけどunityのも結構撒かれてるだろうな

ジャンル的にはunrealの方に移行ってのも選択枝としてはあるのかな
7dtdで現実的に可能なのだろうか
699UnnamedPlayer (ワッチョイ 174b-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 15:26:45.85ID:wLUI0OIl0
>>681
レコグ、フォートバイツも
2023/09/14(木) 15:39:34.00ID:Og2xbeMk0
水の入手方法が難しくなってる
敵もなんか強くなった?
2023/09/14(木) 15:43:09.23ID:xk6KscYtd
>>691
クラフトのバランスは見直して欲しいよな
ここ数回のプレイでは鉄武器を作れるようになる前に鋼鉄武器を拾い、品質5の鉄武器を作れるようになる頃には品質5〜6の鋼鉄武器を入手してることが多いから武器クラフトの存在意義が失われている
702UnnamedPlayer (ワッチョイ dba1-jIma)
垢版 |
2023/09/14(木) 15:58:56.98ID:QOR89Gyd0
荒地オンリーしてると 7日目までに鋼鉄武器普通に出るからな
クラフト()
2023/09/14(木) 15:59:09.86ID:FzgCn/hD0
前は探索の意義がどうこうという意見もあったな
2023/09/14(木) 16:28:51.34ID:YAWa/M8j0
高難易度バイオームはバランスそもそも考慮されてないだろうな
それ以外で武器のクラフトと探索やクエで入手のバランスについては割りかし良い気がする
ツール類はちょっと怪しいけど

Tier2近接や銃器が出る可能性があるTier3のクエ報酬もらえる当たりで、武器スキル3くらい振ってりゃ同Tier帯武器のクラフトが可能になる
大体5日目以降くらい
貰った武器で遊ぶか、使いたい武器で遊ぶかちゃんと選べていいと思うわ
705UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b88-KkxR)
垢版 |
2023/09/14(木) 16:44:27.60ID:KqRgiIb60
毎回一式揃うとも限らんし
クラフトスキル振らないと修理でTier下がるしな
706UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b88-KkxR)
垢版 |
2023/09/14(木) 16:45:38.78ID:KqRgiIb60
ちげえ
Tier下がるのはMODの話や
707UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b88-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 16:52:55.13ID:9Mp17ql30
>>704
手に入る武器が適度に運要素が絡んで
手に入った武器によってスキル構成を考えたり
育てているスキル構成に必要な武器が手に入らなければクラフトで作って
後々ティアが進んでから高難度を繰り返す中で目当ての紫入手とか
荒れ地がデフォとかの場合を除けば割といい感じだよね
2023/09/14(木) 18:00:26.78ID:dxbLYzRp0
>>687
そうだよ
2023/09/14(木) 18:11:30.05ID:5Cibfu6Ad
シャム缶以外の缶詰レシピ追加されないかなあと農業やってるときにふと思う
710UnnamedPlayer (ワッチョイ b6ba-OA0m)
垢版 |
2023/09/14(木) 18:26:40.11ID:eDbqdjb20
UEで作るとどんな適当に作られた糞ゲーでも綺麗なグラフィックになるしいずれはUEに乗り換えるべきなんじゃないの
711UnnamedPlayer (ワッチョイ 4793-rlb/)
垢版 |
2023/09/14(木) 18:59:30.85ID:HNiRmXNt0
なんとなく拠点にしてるとそうならないから仕組み理解してないんだけど
拠点に選んだ建物がクエスト対象にならなくなる条件って寝袋があるでいいのかな
712UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e7d-QQJJ)
垢版 |
2023/09/14(木) 19:04:09.96ID:XmGPB9eV0
このゲームマップが1km四方ずつ?くらいか細切れにデータ保存されていて自分の作った構造物やアイテムもそのまま保存されているようだが
意外と自分の拠点データ上げたりデータ交換する人いないんだな。
これみんなで上げてマップデータにぶっこんだら、運営がtier5増設するより楽しめそうなんだが。
2023/09/14(木) 19:08:14.32ID:viTDSzp50
トレーダー周囲に生活拠点や防衛拠点が密集しそうなのじゃ
2023/09/14(木) 19:12:00.53ID:H0vkJhPd0
トレーダー周りに滑り台やジャングルジムみたいのが密集していて
公園みたいな感じに
2023/09/14(木) 19:18:51.82ID:P4+b0FpN0
現実の駅前みたいに需要のある所の周りから発展していくものだからしょうがないね
716UnnamedPlayer (ワッチョイ b6ba-OA0m)
垢版 |
2023/09/14(木) 20:10:31.43ID:eDbqdjb20
現実の不動産と同じで利便性のいい土地は限られてて建物が密集してるしその場所自体に価値がある
そういう便利な一部の場所以外は全然開発されないっていうオープンワールドあるある
717UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b88-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 20:11:57.38ID:9Mp17ql30
そこでポータルの実装ですよ
718UnnamedPlayer (ワッチョイ 8361-Y2mJ)
垢版 |
2023/09/14(木) 20:17:41.12ID:izG0+dv50
糞デカマンションを建てろ
地上から遠い階ほど不人気物件だ
2023/09/14(木) 20:52:14.52ID:AkkRrrrl0
作ったプレハブをもっと簡単に作って共有できたら楽しいだろうなーとは思う
プレハブエディタの操作がむずいんよ
2023/09/14(木) 21:06:31.42ID:G+fTl91Pd
>>689
盛大にインサイダーで草
別の業界でも利用の広がったオープンソースのライブラリがいきなり方向転換してコア数ベースの課金モデルに変更、利用者が激減したことがあったな
721UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b54-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 22:16:35.69ID:OXe/rZmz0
>>711
土地主張ブロックじゃない?
2023/09/14(木) 22:21:57.59ID:kKrs+KYi0
7DTDもそれこそLANDみたいにNFTマーケットで土地の売買とか適してると思うけどね
上に話出てるけど、トレーダー周辺とか市街地は需要あるけど郊外に行けば二束三文とか
2023/09/15(金) 11:10:43.54ID:HogbgeDMa
質問なんですけど待機してるドローンに向かってゾンビって釣られます?
2023/09/15(金) 11:21:19.95ID:k+Xr/NcM0
釣られません
2023/09/15(金) 11:23:53.72ID:s3M4BGyaa
ありがとう
726UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b81-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 11:34:42.21ID:tqRn7x1L0
久しぶりに7daysやろうと思ったら、タイトルまでは問題ないのにマップに入るとくっそノイズが出るんだけどなんで・・・
念のためグラボの更新と7days全部消して入れ直してるのに改善されなかった
なにか原因分かる人いますか・・・ちなみに他のPCゲーではノイズなんて無いです
727UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a28-LnO2)
垢版 |
2023/09/15(金) 12:00:47.07ID:wdHnoVtd0
他ゲーだとマルチ問題なくできるけどこのゲームだとその人が入ってくるとサーバー落ちてマルチできないんだけどこの現象に合ったことある人いる?
2023/09/15(金) 12:23:38.87ID:qwjyqmck0
グラボなんかは更新するとあかんかったりするからアンデス山脈するバージョンまで落とすのもありやな
俺は別ゲーでそうだった
2023/09/15(金) 12:24:54.93ID:OoJ7gutiM
ノーデスを目指してやってるんだけどスタートの2日目ぐらいで挫折中
基本街に向かってゾンビ避けて物質集めてってやってるけど、ゾンビ見つかって最後はスタミナ切れで…
初期武器石槍がだめなのかな
2023/09/15(金) 12:32:04.78ID:+val8qxT0
a21は序盤きつい感じする
2023/09/15(金) 12:32:42.11ID:B/0pW8hfM
ガチでやるなら最初素早さにふってナイフの切断とパルクール狙い一択じゃないかな
荒れ地全速力でも通用する
逆に序盤素早さにふらないのは上級者だね
2023/09/15(金) 12:36:37.92ID:ivsXwrG50
全力疾走タイプ以外なら歩きでも距離を離せるぞ(過積載ペナなければ)
2023/09/15(金) 12:46:28.79ID:PfKvBZEr0
難易度が何なのか知らんけど
序盤は石槍より骨ナイフで頭狙ったほうがいいよ
スタミナ増えるまではナイフの方がいい
734UnnamedPlayer (ブーイモ MMb6-AT5+)
垢版 |
2023/09/15(金) 12:47:54.11ID:djQbw+NBM
ブロック積んで退避できるように心がけておけば序盤はどうにでもなる
2023/09/15(金) 13:06:23.84ID:3RkwjOLp0
むやみに走らない。必要ないのに戦わない。戦うなら常に退路を確保
序盤はこん棒で頭殴って倒れても追撃しないでスタミナ回復したり下がる
銃もスキルもない序盤はスタミナ管理が重要
2023/09/15(金) 13:21:12.65ID:Hi4G9LCY0
ゾンビが見えたらしゃがむ
石投げて誘導
たいまつを無闇に使わない
移動はとにかくバレない事が重要
2023/09/15(金) 13:43:26.63ID:qpZ9759m0
近接攻撃はスタミナを攻撃ダメージに変換する行動と見なすとナイフ系のパワーアタックは
骨ナイフで全近接中3位、狩猟ナイフで1位のスタミナ効率だからなぁ
槍や棍棒使うのはパーク本揃って鉄鋼製の目途がついてからでいいと思うわ
2023/09/15(金) 14:07:36.02ID:0yxxs2fh0
初めてプレイしたときはとにかく回復アイテムがなくて苦労したな
ゾンビにボコボコにされたからただの包帯作ったらそれじゃ体力は回復できないと知って絶望。そのまま夜になって近くの家に避難してガタガタ震えながら日が昇るのを待ったのはいい思い出
2023/09/15(金) 14:18:34.51ID:EAVtc457a
経験者ならナイフ強いけど初心者は今は辞めとけ
殴ったら急にゾンビが走るようになったり
殴ったら反撃の怯み前ダッシュズームパンチでガリガリ削られる筈や
高さ一マスのブロックか穴開きドアを間に挟んで
槍で常に距離取って戦う方がええ
基本的に弓か槍で中距離戦や
2023/09/15(金) 14:19:42.59ID:OoJ7gutiM
ナイフのパワーアタックとか全然使ってなかったな
とりあえず初期はスタミナ管理を頭に入れてナイフで距離保って逃げる事に専念してみるムーヴしてみます
2023/09/15(金) 14:35:38.53ID:3RkwjOLp0
パイプ銃の出来ればパイプピストルかマシンガンを作るか買うか拾うか。なんでもいいけど1つはあるといい
スタミナ切れて追い込まれた時ならゴミクズパイプショットガンでも無いよりはマシだし
2023/09/15(金) 14:40:02.32ID:+Ba90sFS0
近接スキルにポイント振ればダメージ上がって消費スタミナ減るしクラフト本も出やすくなるしで
どれか1つに特化して振っておくとみるみる強くなるんだけど、裏を返せば序盤から方向性を決めないといけないのがな
2023/09/15(金) 14:46:05.67ID:B/0pW8hfM
頭殴られたら露骨にプレイヤーの方によろけるのおかしいだろ
2023/09/15(金) 15:00:24.62ID:+Ba90sFS0
レイジ加速しつつ一回転して迫ってくる動き嫌い
あと屋内で急にしゃがむやつ
2023/09/15(金) 15:04:51.02ID:1tyhEpFf0
死んだら終了縛りでランダムマップで始めて、トレーダー近くにティア4の硬い建物あったから突撃したら開始15分で終わったわw
2023/09/15(金) 15:06:00.67ID:B/0pW8hfM
走ってくるのもプレイヤーの横めがけて走ってくるからヘッショ狙いにくくてむかつく
2023/09/15(金) 15:07:57.02ID:9jOI3grc0
狭い隙間をくぐってくるついでにしゃがみパンはまだわかる
普通に広いのに急にしゃがんでくるからなあ
748UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-uUQw)
垢版 |
2023/09/15(金) 15:17:30.75ID:/iNF8wasa
近接はスレハンで吹っ飛ばすかバトンでスタンさせるかしないとカウンターがうざすぎるやね
2023/09/15(金) 15:21:01.39ID:/8oqFNuba
a21からはバトン系もスタミナ効率良くて使いやすい
750UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-MmH2)
垢版 |
2023/09/15(金) 16:24:44.46ID:qHmRwlcI0
>>747
殴った瞬間に伏せて避けたときは、めっちゃ笑ったわ
751UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-pkPT)
垢版 |
2023/09/15(金) 17:14:33.17ID:caXPFmFSa
死にリセットばっかりしてるとゲームステージ中々上がらんのか…どうりでいつまで経ってもフェラルがヌルいわけだ。一生懸命作った拠点が泣いてるわ…

下手くそには辛いシステムだぜ
2023/09/15(金) 17:25:25.35ID:PfKvBZEr0
雑魚ゾンビはダッキングしたり避けようとするのがほんと腹立つ
お前等本当は生きてんだろ?って思いたくなる
2023/09/15(金) 17:27:56.32ID:jaKD0KEmd
実はあのナリであの世界ボクシングが日常だったのかもしれない
754UnnamedPlayer (ワッチョイ 8361-Y2mJ)
垢版 |
2023/09/15(金) 17:43:13.52ID:9/xCe7HM0
poiエディタで作った建物、1F部分の指定できるけど
地下深い建物作った場合ってそれ相応の深さの場所にしか生成されないってことでいいのかな?
2023/09/15(金) 18:01:27.34ID:qpZ9759m0
岩盤を超えてるような大深度地下でもなけりゃ都市タイルや荒野POI用の空き地の下にちゃんと地下が生成されるはず
ただa21だと都市タイル上の生成にはブロック密度に上限?があるらしく
あんまり複雑広大な地下を持つPOIはワールド生成の段階でサイズやタグの条件を満たしていても弾かれるとかなんとか
prefab.xml弄ったりPOI呼び出しで無理矢理置く事は一応出来るっぽいけど
756UnnamedPlayer (ワッチョイ 8361-Y2mJ)
垢版 |
2023/09/15(金) 18:34:10.95ID:9/xCe7HM0
>>755
ありがとう
岩盤から柱建てるようなのはやめといたほうがいいか
757UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e7d-QQJJ)
垢版 |
2023/09/15(金) 18:46:11.64ID:lPPOk3q90
>>729
ノーデス最序盤はハッチを4個くらい常にベルトに入れておいて建物の入り口を塞ぎながら探索すること。
そしてお宝ボックスにすぐ触れる建物に目星をつけ早い段階で7.62mm弾を手に入れパイプマシンガンを作ること、出来れば2つベルトに入れて置くといい。
逆にパイプピストル、パイプショットガンはいらない。こう難易度だとゾンビをビビらせる爆竹程度の効き目しかない。
特に犬には使わないこと。パイプマシンガンもワンマグ使い切って倒せてない場合があるのですぐに2丁目に持ち替えること。
夕方までに住処を確保すること。トレーラーハウスの屋上とか楽。
大体これ守ってたら4日は死なずに済む。
2023/09/15(金) 18:51:28.84ID:kEo16Ul+0
>>729
スタミナきついって最高速?
ゾンビとじぶんの間にガードレールや柵とか挟むように立ち回るとゾンビが飛び越え着地して体制整えるまでにスタミナ海部郡できるね
あとは移動しながらスタミナ回復できる場所を探しておく作っておくとか
2023/09/15(金) 18:55:38.07ID:kEo16Ul+0
狂気最高速ならツイッチでうまいパーマデスプレイヤーいるから探して見て
2023/09/15(金) 19:21:21.41ID:tI9Q/ynX0
>>739
ナイフは確かに技術が必要だと思う
初心者は シンプルにヒット&アウェイで戦える武器が戦いやすいんじゃないかな
2023/09/15(金) 19:23:00.16ID:e4ND5BwS0
やっぱ今も昔も棍棒に限るよな
762UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a28-LnO2)
垢版 |
2023/09/15(金) 20:01:26.63ID:wdHnoVtd0
棍棒は他ゲーの片手剣みたいな老若男女素人玄人問わず扱いやすい武器みたいなもんだよね
2023/09/15(金) 20:09:46.01ID:i7jy0FtL0
初心者ありがちの最悪の武器は石斧や
絶対作るし、射程も判定も振り速度も強いし
スタミナも軽いからずっと振れるからな
次点でポンプショットガンや、被害者は一番多そう
2023/09/16(土) 00:04:54.52ID:DtVzbXVU0
クマを見つけて大事にしまっといたポンプショットガンを持ってきて初めて使ったときの衝撃は忘れない
2023/09/16(土) 00:15:19.01ID:Ua1v+yy40
パアン!


ガッ!……カチャ…カチャ… スチャ

………


(サバイバーだったもの)
2023/09/16(土) 00:22:34.84ID:Ra8Jzo5Md
ポンプアクションショットガンそんな悪いか?
767UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f28-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 00:40:20.22ID:AknQakGP0
パイプショットガンの間違いとか?
768UnnamedPlayer (ワッチョイ ffba-9C00)
垢版 |
2023/09/16(土) 00:55:50.47ID:OAOWvM0n0
オートよりショットガン感があるしかっこよさだとポンプのほうが勝る
アーマーも鉄鋼よりアイアンの方がずっとかっこいいし
2023/09/16(土) 01:10:33.44ID:saBNB9oS0
アイアン頭のポンコツフェイスだいすき
2023/09/16(土) 01:22:53.16ID:JMFDC/mh0
穴掘りクエを開始した瞬間に失敗したんだけどこういうバグ遭遇したことある?
2023/09/16(土) 01:37:08.35ID:ZeFTMxM60
最終的に残弾数が多いオートに譲るけどポンプ好きだけどなあ
ソードオフ付けたらきちんと反映されるし
つかパイプショットガンがゴミすぎて二連でも神に思える
2023/09/16(土) 02:34:10.60ID:zsj2bfqF0
α20以前はパイプじゃないショットガン3種は攻撃力同じだったから、リロード速度の問題で常時弾幕張るならポンプもありみたいなところあったけど
α21からオートとポンプじゃ攻撃力が3割以上違うからもう・・・
2023/09/16(土) 03:17:51.98ID:gPCCCnZZ0
どう考えても>>763はパイプショットガンと間違えてるだけやろ
2023/09/16(土) 03:42:04.59ID:DuSUGNqT0
>>770
少し前にもスレで報告あったな
α20のときは報告見なかったから、α21で発生したバグなのかね
2023/09/16(土) 04:13:09.77ID:3EPEeQ7s0
真鍮不足になるんだけどみんなどうしてる?
クエストついでにラジエーター回収、洗面所解体、コイン溶かすぐらいしか思いつかないんだけど
効率の良いやり方ないかな
2023/09/16(土) 04:16:51.62ID:1ugLwTzo0
解体でラジエーター分解が主な入手法かねえ
コインを溶かす方法もあるけどラジエーターと探索入手でで大体賄えてる
2023/09/16(土) 04:38:05.17ID:ppg/NB9s0
https://i.imgur.com/mWcgExl.jpeg
https://twitter.com/7DaystoDie/status/1702716026373173341
生存者の皆さん、こんにちは。
これはアルファ22とコンソールに登場する新しいプレイヤー キャラクターのバリエーションと
アーマー服セットのほんの一部を撮影した進行中のショットです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/16(土) 05:03:59.97ID:2Cwyr4qrp
キャラデータ移行しようと、移したいプレイヤーデータを新しありワールドのキャラデータと差し替えても
新規キャラで始まって上書きされて初めからなるけど原因なんやろか
永久プロフィールオン、オフどっちもやってみだできない
779UnnamedPlayer (アウアウウー Sa53-kZw0)
垢版 |
2023/09/16(土) 07:10:02.22ID:SfqCkr/Ka
t
2023/09/16(土) 10:00:50.20ID:gK0c1f6ra
>>775
やったことないから量はわからないけど、扉解体したら真鍮が手に入るみたいな本なかったっけ?
あれで手に入るのは気持ち程度なのかな
2023/09/16(土) 10:02:48.27ID:6ji6pX0Ca
真鍮は余った弾を片っ端から解体してる
なんか理不尽な気はするけど
782UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f46-ZtoF)
垢版 |
2023/09/16(土) 10:37:50.08ID:+E5i0B1S0
フェラルゾンビって始めて2〜3日目で出るもんなの?
遊牧民スタート、デバッグで荒地で物件確認しただけなんだけど行くだけでgs上がる仕様になったんかな
2023/09/16(土) 10:52:50.46ID:abUj+KIk0
>>782
初日からいるぞ
2023/09/16(土) 11:06:08.82ID:nadfj15aa
>>727
取り敢えず二人とも整合性確認してどうかな?
他は相手の方の回線速度(特に上りが)遅いとか。
あとEACオフだったら、相手が入れっぱなしになってるModが悪さする場合があります。

あ、ホストをその方にして参加してみてどうなるか試すと何か分かるかも。
2023/09/16(土) 11:07:29.64ID:cabrYT4S0
序盤のうちは真鍮を集めるより 近接に振って弾薬を節約するかな
ラッキーな略奪者に振って パーク本集めるとルートで弾薬も真鍮も結構出てくるようになるな
その頃になると弾薬とか結構余りだすようになると思う
2023/09/16(土) 11:16:54.61ID:4FMmmQGpM
弾丸解体したら全部の材料か火薬欲しいんだわ
真鍮はコイン溶かせばいくらでも手に入るんだからさあ
2023/09/16(土) 11:48:09.13ID:ZAcL9b560
前から言われてるけど弾薬解体はサバイバーの超パワーでフンッって握り潰してるので薬莢以外は吹っ飛んでる
自分、不器用ですんで...
2023/09/16(土) 11:55:00.20ID:Xs+Yf1Em0
弾薬を横につまんでキュッとすると弾頭と雷管は飛んでしまうんだ
2023/09/16(土) 12:04:50.58ID:twdXxXI30
弾薬を炉で溶かすの危なそうだよね
2023/09/16(土) 12:05:17.36ID:PdLlgRbwd
サバイバーは2000tプレス機
791UnnamedPlayer (エムゾネ FF5f-XY5D)
垢版 |
2023/09/16(土) 13:24:31.30ID:2O1CwY0JF
真鍮せっせと集めて弾薬作ってたけど
クエストとかで手に入る分すら使い切れなくて
倉庫の肥やしになってるわ
まあスカベンジャーなんだけど
2023/09/16(土) 13:28:52.34ID:Xs+Yf1Em0
自作の弾はAP弾にしてるわ。普段は拾った通常弾使う
2023/09/16(土) 15:21:16.82ID:WU5gzsXe0
それやってAP弾余ってきたなーっていつもなるわ
んでAP弾使うと通常弾余り過ぎてるなーってなる
2023/09/16(土) 15:37:58.33ID:kv6fb6mE0
箱いっぱいの7.62mm弾の使い道がなくて困る
795UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 16:28:00.41ID:1cZG2/yI0
7.62mmはホードでM60ぶっぱなしてヒャッハー!ってするくらいしかねぇよなぁ
2023/09/16(土) 16:30:51.58ID:Xs+Yf1Em0
余る分にはいいんだよ。保管箱が邪魔になるぐらいだし
797UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb8-Nt3j)
垢版 |
2023/09/16(土) 16:39:15.01ID:6oN8TqBB0
通常弾はM60用、AP弾はスナイパーライフル用にしてる
2023/09/16(土) 16:42:07.00ID:IjOPAc/R0
7.62mm使えるタレット追加してくれねぇかなぁ開発
2023/09/16(土) 16:44:36.72ID:JMFDC/mh0
>>774
そうなんだ
レアなバグ引いちゃった感じか

>>798
今の開発にできるのってテクスチャやモーションの差し替えとかXMLの調整でどうにかできることばっかりな希ガス
もしかしてメインプログラマー辞めちゃったのかな
800UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f61-Gw28)
垢版 |
2023/09/16(土) 16:47:31.55ID:EDbsnBB70
移動できるクラフト設備はどうxmlこねくり回しても作れなかったからそれだけ実装してくれ
2023/09/16(土) 17:05:53.15ID:WU5gzsXe0
もう7.62mmのタレットは自分で追加したほうがいい気がする あとマグナム弾も。
もしくは既存のやつにショットガンの方はマグナム弾を、もう一つのには7.62mmのもを使えるようにするとか。
2023/09/16(土) 17:10:49.17ID:jrfgXfrA0
もうミニガンが欲しい
2023/09/16(土) 17:17:48.56ID:IjOPAc/R0
マガジンパーツの装填数弄って50kぐらいにすれば疑似ミニガンになるんじゃね?
弄る知能が無いから自分にゃ無理だがw
804UnnamedPlayer (ワッチョイ cf88-JHER)
垢版 |
2023/09/16(土) 17:30:32.91ID:F7MpSpce0
長くやってる人に聞きたいんやが、このゲームって

一回拠点を決めたらそこを修復拡大して強力化していくボードを耐え抜くってスタイルが一般的なん?

それとも拠点は一週間おきに使い捨て?

前者なら行動範囲を広げるだけ物資の調達先と拠点の往来がキツイし、後者なら1週間で準備するのキツすぎひん?

結局人それぞれなんやがどっちが一般的なんやろ
805UnnamedPlayer (ワッチョイ cf88-JHER)
垢版 |
2023/09/16(土) 17:35:33.43ID:F7MpSpce0
今22日目(ゲーム内)なんやが怖いのと、勿体ないので拠点捨てられないんや。
でも最近離れたとこに街見つけたんやが往来がだる過ぎる
2023/09/16(土) 17:57:53.84ID:bjDN3W32p
キャラデータ移行しようと、移したいプレイヤーデータを新しありワールドのキャラデータと差し替えても
新規キャラで始まって上書きされて初めからなるけど原因なんやろか
永久プロフィールオン、オフどっちもやってみだできない
2023/09/16(土) 17:59:12.81ID:Ai4yyuWV0
>>805
そのあたりは完全に人それぞれだろうな

俺は物資や武器が集まるまでは森の中の街にあるトレーダーのそばに仮拠点を作り、
そこで1~3週くらい過ごして物資が集まったら難易度の上がる砂漠か雪山の大きな街に拠点を移すパターンが多いけど

それに今は土地主張ブロックが3つ置けるから複数拠点が一般的なのかもね
2023/09/16(土) 18:08:01.92ID:Xs+Yf1Em0
俺は7日目まで森で過ごして雪山に引っ越し、そこでまともな拠点作る流れが多い
引っ越し先は事前に既存の建物見繕うか十分な建材用意してサッサと作る。バイクがあって必要な物資だけに限れば輸送込みでも2日もあれば終わる
ホードの迎撃拠点は構造を工夫すれば無茶苦茶に破壊されることはないから一回作れば修理で間に合う。警官やデモリッシャーの爆発の対応が重要になる
2023/09/16(土) 18:08:32.43ID:Idrt2ZZu0
マグナムの装弾数99にしてマグナムプレイ面白い
2023/09/16(土) 18:10:53.99ID:kv6fb6mE0
最初森にいて2~3週間以内にはオートバイかジャイロコプターができたら雪山に拠点移してるな
その頃になるとTier6クエの報酬貰うぐらいだから区切りもいいしね
811UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f1e-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 18:29:38.19ID:gYlxu8+E0
そもそも生活拠点と迎撃拠点は別にしてる
ホードの時だけ迎撃拠点に移ればいい
別の街を集中探索したくなったら、そのそばに仮拠点作って過ごせば何の問題もない
812UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa1-ufVE)
垢版 |
2023/09/16(土) 19:09:14.53ID:Li2z6hM90
そろそろmodやるかと思ったがろくなのないな
DFも不完全だし
しばらく待ちか
813UnnamedPlayer (ワッチョイ cf88-JHER)
垢版 |
2023/09/16(土) 19:31:42.00ID:F7MpSpce0
>>811
そ、それだぁー!週末のホード時にめぼしいものだけ持ち帰ればいいし!
814UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW)
垢版 |
2023/09/16(土) 19:52:10.68ID:8//O58ar0
通常弾はたくさん出すけどいい弾はちゃんと素材集めて自作してねってことだろ
そうじゃないと採掘の意味も69年とかスキルもいらねってなりかねない
815UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f28-+fK3)
垢版 |
2023/09/16(土) 20:02:50.54ID:KpY5gFri0
>>784
ありがとう!
相手がEACをオフにしてもオンにしてもダメでModは入れてないはず・・・だけど相手に確認してみる!
整合性と回線速度も見てみる!
相手がホストの場合は俺がタイムアウトでサーバーに入れなかった記憶・・・試したの1ヶ月前くらいだからうろ覚えだ
2023/09/16(土) 20:09:44.58ID:Qr4OAya+0
知覚特化もなかなか面白い。序盤の火力不足がホントしんどかったけど
槍、ライフル、回収ツールに均等に振ってても14日目までにスナイパーライフルまで届いた
ここまでT1建設現場の2階を間借りしてホード捌いてたけど、そろそろ拠点建てようかな
2023/09/16(土) 20:20:42.36ID:cabrYT4S0
>>814
ガンガン鉄掘って 鋼鉄ブロックの拠点立てるのもロマンだと思う
818UnnamedPlayer (ワッチョイ ffba-RyQg)
垢版 |
2023/09/16(土) 23:23:54.42ID:4XmscreR0
乗り物に乗ってわざとハゲワシ発生させてブレードで刻んで資源集めする拠点作ったんだがマツコが壁ぶち抜いてきて破綻した
事前の検証だと通常ゾンビ用に作ったループ通路と空堀で複数体来ても捌き切れたのに何故
バイクとかに乗った途端思考ルーティンが変わって全部ぶっ壊しに来るのか?
2023/09/16(土) 23:50:58.13ID:6lwNFo1I0
俺は二件目以降はBMH用と共用の拠点だな
理想は1~3週目は穴蔵拠点で火薬量産しつつBMH対策は別
4週目以降は溜め込んだ資源でデカい街の近くにBMH対策込みの第二拠点作ってそこで生涯を過ごすかな
それ以上は暇潰し

また地下資源掘る用の簡易拠点は別途作る感じかな
2023/09/17(日) 00:04:50.76ID:EGLGW8380
家のの地下に鉱石が一杯あるからって蟻の巣みたいに掘ってるんだけど
柱立てずに大きな空洞作ったら上の家ごと崩落するの?
821UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-xbk3)
垢版 |
2023/09/17(日) 00:22:29.84ID:E7qICc4U0
>>820
崩落させたら地上も巻き込んで壊滅するよ
2023/09/17(日) 00:50:31.75ID:yM10Gc390
>>816
長射程、スタミナ全快パークの槍
弾薬節約のスナイパー
ホード・対集団用の爆発物
宝箱の開錠・必要十分な鉄収集にも使えるレンチ
探索のテンポが良くなる略奪者

色んな面で揃ってるんだよね
判定がシビアな槍と単発ライフルだけだと夜走ってくる相手に手こずることと、非常用のマシンガンを持つにも弾被りしてて消費が偏ることくらいかな気になるのは
823UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW)
垢版 |
2023/09/17(日) 01:19:43.74ID:XQPNyBfg0
乗り物とブレードでふと思ったんだけど
トラックでグルグルまわるだけのループ拠点(トラックがぐるぐる回るだけという意味でのループ)って無理なのかな
がんばって掘ったり壁を作ってループトラックを作ってもいいし
平らな土地でぐるぐる回るだけでもいいんだけど
2023/09/17(日) 01:46:19.20ID:fuNbKflua
>>823
サバイバーランニングでも全力疾走ゾンビに一周して追いつくので4WDだとあっという間に追いつくよ
あまりに広大な範囲を逃げると序盤に近くにいた奴らが範囲外になっていくのでルートを長くする作戦もだめ
825UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW)
垢版 |
2023/09/17(日) 01:49:34.98ID:XQPNyBfg0
>>824
いや、逃げ回るんじゃないんだ
ガンガンひき殺し続けるのは無理かなっていう話なんだ
荒野を走るみたいなブロック反射ダメージはないので
ゾンビを引いたときのダメージ累積がどの程度になるのかと
あとは警官のゲロとデモリがどうなるのか
826UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW)
垢版 |
2023/09/17(日) 03:18:21.10ID:XQPNyBfg0
道に出てくるゾンビは普通に轢いてたからダメージはたいしたことないと思ってたんだけど
改めて轢いたときのダメージの数値を見てみると普通のゾンビでも場合によっては3%とか減ったりして
これじゃ全然無理だった
2023/09/17(日) 06:08:53.59ID:l7HK7V2D0
速度と車体重量とゾンビ重量によって増減するので、もっと減ったりもしますね
828UnnamedPlayer (ワッチョイ ffba-RyQg)
垢版 |
2023/09/17(日) 06:09:43.00ID:SEnGsp+l0
丸はしごで足場作って地上から30ブロックくらいある天空拠点がトレーダー無敵拠点が使えなくなった今は最も安心安全拠点に
最強すぎて放置してたけど上にはブレードを前から鳥対策に複数置いてあったからこれで拠点内でバイク乗る実験してみたが次から次へ鳥が刻まれて腐肉羽骨が持ちきれないほど手に入った
829UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7d-TLq6)
垢版 |
2023/09/17(日) 06:49:50.96ID:iGMI2csE0
なんかクエスト開始すると確実にバグるpoiある。
a20はバグ少なくてもう完成かなと思ってたけどa21は久々にa版してるな。
2023/09/17(日) 08:57:28.25ID:NVOo7nFd0
再現性があるならバグレポート送るんやで
2023/09/17(日) 11:26:32.79ID:c91kDI3l0
どのPOIか分かるだけでもかなり重要な情報だな
2023/09/17(日) 11:39:02.06ID:tPEuwen3a
そういやここの開発Unityだった気がするが大丈夫なのか
833UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f1e-xbk3)
垢版 |
2023/09/17(日) 11:43:43.56ID:yFw0HO8J0
大丈夫ではない
とはいえ安売り頻度が減るくらいだと思うが
834UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7d-TLq6)
垢版 |
2023/09/17(日) 11:52:44.74ID:iGMI2csE0
Fort Camoってpoiでやたらバグる。
1.クエスト開始したにもかかわらずクエスト開始の条件がクリアされない。(poiはリセットされている)
2. 付近で急激にFPSが下がる。
3. マップデータを読み込まず離脱が不可能になる。

この条件がSouth Belono Territoryにて発生

一度なって復旧できず過去セーブデータから復旧したが再び。いや、3度目か。
別に新規データや同じSouth Belono Territoryで試してないからこれからいろいろ検証しなきゃならんが。
2023/09/17(日) 12:24:53.15ID:vvqHlftP0
地下で水耕栽培やってるティア4の軍事キャンプだったら何度もクリアしてるしPOI自体の問題ってわけではなさそうだが
周辺の地形生成が上手く行っておらずリセット時にエラー吐いてるとかかね
836UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW)
垢版 |
2023/09/17(日) 13:30:04.92ID:XQPNyBfg0
>>834
dmテレポだと army_camp_01 だね ティア4POI
South Belono Territory ってなんだっけ ランダムマップで生成したマップの名前かな

今日松森から雪バイオームに移動して最初のBMHだから今から急いで拠点仕上げないとならないから自分はすぐにはちょっと試しづらい
837UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7d-TLq6)
垢版 |
2023/09/17(日) 14:33:46.37ID:iGMI2csE0
そうそう地下で水耕栽培やってる建物
South Belono Territoryってマップ名一緒なら地形は一緒なのだろうか?
とりあえずすぐ検証できるものでもないから同じマップ名のこのpoiはバグるかも(進行不能レベルで)
気を付けてと注意喚起だけしておく。
2023/09/17(日) 15:31:01.54ID:BCCTsqqr0
>>837
マップ名というのがなんなのか何度もランダム生成して感覚を掴んだほうがよいと思う
同じ名前で違うマップは無限に生成される
重要なのはPOI名でひとつのPOIの内部は全く同じ
2023/09/17(日) 15:41:38.00ID:c91kDI3l0
T4軍事キャンプなぁ
さほど日数経ってない森林エリア内だったのに、
地下の報酬部屋に汚染兵士3体も居て死んだよ
2023/09/17(日) 15:50:00.82ID:9LUfmRNza
今は日付関係なくtirの高さでフェラルや汚染が出るようになってるからな
序盤にtir5ビルの屋上を掃除してホードをやり過ごそうとか難しくなった
2023/09/17(日) 17:16:01.88ID:c91kDI3l0
マズルブレーキもサプもなかったからスナイパーライフルにロングバレル付けたら反動デカすぎてワロタ
レバーアクションまでは気にならなかったけど連射するとまた別だな
2023/09/17(日) 17:59:25.65ID:EGLGW8380
大型アップデート入ったらサーバーリセットされるんですか?
170日目でジャイロコプター作成、太陽電池集め、改造パーツ解放、スキル取得ぐらいしかやることなくなってきた
設定変えた新鯖作って遊んだほうがいい?
2023/09/17(日) 18:24:33.95ID:25o+DJYv0
>>842
リセットと言うか、前のバージョンのMAPとか保存データ使えなくなる
大型じゃなくてもデータ情報書き換わるタイプのマイナーアプデだと一からやり直したほうが安全
844UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa1-ufVE)
垢版 |
2023/09/17(日) 18:33:06.31ID:xzc4UEkO0
>>842
荒地オンリー狂気おすすめ
845UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-xbk3)
垢版 |
2023/09/17(日) 18:34:23.90ID:E7qICc4U0
>>842
ランダムMAPを各バイオーム込みで新調して砂漠スタートとか雪山スタート
それにも飽きたら荒地100%にしてみたり
単純に難易度を遊牧民や戦士に上げてみたり
装備を作成のみにしたり、建築で大型パークランドとか?
2023/09/17(日) 18:34:38.67ID:gkcm94tV0
異なるバイオームに入った時に画面真ん中上に出る表示って無効化できない?
847UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7b-+u/d)
垢版 |
2023/09/17(日) 18:39:22.42ID:geaBH1JT0
チャットの位置やサイズってxmlとかいじって変えられないんかな
買い物や袋いじりんとき、全チャでしゃべられるとすげー邪魔なんだけど
848UnnamedPlayer (ワッチョイ ffba-RyQg)
垢版 |
2023/09/17(日) 20:55:25.10ID:SEnGsp+l0
でっかい換気用ファンが回ってる狭い通路を無理矢理に通過するゲームや映画があるけどあんな道を公式でも欲しい
床全体が帯電してる漏電ゾーンとか
849UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f1e-xbk3)
垢版 |
2023/09/17(日) 21:19:41.38ID:yFw0HO8J0
どうせ9割の人間はブロック置いてその上を渡るぞ
2023/09/17(日) 21:30:00.93ID:yM10Gc390
パルクールでショートカットしようとして引っかかる俺みたいなのも居るから…
851UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW)
垢版 |
2023/09/17(日) 21:34:49.53ID:XQPNyBfg0
高さ2マスの通路だとブロック置くわけにもいかんけどね
ただ願わくばアスレチックのテクが必須のゲームにはなって欲しくないわw
852UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f88-xbk3)
垢版 |
2023/09/17(日) 21:36:00.97ID:chrHWs5B0
パンツ見えてるけど絶対糞尿まみれだよな
853UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7d-TLq6)
垢版 |
2023/09/17(日) 21:45:12.74ID:iGMI2csE0
前髪パッツン女ゾンビもそろそろパンツ履かせてやれよ。
放射能ゾンビになって光ると、股開いてすっ転んだ時に股間が光って毎回笑う。
2023/09/17(日) 21:54:51.97ID:8zD1OhBU0
⚠ゲームプレイ領域外です!
2023/09/17(日) 21:56:44.83ID:UhSXwysQ0
α21だと石斧はクーラーボックスから出るの?
車を必死で漁ってたのにクーラーボックスから出てきて絶句したわ
2023/09/17(日) 22:03:30.77ID:25o+DJYv0
>>855
高品質の石斧でも探してる?
随分と長い間ミスって低賃金ボックスのルート内容が車両のルート内容に設定されてたから、今はもう車からツール類はポンポンでないよ
2023/09/17(日) 22:08:36.91ID:l7HK7V2D0
>>847
XUi/windows.xmlの4723行目「<window name="chatoutput"~」のposいじれば変えられると思いますよ
858UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa1-ufVE)
垢版 |
2023/09/17(日) 22:33:32.28ID:xzc4UEkO0
>>848
漏電ゾーンは普通にmodにあったからな 〜
うざいだけだぞあんなの
2023/09/17(日) 22:38:19.45ID:LCvzUofa0
アスレチックってのは安全でやり直しとかしやすくて且つ難易度高くないから面白いので有ってワンミスで死にましたハイ終了なんてつまらん人間の方が圧倒的だろうよ
2023/09/17(日) 22:52:52.04ID:MGSNFOew0
主観視点のゲームでインディージョーンズみたいなことやらされて面白いなんてことあるのかな
そもそも自分の当たり判定すら見えないわけで
2023/09/17(日) 23:20:42.30ID:dZlXmN7Pd
遅ればせながらT6刑務所やったがほぼ強制発覚で大量の敵が雪崩込んで来る部屋の集まりってだけで面白くはないな
2023/09/17(日) 23:21:52.91ID:jx08LQNV0
もうネタ切れ感あるね
パイプの消火とかでお茶濁してるけど
2023/09/17(日) 23:23:13.14ID:MGSNFOew0
どんな個性的なPOI作っても、結局一度ネタ見てしまえばそこまでだしなあ
サンドボックスゲーのはずが、遊びの幅が広がらないものばかり作ってる印象ある
2023/09/17(日) 23:29:10.02ID:nPurd7Tgd
刑務所のネタ切れ感ヤバいよな
狭いところで大量に起こすの連続
865UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7b-HrGy)
垢版 |
2023/09/18(月) 00:02:16.87ID:pAg0jLgV0
既存の建物に拠点つくった場合ってスポーン防ぐ事できないの?
たまにゾンビ湧いてることあるからめんどくさいんだよね
2023/09/18(月) 00:47:06.25ID:51a10ifh0
パイプの火を無理やり潜ろうとしたら
火に接触判定が有るのか前に進み難くなって
ゾンビに殴られて死んだ

いちいちちゃんと消さないと駄目っぽいな
2023/09/18(月) 00:47:51.88ID:QuRPHbcR0
実体のある炎だったか
2023/09/18(月) 01:17:44.53ID:moiEjf7e0
>>865
土地主張ブロック置けばいい
869UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-A5lE)
垢版 |
2023/09/18(月) 01:23:17.05ID:nxSe2pc60
機械部品を手に入れるためにオフィスチェアを大量に持って帰って拠点で解体してる人を見つけた
確かにいちいち持ち替えて解体するよりこのやり方のが早いな…
870UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-A5lE)
垢版 |
2023/09/18(月) 01:29:27.82ID:nxSe2pc60
>>859
その理屈だとスーパーマリオはクソゲーで終わり流行らなかったことになる
871UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 01:39:49.77ID:vh8JAGu60
>>870
それしかできないのと、他に方法があるのに強制されるのとじゃ違うと思うよ?
2023/09/18(月) 02:02:15.77ID:AEJz/YI5a
土地主張ブロックは影響範囲がけっこう広いから隣のPOIにも被る可能性がある点に注意かな
寝袋は範囲狭いけど、こっちはこっちで設備回収ができない
2023/09/18(月) 02:31:09.47ID:PCm2XYpBa
バグか知らんけど救急キャンプみたいなところに住んでた時に、
寝袋も土地主張も置いてるのに定期的にゾンビがリスポーンすることあったな
湧きポイントをしらみつぶしに探して塞いで解決したけど
2023/09/18(月) 03:24:03.20ID:xxdtKMwP0
マリオなんかむしろ簡単にやり直してトライアンドエラーを楽しむアスレの代表格では?
2023/09/18(月) 03:32:05.42ID:KEH5wMKR0
>>870
時代が違う
今の、どころかWiiの時点で2Dマリオめちゃくちゃ優しくなってる
いつまでもオワタ式で良ければマリオも変わらなかったはずたよ
2023/09/18(月) 03:35:10.54ID:KEH5wMKR0
>>874
ほんそれ
マリオだけじゃなくメトロイドもゼルダもピクミンもサクサクリトライ性に重きをおいてるんだよね
最近「結構戻されるな」と思ったのはカービィとスプラトゥーンのヒーローモードくらい
任天堂以外ならもっとあるけど
877UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW)
垢版 |
2023/09/18(月) 04:41:17.66ID:Bu+Mb79z0
死に覚えゲーって今でもあるけどね

昭和ゲーム(スーパーマリオ含む)の高難易度とは・・・w
2023/09/18(月) 05:43:29.08ID:P1XL6fAM0
ループ拠点の2Fの柵の中にゾンビ犬が定期的にスポーンするんだけど・・・
自分で置いたブロック上でも湧くのバグってない?
2023/09/18(月) 08:50:13.56ID:3ueuxoqVd
既存POIを利用するのが悪い
自分で置いたブロックの上にスポーンブロックがあるんだろ
怪しい空間をブロックで全て埋めるか、そばに寝袋置く
2023/09/18(月) 09:43:27.70ID:GFVBcLMI0
The Animal Hoarderっていう Tie2の動物がいっぱいいるpoi
一掃で最後の一匹がなかなか見つからないと思ってたら 鳥小屋に入ってたニワトリが
最後の一匹だった こういうこともあるんだな
2023/09/18(月) 10:05:13.93ID:MQOl/BMw0
tier4の豪邸で広い庭にはヘリポートがあって地下に栽培プラントもある、如何に怪しい施設
どうせ扉あくぐらいだと何も知らないでヘリポートの近くのスイッチ押したら、電線沿いに明かり点くわ遠くで爆発するわ、笑ってしまった
882UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fe8-YZsW)
垢版 |
2023/09/18(月) 13:31:24.61ID:8hEPI7M30
電線をダッシュで綱渡りしてくるゾンビに笑ったわそこ
2023/09/18(月) 15:21:28.72ID:uuqGyXxE0
jeffelon zuckergates estate ってPOIが凝ってて面白かった
最近追加されたPOIかな?
終盤だけ残念だったけど
2023/09/18(月) 15:40:25.53ID:+cCb5Z+JM
zomboiと違って特殊ゾンビ出さない縛りがないんだから
仕掛け解除するまで無敵ゾンビとかいてもいいよな
2023/09/18(月) 15:57:27.34ID:pxNRZKSNM
>>883
調べたら>>881がそこでした
追加されてすぐぐらいの動画に例の爆発はなかったのでΑ21になって追加されたのかな爆発?
ああいう仕掛けあるPOIもっと増えて欲しいかな
2023/09/18(月) 15:57:09.78ID:pxNRZKSNM
>>883
調べたら>>881がそこでした
追加されてすぐぐらいの動画に例の爆発はなかったのでΑ21になって追加されたのかな爆発?
ああいう仕掛けあるPOIもっと増えて欲しいかな
2023/09/18(月) 16:12:17.05ID:7y0aX9pwH
IT富豪宅はPOI自体が21からなので
爆発は最初からあると思うが
2023/09/18(月) 16:40:43.26ID:pEJeLouD0
飛んでく矢がよく見えなくて2射目以降の修正が全然うまくいかない
889UnnamedPlayer (JP 0Hbf-Gw28)
垢版 |
2023/09/18(月) 16:42:26.27ID:XS5nSxJ9H
さっさと上位弓を手に入れよう
2023/09/18(月) 16:45:20.29ID:P1XL6fAM0
そのうち羽なんかいらねぇ・・・鳥の巣漁る時間が無駄だ・・・ってなるから気にするな
891UnnamedPlayer (JP 0H0f-ufVE)
垢版 |
2023/09/18(月) 18:00:53.68ID:SwuVyvJ0H
25連装マシンクロスボウを体験したら弓とか二度と使わなくなるぞ
2023/09/18(月) 18:23:19.13ID:8eFRWZHS0
25連は…本当に矢を25本装着するから
爆発矢とかつけると描写が…w
てかクロスボウにどうやって25連させてんのw
893UnnamedPlayer (JP 0H8f-Nt3j)
垢版 |
2023/09/18(月) 18:26:18.97ID:M7Ua+K9jH
そこまで連射できると強いけど矢に困りそう
2023/09/18(月) 18:42:53.01ID:0P1EngKJd
>>892
某剣士みたいに…
2023/09/18(月) 18:55:05.61ID:Y2VWDTRBH
コレクティブカオス面白いな
本読むとデフォで4つも上がるからさっさとスキルマックスにして戦ってねってバランスっぽい
武器もやたら豊富で実名の銃もたくさんある
ただし初日からグレイスとかが街中ノシノシ歩いてたり
チェーンソー持ったモーが徘徊しててやべえ
896UnnamedPlayer (JP 0H43-JHER)
垢版 |
2023/09/18(月) 19:27:15.18ID:99EarjOhH
α19,20では初週に金ためてクロスボウ買ってたな
特にα20からは石矢でも頼もしいし
2023/09/18(月) 20:15:55.21ID:moiEjf7e0
実際マガジンついて連射できるクロスボウなかったっけ
2023/09/18(月) 20:22:29.12ID:v0ansub/H
連射クロスボウって言うとダクソのアヴェリンを思い出す
2023/09/18(月) 20:22:42.90ID:V1TlSkEeH
複合クロスボウのレシピ解放というか、弓系のレシピ解放はもうちょっと緩和してくれんかなって思う

逆にハンドガンは初週でもSMG自作出来たりするから調整・・・しなくていいや
俺が気持ちよくなれない!
2023/09/18(月) 20:22:50.47ID:V1TlSkEeH
複合クロスボウのレシピ解放というか、弓系のレシピ解放はもうちょっと緩和してくれんかなって思う

逆にハンドガンは初週でもSMG自作出来たりするから調整・・・しなくていいや
俺が気持ちよくなれない!
2023/09/18(月) 20:23:55.15ID:V1TlSkEeH
なんか二重になった
すまない
2023/09/18(月) 20:54:11.47ID:WFyjlINQH
だんだん装備が強化されていくような導線になってないんだよね
弓系統は銃の劣化カテゴリーではなく、ステルスに特化された、銃と並列に存在するカテゴリーになったわけだけど
実際には比較対象にできるような性能してない
903UnnamedPlayer (JP 0H0f-YZsW)
垢版 |
2023/09/18(月) 21:09:56.55ID:3E4/CAnHH
骨ナイフで殴ってパイプマシンガンをお守りにしてるような頃は処理の早い主戦力になるんだけどな...
それなりの性能の銃が二丁揃ったらもうそっちの方が早いしミスっても安全だしで入れる理由が無い
狂気とかならクロスボウヘッショはずっと活躍してくれるが
2023/09/18(月) 22:03:44.98ID:Rvu3DyRFH
強い弓拾うよりライフルとサイレンサとスコープ拾う方が早いとかあるしな
905UnnamedPlayer (JP 0H8f-Nt3j)
垢版 |
2023/09/18(月) 22:24:49.99ID:M7Ua+K9jH
木の弓って全然手に入らない気がする
906UnnamedPlayer (JP 0H5f-ZtoF)
垢版 |
2023/09/18(月) 22:25:24.02ID:oTSDk2uFH
スーパー🌽が見つからない、素直にエリクサー買った方がいいのかな
907UnnamedPlayer (JP 0Hbf-2VN3)
垢版 |
2023/09/18(月) 22:29:27.84ID:KL9u1rrzH
スーパーコーンがある建物二種類くらいしかないんだっけ
固定マップならともかくランダムだときついね
2023/09/18(月) 22:51:03.56ID:24eHqFDf0
スパコンハウスは特徴的なデカイ看板があるし、生成されにくいこともないはずだが自力で探すと運任せになるな
どうしても見つからないなら7 Days to Die Map Rendererで探してもいい
909UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-xbk3)
垢版 |
2023/09/19(火) 02:42:51.49ID:eLA16ICx0
今プレイ中のランダムMAPにはグレイス農場が生成されてなくてスーパーコーンの種レシピ本入手に難あり・・・
農業バンドルからスパコンの種自体は出たんだが1個なので50%で増産終了だわ
確定POIってやっぱ便利だよなぁ
910UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f81-xbk3)
垢版 |
2023/09/19(火) 02:46:46.68ID:Z10z7M+B0
検問所みたいなPOIでスパコン種拾えるってどっかの動画で見たな
911UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW)
垢版 |
2023/09/19(火) 03:26:21.42ID:nG6kJ03M0
NDC Checkpoint Three / roadside_checkpoint_03 で今拾った画像がこれ

https://i.imgur.com/c6lYO0q.png
2023/09/19(火) 03:35:59.11ID:WSRlPgpt0
スーパーコーン建物内のスーパーコーン標本内にあるチェストと同じものかな
あの箱の中にも同じようなものが入っていたような気がする
913UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW)
垢版 |
2023/09/19(火) 03:43:13.29ID:nG6kJ03M0
スーパーコーン (種子) レシピ と スーパーコーン (種子) ですよ


まぁあるのは知っていて、確認のついでに部品取りしに来たんだけどねw
914UnnamedPlayer (JP 0H8f-RyQg)
垢版 |
2023/09/19(火) 06:25:01.53ID:i3dQpXLoH
全然スーパーじゃないし作れる料理もないから食材としても使えないただの粘着剤原料
ダクトテープ大量生産に綿花栽培が必須になったけどそれなりの規模の綿花畑を作っても2、3スタックしか布が作れねえ
2023/09/19(火) 07:02:13.38ID:kG5jNXFi0
>>910
おこめ氏の動画ですな
自分もそれでa21で入手できるようになった
916UnnamedPlayer (JP 0H43-JHER)
垢版 |
2023/09/19(火) 07:06:56.94ID:tu6xw7OkH
開発「おじいちゃんシリーズの販売をやめればスーパーコーンにも価値が出るな!」
こう考えかねない
917UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW)
垢版 |
2023/09/19(火) 07:13:16.10ID:nG6kJ03M0
>>914
綿花で布生産するには結構な規模で量産する必要があるので手間も結構キツイ
トレーダー巡って布、ダクテや解体で布になるアイテムを買ったり
布が素材になる1次素材(ダクテ含む)を出来るだけトレーダーで買うようにする
POI攻略で布がとれるものをしっかり取っていくとかかな 衣類(解体)やベッドとか布の塊っぽい奴とかソファとか色々
2023/09/19(火) 07:43:18.44ID:kaAd9ZhYM
ダクトテープは結構トレーダーで売ってるから小まめに買ってるな
綿花栽培は素直に自給自足3にしろってこった
忍耐にふるのは無駄だからイヤだってやつが多いけど
2023/09/19(火) 07:57:57.13ID:sNBr+pAdM
布はビジネス街やこじゃれた豪邸とかにあるキレイなブラインドの採掘が効率いいよな
920UnnamedPlayer (JP 0H03-JHER)
垢版 |
2023/09/19(火) 08:14:22.69ID:SvFXSbAHH
配信動画見てると日が浅いのに良い武器使ったり高いゲームステージだったりするから驚くわ。

俺なんて48日目で未だに初期銃使ってるわwステージも40くらいやし。最近やっと拠点に電気取り入れた
2023/09/19(火) 08:14:58.58ID:HX++UxSd0
繊維のスタックを6000にして起動しながら移動するだけで1分間に3000ぐらい取れるような芝刈機を実装してください
2023/09/19(火) 08:15:01.28ID:HX++UxSd0
繊維のスタックを6000にして起動しながら移動するだけで1分間に3000ぐらい取れるような芝刈機を実装してください
923UnnamedPlayer (JP 0H03-JHER)
垢版 |
2023/09/19(火) 08:18:11.97ID:SvFXSbAHH
マジで次のホード乗り切れるか不安だわ。前回の襲撃で拠点ボロボロにされて修理に3日かかっちゃったし
2023/09/19(火) 08:25:08.67ID:vYgzSyStd
それは相当スローライフだなあ
925UnnamedPlayer (JP 0H8f-RyQg)
垢版 |
2023/09/19(火) 08:47:10.87ID:i3dQpXLoH
花系の作物がチェーンソー収穫できないのもめんどくささに拍車をかけてるわ
2023/09/19(火) 08:48:23.41ID:rDLmagBwd
武器弱すぎて縛りプレイみたいになってんじゃないの
927UnnamedPlayer (JP 0H03-JHER)
垢版 |
2023/09/19(火) 08:59:35.85ID:SvFXSbAHH
スキルはラッキーな略奪者と高度エンジニアリングにほぼ全振り

拠点修復に2日、依頼に3日、探索2日みたいな一週間ルーティーン。

最近は減ったが死にリセット頻発

夜の過ごし方は
拠点内なら穴掘ったりコンクリ作り。出先なら避難場所見つけてじっとしてる。

依頼報酬はバンドル箱一択


こんな生活してる。傍から見たらスローライフだが結構必死よw今は坩堝を求めて奮闘中
2023/09/19(火) 10:32:47.40ID:UB3KSBbV0
やり方は人それぞれだけど、武器スキルに振らないとなかなか進まないと思うなぁ
坩堝は正直言って自作したことない
2023/09/19(火) 10:34:11.85ID:wvr5cv1Ud
迎撃拠点修復に2日はかかりすぎじゃね?
それだったら毎週適当な建物選んで迎撃拠点にしたほうがマシじゃない?
2023/09/19(火) 11:02:37.21ID:T3iX6sRyM
スキルは武器系に一つふって置くだけで本の量が全然変わるよ
2023/09/19(火) 11:06:16.90ID:T3iX6sRyM
あと坩堝(作業台)狙いなら高度だけじゃなくてピッキングにも一つ降っておかないと
932UnnamedPlayer (JP 0H03-JHER)
垢版 |
2023/09/19(火) 11:08:11.65ID:SvFXSbAHH
修復もそうだけど毎度反省をいかして拡張してて時間くう。足止め兼攻撃に大量のウッドスパイク使ってるし
2023/09/19(火) 11:18:13.32ID:9rFWFlg5H
かんか(何故か変換出来ない)
2023/09/19(火) 11:19:55.32ID:liI+YoMtd
クロスボウが生き残るためには5連射アタッチメントとか追加して
スニークプレイとは無縁の連射式小型ロケランと化すしかない
2023/09/19(火) 11:20:37.06ID:72dtw3tNd
スパイクははやめに卒業しないと手間ばかりとられる
936UnnamedPlayer (ワッチョイ cf4b-xbk3)
垢版 |
2023/09/19(火) 11:26:55.98ID:nyaxHFWS0
迎撃拠点は鋼鉄使えるくらいにまでなったら一人か二人入れるくらいの最小限の鋼鉄の鉄柵で360度囲った小さい箱作って
その中に入って自分の武器だけで迎撃するのが一番楽だわ
終わったあと修理に1分もかからんしドロップの回収も楽だし弾もそれほど使わん
2023/09/19(火) 11:43:33.76ID:kaAd9ZhYM
ホードの汚染警官のゲロはコンクリに2000ダメージとか行くのきついなあ
どおりでコンクリもすぐ壊れるわけだ
2023/09/19(火) 12:06:39.19ID:rDLmagBwd
クロスボウは胴体撃つと壁に貼り付けにするとかあれば面白いかもなんだけどな
2023/09/19(火) 12:16:19.81ID:Axe79fVU0
布はブティック店で服を分解するのが効率がいい
940UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa1-ufVE)
垢版 |
2023/09/19(火) 12:23:58.78ID:X+AYROcL0
>>934
それもうmodであるよ
さらにパークで5連できるmodも入れると25連装メガビーム爆矢できるよ
2023/09/19(火) 12:28:46.28ID:cM+k/JZqH
ゲロはほぼノーダメだけど耐久自体は1000くらいしかないみたいな
自然ブロックとの中間みたいなのあればゲロ用戦略とか考える余地あるのに
942UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f66-2VN3)
垢版 |
2023/09/19(火) 13:32:20.75ID:MeZIBGXq0
射線通るバグしらなかった時はゲロほんまきつくて毎回拠点ボロボロにされてたな
検証動画様々ですわ
2023/09/19(火) 14:34:19.80ID:Axe79fVU0
設定でBHM時のダメージを25%にするとか
デモリッシャーが爆発しなくなるMod入れるとか
2023/09/19(火) 14:36:02.78ID:VbXcQ+sD0
警官の視認に関してはアプデ後の割りかし早い段階でSteam掲示板とかツイッターで検証上がってなかったっけ

サバイバーの位置が分かってる状態の警官の視認判定が警官→サバイバー間にある最初のブロックだけで判定になってるのは、
視界上に並ぶブロック全てを向きとかも含めて計算させようとすると処理が重いからなんだろうかな

ブロックの視認性調整についてはサバイバーからだけ一方的に見えるブロックがあったりしたからだけど、ここは雑に修正された感じある
945UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3d-ieJ7)
垢版 |
2023/09/19(火) 14:42:18.04ID:5fMi5Wb60
>>920
初日に荒れ地に漁りに行ったりしてるからじゃね?

初見実況の方が面白いけど
そこそこ何度もプレイして慣れてる人達は
なるべくサクサク進めたいだろうし
946UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3d-ieJ7)
垢版 |
2023/09/19(火) 14:44:25.90ID:5fMi5Wb60
>>944
同じ薄型パネルでも壁から浮くように貼り付けると警官は視認できない
2023/09/19(火) 15:12:40.81ID:WKuK/6md0
YouTubeで九九丸さんの動画を参考に上空から見ると凸型になる様な梯子と切り妻(1/2)床で貫通スナイパー拠点を作り
周りを幅2マス深さ3マスの堀で囲ったのですが、ブラッドムーンで拠点と通路の根本の部分の土ブロックを殴られて侵入されてしまいました。
通路を50マスくらいにしてしまったので長過ぎたのでしょうか?根本の土ブロックを殴られない様にする何か改良策はありますでしょうか?
948UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fcb-+fK3)
垢版 |
2023/09/19(火) 15:26:23.05ID:SmF7MRms0
つまり警官ゾンビのゲロを防ぐにはどうすればいいってばよ?
949UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3d-ieJ7)
垢版 |
2023/09/19(火) 15:48:02.98ID:5fMi5Wb60
>>948
基本形のキューブで隔てられてると吐かれない😚■👮
キューブに密着する形で薄型プレートを貼り付けると吐かれる😭■❙🤮
キューブに浮かせて薄型プレートを貼り付けると吐かれない😚■ ❙👮

上に出てる検証動画を見たほうが早いかも
950UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fcb-+fK3)
垢版 |
2023/09/19(火) 15:56:23.51ID:SmF7MRms0
>>949
なるっっっっほどっっっっっ!!!!!完分かったってばよ!!!!!!
ありがとう
絵文字分かりやすい
2023/09/19(火) 16:30:38.17ID:Fq/kYNJe0
実際は横方向にだいぶ拡散されるのですぐ崩壊することはない(一撃は300ダメージちょいなので)ですが、拠点の構造によっては至近距離で吐かれて大ダメージになるのがゲロの怖いところですね
2023/09/19(火) 16:33:41.62ID:NRvDfyHw0
>>917
Eで回収できるように戻して欲しいな公式で
953UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW)
垢版 |
2023/09/19(火) 17:06:08.40ID:nG6kJ03M0
>>952
このレスにEで回収って何の話?
区画ブロックを回収したいってことならシャベルで掘れば回収できるけど別のことかな
2023/09/19(火) 17:09:04.25ID:pXjRtvA60
>>953
手間がキツイの件に対して
綿花の収穫面を楽にしたいって話じゃない?
多分農業スキルとの兼ね合いでパンチオンリーなんだろうけど
955UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW)
垢版 |
2023/09/19(火) 17:20:51.48ID:nG6kJ03M0
>>954
かな?
私は狩猟ナイフを使ってるけど根本的な解決ではないかな
でもEで作物回収って話ならナイフでもよさそうではある
956UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW)
垢版 |
2023/09/19(火) 17:26:18.92ID:nG6kJ03M0
というか設備回収のノリで作物をE回収って非効率的すぎない?w
957UnnamedPlayer (ブーイモ MM4f-Nt3j)
垢版 |
2023/09/19(火) 17:27:53.77ID:QZG+wRqVM
一発で3x3くらい収穫したい
2023/09/19(火) 17:28:00.86ID:VbXcQ+sD0
ルートとか設備回収じゃないよ
昔はE押すとノーモーションで拾えたからナイフで刈るとかより圧倒的に早かったんだよ
建築ブロックを回収するみたいなもん
959UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW)
垢版 |
2023/09/19(火) 17:30:33.80ID:nG6kJ03M0
>>958
あぁ、ブロック回収のノリか なるほどね
昔はそうだったんだ 知らなかったわ
960UnnamedPlayer (ワッチョイ ff89-Gw28)
垢版 |
2023/09/19(火) 17:32:08.52ID:QkgznOTE0
小石拾うのと同じ感じよな
問題は1個しか拾えないところか
2023/09/19(火) 17:34:30.77ID:duRcHp5P0
昔は作物拾えたからトレーダーからコーヒーとか強奪できてたけど、
殴って取るようになってから無敵判定のせいでできなくなったからなあ
2023/09/19(火) 17:36:01.61ID:p8KawkvS0
殴り回収はうっかり苗やブロック殴るのが嫌だわ
2023/09/19(火) 17:36:02.82ID:VbXcQ+sD0
>>946
その辺が雑って話なんだよなぁ

実際に物体がそこにあるなしじゃなくて、視線の方向に障害物と認識出来る面があるかどうかでの判定だから
ブロックの内側にはおそらく面の設定がない
2023/09/19(火) 17:41:46.63ID:UB3KSBbV0
布ってPOI探索時にダブルベッド二段ベッド、カーテンブラインダー、
後は石斧ワンパンで壊れる布の塊とかを積極的に回収してれば余る印象だなぁ
ルートで出た服やパッド防具の分解、建築現場の布ロールはボーナスタイム
ソファは耐久高いわりに布2枚とかだからあまり美味しくない
965UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW)
垢版 |
2023/09/19(火) 18:11:11.76ID:nG6kJ03M0
布はまぁ意識して集めると割と十分という気はする

自分は全然使わないんだけどマイトとかよく使うと足りなくなったりするのかな
マイトを大量に使うなら布より紙のほうがきついか
動画でマイト使ってるところを見るとポイポイポイポイまとめて投げている感じだし
布よりも紙の方がよっぽど入手しにくいイメージ
2023/09/19(火) 18:21:04.10ID:duRcHp5P0
製紙工場が変わってしまったからな
今安定して紙を収穫できるの出版社くらいだと思う
2023/09/19(火) 18:35:33.24ID:VbXcQ+sD0
自作しないと決めた武器やツールの本を解体すれば良いと思うよ
紙の圧縮ゴミもあるし昔以上に紙は集まる
968UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW)
垢版 |
2023/09/19(火) 18:48:30.04ID:nG6kJ03M0
>>967
やっぱ本解体か
まだ本読破が進んでない読みたくてたまらない時期に読むつもりでS押してしまうミスを繰り返して本の解体には抵抗感が・・・w
なので読破済みも全部Aで経験値にしてたんだけど最近は解体するようにしてる
あとは泥水狙いで便器見ると紙入ってたりするね
まぁ、集めにくいイメージとはいえSGシェルは拾ったのしか使ってないし上に書いたようにマイトも使ってないしで使わないからたまっていくんだけどね
2023/09/19(火) 19:08:47.35ID:PJXNptQW0
電動トラップ主体の迎撃拠点でホードやってた時は、ショットガンタレットがストッピングパワーあるし弾持ちもいいしでショットシェルをバルククラフトしまくってた
970UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f16-YZsW)
垢版 |
2023/09/19(火) 19:17:46.24ID:CTgsSrvJ0
>>927
採掘もしてて週5探索なのに48日目で初期銃(パイプ?)って経験値倍率最低でガラス飲みまくってるとかか?
971UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW)
垢版 |
2023/09/19(火) 20:09:08.64ID:S4T1Bnje0
48日目だとティア報酬でそれなりの銃ももらえてそうなもんだが
972UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f24-RyQg)
垢版 |
2023/09/19(火) 20:27:52.93ID:i3dQpXLo0
通常沸き設定なら砲台を2、3ほど置いて弾が補充できるようにしてたら放置しててもなんとかなるでしょ
ループ通路があるならそもそも攻撃すらしなくていいわけだし
973UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fbe-xbk3)
垢版 |
2023/09/19(火) 20:46:29.96ID:lY8fgeP+0
無職になったらわかるけどひと月なんてあっという間だからな...
2023/09/19(火) 21:19:39.68ID:ttQ7kTv10
>>970
次スレよろしく
2023/09/20(水) 00:16:40.83ID:3elO1Veg0
>>842
今町POI無しプレイやってますけど
クラフトが本依存になったことで地獄っぷりがα20のそれを遥かに上回って生きてるって気持ちになりますよ

序盤から荒れ地の車あさりさ
976UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ffd-JHER)
垢版 |
2023/09/20(水) 00:44:49.31ID:r5jEjguA0
>>971
報酬候補にあった銃で1度だけak見たけど基本的に銃弾かパーツか鍛鋼かバンドルだった。まぁ依頼レベル3なんですけど…
977UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ffd-JHER)
垢版 |
2023/09/20(水) 00:47:18.85ID:r5jEjguA0
>>970
そう。パイプシリーズ。
設定はホードを64体にした以外で一切触れてない。
ガラス飲むとは…?
2023/09/20(水) 00:48:41.48ID:3elO1Veg0
>>977
何でも治る万能薬ガラス
2023/09/20(水) 01:02:38.05ID:56GKABkX0
死亡回数いくつになってるんだろ。死にすぎてゲームステージの上昇が小さいのか
980UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW)
垢版 |
2023/09/20(水) 01:15:56.43ID:wF8ZPyG20
まぁガラス飲むってのは自殺をちょっと手軽にできるってだけのことで
木材を持っていれば木製トラップ作って設置して踏めばいいだけの話、わざわざ所持枠を1つ使ってガラス片を持ち歩く必要もないw
2023/09/20(水) 01:33:41.05ID:wifc6V9IM
建築も醍醐味だから自由にプレイすればいいと思うけど個人的には既存の硬い建物で戦う方が楽だと思う
狂気64体設定でも余裕
爆発物と序盤は火炎瓶を意識して集めるだけ
982UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW)
垢版 |
2023/09/20(水) 02:29:27.87ID:wF8ZPyG20
おや・・ 970さんは反応していないようだから980踏んだので次スレ建てに行ってみる
983UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW)
垢版 |
2023/09/20(水) 02:56:41.22ID:wF8ZPyG20
建ててきた 一応わかる範囲で関連スレとか修正できるところはしたけど
間違いや追加があればよろしく

【7DTD】マツコのパンツ 296枚目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1695145285/
2023/09/20(水) 05:11:30.27ID:7pxaLnbR0
45日目ぐらいでティア5か6の病院とか工場?とかクエストやってて銃や弾丸はあるけど未だに狩猟ナイフで突撃してるのは渋りすぎかな
みんな走ってきたり緑のやつとか強い奴も一斉に起動して焦るけど、あんまり感染とか骨折とかしないし銃を普段使いするのももったいなく感じてナイフが手放せない
さすがにホードは銃使うけれども
2023/09/20(水) 06:48:23.65ID:ZuAlgzj2d
弾余ってるなら使えば?
986UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3d-ieJ7)
垢版 |
2023/09/20(水) 07:09:49.37ID:SWxQy8o70
別にナイフ使おうがいいんじゃね?
好きにプレイすればいいと思うんだけどな

何でゲームの進め方で他人の評価を気にするのかが不思議
2023/09/20(水) 07:26:15.67ID:DF2EQ2+n0
プレイのしかたを評価してほしいとは言ってないよ
難易度とか違いはあれど単に自分は渋りすぎなのか、みんなどんな感じでやってんのかなって聞いてみただけだよ
2023/09/20(水) 07:34:13.54ID:pjDgfkBFF
余ってるなら雑に使うし、足りないなら節約するけど…
2023/09/20(水) 07:43:20.88ID:n0TB/dShM
>>984
貧乏性の俺も全く同じ
使ってるのがスタンバトンだけど
迎撃拠点はブレードトラップ拠点だからますます弾余りまくり何だけと貧乏性が抜けないんだよな
2023/09/20(水) 07:57:20.79ID:AtPbmYE+0
>>983
うわああすまん970だけ試しにPCから書き込んでたから気付かなかった
ありがとう
2023/09/20(水) 08:04:55.63ID:AtPbmYE+0
貧乏性なら銃2種類持ち歩いて交互に使うのオススメ
マシンガンが減ってきたらショットガンで攻略して、お宝部屋でマシンガンの弾が補充出来たらまたそっちを…って感じ
45日目なら棍棒PA連打も出来るようになってるだろうし別に誰も近接使ってないって事も無いよ
2023/09/20(水) 08:16:19.34ID:DF2EQ2+n0
>>988
まぁそれはそうなんだよね、自分もハンドガンとか雑に使っていこうかな
何かあった時の護身用にとハンドガン残してるけど、結局ゾンビと戦うことこそ「何かある時」のはずなのにねw

>>989
この先大量に必要になるかもしれないしならないかもしれない…とか思って躊躇うよね
自分でいうのもあれだけど消費アイテムにエリクサー症候群とかしょうもない
モンハンの鬼人薬とか使えないタイプだわ

確かにお宝部屋で補充できると考えれば使いやすいかも
ありがとう
2023/09/20(水) 08:35:52.45ID:UUp+aPlN0
クエ攻略時は優先順位決めてそれに従えばいいのだ

可能ならステルスキル(T5製薬ビル報酬部屋エリアとか)
→相手が少数で被弾なくやれそうなら近接
→それ以外は発砲or撤退
みたいな
2023/09/20(水) 08:38:30.05ID:UUp+aPlN0
銃使う時も余りがちなマグナム弾を優先して使って、捌ききれなさそうならSMGやマシンガンに持ち変えるとか
995UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW)
垢版 |
2023/09/20(水) 08:50:12.98ID:wF8ZPyG20
自分は探索ではデザートイーグル、SMG、M60、弓かボウ持って戦闘で近接は使わない
BMHでショットガンとデザートイーグル、警官とかにはM60
って感じで拾った弾を満遍なく使っていくスタイル
2023/09/20(水) 10:35:35.56ID:D/CTqJa4d
俺もついつい弾を節約して中盤以降余りまくるんだけど貧乏性とかじゃないと思う
単にゾンビとのやり取り(戦闘)を少しでも楽しみたいだけ 大勢ならまだしも2~3体のゾンビに銃使ったらあっさりしすぎる
2023/09/20(水) 10:46:08.31ID:iEPnYUnu0
BMH64歩きもしくは早足設定して拠点無しで銃だけ持って野戦したら結構減るよ
998UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f81-xbk3)
垢版 |
2023/09/20(水) 10:49:31.13ID:ABNvJDv20
弾余ってるからDEで扉やチェスト開けてるわ
2023/09/20(水) 11:32:46.32ID:Hj1HuYeI0
全部歩き設定でBMH2560体とかやりたい
2023/09/20(水) 11:40:30.55ID:ANqXIQZ20
>>1000ならドローンバグ修正される
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 16時間 52分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況