公式サイト http://www.terraria.org/
公式Wiki https://terraria.wiki.gg/wiki/Terraria_Wiki
非公式Wiki(日本) http://terraria.arcenserv.info/
非公式サーバーブラウザ(海外) http://terraria-servers.com/
非公式サーバーブラウザ(日本) http://terraria.arcenserv.info/sl/servers
■質問・攻略
【PC】Terraria 質問スレ Part20
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1652997195/
テラリア(PS3/XBLA版、Vita版、スマホ版、3DS版)の話題はそれぞれの板スレで
【PS4/switch】テラリア Terraria part62 【XBLA】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1655872410/
次スレは>>970を踏んだ者が立てること
■前スレ
Terraria | World 198
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1658656297/
探検
Terraria | World 199
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1UnnamedPlayer
2022/10/22(土) 19:07:37.81ID:iv2n86Fy2022/11/24(木) 18:52:46.74ID:AF+T+YxC
材料集めしながら少しずつ組み上げて行くのを楽しんでる
資材に制限がないとなんかドット絵作成ツールで絵描いてるみたいな感覚にならん?
資材に制限がないとなんかドット絵作成ツールで絵描いてるみたいな感覚にならん?
2022/11/24(木) 19:45:06.73ID:TlTLlpP7
まあどっちもわかる
2022/11/24(木) 20:42:13.43ID:mmeLium0
ゲームが拡大しすぎてるからまず本気で集めようと思ったら増やす暇がない
2022/11/24(木) 21:19:43.79ID:PkORUY59
宝石の木(の苗木というかどんぐり)も背景壁があるところだと成長しないのか知らんかった
はーーーーーーー成る程どおりで待てど暮らせど伸びねぇ筈だわ
はーーーーーーー成る程どおりで待てど暮らせど伸びねぇ筈だわ
2022/11/24(木) 23:12:21.16ID:ncprZaZz
竹のフェンスなら宝石の木は育つし敵も湧かないぞ
2022/11/25(金) 00:05:56.66ID:/8YlJ/SC
ジャーニーで難易度とかスポーンレートをマックスにしたらゼニスシードやFtWシードのマスターよりもキツいのかな
ジャーニーやったことないからわからん
ジャーニーやったことないからわからん
2022/11/25(金) 00:20:05.48ID:xwRQkZCf
普段過疎気味なのにレスバ出来そうな流れになると加速するのウケりゅw
2022/11/25(金) 00:26:48.45ID:3DIGFQ+6
召喚アイテム使うなっつってんだろ
2022/11/25(金) 00:51:53.99ID:NCgfqSN2
テラリアよりなにかを叩いたり煽ったりする奴多いから当たり前だべな
2022/11/25(金) 00:53:40.34ID:F90YG8zG
唐突に
自分が使ってるお気に入りのワークショップ作品を紹介してみる
・ReaniTerraria - Monster pack - 色んなモンスターの動作アニメをリファイン。イチオシ
・Coloured Buffs Pack - バフアイコンの色を種類別に更に増やして若干見易くなる
・Aquatic Armament Anthology Masterpack - 銃系武器のグラを水棲動物風に。シャチとかワニとか
・Pylon - 各パイロンをそれぞれのバイオームに合ったオシャレなデザインに変更
・Rainlight UI - インベントリUIの色合いを淡い白基調にしてさっぱり感。ダークモード版もある
・Fisharia - 敵の見た目を海洋生物にちなんだ姿に(魚とかイカとか寿司とか)。絶妙におぞましやか…
・Melstar's Minecraft Texturepack - これでもかとマイクラ化するテクスチャパック
・Cinematic Orchestral Music Pack - BGMオーケストラパック。今の所17曲
・Contrasted Cracked Dungeon Bricks - ひび割れダンジョンレンガを少し見易くする
・True Rainbow Cursor V2 - カーソルを光の女帝が落とすアレに変更。真のレインボーカーソル
・Elder Goddess of Light - 光の女帝を「古の女神」のタイトルに相応しい人外の姿に(アルティミシア的な)
・Drayx's Empress of Light Remix - 光の女帝戦闘BGMリミックス
・Empress Of Light Metal Cover By RichaadEB - 光の女帝戦闘BGMメタルカバー
・Sanguine Staff: Nautilus Edition - 召喚コウモリをボス同様オウムガイに。大きくなって少し邪魔
・Satchel Bunny?包兔兔 - チェストペットチェスター君をカバンウサギ(?)に。かわいい
・Duck Fishron - ダックフィッシュロン。なんかざまぁって気分になれる
・Humanoid Faries and Pixies - フェアリーやピクシーを人型フェアリーな感じに。かわいい
・Weapon visual effects remake - 幾つかの武器の発射弾をリメイク。若干シャープに
自分が使ってるお気に入りのワークショップ作品を紹介してみる
・ReaniTerraria - Monster pack - 色んなモンスターの動作アニメをリファイン。イチオシ
・Coloured Buffs Pack - バフアイコンの色を種類別に更に増やして若干見易くなる
・Aquatic Armament Anthology Masterpack - 銃系武器のグラを水棲動物風に。シャチとかワニとか
・Pylon - 各パイロンをそれぞれのバイオームに合ったオシャレなデザインに変更
・Rainlight UI - インベントリUIの色合いを淡い白基調にしてさっぱり感。ダークモード版もある
・Fisharia - 敵の見た目を海洋生物にちなんだ姿に(魚とかイカとか寿司とか)。絶妙におぞましやか…
・Melstar's Minecraft Texturepack - これでもかとマイクラ化するテクスチャパック
・Cinematic Orchestral Music Pack - BGMオーケストラパック。今の所17曲
・Contrasted Cracked Dungeon Bricks - ひび割れダンジョンレンガを少し見易くする
・True Rainbow Cursor V2 - カーソルを光の女帝が落とすアレに変更。真のレインボーカーソル
・Elder Goddess of Light - 光の女帝を「古の女神」のタイトルに相応しい人外の姿に(アルティミシア的な)
・Drayx's Empress of Light Remix - 光の女帝戦闘BGMリミックス
・Empress Of Light Metal Cover By RichaadEB - 光の女帝戦闘BGMメタルカバー
・Sanguine Staff: Nautilus Edition - 召喚コウモリをボス同様オウムガイに。大きくなって少し邪魔
・Satchel Bunny?包兔兔 - チェストペットチェスター君をカバンウサギ(?)に。かわいい
・Duck Fishron - ダックフィッシュロン。なんかざまぁって気分になれる
・Humanoid Faries and Pixies - フェアリーやピクシーを人型フェアリーな感じに。かわいい
・Weapon visual effects remake - 幾つかの武器の発射弾をリメイク。若干シャープに
2022/11/25(金) 00:54:00.37ID:F90YG8zG
以下、他作品パロディ編
・Creeper Demolitionist - Remastered! - 爆破技師をクリーパーに。シマーで帯電クリーパーに
・MH-Rathalos - ベッツィをまんまレオリウス化。アイテムもレオリウス仕様
・Mini Sonic, tails and knuckles - 特定のペットをソニック、テイルス、ナックルズに。かわいい
・Misdreavus Summon - 召喚アビゲイルをムウマに。鳴き声頻繁で若干うるさいけどかわいい
・Nanachi as the Zoologist - 動物学者をナナチに。かわいい
・PygmyToPatapon - 召喚ピグミーをパタポンに。かわいい
・Eevee Fennec Fox Pet - フェネックペットをイーブイに。モフモフでちょうかわいい
・Asriel Dreemurr (Empress of Light) - 光の女帝をアズリエルドリーマーに(BGMアイテム含)。再現度パない
・Asriel's Swords and Flames - ↑のEoLの攻撃をアズリエル仕様にするオプション
・Shenron wyvern - ワイバーンをDBの神龍に。スターダストドラゴン版もある
・Marx Wings and Hat (Kirby) - EoL翼をカービィのマルク翼に。クラウンハットをマルク顔に
・Mecha Guardian - メカガーディアン。かっこいい
・CrossCode Music Pack - クロスコードBGMパック。割れに加担したくはないが作品のファンなので…
・Creeper Demolitionist - Remastered! - 爆破技師をクリーパーに。シマーで帯電クリーパーに
・MH-Rathalos - ベッツィをまんまレオリウス化。アイテムもレオリウス仕様
・Mini Sonic, tails and knuckles - 特定のペットをソニック、テイルス、ナックルズに。かわいい
・Misdreavus Summon - 召喚アビゲイルをムウマに。鳴き声頻繁で若干うるさいけどかわいい
・Nanachi as the Zoologist - 動物学者をナナチに。かわいい
・PygmyToPatapon - 召喚ピグミーをパタポンに。かわいい
・Eevee Fennec Fox Pet - フェネックペットをイーブイに。モフモフでちょうかわいい
・Asriel Dreemurr (Empress of Light) - 光の女帝をアズリエルドリーマーに(BGMアイテム含)。再現度パない
・Asriel's Swords and Flames - ↑のEoLの攻撃をアズリエル仕様にするオプション
・Shenron wyvern - ワイバーンをDBの神龍に。スターダストドラゴン版もある
・Marx Wings and Hat (Kirby) - EoL翼をカービィのマルク翼に。クラウンハットをマルク顔に
・Mecha Guardian - メカガーディアン。かっこいい
・CrossCode Music Pack - クロスコードBGMパック。割れに加担したくはないが作品のファンなので…
2022/11/25(金) 08:57:35.13ID:sVRxDlW1
美少女化みたいなのは無いの?
2022/11/25(金) 09:03:12.77ID:7krmCccz
全モンスター美少女化MODはよ
2022/11/25(金) 09:07:22.65ID:va9YFAvO
レオリウスってなんだよ
2022/11/25(金) 09:30:58.36ID:FKme8R26
スライムとかを女子にするmodは昔からあったな
キンスラがなかなか良かった
キンスラがなかなか良かった
2022/11/25(金) 09:56:41.30ID:6OnPJWtN
ダミーを美少女にするmodなかったっけ
2022/11/25(金) 13:55:11.19ID:F90YG8zG
2022/11/25(金) 14:08:35.94ID:3qqTSs9q
ブロックを美少女化するmodはありますか?
2022/11/25(金) 14:12:42.87ID:F90YG8zG
SteamWorkshopの一覧ほんとクソ使い辛い
マイナス単語検索が出来ないから得体の知れない有象無象の謎なファイルが山の様に積み重なっててカタログ性がゴミクズ同然
まさに玉石混交の様相で石が7割。こっからよさげなのを探す作業は一世一代の大工事レベルなのだわ……
マイナス単語検索が出来ないから得体の知れない有象無象の謎なファイルが山の様に積み重なっててカタログ性がゴミクズ同然
まさに玉石混交の様相で石が7割。こっからよさげなのを探す作業は一世一代の大工事レベルなのだわ……
2022/11/25(金) 14:33:10.99ID:U2ckZIt2
パラドとかベセスダのゲームにMOD入れる時どうやって良さげなの
探してたっけと思ったけど、あれらには情報が集積されてる日本語のサイトがあったわ
探してたっけと思ったけど、あれらには情報が集積されてる日本語のサイトがあったわ
2022/11/25(金) 16:11:35.07ID:sVRxDlW1
2022/11/25(金) 16:12:59.76ID:rARCPVvl
ガイド女体化とかもあるけど趣味がアメリカンすぎて無理だったな
とんでもない巨乳になってギャグにしか見えん
とんでもない巨乳になってギャグにしか見えん
2022/11/25(金) 17:03:22.67ID:TxdQoC7v
図鑑100%に出来た
ハード前の状態だと60%まで埋まったけどこれ以上は無理なのかな
ハード前の状態だと60%まで埋まったけどこれ以上は無理なのかな
2022/11/25(金) 18:27:36.39ID:U2ckZIt2
ハード前で60%まで行けるんだ……
2022/11/25(金) 18:47:21.29ID:IkcrHdIN
侵食ってのが怖くてハード前で止まってるんだけどそんなに神経質になる必要はない?
NPCが住めなくなるとか海だけは死守しろとかジャングルは元に戻らないとかいろいろ情報を聞きかじっちゃったから不安が大きい
NPCが住めなくなるとか海だけは死守しろとかジャングルは元に戻らないとかいろいろ情報を聞きかじっちゃったから不安が大きい
2022/11/25(金) 19:02:57.61ID:6IpQbhWG
まったりプレイするなら調べて隔離だけはした方がいいと思う
そんな時間かけて寄り道しまくらないならしなくてもいいんじゃない?
自分はほぼボスだけで豆腐建築のみ初見エキスパで特に隔離必要なくクリアまでいけたよ
そんな時間かけて寄り道しまくらないならしなくてもいいんじゃない?
自分はほぼボスだけで豆腐建築のみ初見エキスパで特に隔離必要なくクリアまでいけたよ
2022/11/25(金) 19:07:24.42ID:aTHLixsn
おほー やっとフォーザワーシーマスターのスケルトロン倒せたよ
たぶん40回強くらい戦った 途中から死亡回数数えるのやめたけどw
やれることは全部やって(決戦場にスロープ付けたり床に砂ブロックひいて砂靴使ったりヒマワリ&焚き火&ハートランタン&防御力上げる黒猫みたいな石像設置)
最後の4~5戦はだいぶ慣れてちょっぴりプロゲーマームーブっぽい回避もできた
もう精魂尽きてラスボスを倒した感ある もうクリアでいいかねこれ
たぶん40回強くらい戦った 途中から死亡回数数えるのやめたけどw
やれることは全部やって(決戦場にスロープ付けたり床に砂ブロックひいて砂靴使ったりヒマワリ&焚き火&ハートランタン&防御力上げる黒猫みたいな石像設置)
最後の4~5戦はだいぶ慣れてちょっぴりプロゲーマームーブっぽい回避もできた
もう精魂尽きてラスボスを倒した感ある もうクリアでいいかねこれ
2022/11/25(金) 19:08:00.92ID:CRgXXoq/
そもそもハード前と後(赤青1つづつ)は別に用意した方がいい
敵が強いと気分も落ち着かないからね
敵が強いと気分も落ち着かないからね
2022/11/25(金) 19:08:02.80ID:+3rQ2wKP
ジャングルはアプデで戻せるようになったっぽい
隔離した方が良いにこしたことはないが
隔離した方が良いにこしたことはないが
2022/11/25(金) 19:09:54.90ID:va9YFAvO
汚染っても言うほど爆速スピードというわけでもないので最終目的がラスボス倒すまでならそんなビビんなくてもいい
ジャングル消滅とかアルター破壊ごとにランダムで汚染生成とかいう地道にクソな仕様もなくなったし
金はかかるけど汚染を取り除ける高圧洗浄機みたいなのもあるから
プレハードでチマチマ汚染対策やるよりもハードで強いツルハシ作ってから地面掘って汚染消毒したほうがいいまである
まあ気になるならやっとくに越したことはない
マイニングポーション飲めば数時間で終わるくらいだったはず
ジャングル消滅とかアルター破壊ごとにランダムで汚染生成とかいう地道にクソな仕様もなくなったし
金はかかるけど汚染を取り除ける高圧洗浄機みたいなのもあるから
プレハードでチマチマ汚染対策やるよりもハードで強いツルハシ作ってから地面掘って汚染消毒したほうがいいまである
まあ気になるならやっとくに越したことはない
マイニングポーション飲めば数時間で終わるくらいだったはず
2022/11/25(金) 19:28:58.93ID:dNGv8SxD
初心者の頃テラリアやってて1番気持ち良かったのはなにげにクリタミネーター使って除染作業することだったかも
一気にブロックや背景の色が変わってBGMが変わる瞬間が地味にすき
一気にブロックや背景の色が変わってBGMが変わる瞬間が地味にすき
2022/11/25(金) 19:33:26.96ID:guB6LW6n
ワールドいくつでも行き来出来るんだし、今のワールドがお気に入りなら適当な新ワールド作って試してみるのもいいかもしれんね
育ってるキャラを連れていけば別に1からサバイバルする必要はないしね
ちなみに俺は区分け掘りは気持ち悪いから、それするくらいならサッサとハードにしてから適宜クリタミっちゃう派
NPCは汚染に影響しないように、生活圏より200ftくらい上に住まわせると楽
ジャングルは最悪復旧可能になったってのもあるし、そもそもが超広大だから多少汚染されるくらいならなんとかなる
というか、今はShimmerのおかげでジャングルやらダンジョンやらも作れるようになったから、サクッとハード化してワールド全掘りからの自作バイオーム化してる
育ってるキャラを連れていけば別に1からサバイバルする必要はないしね
ちなみに俺は区分け掘りは気持ち悪いから、それするくらいならサッサとハードにしてから適宜クリタミっちゃう派
NPCは汚染に影響しないように、生活圏より200ftくらい上に住まわせると楽
ジャングルは最悪復旧可能になったってのもあるし、そもそもが超広大だから多少汚染されるくらいならなんとかなる
というか、今はShimmerのおかげでジャングルやらダンジョンやらも作れるようになったから、サクッとハード化してワールド全掘りからの自作バイオーム化してる
2022/11/25(金) 20:12:06.29ID:U2ckZIt2
ハード前に格子状に区分けするしそれ以前の探索も基本的に3ブロック幅以上で掘る
汚染されたら困るって言うよりは「汚染を制御できている」という達成感を覚えたいからやってる
ハード突入時に新しくできる聖域と不浄か真紅もすぐ隔離する
思った通りの位置で侵食止まってると嬉しい
汚染されたら困るって言うよりは「汚染を制御できている」という達成感を覚えたいからやってる
ハード突入時に新しくできる聖域と不浄か真紅もすぐ隔離する
思った通りの位置で侵食止まってると嬉しい
2022/11/25(金) 20:21:05.73ID:8R8bdNzv
俺も除染はハード後にやる派だなぁ
まあ初めてテラリアやった時は似たような不安あったけど杞憂だった
まあ初めてテラリアやった時は似たような不安あったけど杞憂だった
2022/11/25(金) 20:23:52.24ID:8pNr/v7/
隔離と区分け終わる前の地獄エリア整地中に、マズい位置でガイド人形持ちデーモン殴っちゃう事故が怖くていつも結構ハラハラする
まだやらかしたことは無いんだけどさ
まだやらかしたことは無いんだけどさ
2022/11/25(金) 20:33:34.17ID:8R8bdNzv
除染じゃなく隔離だった
2022/11/25(金) 20:59:24.12ID:F90YG8zG
>>912
女性化、一つだけ入れてるな
Female Stardust : スターダストガーディアン女性化
https://i.imgur.com/hReIUaq.jpg
よく云われる慣用句通りに美人は3日で飽きたので早々にムンロ化というネタに走ったけどw
ちなみにガーディアンキャラ改変は他にも色々沢山有るから「Guardian」で検索してみたらいんじゃないかな
女性化、一つだけ入れてるな
Female Stardust : スターダストガーディアン女性化
https://i.imgur.com/hReIUaq.jpg
よく云われる慣用句通りに美人は3日で飽きたので早々にムンロ化というネタに走ったけどw
ちなみにガーディアンキャラ改変は他にも色々沢山有るから「Guardian」で検索してみたらいんじゃないかな
2022/11/25(金) 23:16:58.01ID:U6Kku7Wd
エッッッッッッ こういうのもあるのか
2022/11/26(土) 01:40:32.18ID:teJIqKKT
掘る分にはいいけど壁も壊さないといけないのがなあ
それが面倒でまともに隔離した記憶がない
それが面倒でまともに隔離した記憶がない
2022/11/26(土) 01:44:17.79ID:j1ILq1sY
壁は侵食の起点にはならないから壊さなくてもいいぞ?
2022/11/26(土) 02:12:39.15ID:TCjdK4US
壁は侵食されるけど
壁が侵食することはない
壁が侵食することはない
2022/11/26(土) 04:11:53.31ID:g2bx8LO/
2022/11/26(土) 07:17:36.19ID:hiwGcxeK
汚染壁から汚染が広がるって勘違いしてるやつそこそこ見かけるw
2022/11/26(土) 07:22:22.25ID:aUs79lIB
遠距離ダメージ版と魔法ダメージ版のゼニスも実装して欲しい
銃器とか魔法が好きだからゼニス使わずに遠距離特化か魔法特化の防具アクセでやってるんだけど、
結局全ての面でゼニスの方が優れてると思いながらプレイするのモヤモヤする
銃器とか魔法が好きだからゼニス使わずに遠距離特化か魔法特化の防具アクセでやってるんだけど、
結局全ての面でゼニスの方が優れてると思いながらプレイするのモヤモヤする
2022/11/26(土) 07:47:38.23ID:V42jGMsB
>>935
それも欲しいけどそれよりも強いアクセが欲しいかな
例えば魔法系だと
マナクローク、マグネットフラワー、マナリジェネレーションバンド、セレスティアルカフス、セレスティアルエンブレム
この辺りの魔法系最終装備候補は1つ、ないし2つ位にまとめさせて欲しい
言うなれば魔法版セレスティアルシェル
セレスティアルシェルは近接強化以外の効果も高いから魔法メインでも装備したい
でもなまじ装備してしまっている分、割り切って封印してるゼニスよりもこっちの方がモヤモヤ度は高い
それも欲しいけどそれよりも強いアクセが欲しいかな
例えば魔法系だと
マナクローク、マグネットフラワー、マナリジェネレーションバンド、セレスティアルカフス、セレスティアルエンブレム
この辺りの魔法系最終装備候補は1つ、ないし2つ位にまとめさせて欲しい
言うなれば魔法版セレスティアルシェル
セレスティアルシェルは近接強化以外の効果も高いから魔法メインでも装備したい
でもなまじ装備してしまっている分、割り切って封印してるゼニスよりもこっちの方がモヤモヤ度は高い
2022/11/26(土) 08:07:17.97ID:aUs79lIB
>>936
あー、それは確かに
どうせ魔法武器版ゼニスが実装されたところでLast Prism以上のマナ消費要求されるだろうし
それならクッソ強いアクセを実装してLast Prismの威力と燃費を上げた方が面白いか
ゼニスと差別化出来るし
あー、それは確かに
どうせ魔法武器版ゼニスが実装されたところでLast Prism以上のマナ消費要求されるだろうし
それならクッソ強いアクセを実装してLast Prismの威力と燃費を上げた方が面白いか
ゼニスと差別化出来るし
2022/11/26(土) 08:14:23.62ID:hti/3cpA
魔法武器版ゼニスも見てみたいけどな
基本はラストプリズムと同じで6本のレーザーを束ねる感じ
それぞれ火、冷気、雷、毒とか属性違いの魔法武器を合成して
全属性束ねてもっと太い壁貫通するゲロビみたいなの撃てるようになる
その代わり燃費くっそ最悪とか中二心くすぐる
基本はラストプリズムと同じで6本のレーザーを束ねる感じ
それぞれ火、冷気、雷、毒とか属性違いの魔法武器を合成して
全属性束ねてもっと太い壁貫通するゲロビみたいなの撃てるようになる
その代わり燃費くっそ最悪とか中二心くすぐる
2022/11/26(土) 08:40:46.10ID:aUs79lIB
>>938
あ~やっぱそれも良いよなぁ(手の平くるっくるw)
でもどちらか1つだけ実装して貰えるとしたら個人的にはつよつよアクセかなぁ
魔法系は威力と燃費を劇的に向上させてLast Prismをマナポ無しでももうちょい長く撃てるようにしたい
遠距離系、もとい銃器は二丁持ちが可能になるアクセが欲しい
今持ってる銃器のスロットの次のスロットも銃器ならダメージは減少するけど同時に撃てるみたいな感じ
あ~やっぱそれも良いよなぁ(手の平くるっくるw)
でもどちらか1つだけ実装して貰えるとしたら個人的にはつよつよアクセかなぁ
魔法系は威力と燃費を劇的に向上させてLast Prismをマナポ無しでももうちょい長く撃てるようにしたい
遠距離系、もとい銃器は二丁持ちが可能になるアクセが欲しい
今持ってる銃器のスロットの次のスロットも銃器ならダメージは減少するけど同時に撃てるみたいな感じ
2022/11/26(土) 09:14:31.38ID:V42jGMsB
セレスティアルマグネット派生の3つはマナスター回収効果が被るから複数装備させ辛い
この3つはいい加減合成させて欲しいね
あとマナリジェネレーションバンドはマナ自然回復を増進できる唯一のアクセなのに上記マグネット派生3種の内の素材の更に素材に過ぎず、
合成した時点でその唯一の効果が無くなるのが痛すぎる
状況によってピンキリではあるけどダメージ受けてた時に回復という限定的な回復手段よりも、
魔法使用後にマナが回復を始めるまでの待機時間を半分にする効果の方がプレイング次第ではありがたい
開発的には魔法系はネビュラ防具のバフを回収して戦えって事なんだろうけど
それならマナスター回収系の効果にバフアイテムも適用して欲しい
すごい贅沢言ってるように思われるかもしれないけど近接バフ増し増しセレスティアルシェルの事を思えばこれくらいやって欲しい
この3つはいい加減合成させて欲しいね
あとマナリジェネレーションバンドはマナ自然回復を増進できる唯一のアクセなのに上記マグネット派生3種の内の素材の更に素材に過ぎず、
合成した時点でその唯一の効果が無くなるのが痛すぎる
状況によってピンキリではあるけどダメージ受けてた時に回復という限定的な回復手段よりも、
魔法使用後にマナが回復を始めるまでの待機時間を半分にする効果の方がプレイング次第ではありがたい
開発的には魔法系はネビュラ防具のバフを回収して戦えって事なんだろうけど
それならマナスター回収系の効果にバフアイテムも適用して欲しい
すごい贅沢言ってるように思われるかもしれないけど近接バフ増し増しセレスティアルシェルの事を思えばこれくらいやって欲しい
2022/11/26(土) 09:22:28.74ID:esvlhfSE
不浄処理もまあ大変だけど、俺あの石ブロックに生える苔の見た目と音がどうも苦手で、見つけると全部除去しないと気が済まないからその都度スッゲ時間取られる
942UnnamedPlayer
2022/11/26(土) 09:53:43.19ID:JNr7KrF8 俺もあの苔、嫌いやわー
あと集合体恐怖症みたいな壁あるでしょ
あれもあれすごい苦手
サブイボがざわーって出てくる
あと集合体恐怖症みたいな壁あるでしょ
あれもあれすごい苦手
サブイボがざわーって出てくる
2022/11/26(土) 10:52:33.89ID:dhcvlUPg
MODで無限環境変更銃にして片っ端から洗浄してるわ汚染源
2022/11/26(土) 10:56:42.86ID:K8Cpi1eH
でも起毛者ってずっとみていたくなるよね
2022/11/26(土) 12:42:16.97ID:an3IMFQ0
地面に埋まってる真紅の種が目玉のグラフィックなの絶妙にキモくていいよね
2022/11/26(土) 13:33:02.67ID:LFIBdPix
地味に気持ち悪い造形が多いよなw
クトゥルフの脳とかもデザインとしてはかなりグロ寄りだし
クトゥルフの脳とかもデザインとしてはかなりグロ寄りだし
947UnnamedPlayer
2022/11/26(土) 14:10:47.41ID:aubl82yd Calamityだとムンロ後くらいで世界に大穴開けることになるから侵食とか誤差よ
2022/11/26(土) 14:34:08.37ID:Fxa5mCJW
効果音なんかもあえて気持ち悪いの選んでる感はある
実際初めて遊んだ時 グロっ!てなった記憶あるし
実際初めて遊んだ時 グロっ!てなった記憶あるし
2022/11/26(土) 15:18:25.79ID:WBJY7JPj
テラリアとか実写化/映画化したらかなりグロそうだな
ゲームだと2Dドット柄だしそんなでもないけど
ゲームだと2Dドット柄だしそんなでもないけど
2022/11/26(土) 15:39:55.41ID:+VnOjJJG
かなりグロくなりそう
主人公の死亡や補食シーン何回入るかな?
主人公の死亡や補食シーン何回入るかな?
2022/11/26(土) 17:02:14.04ID:e5SgMlVA
2022/11/26(土) 21:01:38.54ID:mgMiBU/Z
苔刈るのだるい時は木か土でスワップしてるけど石同士で換えたくなる
2022/11/26(土) 21:20:37.77ID:cT1VtDn7
ThoriumとSpiritが来るまで待ってたけどどうも再来年位まで来なさそうなので待ちきれずにtML再開する
最近追加した、あまりネットで紹介されてないMOD↓
・tML Language Pack Fix:バニラのワークショップの言語パックが反映されないバグを修正
・No More Natural Pumpkins:カボチャを生えなくする ★植樹でイライラしなくなる
・Master Mode drops in Any Mode:マスター専用アイテム(ペット・レリック)を下位難易度でもドロップ
・Wing Slot Extra:翼専用スロット。疑似マスターモード
・Equipment Loadouts:1.4.4みたいな装備切り替え機能。9組までできる
・Colored Damage Types:武器種ごとにダメージの色を変える
・fish caught warning:釣りが掛かった時に音とビックリマークでお知らせ
・Atmospheric Torches:松明の明かりをちらつかせオレンジがかった色にして雰囲気うp
・Luck Reader:マウスオーバーで現在のラック値の詳細を確認できるバフアイコンを追加
・True Tooltips:ツールチップ拡張。攻撃速度やノックバック数字化、販売価格、各項目の色変更など他多数
・Radiance:昼EoLを強化してムンロ後コンテンツに。やたらビカビカ光ってる
アイテムの追加
・Echo Dye:完全に非表示(衣装スロットも)にする染料。墓場にて染料屋から購入 ★オススメ
・Weather Potions:晴れポーション、雨ポーション、風ポーション
・Ethereal Boots:テラスパークブーツ+ソアリングインシグニア合体ブーツ
・Potion Charms:ポーション30個で永続効果のチャームを作成。最終的に全てを一つにまとめられる
・Reobtainable:「First Fractal」「Dragon's Visage」等の削除されたアイテムを追加
・Consolaria:コンソール版コンテンツを追加。アイテム、敵、ボス、BGM、季節イベント
最近追加した、あまりネットで紹介されてないMOD↓
・tML Language Pack Fix:バニラのワークショップの言語パックが反映されないバグを修正
・No More Natural Pumpkins:カボチャを生えなくする ★植樹でイライラしなくなる
・Master Mode drops in Any Mode:マスター専用アイテム(ペット・レリック)を下位難易度でもドロップ
・Wing Slot Extra:翼専用スロット。疑似マスターモード
・Equipment Loadouts:1.4.4みたいな装備切り替え機能。9組までできる
・Colored Damage Types:武器種ごとにダメージの色を変える
・fish caught warning:釣りが掛かった時に音とビックリマークでお知らせ
・Atmospheric Torches:松明の明かりをちらつかせオレンジがかった色にして雰囲気うp
・Luck Reader:マウスオーバーで現在のラック値の詳細を確認できるバフアイコンを追加
・True Tooltips:ツールチップ拡張。攻撃速度やノックバック数字化、販売価格、各項目の色変更など他多数
・Radiance:昼EoLを強化してムンロ後コンテンツに。やたらビカビカ光ってる
アイテムの追加
・Echo Dye:完全に非表示(衣装スロットも)にする染料。墓場にて染料屋から購入 ★オススメ
・Weather Potions:晴れポーション、雨ポーション、風ポーション
・Ethereal Boots:テラスパークブーツ+ソアリングインシグニア合体ブーツ
・Potion Charms:ポーション30個で永続効果のチャームを作成。最終的に全てを一つにまとめられる
・Reobtainable:「First Fractal」「Dragon's Visage」等の削除されたアイテムを追加
・Consolaria:コンソール版コンテンツを追加。アイテム、敵、ボス、BGM、季節イベント
2022/11/26(土) 21:46:47.01ID:cT1VtDn7
それともう一つ。召喚武器の仕様や機能を拡張する【Summoner's Shine】
https://forums.terraria.org/index.php?threads/summoners-shine-a-summoner-polishing-mod.107090/
・各ミニオン固有のスペシャルアビリティ。右クリック発動。クールダウン有り
・速度とクリティカルのモデファイアが適用されるようになる
・ミニオンは目標の移動速度に合わせて加速する
・各ミニオンは固有の召喚とデスポーンのアニメーションを持つ
・Bloodtaintモード。オプションで切り替え可能。下記参照
・召喚武器(ムチ含)固有モデファイア:Divine(最上位)>Remphanic>Bloodbound>Shining 等
●ミニオン全般の特殊能力 (baseにはモデファイアのAbilityPowerが加算される)
・ 召喚されたミニオンは[base20~35]%の確率で複数の敵に遠距離系弾丸を発射する。ムンロセントリー2種は対象外
・右クリックまたはムチで召喚されたミニオンを短時間激怒させる。持続時間は[base20]%のアップタイム。
MODミニオンのみ対象の特殊能力。効果時間は一定。クールダウンは稼働時間に合うように修正される。アップタイム=効果時間/(効果時間+クールダウン)。
・ムチで攻撃すると、[base20]%の確率で召喚されたミニオンが即座にターゲットを攻撃する。非MODミニオンが対象
●ムチ特殊効果
・敵を攻撃するとミニオンの攻撃速度が [base -5 - 5]%加速される(?)
・全ての攻撃で[base20]%の確率で攻撃範囲が広くなる
・ミニオンは[base5~10]%の敵の防御を無視する
●ブラッドテイントモード
・すべてのカスタム特殊能力無効
・すべての他クラスが使用不能
・ミニオンの速度が4倍遅くなる
・ミニオンの攻撃力修正率50%
・敵をムチで攻撃するとミニオンは即座に攻撃する
・ボスやイベントでない限り昼間の時間が非常に短くなる
・レザーウィップ、ヴァンパイアフロッグ杖、クリムゾーントーチ20個でスタートする
https://forums.terraria.org/index.php?threads/summoners-shine-a-summoner-polishing-mod.107090/
・各ミニオン固有のスペシャルアビリティ。右クリック発動。クールダウン有り
・速度とクリティカルのモデファイアが適用されるようになる
・ミニオンは目標の移動速度に合わせて加速する
・各ミニオンは固有の召喚とデスポーンのアニメーションを持つ
・Bloodtaintモード。オプションで切り替え可能。下記参照
・召喚武器(ムチ含)固有モデファイア:Divine(最上位)>Remphanic>Bloodbound>Shining 等
●ミニオン全般の特殊能力 (baseにはモデファイアのAbilityPowerが加算される)
・ 召喚されたミニオンは[base20~35]%の確率で複数の敵に遠距離系弾丸を発射する。ムンロセントリー2種は対象外
・右クリックまたはムチで召喚されたミニオンを短時間激怒させる。持続時間は[base20]%のアップタイム。
MODミニオンのみ対象の特殊能力。効果時間は一定。クールダウンは稼働時間に合うように修正される。アップタイム=効果時間/(効果時間+クールダウン)。
・ムチで攻撃すると、[base20]%の確率で召喚されたミニオンが即座にターゲットを攻撃する。非MODミニオンが対象
●ムチ特殊効果
・敵を攻撃するとミニオンの攻撃速度が [base -5 - 5]%加速される(?)
・全ての攻撃で[base20]%の確率で攻撃範囲が広くなる
・ミニオンは[base5~10]%の敵の防御を無視する
●ブラッドテイントモード
・すべてのカスタム特殊能力無効
・すべての他クラスが使用不能
・ミニオンの速度が4倍遅くなる
・ミニオンの攻撃力修正率50%
・敵をムチで攻撃するとミニオンは即座に攻撃する
・ボスやイベントでない限り昼間の時間が非常に短くなる
・レザーウィップ、ヴァンパイアフロッグ杖、クリムゾーントーチ20個でスタートする
2022/11/26(土) 22:11:53.73ID:ZlRcC51K
calamityハード前で空島の宝箱全部開けちゃったけどskymill手に入りますかね?
2022/11/26(土) 22:16:13.73ID:AzYT8D0H
雲と雨雲と空島の家の建材で作れるからどうとでもなる
2022/11/27(日) 01:00:46.61ID:lmWgG7dd
calamity、やっぱりデスはマリスの偏差やらに慣れてるとヌルくてつまらんな
一応マスター何だけどほとんど1回目で倒せてるFWTにしてもいいんだけど、ただボスが硬くなるだけで行動自体が変わるわけじゃないから結局ヌルゲーっていう
マリス返してくんないかな…
一応マスター何だけどほとんど1回目で倒せてるFWTにしてもいいんだけど、ただボスが硬くなるだけで行動自体が変わるわけじゃないから結局ヌルゲーっていう
マリス返してくんないかな…
2022/11/27(日) 01:02:00.13ID:lmWgG7dd
>>957
FTWだった
FTWだった
2022/11/27(日) 01:30:26.65ID:B263bX8l
calamityは動画でしか知らないけど
「じゃあ〇〇(任意のボスの名前)とマトモに勝負をするための戦場を作りました」
で物凄い範囲ブチ抜いてるの見て
えっ今の2秒でサラッと流した作業量とんでもなくね……?って戦慄してる
「じゃあ〇〇(任意のボスの名前)とマトモに勝負をするための戦場を作りました」
で物凄い範囲ブチ抜いてるの見て
えっ今の2秒でサラッと流した作業量とんでもなくね……?って戦慄してる
2022/11/27(日) 01:53:29.40ID:K0CKzcm5
99割くらいexomechのことだと思うけどそれならモルタル弾(ブロック破壊効果持ちの銃弾)+フルオートマシンガンでぶち抜くのに1日もかからん
他のもハード突入前からクラブロン金策すればダイナマイト使い放題なのでそこまで苦じゃない
他のもハード突入前からクラブロン金策すればダイナマイト使い放題なのでそこまで苦じゃない
2022/11/27(日) 01:54:52.30ID:44GJXUMn
ドライアドが販売してるインベントリに入れとくと武器を振り回しても植物を破壊しない本みたいなの、あれ何の役に立つのかなってずっと思ってた
今やってるゼニスシードのワールドは壺を壊すと確率で着火爆弾が出て地味に鬱陶しい
あの本は植物以外に壺も壊れないからゼニスシードではそこそこ重宝してる
今やってるゼニスシードのワールドは壺を壊すと確率で着火爆弾が出て地味に鬱陶しい
あの本は植物以外に壺も壊れないからゼニスシードではそこそこ重宝してる
2022/11/27(日) 08:58:57.81ID:83o+dtNx
知らんとこで壺壊れるのが嫌で空島の剣使っていないけど
本で防げるならマップ透視に利用するかも
本で防げるならマップ透視に利用するかも
2022/11/27(日) 11:56:03.44ID:ciUPpYkN
地底世界の建物に沢山あるツボを片っ端から壊して回るのが快感で地味に大好きだけどFtWシードもツボから火のついた爆弾が出るので建物がメチャクチャに壊れてマグマが流れ込んできて大変だった
2022/11/27(日) 12:22:29.33ID:9oN9KtE7
俺もツボはパリンパリンして回りたい派だなあ
ゼニスは強すぎてボス戦では自重してるんだけど、同時にツボパリン性能も高くて爽快だからその為だけに常に持ち歩いてる
振り回しながら走り回るだけで雑魚もツボもつたも茨も問答無用でザクザクパリンパリンできて気持ちええんじゃ~
ゼニスは強すぎてボス戦では自重してるんだけど、同時にツボパリン性能も高くて爽快だからその為だけに常に持ち歩いてる
振り回しながら走り回るだけで雑魚もツボもつたも茨も問答無用でザクザクパリンパリンできて気持ちええんじゃ~
2022/11/27(日) 13:54:00.80ID:mdAq8iX3
>>957
最早別ゲーだけどinfernumで我慢するしかないね
最早別ゲーだけどinfernumで我慢するしかないね
2022/11/27(日) 14:44:14.65ID:26oZGcE9
2022/11/27(日) 15:14:15.08ID:go94W7jF
calamityの大きなアプデって次いつくらいに来そうだろうか
新しいボス欲しい
新しいボス欲しい
2022/11/27(日) 15:18:06.02ID:Y98xtfaU
>>957
CalamityのFTWって速度バフとか弾数増加とかもあるからただ硬くなるだけでは無いぞ
例としてDesert ScourgeならHP増加はもちろん、移動速度10%UPと切り返し速度20%UP、落下速度100%UP、
身体が60%小さくなった代わりに身体のパーツの数が約3倍、砂粒弾の数が2倍、取り巻きの防御力が2/4/7から20/30/40に増加
CalamityのFTWって速度バフとか弾数増加とかもあるからただ硬くなるだけでは無いぞ
例としてDesert ScourgeならHP増加はもちろん、移動速度10%UPと切り返し速度20%UP、落下速度100%UP、
身体が60%小さくなった代わりに身体のパーツの数が約3倍、砂粒弾の数が2倍、取り巻きの防御力が2/4/7から20/30/40に増加
969UnnamedPlayer
2022/11/27(日) 20:54:17.89ID:ITtj//2v さ、terrrariaやるか
2022/11/27(日) 22:53:54.40ID:NRldPpw9
>>957
初期ライフ縛りでもやればええんでない?
初期ライフ縛りでもやればええんでない?
2022/11/28(月) 10:21:15.70ID:WGFfZf21
汚染のジャングル潰しがなくなったって聞いたけどマジ?
汚染された泥が追加されたってコト?
汚染された泥が追加されたってコト?
2022/11/28(月) 11:05:39.74ID:RpVwQ8RL
せやで
もうジャングルがV字汚染に巻き込まれるのを気にしなくて済むんだ
もうジャングルがV字汚染に巻き込まれるのを気にしなくて済むんだ
2022/11/28(月) 12:49:40.48ID:njiQIioU
汚染怖いなら地下seedオススメ
追加汚染がないから隔離さえ終われないハードもまったりプレイできるよ
追加汚染がないから隔離さえ終われないハードもまったりプレイできるよ
2022/11/28(月) 12:50:00.90ID:njiQIioU
2022/11/28(月) 14:45:23.65ID:yha1aRwp
ぶっちゃけジャーニーなら汚染隔離とか考えなくていいしそこも楽なんだよな
2022/11/28(月) 16:19:53.22ID:2/c2N1iC
ノーマルとジャーニーはジャーニー楽!つええ!→なんか物足りんな…ノーマルでやるか…→やっぱジャーニー(ryを繰り返してる
どっちも面白い
どっちも面白い
2022/11/28(月) 16:51:16.15ID:nd4ioBTn
そこでtModloaderですよ
2022/11/28(月) 19:39:16.63ID:9pw9U8EW
ジャーニー最大の恩恵はインベントリ整理がいらないこと
普段アメジスト一個すら捨てられずすぐにインベパンパンになる自分にとってリサーチしてバンバン捨てられるのは快適すぎる
普段アメジスト一個すら捨てられずすぐにインベパンパンになる自分にとってリサーチしてバンバン捨てられるのは快適すぎる
2022/11/28(月) 21:09:52.25ID:+pyaIIHD
汚染された泥が追加されたとな!?
泥は汚染されないからと隔離を泥ブロックでやってしまった所が多数あるよ
泥は汚染されないからと隔離を泥ブロックでやってしまった所が多数あるよ
2022/11/29(火) 00:31:07.09ID:L355+mhT
いや泥は1.3でも汚染されてたよ
しかも泥が土に変換されて汚染前のバイオーム自体も改ざんされるという凶悪仕様だった
しかも泥が土に変換されて汚染前のバイオーム自体も改ざんされるという凶悪仕様だった
2022/11/29(火) 00:34:36.43ID:B9O5UB2y
泥を土に変換する仕様のせいで、ジャングルが大きく汚染されたらバイオームが崩壊するんだよな
だからプランテラ栽培に難儀するというねw
だからプランテラ栽培に難儀するというねw
2022/11/29(火) 04:42:34.69ID:V+pMUNE/
プランテラの存在がある以上ジャングルはゲームの進行にかかせないバイオームなんだから
泥が土に変わるとかそーいう中途半端な変更せずにがっつりジャングルは汚染されない!で良いと思うわ
泥が土に変わるとかそーいう中途半端な変更せずにがっつりジャングルは汚染されない!で良いと思うわ
2022/11/29(火) 07:21:50.47ID:jhFl9Wc6
だから泥が土に置換されずに汚染泥が追加されたって話だよ
さすがに汚染されないのはゲームとしてイージーすぎるからな
今までは汚染を放置しとくとジャングルを元の大きさに戻すのは難しかった
さすがに汚染されないのはゲームとしてイージーすぎるからな
今までは汚染を放置しとくとジャングルを元の大きさに戻すのは難しかった
2022/11/29(火) 08:26:13.63ID:X2d0BlPx
雪原とジャングルと天空ぐらいか
汚染された各環境の専用モンスターがいないのは
汚染された各環境の専用モンスターがいないのは
2022/11/29(火) 09:58:56.15ID:rH6S+q6U
隕石の仕様が変わった時もそうだったけど不満は最初だけだと思う
仮にジャングル汚染されなくなったらなったですぐ慣れてもう元の仕様は面倒くさすぎて戻れないとか言う
仮にジャングル汚染されなくなったらなったですぐ慣れてもう元の仕様は面倒くさすぎて戻れないとか言う
2022/11/29(火) 10:54:30.96ID:ccorDaJq
tmodでクロロファイト増やせるいいmodある?
BoxofGarageは検索には出ないし
BoxofGarageは検索には出ないし
2022/11/29(火) 14:22:03.11ID:3v4pgOki
泥ブロックとタネでジャングル作ることはできるけど
自然な形にするのが難しくてなあ
自然な形にするのが難しくてなあ
2022/11/29(火) 20:48:09.34ID:eklk6wfU
2BMODはありますか?
2022/11/29(火) 22:06:01.32ID:RtUrxqio
ないアルよ
2022/11/29(火) 23:04:52.19ID:fvMSJNKB
クロロファイトチェストに入れたワールド複製したらMOD無しでも増やせるんじゃないの
2022/11/30(水) 02:05:36.79ID:RJhssCh8
次スレを
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 米中「チキンゲーム」で旗色悪いトランプ氏 中国、第1次政権での教訓踏まえ足元見透かす [蚤の市★]
- コテ粘粘が発狂してコテ粘連呼するお🏡
- 財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始める [606757419]
- 問題:日本を食い物にしている人たちだーれだ?
- 風呂で死ぬ現象なんだっけ [118990258]
- 【画像】万博のイギリス飯、たった2週間で変わり果てた姿になる [834922174]
- 【悲報】南海トラフ、富士山噴火も連動する可能性がある模様wwwwwwwwww