X



【製品版】The Long Dark 生存63日目【配信中】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/08/15(月) 11:54:00.21ID:fBfHRXyzd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■概要
The Long Darkは、磁気嵐に襲われた極寒のカナダ北部を生き抜かなければならないシビアなゲーム。
衣服による体温調整や消費カロリー管理など、険しい雪山を舞台に自由且つシミュレーション要素の強いサバイバルが体験出来る。
ゲームはシングルプレイのみで、マルチプレイは無い。
ストーリーモードはEP5まで無料で順次追加、2021年10月の時点でEP4までが追加されている。

※現在のバージョン v1.95[83861] (2021/10/7 更新)

※前スレ
【製品版】The Long Dark 生存62日目【配信中】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1640764625/

■リンク
Steam
http://store.steampowered.com/app/305620/
Hinterland 公式webサイト
http://hinterlandgames.com/
Hinterland 公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCUH0Ek73AFT3yVCh80_b8dg
The Long Dark 攻略 Wiki (日本語)
http://wikiwiki.jp/tld-jp/
The Long Dark ファンによるwiki(英語)
http://thelongdark.wikia.com/wiki/The_Long_Dark_Wiki

■次スレの立て方&注意
・次スレは>>980を踏んだ人が立ててね。ちゃんとやって。
・踏んだ人がスレ立て出来ない場合、引き継ぎ指定をするか、スレ立て宣言した人にお願いしてね。
・次スレ立てる場合はしっかりと宣言&旧スレで報告をしてね。
・スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイしてね。
・dat落ち防止に新スレが立ったら皆で協力して、優先的に20レスまで新スレに書き込みをしてね。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/15(月) 11:54:19.27ID:fBfHRXyzd
立てたので保守お願い
2022/08/15(月) 11:54:31.81ID:fBfHRXyzd
ワンワン
2022/08/15(月) 11:55:07.58ID:fBfHRXyzd
ほしゆ
2022/08/15(月) 11:55:13.40ID:fBfHRXyzd
しゅしゅ
2022/08/15(月) 11:55:28.52ID:fBfHRXyzd
保守ほしゅしゆ
2022/08/15(月) 11:55:34.42ID:fBfHRXyzd
ほししゅ
8UnnamedPlayer (ワッチョイ 318f-5Ix7)
垢版 |
2022/08/15(月) 12:23:56.65ID:mxCNiavE0
2022/08/15(月) 13:15:27.22ID:lHOhNFjz0
あぶない!
2022/08/15(月) 13:22:24.54ID:Vq2kIdYP0
ほっしゅ
2022/08/15(月) 13:27:12.44ID:mxCNiavE0
ho
2022/08/15(月) 13:29:02.52ID:Vq2kIdYP0
オオカミが
2022/08/15(月) 13:29:21.79ID:Vq2kIdYP0
強くなってる気がする
2022/08/15(月) 13:30:48.37ID:lHOhNFjz0
オオカミがあぶない!
15UnnamedPlayer (ワッチョイ 8981-mhOm)
垢版 |
2022/08/15(月) 13:32:52.45ID:+bCL+Jso0
ほしゅ支援
2022/08/15(月) 13:35:20.49ID:Vq2kIdYP0
ホシュ
2022/08/15(月) 13:36:48.60ID:+bCL+Jso0
ほしゅ17
2022/08/15(月) 13:39:52.61ID:lHOhNFjz0
保守!
2022/08/15(月) 13:40:23.51ID:+bCL+Jso0
ほしゅ19
2022/08/15(月) 13:41:41.71ID:lHOhNFjz0
20!
2022/08/15(月) 15:04:20.78ID:uom02owB0
作業が完了した・・・少し眠るか(食事と水分摂取、目覚めまでの薪追加忘れる)
2022/08/15(月) 15:05:00.23ID:MskKIaES0
>>1
スレ立て乙
2022/08/17(水) 18:50:41.78ID:VaMFftCl0
スレ立て乙!
2022/08/17(水) 21:10:46.63ID:0K98+jxZ0
遅ればせながら乙
2022/08/18(木) 23:42:03.64ID:ivTLWOOla
実績ぜんぶおわったけど500日くっそだるかった
100日いかないで世界回れるし
単純作業すぎる
2022/08/19(金) 17:54:10.23ID:dwcaXyLK0
まああれはそれ自体を目標にするようなモノではない罠
2022/08/20(土) 13:31:28.99ID:GCGIkJIE0
最新バージョンのセーブデータがどう頑張ってもバックアップ出来ん(´・ω・`)
セーブフォルダまるごと退避してもどこから自動セーブされたのを持って来てるんだろうか

スチームの同期は切ってる
2022/08/20(土) 15:48:46.53ID:SCgLjeTx0
ttps://twitter.com/RaphLife/status/1560692610636738561
・来週バグフィックスのアプデ
・9月末にExpansion Passの概要をお知らせ(たぶん課金要素のこと)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/20(土) 19:33:12.85ID:qxTQ0vaRa
>>27
昔の保存場所みてるんじゃない?
保存場所1度変わってる
2022/08/20(土) 19:38:16.84ID:zs1w/ov/d
>>28
アプデだヒャッホー
2022/08/21(日) 12:51:51.34ID:ZiydxhhN0
>>28
何ヶ月バグ放置してんだ
音声オフにできないとかの他への影響の少ない単純なフラグくらいはさっさと直せるよなあ
2022/08/21(日) 16:38:14.98ID:FkTRI4e+0
前回のアプデが4月7日だったから4か月以上になるのか
待たされた分ガッツリ治ってると期待したいが、さて…
2022/08/21(日) 17:23:55.96ID:/ZGAtmWDd
石炭ってちゃんと30分待つようになったっけ?まだ即投入可能だよね?
2022/08/21(日) 18:57:24.18ID:OiGre9Na0
30分待たされるのがリアリティーあっていいなーと思ってたけど
まず石炭1個入れるクセが完全についたので、今戻されるとかなりキツイ

侵入者で死体を解体するのが格段に難しくなってるからね
前みたいに2kgずつなんてやってたらすぐ腐っちゃう
2022/08/21(日) 20:28:23.96ID:v4EAWV5C0
自分はチマチマ解体するから襲われたことないけど肉を連続で一気に死体から剥ぐ時に臭いで襲われたことってあるの?
剥いでる最中にどこから臭いが発生してるのか理解してないわ
2022/08/22(月) 01:37:22.13ID:9JA7pY+ia
序盤は調理スキルあげるために0.1gとかクズ肉剥ぎまくるのが鉄板じゃない?
調理5になったらもはや無敵
2022/08/22(月) 05:27:08.76ID:pbZ/d5iJ0
おとり肉で簡単にオオカミ狩れるのを 「長年悪用されてきました」 と言いながら修正する開発だし
細切れ肉で解体と調理が上がるのもいつか修正したいと思ってるんかな
2022/08/22(月) 14:31:26.94ID:JMZl3MXIa
鹿を狼に襲わせてから近づいて威嚇中に弓を引くだけで逃げ出して鹿まるまるノーコストで奪えるテクも修正されそう
2022/08/22(月) 14:46:47.24ID:6y4oMQWy0
せめて頭とめてる瞬間は残してくれないとパッド民のAIMパワーじゃつらいですよ狼は
2022/08/22(月) 15:13:01.20ID:E9JObWYa0
ヘラジカコート着てるし狼と戦ってみるかと
このスレで斧が一番いいよというレスも見たし頑張ってみた
基本下手くそだけど結果何とか撃退できた
足首の捻挫、外側の服が1〜2%損傷出血なしが良いのかどうか
  やっぱ、戦いたく無い もういいや
2022/08/23(火) 12:08:42.14ID:nMKcD9b6d
侵入者の鍛造の最優先目標が鏃とナイフで優先度低いのが斧って認識でいいよね?
どうせ全部作れるように用意していくんだけど
2022/08/23(火) 12:19:51.00ID:Gk9L0ygL0
侵入者なら家具の解体などしてられないしそれでいいんじゃないかな
弓のこがあれば釣り堀の穴あけ以外代用できるし
2022/08/24(水) 05:25:18.08ID:QFuwm/pd0
アプデ来てるじゃーん
2022/08/24(水) 09:11:11.35ID:lrEXu/Zq0
アプデ来たけどニュースが表示されねえ
しかし侵入者難しいなミステリーレイクの管理小屋に到達した時点で体調瀕死になってるけど他の人のプレイ動画見ると体調全然減ってねえ
2022/08/24(水) 15:17:43.02ID:toELf/3xa
ただの修正パッチだから何もかわらんな
2022/08/24(水) 16:13:15.78ID:qMaW63GP0
NPCとマッケンジーの音声ボリューム0にしていてもサバイバルモードでは勝手にしゃべっていたけど
バージョンアップ後はダンマリするようになったのは良アプデ
2022/08/24(水) 16:36:15.65ID:obkVYK8w0
9月末までに動きがあるっぽいね

>>44
侵入者は凍えがキッついからねぇ。とはいえ寝袋が無いとジリ貧だから体調と引き替えに物資漁るのも一つの方法のような気がする。流石に30%ぐらいは残しておきたいけども。
2022/08/24(水) 21:24:24.67ID:oAQq2EIC0
修正リストに載ってないがキーパーズパス南部の地図関連バグ(地名と釣り小屋が記入されない)どうなったかな、と思って見に行った
結果:釣り小屋は記入されるも地名は記入されず

…気長に待つか
2022/08/25(木) 13:44:43.33ID:3V8JuO2bd
侵入者でセーブ再読み込みの下方ガチャをガッツリ体験してしまった
セーブやり直しの下方ガチャ回避方法って死体とか箱を漁らなければいいの?
2022/08/25(木) 16:23:30.10ID:SJ/ruzGGH
単純にロードを挟むと出るor出ないになってしまうから
屋内のコンテナは最初に入ったときに全て調べる
&そのあとセーブを行うまではロードをしない、を徹底するんだ
あとはバールを常に携帯するぐらいか
2022/08/25(木) 16:35:26.40ID:3V8JuO2bH
基本的に良い方には転がらないんだよね?気をつけて一気に探索するしかないか
2022/08/26(金) 10:34:52.72ID:fDP2bLkH0
他の人の上手い侵入者プレイ動画見てるとバッジはつけてるけど割と序盤から満腹バフつけて動いてる人いてびっくりだわ
プレイスタイルの差だなぁ
空腹による-1%/1hの体調ダメージよりは+0.5%/1hの回復ってことなんかなぁ
2022/08/26(金) 16:13:42.31ID:E/990Z/ha
+5キロの重量アップがメインだ
2022/08/26(金) 17:11:51.84ID:WfH6dFN50
体調削られているってだけで落ち着かないから基本腹たぷたぷプレイですわ
2022/08/26(金) 17:16:32.42ID:fDP2bLkH0
安定化してからならわかるんだけど序盤から食料よく持つな
まだまだ侵入者初心者だわ
2022/08/26(金) 17:32:53.78ID:Zms/Ls/na
スタートしてマッチ→焚き火→たいまつ
鹿追い込み→狼に襲わせる→たいまつ投げつける

鹿のそばで焚き火して肉いっぱいゲット

テンプレ化すると作業になる
2022/08/26(金) 18:36:59.27ID:qke03u5p0
体調はいつも75%あたりを維持してるなぁ
58UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fae-E5rV)
垢版 |
2022/08/26(金) 18:37:11.40ID:tx2LfBS50
開幕は1マップをくまなく探すより主要な建物巡りになるからバフつけてても食料は結構持つ
途中ガマとか拾っていけばお菓子や缶詰をコレクションする余裕もある
節約するのは拠点決めて鋳造始めてからかな
2022/08/26(金) 22:18:50.40ID:Jw5uBvIt0
俺も栄養バフつけないな、のでカロリーバッジ取らないで防風バッジばかり使ってる
風きらい!だいきらい!
2022/08/27(土) 00:08:20.91ID:WB8/raZb0
風が収まらず焚き火が出来ない時が一番焦る
2022/08/27(土) 00:17:43.22ID:TgqZKB57d
侵入者序盤で寝袋見つからずにキャビンフィーバーリスク発生したときも焦るわ
経験が足らんのだろうが
2022/08/27(土) 04:54:19.09ID:0FGc4L0C0
侵入者の序盤はまだ気温が高めだから
本当に初期ボーナスと割り切ってどんどん探索するから屋内時間は少なくなる
ただスタート位置やコンディション管理ミスで多めに寝てヘルス回復とかやると
CFのゲージが溜まって選択肢が減って効率落ちるし危ない
寝袋が無い時は屋外焚き火を上手く使って温度回復と水作成するしかないね
松明を作ってリレーすれば近距離でもマッチ消費なしだし
2022/08/27(土) 14:47:15.76ID:mr4OVc0i0
避難できる建物や洞窟がないときは中が空洞になってる木で焚き火を起こすのだ
おおよそ240度はカバーできるのだ 火さえ起こせば素っ裸で余裕なのだ
あっあっ風さんなんで向き変わっちゃうの・・・
2022/08/27(土) 21:56:38.80ID:fpijM6LBa
マッケンジーが食ってる鹿肉ってこんなにやばいんだな

https://twitter.com/09_18sating/status/1363982483952267264?t=XuymJj9Xk5Yzp-_axpCMwQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/27(土) 22:33:47.56ID:mr4OVc0i0
そのレベルはほんの一部だしそれでも焼けばタンパク質だからセーフ
数匹程度なら普段食べてる焼き魚にも入ってるし
2022/08/27(土) 22:36:57.92ID:RThAEQTS0
マ「せや!薪の節約の為に低温調理したろ!」
2022/08/28(日) 00:36:42.90ID:MdDar31L0
立ち上がりまあまあ微妙でピンチもあったけど鍛造に行くまでに物資やらで大逆転出来た時の感動たまらん
2022/08/28(日) 08:40:15.49ID:G/dD1rEg0
アプデ後、マウスの反応が異様にもっさりした人いる?
これじゃゲームにならん
2022/08/28(日) 12:13:12.72ID:S2vH1cTQd
横移動や後ろ移動が固定されて勝手に移動し続けちゃうバグは2回遭遇した
70UnnamedPlayer (ワッチョイ 5138-tG1L)
垢版 |
2022/08/28(日) 12:41:23.17ID:Qzd0IEVP0
勝手に崖に落とされたら笑える
2022/08/29(月) 15:58:10.47ID:jt1ccpwYa
なかなか死なないな…

せや!移動をニュートラルに戻らんようにしたろ!
2022/08/29(月) 16:04:08.90ID:dIdRZeiV0
この崖を降りれば青森だ!
2022/08/29(月) 16:05:24.62ID:jqIipABV0
EP1で高性能な身体の実績解除を目指して頑張ってるけど
サバイバルですごしたほうがいいやって思ってきた
2022/08/29(月) 16:11:40.88ID:iL7R9YR70
>>69
残悔積歩拳かな?
75UnnamedPlayer (JP 0Hd2-sb3x)
垢版 |
2022/08/30(火) 00:52:01.20ID:vLyDSeOIH
アーリーアクセスで買い放置してから早2年
久しぶりにやってみたら出来上がりいいな
クラフト時間の経過が遅く感じる時もあるが倍速とかにできないもんかな
2022/08/30(火) 01:00:53.17ID:gCB5kRUM0
クラフトしている間も超速で時間経過しているからMODとかで倍速出来るようになると
クラフトした瞬間凍死してしまいそうな気がする
2022/08/30(火) 01:36:30.79ID:lp8COAso0
そろそろMAP追加とか来るのかな
2022/08/30(火) 09:37:12.26ID:PXLs5Ot2d
今って侵入者で早めに出来るだけ多くの地域を回る場合、シンリンオオカミ山登山する前にクランポンとか回収してからの方がいいのかな?
2022/08/30(火) 09:44:18.21ID:wD4QGxmed
ネタバレマップに書いてある刑務所内の熊っている?Steam版侵入者とps4版でノーマル、侵入者、合計3つのセーブデータで確認したがいないぞ?バグ修正で直ったってことかな?
2022/08/30(火) 12:05:43.76ID:wD4QGxmed
>>78
この間のアプデで松明強化の恩恵がかなりでかい。灰の谷スタートで釣り師の巣穴でマッチ、松明多めに作製、周辺のガマ拾い⇛鉱山で石炭クランポンバッグパック⇛小石棚の洞窟方面に下りて白樺の皮を入手しつつシンリンオオカミ行きの洞窟で石炭⇛山小屋に向かい、白樺の皮入手しつつ、山小屋で弓のこ⇛アンドレ山方面の洞窟に向かいガマと石炭入手しつつブラックロック⇛松明が消えそうな風の場合は動かず焚き火厳守、刑務所で寝袋とチョッキ、コーヒー⇛シンリンオオカミに戻って登頂
というルートの実現ができた。その後かなり楽になる。ポイントは多少寒くても白樺茶を飲みながら歩き続けること
2022/08/30(火) 12:35:01.68ID:NQncksrKd
松明強化とかあったの?
アプデ履歴見てないから知らなかったわ
もしかしてこの光源持ったまま登りおり出来るようになったったやつか
2022/08/30(火) 13:05:57.33ID:wD4QGxmed
>>81
登りおり以外に、松明でシンリンオオカミ自体を避けられるようになった!
83UnnamedPlayer (ワッチョイ 4dae-j2BE)
垢版 |
2022/08/30(火) 13:11:57.61ID:J+KhAMaZ0
>>79
あそこは狼か熊かのどちらかがいる
狼倒さないと湧かないかも
2022/08/30(火) 13:47:56.70ID:NQncksrKd
>>82
普通の狼だけじゃなくシンリンオオカミも松明嫌がるのか
これは楽になるな
2022/08/30(火) 15:16:06.57ID:7G+pmJR/d
>>83
情報ありがとうございます。
狼、やってきます。
2022/08/31(水) 19:30:52.89ID:8MjgTUTU0
侵入者の初動で金鉱山バックパックからのシンリンオオカミ山頂コンテナ開けのコンボは強ムーブだね
長距離移動してから長いロープを登らないといけないのでどこかで疲労を回復しないといけない
いくつか方法は考えられるけど
・灰の谷南のへんぴなところにあるオープンエアな草ベッドで限界まで休む(完全防風だが温度ボーナスないのでたき火必須)
・緊急刺激剤(金鉱山に行く道に確定で落ちてる)
・コーヒーがぶ飲み(山小屋に弓のこあってコンテナ開けられたら、または運良くどこかで拾ったら)
・灰の谷の家で布5枚確保して山頂前ロープあたりでスノーシェルター(夜未明~朝は温度保てないので注意)
こんなところかしら
ブラックロック刑務所の寝袋は確率1/4だと思うのでルートには入れにくいけどスポーンがブラックロックだったら狙ってみてもいいかな
あと山頂まで行って弓のこないケースがあるけどこれは山小屋と近くの釣り小屋のツール配置で判別可能(ちょっとずるい気もするが)
2022/08/31(水) 21:20:14.63ID:XjH/2sfZ0
スノーシェルターって一応ロードなし洞窟の奥側よりは温かいのか
2022/08/31(水) 21:54:15.07ID:8MjgTUTU0
スノーシェルターは常に+15℃
ロードなし洞窟の奥の温度ボーナスは気候の低下に反して上がっていく
初期は+10℃でそこから50日で+30℃になってあとは一定らしい(今調べた)
2022/08/31(水) 22:20:58.27ID:T554u4Z20
え、どこにそんな情報が
2022/08/31(水) 22:55:26.37ID:8MjgTUTU0
スノーシェルターは英語Wikiより
https://thelongdark.fandom.com/wiki/Snow_shelter

ロードなし洞窟はHinterlandフォーラムの気候低下についての話題より
https://hinterlandforums.com/forums/topic/15833-world-decay-particulars/#comment-106982
・・・と思ったけど+10℃から+30℃は山小屋だった
ロードなし洞窟も同様に変化するけど絶対値は違うかも
2022/08/31(水) 23:44:44.67ID:XjH/2sfZ0
ロードなし洞窟って日数が経って寒くなればなるほどそれを補うように保温効果が上がっていくってことなのか?
全然知らなかったな
2022/09/01(木) 08:27:42.46ID:6bhIwmpwM
自称極めた勢の高難易度MAPスタート自慢レクチャーはもうお腹いっぱいだなあ
ずっと昔からあるけど
2022/09/01(木) 21:16:25.10ID:r9SyFMsL0
先月セールやってたのか逃したわ…
冬セールまでは待てないから買うしかねえか
2022/09/01(木) 21:21:21.85ID:1lpD7Hgl0
9月にはなんか動きがあるらしいし買うしかない
2022/09/02(金) 10:46:58.44ID:gzQ7zAhsa
人の攻略なぞると作業になるから自由に生きるがよい
2022/09/02(金) 11:06:35.12ID:z2QHR7/Ha
運とか不確定を踏まえて強力スタートとか何かの冗談かと
それより普通に過去出てる安定MAPからのが危険ブレ幅も少なくアイテム揃うし
2022/09/02(金) 12:41:26.76ID:9e8KoP1X0
ん?詳しく描きすぎってこと?確かに補足しすぎたかなすまぬ
でもヒントしか書いてないので自分で工夫しながら試行錯誤しないとできないと思いますよ
熟達すれば運要素もなんとかできるようになるのでお試しあれ
いちおう>>78に対するアンサーなので>>96みたいな安定重視(?)なプレイスタイルではないです
2022/09/05(月) 14:48:11.88ID:NMjPQCP70
灰の谷で鹿の死体から肉剥げなくなるというかそもそも死体にアクティベート出来なくなるんだけどどうすりゃいいんだこれ
2022/09/05(月) 15:08:32.45ID:tcQ7dFXx0
凍結率が50%以上になると道具を使わなければ剥ぐことが出来なくなるけど
道具をもってしても剥げないなら他の原因があるかもしれない
2022/09/05(月) 15:25:42.16ID:NMjPQCP70
道具は全部揃ってるし近くで火は炊いてるしそういうレベルではなく鹿の死体にアクセス出来ないのよ
鹿の死体のグラはあるけどオブジェクトが消えてる
2022/09/05(月) 15:44:13.94ID:NMjPQCP70
小屋まで引き返して室内に入ってセーブしてゲーム再起動させたら再び死体にアクセス出来るようになったわ
これ灰の谷で鹿を仕留めるたびに剥いでる最中にアクセス出来なくなるから再現性あるっぽいその度に再起動は面倒くさいなぁ
2022/09/05(月) 19:59:08.03ID:FtxfHCNt0
狩猟関連バグならこっちも別のやつ経験したよ
鹿やクマに手傷負わせて失血死狙ったのに、どういうわけか途中で血が止まってしまうんだ
ライフルの弾薬節約したいのになあ…
2022/09/06(火) 00:57:50.08ID:J41RlK9N0
コントローラーのボタン配置が急に変わってやりにくい
2022/09/06(火) 15:40:27.75ID:yK93wIbk0
忘れた頃にこのゲームやるとオモロイな
ほとんどのゲームに言えるか
2022/09/06(火) 17:20:28.79ID:qhJfrdp00
あまり時間置くとどこ探索して何を置いたか頭ゴッチャになってけっきょく最初から始めるだぜ
2022/09/06(火) 20:59:54.50ID:2S+wW7a00
>>102
それエリア移動したりしてないか?
灰の谷の鉱山労働者集落でクマ撃った後に作業台近くの家入ると血が止まる(矢も抜ける)から困る
2022/09/06(火) 23:13:03.57ID:P35tvqLc0
>>106
エリア移動はやってない
これまで遭遇したケースは静寂で熊をライフルで撃ってもしばらくすると挙動が普段のものに戻るのと
湖で鹿を弓矢で射って追跡してたら血痕が途中で消えて鹿の挙動も元に戻るケース

ただ静寂では連続で撃つと仕留められたし、湖では他の鹿弓矢で射たら普通に仕留められたので、なんか条件があるのかもしんない
(軽い傷だと回復してしまう?失血死狙うには深い傷負わせないと駄目?)
2022/09/07(水) 08:59:45.94ID:LzktuoE10
自分も入江の熊で大量に出血させたのに
住宅に一旦入って出たら血の跡がなくなって
熊も普通に徘徊していた事があった
そう言う事もあるさと気軽に考えていたけど、、、鈍い自分
2022/09/08(木) 09:28:20.64ID:B+tMD1+Z0
今までロープ使う前にコーヒー飲んでたわ…意味ないんか
110UnnamedPlayer (ワッチョイ c72b-rTOP)
垢版 |
2022/09/08(木) 09:40:36.55ID:lZB5XgiP0
アプデ来てたけどなんか変わった?
2022/09/08(木) 10:13:59.56ID:0q94cIsr0
>>110
EP3のラスト部分がバグで進行できなかった修正
2022/09/09(金) 15:27:57.14ID:UoE4Qoe80
私の今いる壊れた鉄道にオーロラが出現したので
バックヤード隣の敷設された小屋から街灯の灯りを頼りに湖まで行ってみることに
1、2、3、4と壊れた柵の前まで来たところでオーロラ終了、灯りも終了
と同時にオオカミの叫び声が大きくなり慌ててバックヤード建物の入り口まで逃げ
セーフ
ちょっとだけ生き延びていると馬鹿な事し出すよね

アップデート来たけど何が変わったのか分からんサバイバル
2022/09/10(土) 10:21:04.91ID:rBD3IP5J0
狼の死体をそのまま放置しとくと周囲の狼が湧きにくくなるとか動画のコメにあったけどこれ流石にオカルトだろうな
2022/09/10(土) 10:54:45.84ID:UfomW6qp0
オオカミよりクマの方が効果ありそうだけどな
2022/09/10(土) 11:09:31.98ID:UshqRWqWa
体が消えてからリスポーンタイマーが作動するんじゃないの
昔そんな記事見た気が
2022/09/10(土) 11:44:59.92ID:rBD3IP5J0
自分は狼仕留めて死体放置してたけど次の日には同じ場所でリスポーンしてたから信じてないわ
2022/09/10(土) 11:49:01.88ID:9NrT7H4wa
常に1体しか出ないRAFTのサメならまだしも、何匹もいる狼で効果あるかって言われたらオカルトの域を出ないと思う
2022/09/10(土) 12:47:02.92ID:LiqIxaxD0
疲労度度合いによって狼が逃げやすくなると攻撃モードに入りやすくなるとかいう噂は本当なんかな
2022/09/10(土) 13:00:44.94ID:Ajyg67P60
しばらくやってないけど、家屋の出入りで矢や照明弾がその場で落ちるバグは既に解消されたんだろうか
とくに照明弾は耐久度が多少減る代わりに再利用出来た気がするから有用だった
矢も入った直後にあった場所に落ちるのでクマが走り回る前ならなくさずにすんでた
2022/09/10(土) 13:02:13.35ID:ldBFNCb70
前スレにあったオオカミが木の陰にいたら逃走モードに入るってのをやってみたけど10回中9回くらいは成功するのね
まだ100パー逃げれる方法見つけてないど侵入者での初動がごり押しできて随分と楽になったは
2022/09/10(土) 13:11:37.74ID:LiqIxaxD0
追跡モードに入ってからも延々ついてくる場合もあれば一定距離離してしゃがむと諦めて帰っていく時もあるしこの辺の仕様はよくわからん
2022/09/10(土) 17:17:44.35ID:m79AsmUM0
狼逃走の件が初めて話題になったのいつだったかな、と思って過去ログ漁ってみたら、初出は去年の2月だった
ってことはv1.93の頃からそのまんまってことか…でもいつかは対策されるのかねえ
123UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-4v4O)
垢版 |
2022/09/11(日) 20:39:47.90ID:nVZHL0bOa
実際のオオカミって遠くからでも発見次第いきなり襲ってくるような凶暴な生き物なん?
見た目は犬みたいなもんなのに
2022/09/11(日) 20:43:16.00ID:LVUpSl3R0
女性が愛犬(大型犬)と一緒にハイキングしてたら数頭の狼に襲われて主人を守ろうと立ちはだかった犬があえなく食い殺された
なんて事件もあるよ
2022/09/11(日) 20:44:42.28ID:WLe/7gqa0
オオカミが人を襲うことは滅多にない ゲームの立ち上げ画面でも明記されている
襲うようになるのは人肉の味を覚えたか狂犬病に罹ってる時くらいじゃないかな
2022/09/11(日) 21:18:54.31ID:OXtQXWqza
全ては磁気嵐のせいなのね
2022/09/11(日) 22:32:35.86ID:xs+cpVo40
馴れてるからだいじょうぶと言われ、オオカミを使った撮影に挑んだが
背中を見せて走るシーンでケツを咬まれた
(某大物筋肉俳優の昔話)
2022/09/12(月) 12:17:15.40ID:WBySRAhG0
獣脂採れないかなぁ
獣脂ロウソク作って夜中でも本を読むとか作業したい
2022/09/12(月) 12:45:54.59ID:QdnyYIBh0
教会の出番が増えますなハハハ
130UnnamedPlayer (ワッチョイ fa38-4v4O)
垢版 |
2022/09/12(月) 12:55:27.72ID:td3tIdIS0
マッケンジーくらいになると調理鍋に浮いた灰汁も飲み干してエネルギーにしてるはず
2022/09/12(月) 12:59:11.33ID:CDHIID+1M
一瞬CDDAスレと間違えたかと思った
そういう物も作れていいのにな
2022/09/12(月) 13:24:19.65ID:WBySRAhG0
リアルのサバイバル動画で鹿から獣脂採ってるシーンがあったからこのゲームにもあったらいいなと思って
魚からランタン油採れるし
獣脂めっちゃ臭いらしいけど
2022/09/12(月) 15:39:34.90ID:9FWFvQTI0
マッケンジーも臭いから大丈夫
2022/09/13(火) 00:38:37.63ID:zcmH1+Td0
弓のこで解体できるようになったのいつからだ?前はナイフとハチェットだけだったのに…。
2022/09/13(火) 00:41:45.05ID:zcmH1+Td0
>>120
もう少し詳細に知りたいので教えて下さい。
狼に吠えられた後に木の陰に自分が入れば
ということですか?
2022/09/13(火) 09:46:43.72ID:NkPeYNU00
重視とそのロウソクならmodであるが
https://imgur.com/C3G1WrYl.jpg

>>113
それは本当、沿岸とかの見晴らしいい場所なら殺し尽くせば明らかに沸かない
だけど山中でスポーン地点が近かったりすると別のスポーンの狼が匂いで寄ってきたりする
2022/09/13(火) 11:05:30.12ID:UKGSwpk2a
狼湧き率ってランダムだからずっと拠点周りでも出ないことあるし
侵入者で日数が進んだら尚更だから
はっきりとした証明は出来ないんじゃない?
2022/09/13(火) 11:22:12.80ID:s8MECJdR0
死体が残っている間は1匹ぶん沸かないって認識
死体が無くなるとリスポーンするけど、死体自体は数日残るし
2022/09/13(火) 11:31:57.53ID:5yshM8HN0
狼をどうしても倒さないといけなくなったら解体時に腸だけ1本残してるわ。そうすりゃ2.3日は次が湧くまで余裕ができる
料理レベル上がるまでまともに狼肉食えないし無駄な戦闘で物資浪費したくないし。逆に鹿や兎は全て解体して直ぐ次が湧くようにしてる
2022/09/13(火) 12:40:49.22ID:kWHitVPU0
自分はそのつもりで狼の死体放置してたら元の場所で普通にリスしてたわ
ちょっとだけ距離離れてたけどそれでも視線通ってる場所なのになぁ
2022/09/13(火) 12:57:52.75ID:W6O14+rH0
1匹しか沸かないと思ってた場所に2匹沸いてることが増えた気がする
まったく・・・おれを裏切らないのはたいまつだけだぜ
2022/09/13(火) 18:45:59.85ID:ZiLVe92S0
単純に狼は一週間で熊とヘラジカは一ヶ月だと思ってた
まだいるのかと思うときは違う縄張りからわざわざ出向いて来る狼何だよね
マッケンジの匂いか獲物の血のを嗅ぎ分けて来るんだと思う
以前は無かったと自分の感想 
因みに他の縄張り超えして来た狼の縄張りにいくと狼がいない
2022/09/14(水) 09:08:17.85ID:TQW3RStO0
自分は死体のある無しがリスポーンに影響しているとは思ってない派
ウサギを石で捕まえて全部解体してもその縄張りには数日間湧かないし
峡谷のシカ、岬のクマなんかも狩って残さず解体しても翌日湧いたりはしないし
2022/09/14(水) 15:01:12.59ID:DBpDMHZa0
プレザントバレーとか展望台の部屋の中は一部屋内扱いだけど灰の谷の「炭鉱労働者の愚挙」の作業台の小屋の奥とかはこれ屋内扱いなのかな屋外扱いなのかな
ロードなし洞窟みたいに暖かくて作業台にアクセス出来るから屋外扱いなら最強の作業台の一つなんだけどなぁ
2022/09/14(水) 19:11:13.34ID:UKbTxv2+0
あそこいいよね
でも屋内扱いだと思う
そんなに真面目に検証したわけではないがこもってキャビンフィーバーでた記憶あり
それでも凍えるまで外作業→暖まるまで中作業を繰り返すとかドラム缶に火を入れるとかできるし
それに夜も(天候しだいで)作業できるし最強と言っていいと思う
ネックはローケーションだけど(あんな辺境の地に素材持っていくのもねw)
2022/09/14(水) 21:09:55.01ID:SpNQXDqw0
10杯分くらい作れてもいいと思うの

https://i.imgur.com/51UkwR2.png
2022/09/14(水) 21:22:52.84ID:DBpDMHZa0
クソデカシラカバ樹皮は見る度笑う
あれなんなんだろう
2022/09/14(水) 21:24:27.25ID:sYoo9SR80
あのバグ昔からあるけど一向に直る気配すらないね
2022/09/14(水) 23:30:58.69ID:jltumJva0
灰の谷は不便でしかないけどマッケンジー心をくすぐる何かはある
2022/09/15(木) 00:05:01.45ID:t0OlNF6a0
拾うと画面いっぱいに広がるシラカバの樹皮
2022/09/16(金) 12:06:39.82ID:tpBoqpK3d
ブリザードでも狼いなくならない仕様になってないか?
2022/09/16(金) 12:07:55.29ID:tpBoqpK3d
>>145
記載の場所と壊れた鉄道のメンテナンスヤードのロード前の事務所ではキャビンフィーバーにならないよ。
2022/09/16(金) 13:35:30.78ID:LJXKg7Vp0
屋内屋外判定は知りたい場所で1時間過ごせば日記タブの一番下の成績から滞在時間の増加で確認できるぞい
2022/09/16(金) 13:36:52.92ID:oRMhPawQ0
あーなるほどこれは勉強になった
2022/09/16(金) 14:52:36.69ID:oRMhPawQ0
確認してきたら炭鉱労働者の愚挙の作業台の奥の場所は屋内時間が経過したわ
なるほどなぁ
2022/09/17(土) 08:00:52.95ID:L/JiYOln0
矢が耐久低い方から優先して使われるなら弓もそうしてくれよ・・・
矢が耐久同じものはスタックするなら砥石とか裁縫道具とかもそうしてくれよ・・・
2022/09/18(日) 18:00:58.53ID:iKlZ/+2A0
湿原の熊にライフル弾を当てたら怒って密猟者のキャンプの貨車内まで入って来た
今までそんな事なかったからビックリした
貨車入り口手前もドタドタ走るし生き物の行動が変わって来てるのだろうか?
また、スペンサー農場の近くにいる熊が壊れた鉄道トンネル前の貨車近くにいるので
キャンプから狙撃してみたら当たった
数分後にキャンプの横まで来てフガフガ怒ってる
離れているのによく分かったなと感心
湿原の熊は上手くいくと密猟者キャンプの側で倒れるから後の処理がすごく楽
二体ともキャンプから倒せる可能性をみつけられて湿原最高!
2022/09/18(日) 18:59:43.10ID:CHWps630a
>>136
雰囲気はいいけど素材の獣脂が火付けにスキル上げにと使い勝手良すぎて全くロウソクとして活用してないな……
2022/09/19(月) 01:55:28.53ID:OREpHORl0
>>157
貨車の中の壁際に立ってたら壁貫通してムシャられたことある
2022/09/19(月) 10:09:16.75ID:Tmxz10wL0
>>157
前は確かに貨車の周囲に入って来れなかったから変わったのかー
転げてる貨車の上に立って撃てばドラム缶の火の届くとこに寝かせられるかも

逆に最近謎の湖のダムの金網の中にオオカミは行ってこなくなったよね
ちょくちょく変わるから気を付けないと
2022/09/19(月) 22:14:51.18ID:BoFpKIr10
絶対確実というわけではないけども
オオカミを撃つときは相手が走り始める直前くらいの距離で武器を構えると
射線外しのナナメ走りが少しだけになってほぼ直線で走ってきてくれる

と書いてて思ったけどもしかして攻撃開始距離内では直線で走るってだけなんかな
2022/09/20(火) 22:14:55.13ID:4eqsMObc0
次の大型アプデで防弾チョッキ修繕できるようにならねえかなぁ
2022/09/20(火) 23:11:43.57ID:TubAZrUQ0
こんな情けない姿ジェレミアのジイ様に見せられねえぜ
2022/09/24(土) 09:31:56.72ID:TLzTOaeN0
EP1だけで500日生存実績解除も出来るのか
火が無限に使える恩恵はすごい
2022/09/24(土) 12:10:41.22ID:i9gEAu8f0
灰の谷の巣で寝てる熊を弓矢で射て追いかけてたら地形の狭間に吸い込まれてどっかに消えるわ…向こうからは見えてるみたいで唸ってはくるんだけど姿は見えないし
灰の谷バグだらけだぜ
2022/09/25(日) 18:36:45.45ID:nf/vBl4j0
>>157
農場側のクマも行動範囲変わってるっぽいね
鉄道のメンテナンスヤード漁って手に入れた物資、一度に運びきれないんで貨車の近くにまとめて置いたんだが
それ回収しに行ったら視界不良(低)の所まで熊が来てたよ

こりゃ線路沿いに湿原横断する最短ルート、これからは危なくて使えないんじゃないか?
2022/09/25(日) 20:29:08.22ID:+tRpOtWW0
室内もキッチリ寒くて24時間薪をくべ続けなければいけない仕様の方が良かったな
そういう建物は実際あるにはあるけど24時間点けること前提の薪消費量で

500日生存も実績集めもやり尽くして
今はもうセーブエディターで薪増やしてキャンプ生活楽しむプレイしているけど
カスタム設定で薪の燃焼時間とかも弄れるようになるといいな
2022/09/25(日) 20:51:55.13ID:ctG9f3+B0
今の現行バージョンでセーブエディタが使えるのあったっけ?
2022/09/25(日) 20:54:15.76ID:GxYDVrQ90
セーブエディタはない
コンソールMODで代用
2022/09/25(日) 21:32:35.70ID:ctG9f3+B0
やっぱないのか(´・ω・`) ありがと
2022/09/25(日) 21:41:12.31ID:+tRpOtWW0
日本語wikiにあるやつバージョンが古くてもアイテム数変えるくらいなら普通に使えているぞ
2022/09/25(日) 21:56:41.61ID:+tRpOtWW0
TLD Save Editor2が使えないという人はMOD入れて
アイテムのIDなんかが変わってしまっているとかそんなんじゃないかな
2022/09/25(日) 22:26:26.20ID:qLZ8pp9P0
>>167
Relentless Nightというmodで屋外の気温に応じて室内も寒くできるらしい
https://youtu.be/LG1rYOxjBgA?t=419

普通にプレイすると薪がなくなりそうなのでカスタムで小枝を出やすくするとか調整が必要かな
(この人はだいぶ異常な世界的プレイヤーなのでなんとかするのかもしれないが)
2022/09/25(日) 22:31:48.15ID:+tRpOtWW0
>>173
どんなに寒くても室内に入れば安全というのは少し緊張感に欠けていたので
楽しそうなMODですな

洞窟とかいう無粋な事は置いといて
小枝ではおっつかなくなりそうだからどう薪を集めていくのか等
別視点でのルート構築が必要になりそう
2022/09/25(日) 22:42:27.29ID:GGNhDK2Vd
特に侵入者だと燃料たりなさそうだわ
2022/09/25(日) 22:50:12.36ID:nf/vBl4j0
湖の猟師小屋みたいに石炭拾える洞窟が近くにあるなら何とかなるかな?
2022/09/25(日) 23:12:05.01ID:xg30MRyK0
多少のボーナスはあったとしても外気温が基準になるなら侵入者は相当キツくないか
石炭も無限じゃないし
2022/09/26(月) 09:17:08.68ID:8LBs+n0O0
MODを入れなくても天候次第で
室内、洞窟奥でも体温が下がるけどそれじゃ満足できないのか
2022/09/26(月) 10:53:34.13ID:uBtF6rDGd
サイコジャマーキャンセラーはまだか
2022/09/26(月) 10:53:50.13ID:uBtF6rDGd
スレ違いすまん
2022/09/26(月) 11:54:48.00ID:jVwngeEWd
>>178
0度以上であれば
あったかい!(体調回復モリモリー)なマッケンが悪い
2022/09/26(月) 13:48:48.25ID:tUCDQtIl0
北極圏近辺の国とか信じられないほど寒くても半袖で動けたりするらしいし…
2022/09/26(月) 17:08:06.35ID:L+1eeAMA0
ロシアのオイミャコン村は平均気温マイナス50度の寒い地域だからね
マイナス20度程度じゃ「きょうは暑いね」と世間話をしているかもしれない
2022/09/27(火) 08:35:06.09ID:U033DuGD0
クォンセットガレージのファイアスチールはランダム出現かと思ってたけど候補場所が他にもあっただけか・・・

https://i.imgur.com/33TFEft.png (金属棚を壊さなくても入手は可能。ただし視認はほぼ無理)
2022/09/28(水) 12:23:26.05ID:lbCiSw740
もう9月終わるのに音沙汰がない…
2022/09/28(水) 22:17:21.22ID:o7JAFJ4a0
ヒンターさんの事だから30の深夜にでも来るだろうさ
確か情報を共有なんちゃらかんちゃらだった気がするからアプデは期待しない方がよさげ
2022/09/28(水) 23:33:37.70ID:lbCiSw740
アプデは期待してないけど9月中に何らかの続報があるといいなぁ
188UnnamedPlayer (オッペケ Sr47-NO9N)
垢版 |
2022/09/29(木) 05:41:31.43ID:JMi2md6Rr
どーせ使い回しのハロウィンイベントやりまーすwwwwwwっていうお知らせだろ☺
2022/10/02(日) 00:03:55.33ID:pg5533BX0
ttps://twitter.com/RaphLife/status/1576004341340991488
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 00:05:28.94ID:pg5533BX0
今週のつもりだったけどたくさんお知らせすることあるから時間かかるわもうちょっと待って、だって
2022/10/02(日) 00:21:26.82ID:3zkB2Tu9d
ああああああああ洞窟で寝る場所ミスってロングダークしたああああああああ
バッジ無し侵入者で良いデータだったのにいいいいいい
2022/10/02(日) 02:32:36.53ID:cmLZzf9e0
しょーもないミスで死ぬのはよくあるよな
2022/10/02(日) 05:27:09.05ID:CFwh2g3n0
長期生存データで死んだときの謎の解放感
194UnnamedPlayer (ワッチョイ 6feb-l7GW)
垢版 |
2022/10/03(月) 09:22:45.81ID:tCfu60Ho0
寝袋の敷いてある位置じゃなくて、マッケンジーが立ってる位置の温度が参照されるんだよな
2022/10/03(月) 09:43:14.23ID:ZjkHg/YF0
侵入者でプレイするほど入れ込んでいるのにまだ新しく学ぶことがある
素晴らしいことではないか
2022/10/03(月) 10:45:07.09ID:nqJ/nJh7d
>>194
虫眼鏡使えるタイミングだったから洞窟内でもギリギリ屋外判定のとこに焚き火設置しててそこで全部の作業してたのが原因だと思う…
2022/10/04(火) 03:01:17.77ID:SJ1X5hjI0
公式のRTで知ったけど、開発中のDLC新マップ?画像上がってたのね
やっぱ新マップは1番ワクワクするなぁ
2022/10/04(火) 03:17:04.90ID:ThLONsNd0
シンリンオオカミ方面に追加が連続だったし東西鉄道のどちらかの端から先が追加される感じかな
199UnnamedPlayer (オッペケ Sr47-l7GW)
垢版 |
2022/10/04(火) 07:41:42.09ID:7PAhBznKr
お、満名が遂にDLCマップか
2022/10/04(火) 12:29:03.48ID:2YblPtk00
また出入口二か所かな?楽しみ
どっちのエリアで待ってるといいかな
2022/10/04(火) 13:49:57.56ID:ThLONsNd0
新マップか…またマッケンジーが強化(資源量的に)されてしまうのか
2022/10/05(水) 17:47:01.23ID:hTulzCVE0
前は新マップ渇望したけどどうせシンリンオオカミいるんだろうからもういらねえなぁって気分になる
あいつらいると定住出来ないからテンション下がる
2022/10/05(水) 17:56:23.47ID:BLnJugLI0
灰の谷はいないからいいけどブラックロックは不幸な事件だったね…
2022/10/06(木) 04:01:45.13ID:6XUY+QLy0
シンリンオオカミってわざと感知範囲ギリギリのところで見つかってダッシュでひたすら距離取れば逃走モードに入らない?
一度逃走モードに入ったらロード挟まなければしばらくそのままだし
いきなり出てくるノーマル狼がいない分安心して探索できる
2022/10/06(木) 10:11:42.06ID:36eaVZah0
攻略情報の共有が少ないせいか大抵のプレイヤーは矢ロストしながらゴリ押しの偏差撃ちやってるように見える
2022/10/06(木) 11:46:12.24ID:traT8+S20
このゲームは頭使わんのに攻略情報なんて見たら作業ゲーになるのでは
2022/10/06(木) 11:53:13.08ID:yAh9cmio0
むしろある程度計画立てて行動できる人じゃないと行き当たりばったりで行動してたらあっという間におだぶつ不可避なゲームじゃね
寝るという普通のゲームならただの休憩でしかない行動ひとつでさえ下手したらそのまま凍死するリスクを伴うゲームだし
2022/10/06(木) 12:47:54.78ID:FtPkOo/30
侵入者始めるにあたってwikiとか見始めたけど結局は自分の知識とかの方が大事だったわ特に地形とか立ち回りとかは
2022/10/06(木) 13:26:35.43ID:meJCF/p5d
ここで馬鹿にされるかもだがノーマルチキンマッケンジーだからネタバレ地図滅茶苦茶見てる
死ぬの怖い
2022/10/06(木) 14:41:35.22ID:muadBQx00
なんなら定期的にセーブデータ保管しておくのも手だぞ。やり方はwikiやSteamのガイドへ
ゲームの不具合による理不尽な死やクラッシュも回避できる
歩いていたら地面の謎の隙間に落ちて骨折しまくって死んだ俺のマッケンも救われた
2022/10/06(木) 15:46:11.98ID:yAh9cmio0
弓の練習はセーブされないように強制終了使ってやってたなー
あれぶっつけ本番で当てるには難しすぎるし、狼相手だとしくじったらかえって危ない
2022/10/06(木) 17:20:20.40ID:x+73mo3p0
練習用データで良く的当てしてた。まぁいざという時にガバるんですけどね

シンリンは偶然たき火に寄ってこない事に気付いてサイトで確認したけども、弱体化知らないマッケンも多いんじゃないか
2022/10/06(木) 17:27:19.23ID:IHE1NQjV0
>>209
あ、お仲間がいた
でもこのゲーム、マップがあってもどうしようもない時が結構あるのよね
最初の頃湿原探索中濃霧になったときはマジで焦ったなあ…

あとネタバレマップの中には情報更新されてないのもあるから「あれ、こんなところにこんなものがある」ってのも意外とあったりするぞ
2022/10/07(金) 00:11:53.38ID:Uljf4I89d
ネタバレマップあるから吹雪だけど大丈夫でしょとお出かけして死にかけたことあるからこのゲーム怖い
2022/10/07(金) 01:00:57.25ID:f1R9kEs+0
ホワイトアウトの完全に方向感覚を失う恐怖を上手く表現できてるおかげで地理を把握していても吹雪の中で出かけるのがどれほど無謀なのかよくわかる
2022/10/07(金) 06:51:44.58ID:FcV7VFE80
お、吹雪いてきたか でもここからあっちに真っすぐ歩けば小屋があるな
ん? この切り株がここに? じゃあちょっと方向変えるか
なかなか辿り着かない・・・もしかして通り過ぎたか・・・?
え、なんでここに着いたんだ!? えーとえーとここからだと・・・こ、こっちの方角か・・・?
2022/10/07(金) 07:44:44.08ID:PoGnIVLs0
ミステリーレイクの猟師小屋から管理事務所に向かったら猛吹雪が始まった
「100回は通った道だし余裕っしょ」と強行した結果、伐採地に着いたときは怖かったな
2022/10/07(金) 07:48:44.07ID:Q3MJe26p0
なんであんなに迷うんだろうな
道を見つけたときはガチでホッとするからな
2022/10/07(金) 08:07:40.24ID:L1AvTOz+0
まだ初心者が抜けない頃、池から猟師小屋に向かう途中で霧に巻かれて
真っ直ぐ進むだけだからヘーキヘーキと歩き続けたら山側の岩壁を見たと同時に吹雪き始めた時は絶望した
もちろん死んだ
2022/10/07(金) 11:57:57.77ID:zt9Y5uPA0
リングワンダリングだっけ、雪道で同じところをグルグル回って迷うの
利き足での踏み込みの差や僅かな地形の傾きで真っ直ぐ歩いているつもりがだんだんズレて行くとか
感覚が関係無いゲームではマウスの視点移動でズレていく…て前にこのスレで見た。人間て不便なものだわ
2022/10/07(金) 13:59:00.71ID:oETcHrD1d
謎の湖で猟師小屋からキャビン行くのに吹雪だけど山沿い行けば大丈夫だろと行って散々迷った挙句いつの間にか猟師小屋の裏の山に居たのは怖かった
2022/10/07(金) 14:05:52.33ID:f1R9kEs+0
吹雪いてると線路みたいな足元で判別できる目印がないとどんなに歩き慣れた道でも余裕で迷うから怖い
2022/10/07(金) 14:40:43.45ID:oETcHrD1d
>>218
迷ってる最中のなんで吹雪で動いたんだって後悔が半端ないよね
2022/10/07(金) 15:05:03.51ID:gHuhi/aY0
オオカミ山の小屋と渓谷の間でガチ迷いした事ある
最終的に崖見つけて渓谷下のコンテナある所に着いたわ
225UnnamedPlayer (ワッチョイ 2338-3Ztp)
垢版 |
2022/10/07(金) 22:10:52.86ID:3zgUqwxc0
でもガチ遭難タイムはこのゲームの真骨頂で刺激的な時間だよな
2022/10/07(金) 22:25:17.13ID:1Id5hw9l0
自分から進んで飛び込む気にはならないが、乗り切った時の達成感は何物にも代えがたい
それがガチ遭難タイム
2022/10/07(金) 22:29:55.13ID:C4VluYi30
ガチ遭難タイムはこのゲームの真骨頂
ホントそれ

名前もなき池で熊狩ろうとして吹雪が来て、猟師小屋に帰れなくて
命からがら線路見つけ時の安堵感は忘れられない
2022/10/08(土) 18:34:17.86ID:/cBwe0Xy0
吹雪の中を岬の灯台の崖から降りて難破船までの短距離を移動しようとしたら何故か鯨解体工場に辿り着いて困惑した覚えがある
せめて方位磁石が使えたらなー
2022/10/08(土) 19:24:41.62ID:ct0tbVXT0
残念ながら北極近くでは方位磁石はまともに使えないのだ
(方位磁石が指すのは北極点ではなくその近くにある磁北極のため、ちなみにこれはカナダにある)

飛行機や船が積んでるジャイロコンパスならそういう問題はないんだけど、こっちはかさばるし動力必須なのよね
2022/10/08(土) 20:10:56.87ID:/AyygdFu0
TLDの世界では磁石じゃなくても小枝でもなんでもその場に落とすだけでコンパスになるじゃろ
まあそんなに使う機会ないけど濃霧の湿原で活用してる
2022/10/09(日) 22:52:06.11ID:fu7AUsgs0
ブラックロック、弾作って防弾チョッキ手に入れたしこんなとこ二度と来ねーよ!と荷造りしていたらヘラジカを見つけて狩っちまった
鞄作るまで延長するか、MAP埋めもしたいが引き籠もっていないとシンリンオオカミが無限にやってきて浪費するだけだしなぁ…
2022/10/09(日) 23:22:50.59ID:U5lZ+Rsvd
>>231
自分はシンリンオオカミ山住みだから玉造に行ってるわブラックロック
2022/10/10(月) 11:02:39.30ID:2CjQeVnt0
士気回復までゲーム内12時間という情報もあるがあまり当てにできない
野生動物の挙動に不確かさの残るグレートベア島では安心できないのだ
2022/10/10(月) 11:09:57.06ID:AeeseO4Na
そもそもシンリンオオカミを銃以外で撃退するのは凄く苦手
青トーチを投げつけてぶつければゲージ減るけど
すぐ無防備な状態で拾いにいかなきゃいけないから
燃えるもの持ったまま逃げの一手でしか対処しなくなった

火持ってても不定期にかすりダメージ食らうのはしょうがないけど
何も持ってないか距離が近づくと普通にマウントとられてダメージやばいし
2022/10/10(月) 11:37:18.65ID:6rSkPfzO0
侵入者で防弾チョッキだけ着て噛まれてみたが、5噛みまでダメージ入らなかった
6,7噛みで出血して体力30位まで持っていかれたからトレイラーに逃げたけど
まぁ確率だと思うから当てにはならないけど
2022/10/10(月) 16:33:14.79ID:oKLk09Om0
フレアに火をつけるならフレアからたいまつにも火を移して
2本体制で足元に置いといて投げて拾ってすればいいよ
237UnnamedPlayer (スップ Sdea-Zc4S)
垢版 |
2022/10/10(月) 18:10:41.24ID:igIyD+Dcd
ダイエットの為に水背負ったり足に重りつけて散歩するようにしたけど20kgが精々だわ30kg背負ってオオカミから走って逃げるマッケンジー凄いわ
2022/10/10(月) 18:29:23.28ID:IaHj/6S00
防弾チョッキというか保護値はあの割合のまんま軽減するっぽいから、ほんと強気でいける
服は普通にダメージ食らうしチョッキは修繕できないけどな!
2022/10/10(月) 19:27:17.29ID:+JV62BId0
シンリンオオカミの存在自体は別にいいけど
闘争ゲージとかいうHPバーがデデーンと出てきたりなんかBGM変わったりするの
ほんと興醒めするから大嫌いだわ
2022/10/10(月) 19:33:49.20ID:+5L3UJ2m0
マッケンくんさ、荷物が重くて崖からロープで降りられない時はバックパックをロープで結んで先に下ろしてから自分が降りるといいよ
逆も自分が先に登ってからバックパックを引き上げる
そういう事をしてもいいんだよマッケンくん
臨機応変に行こうよマッケンくん!!!
2022/10/10(月) 20:06:54.13ID:k27bMswg0
頑固マッケン「大事なバックパックに何かあったら死活問題だから背負って上り下りします」
2022/10/10(月) 22:45:11.51ID:HEBrevMwa
崖上から荷物を落下させるRPで配置MODでロープ下に移動させてる
2022/10/11(火) 03:18:28.93ID:7jNUC6dW0
横着マッケン「オオカミ山頂からは斜面ルートで下ります」
2022/10/11(火) 08:52:28.81ID:/yQj1+NY0
(ペキリ!) オウ、シィット!
(パキィ!) アァッ!
245UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2f-d+yN)
垢版 |
2022/10/11(火) 19:21:02.83ID:031V2Kmga
吸着マッケン「体力使いたくないからロープ使わずに崖下りるわ」
2022/10/11(火) 19:23:22.14ID:03ggsNeUd
磁気の力…いや磁気嵐のせいな
2022/10/11(火) 19:24:21.51ID:LhqvyTZ90
朝晩が寒くなってきたからまた最初から始めたんだけど・・・
プレザントバレーってこんなに過酷だったのかって思うぐらい過酷だわ
かつてはここを拠点としていたのだが改めて拠点にしたらハイウェイは楽すぎた
2022/10/11(火) 20:11:23.66ID:CxSEzxYCa
昔は農場で永住と言われてたの信じられないよな
2022/10/11(火) 20:13:03.69ID:WvQ5+ZkeM
バレーは初期に駆け抜けるなら
道路は快適で貴重品や良いもの多いし狼なども怖くないけど
数十日が進むと吹雪が多いし天候が急に荒れるから
風が強いともうやばくて外出しにくい
2022/10/11(火) 20:37:03.56ID:Th5NV3JT0
外出しててまっすぐ農場横断の時に向かい風の強風で全然進まなくなるのはイライラするな
2022/10/11(火) 20:46:36.92ID:03ggsNeUd
バレーはもう天候がウザいし寒過ぎる
侵入者とか初期のうちに回りきってしまいまいのにここは体調やたら削られるし下手するとめっちゃ足止め食らうし
2022/10/11(火) 21:11:16.26ID:7jNUC6dW0
EP3でほとんど快晴だったのに感動するくらいには大体荒れてるバレー
拠点間の距離離れているのも辛いから悪天候時に訪れたくない地域
2022/10/11(火) 21:14:51.71ID:LhqvyTZ90
バレーがここまで荒れるとは思ってなかったよ・・・ちょっと天気悪いと思いつつ肉解体始めたら吹雪くとかもうね
まぁせっかくだからここで根を張るけど何日持つかな?
2022/10/11(火) 22:15:10.61ID:av/IYfsM0
今更だけど猛吹雪の前兆って風より雪のが大事よな
景色の奥の方が白んで来たらたとえ風速冷却-5℃程度でも半々ぐらいの確率で猛吹雪が来るし
逆に風がいくら強くても景色がそこそこハッキリ見えてたらまず猛吹雪にならん
2022/10/11(火) 22:16:25.93ID:NDWl4Dn90
モリーのマネして肉袋作ってたら天気急変して死ぬからな
2022/10/11(火) 22:21:18.41ID:7jNUC6dW0
ほとんど快晴は盛リー過ぎたかも

>>254
自分も背景白く濁ってる時は注意してる
来るときはどんな時でも来るけど一番多いのはその時かなぁ
2022/10/12(水) 12:48:59.33ID:fTajZ+V40
バレーの墜落現場、スーツケースはかなりアイテム入ってるよね
オオカミ山頂上レベルの気持ちで毎回漁ってるわ
2022/10/16(日) 11:40:41.01ID:riKg0WqbM
鹿とウサギだけの平和な楽園に臭いで狼を誘い込んで地獄絵図にするの楽しすぎw
2022/10/17(月) 17:15:45.33ID:OO3vEBhL0
>>154
キャビンフィーバーリスク減らすための洞窟も奥の方は屋内時間が増えるから参考にならないぞ
2022/10/17(月) 17:34:30.45ID:t8YbQS950
洞窟を屋内と見るとか原始人かよマッケン
2022/10/17(月) 22:35:55.65ID:ksIoHmwK0
ううう・・・ずっと屋内に籠りきりで気が滅入って寝られない・・・俺は外に出るぞ!

ふう・・・車の中は落ち着くなぁ(スヤスヤ)
2022/10/17(月) 22:39:24.93ID:1XTS7e390
大人の秘密基地ってやつやね
2022/10/17(月) 22:42:29.32ID:dESZd7Wu0
車中泊はワクワクするからしょうがないね
2022/10/17(月) 23:10:59.11ID:+1+FycsD0
侵入者プリセットに銃ありでやってるんだけどクリーニングキットが全然出ない
もしかして出なかったりする?
2022/10/17(月) 23:39:22.15ID:G3FyyqyMd
見たことないから多分出ない
フライス盤で修理だ
2022/10/18(火) 00:19:25.12ID:Wd6Gfwfo0
>>265
出ないかー
面倒だけど鉛玉ぶち込む動機付けになるから丁度いいかも
2022/10/18(火) 03:21:53.33ID:E64K3Z4C0
いや出るでしょ
俺も昔から毎回銃あり侵入者だけど
キットが出なかったことがないぞ
2022/10/20(木) 20:50:25.69ID:FCiKCdLB0
マウス操作で視線を移すと妙にカクつくという問題に悩まされています
それも歩行中限定の現象であり、停止中ならば問題なくスムーズな視線移行が出来るというものです
また、パッド操作での視線移行もスムーズでした

つまり
1.歩行+視線移行(マウス)→カクつく
2.停止+視線移行(マウス)→ヌルヌル
3.歩行or停止+視線移行(パッド)→ヌルヌル
という状況なのです

新品のマウス、グラボは1060Tiで問題はない筈
カメラモーションはいじっていません
同じ現象を解決した方がおられるならば、対処法を教えて下さいませんか
2022/10/21(金) 05:43:13.73ID:ojf1wZcwa
日記が来たよ。拡張パスとかの詳細な内容。
https://store.steampowered.com/news/app/305620/view/3387295765245751414

1番重要なのは、次の更新で今までのサバイバルモードのセーブデータが使えなくなる事かな
拡張パスと関連して中身を結構弄るみたいなんで、互換性が無いみたい。12月予定。
2022/10/21(金) 05:56:01.29ID:QglmPPGmM
すんごい久々の大型アップデートだな
2022/10/21(金) 06:08:59.65ID:vu/0O4Rj0
予定は未定とは言うが、発売してから1番濃い年になりそうじゃん?w
セーブデータは残念だけどまた結構遊べそうなんで一からやるモチベは全然ある
2022/10/21(金) 06:16:17.92ID:kbcn6HcH0
Burdock, a new edible plant.

ゴボウが追加されたぞ
喜べ
2022/10/21(金) 06:22:27.11ID:UluaPQ4N0
ストーリーは完結するの?
2022/10/21(金) 06:55:46.26ID:QglmPPGmM
Ep5は来年後半って書いてある
有料DLCは約20ドルだから結構強気な価格設定
本体も値上げされるけどサバイバルモードのみの廉価版も出すとのこと(ゴースト・オブ・ツシマみたいな感じだろうか
Mapや新アイテムも多数増えるみたいやね
2022/10/21(金) 07:54:27.50ID:YQie1s64M
dlcの目玉は新マップ3つと新モードかな

久し振りにワクワクするな嬉しいわ

通常アプデはグラ向上と魔法瓶とか機能拡張するあたりが気になるね
2022/10/21(金) 08:38:08.24ID:6DW317Yv0
やっぱDLCあるのは嬉しいよ
お気に入りのサバイバルゲームが拡張していくのはマジで嬉しいんだ
2022/10/21(金) 09:10:25.90ID:QglmPPGmM
しかしこれ、円安の影響も考慮したらDLCだけで3000円くらいするのか
本体が安かった時期の3倍以上やな
フルセットだと5000円超えてそうね
2022/10/21(金) 10:34:20.63ID:HTbLj5yA0
セーブデータ引き継げないんだったらPC買い替えの良い機会かな
半年くらいずっと迷ってたけど良い踏ん切りが出来たかもしれない
2022/10/21(金) 10:35:29.13ID:EzsTsYwM0
>>268
オプションでマウス関連項目いじってみた?
2022/10/21(金) 13:09:30.52ID:8va6OgQBd
500日と全地名の実績取れそうなデータあるからアプデの前にやらなきゃいけないのか
2022/10/21(金) 13:19:11.55ID:vu/0O4Rj0
トラボアってなんじゃって思ったら、最後の画像のソリみたいなものっぽいね
荷物載せて引っ張って使うらしい
2022/10/21(金) 14:13:17.58ID:VnqdPG8Dd
俺のぬくぬくマッケンジーデータ使えないのは寂しいなぁ
スキルレベル上げるのが大変だからそれだけが辛い
2022/10/21(金) 14:14:19.10ID:2CQ7splXd
最近凡ミスでロングダークしたところだったからちょうどいいや…
2022/10/21(金) 15:38:10.70ID:S6W4Smcfd
正式後にセーブが使えなくなるなんて普通ある?
2022/10/21(金) 16:50:19.85ID:Xq/1I21H0
頑張ってブラックロックと灰の谷行ってきた俺マッケンのデータ意味なくなっちゃうの?また最初から…?
2022/10/21(金) 17:41:08.12ID:U2ILH8EH0
アプデで新アイテムが追加されてさらにこれまでのアイテムや野生動物の配置も一新されるから、これまでとは違った攻略法が必要になるかもな
2022/10/21(金) 17:47:49.57ID:fdijrFAA0
灰の谷は慣れたらむしろ結構楽勝や
ブラックロックがダルいけど
2022/10/21(金) 17:49:14.05ID:o7sznwKY0
シンリンオオカミの山の小屋で余生を過ごすだけになってたからまあいいかいいのか?
けど強化バックパックとヘラジカの鞄ない生活はもう耐えられないからどうするか
2022/10/21(金) 17:54:07.78ID:fdijrFAA0
拠点の改造や複雑な料理のレシピとか追加されるんか楽しみすぎる
2022/10/21(金) 17:57:17.43ID:fdijrFAA0
サーモス追加は笑った
2022/10/21(金) 18:04:17.26ID:DuscGgCB0
>>279
リプ、ありがとうございます
マウススムージングは普通にオンになっています
前述のように、歩行+視点移動でのみカクつきが発生しまし、停止+視点移動では問題がありません
パッド操作での視点移動はスムーズなので、PCスペックの問題でもなさそうです
また、本作プレイ以外でのマウス挙動も正常なのです
試しにマウスのドライバを再インスコしてみましたが、改善はみられませんでした
2022/10/21(金) 18:23:16.89ID:vu/0O4Rj0
ただ保温するだけじゃなくて数杯分くらい入れられるといいな
2022/10/21(金) 19:33:28.88ID:qFNJqNvn0
>>285
steam民だけタイムカプセル機能使って古いデータ遊べるよ!わお!やったね!
他は死ね、とのこと
2022/10/21(金) 20:07:16.86ID:skOTlte/0
今のうちに今のマッケンには成仏してもろて
2022/10/21(金) 20:11:19.78ID:igku7Ry20
サバイバルモードに周回で得られる要素があると嬉しいな
現状だとバッジのみだからなー
2022/10/21(金) 20:59:11.84ID:CQEyfOWP0
長期生存になんてなんの刺激も意味も価値もない
太く短く大胆なプレイングでマッケンを殺していけ
2022/10/21(金) 21:28:10.12ID:51fRF55D0
新要素のうちTransponder(通信機?)とTrader(買い物?)がわからんね
安易に孤独感を壊してくることはないとは思うけど
2022/10/21(金) 21:40:38.59ID:CQEyfOWP0
アーリーアクセス時代の構想だと
サバイバルにもストーリーモードのように生存者が居て色々やり取りできる予定だったので
拠点のクラフト等含めボツになったんじゃなくて
やりたかったけど出来なかったシステムをDLCに一気にぶち込んできた感じ
2022/10/21(金) 21:59:50.92ID:c4iGQZBR0
DLCのお値段結構強気だな
2022/10/21(金) 22:03:28.98ID:wUYUtd8Q0
まあ買い取りならこの値段でもいいけど月額ならちょっと躊躇するわ
2022/10/22(土) 00:02:37.11ID:vFSpZWDO0
拡張パスを買わなければ本当になるかもだから
拡張パスというものを買うと今のデータ使えるのでは?
鞄が凧みたくなってるから空でも飛ぶのだろうか..
2022/10/22(土) 00:10:56.89ID:WzS12Mkj0
アップデートは全体にかかるんだろ?拡張買わないと旧バージョンのままですとか聞いたことない
2022/10/22(土) 02:46:27.09ID:RzABn5Wt0
DLC買っても買わなくてもアップデートかけて一新するからセーブデータの互換性は無くなると書いてあるね
DLC入れなくても大幅に手を入れてるみたいだし旧バージョンのセーブデータは切るんだろう
2022/10/22(土) 08:35:10.60ID:2yDjMJxAa
移動時は停止より処理が増えるから
普通はそこでカクつく場合だとグラボかCPUとなるし自分も別ゲーで経験あるけど
パッドだと発症しないのはよく分からないな
とりあえずグラフィックドライバを変えてみるぐらいか
2022/10/22(土) 13:03:50.33ID:zuUlDLvB0
英語で色々書いてあるの全く分からないから大まかなアプデ内容全く分かんねぇ
2022/10/22(土) 13:51:40.46ID:g6dRDtCB0
グーグルのブラウザ使えば日本語として意味が伝わる程度には自動翻訳してくれるぞ
2022/10/22(土) 15:02:19.61ID:4XWTQX4u0
Visor notesのvisorって車のサンバイザーのことかな?
もしそうならこれまでただ動かせるだけの飾りでしかなかったあれにやっと意味が出るのか

>>297
今そのあたり見たらTransponderじゃなくHandheld Shortwave(携帯短波無線機)になってた
でも懐中電灯みたいに使えるのはオーロラの出てる時だけ、なんてことになりそう
2022/10/22(土) 15:28:18.06ID:n3Uz/3iY0
トレーダーは長年待ち望まれてきたサバイバルモード用のNPCなんだろうか
そういう要素があるならDLC買うんだけど
2022/10/22(土) 15:46:38.23ID:WzS12Mkj0
追加要素は無線機、トラボア(ソリ)、セーフハウスカスタマイズ、トレーダー、複雑な調理、追加アイテム沢山って感じかな
自作クランポンやゴボウ、サーモスも追加されるから本当にめっちゃ変わるんだろうし調理もあるってことはバフもあるだろうからゲームバランスが大きく変わるんだろう
2022/10/22(土) 16:00:51.05ID:WzS12Mkj0
トラヴォイって読むのかミス
2022/10/22(土) 16:06:48.37ID:2yDjMJxAa
適当に翻訳したい人は高性能なDeepL翻訳を使いなさい
商用レベル
2022/10/22(土) 16:34:24.67ID:5hG3wyYK0
新しいリュックてなんだろ。ヘラジカリュックと差別化できんのか
313UnnamedPlayer (アウアウウー Sa45-bccQ)
垢版 |
2022/10/22(土) 17:02:52.59ID:Xh2sFrGIa
ゴボウの追加にだけは慎重にならんとゲームバランスが崩壊しかねんよ
2022/10/22(土) 17:07:22.16ID:+eiX5mFx0
通信機は使うと飛行機が支援物資を落としていってくれるけど
近隣の熊さん達が集まってくるので10分間守り抜かなればならない。

敵、接近中!
2022/10/22(土) 18:01:16.34ID:5NFWJwvT0
「さすがにストーリー終わるまでDLCはやらないんじゃね」という島民の予想を覆してきたわけで
サバイバルモードの更新続ける資金源としてのDLC、みたいなニュアンスがあるのかね
316UnnamedPlayer (ワッチョイ 3954-8ME2)
垢版 |
2022/10/22(土) 18:07:42.51ID:TA/Ptvle0
良い商品(DLC)を出すなら喜んで追加の金を出すぞ
良いものなら買う、良くないなら買わないって言う当たり前の話
料理やら拠点カスタムやら欲しかった要素満載みたいだから詳細次第だが買う予定
2022/10/22(土) 18:19:45.64ID:oQrQsvIQa
>>313
言うて栽培できるとか雨後の筍の如く生えてるとかでもない限りガマの茎の下位互換っしょ
2022/10/22(土) 18:27:34.93ID:atVnmrEG0
oh...こんな木の根っこなんて食べられないよ
2022/10/22(土) 18:29:22.39ID:9Fw0+X9Nd
ガマ食い尽くしたほど生存したものだけがゴボウに石を投げなさい
2022/10/22(土) 18:53:07.70ID:WzS12Mkj0
しかしゴボウなんていうちゃんとした根菜用意してくれるなんていったいどうしちまったんだHinterland…
2022/10/22(土) 18:59:26.00ID:ZHVMDFMhd
育てれるんかねごぼう
2022/10/22(土) 19:02:51.88ID:n3Uz/3iY0
江戸時代だったかに外国人にごぼうの煮付けを出したら生ゴミと勘違いされて怒られた
なんて事件があったそうだけど、カナダ人はごぼうを食べるんだな
2022/10/22(土) 19:07:09.40ID:n3Uz/3iY0
江戸時代じゃない、太平洋戦争の時期だったか
ググってみたらヤーコンとか自然薯とかはカナダでも栽培されてるらしいので誤訳なのかも?
2022/10/22(土) 19:56:06.64ID:4XWTQX4u0
栽培ってことは手に入れたければあちこちの農場(パラダイス・メドウズとか)へ行かないと駄目ってことなんだろうか
それともあちこちのエリアに新しく畑が追加されてそこでも手に入るってことなんだろうか
2022/10/22(土) 20:16:35.62ID:WzS12Mkj0
栽培確定じゃなくない?
2022/10/22(土) 20:47:10.98ID:4XWTQX4u0
>>325
確かに確定じゃないけど、あんな極北の島の野山のあちこちで野生のゴボウが採れる、ってのもなあ…
あとグレートベアの住民って食糧の自給に力入れてたっぽいし、栽培してたと考えたほうが妥当な気はする

まあ12月になってアプデが来ればそんなあれこれにも答えは出るさ
ただ色々と物入りな時期なんだがDLCどうしようかなあ…
2022/10/22(土) 20:53:29.10ID:9Fw0+X9Nd
他の追加要素はちゃんと書かれてるけど栽培はなんも触れられてないんだから期待薄でしょ
2022/10/22(土) 22:05:33.55ID:ZxXkh33E0
確かに思い出したけどゴボウを料理に使うのって日本くらいだったような
お茶とかならそれなりに使われるけど、食用って書いてあるからマッケンはかじるのか
2022/10/22(土) 22:10:40.35ID:9Fw0+X9Nd
ゴボウ茶の気がするけど調理すんのかな…
2022/10/22(土) 23:03:05.34ID:G/rg/XVJ0
料理に使えそうなのってトマトスープくらい?
あとはクラッカーでリッツパーリーか
2022/10/22(土) 23:11:36.33ID:+eiX5mFx0
インソムニア(Insomnia):不眠症

どんぐりコーヒーとかゴボウ茶でも使うんかな
2022/10/22(土) 23:41:26.69ID:g6dRDtCB0
寝れば全回復な600キロカロリー法の対策としてランダム発生な感じの症状なんかな
2022/10/23(日) 01:30:43.78ID:YZDud/jQ0
塩はあるからせめて塩焼きにしたい
肉焼いたのそのままとか発狂する自信あるわ
2022/10/23(日) 05:31:53.54ID:2x8Na5SW0
鍋があるのに焼きしかなかったので妥当な線で言えば茹で肉系、あとは長期保存できる燻製系かな
まだ公開できる情報しか出していないので今後調味料アイテムが追加されるのかどうかで
料理と呼べるような調理ができるようになるかどうか

調理レベル次第でホルモンも食べられるようになれば楽しいね
2022/10/23(日) 08:51:52.42ID:tACL2OfJ0
料理して美味しいもの食べたらキャビンフィーバーの蓄積を緩和とかほしいわぁ
料理すること自体が気晴らしになるし違和感はないはず
2022/10/23(日) 08:58:57.98ID:29wM7LHY0
ついに焼き肉が無限に日持ちするのが変更されるかな
2022/10/23(日) 09:07:41.97ID:/hE1ACQ10
かなり昔、料理システムが搭載されますってアプデがくる前に盛り上がったの覚えてる?
2022/10/23(日) 10:07:02.79ID:2x8Na5SW0
アーリーアクセス時代や無料でのアップデートと違って
流石にDLC周りの告知で適当なことは言わないと思いたい
2022/10/23(日) 10:36:26.78ID:lqDHONab0
ペミカン作らせてくれぇー
2022/10/23(日) 10:55:17.16ID:Vq95YyQU0
確かに0%肉は修正きそうだな
2022/10/23(日) 15:11:35.70ID:h4yKpaMxa
焼肉よりカロリー低いけど長持ちする燻製肉とかでないかな
2022/10/23(日) 17:48:03.46ID:YZDud/jQ0
キャビンフィーバーも最初からゲージで分かるようにしてほしい
あったかい食べ物や料理を食べると回復するみたいな
2022/10/23(日) 21:58:40.39ID:lqDHONab0
youtube.com/watch?v=panlr2OIbzU
こういうアニメ追加してくれないかな。
2022/10/23(日) 23:31:36.46ID:2wt8Vyyp0
音で表現してるだけで十分だと思うが。1kgの肉をむしゃぶるアニメーションなんかいらんw
2022/10/23(日) 23:48:33.86ID:g6CPCwG+0
アプデ追加要素にワクワクだけど今のセーブデータが通常では使えなくなるのは悪ぃ、やっぱ辛ぇわ…
スキルレベルMAX実績と500日生存実績目指していたデータなんだわ…
特にスキルMAX実績はリボルバーや弾作成技能が追加される度に損した実績だし
2022/10/24(月) 00:20:15.26ID:62paC7Pt0
火起こしと調理はどうやってもすぐ上がっていくけど裁縫上げが面倒くさいな
道具消耗する可能性があるって意味では釣りもか
2022/10/24(月) 06:17:36.35ID:xL7pG4rca
実績全解除して放置してたけど久々にでかいの来るそうだな
2022/10/24(月) 16:13:22.69ID:VC6QYBIwd
DLCは年末または来年に延期は想定しておくのが歴戦のマッケン
2022/10/24(月) 17:08:16.05ID:62paC7Pt0
Ep5は来年後半らしいけどサバイバルのDLCはいつになるんだろうな
2022/10/25(火) 00:45:10.61ID:PUrW06Ne0
DLCは12月に出す予定とはある
全3mapあるけど初回はそのうちの1つが実装されて、1年間に渡ってアプデされるっぽい
アイテムや機能も書いてあるものが一気に来るのか、これも小出しなのかは不明なので続報待ち
無料アプデも数ヶ月おきに小出しで来るっぽい
2022/10/25(火) 11:45:32.76ID:1HIGZsJX0
DLCの更新も全て実装されるのに数年掛かりそう
2022/10/25(火) 15:28:04.81ID:b8LwFiX6M
自転車操業DLC始まるよ
2022/10/25(火) 17:20:02.73ID:TAmjKNgTM
ラファエルはシンサク開発に取り組むらしいけどDLCにはあまり関わらないんだろうか
modサポートはどうなるんだろう
2022/10/26(水) 16:12:03.71ID:/VSWoloL0
良いmodいっぱい出てるんだから、いっそ実装すればいいのにね
最後に使ったアイテムを記憶するやつなんて必須とまで言える
2022/10/27(木) 14:02:36.11ID:/k4lEnQh0
DLCが来るまで500日生存のバッジ解除マラソンはっじまるよ~

(セーブデータは今後タイムカプセルでしか使えなくなるけどバッジは継続できる)
2022/10/27(木) 14:06:22.45ID:1YaMafEKd
あと40日で500日実績達成するけどシンリンオオカミ山での隠居生活だからやること無さすぎて辛い
2022/10/27(木) 16:35:18.63ID:BYWULm45d
寝てりゃよかった時代もあったなあ
2022/10/27(木) 16:44:25.30ID:/k4lEnQh0
まあストーリーモードでも500日生存や吹雪きで20日彷徨うといったバッジは解放できるけどね
ただの作業ゲーになるからお勧めしないけど
2022/10/27(木) 20:44:55.93ID:AJ0gQmR/0
拠点の内装弄れるようになるみたいだし
カスタム設定でストーリーの無限焚き火欲しいわ

パンツ一丁でシラカバ茶を啜る優雅な遭難を満喫したい
2022/10/27(木) 21:25:17.22ID:Sl1F8JTV0
せめて屋内用の夜間照明のためにランプとか獣脂ロウソクとかあるといいな
まあランタンでいいんだけど
2022/10/27(木) 23:03:04.77ID:RmODgOWp0
拠点の外にいくらでも入る保管庫置いてほしいな。
どうせ並べるだけだし、あっても同じだと思う。
2022/10/27(木) 23:04:12.20ID:1YaMafEKd
石保管庫「・・・」
2022/10/28(金) 01:21:32.63ID:fque5Chy0
アカンけど、沢山放たれたウサギを時間内に何匹狩れるか競うイベントやりたい
2022/10/28(金) 14:02:47.75ID:LWCjOZDz0
>>361
床置きが認められてるのにストレージが有限なのは何を考えてるんだろうね
床置きなんてオブジェクト増えて動作重くなって害しか無いのに
2022/10/28(金) 17:50:40.79ID:CXfykzn30
床置きだって無限ではなくないか流石に
2022/10/28(金) 18:26:32.40ID:oDesZ19L0
まぁ各地のストレージを持ち運べるMOD入れるしかないね
2022/10/28(金) 19:07:39.54ID:XcFqtZG60
今からmod入れても12月のアプデで使えなくなるのがなあ
しかも今回のアプデ、セーブデータ使えなくなるくらい大きな変更だからmod側もどこまで対応出来るのやら

そういえば以前公式がmod対応するとか言ってたようだけど今どうなってるんだろ
2022/10/28(金) 19:24:37.33ID:oDesZ19L0
>>367
MOD製作者が頑張ってくれることを祈るしか無いねぇ
2022/10/28(金) 20:38:04.10ID:HYjLdU8a0
>>367
タイムカプセルの環境で楽しむしかないな
2022/10/29(土) 06:45:21.07ID:41YLeI0l0
最近これ買おうか迷っている
2022/10/29(土) 06:47:49.36ID:VYhruQ0h0
定期的にセールで安くなるのと 12月あたりに大型アプデが来るので
その時に買うか決めればいい
2022/10/29(土) 07:40:22.11ID:ZrI+HbFHa
アプデと一緒に値上げのアナウンスもあったからそれまでにセールや鍵屋で買えるといいね
2022/10/29(土) 20:42:25.30ID:42B5jckE0
セール待つのはありだよちょくちょくやってるし
374UnnamedPlayer (ワッチョイ d92b-Tk+f)
垢版 |
2022/10/31(月) 11:18:44.60ID:a+nPutvl0
今年もハロウィンイベントないのか
2022/10/31(月) 11:20:42.21ID:p0Z9EkLG0
クソイベやられるより数倍マシだ。出来ないことをやろうとするのが一番酷くなる
2022/10/31(月) 23:18:45.54ID:rybut6wm0
ちゃんと20ドル分のボリュームあるんだろうなちょっと信じられないぞ
2022/11/03(木) 21:14:12.71ID:nrr3wRlz0
あるかどうかは分からんが、さっさと買わないと値上がりするぞ
2022/11/04(金) 11:51:53.76ID:5R+suZdS0
【LIVE】The Long Dark マルチ
ttps://www.youtube.com/channel/UCBMWIWDT4xWHjqDE8IAXZWQ
2022/11/05(土) 12:12:38.97ID:ZKJLX/rP0
Season2完了以来数年ぶりにインストールしようと思うんだけど
まだ全裸斧持ち特攻は狼に有効な手段?
2022/11/05(土) 12:39:11.49ID:VEKwm6iTM
難易度低ければやれなくもないけど服の防御力なしで格闘すると致命傷になりかねない気がする
ハード以上ならアカンやろね
2022/11/05(土) 12:50:21.34ID:YTMC0cWF0
やれるけどアイテムが潤沢になっているのでやるメリットもない
2022/11/05(土) 12:52:52.52ID:ZDx0Xe/E0
防御力がちゃんと適用されるようになってからは侵入者しかしてないからハード以下がわからんね
ノーマル以下は全然やっても大丈夫だと思うけど
2022/11/05(土) 13:02:48.05ID:zmniheGr0
まず服を脱ぎます。は健康マッケンジーだから使える戦法
体調が悪いと抵抗する時の連打ゲージが中々上がらないので全裸だとゴリゴリHPが減る。斧・ハンマー持ち激クリック連打でも死ぬ
特に全裸と相性が悪いのは連打イベが発生しないシンリンオオカミの甘噛み攻撃
2022/11/05(土) 14:16:04.26ID:VEKwm6iTM
ハードだと狼2匹以上がほとんどだから一回で済まない方が多いしなー
撃退してやれやれと思ったらおかわりペロペロで地面にキスなんてのもよくある
2022/11/05(土) 15:04:15.13ID:V0iE7UKor
ありがとう
ハードモードで狼おやつに探索する時代は終わってたようだな
スニーキング重視で行くわ
2022/11/05(土) 16:04:07.01ID:aDhZEygwa
ハードでも普通に服を着てれば
飛び道具なくてもナイフや斧で狼肉が取り放題なのは変わらない
387UnnamedPlayer (ワッチョイ 517b-Cw2/)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:26:08.16ID:pe8nTHQs0
【LIVE】The Long Dark マルチ 5日目
ちょっと白ひげ
ttps://www.youtube.com/watch?v=68cxddbopZM
MOD入れてLIVE配信してるので見て
2022/11/05(土) 20:34:23.50ID:6XrZm2AH0
専スレで恥も外聞もなく自分の配信宣伝しちゃうほど人に見てもらいたいなら選ぶゲーム間違ってますよとしか
389UnnamedPlayer (ワッチョイ 092b-pSqO)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:11:26.59ID:znSgI0Ld0
配信は聖なんちゃらのしか見ない
2022/11/05(土) 22:55:55.29ID:atUXSTcS0
>384
本来単独行動のはずが気が付くと2、3匹程度にまとまってるから厄介この上ないな
どうせなら狼同士で喧嘩してくれればいいのに

というか、普通は縄張り争いやら何やらで喧嘩するのが普通だよなあ…
2022/11/06(日) 00:07:35.25ID:RJyYuagv0
まず衣服・薬品・体調などを消耗する格闘モードに突入した時点でゲーム的には敗北で
連打はあくまで救済措置ですよというヒンターランドの想いを大事にしていきたい
2022/11/06(日) 02:34:15.93ID:EohpqeOc0
リンゴは耐寒性あるんだから食べさせてくれよ
白樺の皮汁啜るくらいならサトウカエデの樹液も啜らせてくれよ
2022/11/06(日) 03:56:01.07ID:nSuWI8xD0
順調に虫化していくマッケンジー
2022/11/08(火) 14:06:08.32ID:6g9J7cDY0
季節追加で冬の寒さは厳しく獲物も少なくなるとか
夏の間に作物育てたり果物取ったり蓄えるとかできたら良いけど無理っぽいかな。
というか野生の果物は厳しい場所か・・
2022/11/08(火) 14:22:47.65ID:zMpEHrVX0
アーリー時代の構想としては四季や小舟での移動なんかはちゃんとあって
その構想のうち今回のDLCで拠点の拡張が来るからDLCの売上次第で
将来的には全て実装されるのでは
2022/11/08(火) 14:27:53.21ID:zMpEHrVX0
ストーリーの関係上四季なんかは不可能だったけど
開発日記にも書いてある通り
ストーリー部分とサバイバルモードを別のゲームとして完全に切り分けて
ストーリーモード自体を一種のDLC扱いにしたことによって色々出来るようになったという感じ
2022/11/08(火) 16:54:24.58ID:OiCCEDG+d
四季はマップの労力が少なくとも倍以上かかるようになるわけだしめちゃくちゃ大変な気はするな
それよりピューマ実装しようぜ
2022/11/08(火) 17:23:24.65ID:KE0ygVOv0
四季や農業まできたら本格的にスローライフ楽しむマッケンジーになってしまいそう
2022/11/08(火) 18:09:26.54ID:tdJo/Idq0
狼に生肉を渡して飼いならすマッケンジー
2022/11/08(火) 18:11:06.84ID:yL1hsUsj0
周りが溶けてうさぎ島に取り残されるマッケン
2022/11/08(火) 19:03:06.48ID:fXHpe4130
もし四季が実装されたなら、春や夏のグレートベアを舞台にしたストーリーモードが作られる可能性も…あるのか?

>>400
うさぎ島と魚釣りキャンプの間に小島幾つかあるからそれ伝いに泳げば何とかなるんでない
キャンプに着くころには低体温&疲労でかなりまずい状態になってそうだけど
2022/11/08(火) 20:26:01.16ID:LdKE+chc0
この手の話題にしては珍しく食べ物がすぐに悪くなるぞおじさんがいないな
春を迎えることなくlong darkしちまったか
2022/11/08(火) 20:33:24.59ID:yXt4rzeO0
大昔にラファエルがいずれ四季を作りたいって言ってたけど、今の開発ペースじゃ絶対不可能だし、システムから全て作り直さないといけないから無理やろね
新作を開発し始めたって言うてたし、案外そっちでそういうのをやるつもりなのかも(今はタイトルどころかジャンルすら不明だけど
2022/11/08(火) 20:51:10.25ID:KE0ygVOv0
TheShortLightっていうアカウントなら見つけたな
2022/11/09(水) 00:31:58.66ID:8UnmA04j0
アクティブ(同時接続数)は少ないけど
いまだ月に100万人以上のプレイヤーがゲームを起動している言っているし
変えが効かないタイトルでもあるからDLCがまったく売れないという事態にでもならない限り
細々と開発は続けるのでは
2022/11/09(水) 00:38:49.15ID:r/ywemjQ0
むしろDLC来るって聞いてプレイが止まっちまったわ
2022/11/09(水) 02:23:49.91ID:SDWRXK+w0
ストーリーモード開発が長期化してるせいでお金がなくなって
比較的簡単に作れるサバイバルDLCでその穴埋めをしようという
2022/11/09(水) 07:31:08.60ID:naugNiqy0
ごぼうが思ってたんと違う
https://pbs.twimg.com/media/FhEc9-KX0AAcUKJ.jpg
なぜか人型してて微妙に気持ち悪いw
409UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-wgF3)
垢版 |
2022/11/09(水) 08:19:31.05ID:xUuujRTq0
>>408
マンドラゴラ?
マッケンジーなら食えるだろ(適当)
410UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-wgF3)
垢版 |
2022/11/09(水) 09:30:44.01ID:xUuujRTq0
あと紹介文見るとスープやお茶にって書いてあるからスープ実装は確実か
やったぜ
2022/11/09(水) 09:31:27.71ID:SEzQ5zcbd
>>408
これ吹雪の中死にかけた時に見る悪魔か何かでしょ
2022/11/09(水) 09:41:55.53ID:85F2tNrUM
煎じて飲んだら変なテンションになりそう(幻覚
2022/11/09(水) 11:28:05.13ID:zEwEbRjE0
洋ごぼうで出てくる標本画がそれっぽい
2022/11/09(水) 11:47:15.84ID:eKKpBmci0
>>408
女神転生感あるw
2022/11/09(水) 12:34:35.14ID:RnqHETEHM
ワタシハ 幽鬼マンドラゴラ
コンゴトモヨロシク
2022/11/09(水) 12:55:25.40ID:r/ywemjQ0
>>408
え…何この妖怪…
2022/11/09(水) 13:11:12.33ID:GEclgjJs0
マッケンやっぱり齧らなかったか
ツイのリプ欄に、小さなシャベルが必要ですか?

シャベルは要りませんが道具が必要です。見つけ方など詳しくは後ほど!
ってあるな
2022/11/09(水) 14:11:31.44ID:7z1lzKJAd
モコイに見えた
2022/11/09(水) 14:20:30.87ID:7z1lzKJAd
これやろ
https://i.imgur.com/7kZrgck.jpg
2022/11/09(水) 15:04:35.12ID:FjjvsHax0
>>408
マンドラゴラだこれー!?
2022/11/09(水) 15:09:55.11ID:NXmcxQuca
磁気嵐怖いわ〜
2022/11/09(水) 17:24:55.44ID:ZxJzMaaZ0
>>408
畑に植えられてるようなレベルじゃねーな
人里離れた山奥にひっそり生えてて、その道の熟練者でないと見つけられないとか、そんなレベルのやつだ

あと道具が必要って言ってるが、一体何なんだろう
ちょいと調べたら山菜掘りナイフなんて物(ガーデンナイフとも呼ぶそうだ)が見つかったが、そんなものが出てくるんだろうか
2022/11/09(水) 17:39:28.00ID:GEclgjJs0
書いたあと思ったけど、普通に既存の手斧とかバールとかを使うと思ったり?
ゴボウの性能が凄いもので採るためには専用ツールって形も有り得そうではあるが
楽しみだね
2022/11/09(水) 18:33:35.06ID:7tDjylI30
侵略者モードではこのゴボウがマッケンジーに襲い掛かって来ると思うと…胸アツ
425UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-wgF3)
垢版 |
2022/11/09(水) 18:39:47.03ID:xUuujRTq0
いつぞやのダークストーカーの正体ってまさか・・・
2022/11/09(水) 21:08:29.56ID:XFXgWzPH0
サムネでゴボウがテンガロンハット被ってるように見えた
2022/11/09(水) 21:16:30.32ID:Wn5KnRNb0
オーロラがでると狩られるモノから立場が逆転するゴボウとか胸熱
2022/11/09(水) 21:21:31.92ID:M7IsV5eF0
夜中に物音で起きるとオーロラの下でウサギと死闘を繰り広げるゴボウの姿が…
429UnnamedPlayer (ワッチョイ 1938-//LV)
垢版 |
2022/11/09(水) 21:26:19.35ID:qIprTv6Q0
人骨茶はまだ実装されないか
泥水と土人ステーキで生活してるヒギンズ博士に比べたらマッケンジーはまだまた人間卒業出来てないなあ
2022/11/09(水) 21:30:53.93ID:ZxJzMaaZ0
怪奇!野生ゴボウ!(原題:The Thing of Northen Island)
監督:ジョン・カーペンター
2022/11/09(水) 22:36:34.65ID:SEzQ5zcbd
あのゴボウが夜のダムに出てきたら叫ぶ自信あるわ
2022/11/10(木) 00:02:25.95ID:Q6jnupI20
煎じたゴボウは利尿効果や発汗作用、壊血病(ビタミンC不足)に効くということらしいがどれもマッケンには関係なさそう
だいぶ連想になるが汗かいて閉所性発熱症が治るとか?
2022/11/10(木) 00:58:11.46ID:K2ytNxqa0
ごぼうで繊維質を接種してお通じが良くなるマ氏
2022/11/10(木) 20:49:02.05ID:tutXi4py0
>>432
開発陣「一定期間肉と魚ばかり食べてると壊血病になります。ゴボウ茶やゴボウスープで予防できます。あと薬品にビタミン剤を追加します」
アプデでこうなる可能性が…あるのか?
2022/11/11(金) 13:39:27.08ID:becND/xd0
食料と燃料で湧き上限があるもの、薬品でなければ治療できない自然治癒不可な病気は追加してこないと思いたい
2022/11/11(金) 17:57:23.22ID:aT3Zll3yd
ゴボウで閉所性発熱症が治るとかだったら万々歳だがはたして
2022/11/11(金) 21:16:50.72ID:I3IhSBtG0
携帯短波無線機、オーロラの時でないと使えないのか
予想していたとはいえこれはちと不便だな

夜更かしマッケン「オーロラまだかなあ…」

あと短波無線と言えばバレーや入り江なんかに無線の施設あるけど、あれにもなにか追加要素あるんだろうか
2022/11/11(金) 23:00:26.29ID:kA1PTRy20
秋の夜長に長電話してストレス解消とかないかな
2022/11/11(金) 23:02:41.18ID:Z2YYjfVt0
steamのDLC眺めてて知ったけど、
新しいシステムにElectrostatic Fog(静電霧?)とInsomnia(不眠症)
新しいアイテムにWeapon & Tool Variations (武器とツール)、ゴボウに加えてAcorns(どんぐり)、あと衣料も
ここら辺最初の公式日記的なやつには載ってなかったな
2022/11/11(金) 23:04:30.00ID:kA1PTRy20
侵入者でもお手製武器が増えるのかもな
まさかとは思うがカウンター槍はないと思うけど…
2022/11/11(金) 23:18:23.68ID:WS1ipy0g0
クマに槍で突撃とかあまりにも命知らずなキチガイすぎるけど、あれ昔の人が実際にやってた狩りだと知ってドン引きしたわ
あんなもん決死隊もいいとこやんけ
2022/11/11(金) 23:20:02.19ID:4lv4/qwAa
セーブデータの互換切れるなら安定して飽きたデータ掘り起こして500日実績やっとかないとな…
アプデ止めておけばdlc実装後も旧バージョンで実績解除できるっけ
2022/11/12(土) 03:29:02.63ID:TUL669HM0
>>442
タイムカプセルで旧バージョンがプレイできる
ただ更新時に古いセーブデータそのものが消える可能性もあるのでバックアップは取っておいた方がいい

>>441
クマサイズの獣を殺せる銃自体が無い時代なので
生活は勿論のこと自衛のためにやらざるを得なかったという感じ
2022/11/12(土) 03:31:40.48ID:TUL669HM0
>>442
実績解除の是非か、勘違いしていたわ
古いバージョンでマップ埋め実績の解除判定が出なかったのでおそらく500日も不可能
2022/11/12(土) 11:18:03.20ID:2vSsYGTf0
筋肉脂肪毛ダルマの熊に己の腕力だけで槍ぶっ刺せるマッケンも怖いわ
突撃猟法は覆い被さってきた熊の体重利用して刺すんだよな?
2022/11/12(土) 11:24:56.18ID:/nyoCkUV0
マンモス狩りしてた時代の主力兵器だった投槍や投槍器を使うって発想はなかったんだろうか
後者は頑丈な盾にぶっ刺さるくらい威力あるのに
2022/11/12(土) 14:21:19.82ID:g0pe6n8S0
>>445
マッケンのもカウンターだぞ?
2022/11/12(土) 15:03:16.36ID:DtwujPkoa
>>444
マジか…まあ修正済のバグやプレイヤー有利の仕様を利用されたら簡単になっちゃうし仕方ないのか
急いで食っちゃ寝生活しないとな
ありがとう
2022/11/13(日) 11:20:17.88ID:yzEif+D+0
>>447
そうだったか?すまん記憶違いだった。暫くエピソードやってなかったからアプデ入る前に確認でやってくるわ
2022/11/13(日) 16:57:58.03ID:NM4avb1e0
今年も寒くなってきたしTLDやるかーってなる所が、流石にデータ消えるって分かってるとやる気出ないな
早くごぼう採りにいきたいよ
2022/11/13(日) 21:18:04.87ID:mydh0TDV0
逆に消えるデータだからこそ無茶なプレイが出来るという考え方もある
452UnnamedPlayer (ワッチョイ c538-U+rF)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:54:14.91ID:tscbYEs70
マッケンvs熊は途中までは構えた槍に熊の方から刺さりに来ててトドメの段階で怯んだ熊に何度もブッ刺して倒してる
あの時の気迫をマティス戦でも出せば勝てただろうに
2022/11/14(月) 10:23:10.26ID:hEdUodFf0
逃げるマティスを追いかけながら矢をプスプス射ていくシナリオはよ(20本刺さるとクリア)
454UnnamedPlayer (アウアウウー Saa9-U+rF)
垢版 |
2022/11/14(月) 12:16:51.69ID:AWlyzkUma
マティスは罪深い男だから熊に食われるぐらいが必要
2022/11/17(木) 15:40:42.17ID:lJkcXXeO0
今のデータが引き継がれないと聞いて
半分ヤケクソで熊と近距離正面から撃ったら当たった、倒した
弓矢の練習もしておくかと矢を放っていたら鹿を倒した
後は小石で気絶した兎を捕まえ、締める練習だ
私のマッケンには一番の課題だ
2022/11/17(木) 17:15:19.24ID:b+Zo/sFZ0
PC版ならタイムマシンでセーブデータバックアップとっておけば引き継げるんだろうけど…
バッジとか再取得がめんどくさそう(´・ω・`)
2022/11/19(土) 16:48:53.30ID:fmq1bGV/0
ttps://store.steampowered.com/news/app/305620/view/3455978197774509659
steamの方にVaughn's(人名?) Rifleの画像があった。多分Twitterでそのうち紹介されると思うけど。
見た感じ軽そう?あまり特徴が無いな
2022/11/19(土) 18:57:56.78ID:i/c0gEET0
Twitterの方には鉄道トンネルっぽい画像が来てるね
ここを通ってDLCマップへ行くんだろうけど、どこからつながってるんだろう
やっぱ沿岸の崩れた鉄道トンネルかな?
2022/11/19(土) 19:27:41.11ID:fmq1bGV/0
>>458
ハイウェイ右上の空白地帯が舞台なのかな
それとも壊れた鉄道の左側に新しく足されたり
2022/11/19(土) 19:35:07.31ID:LPPBj65Cd
>>459
崩れた橋だからそれはなさそう渓谷からハイウェイに入ったところのトンネルかなと勝手に思ってる
2022/11/19(土) 21:52:24.85ID:i/c0gEET0
既存マップの接続点
 ↑↓
接続マップ(線路、トンネル、洞窟あり、かなりの長距離を移動?)
 ↑↓
ハブマップ
 ↑↓
DLCマップ(「見捨てられた飛行場」、鉱山マップ、峠マップ)

今のところ出てるマップ関連情報まとめるとこんな感じか
あとsteamで出てるライフルの情報見るに、Vaughn(ヴォーン)という名の人物が出てくるのは確定かな?
2022/11/19(土) 22:08:13.53ID:fmq1bGV/0
そういえばトレーダーってのがあったけど、ヴォーンと取引して入手できるのがそのライフルだったり?
サバイバルに人物とクエスト要素出すのかと疑問はあるけど
2022/11/19(土) 22:10:32.40ID:VMvkWMVz0
トレーダー追加とかもう7大豆とかわらんな
ゾンビがいないだけでウサギやオオカミやクマや鹿が双方徘徊しているし
2022/11/19(土) 23:35:26.61ID:Cz5yE/9O0
元々は限られた資源で何日生きるかではなく
無限に生き続けられるタイプのサバイバルゲーム作ろうとしていたしな
2022/11/20(日) 02:29:43.00ID:B2hilMNu0
やはり四季と農業とピューマ実装は必要不可欠か…
2022/11/20(日) 03:40:29.40ID:6WTN1xuZ0
元々は限られた資源で何日生きるかだったんだよ
で、1000日以上よゆーですが1人現れると同じメソッドが増殖し始めたわけさ
静かな黙示録どこいった
2022/11/20(日) 07:27:13.97ID:0nq3RS7c0
アーリーアクセス時代の構想はだらだらサバイバル生活続けるタイプのゲームデザインだぞ
四季もボートでの移動も拠点の改造もやりたかったけど出来なくて今の形になっている
閉所熱も本来ならストレスの項目があって特定のアイテムでストレスを緩和するようなモノが考えられていた
2022/11/20(日) 07:35:56.91ID:0nq3RS7c0
前エピソードのラストでアストリッドがボートで移動しているのと
次DLCで拠点の内装カスタムと生存者との取引、料理がようやく実装
それとシステム周りが大きく変わるような事が記事で書かれているし
一気に初期構想に近づけてきて大荒れするかもしれない
2022/11/20(日) 07:39:33.00ID:TDP1Pq1g0
アプデしたらまた復帰するかな
2つ前くらいの大型アプデからやってないのでかなり新鮮にやれそう
2022/11/20(日) 08:40:11.19ID:WxkB/ShK0
アプデして荒れて修正して遊べるようになるのは2年後くらいか?開発がLongDarkしないといいが
2022/11/20(日) 11:16:26.65ID:TuYMvPOd0
色々追加されるのは楽しみだね
不眠症とかも追加されるのは面倒そうだけど
2022/11/20(日) 11:18:49.88ID:h4wVYPaa0
そういえば新エリアを作ってるModプロジェクトがかなり進行してたと思ったけどどうなった?
と思ったらゲーム本体の大幅な仕様変更によって来年まで延期してるな
2022/11/20(日) 14:29:04.00ID:9d2+0/1F0
最近始めたけどなかなかおもしろいな
食料尽きてウサギ見つけられないと絶望感半端なくて崖から身を投げてしまった
2022/11/20(日) 15:02:45.02ID:PeZht6f00

このゲームでそんなアグレッシブな事思い付かなかった
2022/11/20(日) 17:23:56.69ID:7yd6FpbLM
うさぎは労力とカロリーが全然見合ってないからなるべく他のがいいよ
2022/11/20(日) 17:48:23.97ID:a5ltQdJqd
罠とか使って数の暴力で空腹満たすなら悪くないけど石投げだけだと足りなくなるよね
2022/11/20(日) 21:02:02.97ID:n9DpuqV40
投げるのならやっぱたいまつだよな(食事中のオオカミ眺めながら)
2022/11/21(月) 00:02:36.05ID:6yDTlSrV0
狼が襲った直後の鹿を横取りしようと松明投げたけど怯まず向かってきて死んだわ
普段の追い払いも小石効かないんだけどwikiと仕様変わったのかな?
2022/11/21(月) 00:14:07.62ID:5vYxx/v20
たいまつは投げない
たいまつを持ったまま石を持てばたいまつは足元に落ちてこちらから近づかない限り飛び掛かられない
その状態で石で狙いをつければ狼は逃げていく(石も投げない)
2022/11/21(月) 08:01:34.61ID:6yDTlSrV0
たいまつ投げつけちゃだめなのね、ありがと
2022/11/21(月) 17:21:07.30ID:MgkwciAd0
食べ物の種類が増えるのは楽しいけど、味(となんらかの影響)のパラメータほしいな。
肉食動物の肉なんてまずいんでしょ?
2022/11/21(月) 17:47:54.45ID:Uc4ZyHtRd
料理できるようになって欲しいわ
キャビンフィーバーとかあったら最高
2022/11/21(月) 17:48:01.20ID:Uc4ZyHtRd
緩和書き忘れた
2022/11/21(月) 18:04:34.38ID:py2FU+R+0
>>482
とりあえずスープ調理できる様になるのは確定
ごぼうの紹介に「お茶やスープにできる」って書いてある
2022/11/21(月) 22:11:22.19ID:+RkUqUfK0
ふと思った
クラフト同様に調理には何かしらの道具が必要、無いと作れない、ということはあるのだろうか
例えばスープには鍋が必要とか、魚料理にはナイフが必要とか

あと作った料理を持ち運ぶことに関して制約も付きそうな気がする
2022/11/22(火) 02:35:30.78ID:jnvjHUv30
流石に鍋くらいは要るんじゃないの
焼くだけの料理は要らないかもだけど
2022/11/22(火) 07:57:17.10ID:A6HFIiSx0
スープをサーモスで保温しながら持ち歩けるなら助かるな
488UnnamedPlayer (スフッ Sd02-jKQ3)
垢版 |
2022/11/22(火) 18:22:44.58ID:F9KdnRvAd
まったく関係ないが今日steam発売の雪山登山シミュレーター気になる
2022/11/22(火) 21:47:02.83ID:MDaSGJT/0
https://i.imgur.com/nwrp3iT.jpg
https://i.imgur.com/wJSdIGV.jpg
https://i.imgur.com/oXscNwU.png
https://i.imgur.com/SGNrHk5.jpg
https://i.imgur.com/L0JU4Qo.jpg
https://i.imgur.com/XNmbZRc.jpg
https://i.imgur.com/vSf8P5r.jpg
流行りのAIにクオリティアップ系以外は「The Long Dark」とだけ指示してみた
そこには静かな黙示録の世界が広がっていた──
2022/11/22(火) 22:56:15.57ID:hHgcQLst0
本作特有の寂寥感と孤独感がちゃんと再現されてていいね
2022/11/23(水) 00:37:31.85ID:IOCSamCg0
本家もう少し森感あってもいいと思うんだよね
迷って野宿したい
2022/11/23(水) 10:04:03.16ID:yoNW2dxg0
普通に野宿してるうちに風向き変わってたき火が消えて死んじゃうからねえ
風除けが作れると一気にヌルゲーになるので仕方ないかもしれないけど
昔は迷って雪の中で変化する風向きに合わせて岩陰で火起こしつつ一時間ずつ寝たりして死にそうになったな
緊張感ほ凄かったけど普通の野宿という感覚ではないか
2022/11/23(水) 11:36:59.90ID:Oo/dP9UfM
公式がツイートしてたけどDLCのトレーラームービーが来るっぽい?
2022/11/23(水) 13:31:18.44ID:IOCSamCg0
ムービーとロードマップが来るっぽいね
日本時間の明日、木曜午前3時だな
2022/11/23(水) 16:34:16.07ID:UIVjy39F0
一晩ぐっすりすれば直ぐだな 楽しみだ
2022/11/23(水) 18:54:41.76ID:o+KxhS4Qd
新マップに温泉湧いてたりしないかな
2022/11/23(水) 20:53:53.00ID:OtF1UZQGd
その後マッケンジーが目を覚ますことはなかった…
2022/11/23(水) 23:25:11.69ID:yoNW2dxg0
Steamセール、66%OFF
2022/11/23(水) 23:32:07.96ID:7v0HrZOr0
おおセールか友人に勧めるわ
2022/11/24(木) 03:16:35.11ID:rDq7tz5G0
DLCは12/5発売だってさ
https://www.youtube.com/watch?v=xuf9HnNsNYI
こっちの時間だと12/6の深夜だっけ?

ロードマップ
https://www.thelongdark.com/expansion/
不思議な霧、不眠症、短波無線、調理の拡張、トレーダー(NPC?)、拠点のカスタマイズとか色々とあるぽい
釣りやビーチコーミングもテコ入れされるようだが、思ってたよりボリュームと変更点がかなりありそうで楽しみだな
2022/11/24(木) 03:22:47.73ID:XPU8O0zV0
釣りやビーチコもテコ入れとな…
手に入るもののバリエーションが増える方向だと嬉しいがナーフじゃないことを祈る
2022/11/24(木) 03:57:08.74ID:o9xh+l2a0
壊れた鉄道から侵入だったねぇ
あそこは飛行場かな?見渡すキャビンみたいなの是非拠点にしたいわー
曰く、飛行場は最も過酷で最も寒い地域とのことだけど
2022/11/24(木) 06:02:37.91ID:h+rKrQnh0
>>500
ドングリを粉にして小麦粉にってあるけど簡単なパンでも焼けるようになるのかね?
2022/11/24(木) 09:53:14.79ID:XPU8O0zV0
あれ!?マジでピューマ実装されんの!?冗談で言ってたのに
確かに初期の構想にあったやつだよな
音もなく接近されて暗殺されんのかな
505UnnamedPlayer (アウアウウー Sa3b-v/EC)
垢版 |
2022/11/24(木) 10:10:29.66ID:DMKW/HBra
greenhellのピューマはマジ心臓に悪いからな
でも野生動物はあれくらいの緊張感があっていいな
熊とかもぬる過ぎる
2022/11/24(木) 10:14:39.11ID:Rtys7peEd
熊未だに怖いんだが…
2022/11/24(木) 11:59:31.38ID:vsFjqcYG0
一定期間ごとに増えるよって書いてあるけど発売時点でどれだけ実装されてるんだろ
2022/11/24(木) 12:15:06.76ID:Rtys7peEd
楽しみ過ぎてやばいな
料理がとにかく楽しみ
けどピューマは怖すぎるからやめて欲しいわ
熊でさえ戦う時心臓バクバクなのに
2022/11/24(木) 12:24:35.74ID:rDq7tz5G0
雷鳥かわいいやろな
丸焼きにしたら美味しそうだが
2022/11/24(木) 12:39:00.11ID:o9xh+l2a0
>>507
動物とかルートの更新とかワールド全体にテコ入れされるやつは初回に欲しいな
後でまた周ってもいいんだけど、今回1からだから次いでに
2022/11/24(木) 12:48:06.06ID:rDq7tz5G0
壊れた鉄道の方から行けるって事は崩落してる鉄橋が崩落前の状態になって繋がってるんだろうか
かなり遠いエリアだから他の地域へ移動するだけでも一苦労しそう
2022/11/24(木) 13:07:44.94ID:iwtJWzQZ0
他のサバイバルゲーム色々遊んだけどTLDはマップ作りが上手いな
風光明媚でバリエーション豊かだから探索してるだけで楽しい

マップ追加されるたびにしばらく遊んじゃうわ
2022/11/24(木) 13:12:59.92ID:pA3OzJl9d
アイテム配置もリセットは結構大きいと思ってる
というか適度に配置替えしてくれると嬉しい
虫めがねの位置だけは変えないでくれ!
2022/11/24(木) 13:14:04.28ID:Rtys7peEd
データ新規か
雑魚雑魚マッケンジーだからノーマルで始めるだろうけどどこからスタートしようかなぁ
山間の町かな
2022/11/24(木) 13:31:04.12ID:o9xh+l2a0
>>511
湖基準だと灰の谷並に道のりが険しくなりそうだね
湿原と鉄道は一直線だからすぐだけど屋内がメンテヤードくらいしかない……
2022/11/24(木) 15:56:38.88ID:LAQSXfRK0
次やるときは新MAPをメイン拠点にしたいなぁ
2022/11/24(木) 17:14:57.85ID:pSr81eeS0
ピューマについてwikipedia先生に聞いたらヤバい情報が色々出てきた
・嗅覚が鋭く視力も高い
・ジャンプ能力も高い
・肉食性でウサギのような小さなものから鹿やヘラジカのような大きなものまで食べる
・人間も襲う
・住む場所はさまざま
・結構広い縄張りを持つ

こりゃマッケン大ピンチだぞ
ただあまり大きくない(狼より幾分大きい程度)ので、襲われた時は熊やヘラジカみたいに一方的に痛めつけられる展開にはならなさそうだが…ゲームではどうなることやら
2022/11/24(木) 17:29:31.02ID:Rtys7peEd
>>517
別ゲーの話だけどピューマは怖いイメージしかないわ
RDRでぶち殺されてからトラウマ
519UnnamedPlayer (ワッチョイ 772b-9FEU)
垢版 |
2022/11/24(木) 17:35:38.31ID:dC8dbHz00
Subsistenceではたいしたことない
2022/11/24(木) 17:47:54.66ID:G2CM3/FDM
狼とピューマはどういう力関係になるんだろう
あと雷鳥はどうやって仕留めるんだろ?
2022/11/24(木) 17:50:13.87ID:vZWRXWcv0
最近始めたけど動物と相対した時の緊張感が楽しいね
山間から湖に移動してきて猟師の家拠点にして、動物狩って少し滞在しようと思ったら全然見かけなくてカロリー尽きた
それで急いで山越えしようとしたら不注意で熊にガブリとやられて命からがら逃げたわ
2022/11/24(木) 18:43:00.59ID:P5+POqnU0
マッチが尽きる=死だと思うんだけど猛者は松明の火が残ってるうちに拾った枝木でリレーしてる感じ?
マッチ尽きて迷子でまた身投げしてしまった
2022/11/24(木) 18:59:56.76ID:p9JGYKjZ0
マッチが尽きるってのは最高難易度の話?無駄に光源にしたり全く探索能力がない人ならわからんが余るくらい手に入るよ。だいたい道とか人が通れるようなところを辿っていくといい
2022/11/24(木) 19:06:20.57ID:YotOCL0r0
ベテランは火を起こす時は水とか作り貯めるとき
強風が無い時で移動する場合は焚き火から松明を多めに取って
リレーしながら温度ボーナス付きで移動して適度にまた焚き火にする
それで最初のマッチ使い切るまでに駆け抜け気味に複数MAP移動してマッチ数を増やす
2022/11/24(木) 19:59:50.53ID:P5+POqnU0
ベテランサバイバーありがとう
難易度は忍び寄るものでやってます
2022/11/24(木) 20:09:24.97ID:G2CM3/FDM
ハードだと相当難しいからMAPや基本を覚えるまではのーまる(運び屋)で遊んだ方がいいんじゃね
2022/11/24(木) 20:12:55.34ID:Rtys7peEd
ノーマルだったら500日達成でも腐るほど余ってるよマッチ
2022/11/24(木) 20:18:42.61ID:t7Mb9CNOd
先月買ってからノーマルでぬるぬる生活してるけど
もう一度ノーマルの新要素+ニューゲームの旅をするかハードに挑戦するか迷ってる
2022/11/24(木) 20:20:42.97ID:Rtys7peEd
>>528
雑魚マッケンジーな自分はハードの最初オオカミ食べれないのがきつくて挫折した
2022/11/24(木) 20:26:46.11ID:G2CM3/FDM
ハードは狼が一番多いから調理Lv5になるまであいつらを食えないのは結構きついハンデやね
2022/11/24(木) 20:30:50.13ID:t7Mb9CNOd
>>529,530
なるほど。狼嫌いだしノーマルにしようかなあ。
あと考えてみれば新要素ドバドバなのにこれまでの難易度バランスが引き継がれるとも限らんかった
2022/11/24(木) 20:43:23.05ID:G2CM3/FDM
どのみちセーブデータは引き継ぎできないはず
短時間で終わる猛吹雪チャレンジとかで練習してもいい
2022/11/24(木) 21:10:25.39ID:3oG9hzBd0
>>512
これ
色んなゲームやってきたけど景色の良さやマップ構造楽しむために
全部探索したくなるゲームはTLDだけだわ

メンテナンスヤードのトレインに運転って機能しない項目だけあったけど
PV見るに一部運行できるようになんのかな
トロッコや単に見せ方で錯覚しただけかもしれんけど
534UnnamedPlayer (ワッチョイ 6202-pwkz)
垢版 |
2022/11/24(木) 22:04:40.05ID:vZWRXWcv0
銃とか防寒着とかツール持ったらすぐ35kg超えてしまうけど、ベテランの方のテクニックが知りたい
難易度ノーマル
2022/11/24(木) 22:14:26.14ID:p3AM0Zbh0
まずは拠点となる建物や洞窟を決め
服は必要なときだけ厚着する、銃やツールは必要なものだけを持ち歩く

衣服は最終的には全身動物の毛皮シリーズになるのでガンガン使い捨てたり放置しても良い
銃やツールなんかはそのマップ内のメイン経路に
まとめて床置きしておいて必要になった際に後で取りに来るのも良い

基本はウェイトオーバーにならないように行動するのがベストで
まずはマップやアイテムのポップ位置なんかを覚えていくと
放置しておいても問題ないアイテムと無理してでも回収しておかなければならないアイテムの区別がハッキリとしてくる
2022/11/24(木) 22:29:57.91ID:9W3IRewN0
ベテランはノーマルを忘れてる気がするw
(ノーマルでわざわざ重い毛皮装備作るっけ)

ノーマルは厚着すれば体感温度プラスになるんじゃなかったかな
もしそうなら重量オーバーとかそんなに気にせずゆっくり行くのもありと思う
2022/11/24(木) 23:07:09.45ID:pSr81eeS0
重量オーバー気にせずゆっくり行くのなら保険で包帯と鎮痛剤(捻挫対策)
エナジードリンクかコーヒー(疲労対策)常備しといたほうがいいと思う
予想外の場所で捻挫したり疲れてる時に天候崩れてきたりすると結構ヤバいぞ

>>520
リアルで熊とピューマが戦ったってケースが結構あるっぽいので狼<<<<熊・ピューマみたいな感じになるのでは、と思ったら
オオカミの群れがピューマ襲って仕留める、なんて話もあるんだよなあ…どうなるんだろ?
2022/11/24(木) 23:37:51.86ID:j4TrqhWc0
ノーマルでヘラジカのコートきてる
その下にダウンのコート、ニットのセーター2枚重ね着して
鹿のスボンの下にはスキーズボン、赤股引2枚重ね着
寝袋はもちろん熊の毛皮
ヘラジカの鞄や灰の谷で手に入れたバックパックだから
何とかなってる
薬から薪、毛皮とかも一式持ってるけど何とかなってるよ
初めは走った事なかったけど結構距離も歩ける
700日を目指してのんびりやってます
2022/11/24(木) 23:40:42.59ID:o9xh+l2a0
あれもこれもって持っていきたくなるけど、探索先で更に荷物が増える事考えて最小限にすることを心掛けている
ライフル持ちたいけど拠点の周りで狩りする時ぐらいにして、遠出する時はリボルバー

それでもオーバーしがちだから、栄養バフ付けて早めにヘラジカ鞄と灰の谷バックパック取りに行ってる
540UnnamedPlayer (ワッチョイ 6202-pwkz)
垢版 |
2022/11/25(金) 00:42:46.70ID:5pYy3lq10
>>535-539
情報助かった!
ライフル持っていかない選択肢は思いつかなかった、確かに狩りでしかライフル使わないね
あと、厚着正義だと思ってたから+23まで盛ってたわ、現状プレザントバレーの朝で体温減らないし色々調整してみる

遠出先の飯ってどうしてる?匂い出るの嫌で肉持っていってないけど、実際どれくらいなら許容できるか知りたい
2022/11/25(金) 04:01:26.29ID:teIvX15/0
ノーマルだと多分レア衣服系が暖かさはそこそこくらいでも重量比で見ると優秀なものが多いからそれを毛皮の代わりに使うというのはありかも
特に鹿ブーツは断熱ブーツとかの方が性能良かったような
2022/11/25(金) 06:15:09.33ID:LH0roF0o0
(焼きでも)肉を所持していると
襲ってくださいと言っているようなものなので実質拠点での食事専用

池や川沿いに生えているガマの茎が腐らず軽量でカロリーが高いので水場を見つけたら拾えるだけ拾う
クラッカーやエナジーバーのようなお菓子類もウェイトに対してカロリーが高いので遠征用に残しておくのもいい

ガマ含め完全現地調達で行くか
あらかじめガマを溜め込んでおいてガマ+肉&その他の現地調達にするかはプレイヤー次第
2022/11/25(金) 08:17:23.53ID:teIvX15/0
へー焼き硬めた?矢ってので小動物とかは狩りやすくなるっぽいかな?
矢は小さそうだけど耐久力が高いとかかな
2022/11/25(金) 08:28:03.46ID:FLsPcIfTa
きのこデフォルトで多く湧くから
自分は侵入者でも早めに狼肉を食っちゃうな
重量かさばらないきのこ(汁)で10日のデバフはたいしたことないわけだし
そのぶん匂いの出ない食料を備蓄して遠征に持っていく
2022/11/25(金) 12:47:12.35ID:OGd5+x0L0
きのこそのへんで結構見るし古いのもそこまで気にせず食っていいんだな
参考になる
2022/11/25(金) 16:04:33.48ID:lsr+cWd00
自分はお肉持たないなー。1切れでも持ってるとほんと寄ってくるから持つにしてもすぐ消費するようにしてる
余計な分は良く通るルートに捨てて、後で通る時に食べたりしてる。調理5になれば食中毒回避できるからいつまでも腐らないし(腐っているけど)
2022/11/25(金) 18:06:54.27ID:s/kikCKr0
紹介記事きてるな
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20221125-228105/
548UnnamedPlayer (ワッチョイ 772b-9FEU)
垢版 |
2022/11/25(金) 18:33:15.36ID:xN0LlfTd0
一年に一回有料DLC出していく感じなのか
2022/11/25(金) 21:28:42.81ID:hy6t5aVJ0
> 価格は配信開始時には19.99ドルとなり、既存プレイヤーはバンドルで若干お得に購入できるとのこと。

日本円で2800円ぐらい
2022/11/25(金) 22:13:11.10ID:LH0roF0o0
DLC単体というよりシーズンパスの価格なのでまぁ妥当なライン
2022/11/25(金) 23:05:43.38ID:2G03eIv50
いや、エピソード完結させてからせーよ
2022/11/25(金) 23:17:30.77ID:TzIprREhd
正直エピソードよりサバイバルの方強化して欲しいからこの方向性でええわ
ストーリー実はやってないし
2022/11/25(金) 23:30:34.45ID:LYlCVzmFd
人肌恋しくなったらストーリーしてる
2022/11/25(金) 23:42:27.68ID:OGd5+x0L0
ストーリーはちょっとイライラするとこあったからサバイバルのほうテコ入れほしいな
2022/11/25(金) 23:46:00.02ID:teIvX15/0
ストーリーはブリザードウォーカー実績解除に便利だっけ
2022/11/26(土) 00:07:13.05ID:CX672oi20
前にアンケート取った気がしたけどその結果がこれなんじゃないかな
自分もサバイバル重視、充実するならDLCでも構わん的な回答をした
2022/11/26(土) 00:27:51.11ID:Zok97Xmb0
サバイバルモードの開発チームとストーリーモードの開発チームは別ラインで動いてるってだいぶ前にラファエルが言うてたで
DLCは前者のチームが作ってるんだろう
2022/11/26(土) 02:24:48.55ID:4QG29e7B0
NPCと無限焚き火が恋しい時がある
559UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bf-emCW)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:43:26.57ID:jY8ZbMPO0
久々にWINTERMUTEをEP1から始めたら黒い画面のままなんだけど
再インストール・整合性の確認・ダウンロードキャッシュの削除も効果なし
他のモードはできるのに何でストーリーだけできないのよ…
2022/11/26(土) 07:35:45.48ID:X8E+AqGm0
ストーリが悪いんじゃなくてストーリを何回も作り直してるのが悪い
561UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5b-r2qd)
垢版 |
2022/11/26(土) 07:37:36.26ID:htNE82LGa
wintermuteだから仕方ない
2022/11/26(土) 11:16:03.23ID:VZ1k0bAf0
今のセーブデータが使えなくなる分の出来栄えであって欲しいわ
スキルMAX実績と500日実績諦めたんだからな
2022/11/26(土) 16:12:01.71ID:25nlll4j0
>>559
https://steamcommunity.com/app/305620/discussions/4/3601219829879430391/
これでどう?
2022/11/26(土) 16:27:26.37ID:v1YgpTxS0
早く迷子になりたい
2022/11/26(土) 16:34:38.28ID:CX672oi20
そういえばムービーに強化バックパックらしきもの(灰の谷の物と同じ?)映ってたね
2つ装着は無理だろうから単に場所が増えるだけか
2022/11/26(土) 19:19:38.70ID:aypQnDQl0
匂いが出るから肉は持たないってのは
確かに石誘導で狼の動きも誘導できるし安全だけど
狼なんて相対して定期的に振り向いてれば基本は襲われないし
進みたい方向で気づかれても半円を描く動きで位置を入れ替えれば問題ない
そしてダッシュで距離を開ければ振り切るのも割と出来るから
自分は肉は匂いゲージ1個までは気にせず持って遠征や移動をしてる
侵入者でもMAPさえ頭に入ってれば行詰らないから襲われないよ
匂いゲージ2以上は遠方の狼まで来て囲まれるから近距離で逃げ込める屋内がないとやらないけど
とにかくレイシ茶は寄生虫用として余分にとっておけば肉は狼は食い放題
プレイヤーチートで細切れ肉を焼くズルしてスキル上げない場合は狼と熊肉を焼くのはスキル上げにもなるし
2022/11/26(土) 20:01:41.96ID:IEJFJubd0
物陰とか稜線からひょっこり現れて威嚇なしに飛びかかられる事故を減らしたいので焼き肉は一切れも持ち歩かない派
経験上、肉持ってなければ足音に気付いてとっさに遠くに石投げれば必ず回避できると思ってる
2022/11/26(土) 20:10:41.16ID:2t6O2CtD0
肉なんて重たいもんチマチマ持ち歩いてるの?
2022/11/26(土) 20:34:49.61ID:VZ1k0bAf0
物資の多さは生存率の高さだからね
2022/11/26(土) 21:18:44.61ID:vMaDlOaQ0
難易度高くなればなるほどすぐ腹減るしなあ
でもそれに備えて食料多めに持とうとしても手に入る普通の食料少なくなってるからどうしても肉持たざるを得ない
で、高難易度だとオオカミも熊もかなり遠くから匂い嗅ぎつけて寄ってくる、と

考えたもんだよなあ…
2022/11/26(土) 21:54:52.02ID:aypQnDQl0
物資集めに移動するときなんて重量18kgぐらいになるから行きの食料で肉持っても全く問題ないな
mod導入で寝る前だけ食えば良いってバランスは破棄してるから
空腹で移動するのも駄目だし俺は走って移動もするからカロリーは貴重
mod無しで寝る前に600kg食って寝るだけならどうとでもなるけど
出会い頭の狼なんて足音を聞いてれば中級者はまず無いし
2022/11/26(土) 21:55:17.56ID:sSNj4nPF0
しかしこのゲームを買った人の大半はオオカミや熊じゃなく飢えや寒さと戦いたかったんじゃないかなと思う
2022/11/26(土) 22:15:45.38ID:aixCwBXC0
>>572
自分はやってないけど一番高難易度はそうなってる気もする
574UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bf-emCW)
垢版 |
2022/11/26(土) 22:23:33.79ID:jY8ZbMPO0
>>559
ありがとう見事に解決したよ!こんなの分かるかっ!
575UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bf-emCW)
垢版 |
2022/11/26(土) 22:30:46.14ID:jY8ZbMPO0
>>563
頭に血が上って安価ミスったわ、本当にありがとう
2022/11/26(土) 23:47:15.93ID:JeZ55DWed
座学数日、実技1日で名人級の銃職人になれたんだけど主人公何者なんですかね
2022/11/27(日) 00:00:11.01ID:BaECAIcK0
暫く敵対無し侵入者やってたけど、なんか寂しくなって結局オオカミと戯れてるなぁ
カスタムで弄れるのはありがたいよ
2022/11/27(日) 00:24:12.50ID:YJwGe4vf0
有料パスやるのかとうとう
もっと早くやればよかったのに
2022/11/27(日) 00:38:12.26ID:GH7tS7Yk0
1年の有料パスは良いけど本当に約束した分の実装されるんですかね
半分しか出来ませんでした来年分のパス買ってくださいってなりそうな気がしないでもない
2022/11/27(日) 00:59:06.52ID:BaECAIcK0
アップデートが長引く可能性はあるけど追加料金払えは無いでしょ
1年て言うのは単に完全版に掛かる期間であってサブスクでは無い
2022/11/27(日) 02:13:30.68ID:sR1l08+I0
料理スキル5って普通にするとめちゃくちゃ厳しいね、鹿1匹とうさぎ2匹細切れにして焼いたけど、スキル4の半分くらいだわ
2022/11/27(日) 08:45:27.54ID:hLf8Ik7J0
>>575
おめでとう
このバグ昔からあるのにまだ改善してないんだな
2022/11/27(日) 09:20:03.59ID:3YGpGfS/0
ここの開発が当初約束した実装システムやEP完結を
未だにやってないのだから信用しきれないのはある
2022/11/27(日) 10:46:33.37ID:h04345g60
>>571
突然のmod前提は草だけどちなみになんていうmod?
modは入れたことないんだけどInterloperとDeadmanの間で調整してくれるのがあるといいなあと常々思っていたので
まあもうすぐアプデで使えなくなると思うけど
585UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f02-2iPg)
垢版 |
2022/11/27(日) 10:53:35.98ID:sR1l08+I0
狼との闘争の時ってリボルバーあればリボルバー一択?
2022/11/27(日) 11:37:30.12ID:7AIetmNn0
料理スキルは飲み物を作ると早く上がるよね
2022/11/27(日) 11:44:56.40ID:4sroGKAD0
侵入者だと時間が勝負だからお茶飲みながらゴリ押しでマップ横断とかするしだいたい15日~20日くらいで調理5になる印象
出来ればどこかで一体熊仕留めるとより楽に上がる
2022/11/27(日) 12:19:09.95ID:6fBjZmTz0
>>583
俺はDLC出てもちょっと様子見するかも
2022/11/27(日) 12:33:23.26ID:3YGpGfS/0
難易度の調整はカスタムでやるのがベスト
俺は侵入者に銃を登場させるから差し引きで難易度は高くするため
便利系を含め多数のmodを入れてる
食事面の難易度を上げるのは体内カロリーのmod
メジャーアプデでもうすぐ使えなくなるから今からmod導入しても意味ないと思う
2022/11/27(日) 12:58:38.92ID:GH7tS7Yk0
>>588
信用されてないの知ってるから開発が進むに連れて値上げするって予告してるぞ
途中で$25、完成したら$30だから安く買うなら今がお得だってさ
2022/11/27(日) 14:02:23.34ID:ugM3U/Qc0
期待通りのものができたら何百時間と遊ぶことになるだろうし$30でも安いぐらいだが
コレジャナイものができたら$20がもったいなく感じるかもしれない
2022/11/27(日) 14:27:57.98ID:3To11yNm0
>>591
2022/11/27(日) 14:28:47.01ID:h04345g60
>>589
カスタムでの調整はしてるんだけどコンディション回復lowとか喉の渇きvery highに調整しても
侵入者より多少カロリー必要になるにしても800kcal/日くらいですんでしまうし
コンディション回復なしにすると空腹にできないので必要カロリーは一気に4倍くらいに上がってしまう
その間がなくてね
もちろん今mod入れるつもりはないです
2022/11/27(日) 14:28:50.58ID:3To11yNm0
>>591
ミスった
評判見て買う買わない決めれば良いじゃない
しばらくは値上がりせん筈だし
2022/11/28(月) 00:28:13.39ID:cyEMuraa0
開発がちょいひねくれ者なのがこのゲームの欠点だよ
2022/11/28(月) 16:35:07.08ID:MujPCCX50
病気とかはどんどん追加してくるんだろーなー
水分不足常態化で尿路結石とか
甘いものたべすぎると痛風とか
脂っこいもの食べ過ぎで胆石とか
そういやアルコールが無いな。
2022/11/28(月) 21:47:11.66ID:DLGUzV4L0
早く迷子になりたいよー
2022/11/28(月) 22:09:32.44ID:67NbMfq40
飛行場で霧とか吹雪にあったらヤバそうだな
動画見た感じ周辺なんも無いで……
2022/11/28(月) 22:57:48.46ID:I452oLBn0
滑走路があるからワンチャンありそうではある
ただ寒さをしのげるところがあるかは怪しい
2022/11/29(火) 19:57:28.42ID:8N9usDFn0
格納庫
放置されてる飛行機&ヘリ
守衛小屋
放置車両

飛行場で何かあった時逃げ込めそうなのはこれくらいか
ただ1番目と2番目は管制塔のあたりにまとまってそうだし、3番目も数は限られてる
4番目がどのあたりにどれくらいあるかだな
2022/11/29(火) 22:04:13.46ID:9Xisb5K/0
12月6日に発売なのか?教えて
2022/11/30(水) 06:16:01.63ID:rX7IYGtZM
即席クランポンの画像が出てたけど、これは金属製なんだろうか
2022/11/30(水) 11:09:17.35ID:fZhCp6j2d
金属っぽいから鋳造で作れる新アイテムかもね
2022/11/30(水) 12:11:42.89ID:5lc166Ev0
12月6日になればわかる
2022/11/30(水) 15:42:49.25ID:hR1APXn30
久々に大型アプデらしいから起動してプレイしたら事前知識消失してたわ。心機一転がんばれそうだ
2022/11/30(水) 16:55:00.15ID:4vSJwAG20
今やってもセーブデータ引き継ぎできないんじゃなかったっけ
2022/11/30(水) 17:26:25.37ID:5lc166Ev0
PC版ならタイムカプセルで残しておくことはできる
2022/11/30(水) 17:45:16.31ID:vyWdkZ6i0
今後のアプデを楽しみたいなら新規で始めるしかない
DLCを買わない人もそう
2022/11/30(水) 18:30:23.57ID:hLtOX6940
即席クランポン、板金折り曲げて作ったって感じだな
…もしかして作業台で作れたりする?
2022/11/30(水) 19:28:05.95ID:sSrjczqd0
オータムセールで買ってからすぐにセーブワイプされると知って
お預けをくらった状態だわ
2022/11/30(水) 19:41:45.81ID:KeFeAgSg0
ストーリーやチャレンジの記録官で観光しといてもいいぞ
2022/11/30(水) 19:46:52.85ID:fZhCp6j2d
>>609
流石に鋳造だと思う
2022/11/30(水) 20:34:23.67ID:dmfIpX460
金属片たくさん使うけど素手で作れて
100メートルくらい歩いたら壊れるガチの即席の方がいいわ
エリア増えても道中クライミングあるから行かないっていう場所が多すぎる
2022/11/30(水) 21:47:42.02ID:vyWdkZ6i0
即席クランポンは今までロープクライミング速度について言及してないのが心配だな
考えすぎか
2022/12/01(木) 11:47:19.44ID:ZKEcJ6Ih0
Mac版に致命的なバグが見つかったそうでMac版だけDLC等のアップデートが延期するとのこと
もっとも、今どきMacでPCゲームやってる人がどれだけいるのか疑問だが
2022/12/01(木) 15:44:24.20ID:yRkoo0cB0
DLCが出ると知って戻ってきたが結局ストーリーはいまだ未完なのか
面白そうだから買うには買うけど順番がちょっと違うんじゃないかな・・・
2022/12/01(木) 15:56:32.65ID:MI7Lx4Ne0
ストーリーそんなに求められてるのか…
正直最初はサバイバルのみだったからサバイバルが主流と思ってたんだが
2022/12/01(木) 16:02:57.46ID:9VQmce+rM
求めてないよ
でも便秘ウンコは出ないと気持ち悪いでしょ
さっさと出してすっきりしたい
2022/12/01(木) 16:06:13.83ID:UsekmnaHM
長年ストーリー(2周)もサバイバルもやってる人が多いんだから
そりゃ公約のEPはいい加減に開発を終わらせろってなるでしょ
公式リリースから4年以上も経ってるし
どっちがメインとか主流とか関係ない
2022/12/01(木) 16:14:38.12ID:6XlHBvMv0
ストーリーはこっからどうなるか気になるから続きは作って欲しい
が、メインで遊ぶのはサバイバルだからそっちに力入れるのは大歓迎だぞ
そもそも今は開発のストーリー班とサバイバル班って分けたんだろ?
2022/12/01(木) 16:18:04.65ID:km0DhyPg0
ストーリーと言ってもチュートリアルモードのようなものだけどね
2022/12/01(木) 16:23:15.21ID:2Qj/kzD/a
生き残りが暮らすユートピアがあります
そこを狙う悪い奴を倒して万々歳!
なRAFTみたいな終わり方にしかならんだろうがそれでもケリをつけるのは大事だな
2022/12/01(木) 16:59:35.80ID:IvibajmB0
ただRaftのあの最後をこっちでもやろうものなら暴動レベルよ
ラスボスは海に投げ捨ててサメの餌にするエンドが一番良かったのに
2022/12/01(木) 18:42:25.85ID:7YxnedFu0
得物持って散々吠えて脅して来たのに飛行機乗りのおっさんとのタイマンに負けて逃げられた囚人がいるらしい
2022/12/01(木) 18:45:47.30ID:ICt5vTWs0
DLC購入しなくても最初からみたいだけどタイムマシンなら今の続きからできるのかな?
2022/12/01(木) 23:17:43.02ID:gZdI+k3z0
荒涼なる入り江の氷のデルタ周辺って焚き木めちゃくちゃ少なくない?
結構探したけど小枝とデッキブラシ少々しか見つからなかったわ

あと鹿もウサギもいないから調理5ないと食料手に入らなくて地獄だった
2022/12/02(金) 03:02:31.97ID:JKKabIVO0
>>625
できる、当然新アイテムやマップはない状態でのプレイになる
2022/12/02(金) 04:56:57.97ID:kpyAxfEod
過去に起きた災害で主要な通路が封鎖されてしまったせいで
元々限界集落になっているだけで
別に吹雪自体は島の人からすれば例年より多少酷い程度のものでしかないんよな

問題は製薬会社?から新薬を盗んで
おそらく自分の子供と同じ病気になっているであろう島の人間に投与しようとしている
アストリッドがどうなるか
2022/12/02(金) 08:15:36.55ID:jhF1BqYC0
>>627
安心してプレイできますありがとう
2022/12/02(金) 08:39:49.43ID:qixUQCot0
ゲームの本体やセーブのフォルダなどを別名でまるごとコピーしておけばタイムマシンと違っていつでも即バージョン切り替えできるよ
プレイしたい方を正式なフォルダ名にしてそれ以外は別名にしておくんだ
2022/12/02(金) 09:08:48.52ID:ADqzFo5tM
公式Twitterに特別なライフルの画像来てるね
2022/12/02(金) 11:29:09.38ID:fBj/SnkD0
これは侵入者でも使えるんだろうか
2022/12/02(金) 17:43:05.33ID:XFoQHB6I0
500日まであと140日…いけるか…?
2022/12/02(金) 17:52:26.80ID:FgiHVT7Y0
リアル1日で40日は経過させ無きゃだな
2022/12/02(金) 17:57:36.90ID:2yOwnR020
ストーリーモードEP1でウサギ狩りをしながら車中泊すれば500日いけるかも知れない
ストーリーモードなら疲れてなくても睡眠はとれるし
2022/12/02(金) 19:14:47.82ID:a8kd1Zcld
冷静に考えて無理だな
アプデ入ったら新要素楽しみながら改めて目指すことにするわ
2022/12/02(金) 20:32:16.34ID:BKeptkrU0
500日まであと40日くらいのデータあるけどシンリンオオカミ山の山小屋で隠居生活してるから進める気がおきねえ
肉も大量に外に保管されてて食って寝るだけなんだよね
2022/12/02(金) 20:38:49.59ID:NBAlNXFD0
隠された貯蔵庫がうんたらかんたらとかあるし、次のデータは楽しんでるうちに500いけそう
2022/12/02(金) 21:31:32.39ID:d54fX6UQ0
このゲームやるのに適した季節になってきたぞ
2022/12/03(土) 00:11:15.04ID:JBdE+rJ8M
シーズンパス入れたら今やってるサバイバルのデータって消えるの?
それはきつい、せっかく侵入者でスキル上げて装備ととのえたというのに
2022/12/03(土) 00:13:27.02ID:kiyX5JAI0
500日、200日くらい洞窟でひたすら寝る作業したな
2022/12/03(土) 00:36:48.06ID:TOtFyzOmM
>>639
冬になるとやりたくなるよな
2022/12/03(土) 08:36:40.25ID:4hxcC88w0
>>626
入江に入る前に湿原で薪を調達してから出かける
洞窟内にも薪になる木がある場所で調達したりしている
洞窟内に鹿の死体入江洞窟辺りに狼の死体があるけど
調理レベルではなくて解体レベルの事かな?
2022/12/03(土) 16:05:47.69ID:1Ok8+xFI0
>>640
シーズンパスDLCの導入は関係なく
ゲームの基本システム周りそのものに大幅な変更が入るので古いデータが使えなくなる

古いセーブデータそのものは別のフォルダに残ったままになるという話なので
今のうちにゲーム本体ごと別のフォルダにコピーして直接起動するか
アップデート後にタイムマシンシステムでバージョンをダウングレードしてプレイするか
2022/12/03(土) 17:28:45.37ID:h3w3Ut9O0
互換性なくなるのはしゃーないけどスキルと日数だけでも引き継げれば良かったんだけどな
全物資がリスポンするなら所持品無しでも何とかなるし
2022/12/03(土) 19:58:38.25ID:PXp95nvu0
調理とか火付けスキルはいい…
釣り裁縫が面倒くさい
2022/12/03(土) 20:22:28.82ID:Ezwc+cbL0
釣りは楽だろ 食料と水と燃料と釣り針さえ用意できればだけど
2022/12/03(土) 20:35:41.53ID:PXp95nvu0
燃料が結構ネックだわ
2022/12/03(土) 21:42:18.30ID:a3fUSUvMa
磁気嵐とかいってトキソプラズマじゃないの~~
2022/12/03(土) 22:21:02.82ID:d5/OwjSX0
【狼】オオカミを群れのリーダーにさせる寄生虫が研究で明らかに、感染で46倍も割合が増加 [ごまカンパチ★]

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669989830/
2022/12/04(日) 18:06:34.79ID:SkCtJQHL0
リリース予定日:2022年12月6日
このゲームのアンロックまであと約1日と8時間

いよいよだな
2022/12/04(日) 18:16:09.08ID:LSVtzF7n0
震えてきた
2022/12/04(日) 18:25:21.99ID:GMti26PNd
寒さでな
2022/12/04(日) 19:51:03.59ID:n9SkbGTm0
脱いだ
2022/12/04(日) 20:33:01.36ID:BlVPg+Xt0
矛盾脱衣かな?
2022/12/05(月) 06:13:40.80ID:vJrPEvjH0
今日だと思って準備してたが明日か寒くなってくるな
2022/12/05(月) 12:02:07.03ID:OU5Dxvje0
12月6日は祖父の誕生日だったから良い方に向かうと信じてみる...
2022/12/05(月) 14:45:58.11ID:PpaiWHmX0
DLCの情報全然出てこないんだな
659UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f25-K0Fh)
垢版 |
2022/12/05(月) 15:20:22.26ID:Wql4AkpK0
クノールカップスープポタージュ味は熱湯150mlで73カロリー
明日のスープが楽しみ
2022/12/05(月) 16:14:15.21ID:6yYTMXOpd
シーズンパスの発売というだけで
中身は後日パターンもあるぞ
2022/12/05(月) 18:02:52.66ID:XZ7dvT+a0
あと8時間か
起きてたいけど明日も仕事だから無理だな

このスレに屯するベテランマッケンの中には休みを取ってプレイする強者もいるんでしょうなあ
2022/12/05(月) 18:47:20.26ID:g2aE9UGH0
部屋の暖房は切ったし
防寒具は用意したし
いつでもこい
2022/12/05(月) 19:07:40.40ID:gdkVRqAJ0
窓も全開にしたしもう何も感じない
2022/12/05(月) 19:08:21.74ID:d9jM/jCo0
全マップ探索し終わるまでは潜るぜ
致命的なバグで出鼻くじかれる事だけありませんように
2022/12/05(月) 19:09:46.89ID:+I86Na9h0
>>663
あっ・・・成仏して・・・
2022/12/05(月) 19:52:36.47ID:LxOHry3Q0
こいつらいっつも凍えてんな
2022/12/05(月) 20:00:54.04ID:DiEqRyGg0
マッケンプレイするならやっぱ布団に篭ってトランプだろ
2022/12/05(月) 20:42:17.81ID:bq1RKeG60
夏にやって涼んでたわ
2022/12/05(月) 21:07:35.13ID:9J4gbObR0
クーガーの毛皮で作る衣類とかあるのかな
670UnnamedPlayer (ワッチョイ d879-lOtl)
垢版 |
2022/12/05(月) 21:22:40.19ID:8sMmVlCy0
狩猟できる動物で皮が使えないのは魚だけだからきっと使えると思うけど特効ほしいところ
個人的にはマヤ・アステカ文明の豹の戦士みたいな帽子がほしい
2022/12/05(月) 21:26:48.93ID:XZ7dvT+a0
ウサギ:ウサギ帽子、ウサギミトン
鹿:鹿ズボン、鹿ブーツ
オオカミ:オオカミコート
熊:熊コート、熊寝袋
ヘラジカ:ヘラジカコート、ヘラジカ鞄
クーガー:?

個人的にはコートが多いんでズボンや帽子あたりが欲しいんだが、さてどうかな?
あとオオカミの毛皮で作れるものがもう一つ欲しい
しょっちゅう出くわすんで狩ること多いのに肉はうっかり食えないし皮も使い道ろくにないのはなあ
2022/12/05(月) 21:58:37.03ID:saySPdev0
雷鳥はなんだろうね
羽毛使って寝袋か何か作れるんだろうか
2022/12/05(月) 22:00:37.93ID:0dqt7KU10
腹巻とかインナーで
2022/12/05(月) 22:02:41.13ID:MA4qFZf70
オオカミの皮をつなぎ合わせたコートや鹿の皮をつなぎ合わせたズボンは作れるのに逆の組み合わせは作ろうともしないマッケンジー
補完するmodもいくつか出てる辺り皆気になってるんだろうし、見た目は使いまわしでいいから各ステータスにバリエーション持たせて公式で網羅してほしいな
2022/12/05(月) 22:24:36.68ID:K5yAKGRKa
あんまりインナー・中間着・アウターシェルって考えてこなかったんだけど
実生活を見直そうかとか思ってしまう
2022/12/05(月) 22:29:38.91ID:saySPdev0
羽毛のモコモコな防寒着って暖かいだろうけど濡れたら重たそうだ
2022/12/05(月) 22:29:59.94ID:oxnQm6Ys0
オオカミの生首の干物orはく製作ってシンリンオオカミに投げつけて士気崩壊させたい
2022/12/05(月) 22:30:28.65ID:bq1RKeG60
>>672
新しい弓矢の素材だったりして
2022/12/05(月) 22:38:28.85ID:K5yAKGRKa
いきなり夏日とか
逆に死ぬ
2022/12/05(月) 23:30:27.81ID:9Q1Yd2gU0
敵の死体使って敵を抑制とかフォレストかよ
2022/12/06(火) 03:02:17.56ID:kZNbquom0
DLC逝ってくるか
2022/12/06(火) 03:23:51.39ID:er0lJm6l0
買ったのは買った
でも寝るぜ
2022/12/06(火) 03:27:11.61ID:gsWz/8iY0
Epicはまだか
2022/12/06(火) 04:13:44.95ID:CdaWI5Sp0
エラーで起動できねぇ・・・
2022/12/06(火) 04:15:29.07ID:3jYQBp0A0
寝ている人が正解だったよ
failed to load il2cppで起動できない
ゴボウ茶はすっかり冷めてしまった
2022/12/06(火) 04:20:05.48ID:6Rht7LUY0
同じくfailed to load il2cpp
なんじゃこりゃ
2022/12/06(火) 04:38:14.99ID:3jYQBp0A0
動いた

皆が目覚める頃には直っているかも知れないが
TheLongDarktld_dlc\wintermuteフォルダの中のbaselib.dllをベースフォルダ(tldの起動ファイルがあるところ)にコピーすれば起動する
ゴボウ茶温め直してくる
2022/12/06(火) 05:07:39.18ID:kZNbquom0
侵入者だけど開始地点が増えてる気がする
2022/12/06(火) 05:42:09.99ID:Kluhid/Y0
なんか歩くの変じゃね?w離してもしばらく勝手に歩くんだが
2022/12/06(火) 05:50:57.29ID:CdaWI5Sp0
オート歩行がオンになってるんじゃない?
2022/12/06(火) 06:05:53.52ID:Kluhid/Y0
しばらくすると止まるのよ、10秒ぐらい勝手に歩く
これ俺だけなん?ほんとアプデ毎回めんどくさいな
692UnnamedPlayer (ワッチョイ 7988-6IzU)
垢版 |
2022/12/06(火) 06:08:41.21ID:ns/vaABx0
新しいデータで始めると起こるバグ
セーブして一度ゲームを再起動すると治るはず
2022/12/06(火) 06:12:16.10ID:Kluhid/Y0
マジだ治ったありがとう、寝ようかと思ったけどもうちょっとやってみる
2022/12/06(火) 07:34:27.81ID:RWpfKsX20
侵入者プレイはもうできそうないので銃がある忍び寄る者でプレイする予定
仕事終わってDLして早くプレイしたい
2022/12/06(火) 09:05:03.41ID:LjKhmSuFd
今日仕事で夜まで出来ねぇ!!
2022/12/06(火) 10:08:09.53ID:dSU9ykPK0
>>695
俺もだ
リモートで買うだけ買ってDLも済ませたのにできない辛さよ
2022/12/06(火) 12:04:25.59ID:U+f3oWmb0
買ってきた 一割引になってた
3度目のブラックロック探索中なのでそれから遊ぶ予定
2022/12/06(火) 12:07:59.47ID:u8ZXvEFZ0
DLCは様子見しつつ最初から始めてみるか
2022/12/06(火) 12:33:10.02ID:8A15PhWB0
あー最悪だDLLの全コードがIL2CPPになってMonoが完全に無くなった
おかげでModはまた以前と同じソースコードなしで手作ぐりで開発する暗黒時代になった
公式のModサポートとは一体いつどのように行われるのかも音沙汰なし
2022/12/06(火) 12:34:37.50ID:r2TQQw6L0
DLCの感想をよこせ
2022/12/06(火) 12:34:55.23ID:LjKhmSuFd
誰か新要素に触れた人はおらんかな?
色々聞きたい
2022/12/06(火) 12:51:11.19ID:cao8f4Zx0
料理やセーフハウスのカスタマイズは未実装みたい
とりあえず自分が確認できたのは新MAP、メス鹿、車のバイザーに隠されたお宝の地図と鍵くらいかな
2022/12/06(火) 12:53:42.90ID:er0lJm6l0
メスと聞いてにわかに浮足立つマッケンジーたち
704UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e38-YDcJ)
垢版 |
2022/12/06(火) 12:59:14.01ID:bRVj8zTf0
セーブできるmodとか地図の矢印見れるmodとか使いたいんだけど無理ですか?
2022/12/06(火) 13:08:57.21ID:er0lJm6l0
正直いきなり侵入者やりたいけど流石に無謀だろうからノーマルで散歩するか
2022/12/06(火) 13:19:36.03ID:kZNbquom0
記念品44個もあるのか
707UnnamedPlayer (ワッチョイ bc7b-g9pY)
垢版 |
2022/12/06(火) 13:33:23.37ID:/Yr/MZ9Y0
タイムカプセルで旧バージョンにして遊んでたけど、このアプデで2.02に強制的に上がってしまった
2022/12/06(火) 13:34:38.20ID:K0/hgwP80
小さめなアプデが来ているな
2022/12/06(火) 13:42:04.46ID:K0/hgwP80
【朗報】バッジ実績継続及びこれまでの進捗率継続
チャレンジの方はクリアしてないのでわかんねのとセーブデータは残したままアプデしている
2022/12/06(火) 13:52:28.84ID:Kluhid/Y0
一本道が長すぎてウンザリ
さんざん歩いたあげくマップ移動だけとか
ちょっと有料とも思えないマゾっぷりなんだが
2022/12/06(火) 14:05:01.43ID:3jYQBp0A0
雑だけど要素まとめたから実装未実装抜け追加気づき等々協力頼む

◯…実装確認、×…未実装、ー…分からん

◯エリアForsaken Airfield
×エリアIndustrial Mine
×エリアMountain Pass
◯グリマーフォグ
◯不眠症
ー携帯無線機
ー料理の追加
ートラヴォワ(ソリ)
プタルミガン(鳥)
◯雌鹿
ークーガー
ートレーダー
ー家のカスタマイズ
ーカメラと暗室
ーユニークアイテム
ー火で焼いた矢
ーどんぐり
ゴボウ
○即席クランポン
ータンブラー
ー釣りシステムの改善
ービーチコーミングの改善
×チャレンジの追加

<その他>
•Modはコンパイラの変更により全滅
•開始地点やアイテムのスポーン位置が刷新
•車のバイザーにメモやポラロイドが挟まれてる事がある
2022/12/06(火) 14:13:26.59ID:LjKhmSuFd
牝鹿はお肉少なそうなイメージだがメリットあるのかな?
2022/12/06(火) 14:15:13.10ID:gPIBsaVOd
雌鹿にも穴はあるからな
2022/12/06(火) 14:16:39.30ID:kZNbquom0
赤い風防付きランプあったわ
2022/12/06(火) 14:18:20.77ID:gTqMWTC00
>>713
実行したら不眠症が治りそう
2022/12/06(火) 14:35:52.68ID:3jYQBp0A0
ユニークアイテム実装で一番気になるのは侵入者でもナイフやライフルを入手できるのかなんだよなぁ……
今まで通りの感じだとダメかな……
2022/12/06(火) 14:40:53.99ID:er0lJm6l0
新しい弓はあるみたいだからそれは手に入るんだろうけど銃はどうなんだろう
2022/12/06(火) 15:00:06.68ID:/C62EDDJ0
思ったより新要素なさそうでがっかり感が
2022/12/06(火) 15:00:14.55ID:mxYqKdg80
飛行場までが遠すぎる
2022/12/06(火) 15:04:05.46ID:QTfc0VGU0
早く新PC来いよーこのために新調したのに肝心のPCが来ないとか俺の計画性の無さよ
2022/12/06(火) 15:07:59.04ID:CdaWI5Sp0
環境音も追加されてないか?
歩いてて、前こんな賑やかだったかなと思うことがある
2022/12/06(火) 15:08:57.00ID:er0lJm6l0
基本牝鹿は牡鹿より出現数が多くなるように置き換わり牝鹿の方が手に入る肉の量が少ないし不眠症は基本デメリットだし…あれまた不利にしかなってない?
2022/12/06(火) 15:28:09.75ID:VJFAs+T0d
湖のダム手前小屋に
ライフル3種+新弓置いてあった
これ削除忘れかなんかだろ
2022/12/06(火) 15:33:31.06ID:v/MVFsFl0
全部一気に追加されんのかと思っていたら一部だけの小出しか
追加される度にバグに悩まされそうだし全部出すまで一体何ヶ月使うんだよ
2022/12/06(火) 15:36:54.32ID:ueveWD4e0
>>723
バグだそうで2.03で修正入ったみたい
https://hinterlandforums.com/forums/topic/42404-the-long-dark-updated-to-v203-105581/
2022/12/06(火) 15:44:58.09ID:46dG11Q/a
ヒンターの開発が激遅なのもプレイヤー不利要素大好きなのも分かってたことじゃないか()
今まで通り年単位で待つしかない
2022/12/06(火) 15:51:22.10ID:u8ZXvEFZ0
とりあえずある程度出揃うまでは保留でよさそうかな
2022/12/06(火) 15:55:50.10ID:0A4E5UIhM
どんどん値段上がるぞ
今は$20で途中で25、最終的に$30だ
2022/12/06(火) 15:55:55.99ID:Uqj3V3qL0
猟師小屋の近くの、ミルトンに抜ける洞窟に入るとロード画面でフリーズするんだけど・・・
2022/12/06(火) 16:02:20.10ID:kZNbquom0
ミルトン側から来たけど別になんともなかったぞ
2022/12/06(火) 16:02:49.49ID:3RziPrdI0
DLC無し侵入者少し触った感想 相変わらず登山靴下は出る 固定マッチ含め弓ノコ ハンマー 虫メガネや
その他のアイテム、死体(鹿も)も配置が変わった レイクで鍵箱2つ開ける 信号弾x4と軍用レーションx3だった
後、ミルトン民家の風呂に信号拳銃があった感じ
2022/12/06(火) 16:02:50.77ID:u8ZXvEFZ0
>>728
最初の値上げまでにはそれなりに出来上がってると信じたい…
2022/12/06(火) 16:12:24.74ID:LjKhmSuFd
そんな高くないしはよ買っとくわ
2022/12/06(火) 16:13:08.11ID:er0lJm6l0
だいたいシーズンは8週~10週予定だから次のアプデまでだいぶ間があるな
2022/12/06(火) 16:18:10.25ID:yCnbMN+Ja
>>713
>>715
牡鹿にも穴あるよwwwww
2022/12/06(火) 16:29:46.22ID:Sbk4D5wV0
マティスになって、穴を狙ってくる不眠症マッケンから逃げるシナリオはよ
2022/12/06(火) 17:00:22.04ID:wtbvBZ0l0
>>735
入れる穴ではない!
2022/12/06(火) 17:04:15.21ID:CdaWI5Sp0
有料拡張パスが完成するのは早くて1年後だが
完成までに2度値上げされるし、今セール中なので今が一番安く買えるタイミングだろう
2022/12/06(火) 17:09:58.59ID:yCnbMN+Ja
こういう人今もいるんだなと思ってさ
なんかごめんな
2022/12/06(火) 17:10:29.02ID:SQC0OgVo0
米ドルで$20だと思ってたがカナダドル価格なのね勘違いしてた
2022/12/06(火) 17:18:48.22ID:lNWND9ua0
1年くらいほっといて50%引きくらいのセールでも待とうと思ったが値上げされてからだとそれでも1500円とかか?
70-80%引きには2,3年かかるかもだし今2000円で買った方がええんかなあ
2022/12/06(火) 17:22:49.07ID:vsq0vkILd
来年内とか再来年早期にDLC部分が50%引きされるかな
まあ一気にやりたい気持ちもわかるからそれもいいけど一年で50%はあんま期待出来ないかも
2022/12/06(火) 17:54:59.68ID:ybPZ06Cl0
別に値段に文句あるわけじゃないけど
約束した一年間で予定通りきっちり仕上げられるのか信用できん所があるんだよな
安定した開発のためにDLC出すってのも、結局ストーリーモードで信じられないほどの時間と開発費食ったのもあるんだし

知らん人も増えてると思うけど2017年夏にストーリーモードが未完の状態で正式リリース
2018年の冬ぐらいに完結って予定だったのよ
2022/12/06(火) 17:57:00.24ID:ueveWD4e0
久しぶりに遊ぶと結構様変わりしてるなー
メンテナンスヤードで鋳造できるようになったのは地味にありがたいな
どっちみちハンマーをどっかで探してこないといけないけども

しかし、DLCの新地域遠いな
壊れた鉄道の渓谷の先なんだっけ
前はポツンと一両だけ置かれてた列車が大幅に増えてて邪魔で歩き辛いわ
2022/12/06(火) 18:08:31.74ID:qt5jWVnU0
相変わらずメジャーアプデ直後の完成度はテストプレイもやってなさそうな雑さみたいね
細かい部分はミニアプデで順次修正していくけど
いきなり未実装の要素なんかは最終的に1年後とかになってもおかしくない開発だからなあ
2022/12/06(火) 18:08:58.24ID:3jYQBp0A0
>>731
軍用レーションはダムだよね?
イージーで行ってもレーション3個だった、もしかしたら難易度問わず固定の可能性もあるかな


あとユニークライフル(3kg)をダムで見つけた
曲がりくねった川からダム内に入った最初の部屋
世界で一つなのか、難易度で場所が変わるのか、ライフルなし設定でも出るのかはまだ分からん、これからプレイする人時間があったら試してみてくれ
2022/12/06(火) 18:11:01.22ID:Eikj69+fp
>>746
1kgも軽いのか…装填数も同じで完全上位互換?
2022/12/06(火) 18:15:28.69ID:ueveWD4e0
そういや沼地の線路の放棄車両の中でメモがあったな
現地に行ってみたらストーリーモードの隠しキャッシュみたいに石積みの中にアイテムが隠してあった
中身はわりとしょうもない物ばかりだったけども、近くの死体が弓矢持ってたのでそっちの方が本命なんだろうか
2022/12/06(火) 18:17:52.00ID:er0lJm6l0
マッチの位置がわかってると侵入者でも難易度下がるから定期的にアイテム位置変わるのは良いかもしれないな
2022/12/06(火) 18:40:19.71ID:VJFAs+T0d
金庫から狼皮出てきたよ
新聞紙並みのガッカリ感
2022/12/06(火) 18:41:30.47ID:VJFAs+T0d
>>725
やっぱそうだよな
もしアプデで消えるなら中の弾は返してくれ
2022/12/06(火) 19:24:56.54ID:wqEg0YJR0
洞窟でちょっと横になるからDLCの安定バージョンが出たら起こして
2022/12/06(火) 19:43:56.94ID:ueveWD4e0
沼地の隠しキャッシュ近くの死体は弓矢じゃなくてリボルバーだったわ
弾薬もあったので非常に助かった
弓矢は沼地の中央南あたりの死体の側に落ちてた

まだそんなに歩き回ってないけど、アイテムの配置がかなり変更されてる気がする
ブランクがあるからうろ覚えな部分もあるけど、見覚えのないアイテムが配置されてる事がちょくちょくあるね
2022/12/06(火) 21:17:42.63ID:DwgXMk9w0
なんか歩くの微妙に遅くなってる気がするんだが…気のせいかな?
2022/12/06(火) 21:45:22.62ID:NO86J9cP0
侵入者でライフルの弾拾った
2022/12/06(火) 21:55:59.74ID:JRqBdXQl0
ちょっと覗きに来てしまった
バレーの離れの納屋の2階、今まで何も無かったけど侵入者なのにウサギ帽子置いてあった
予想以上に探索が楽しいかも
2022/12/06(火) 22:05:59.43ID:q3AFthBJ0
マザーの2階の風呂に信号拳銃落ちててビビった
前からあったっけ?難易度はhard
2022/12/06(火) 22:09:41.58ID:4lweGZzM0
車のバイザーに何かがあったりなかったりする可能性は?
2022/12/06(火) 22:12:06.64ID:S1/AReLzd
メモとかポラロイドとか入ってるらしいな
新ライフル入ってないかな
2022/12/06(火) 22:31:25.03ID:gsWz/8iY0
飛行場に着いてざっと探索した
まず飛行場までの距離がばか遠い
そもそも湿原~壊れた鉄道最西端までの距離が長いのに
そこから飛行場までの距離がその3倍くらいある
寝袋は必須だし野宿のための燃料もあったほうが良い
肝心の飛行場だけどここで生活するのは侵入者なら厳しいって感じ
帯電霧の不眠症が結構厄介でキャビン・フィーバーと同時に対策するのが難しい
いらんもん追加してくれたな
2022/12/06(火) 22:43:08.67ID:JRqBdXQl0
石炭の湧くスピードバグってる気がするな
取って探索して戻ったらすぐ沸いてら
2022/12/06(火) 22:45:03.36ID:3jYQBp0A0
色々検証したいが全然ユニークアイテムが見つからない
•重量3kg、壊れやすい(と説明にはある)ガムテープ補強のライフル
•重量4kg、威力が高い(と説明にはある)美しいライフル

今のところフレーバーテキストなのか本当にちょっとした効果がついてるのか分からん、3kgのライフルの射撃時損耗が通常より高けりゃ可能性が高かったんだけど撃つ前にやり直しちゃった

公式の情報見る限り”ライフル、弓、ナイフ、ハチェット、ランタン、特定の衣類など”だから見つけた人は難易度と併せて何か違いが無いか教えてくれ
2022/12/06(火) 22:53:33.08ID:CdaWI5Sp0
飛行場への道程難しいな
道程が長いから普通に自然が脅威だ
764UnnamedPlayer (ワッチョイ bd28-7V9v)
垢版 |
2022/12/06(火) 22:59:30.61ID:8+vUDTfr0
そうかライフルが増えたのか
まぁ、弾薬が共通ならいいか

飛行場は本拠地にしたかったけど、アクセスの悪さがなぁ…
見晴らしが良くても悪条件ばかりでは、次のシーズパスは考えモノ
2022/12/06(火) 23:02:01.18ID:S1/AReLzd
侵入者はバレーですら天候風きつ過ぎて定住めんどくさいのにそれ以上となるとさっさと撤退したくあるな
2022/12/06(火) 23:11:54.45ID:v/MVFsFl0
以前より毛皮装備が手に入りやすくなった感じか?毛皮ばっか拾う
2022/12/06(火) 23:17:51.74ID:xkfvPjUz0
そこまできついってことは飛行場になにか追加されるとかかな?
単純にストーリーモードのゴールな気もするけど
2022/12/06(火) 23:25:41.50ID:3RziPrdI0
侵入者 メンテナンスヤードのクマの巣穴の鍵箱からリボルバーとその弾を入手
侵入者で拳銃使えてしまうのか...
2022/12/06(火) 23:29:38.79ID:3jYQBp0A0
>>768
イージーで同内容確認、やっぱ記念品の物資は難易度問わず固定なのかな……?
ただこのゲーム毎回アプデの度にバグだらけだから今の状況が不具合の可能性が否定できない
2022/12/06(火) 23:36:33.36ID:q3AFthBJ0
山間の町の山奥の橋の車のバイザーに記念品メモ発見
2022/12/06(火) 23:53:59.12ID:xkfvPjUz0
>>768
>>769も言ってるけどアプデ初期特有の不具合だと思う
侵入者マジでやるならもうちょい待って今はノーマルでマップ散策の方がええかも?
2022/12/07(水) 00:00:21.00ID:J5yschZaa
不具合じゃなかったら銃あり侵入者プリセットで始めたのミスったな
もう安定するところまで来たからリスタートはめんどい
2022/12/07(水) 00:19:09.19ID:J8GWfBAb0
飛行場は・・・
他で物資揃うんだし、わざわざ数日かかる道程を超えて行く理由がないな
定住に向きの狩場や釣場が見当たらんし、行ったは良いが帰れなくなる可能性まである

まあ景色は楽しいけど
2022/12/07(水) 00:37:54.55ID:z3GKVVOf0
しかし何というか
肉が独特の質感になったな
2022/12/07(水) 01:43:15.76ID:rBBSHKqL0
同じこと思った
肉が不味そうになった
2022/12/07(水) 02:56:45.76ID:FmRGiCDS0
飛行場スッカスカやなあ
天気悪いし
2022/12/07(水) 06:41:06.40ID:nn5fnZ62a
空港美味しくないのか、貴重な物質あるかなと思っていたのに残念
ブラックロックや灰の谷のように固有アイテムあれば良かったな
2022/12/07(水) 07:47:21.70ID:4YA9ZcoX0
俺が最初からやった感じ即席クランポンくらいしか目新しさがない
既存データ使えないってくらいだからかなり変わるのかと思ったのに・・・
2022/12/07(水) 08:43:12.81ID:wXL6huB80
Winter Mute来たかと思ったら違うキャンペーンのDLCかよ
アホか
780UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e54-cWFB)
垢版 |
2022/12/07(水) 10:10:07.10ID:TEs0uYIw0
DLC、ボリュームはどんな感じだろ?
2022/12/07(水) 10:33:10.99ID:joC6HqzO0
ストーリーモード別売りになって値段見たけどちょっと高いな
これに本体とDLC合わせるとフルプライス並のお値段だ
2022/12/07(水) 10:47:45.51ID:Mxcnd0vd0
でも一番大事なのサバイバルモードなんで別にいいかな…
2022/12/07(水) 11:17:48.54ID:l33oRYWo0
金鉱山の外の死体にライフルの弾あったわ(侵入者)
2022/12/07(水) 12:59:52.38ID:HytUwQvR0
掲示されたロードマップ全てが実装されたらDLC2000円は安いと思うけど
MAPより先にシステムやアイテムを導入すべきやったな
2022/12/07(水) 13:09:21.68ID:vyJ5fpGA0
>>784
これは同感
スープ作りたかった
2022/12/07(水) 13:36:17.84ID:SiCvGnG80
シーズンパスって名前つけてるけど実質アーリーアクセスってことだな
変に気取らずに「このDLCはアーリーアクセスです」って正直に売り出せば良かったと思う
2022/12/07(水) 14:22:53.70ID:WXTVVth9a
金払ってバグレポート上げる文字通りの有料デバッガーだからね
今までもこれからも
2022/12/07(水) 14:31:41.00ID:wXL6huB80
WINTERMUTE終わるまではDLC買わんよ
なんでそっちに注力しないんだ
2022/12/07(水) 14:47:25.24ID:zeys7BXbd
ストーリーとかどうでもいいからサバイバルさっさと充実させてくれ
790UnnamedPlayer (ワッチョイ 0055-WJTY)
垢版 |
2022/12/07(水) 14:49:27.56ID:wF2xvtpA0
このDLC完成すんの数年後って事かいw
その間にセールで数百円になるんだろうな
2022/12/07(水) 14:52:48.89ID:Mxcnd0vd0
だから8~10週ごとにアプデ繰り返すんだって
2022/12/07(水) 15:06:31.35ID:ZbPA5/9w0
即席クランポンはわりと簡単に作れるんだな
消耗品だから手軽に入手できるのはありがたい
2022/12/07(水) 15:12:13.99ID:M2O5KkIm0
昔からの話だけどこのゲームは映画的なストーリーのアドベンチャーを作りたいとKickstarterで始まった
けれどもストーリー実装前のサバイバルモードで人気が出て実際に多くのプレイヤーはそれを目当てに買っている
開発者にとっては未だにストーリーがメインであり並々ならぬ拘りがあるようで開発が遅々として進まずお金が消えていった
結果的にサバイバルモードやりたいプレイヤーが、ストーリーモードの開発を支えているという歪な構造がずっと続いている

今回のDLCは継続的なサバイバルモードも開発のためとなっているけど、実際の所はストーリーを完成させるための資金不足を補うためでもあるだろう
その根拠は以前行ったEpicでの無料配布だ
無料配布に同意するとEpicがまとまった金額を支払うが、その後はゲームの売上が伸びなくなるという両刃の剣だ
既にブームが終わったゲームなら精算の手段として有効だけど、開発中のゲームでそれやるのは金がなくて困ってますって言ってるようなものだ
挙句の果てに未完成のDLCにお金払ってくれと言い出したからいよいよ資金繰りがやばそう
2022/12/07(水) 16:10:07.16ID:RQvDGTVm0
俺はこのゲーム好きだからDLC買うけどな
795UnnamedPlayer (ワッチョイ ae9e-eOAh)
垢版 |
2022/12/07(水) 16:22:26.71ID:o4Mg/FQ30
DLC買ってみました!
メモを読んだときに地図に場所が記されたので向かってみたのですが何もない....メモのみで物はまだ実装されてないってことなんですかね?
めっちゃ探したのに何もなかった
2022/12/07(水) 16:23:32.44ID:DgUnJDHXp
お気に入りのゲームは資金繰りとか経営の効率とか気にしねぇなぁ 未完でもバージョンアップは嬉しいし 潰れればそれはそういうもの
別のバグの多い狩ゲーもDLC出たけど買った

気にする理由は早く出て欲しいから?
2022/12/07(水) 16:58:03.04ID:1jKQosBM0
昼間なのに家の中が暗すぎる
2022/12/07(水) 17:05:10.63ID:FmRGiCDS0
>>795
あれはこんな場所がありますよってヒント
箱の位置を示すメモには鍵がセットでついてる
2022/12/07(水) 17:14:22.69ID:z3GKVVOf0
切り株とか石の貯蔵庫の場合もあるから必ずしも鍵がついてるとは限らないが、記念品倉庫って表示なら物資がある
記念品ヒントって表示ならその場所をお勧めされている
2022/12/07(水) 17:19:46.69ID:6BxvPk8g0
ハイウェイの釣り小屋の一つに救難信号ボックスがあったけど空だった
ぬか喜びさせやがって・・・
801UnnamedPlayer (ワッチョイ ae9e-eOAh)
垢版 |
2022/12/07(水) 17:22:06.23ID:o4Mg/FQ30
なるほど...お二方ご丁寧にありがとうございます!
鍵付きはまだみてないので、もうちょっといろんなメモ探してみます!
802UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e54-cWFB)
垢版 |
2022/12/07(水) 17:25:45.64ID:TEs0uYIw0
Tales~買ったんだけど どうやって始めるの?
2022/12/07(水) 18:04:00.77ID:K+fn6jE80
ストーリーには興味なくてサバイバルだけやってる勢だけど
今の所データ捨ててまでバグの多いアプデする意味が薄いかなぁとか思ったり
全マップ埋めで暫く掛かるし今まで通りゆっくり待つかね
2022/12/07(水) 18:13:18.48ID:z3GKVVOf0
クマコート毛皮一枚で作れるようになってる
細かいところ変えてきてるなあ
805UnnamedPlayer (ワッチョイ 0055-WJTY)
垢版 |
2022/12/07(水) 18:22:56.71ID:wF2xvtpA0
>>796まあ終わりのないゲームだから開発者が途中でやーめたしてもそんなにダメージ
はないわな でもDLC出したからにはせめてもうちょっとなんかあるだろ・・
2022/12/07(水) 18:30:53.10ID:p3sKmoj90
オオカミのグラフィック変わった?よく見たらホッソリしてる
2022/12/07(水) 18:33:45.17ID:LKYrvH1Ad
狼が鹿に追いつけなくて漁夫の利が封じられてる
2022/12/07(水) 18:43:07.40ID:q4lSomsn0
なんか見てる感じいまんとこボリューム不足みたいね
2022/12/07(水) 18:52:10.50ID:F7O/Mgyg0
今の状態はいわばロボアニメ第1話の最低限の武装しかない主人公機みたいなもんよ
これからに期待だ
2022/12/07(水) 19:09:13.87ID:Mxcnd0vd0
細かいところは結構変わってるな
アイテム位置が変わるのは結構新鮮
2022/12/07(水) 19:16:20.48ID:3m1jFpq1M
>>795
石の貯蔵庫になってる事もあるからよーく探してみ
ただの石かと思ったらそこに隠れてるってのがちょいちょいあるよ
812UnnamedPlayer (ワッチョイ 4154-g9pY)
垢版 |
2022/12/07(水) 19:21:43.71ID:/V8wtzYi0
もしかして松明リレーが出来なくなってる?
松明→松明への着火とストーブ→松明への着火が出来なかった
2022/12/07(水) 20:31:18.08ID:F7O/Mgyg0
当方放浪者で今灰谷の金鉱だが、松明リレーもストーブ(正確にはドラム缶だが)からの松明着火どっちも行けたぞ
2022/12/07(水) 21:34:06.03ID:joC6HqzO0
そういや缶切りって無くなった?
全然見ないし缶こじ開けても中身が減ってる様子がない
815UnnamedPlayer (ワッチョイ 4154-g9pY)
垢版 |
2022/12/07(水) 21:50:03.57ID:/V8wtzYi0
>>813
確認ありがとう
こっちも灰谷の放浪者で開始直後に松明リレー&焚き火から松明着火しようとしてみたけど出来ない・・・
データのロードやゲームの再起動を挟んでも状況変わらず
バージョンも最新(v2.03[105581])なのに何がダメなんだか
2022/12/07(水) 21:50:08.03ID:vyJ5fpGA0
>>814
普通に有ったよ
817UnnamedPlayer (ワッチョイ 4154-g9pY)
垢版 |
2022/12/07(水) 21:55:22.81ID:/V8wtzYi0
缶切りは変わらずあるよ
ナイフや斧持ってて缶切りの代わりに使ってるのでは
2022/12/07(水) 22:10:53.38ID:joC6HqzO0
>>816-817
俺の確認不足なだけでちゃんとあるのね
結構長くやってるけどナイフや斧で缶切り出来るの初めて知った…
聞いてみるもんだね
2022/12/07(水) 22:41:24.47ID:p3sKmoj90
やっと飛行場に着いた。クソ寒い
物資は多め(衣類系)のようだがレア物資はバール・耳当て・赤股引・ハンマー位しか見つけられなかった
飛行場ならフレアガンがあるだろうと思ったが弾が数発転がっていただけ。ライフルとリボルバーも無し
飛行場にオオカミ数匹いるのがストレス。「昼間」に電磁霧?が頻繁に起きて滞在すれば高確率で不眠症になる
でも不眠症はキャビンフィーバーのように完全に眠れなくなるわけでなく睡眠が確率で中断されるようになるだけだった、寝直せば問題無し

地域まで一本道だし二度と来ないスタート地点として選ぶなら良いかもしれない
2022/12/07(水) 22:42:44.00ID:N20xDDzQ0
どのマップから新マップいけるの?
2022/12/07(水) 22:46:02.98ID:p3sKmoj90
ああ、ノイズメーカーも飛行場のメイン格納庫で見つけ。ここに来ればブラックロックに行かなくても良くなったのかな?
2022/12/07(水) 22:50:57.69ID:p3sKmoj90
>>820
壊れた鉄道から真っ直ぐ。メンテナンスヤードの前から伸びていた鉄道橋(アプデ前は通行不可)から
道中真っ暗なトンネルを数回抜けるからランタンか大量松明が必要
壊れた鉄道~飛行場までの道のりがマジで何も得られるものが無い作業で辛かった
2022/12/07(水) 22:57:43.96ID:N20xDDzQ0
結局2000円の価値あるDLCなん?これ
824UnnamedPlayer (ワッチョイ 9eae-6IzU)
垢版 |
2022/12/07(水) 23:05:26.14ID:FmRGiCDS0
恐ろしい話やで
https://streamable.com/b3xdxi
2022/12/07(水) 23:09:23.09ID:z3GKVVOf0
>>815
どういう環境でやってるか分からんから色々説明を省いてエスパーしてみる

アクセスボタンじゃなくて着火ボタンを押せ
826UnnamedPlayer (ワッチョイ 4154-g9pY)
垢版 |
2022/12/07(水) 23:20:07.69ID:/V8wtzYi0
>>825
エスパーありがとう!着火できたよ!
アクセスボタンじゃ着火できなくなってたのか
827UnnamedPlayer (ワッチョイ 4154-9L44)
垢版 |
2022/12/07(水) 23:33:53.79ID:vl4eYfCA0
キーコンフィグで自動歩行だけオンにしたら何故かゲーム内でだけ左クリックが反応しなくなった…
オプション画面では普通に反応する
同じ症状の人いる?
アイテム拾えないから詰んだわ…
2022/12/07(水) 23:36:09.12ID:q4lSomsn0
>>824
きっつw
ちょっとアプデせず様子見るか
2022/12/07(水) 23:58:22.16ID:SiCvGnG80
キュレーター用ライフル銃っていうの見つけたけどこれDLCのやつかな?
2022/12/08(木) 00:33:37.20ID:Dl6G/3J20
飛行場とその周辺で目出し帽と登山靴下と軍人装備一式、フレアガンも発見
地下に作業台と簡易ベッドもあった。ここだけでそれなりの防寒と簡易クランポン装備に
周りは何も無い平坦な地形で物資があるエリアも直ぐ近くなので迷うことは無いかも
ガマとウサギと鹿もいるので暫くは食うに困らない。しかし燃料となる枝が無く採取のために遠出しなきゃならんわ。定住不向き
やっぱここスタートエリア以外で行く価値ないかもしれん
2022/12/08(木) 00:42:43.33ID:StmWrxDwM
やたら遠いってのもあるからね
道中があまり美味しくない沼地と鉄道だし
832UnnamedPlayer (ワッチョイ bd28-7V9v)
垢版 |
2022/12/08(木) 01:08:37.49ID:Ns0v9XCA0
狼山でバグ発生
ロードありの洞窟から外に出る時、稀に狼山内のゲーム開始地点に飛ばされる。場所はランダム?

私の場合、山頂ロープを見ようと洞窟から出たら、山小屋近くの洞窟までワープしてた
経路が変わったのかと焦ったが、背後の洞窟がロードしない洞窟なので再起動させたら本来の場所に出れた
2022/12/08(木) 01:30:12.68ID:kMMdmiwaa
飛行場地下に溶鉱炉あるじゃん。ハンマーと糸ノコまで落ちてる
2022/12/08(木) 02:10:56.63ID:idoDL83C0
>>832
>>824
多分アイテムとかも全部初期化されてる
2022/12/08(木) 04:10:37.36ID:Iob4uBJE0
飛行場マップ最北のロッジの階段下に隠し収納があるな。リボルバー出てきたわ
2022/12/08(木) 06:45:50.58ID:StmWrxDwM
金庫の目盛りが見えないバグは早く直して欲しいな
慎重に回せば開けられないこともないけど目安になる数字がないと非常に面倒くさい
2022/12/08(木) 07:14:18.44ID:w2TmZv/Q0
飛行場の後ろの崖に登れる所あり、登っていくと飛行場エリアの出入り口までのショートカットになってる、これで帰りは楽になる
2022/12/08(木) 08:31:06.11ID:wW9+x8v7a
>>793
本当にね
正式リリースから4年5年経ってるのに未だに開発中
公約のEPは開発進まずなんだから考え方が根本から狂ってんだろうね
リダックスとか誰得だった
2022/12/08(木) 08:56:30.95ID:Hf/NVOBo0
侵入者
仕様かバグか知らんがシンリンにマリンフレア投げつけても(命中含む)士気ゲージが殆ど下がらん様になっているから注意
1,2本投げつけて3分の1ぐらいの減り方、ノイズメーカーでも下がらんかった(散らばるので数秒間、逃げる隙はできる) 
弓で殺せば0まで持っていけた
2022/12/08(木) 09:53:20.21ID:w0r1GP7I0
海に落ちると即低体温症になるようになっとる
2022/12/08(木) 10:04:11.01ID:l87wu7J0d
>>840
嘘やろ…セーブもされる?
2022/12/08(木) 10:09:05.25ID:w0r1GP7I0
>>841
今岬スタートで落ちてみたけどセーブされたわ
2022/12/08(木) 10:17:16.97ID:bUa1t+4H0
DLC来てプレイしてるが新アイテム全然拾わねぇ…
シンリンオオカミの山の頂上のコンテナのアイテム変わった?斧ナイフ系のコンテナないのかドロップしなくて微妙につらかった
2022/12/08(木) 10:21:38.15ID:S7NRR5Yv0
山間の町の墜落地点の洞窟にポラロイドあった、追加された?
2022/12/08(木) 10:22:22.97ID:Zpqa5zPCd
車の中のバイザーの中にポラロイドやら保管庫のメモとかあるな
2022/12/08(木) 10:41:50.06ID:rmrvHVBh0
即低体温症は地味にクソうざいぞそれ…
まさかとは思うけど滝で水に濡れてもなったりしないだろうな
2022/12/08(木) 10:42:36.74ID:Zpqa5zPCd
よくよく考えたらあの極寒の水の中に落ちて低体温症にならないマッケンジー化け物過ぎたしな
848UnnamedPlayer (ワッチョイ bd28-7V9v)
垢版 |
2022/12/08(木) 11:41:04.67ID:Ns0v9XCA0
狼山山頂着
フクロウ(運び屋?)だが、コンテナからナイフ・オノ・ハンマー出ず
ついでにフレアガンが箱の中にない
照明弾が周りに散乱していて、崖側から入れる機体下部の死体がフレアガンを持っていた

なんか不親切な要素ばかり
2022/12/08(木) 11:47:36.18ID:CT+Hy5Ca0
アイテムの場所は以前とかなり変わってる感じかな?
強化バックパックやクランポンみたいなのは据え置きだったけどその他の固定であった箱やアイテムは割と無いなってくらいに見かけなくなってる
2022/12/08(木) 12:01:42.98ID:w0r1GP7I0
侵入者だけど弓のこが全然見つからんな
2022/12/08(木) 12:15:55.58ID:rmrvHVBh0
クランポンと即席クランポンって性能違うんかな
852UnnamedPlayer (ワッチョイ 4154-g9pY)
垢版 |
2022/12/08(木) 12:21:28.66ID:36/KOUJd0
湿原で水に半身浴しても即低体温症になったわ
静寂の隠れ滝の滝行ではリスク止まり
2022/12/08(木) 12:26:28.85ID:0FIcjAIw0
灰の谷のとある洞窟内の滝がステルスになってるな(テクスチャが表示されてない?)
ただの水たまりと思って通り抜けたら服濡れたわ


>>846
洞窟内の滝を通り抜けるときは服濡れと体温ゲージなくなるだけだった
2022/12/08(木) 12:31:12.18ID:Hf/NVOBo0
侵入者 ブラックロック 古い変電所の金属製コンテナから狩猟用ナイフを入手
ヒントが書かれた紙(鍵無し)は捕食者の痕跡の作業台の上
2022/12/08(木) 13:07:05.79ID:IPi5TgL/0
侵入者、バレー農家の最寄り車の後部座席に無造作に弓のこが
こんなん初めてみた
2022/12/08(木) 14:42:10.50ID:7R/XKkHo0
もしかしてepic版だと旧バージョンのまま遊び続けるのってむりなのかな
起動ボタンがアプデボタンになってて強制的にアプデされちまう・・・
新バージョン落ち着くまでアプデしたくねぇのに
2022/12/08(木) 14:51:03.77ID:rmrvHVBh0
おやアプデが入った
2022/12/08(木) 15:07:46.23ID:XQjd+w+k0
1GBもなんのアプデだよ…((( ゚д゚)))
859UnnamedPlayer (ワッチョイ bd28-7V9v)
垢版 |
2022/12/08(木) 15:23:47.13ID:Ns0v9XCA0
手が空いたのでパッチしたが、自動歩行が有効にならない
デフォルト以外にしないとダメなのか?
2022/12/08(木) 15:32:35.25ID:XQjd+w+k0
ttps://store.steampowered.com/news/app/305620/view/3628242785987664674

AUTOWALK NO LONGER WORKS
Some players may have found their settings changed after updating, which deactivates the Autowalk setting.

To re-enable this setting, please visit Options > Accessibility > Autowalk > Enable, and verify that the Autowalk key binding is set correctly under Options > Key Bindings.

よくわからんが設定し直せって書いてある
2022/12/08(木) 16:45:07.02ID:NcjNsecv0
どうしても見つからない記念品あるとモヤるわ
2022/12/08(木) 17:20:18.58ID:IsyrtP6i0
ちなみにどこさ
2022/12/08(木) 17:24:37.98ID:qGnw0w6n0
なんもできないオブジェクトで良いから、早くNPC追加してくれんかな。
ずっと一人だと寂しい。
この際、マティスでもかまわん。
2022/12/08(木) 17:27:51.52ID:sKL2wny80
その辺の木に名前付けようぜ
2022/12/08(木) 17:32:15.23ID:CKbQ6cr90
アプデで金庫の目盛りバグと侵入者で銃入手バグ修正されたみたいね(他にも修正点あり)
しばらくはこんな調子でバグ潰しのアプデが定期的に来るんだろうな

>>853
そこ俺も濡れた
今日のアプデで対処されてるのかなあ
バグフィックス一覧には無かったから望み薄かな?
2022/12/08(木) 17:57:01.22ID:rmrvHVBh0
そこに冷たくなったNPCがおるじゃろ?
2022/12/08(木) 18:24:07.35ID:qGnw0w6n0
アイスマンに話しかけるのはもう飽きたんや・・・
2022/12/08(木) 18:26:56.43ID:u0i54PkG0
可哀想な仏さんを収納扱いする畜生がカナダにいるらしい
2022/12/08(木) 18:49:56.00ID:2QJbQihf0
キャンプオフィスに仏さんが居るとちょっと嬉しくなるよね?
2022/12/08(木) 18:59:40.76ID:Dl6G/3J20
みんなキャビンフィーバー発症しすぎだろ
2022/12/08(木) 19:53:23.20ID:Hf/NVOBo0
侵入者で鍵箱は残っているけどメンテナンスヤードの車のバイザーにあったメモと鍵が消されて取れなくなった
ちなみに上で書いたブラックロックの狩猟ナイフが入っていた金属コンテナのメモも消されて触っても「金属コンテナ」の文字が表示されなくなった
銃と狩猟用ナイフはやっぱりバグだったね
2022/12/08(木) 20:00:02.06ID:Wi2XahHZd
ストーリー実装された当時
手に刺さったナイフに名前ついてなかったっけ?
2022/12/08(木) 20:07:03.63ID:IsyrtP6i0
modが死んだ今、アプデ前に始めたデータがギリギリ狩猟用ナイフとリボルバーを侵入者で使える記録になるのか
大事に生きる
2022/12/08(木) 20:12:44.82ID:Zpqa5zPCd
ミルトンの町からノーマルで新しいデータ作ってやってるけどナイフと斧こんなになかったっけ?ってくらい無い
まあまだ山上の橋からおばあちゃん家までしか行ってないけど
バールは2本もあったのに
2022/12/08(木) 20:33:22.39ID:XaWze1eC0
>>872
コマンドが「話す」になってたのを記憶違いしているのでは
2022/12/08(木) 21:16:39.42ID:S7NRR5Yv0
>>874
全く同じ、自分のところは農場裏に鍵持ち死体があって、その横に手斧あったわ

灰の谷に近いところスタート位置にしたいけどオススメある?山間から向かうのダルすぎる
謎の湖は見慣れてしまった
2022/12/08(木) 21:29:26.32ID:w0r1GP7I0
前より難易度上がってる感じがする
2022/12/08(木) 21:30:30.22ID:cN25CN6zr
蚊帳の外のPS版にも有料アプデをくれ~
2022/12/08(木) 21:51:25.20ID:IsyrtP6i0
侵入者オオカミ山の山頂、フレアガンがない
リュックからクランポン出てきたんだが欲しいのはそれじゃない
2022/12/08(木) 21:55:21.15ID:Zpqa5zPCd
>>879
上で誰か言ってたけど飛行機の下にいる人が持ってるらしい
2022/12/08(木) 22:02:46.32ID:IsyrtP6i0
>>880
そりゃ当然調べてるけどリュックしかなかったよ
元々侵入者とそれ以外だとコンテナの量も変わってたから差がより激しくなったのかも知れない
オオカミ山のどこかに無いかもう少し探してみる
2022/12/08(木) 22:03:49.50ID:idoDL83C0
なんかいきなりキャビン・フィーバーリスクが消えた
ありがたく一週間くらい篭って毛皮装備揃えたがバグ多いな
2022/12/08(木) 22:08:02.15ID:M+zUkmf80
そういや抗生物質と痛み止めって0.1%dぐらいで劣化するけど食糧みたいに痛み切っても使えるのかな
痛み切ったらビーチコーミングで補給をお祈りするしかない?
2022/12/08(木) 22:32:38.66ID:2QJbQihf0
アイテム位置変えたのは過去知識でスタートダッシュさせない意図とかあるのかね
2022/12/08(木) 22:34:47.61ID:w9vvOUgo0
プレザントバレーからダムに行く洞窟のそばに記念品のヒントと表示されているのに全く見つからない。
どなたかここで見つけた方おります?
あとみんな言っているように弓鋸なかなか出ないね、バレー中なかった見まわったのに一本もなかった
2022/12/08(木) 22:52:13.78ID:Zpqa5zPCd
>>884
単純に飽きさせないためでは?
2022/12/08(木) 23:23:05.74ID:rmrvHVBh0
アイテム配置定期的に変わるとマジで難易度上がると思う
2022/12/08(木) 23:45:09.69ID:2QJbQihf0
静寂の川の谷で無敵オオカミ居た
ライフル10発撃ち込んで血しぶき確認したのに倒れなかった
襲ってくるでもなく延々と鹿食ってたわw
2022/12/08(木) 23:50:40.86ID:Zpqa5zPCd
静寂の川の谷まだヘラジカ死体とリュック落ちてるんかな?
あそこ苦手でふらっと行けない
2022/12/09(金) 00:30:46.17ID:Sipnm+n10
>>875
おぉそうだった。Thanks!
2022/12/09(金) 01:40:43.46ID:NV3rjorG0
>>888
そのバグ俺も遭遇したわ
どうも狼は死んだまま動いて鹿を襲ってるみたいで、セーブ・ロードしたらその場で狼が死んだ
2022/12/09(金) 01:45:05.87ID:NV3rjorG0
>>889
ノロシのところにヘラジカバッグ、手斧、スノーシェルター、ヘラジカの焼肉あったよ

ヘラジカの死体は分からない
2022/12/09(金) 01:58:05.28ID:BFb5GvG6d
>>892
ありがとう
町で装備整えたらちょっと行ってみる
2022/12/09(金) 02:34:47.85ID:WoWCh0sF0
なあ新バージョン侵入者物資量めちゃくちゃ少なくないか?
シカの死体全然ないし家全部観てても満腹になれる食糧出て来ない
2022/12/09(金) 04:29:50.77ID:q0Ltqmjk0
死体(コンテナ)が透明だったり食べ物が透明だったりするなあ
アクセスはできるけど見えなきゃ気がつかん
あとキャンプオフィスの虫眼鏡の配置場所変わったか追加されたかな(今までなかった場所にあった)
2022/12/09(金) 06:09:09.24ID:0g4F7S+Y0
灰の谷にある釣り師の巣穴、素材の乾燥が進まないバグあり
多分屋外判定になってる
897UnnamedPlayer (アウアウウー Sa08-Rv6X)
垢版 |
2022/12/09(金) 11:05:45.79ID:+gz/Shh4a
侵入者で寝袋と弓のこ全然出ないわ
強化バックパックとって鍛造まで終わっちゃったよ
寝袋縛りみたいになってるな
2022/12/09(金) 11:25:09.59ID:SipW68el0
>>845
やっと探す意味ができたか
2022/12/09(金) 14:41:34.61ID:0g4F7S+Y0
記念品の探索大体終えたけど、探索のモチベになるし一覧はしばらく書かないほうが良いよね
2022/12/09(金) 15:13:04.70ID:rk8W4/ZD0
はえーよ
2022/12/09(金) 15:14:44.12ID:hH+YQzji0
いつの間にまたアプデが入ってたんだ
2022/12/09(金) 15:33:42.76ID:4ppMydlp0
>>743
サグラダ・ファミリアとか横浜駅みたいな気持ちで待つしかないね
2022/12/09(金) 15:54:15.87ID:4oJ8jvOQ0
なんか新しいバージョンから動作ちょい重くなった?
グラ改善とかはいったのかそれとも単に最適化クソなのか
アプデ前まではオンボのノーパソでもサクサクうごいてたけど、アプデ後は弱めのPCだとGPU100張り付いて戻ってこないな
2022/12/09(金) 16:01:52.95ID:xFci47zxH
インベントリとか開くと一瞬カクつくし、アイテム画像の表示とか遅れるな
2022/12/09(金) 16:46:20.71ID:aHXrWdbM0
イーロン・マスクみたいな富豪にヒンダー買ってもらって色々改善してもらいたいな
906UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f2b-ZHqJ)
垢版 |
2022/12/09(金) 17:35:28.96ID:08kG4tRd0
全員クビになるだろ
2022/12/09(金) 17:55:07.16ID:VJnCojQN0
>>903
今回のアプデ&DLCについて発表した時の内容にVisual enhancements (focused on high-end systems).の一文があるよ
2022/12/09(金) 17:59:09.44ID:JW8Ij2Tka
ウィンターミュートから指示取り始めた女スタッフが全て悪いと思ってる
2022/12/09(金) 19:43:06.79ID:0g4F7S+Y0
侵入者カスタムだから確認できないんだけど、レイクとバレーとブラックロックにあった隠しハッチの場所が変わってるか(今のところ)消失しているか、どっちかの問題が起きてるっぽい
2022/12/09(金) 19:44:18.56ID:B0PqloU00
スタッフに大作を手掛けた人間が居るとはいえ
大手じゃなくて所詮インディーだから流石にアレコレ言うのは辛辣だし自分は安定するまで待つ

ロングダークとは関係ないけどこういうお客様根性があるから日本のゲームは衰退してるんだろうな
2022/12/09(金) 20:44:41.59ID:rzksrK6R0
ゲーム起動した時に[従業員を大切にしてます]的な文章が出るのって、今回のアプデからだっけ?
2022/12/09(金) 21:19:22.96ID:Qfkxz8Lua
>>911
わざわざそんなこと書いちゃうってことは……ねぇ?
火のない所になんとやら
2022/12/09(金) 21:35:41.82ID:G1CG2VcY0
むしろ外人が文句言いまくってるが。
まあ現状は値段と内容が釣り合ってるとは言い難いな。
914UnnamedPlayer (ワッチョイ bd28-7V9v)
垢版 |
2022/12/09(金) 21:40:19.99ID:GHYjMqaI0
起動時の注意書きはジョーク
何より野生動物を大切にしろと言いつつ、森林狼やオーロラ狼を追加するから
あいつらは駆除するしかない

それはそれとして、飛行場は岬と繋げるか、長い道中を削除してくれないかな
あと生焼け肉を完成品と言い張るのはカナダを永久凍土にしたくなるぐらいマイナスポイント
2022/12/09(金) 21:44:03.93ID:G1CG2VcY0
サブタイトルに”FAR”って書かれちゃってるからねw
短くはならんと思う
なっては欲しい
2022/12/09(金) 21:53:51.67ID:VJnCojQN0
接続マップ、長いのにほぼ何もないんだっけ(まだ行ってない)
キーパーズパスみたいに釣り小屋とトレーラーでもあればなあ
2022/12/09(金) 22:11:15.46ID:iXWJDDV40
距離縮める代わりにアスレチックコースにしますね、とか言われても困るし?
2022/12/09(金) 22:16:58.35ID:qyxrwBMO0
長旅だし食べ物いっぱいもってくか(ロープドン!)
2022/12/09(金) 22:25:38.06ID:0g4F7S+Y0
飛行場への接続マップは侵入者難易度でもクマの寝袋落ちてたからまぁ悪くはないよ
920UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e38-YDcJ)
垢版 |
2022/12/09(金) 22:34:52.64ID:zzqv6DN80
そんなに大変とも思わんかったけどなあ
道もトンネルも洞窟も単純だし危険動物も少ないし
youtubeでも見ながら自動走行してればつきそう
2022/12/09(金) 23:00:42.98ID:AT6dfUGa0
>>919
マジかよ作ろうと思ったけど取りに行くわ
2022/12/10(土) 01:45:39.31ID:Db90RHj/0
>>909
レイクで心当たり回ったけどシェルター見つからない
あと手斧も見つからん
ちなハード
2022/12/10(土) 07:14:40.30ID:F5LYy6qF0
ハード山頂プレイスタートでナイフ手斧出なかったのでバレーに下山して斧は死体近くで見つかったけどナイフ出なくてレイクの発電所でやっと見つけた
そしてレイクの死体近くで斧2本追加発見。明らかにナイフと斧のドロップ率変わってる気がする。
2022/12/10(土) 07:28:32.23ID:XzmOg1GC0
アプデでセーブにバグ発生してないか、これ
入室時のセーブチェックの挙動がおかしい

レイク伐採地トレーラー3棟のうち2つに入った瞬間、必ず「ゲームの復元に失敗しました」と表示されタイトルに戻される現象が

セーブデータを削除してsteamの整合性チェック、その上で新規プレイ

今度は、入室時にセーブ自体がされたりされなかったりという異常発生

二回とも侵入者で、弓矢作ってこれからって時だったんで心折れた
落ち着くまで放置する
2022/12/10(土) 10:27:43.44ID:aoxpkIQA0
赤ツールボックスがかなりレアになってる気がする
ミルトン 湖 ハイウェイ 岬フルに見て回って1個もなしだわ今回
2022/12/10(土) 10:28:06.63ID:hrZebdYr0
>>924
俺も昨日そこで同じようにトレーラーハウスに入るとゲームの復元に失敗しましたと出てタイトルに戻されたよ
一度はちゃんと入れてセーブはできたけどそれ以降は必ず再現されたんで一泊する予定だったけど怖いんでやめて帰った
拠点にしてるキャンプハウスでは今のところ起きてないけどアップデート後はそれ以外の建物は入ってないから分からないけど一応注意したほうがいいかもしれない
2022/12/10(土) 10:34:01.28ID:hrZebdYr0
>>925
運び屋でやってるけど赤ツールボックスはレイクのダム内で一つだけ見つけた
ただライフルが全く見つからない
以前のある場所は大体回ったけど全部空振りで置いてある場所が変わったのかも
今は名前が無くなったっぽいマックス最後の抵抗の場所で弓は拾った
2022/12/10(土) 11:46:00.82ID:Y59qrTx10
ユニークアイテム一通り見つけたから共有する
多分候補地は他にもあるだろうから、他の場所で見つけたら安価付けて追加していってくれ
ちなみに難易度イージーで調査した

洞窟探検家のランタン…シンリンオオカミの山、人里離れた岩棚のロード洞窟内
ヴォーンのライフル…曲がりくねった川の休憩用洞窟内、もしくは割れた窓からダムに入った最初の部屋
バーブ用ライフル…沿岸のハイウェイ、ガソリンスタンド内
キュレーターのライフル…灰の谷、オオカミの顎そばの死体
ウッドライトの弓…飛行場北、ドリフト島のキャビン内
2022/12/10(土) 12:05:46.47ID:XxHl8vY/0
新MAPの飛行場にならユニークアイテム落ちているだろうと思って行ったのに何一つ落ちてないのはクソ萎えた
2022/12/10(土) 12:22:31.37ID:ueSZNr10d
>>928
洞窟探検家のランタン、灰の谷とシンリンオオカミの接続する洞窟で確認できた
シンリンオオカミ方面から鍾乳洞の隙間から物資確認出来る
2022/12/10(土) 12:30:49.32ID:2RAjjbdp0
特別なランタンは燃費が良いとか軽いとか何か違うの?
ライフルは軽いとか威力が高いとかあるんだっけか
2022/12/10(土) 12:32:42.16ID:b8I3JSr/d
>>931
説明文では燃費が良いらしい
2022/12/10(土) 13:30:09.25ID:2RAjjbdp0
どのくらい差があるのかわからんけど、燃費が良いなら重宝しそう
2022/12/10(土) 13:41:40.06ID:Y59qrTx10
ああ書き忘れてた、ユニークアイテムはちゃんと性能が違ったぞ
燃費が2倍、軽いが損耗率が高い、重いが威力が高い、みたいな感じで集める価値がある
2022/12/10(土) 13:57:19.75ID:2RAjjbdp0
なんか特定の操作を受け付けなくなるバグがあるっぽいな
DLCエリアの建物探索中に急に物にアクセスできなくなって、ランタンを持ってるのにしまえなくなった
しょうがないからランタンつけてみたら何故か青フレアを着火するという謎ムーブ
そのまま解除不能になってやむなく再起動したわ
2022/12/10(土) 14:32:04.51ID:WPJ+DVqg0
なんかすごい混沌としてるな・・・
しばらく寝かせて安定した頃にやるのが一番下ねぇ
2022/12/10(土) 15:44:38.49ID:XxHl8vY/0
今気になっているのは
・インベントリを開くのにラグが生じる
・アイテムを選んだ時に出るアイテム固有のSEが鳴らない時が頻繁にある(アプデで消去された?)
・スノーシェルターや一部の設備に入ると操作を受け付けなくなる
 再起動するとそのエリアのスタート地点に飛ばされる

インベントリのラグが最高にストレス。あと再起動しなきゃならなくなるバグは起動時の挙動がとても怖い
謎死したりセーブデータぶっ壊れそうなやつだから探索もろくにできん
2022/12/10(土) 15:50:12.53ID:XxHl8vY/0
今は出たばっかだからバグ満載でも対応次第でどうとでもなるが、
次の追加アプデもこんな具合だったらプレイ時間超過でも返金要請するわ
小出しで時間かけて今より値段上がってこーんな内容だったら詐欺だわ
2022/12/10(土) 16:50:34.56ID:EtzGah8f0
マッチつけた状態で焚き火すると操作受け付けなくなったわ
2022/12/10(土) 17:23:46.78ID:DpqybtUg0
いつも以上に安定感が悪いと言うか最悪じゃん
なんでヒンターはメジャーアプデの時にテストプレイしないんだよ
2022/12/10(土) 17:28:03.12ID:2RAjjbdp0
飛行場着いたけど思ったより何もないなー
メインハンガーの地下で鍛造ができるけど侵入者とかじゃないとあまり用がないし
どっかでクマの寝袋があると聞いたけど見落としたのか見つからなかった
MAPがかなり広そうだから木炭片手に探索してみるか
2022/12/10(土) 18:55:02.46ID:8CVbN1yM0
別に怒るほどの事じゃないだろ
2000円払ってそれまでのセーブデータ廃棄して追加要素少なめバグ多めのテストプレイやらせて貰ってるんだから
2022/12/10(土) 19:29:37.16ID:XzmOg1GC0
<プレイヤーを大切にする人たちによって、人を大切にするスタジオで、「クランチ」を課さずに開発されました。>

毎度気の利いた逆ねじに必死な中二病のラファエルのセンスこそが本作最大の寒波だったりする
2022/12/10(土) 19:36:15.58ID:w39jH0K3d
言うほど大切にしてるか?
2022/12/10(土) 20:18:51.66ID:Y59qrTx10
正直クランチって言われても知らない人からしたら何それチョコか何か? ってなるよね
2022/12/10(土) 20:22:53.44ID:2RAjjbdp0
飛行場のある地域、空港自体が広大だけど、あのエリアを全部含めても地域の1/4程度の広さなのか
地域の広さがバレーや灰の谷と同等かそれ以上に広いんだな
特殊な霧が起きると不眠症になるからハーブティーを持ち込んだ方がよさげ
今のところはここでしか入手できないアイテムはなさそう
野生動物は少ないけどめちゃくちゃ広くて燃料や目印になる物が少なくて、霧の発生率が高いからかなり難しいと思う
極端な話、今のverで行ってもメリットがなさげ(ものすごく遠いし

Redditの地図スレ
https://www.reddit.com/r/thelongdark/comments/zf8o4g/forsaken_airfield_map_and_stuff_ive_found_so_far/
2022/12/10(土) 20:39:33.11ID:jD6pD2ya0
有限物資のハーブティー飲みたくねええ
2022/12/10(土) 20:41:46.39ID:rGmTIZaO0
シラカバの樹皮拾えればいいんだけど無さそうだな
2022/12/10(土) 21:05:34.22ID:FhMuhkB5d
>>946
いずれ新アイテムが実装されそうな気はするね
2022/12/10(土) 21:58:21.35ID:EsmXEkjz0
侵入者にて、荒れ果てた岬⇒ハイウェイ⇒謎の湖⇒
プレザントバレー⇒シンリンオオカミの山の主要施設を
回ったけど弓ノコ無しで登頂して絶望。

寝袋が変なところにあるとか、服が全然でないとか
ランタン無いとか、新鮮な気持ちでプレイできる。
2022/12/10(土) 22:06:53.73ID:Y59qrTx10
料理システムが待ち遠しい
鶏団子とゴボウのスープとか鹿肉のシチューとかラビットパイとか作らせてくれ
2022/12/10(土) 22:12:13.76ID:5w9gzIaq0
>>951
実際それが一番楽しみ
スープのために2000円払ったといっても過言ではないから料理次のアプデで来てくれたらもう不満は無い
2022/12/10(土) 22:46:22.57ID:8PLEJStg0
静寂スタートだとマッチ 弓ノコ 寝具セットはまだ氷の洞窟内に配置されてる模様
だだ、配置ポイントが変わって中央のオオカミの居る大広間にも配置されるようになった
松明が無くても安置を使えば(行き止まりなどの岩上)逃走させて取りに行ける(侵入者)
2022/12/10(土) 23:25:27.16ID:Ri9GJMi60
あ~見えない滝ってこれか
靴脱いだのに照明も消えるし全身水まみれで何かと思った
955UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-2vTk)
垢版 |
2022/12/10(土) 23:27:06.26ID:aq3jJgcM0
弓のこで白樺の若木を採取するときにたまに斧のSEが鳴るなぁ(シンリンオオカミ山)
大小問わずバグが多すぎる
2022/12/10(土) 23:41:48.98ID:HEbbYh9b0
弓のこほんとでなくなったね
侵入者3マップ目のハイウェイガソスタでようやく手に入った
2022/12/10(土) 23:50:46.01ID:2RAjjbdp0
湿地から新Mapへ移動する間に3つ拾ったよ?
2022/12/10(土) 23:58:33.18ID:4dqdXQvI0
確かに弓のこないわ
ミルトンの街にも一切ない
959UnnamedPlayer (ワッチョイ 4728-FrCA)
垢版 |
2022/12/11(日) 00:00:21.18ID:XE3O8lbK0
自動歩行ができない…
他のマッケンは普通にできるの?

赤箱に関してだけど、
狼山山頂で4つ出た。ただし他では青箱しか見ない
2022/12/11(日) 00:02:16.73ID:73HLCA790
湿原の列車の中とバレーの弓の的があるでかい納屋の近くの消えない焚き火が作れる二段ベッドみたいになってる納屋のところで見たな
2022/12/11(日) 00:02:59.16ID:73HLCA790
>>959
一回設定でオンオフを切り替えると再度有効にされると上で見た
2022/12/11(日) 00:04:11.88ID:uxBCXMas0
アイテム配置に地域性持たせたって言ってんだし、むしろ偏らなきゃおかしいよ
963UnnamedPlayer (ワッチョイ 4728-FrCA)
垢版 |
2022/12/11(日) 00:16:12.95ID:XE3O8lbK0
>>961
ありがとう
朝になったら試してみるよ
2022/12/11(日) 00:31:53.53ID:ySJr5Fkzd
ノーマルでミルトンの街ボチボチまわったけど赤箱は2個
ナイフ1本 斧2本 バール3本 リボルバー3個見つけた
まだ山上には登ってないけどライフルと弓のこは見てない
2022/12/11(日) 00:43:25.11ID:bjsHwpJp0
運び屋で湿原スタートだけど、ライフルは壊れた鉄道で2丁拾ったな
たしか谷底とメンテナンスヤードだったような
後者には弓のこもあった
湿原の農家にも弓のこがあった覚えが
でも肝心のハンマーやバールがDLCエリアに行くまで見つからなくて苦労した
966UnnamedPlayer (アウアウウー Sa6b-Acc/)
垢版 |
2022/12/11(日) 02:05:10.77ID:xG2kZxtaa
俺の場合壊れた鉄道から飛行場で斧見つける間に弓のこ4つ拾えた
ナイフはまだ見つからない
967UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-mHX2)
垢版 |
2022/12/11(日) 03:19:08.57ID:aasJNm1y0
今のところ侵入者で弓のこがあったのは湿原の列車、ハイウェイ〜バレー間の炭坑、シンリンオオカミ山頂だな
侵入者での斧の作成優先度が上がった感がある
2022/12/11(日) 06:36:42.23ID:xeCFsOGD0
侵入者やってみたけど大体弓作る前に餓死か凍死コースになってしまう
侵入者組ほんまようあの難易度でプレイできるのすごいわ
2022/12/11(日) 08:10:13.39ID:ao/6fAys0
ぶっちゃけ侵入者は最初のマッチまでが一番辛い
室内を探す頃には真っ暗でそれどころじゃないんですけど
970UnnamedPlayer (アウアウウー Sa6b-vhBi)
垢版 |
2022/12/11(日) 09:04:07.36ID:b9jSIY0Ua
灰の谷→オオカミ山(未登頂)→バレー→謎の湖→渓谷→入り江(上部)→湿原→ハイウェイ→岬
侵入者でこれだけ回ったけど弓のこ一個も手に入らん
オオカミ山山頂先に登ればよかったわ
寝袋も岬でようやく見つかったし
ただ食料はガマ食べる必要ないくらい出てるしなんか出現確率バグってるとすら思えるわ
2022/12/11(日) 10:59:35.58ID:2YJoaU/S0
運び屋でミステリーレイクとミルトン回ってるけどライフル全くないな
すぐ見つかるだろと思ってたけどここまで見つからないのは初めてかもしれない
2022/12/11(日) 11:58:52.95ID:uxBCXMas0
夏に始まったスレもまもなくゴールか
しばらく手が離せなくなるから、新スレ立ったら下の内容を貼っておいて欲しい
ーーーーーーー

復帰勢や新規が何となく把握する為の直近まとめ
より詳細に興味があればサバイバーたる者、自分で調べてくれ

日本時間2022年12月6日、DLC「Tales from the Far Territory」販売開始。発表されている主要コンテンツは以下。
•新しい地域(飛行場、鉱山、峠)を実装
•上記に伴う物語の追加
•新システム(グリマーフォグ、不眠症、携帯短波ラジオ、ソリ、トレーダー、拠点のカスタム等)
•料理システムの追加(レシピや新食材等)
•ユニークアイテムの追加
•新しい動物の追加(鳥やクーガー)
•BGMの追加

また、DLCを買わなくてもアップデートされる内容は以下。
•各種アイテム、野生動物の配置場所を更新
•ゴボウやドングリ等の植物の追加
•釣りやビーチコーミング、火起こし等のシステム更新
•収穫時のアニメーションの追加

※これらは実装”予定”であり、いつ実装になるかは不明。
※この書き込み時点で確認されている要素は大体こんな感じ。
 →飛行場、グリマーフォグ、不眠症、いくつかのユニークアイテム、音楽、配置の更新
2022/12/11(日) 12:32:28.08ID:eLH3AwakM
そういやサバイバルとストーリーが別売りになったんだっけ
それとは別にサバイバルのDLCもあるってややこしいな
2022/12/11(日) 12:50:29.15ID:tLcAKncM0
赤ランタンの性能試してみたら普通のランタンと比較して
・光の届く距離が約25%短い
・燃料の消費が40%少ない(=燃料あたり66%長く燃える)
って感じだった

光が弱いのは気にならない程度だし遠征のときに燃料持っていかなくても安心なのが便利
975UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-2vTk)
垢版 |
2022/12/11(日) 12:56:41.47ID:Oz1LuZYC0
>>970
オオカミ山山頂は弓のこが無かった時のリスクがデカいから賭けになるな
信号拳銃もなかったから登頂するメリットが薄くなった
2022/12/11(日) 13:29:52.70ID:X5FUgAV40
頭頂部が薄くなるとな
2022/12/11(日) 13:38:58.72ID:xydVm9Uv0
使わないスプレー
頭に吹いとけばいいんじゃないですかね
978UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-2vTk)
垢版 |
2022/12/11(日) 14:16:11.63ID:Oz1LuZYC0
こんなに寒いと思ったのは人生で初めてだ。
2022/12/11(日) 14:17:51.97ID:eLH3AwakM
空港のメインバンカーにスプレー4つもあったわ
そんなに使わんて
2022/12/11(日) 14:34:41.14ID:ySJr5Fkzd
踏むぜ
2022/12/11(日) 14:37:27.92ID:ySJr5Fkzd
ワンワン次スレ
【製品版】The Long Dark 生存64日目【配信中】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1670736992/
2022/12/11(日) 14:37:36.80ID:ySJr5Fkzd
新スレの保守頼む
2022/12/11(日) 14:44:28.18ID:0R3+rjhA0
立て乙
それじゃ保守行ってくる
2022/12/11(日) 15:46:11.08ID:1QQYk6T20
怪我したときだけオカマになるマッケン
2022/12/11(日) 16:32:46.67ID:i/xWZrF60
>>971
なかーま
運び屋でミルトンから強化バックパックまで行ったけどライフルなし
リボルバーだけ2,3丁

フィッシャーマンズセーター1着でカウチン0だけど服もレア枠絞ってる感がする
最後にプレイしたの1年以上前だからこんなもんなのかもしれんけど
2022/12/11(日) 17:06:14.02ID:2YJoaU/S0
>>985
俺もリボルバーなら3つ見つけた
今までならこの時点で2つくらいは見つかってるからここまで無いのは珍しい
灰の谷からの帰りでありそうな場所も見たけど無かったしライフル難民になってるよ
2022/12/11(日) 17:19:13.17ID:ySJr5Fkzd
ミルトンも町あたり探してリボルバー3丁あったけどライフルゼロだわ
洞窟とかに落ちてるんかな
2022/12/11(日) 18:01:03.67ID:ZSavRdkkd
うさぎが罠に掛かる確率は上がってる気がする
若木は減ってるかも
2022/12/11(日) 18:11:19.22ID:qs3ByRn4d
最近罠に捕まえられると思ったら確率上がってるのか
2022/12/11(日) 18:11:53.23ID:eLH3AwakM
ライフルは死体のそばにスポーンするやつで拾ったな
2022/12/11(日) 18:16:01.55ID:w8XVplGa0
レア道具配置絞られたんなら高難易度の場所へ漁りに行くメリットが薄くなったな
行くなら強化バックパックとか防弾チョッキのような固有配置アイテムのためだけだわ
2022/12/11(日) 19:00:57.22ID:i1tZGa8M0
運び屋で新マップ探索中、
飛行場とその周辺でハンマー3つ、島のコテージの前で1つ見つけた。確かに偏ってるな
2022/12/11(日) 19:16:28.71ID:0R3+rjhA0
灰谷全部回ってないのにライフルリボルバー信号拳銃ナイフ手斧弓鋸入手できた私は運がいい方なのかな?
994UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-RQ6t)
垢版 |
2022/12/11(日) 19:19:57.36ID:Wq1+ElM90
何処だか忘れたけど、死体が邪魔でバックパック漁れないとこがあったな。
2022/12/11(日) 19:30:52.59ID:ySJr5Fkzd
山間の町の農場の町と反対側の納屋?みたいなところカラスが飛んでるのにバグか分からんけど死体がなかった
見えないだけなのかな
2022/12/11(日) 19:43:22.41ID:bjsHwpJp0
空港のメインハンガーの2階のロッカー、アクセスしてもリアクションがないバグってるやつがひとつあったな
ってか、いつも以上にバグが多くねえか、ちゃんとしてくれヒンターランドさんや
2022/12/11(日) 20:14:08.20ID:ySJr5Fkzd
そろそろうめないか?
2022/12/11(日) 20:31:48.27ID:uxBCXMas0
長い
2022/12/11(日) 20:32:31.35ID:uxBCXMas0
暗闇に
2022/12/11(日) 20:33:22.87ID:uxBCXMas0
落ちました……
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 8時間 39分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況