!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
リリース日: 2020年7月29日
開発元: Obsidian Entertainment
パブリッシャー: Xbox Game Studios
■ 公式サイト
https://grounded.obsidian.net/
■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/962130
日本語非対応
無いと思ったから立ててみた
小さくなって裏庭でサバイバルするやつ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【サバイバル】Grounded
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e28-H2rd)
2021/11/10(水) 20:16:25.45ID:bMf9a4Yn0374UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f4-WhXs)
2022/10/03(月) 07:44:03.45ID:Zdvd6nBF0 ガに始めて挑んだらなんだあの回避不可のクソ鱗粉…
回復あんまもってなかった自分がわるいけど、回復ゴリ押しがジャスティスなんかなぁ
回復あんまもってなかった自分がわるいけど、回復ゴリ押しがジャスティスなんかなぁ
375UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-EK0/)
2022/10/03(月) 08:01:02.86ID:qX0bQYcS0376UnnamedPlayer (オッペケ Sr47-COZE)
2022/10/03(月) 08:36:23.73ID:1AumsDhpr377UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-EK0/)
2022/10/03(月) 09:07:39.20ID:qX0bQYcS0378UnnamedPlayer (ワッチョイ ffd5-hXXO)
2022/10/03(月) 10:54:21.12ID:tR5YbYaP0 以前は大王シロアリがリスポーンしないバグもあったしブラックウィドウも同じようなバグが発生してるのかも
379UnnamedPlayer (ワッチョイ c37d-/y9X)
2022/10/03(月) 11:17:53.65ID:Svm//tWi0380UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-EK0/)
2022/10/03(月) 13:13:33.96ID:qX0bQYcS0 >>379
あ〜なるほど、あいつ裏ボスの立ち位置だったのね
何となく居場所分かったからぶっ壊してくるわ
あとクロゴケグモはリスポーンするのを確認
どうやら倒してから9日か10日ほど経たないとリスポーンしない模様
あ〜なるほど、あいつ裏ボスの立ち位置だったのね
何となく居場所分かったからぶっ壊してくるわ
あとクロゴケグモはリスポーンするのを確認
どうやら倒してから9日か10日ほど経たないとリスポーンしない模様
381UnnamedPlayer (ワッチョイ c37d-/y9X)
2022/10/03(月) 14:02:53.20ID:Svm//tWi0382UnnamedPlayer (アウアウウー Sa27-G6hS)
2022/10/05(水) 11:56:40.37ID:d7OdgRffa >>377
一応そういう事もある、程度の話だが。
リスポーンポイントの近くに建造物(に類する壁など)を配置すると、リスポーンしなくなる。
ポイントに重なるんじゃなく、やや近い範囲も対象っぽいので、もし戦う為に壁とか立ててたなら、壊しておくと沸き直すかも。
一応そういう事もある、程度の話だが。
リスポーンポイントの近くに建造物(に類する壁など)を配置すると、リスポーンしなくなる。
ポイントに重なるんじゃなく、やや近い範囲も対象っぽいので、もし戦う為に壁とか立ててたなら、壊しておくと沸き直すかも。
383UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-EK0/)
2022/10/06(木) 11:53:22.64ID:s5r9Bo760 >>382
上の方でコモリグモ湧きに同じようなレスあったね
それを危惧して近そうな場所の建築物総撤去して様子見たところ
おせぇ!やっぱあのアバズレ湧きがめっちゃ遅い!
それぞれラグがあるみたいだけどだいたい8か9日ぐらいかかる
上の方でコモリグモ湧きに同じようなレスあったね
それを危惧して近そうな場所の建築物総撤去して様子見たところ
おせぇ!やっぱあのアバズレ湧きがめっちゃ遅い!
それぞれラグがあるみたいだけどだいたい8か9日ぐらいかかる
384UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7c-R1ic)
2022/10/06(木) 11:59:15.43ID:rd4JndRk0 難易度高くてつらいわ
385UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-WhXs)
2022/10/06(木) 12:18:21.34ID:T/nfFpDka 正式サービスになってから敵の攻撃力全体的に上がったような? ガードしっかりしないと痛いし、庭上層はちゃんと弱点属性入れとかないとタフガイだらけだねぇ。
386UnnamedPlayer (ワッチョイ c37d-/y9X)
2022/10/06(木) 12:29:32.49ID:ACjrpJ3R0 前のデータ引き継いでやってたから気付かなかったけど塩モニ作るのに除草剤エリアと黒蟻塚のバーグルチップがいるようになってたんだね
最初はアシスタントマネージャーで苦労したはずだったけど製品版でアシスタントマネージャーは弱くなった気がする
最初はアシスタントマネージャーで苦労したはずだったけど製品版でアシスタントマネージャーは弱くなった気がする
387UnnamedPlayer (オッペケ Sr47-COZE)
2022/10/06(木) 13:29:33.68ID:LHw28F9Lr 昨日5体目くらいのクロゴケグモ倒したら毒4つも落としてくれた。
それでやっとサワーの杖作ってみたけどくそつえー
それでやっとサワーの杖作ってみたけどくそつえー
388UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-LIzE)
2022/10/06(木) 15:03:09.97ID:s5r9Bo760389UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fe8-o1nH)
2022/10/06(木) 19:35:54.88ID:wvIYmBRk0 強化時に耐久値リセットされるから使い込んでから強化するのが癖になってるけど
修理コストの安い武具はさっさと5段階強化した方がいいね
蜘蛛糸だけで直せる虫弓とカラスボウとか
修理コストの安い武具はさっさと5段階強化した方がいいね
蜘蛛糸だけで直せる虫弓とカラスボウとか
390UnnamedPlayer (ワッチョイ c37d-/y9X)
2022/10/07(金) 17:35:39.67ID:IPA9lVT10 このゲーム面白いのに日本語wikiがなんで無いんだろう?
そのせいで人が少ない気がする
そのせいで人が少ない気がする
391UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-EK0/)
2022/10/07(金) 18:15:39.41ID:V8ZA6+Qj0392UnnamedPlayer (ワッチョイ 437b-lnN9)
2022/10/07(金) 20:13:30.75ID:EI5cfcIb0 ここにしかグランデッドの板無いから書くけどxboxの実績見てると序盤で断念してる人が多い感じ
tier2の装備作る前に辞めてる
tier2の装備作る前に辞めてる
393UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-EK0/)
2022/10/07(金) 20:31:50.35ID:V8ZA6+Qj0 >>392
デイリークエストの内容とか、このゲームヒントが無さ過ぎなんだよね
建築も意外と細かい所で自由度がないから同じようなサバイバルアクションの
RAFTや7DTD、ヴァルヘイムほど直感的にゲームを進められないというのはありそう
だけどそもそも論として、やってる人の絶対数が少ないし、だれか少しでも名のある実況者とかがやってて
話題にでもなればもっと広がるんじゃないかと思う
デイリークエストの内容とか、このゲームヒントが無さ過ぎなんだよね
建築も意外と細かい所で自由度がないから同じようなサバイバルアクションの
RAFTや7DTD、ヴァルヘイムほど直感的にゲームを進められないというのはありそう
だけどそもそも論として、やってる人の絶対数が少ないし、だれか少しでも名のある実況者とかがやってて
話題にでもなればもっと広がるんじゃないかと思う
394UnnamedPlayer (ワッチョイ bf8c-o1nH)
2022/10/07(金) 21:19:13.07ID:mTWT0KiY0 黒蟻塚のアシスタントマネージャー倒した先のボタンのロックかかった扉
あれってどこかでロック解除する必要あります?
あれってどこかでロック解除する必要あります?
395UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f4-WhXs)
2022/10/07(金) 21:28:22.30ID:hrKlbKWT0 >>394
その扉の隣のmix.rについて書かれたホワイトボードがヒントさ
その扉の隣のmix.rについて書かれたホワイトボードがヒントさ
396UnnamedPlayer (ワッチョイ bf8c-o1nH)
2022/10/07(金) 21:39:49.21ID:mTWT0KiY0397UnnamedPlayer (ドコグロ MMff-k55t)
2022/10/07(金) 21:48:41.48ID:tHBuKfDbM 確かにtier2武器の前にやめちゃうのある
俺も初めてやったときはそこでやめた
暇すぎてまた始めからしたら、やっとスーパーチップの行き方がわかったんだ
暇すぎて散策しまくってたら見つけたw
初めてやったときはあの段差を建築で無理やり行こうとしてたけど、普通に考えたら行く道ぐらいあるよなww
俺も初めてやったときはそこでやめた
暇すぎてまた始めからしたら、やっとスーパーチップの行き方がわかったんだ
暇すぎて散策しまくってたら見つけたw
初めてやったときはあの段差を建築で無理やり行こうとしてたけど、普通に考えたら行く道ぐらいあるよなww
398UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fe8-o1nH)
2022/10/07(金) 23:48:09.03ID:eIwA3Vl40 gamepassゲーは気軽に始められるけど同じくらい気軽に止められちゃうからね…
今時のゲームらしくクエストマーカーで誘導してもいいんじゃないかなとは思った
クラフト&サバイバル、日本語対応、パッド対応と広く受け入れられる理由の方も揃ってるのに勿体ない
虫か?虫のせいなのか?
今時のゲームらしくクエストマーカーで誘導してもいいんじゃないかなとは思った
クラフト&サバイバル、日本語対応、パッド対応と広く受け入れられる理由の方も揃ってるのに勿体ない
虫か?虫のせいなのか?
399UnnamedPlayer (ワッチョイ ca88-KFz8)
2022/10/08(土) 00:45:40.79ID:1QB9HN5+0400UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b28-zauZ)
2022/10/08(土) 01:04:28.44ID:fTHP5E930 理由は色々あるだろうけど一番大きいのはそもそも存在が知られてないことだと思う
世界的には賑わって評価が高いゲームでも日本ではさっぱりって他にも結構ある
発売後1週間で何百万本売れました!とか海外のメディアで大絶賛、受賞しまくり!とか
大手YouTuber、VTuberの○○さんがプレイして話題!とかでもないと見向きもされない
世界的には賑わって評価が高いゲームでも日本ではさっぱりって他にも結構ある
発売後1週間で何百万本売れました!とか海外のメディアで大絶賛、受賞しまくり!とか
大手YouTuber、VTuberの○○さんがプレイして話題!とかでもないと見向きもされない
401UnnamedPlayer (ワッチョイ cb54-JxR8)
2022/10/08(土) 02:19:05.70ID:unnuafma0 あんなに良く出来てるコナンがキャラから何からデザインセンスまるで無しでショボグラのヴァルヘイムに完敗だもんな
やっぱりどう売るかってとこだよね
まあゲーパスヴァルヘイムはめっちゃ楽しみにしてるけど
groundedはベースはしっかりしててデザインも良いけどとにかくボリュームが無さすぎる
でかい人間が歩いてる二階建ての家まるまる一棟追加するくらいの本気が欲しい
やっぱりどう売るかってとこだよね
まあゲーパスヴァルヘイムはめっちゃ楽しみにしてるけど
groundedはベースはしっかりしててデザインも良いけどとにかくボリュームが無さすぎる
でかい人間が歩いてる二階建ての家まるまる一棟追加するくらいの本気が欲しい
402UnnamedPlayer (ワッチョイ c388-761C)
2022/10/08(土) 07:52:35.81ID:H75s+Ynt0 洋物で子供っぽい子供が操作キャラだから高い年齢層は食指が動かなくて
低年齢層には難易度がシビアで夢中になる要素や胸躍るようなイベントも少なくて
飽きやすいと思う
低年齢層には難易度がシビアで夢中になる要素や胸躍るようなイベントも少なくて
飽きやすいと思う
403UnnamedPlayer (ワッチョイ de28-zauZ)
2022/10/08(土) 09:08:33.97ID:g8OwikRF0 このゲーム初見でやっていくと導線がほとんどなくてどこ行けばいいのか判らん過ぎるのがちょっとお勧めできんな
入り口と出口の色を一定にするとかやってるゲームあるけどそんな感じでやればいいのにと思う
入り口と出口の色を一定にするとかやってるゲームあるけどそんな感じでやればいいのにと思う
404UnnamedPlayer (ワッチョイ de28-Grrc)
2022/10/08(土) 11:23:50.01ID:IEdCEVy80 ゾウムシよく埋まるな
拠点の近くのキノコ付近が沸きポイントなのか知らんが4、5匹集まってウゴウゴしてると流石にキモい
拠点の近くのキノコ付近が沸きポイントなのか知らんが4、5匹集まってウゴウゴしてると流石にキモい
405UnnamedPlayer (アウアウエー Sac2-e1yW)
2022/10/08(土) 12:22:00.73ID:w+Wt7Q8Da 100%埋め目指してると全生物カード金色化がすげぇめんどくせぇ…あと何匹狩ったら金色になるとかわかったらいいのに…
臼歯も取ってないのそこそこあるなぁ…
臼歯も取ってないのそこそこあるなぁ…
406UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a88-IBqP)
2022/10/08(土) 12:25:23.23ID:JTQKojNp0 垣根の研究所難しすぎだろ、バーグルが最初によこすクエストじゃねぇって
407UnnamedPlayer (アウアウエー Sac2-e1yW)
2022/10/08(土) 12:27:13.67ID:w+Wt7Q8Da >>401
コナン、舞台も敵もワクワクしたけど(今は知らないけど)発売当時はろくなサーバーなくていい環境でマルチできなくてハマりきれなかったなぁ
同じような理由でサーバー型の他のゲームも出来なかったわ。ARKとか。
裏庭ばかりで似たような構成なのは同意
トレーラーで小屋の中も描写されてたからちゃんと入って見たかったね
コナン、舞台も敵もワクワクしたけど(今は知らないけど)発売当時はろくなサーバーなくていい環境でマルチできなくてハマりきれなかったなぁ
同じような理由でサーバー型の他のゲームも出来なかったわ。ARKとか。
裏庭ばかりで似たような構成なのは同意
トレーラーで小屋の中も描写されてたからちゃんと入って見たかったね
408UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a88-IBqP)
2022/10/08(土) 12:27:58.08ID:JTQKojNp0 とりあえずクローバー装備じゃだめだな
409UnnamedPlayer (アウアウエー Sac2-e1yW)
2022/10/08(土) 12:31:50.54ID:w+Wt7Q8Da410UnnamedPlayer (アウアウエー Sac2-e1yW)
2022/10/08(土) 12:37:08.52ID:w+Wt7Q8Da >>408
そりゃ葉っぱ装備だときついわ…
序盤なら赤蟻装備作って、スタート地点近くの枯れ草ゾーンにあるアリの巣で装備強化用の珪岩や大理石掘ったり、アリの巣内の弱体化版ハチ装備取っといてもいいかと思う
何にせよこのゲーム、しっかり装備更新しないとキツめだから段階をしっかり踏むようにしよう
そりゃ葉っぱ装備だときついわ…
序盤なら赤蟻装備作って、スタート地点近くの枯れ草ゾーンにあるアリの巣で装備強化用の珪岩や大理石掘ったり、アリの巣内の弱体化版ハチ装備取っといてもいいかと思う
何にせよこのゲーム、しっかり装備更新しないとキツめだから段階をしっかり踏むようにしよう
411UnnamedPlayer (ワッチョイ 637b-yGjI)
2022/10/08(土) 13:15:33.38ID:C2dn7wDN0 脆い珪岩って壊したら二度と生成されない感じ?
生成されないんだったら強化を慎重にしないといけないわけだが
生成されないんだったら強化を慎重にしないといけないわけだが
412UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a88-IBqP)
2022/10/08(土) 13:56:59.75ID:JTQKojNp0 >>410
ありがとう、赤蟻倒しての防具と赤蟻棍棒簡単に作れた
ありがとう、赤蟻倒しての防具と赤蟻棍棒簡単に作れた
413UnnamedPlayer (ワッチョイ ca88-KFz8)
2022/10/08(土) 17:42:30.21ID:1QB9HN5+0 >>411
二度と生成はされない
バーグルチップとって行けば珪岩の替わりに虫素材で強化材料作れるようにするから
ストーリークリアするために装備強化をしていこうとすれば
ストーリークリアしなきゃらならんという…
二度と生成はされない
バーグルチップとって行けば珪岩の替わりに虫素材で強化材料作れるようにするから
ストーリークリアするために装備強化をしていこうとすれば
ストーリークリアしなきゃらならんという…
414UnnamedPlayer (ワッチョイ 637b-yGjI)
2022/10/08(土) 18:45:21.31ID:C2dn7wDN0 >>413
えぇ…
えぇ…
415UnnamedPlayer (スフッ Sdea-e1yW)
2022/10/08(土) 18:54:31.87ID:AwiEviSGd >>414
まあそこまで心配しなくても〜Lv7まで鍛えれるtier2珪岩や大理石なら割と細かく取っていたら余るよ。それ以上鍛えるとなると特に使える限られた装備になるし。手に入る全装備強化とか考えないなら大丈夫。
ストーリークリアの途中で拾うスーパーチップで作成素材アンロック。心配ならteir1ならヤゴの牙、tier2ならクモの牙/テントウムシ胴体を貯蓄しとくよう心がけとけばいい。
まあそこまで心配しなくても〜Lv7まで鍛えれるtier2珪岩や大理石なら割と細かく取っていたら余るよ。それ以上鍛えるとなると特に使える限られた装備になるし。手に入る全装備強化とか考えないなら大丈夫。
ストーリークリアの途中で拾うスーパーチップで作成素材アンロック。心配ならteir1ならヤゴの牙、tier2ならクモの牙/テントウムシ胴体を貯蓄しとくよう心がけとけばいい。
416UnnamedPlayer (スフッ Sdea-e1yW)
2022/10/08(土) 18:56:09.65ID:AwiEviSGd あ、マルチ4人とかでやってるならごめん。
うちは2人ノーマルでやるくらいなら余った感じ。
うちは2人ノーマルでやるくらいなら余った感じ。
417UnnamedPlayer (ワッチョイ b354-zQX2)
2022/10/08(土) 20:12:03.37ID:suDj/U9k0 ヤゴって訳されてる敵ってなんの幼虫なの?
こののスレみるとてんとう虫かと思ったけど、クサカゲロウの幼虫検索するとそっちのほうが近い感じもする
まぁ少なくともトンボの幼虫ではないよな
こののスレみるとてんとう虫かと思ったけど、クサカゲロウの幼虫検索するとそっちのほうが近い感じもする
まぁ少なくともトンボの幼虫ではないよな
418UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ad5-H/N1)
2022/10/08(土) 20:39:34.90ID:22o/Trge0 英語原文だとLarva(幼虫)で種類を特定していない
英語コミュニティでもクサカゲロウの幼虫ではないかと言われてる
英語コミュニティでもクサカゲロウの幼虫ではないかと言われてる
419UnnamedPlayer (ワッチョイ eee8-rqSc)
2022/10/08(土) 23:33:04.23ID:XX1xH91K0 ヤゴとトンボがいたらかなりの強敵だっただろうな
420UnnamedPlayer (ワッチョイ de28-Grrc)
2022/10/09(日) 00:55:43.21ID:vTf5JGIu0 久々に初めからやり直してるんだけど、茎1本と草で作る壁は作れるけど、草だけで作れる壁と茎の骨組みが作れないんだけどそう言うもの?
421UnnamedPlayer (ワッチョイ de28-Grrc)
2022/10/09(日) 07:15:25.95ID:vTf5JGIu0 自己解決、草とか茎持ったまま分析するの忘れてたわ
422UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a88-IBqP)
2022/10/09(日) 09:52:25.01ID:Qonf/RYw0 トイレ行ってる間に拠点で餓死して死んでたんだけど、探してもリュックサックが見つからないわ
423UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a88-IBqP)
2022/10/09(日) 10:01:36.03ID:Qonf/RYw0 落ちてたわ
424UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ac3-6YyG)
2022/10/09(日) 10:59:07.66ID:tG7mBeyM0 粘土探してるんだけど全然見当たらない
水辺の近くの赤い土を掘ればイイらしいけど地面と明らかに違う見た目してる?
水辺の近くの赤い土を掘ればイイらしいけど地面と明らかに違う見た目してる?
425UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a88-IBqP)
2022/10/09(日) 11:15:18.85ID:Qonf/RYw0 >>424
右下の方の水辺に落ちてたよ赤茶みたいなのが、スコップ持ってかないと採取出来ないけど
右下の方の水辺に落ちてたよ赤茶みたいなのが、スコップ持ってかないと採取出来ないけど
426UnnamedPlayer (ワッチョイ fff5-kHT+)
2022/10/09(日) 12:13:07.66ID:rtGM009H0 粘土はスタート地点近くのビリビリ装置の側にもある
小さな池の中
見た目は割れた植木鉢の破片みたいな感じ
小さな池の中
見た目は割れた植木鉢の破片みたいな感じ
427UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a8c-rqSc)
2022/10/10(月) 01:31:54.42ID:OjGnm3C70 うーんクロゴケグモ強い
前の方にマザーの棍棒に属性つけて〜ってのは見たけど
こっちが食らうダメージが…
アリジゴク装備ではもうキツイいんですかねぇ
前の方にマザーの棍棒に属性つけて〜ってのは見たけど
こっちが食らうダメージが…
アリジゴク装備ではもうキツイいんですかねぇ
428UnnamedPlayer (ワッチョイ ca88-KFz8)
2022/10/10(月) 01:39:03.65ID:oqJVJJwa0 >>427
ぶっちゃけクロゴケはどんなにアーマーとか鍛えても
毒の重複掛けによる防御無視の一律ダメージが一番痛いんで
最も有効で手っ取り早いのは、筋芽キャベツベースのスムージーがぶ飲みして
無属性のマザー棍棒で殴り殺すか、レベル上げたヒトスジシマカのレイピア
でスタミナの続く限り突きまくって蜂の巣にするかかな
個人的にシマカのレイピアは体力吸収もアップしてるから
ミトリダティズムとか全部切って攻撃力とスタミナ系に
変異割り振ってる
回復剤の節約にもなるし
ぶっちゃけクロゴケはどんなにアーマーとか鍛えても
毒の重複掛けによる防御無視の一律ダメージが一番痛いんで
最も有効で手っ取り早いのは、筋芽キャベツベースのスムージーがぶ飲みして
無属性のマザー棍棒で殴り殺すか、レベル上げたヒトスジシマカのレイピア
でスタミナの続く限り突きまくって蜂の巣にするかかな
個人的にシマカのレイピアは体力吸収もアップしてるから
ミトリダティズムとか全部切って攻撃力とスタミナ系に
変異割り振ってる
回復剤の節約にもなるし
429UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-gZ1v)
2022/10/10(月) 03:58:57.94ID:T9o15osy0 北の池の中の怖さはsabunauticaに通じるものがあるな
鯉怖いよ鯉・・・
鯉怖いよ鯉・・・
430UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f81-LQsp)
2022/10/10(月) 07:04:59.84ID:rOeEdNxn0431UnnamedPlayer (ワッチョイ ca88-Phf8)
2022/10/10(月) 12:21:14.45ID:8jf9Kk+30 インベントリがちっちゃい・・・ペットはすぐ死ぬ&行栄不明でアイテム託せない
なんとかしろ
なんとかしろ
432UnnamedPlayer (アウアウエー Sac2-e1yW)
2022/10/10(月) 12:25:51.49ID:hJXYBkW0a >>431
ペットをハウスに格納したあと壁で埋めとくのだ。出入り窓だけつけて連れ出したらまた戸締まり。これで行方不明にならずに連れ歩いてる状態になる。
…で、いつの間にかそばにいてポイズンノヴァの巻き添えで死んでるわけだ…どうしてこうなった。
ペットをハウスに格納したあと壁で埋めとくのだ。出入り窓だけつけて連れ出したらまた戸締まり。これで行方不明にならずに連れ歩いてる状態になる。
…で、いつの間にかそばにいてポイズンノヴァの巻き添えで死んでるわけだ…どうしてこうなった。
433UnnamedPlayer (ワッチョイ eee8-rqSc)
2022/10/10(月) 12:42:30.13ID:w3Wsmoav0 新しいエリアを冒険する際には新素材用にスロット空けておきたいのに
現地で水中装備やら爆弾やら要求されるのホント困る
ミルクモーラーと引き換えでもいいからスロット増やして
現地で水中装備やら爆弾やら要求されるのホント困る
ミルクモーラーと引き換えでもいいからスロット増やして
434UnnamedPlayer (ワッチョイ cb54-rqSc)
2022/10/10(月) 13:39:42.52ID:WiTaWesx0 >>427
南のベリーの森の外れのコンセントのとこにあるコンプライアンスバッチ使えば
回復薬無しでも倒せるくらい余裕になるよ。
パーフェクトガードはクモはみんな同じパターンで速さが違うだけだから、
コモリグモ辺りで練習。あとは鯉アーマーを1か所入れとくとか。
子グモが来ると厄介だから先に倒しておく。
洞窟のとこは狭くて最初に子グモと混戦になるからモルドックの近くのほうが楽
あとあいつは全属性に耐性持ってるから属性付けちゃダメだよ
南のベリーの森の外れのコンセントのとこにあるコンプライアンスバッチ使えば
回復薬無しでも倒せるくらい余裕になるよ。
パーフェクトガードはクモはみんな同じパターンで速さが違うだけだから、
コモリグモ辺りで練習。あとは鯉アーマーを1か所入れとくとか。
子グモが来ると厄介だから先に倒しておく。
洞窟のとこは狭くて最初に子グモと混戦になるからモルドックの近くのほうが楽
あとあいつは全属性に耐性持ってるから属性付けちゃダメだよ
435UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a88-IBqP)
2022/10/10(月) 13:45:56.85ID:fY0gZKKi0 もしかして赤蟻棍棒って盾装備出来ないし弱い?
436UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-Phf8)
2022/10/10(月) 15:07:07.19ID:T9o15osy0 棍棒は気絶目的の武器だから威力は弱い
ジャストガード慣れした玄人向け
ジャストガード慣れした玄人向け
437UnnamedPlayer (ワッチョイ ca88-KFz8)
2022/10/10(月) 18:15:36.60ID:oqJVJJwa0 そりゃ赤蟻棍棒って初期装備もいいとこだしな…
序盤〜中盤ならまだしもヒアリ倒せるならヒアリ棍棒の方が強い
序盤〜中盤ならまだしもヒアリ倒せるならヒアリ棍棒の方が強い
438UnnamedPlayer (ワッチョイ de7c-h6DX)
2022/10/10(月) 19:07:01.62ID:8qJ4QlH60 なにか更新来てる?
439UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a8c-rqSc)
2022/10/10(月) 22:16:50.58ID:OjGnm3C70440UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a8c-rqSc)
2022/10/10(月) 22:22:26.57ID:OjGnm3C70441UnnamedPlayer (ワッチョイ 067d-n54T)
2022/10/11(火) 02:45:57.52ID:gj18tn3Q0442UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-Phf8)
2022/10/11(火) 02:54:50.77ID:O4Eu6qNU0 ゲームバランスは酷いゲームだからなぁ
443UnnamedPlayer (ワッチョイ 637b-yGjI)
2022/10/11(火) 03:07:39.31ID:Q1DXxgvt0 >>441
自分もノーヒントだとtier2の斧とハンマーすら作れなくて詰んだわ
その後手当り次第に倒せそうな虫倒して、素材も集めてそっからtier2防具作ったわ
wikiも全然無いのもそうなんだけど、ゲーム内でのヒントが無さすぎる
自分もノーヒントだとtier2の斧とハンマーすら作れなくて詰んだわ
その後手当り次第に倒せそうな虫倒して、素材も集めてそっからtier2防具作ったわ
wikiも全然無いのもそうなんだけど、ゲーム内でのヒントが無さすぎる
444UnnamedPlayer (ワッチョイ de7c-h6DX)
2022/10/11(火) 05:57:08.21ID:OcZuQ5g/0 英語のwikiはあるね
445UnnamedPlayer (ワッチョイ de7c-h6DX)
2022/10/11(火) 06:15:17.99ID:OcZuQ5g/0446UnnamedPlayer (ワッチョイ ca88-Phf8)
2022/10/11(火) 07:59:54.08ID:tJ9Dzd2v0 サブクエの〜に目印を立てるって奴
あれいらんわ
あれいらんわ
447UnnamedPlayer (ワッチョイ ca88-KFz8)
2022/10/11(火) 10:04:19.12ID:FRC1snwa0448UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b28-zauZ)
2022/10/11(火) 11:43:13.14ID:ThC+rnTl0 オープンワールドでひたすらクエストマーカーを追うゲームはつまらない、
ない方が探索している感が増して面白い!と言い出す人たちがいるから仕方ない
ない方が探索している感が増して面白い!と言い出す人たちがいるから仕方ない
449UnnamedPlayer (スププ Sdea-LQsp)
2022/10/11(火) 11:59:42.80ID:8Jm8R/sYd 目印は隠しダンジョンのそれこそ目印になってたりするから別にいいんだけど
クエストが3個のせいでなっかなか更新されないのが不満だわ
クエスト保有無限にしてほしかった
クエストが3個のせいでなっかなか更新されないのが不満だわ
クエスト保有無限にしてほしかった
450UnnamedPlayer (ワッチョイ de7c-h6DX)
2022/10/11(火) 12:04:17.90ID:OcZuQ5g/0 難易度設定にクエストマーカー付ける付けないあればいいのに
451UnnamedPlayer (ワッチョイ ca88-KFz8)
2022/10/11(火) 12:07:47.10ID:FRC1snwa0 >>448
んなノイジーマイノリティ無視してもええやろ
んなノイジーマイノリティ無視してもええやろ
452UnnamedPlayer (テテンテンテン MM86-F9ge)
2022/10/11(火) 12:12:53.87ID:3BlMW+gwM >>449
クエスト3つとも探索で埋まって、他受けられなくなってポイント貯められない
クエスト3つとも探索で埋まって、他受けられなくなってポイント貯められない
453UnnamedPlayer (スププ Sdea-e1yW)
2022/10/11(火) 12:30:39.04ID:eGGnRhkHd >>452
クエストキャンセルできるんだぜ…?
クエストキャンセルできるんだぜ…?
454UnnamedPlayer (テテンテンテン MM86-F9ge)
2022/10/11(火) 12:34:06.89ID:LtjbAQTeM >>453
てへ
てへ
455UnnamedPlayer (ワッチョイ c388-761C)
2022/10/11(火) 12:38:03.78ID:C6vfIDSR0 キャンセルしたクエって後で復活するの?
456UnnamedPlayer (ワッチョイ ca88-KFz8)
2022/10/11(火) 14:18:10.30ID:FRC1snwa0 >>455
するしなんならクリアするまで永遠に出てくる
するしなんならクリアするまで永遠に出てくる
457UnnamedPlayer (ワッチョイ de7c-h6DX)
2022/10/11(火) 15:14:16.30ID:OcZuQ5g/0 キャンディだかの特殊パワーってコンプリート出来るぐらい落ちてるのかしら
458UnnamedPlayer (ワッチョイ c388-761C)
2022/10/11(火) 15:15:51.01ID:C6vfIDSR0459UnnamedPlayer (ワッチョイ 037d-FgaZ)
2022/10/11(火) 21:51:49.01ID:zXRfLSsd0 生き物カードの金色の条件って倒した数じゃなくて回収した数っぽい?
460UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bf4-e1yW)
2022/10/11(火) 21:58:20.41ID:lxKVLFk60 >>459
通常のクリーチャーの死体回収時に1%の確率
何度も戦えるボスの死体からは10%の確率
ストーリー上一度しか戦えないボスからは100%の確率でそれぞれ取得だよ
…まじで出ねぇ。てかシロアリ王とか蛾とかクロゴケとか個体数少なくてリスポーン待たないといけない系が面倒すぎるのだぜ…
通常のクリーチャーの死体回収時に1%の確率
何度も戦えるボスの死体からは10%の確率
ストーリー上一度しか戦えないボスからは100%の確率でそれぞれ取得だよ
…まじで出ねぇ。てかシロアリ王とか蛾とかクロゴケとか個体数少なくてリスポーン待たないといけない系が面倒すぎるのだぜ…
461UnnamedPlayer (ワッチョイ ca88-KFz8)
2022/10/11(火) 23:58:29.60ID:FRC1snwa0 金カードとかはまぁこの手のゲームに定番のエンドコンテンツ扱いなんだろうけど
もうちっと集めて面白いのとかにしてほしいんだけどな…
消化試合気味に作業でやるくらいしか楽しみようがないエンドコンテンツほどつまらんもんはない
もうちっと集めて面白いのとかにしてほしいんだけどな…
消化試合気味に作業でやるくらいしか楽しみようがないエンドコンテンツほどつまらんもんはない
462UnnamedPlayer (ワッチョイ 037d-FgaZ)
2022/10/12(水) 04:04:48.71ID:q5Lfxlyk0 確率だったんだ
個人的にはコレクターよりだから集めるのはストレスにはならないし問題ないんだけどこのゲーム情報が少なすぎて分からないことが多すぎる
べたべたな鍵の場所も分からんし
個人的にはコレクターよりだから集めるのはストレスにはならないし問題ないんだけどこのゲーム情報が少なすぎて分からないことが多すぎる
べたべたな鍵の場所も分からんし
463UnnamedPlayer (テテンテンテン MM86-F9ge)
2022/10/12(水) 07:31:00.32ID:R+H8+i+ZM >>460
1%って、運悪かったらてんとう虫300匹目とかになるんだが、マジか
1%って、運悪かったらてんとう虫300匹目とかになるんだが、マジか
464UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bf4-e1yW)
2022/10/12(水) 07:38:15.70ID:wba+ZbNQ0 >>462
自分もそのタイプだけどあまりにも金は出なさすぎてしんどくなってきてるよ…。乱数に見放されすぎててキル数ばかり増えていくのさ…
ベタベタは上層のやつだっけか。
草刈り機の上から伝って脚立の上に到達→1番端まで行く→そこからレンガ壁に生えてるツタ類に飛び乗る→脚立の端から上を見上げるとわかるレンガ壁のくぼみまで登る→そこにあるガムを剥がした下にある
ツタ登る方が楽だけど、地面からクローバー5スタック分くらい使ってスロープ作る力技もできる。
自分もそのタイプだけどあまりにも金は出なさすぎてしんどくなってきてるよ…。乱数に見放されすぎててキル数ばかり増えていくのさ…
ベタベタは上層のやつだっけか。
草刈り機の上から伝って脚立の上に到達→1番端まで行く→そこからレンガ壁に生えてるツタ類に飛び乗る→脚立の端から上を見上げるとわかるレンガ壁のくぼみまで登る→そこにあるガムを剥がした下にある
ツタ登る方が楽だけど、地面からクローバー5スタック分くらい使ってスロープ作る力技もできる。
465UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bf4-e1yW)
2022/10/12(水) 07:49:20.54ID:wba+ZbNQ0466UnnamedPlayer (ワッチョイ 037d-FgaZ)
2022/10/12(水) 15:04:41.81ID:q5Lfxlyk0467UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a8c-rqSc)
2022/10/12(水) 15:06:53.91ID:pPYMRjrR0 グラインダーに蛹の皮やベリーの皮を入れたまま放置してたの忘れてて
取り出そうとしても何もない、壊そうとするとゲーム堕ちる、というただの置物に…
取り出そうとしても何もない、壊そうとするとゲーム堕ちる、というただの置物に…
468UnnamedPlayer (ワッチョイ ca88-KFz8)
2022/10/12(水) 17:04:35.66ID:368i3V5v0469UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a8c-rqSc)
2022/10/12(水) 17:20:59.69ID:pPYMRjrR0 >>468
正式リリース前だけど何か減ったか?って感じた事はありますね
ただ深く追求してなかったので何かは分からないですが
自分の方だとコモリグモ倒すとミトリダティズムの取得メッセージが頻繁に出る
すでにLv3だというのに…
リリース前データを引き継いだ弊害なのかな
正式リリース前だけど何か減ったか?って感じた事はありますね
ただ深く追求してなかったので何かは分からないですが
自分の方だとコモリグモ倒すとミトリダティズムの取得メッセージが頻繁に出る
すでにLv3だというのに…
リリース前データを引き継いだ弊害なのかな
470UnnamedPlayer (スププ Sdea-LQsp)
2022/10/12(水) 17:29:12.29ID:L6g6DPBcd 製品版はとにかくマルチが安定しないね
位置ずれが頻繁に起こるしよく落ちる
ゲストが何故か沈んだ骨拾えないってのはアーリーのときもあったけど改善してないな
位置ずれが頻繁に起こるしよく落ちる
ゲストが何故か沈んだ骨拾えないってのはアーリーのときもあったけど改善してないな
471UnnamedPlayer (ワッチョイ ca88-KFz8)
2022/10/12(水) 18:17:03.78ID:368i3V5v0 >>469
あ〜!ミトリダティズム取得メッセージが出る症状同じや!
とっくの昔に3なってるはずなのに…
まぁ、データ引継ぎだと不具合出るリスクあるとは警告されてるけど
今更まっさらな状態で最初からやる気力も無いしな…
あ〜!ミトリダティズム取得メッセージが出る症状同じや!
とっくの昔に3なってるはずなのに…
まぁ、データ引継ぎだと不具合出るリスクあるとは警告されてるけど
今更まっさらな状態で最初からやる気力も無いしな…
472UnnamedPlayer (ワッチョイ 037d-FgaZ)
2022/10/12(水) 18:35:28.14ID:q5Lfxlyk0 >>471
引き継ぎしたら確かに何度も出てきてたけど一通り終わって最初からやったら出てこなくなったよ
やっぱり引き継ぎが原因っぽいね
ただ最初からやっても池のドームの場所が発見できないんだけどあれって取れた人いる?
引き継ぎしたら確かに何度も出てきてたけど一通り終わって最初からやったら出てこなくなったよ
やっぱり引き継ぎが原因っぽいね
ただ最初からやっても池のドームの場所が発見できないんだけどあれって取れた人いる?
473UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a8c-rqSc)
2022/10/12(水) 18:43:44.23ID:pPYMRjrR0 >>471
まっさらからはきついですよねぇ…
ジップラインタワーに、製作台でほぼ全てのチェストにアクセス可能にした拠点とか
やり直すのは気が遠のく
新規オブジェクトに埋もれて使い物にならなくなったジップラインとかは直したいけどw
今のところそこまで致命的な不具合に遭遇してないだけ御の字なんでしょうね
まっさらからはきついですよねぇ…
ジップラインタワーに、製作台でほぼ全てのチェストにアクセス可能にした拠点とか
やり直すのは気が遠のく
新規オブジェクトに埋もれて使い物にならなくなったジップラインとかは直したいけどw
今のところそこまで致命的な不具合に遭遇してないだけ御の字なんでしょうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★3 [ネギうどん★]
- 【石破朗報】📚「BookFab Kindle 変換」が正式リリース。KindleのDRM解除が大往生から有償アプリで大復活wwwwww [803137891]
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- 女「Lチキひとつ」 店員「180円です」→ 結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 34歳僕、薄型PS2を購入し青春をやり直す
- 外国人「日本人は2050年に生きている」 [452836546]
- 日産、日本から撤退へ [709039863]