X

【安心】ハードウェアウォレットについて語るスレ【安全】 Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1承認済み名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 14:30:29.39ID:BBXr91f7
ハードウェアウォレットについて語るスレです

仮想通貨をTREZORやledger nano sに入れて資産を安全に管理しましょう

初心者もベテランも大歓迎
※前スレ
【安心】ハードウェアウォレットについて語るスレ【安全】 Part.3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1525007680/
2022/03/05(土) 12:03:25.17ID:IsEc+LJl
>>26
マルチシグのことを「仕組みは分からないけどセキュリティが向上する技術らしい」としか認識してないでしょ
あえて言うならセキュリティが低いのは君の知識の浅さだよ
2022/03/05(土) 17:49:07.20ID:BILvbWuS
アドレスのマルチシグってトラフィックの話でウォレットのマルチシグとは別みたいですね
ならレガシーのままで良いかも
送金あんまりしないし
2022/03/07(月) 20:21:37.59ID:IqQoFNZU
壊れて放置してたLedger HW.1をCoinomiでリカバリーしたら、約30万になってた。
1万円で買ったビットコインから何か買ったおつりだから、臨時収入でうれしいなw
その当時は1BTC=4万円くらいだった記憶。

100万円くらい投資しときゃあ、億り人だったのに・・・
2022/03/14(月) 06:43:22.85ID:/xm0msnf
Exodusウォレットから全額ハッキングされた人がいるらしい。ハッカーはバックドアをしってるらしい。
メタマスクもよく盗まれるし、ハードウェアウォレットはセキュリティ対策として重要ですよ。
2022/03/14(月) 08:46:19.11ID:3saPpkoT
ハードウェアウォレットはバックドアないの?
2022/03/14(月) 10:07:08.96ID:G/hRs0JC
シードを収容したメモリーチップはCPUとは別にあるし、ソフトウェア的にシードへアクセスできずネットへと流出できないファームウェアになってるので大丈夫。
公式のアップデートを続けている限りハッカーはそのメモリーへアクセスできない。
2022/03/14(月) 10:08:53.27ID:G/hRs0JC
Exodusなどの一般のウォレットはパソコンやスマホのメモリー領域にシード情報が収納されてるのでハッカーに奪われて解析されるリスクがある。
2022/03/14(月) 10:18:52.31ID:3saPpkoT
ネットに繋いだままハードウェアウォレット使っても大丈夫ってことか
ありがとう
2022/03/14(月) 12:29:47.55ID:5/L7iSWy
>>34
そもそもネットに繋がなければウォレット使えないてしょ
ハードウェアウォレットなら絶対安全ってことはなくて接続するPCやスマホがハッカーに乗っ取られてたら盗られる可能性はあるよ
気付かれないように送金の宛先を変えるウイルスを仕込まれてたりね
2022/03/14(月) 21:52:35.70ID:3saPpkoT
なるほど
ニーモニック総当たりが恐くてなかなかハードウォレットに移せないでいるんだけど確率はほぼ0と考えていいでしょうか?
2022/03/14(月) 22:58:18.63ID:5/L7iSWy
>>36
総当たりでニーモリックを当てるなんて不可能
そもそも懸念自体が的外れで他に盗む手段はいくらでもあるという事
セキュリティを懸念するならもっとウォレットの仕組みやセキュリティについて勉強して理解しないといけない
2022/03/14(月) 23:01:43.44ID:3saPpkoT
2048個?でしたっけの12単語の組み合わせからなるBIP39であれば不可能とは言えないような気がして
心配しすぎかな?
2022/03/14(月) 23:13:44.66ID:5/L7iSWy
>>38
それは心配し過ぎじゃなくて知識不足
人に聞く前に疑問に思ったらネットで調べる癖を付けた方がいいよ
2022/03/14(月) 23:40:35.52ID:3saPpkoT
カン桁までいくのは知ってます
ただBIP39であれば単語は決まってるからリスクは0じゃないし取引所みたいに個人でマルチシグできるわけでもないですから
2022/03/15(火) 00:00:51.93ID:3JPG4IEj
>>40
残念だけど調べてなお理解できないなら仮想通貨や多分ギャンブルや投資そのものに向いてないからやめたほうがいい
セキュリティもそうだし詐欺や何か落とし穴にはまっていつか資産を失う
2022/03/15(火) 01:42:40.41ID:sJD808nm
おまえレッテル貼りばっかで何一つ答えてやってねえじゃんw
2022/03/15(火) 02:39:55.47ID:3JPG4IEj
>>42
一々間違ってる所を説明してもキリがないしどうせ理解しないでしょ
ググれば自分で答えがでる筈なのに調べた上で全く理解できてない(本人は理解してるつもりになってる)ってのがヤバいと言うか付ける薬がない
44承認済み名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 06:04:57.10ID:t5oZmF84
>>40
組み合わせ桁数考えたらブルートフォースに掛かるコストと時間をそのまま素直にマイニングにあてた方が多分効率いいんじゃないですかね。
2022/03/15(火) 06:29:09.13ID:sJD808nm
>>43
間違ったことは言ってないだろ
結局ゼロリスクは無理だから
2022/03/15(火) 06:37:58.21ID:rUUmGXvK
組み合わせは無量大数くらいあるんだから、スパコンが何千台あって何年かかっても解けないよ。
2022/03/15(火) 06:55:21.11ID:rUUmGXvK
PCで解読できるかどうかだけど、ETHのアドレスは例えば 0xe9b5DCA・・・と0xの後に16進数の符号が40個続く。この組み合わせのアドレスの数は16^40=1.4615016e+48個存在する。
これを例えば全世界のスパコンの総力を挙げるとして毎秒100万TFlopsで一つ一つアドレスを総当たりしていって解読していっても、(16^40)/1E6/1E12/3600/24/365=4.6343913e+22年かかるほどアドレス数は多く解読は難しい。だから量子コンピュータがあれば・・・っていう言い方を世界ではよくするんだけど、それでもダメだろうな。
2022/03/15(火) 07:28:18.61ID:6WWbYEJZ
それよりテレグラムとかメールでの誘導によりシードをハッカーに教えてしまうほうがリスク大きい。
2022/03/15(火) 07:47:41.91ID:sJD808nm
>>47
なに言ってんだ?
アドレス解析する意味ないんだがwそもそもオンチェーンで公開されてんだろ
やるとしたらシードフレーズ2048^12or24で総当たり
宇宙からサッカーボール落として特定の人物に当てるようなもんだが、特定の人物じゃなくても他の誰かに当たることはある
2022/03/15(火) 08:33:54.52ID:3JPG4IEj
他の誰かにも当たらんわ
心配する事自体が間違ってるんだよ
2022/03/15(火) 09:43:30.89ID:sJD808nm
ゼロじゃないって意味わかるかな?
限りなくゼロに近いけどゼロじゃないんだわ
2022/03/15(火) 11:39:00.37ID:j8+qGreb
マジレスすると、シードフレーズの総数よりもETHのアドレスのほうが少ない。つまり1つのアドレスに対応する秘密鍵は複数存在する。
つまりシードフレーズ(秘密鍵)全てを総当りする必要はない。しかしそれでも解析はほぼ不可能ってことだ。
2022/03/15(火) 13:25:31.50ID:3JPG4IEj
>>51
君こそ心配する事自体が間違ってるって事がわからない?
ゼロリスク脳なの?揚げ足取りたいだけ?
2022/03/15(火) 15:54:55.60ID:ybtt9S5N
一つだけ言っておこう。世の中にはゼロリスクはないということ。そして銀行口座やクレジットカードのハッキングのリスクの方が遥かに高い。猿が10年で現代人の脳と同様になるほどありえない。それくらい無駄な心配をしてるということ。
55承認済み名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 09:50:06.97ID:gJ5wDdnH
Trezor Suiteが日本語に対応したみたい
2022/03/17(木) 10:07:51.66ID:Xk0WA7tE
いいねー
2022/03/17(木) 10:15:17.47ID:ppPmy6jq
トラベルルールとやらで受取人証明必要だけどハードウォレット使い物にならなくなる感じ?
2022/03/17(木) 13:29:38.36ID:kEvrbRvM
むしろ必要性が高まった
2022/03/22(火) 08:13:28.22ID:VqnwA5Jg
かなりの額になりそうだったらハードウェアウォレットに慣れていったほうがいいかもしれない。
細かいことがイヤなら無理に勧めはしないけど。
例えばLedger nano x がいいかな。
2022/03/23(水) 00:12:40.68ID:DGZUYYKQ
容量不足のためledger nano s → xにしたいんだが各コイン送金って感じでやるのか?
2022/03/23(水) 04:47:49.26ID:tVJDUBt6
普通はパスフレーズだけで移行できるんじゃね?
あとは使うアプリ入れるぐらい
2022/03/23(水) 05:47:57.07ID:K1KO8cTs
シードを同じにすればそのままアドレスは同じになるので送金しないでいいです。
2022/03/23(水) 06:06:25.47ID:DBnnXBjW
同じシードフレーズを別のレジャー本体で起動して、レジャーライブ(初期化済み)と接続した場合について質問です

パスフレーズなしで設定したアカウントのみレジャーライブに反映されますか?(Set Temporalyでパスフレーズは設定)
それともパスフレーズありで設定したアカウントもレジャーライブにすべて表示される?
2022/03/23(水) 06:29:38.07ID:K1KO8cTs
全て反映されます。
レジャーナノの立ち上げの際に、@パスフレーズなしのピンコードで立ち上げればパスフレーズなしのアドレスでレジャーライブを操作できる。Aパスフレーズありのピンコードで立ち上げればパスフレーズありのアドレスでレジャーライブを操作できる。

なお、レジャーライブにそれぞれのアカウントを追加していれば、常に両方の残高が表示されます。
(送金する際には対応したピンコードであらかじめ接続しておかねばなりません。)
2022/03/23(水) 07:31:57.86ID:DBnnXBjW
>>64
ありがとう
レジャーライブは初期化していても(アカウントが空の状態でレジャーナノと同期)すべて表示されるんですか?

パスフレーズ(PINでもSetTemporalyでも)を入れた状態で初めてアカウントが追加できると思っていたんですが
2022/03/23(水) 07:32:54.40ID:DBnnXBjW
訂正
アカウント追加される が正しい表現ですね
2022/03/23(水) 10:49:23.83ID:5f7OGRQa
以下に整理してみます。

レジャーライブアプリ(ウォレットアプリ)をインストールします。この状態ではアドレスや残高は表示されません。

設定済みレジャーナノ(シードあり。パスフレーズ有無は問わず)をレジャーライブに接続→アカウントを追加するとアドレス及び残高が表示されます。
この状態でレジャーナノを外しても残高は表示されます。但し送金するためには、レジャーナノを接続しピンコードで解除しなければなりません。(ハードウェアウォレットの安全面での特長です。)
2022/03/23(水) 11:47:57.81ID:DBnnXBjW
>>67

>設定済みレジャーナノ(シードあり。パスフレーズ有無は問わず)をレジャーライブに接続→アカウントを追加するとアドレス及び残高が表示されます。


この段階の事です
アカウントを追加する段階で、レジャーナノに設定しているすべてのアカウント(パスフレーズ設定あり含む)が表示されるのか、パスフレーズを何も設定していないアカウントのみの残高が表示されるのかを知りたいです
2022/03/23(水) 11:49:30.73ID:DBnnXBjW
パスフレーズありであれば、パスフレーズを設定してレジャーナノを再起動した後でないとアカウントを追加できないと思うのですが
2022/03/23(水) 12:57:13.20ID:+VYxKHKe
レジャーナノを接続した際に、@「パスフレーズなしに紐付いたPINコード」、あるいはA「パスフレーズありに紐づいたPINコード」、のいずれかでレジャーナノを起動させることになります。

@で立ち上げれば@のアカウント、
Aで立ち上げれば(以下略

となります。
2022/03/23(水) 13:50:02.81ID:DBnnXBjW
ということは初期化した状態のレジャーライブでパスフレーズを入れない状態で接続しても「パスフレーズなし」に紐付いたアカウント「のみ」表示されるということですね

パスフレーズ「あり」のアカウントをレジャーライブに表示したい場合はパスフレーズを入れてからアカウント追加

ということですね

上記で何か間違ってますか?ご指摘お願いします
2022/03/23(水) 13:56:15.07ID:vB0H5FeW
そのとおりです。あってます。
2022/03/23(水) 13:58:58.12ID:DBnnXBjW
ありがとうございます
2022/03/25(金) 10:38:00.92ID:vHKbTROh
Ledgerから送金する場合、送金元のアドレスの指定ってできますか?
もしかしてアカウントごとでしか指定できない?
2022/03/25(金) 11:57:09.58ID:Nt8Bp/I3
いくつかのアドレスに小分けしてコインを保存できます。どれから送金するかによって送金元のアドレスは変えることができます。

でもビットコインなどの場合は自分のウォレットの間での送金手数料もかかる(高い)のであとでまとめたいときには費用がかかるしややこしくなるので、お好きにどうぞ。

なお、XRP, XLMなんかはアドレスは一つだったかもしれない。そして維持するための最低額が要るので大量に作ることはお得ではありません。特にXRPは20必要になりますし。
2022/03/25(金) 12:42:28.81ID:BsntjgXj
BTCの送金手数料は取引所がボロクソぼったくってるだけで自分でウォレットから送金するなら数円でできるけどね
まあトランザクションの混み具合で大きく変わるから無闇に分散しない方がいいけど
2022/03/25(金) 13:07:07.45ID:vHKbTROh
いやアカウントAに紐付いてるアドレスaとアドレスbがあるとして
アドレスaの残高だけ指定して送金が出来るかって意味です
78承認済み名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 15:25:29.57ID:S3+jFIjl
ハードウェアウォレットって大体何BTCぐらいから持つに値するの?
0.1btcしか持ってないから取引所に保管でいいかな
2022/03/28(月) 12:08:19.93ID:gCsh94Cq
256ビットの秘密鍵がどれくらい巨大な数かというと,256ビットは10進法で78桁くらいで,いわゆる観測可能な
宇宙の原子の数は10の80乗くらいと言われているから,それより2桁小さいくらい(100分の1)。
いくら量子コンピュータが発達してもこれを総当りで検証するのは不可能だろう。数学者が
暗号を打ち破る可能性の方がよっぽど高い。
80承認済み名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 12:11:24.99ID:gCsh94Cq
24ワードのシード(秘密鍵)は,256ビットの秘密鍵そのもの。
2022/03/28(月) 15:38:16.57ID:eqEm6azH
>>79
早くて2030年頃に突破される可能性がある
あくまでも可能性だけど
カルダノとか量子対策コインもあるし他もアップデートされるでしょ

>>77の質問誰かわかる人いませんか?
82承認済み名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 19:24:40.90ID:YHwCw3Lq
いくら量子コンピュータでも宇宙の原子の数程度の回数分の楕円曲線上の掛け算をするのは無理だろう。
もっと理論的なイノベ^ーションがないと。そっちの可能性の方が高い。
2022/03/28(月) 20:27:02.89ID:m4UeLBpV
>>77
できるでしょう
2022/03/28(月) 20:32:19.38ID:TYWzNqre
>>81
量子ビットを増やしていけば解ける説?
それは理論的に解けるだけの量子ビットを確保するなんてほぼ間違いなく10年は物理的に無理って言ってるだけの話
実際は10年で作られるなんてほぼ間違いなく不可能
2022/04/06(水) 23:51:32.56ID:Dr1Ff7E6
ledger nano sじゃアプリ入れる容量足りないので、今回S+購入予定。次はパスフレーズ追加で設定してみる。
2022/04/07(木) 09:40:30.37ID:NVni8dS5
>>85
S+って容量増えたの?
昨日ちらっとみたけど角がとれてかっこいいね
Xもストックあるから買わないと思うけど気になる
2022/04/07(木) 12:22:40.91ID:w4ruuRba
ここ、なんで成行買いはマックスまで行けないの?
スゲーうざいわ
2022/04/07(木) 12:23:17.79ID:w4ruuRba
ごめん誤爆
2022/04/08(金) 12:23:39.29ID:hGJqRqmR
>>86
Nano S 320kb
Nano S+ 1.5mb
Nano X 2mb
2022/04/08(金) 13:31:23.18ID:l/PLZXp7
>>89
スゴイ進化だね
これから買うならS+がコスパいいですね
自分は以前クリスマスセール?みたいので安く買ったNanoX未開封があるので我慢します
2022/04/08(金) 13:34:51.02ID:l/PLZXp7
現状使ってるNanoSだと大きなアプリ2個入れるとお終いになることがあるのでBTC&XRPのみにしてます
ETHは空きがないので必要に応じて入替しながらつかってるけどS+なら余裕ですね
2022/04/10(日) 10:41:37.70ID:lNocCwHw
シークレットリカバリーワードなんだけど、Pythonでプログラム組んで順々に検索したら、ぞろ目のアドレスを多数見つけられたわ。
例えば0x7777765b.....など。
でもホントウの総当たりは宇宙が終わるまでにはできそうにないので人のアドレスの解読は限りなく無理です。

ちなみに、これ。shed float abandon coffee lemon office time century pyramid one soft shop
こちらで確認してみて。https://iancoleman.io/bip39/
2022/04/13(水) 06:28:20.85ID:Uy5iet9x
Ledger nano s+ 安くてメモリ増えたし良さそうですね
2022/04/13(水) 12:02:28.74ID:ozJNyvA8
アプリ使わないなら特にいらんし高い
2022/04/13(水) 15:27:41.82ID:j6SB13qr
同時に2つのPCにledger liveを立ち上げてそれぞれ2つのNanoS(片方は既存のパスフレーズなし、もう片方はあり)を挿して、パスフレーズなしアカウントからありアカウントへ送金受け取りは可能?
できないなら一旦binanceとかに送って移動しなきゃいけない?
2022/04/13(水) 16:14:56.10ID:2dFDAw/j
>>95
送金できるに決まってんでしょ
逆にできないと思った理屈は何?もう少し自分の頭で考えてから質問しなよ
2022/04/13(水) 16:45:01.42ID:ozJNyvA8
そんなめんどうなことしなくてもパスありのアドレスをコピーしてパスなしから送ればできる
2022/04/14(木) 06:46:09.03ID:8GdBLKvQ
Ledger nanoとウォレットの連携がうまくいかず諦めている人いませんか?
下記のようにすれば動作する場合があります。
例えばイーサリアムのアプリを立ち上げた場合、本体画面で「Settings」→両方ボタン押す→Enable transaction→両方ボタン押して「Enabled」にする。→同様のやり方で他の設定箇所を「Displayed」に変える(2箇所あり)
アップデートするたびに以上の設定は元に戻ったりするので要注意です。
私もしょっちゅうここで苦労してます!
2022/04/16(土) 01:29:15.75ID:nTq3iadO
>>77
今更かもしれないけど
electrumに接続すればできるよ
残高あるアカウントを右クリックして「送信元」
2022/04/16(土) 01:33:21.81ID:3t96Xh1l
>>99
やっぱりLedger Liveでは出来ないんですね
ありがとう
101承認済み名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 07:51:28.34ID:s9w/FAp5
私はハードウェアウォレットにいくらかのBTCを保管してるんですか、海外でしばらく暮らしたいと思っています。そこで質問したいのですが、どのようにして、BTCを移動したらよいか?です。
(誰にも頼らず私一人ですべてやりたいのですが)

1.そのままハードウェアウォレットを持って、飛行機に乗る。←空港で没収される可能性あるので✕

2.取引所に2〜3日預ける。これも、大丈夫だとは思うけど、心配です。

3,シードフレーズを全部記憶する←これも忘れそうなので✕

もっといい方法知ってる方教えて下さい。
2022/04/16(土) 08:44:28.32ID:yjiE8vNA
>>101
自分ならシードフレーズを暗号化してBItwardenに保管するかな
そのときシードフレーズは乱数表で語順変換しておき、その乱数表は別に保管するとか
103承認済み名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 08:57:13.77ID:5tDHbGuZ
ハードウェアウォレットを空港で没収される可能性があるのか…ビットコインを保有するのが難しい。
ならシードを記載したクリプトスティールなんかも没収されるのかな
2022/04/16(土) 09:02:58.38ID:GWZmAwz9
シードフレーズを紙に書いて分散して日本から海外に郵送すればいい。
2022/04/16(土) 09:34:53.89ID:uriFtixo
この手のやつは何をいっても「でも..」とか「心配が消えない」とかで否定するから、アドバイスするだけ無駄
2022/04/16(土) 11:53:13.55ID:DBgcmvn1
なぜHWが出国時、没収されると思うのか知りたい
少なくとも現時点で1000万以上出国税の対象だが暗号資産は今のところ含まれていないはず
2022/04/16(土) 14:25:11.82ID:4iuU3njw
財産税がかかるようになると出国するとき税金かかるのかな?
だとしたらそれまでに移住。
2022/04/16(土) 14:42:12.14ID:DBgcmvn1
現在、暗号資産持出は出国時、申請対象じゃないけれど、間違いなく近い将来、金融資産に含まれ対象になると思います。
何年も後じゃなくすぐにでも。
なので真剣に海外持ち出しを考えてるなら、少しでも早い方がいいです。
2022/04/16(土) 14:59:23.70ID:DBgcmvn1
理屈で考えればすぐわかりますが現状、出国税を逃れるためには現金を仮想通貨にして持ち出せばいい事になります。
普通に考えればザルですよね
早急に是正されると思います
2022/04/16(土) 17:36:37.81ID:1vUE0a7i
>>109
そもそも現金にかかるわけないでしょ
出国税は金融資産を海外で利確して税金逃れするのを防ぐ為の法律なわけ
仮想通貨に適用するにはまず仮想通貨を金融資産と認めて税制の見直すのがセット
税制が見直されて分離課税になるなら出国する必要性は下がるわけ
2022/04/16(土) 17:46:50.87ID:1vUE0a7i
まあ分離課税でも重税と思うなら今すぐにでも出国した方がいいけど
税制がすぐに見直されるとは思えないから5年後もこのままかもしれんよ
2022/04/16(土) 19:37:33.22ID:DBgcmvn1
>>110
金融資産に現金が含まないとは初めて聞いたw
マネロンし放題だな
2022/04/16(土) 19:40:06.34ID:DBgcmvn1
出国税は金融資産に対してかけられる
現金ももちろん金融資産(その他、株、債券・・・・)
2022/04/16(土) 19:43:41.86ID:DBgcmvn1
ただし1000万以上が対象は間違ってた
すまん
2022/04/16(土) 20:16:43.47ID:1vUE0a7i
そもそもマネロンじゃなくて租税回避を防ぐ法律だから
ちょっと嫌味も言おうとしたけど我慢して間違いだけ指摘してあげたのになあ
思い込み激し過ぎ
理解力無さ過ぎ
流石に頭が弱過ぎる
2022/04/16(土) 20:36:56.72ID:DBgcmvn1
>>115
子供のケンカかよw
さいなら
2022/04/16(土) 20:47:08.47ID:1vUE0a7i
いやまだ現金にかかると思ってんのか
ほんと恥ずかしい奴だなあ
2022/04/16(土) 21:08:13.93ID:1vUE0a7i
でもまあせっかくだから教えてやんよ

出国税は含み益のある金融資産を海外で利確して税金逃れをするのを防ぐ法律だ
だからいくら株でも証券を持ってても含み益0円なら出国税は0円
もちろん含み益の概念のない現金にかかるはずもないし
金融資産と認められてない仮想通貨も同様って事

出国税の税率は分離課税から住民税を引いた15%
つまり仮想通貨に適用するなら同時に分離課税にしないと理屈に合わない

まあ>>110で指摘してるから
少しでも調べれば分かる話なんだけどな
ほんと思い込みが激しくて自信満々なのが救いようがないね
2022/04/17(日) 12:47:41.75ID:7TsY7Fia
ledger、新たに購入して復元設定から同じシードフレーズならクローン作れるの?
2022/04/17(日) 13:14:20.62ID:kRmWiKma
はい。できます。
2022/04/17(日) 13:15:20.49ID:kRmWiKma
レジャーナノもトレザーもシードワードは共用できます。
2022/04/17(日) 22:22:59.51ID:wch0G4qz
シードフレーズを暗号化して入墨すれば空港でバレなくね?
2022/04/17(日) 22:58:16.03ID:6bmYdP/4
>>122
プリズン・ブレイク
2022/04/24(日) 22:01:20.42ID:Y8MM1oex
シードフレーズどこに保管してるの?
じぶんは今回パスフレーズ設定したからずぼらにタンスの引き出しの裏に貼っておいたけど
2022/04/25(月) 12:24:42.36ID:oabQRoA8
実家の金庫と、妹の家の金庫と、暗号化して会社の引き出しに入れておいたので火事や津波にも対応可能。
2022/04/25(月) 18:47:23.76ID:pBAvZY0v
タンスの裏て...ザ・定番すぎないか? タンス、トイレの貯水槽、絵画の裏、時計裏、天井裏は悪い人が真っ先に探すゾ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況