X



【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part25

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/05/13(木) 11:33:25.38ID:WxKiLs4K
前スレ
【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part24
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1620752774/

【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part23
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1620653886/

次スレは>>970が立てて下さい。980以降は誰でもOKです。

公式 https://www.nicehash.com/

Q1 Nicehashとは?
簡単に説明すると「ハッシュレートの取引所」。
流れとして、BTCを入金=>ハッシュを購入=>プールにハッシュを送る。または、ハッシュが購入される=>パソコンでハッシュを生成=>Nicehashに送る。

Q2 儲かりますか?
「儲かる」などと安易に言わないが「儲けやすい」とはいえる。
大規模な設備投資が必要ない事、青海なので競争相手が少ない事、そして日本語の記事により知識を得やすくなると予想されるからだ。

Q3 使用上の注意点はありますか?
どのハッシュを買い、どのコインを掘るかが重要だ。
日本の電気代は世界の中でも高い部類に入るので売る以外に選択肢は無いと判断していい。周りで話題になっているのはBeam, Grinあたりであろうか?
ハッシュもBTCペアの取引高もボリュームがある事が重要だ。

Q4 コツはありますか?
人は儲かる話を手ぶらで話さない、例え話しても裏があると考えていい。
そんな中でうまいコインを見つけるには、とにかく周りで話題になっているコインを調べる事が重要だ。そしてコインのペアのある取引所を抑えておくことが重要だ。
ボリュームがあるなら0.5BTCを一気に稼ぐこともできる。でも基本はちまちまハッシュを購入してちまちまコインを採掘するのが良さそうだ。

Q5 なぜこのようなスレを建てたのか?
日本は良くも悪くも仮想通貨先進国にもかかわらず英語という壁があるばかりにNicehashまでたどり着けない人が多い。
もう国産コインを買って値上がりを待つのは古い。新時代に遅れずついて行こう。
ただ、HYIPのようにお金を入れて増えるのを待つばかりでは上手くいかないのが現状だ。だから情報交換用にこのスレを建てた。
2021/05/13(木) 11:33:55.03ID:WxKiLs4K
>>1

グラボOC設定
https://www.nicehash.com/blog/post/nvidia-and-amd-graphics-card-oc-settings-for-mining

GTX1080の設定
https://www.nicehash.com/blog/post/increase-gtx-1080-1080-ti-titan-xp-mining-perfomance-by-50-percent

報酬計算
https://www.nicehash.com/profitability-calculator

NiceHashのBTC送金手数料が安い時に教えてくれる Discord Bot
https://www.kawaii.games/entry/2021/02/09/001508

nicehash情報
https://www.nicehash mining.com/

Switchbotプラグ(消費電力のログが取れる)
https://www.switchbot.jp/plug

電力計算
https://www.denkikeisan.com/ryoukin/

税金の話は専スレでどうぞ

仮想通貨の税金について情報交換するスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1611889791/
2021/05/13(木) 11:35:52.71ID:cDuEGv5X
いちょつ
2021/05/13(木) 11:38:58.43ID:TIdZdQnQ
前スレでETHに変えたら引き出しづらいって話あったけど単にBTCに戻してから引き出せばいいんじゃないの、丁度ETH/BTC上がってるし
5承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:38:59.72ID:cWg5LHT7
いちおつ
2021/05/13(木) 11:42:13.95ID:MKdIpnPI
1BTC乙
7承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:45:00.56ID:3l+uEjks
いちもつ
2021/05/13(木) 11:48:41.68ID:uz0xPn6U
1mona乙
2021/05/13(木) 11:55:35.67ID:NvY18CEv
>>4
取引所を経由せず、長期保存用のethウォレットへ直接送金したいというニーズがあるんだろう、と友人が言ってた。

ethのプールで掘ればいいんじゃね?と私は思うが。
2021/05/13(木) 11:58:53.44ID:NvY18CEv
>>9
自己レス

ethプールだと、草コインバブルによるnicehash急上昇のような採掘バブルは取れないのかもしれん。
11承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:00:46.51ID:jeRrcj5e
>>1のために祭りが7月いっぱいまで続きますように
12承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:01:23.78ID:+ARskCEj
報酬激減
最後の輝きだったんだな
撤退
2021/05/13(木) 12:02:59.79ID:9N0PSOF/
>>1
おつ
あほのマスクのおかげで9時台くっそ掘れたな。アジア時間の朝じゃあり得ん掘れ高
2021/05/13(木) 12:05:03.25ID:HaEqlsz8
なんとなく始めてみたんだけど
これってどうすれば効率よく日本円になるの?
神々の皆さんの知恵を借りたいです
2021/05/13(木) 12:08:07.31ID:5UKyB6rd
ナイスハッシュから日本の取引所のウォレットに送って売るのが一番ええやろ
2021/05/13(木) 12:09:04.47ID:h2oNkq+F
>>14
ぜんぶ柴犬ってコインに変えておいて半年後に引き出すとあらビックリ
2021/05/13(木) 12:12:55.46ID:QY3snwvG
出金タイム逃した、短いよ
18承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:13:27.39ID:2CJtSIGD
設定変わらんのに最近hw err激増
何でやもうそろそろ壊れるんか?
2021/05/13(木) 12:14:18.26ID:HxadwrSd
気温じゃないの?
2021/05/13(木) 12:16:41.58ID:SS9LueDI
グラアクセにしてみれば20度だろうが30度だろうが冷え冷え冷気じゃないの?
21承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:18:44.94ID:hJa+mrjW
ビットコ300万円台くらいまでは調整あるかもな
2021/05/13(木) 12:19:00.91ID:Pr075ozM
みんな撤退したからワイも撤退
今からグラ買うやつは良いカモネギよな
2021/05/13(木) 12:19:31.73ID:HaEqlsz8
>>15
なるほどありがとう、助かった
出金(?)の手数料は変動するのかな
どこ見ればわかってどのくらいだと安いのでしょうか
2021/05/13(木) 12:21:53.68ID:w+dxL2l5
撤退とか言ってる奴は口だけじゃなくてメルカリにクラボ出せよ!
2021/05/13(木) 12:22:40.40ID:SS9LueDI
nicehachminning.comっていうURLのリアルタイム出勤手数料ってとこで確認してる
2021/05/13(木) 12:23:21.05ID:EFQcRPDA
こらダメだわ
撤退撤退
2021/05/13(木) 12:23:32.40ID:1ZXxz6KT
>>23
質問前に調べたりスレの>>1くらいは読もうよ
2021/05/13(木) 12:24:21.79ID:5UKyB6rd
>>23
ナイスハッシュからの出勤手数料も変動するよ

https://www.kawaii.games/entry/2021/02/09/001508

スマホにDiscordってアプリいれたら
いつでもナイスハッシュの出金手数料が見れる
2021/05/13(木) 12:24:38.55ID:ZxJbuZyA
0.0024だけなのに昨日までと2千円も違うんか
さすがにちょっと勿体無いから円転待つわ
2021/05/13(木) 12:25:49.06ID:luC0tYFY
ビットコイン終わってるやんけ
31承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:27:51.43ID:hJa+mrjW
近いうちにヤフオクに何枚か出すかな
GPU単体でなく1台組んで抱き合わせ商法でいこう
2021/05/13(木) 12:28:02.21ID:C+nW1n/6
手数料タイム逃した
2021/05/13(木) 12:34:47.14ID:XBuGsUcP
>>30
ばっか550万だぞ、クソ高えぞ
2021/05/13(木) 12:37:11.16ID:rTcKn8GF
>>18
[10:11:38][0x00000074][info] cuda-daggerhashimoto Device #0 | Quick-swap DAG to: 0000000000000000...
[10:11:38][0x00002a94][warning] device #0 | HW error logged
うちも最近増えてきたけどログ見ると必ずこの流れ
最近のQuickMinerのバグかと思っている
2021/05/13(木) 12:37:55.72ID:iZ9KZReT
>>34
うちもたまに出るな
2021/05/13(木) 12:39:28.88ID:cJWn6a+p
しばらくは今の掘れ高が当たり前になっていくのかな
2021/05/13(木) 12:40:18.00ID:SJ3Lwc8C
>>31
ここの住民が「もっとリグをよこせ」と言ってるので、グラボのバラ売りではなくリグ1台組んだほうが手間賃考えて割高で買ってくれると思う。

俺は今後の見通しは半々だと思うので
現状リグのまま掘り続けるのみ。
2021/05/13(木) 12:40:40.06ID:5O7W/WiO
>>36
いや、ならんよ
39承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:41:44.82ID:i8I5I6bH
皆、値下がりしたけど十分に利益出るだろ…掘っても
40承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:43:55.35ID:8Xi5KEVd
>>33
一年前は100万、
半年前は160万
3ヶ月前は490万
1ヶ月前は660万だからなあ。
今回程度の上下変動は有っても当たり前と思う。
2021/05/13(木) 12:44:32.90ID:HaEqlsz8
>>28
ありがとう!勉強になりました
早速見てみます!
2021/05/13(木) 12:47:15.12ID:9N0PSOF/
こういうことが仮想通貨を直接買わない理由の一つやな
2021/05/13(木) 12:48:11.00ID:SJ3Lwc8C
>>39
2月以前に買ったグラボ分は既に元取れたわけで、
リスク抱えてるのは、3月以降にグラボが更に異常高騰した後に最高値でジャンピングキャッチした層だけ。

物凄く無理してる少数を除いて
大半の住民は勝ち組確定と思う。

前回のマイニングバブルのときも
グラボの売価+掘ったコインの時価が赤字になったなんて、最高値でジャンピングキャッチしたごく一部以外はいなかったよな。

異常行動さえ避ければ普通に稼げる勝負だよ。
2021/05/13(木) 12:49:43.03ID:/DvBQgZO
こんだけ落ちちゃうと目に見えて報酬落ちちゃうなぁ
2021/05/13(木) 12:53:13.47ID:t9PjZ0Zs
掘れないって元に戻っていくだけだけどな。
46承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:57:51.47ID:3T7m2HKR
はい!4月末と5月始めに計4本ジャンピングキャッチしました!これはアボンですか?もうドッキドキですよ
47承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:58:01.45ID:PTijWngO
ビットコイン暴落の原因

【CPIショック】株急落
朝発表のCPI上昇率が4.2%と市場予想(3.6%)を大幅に上回るサプライズ。早ければ年内にもFRBの資産購入減額が始まるとの見方から長期金利が上昇。株はNASDAQを中心に右肩下がりで売られる展開。ドル高、Bitcoin下落。日経平均は13日も下落してスタートしそうです

日経記者の後藤達也さんのTwitterより
2021/05/13(木) 12:59:10.09ID:nG18dG2S
>>46
余裕やぞ
もっと増やしていい
2021/05/13(木) 13:01:29.92ID:b6+SfCfs
>>1
スレ立て乙です

前スレで踏み逃げってた
申し訳ない
2021/05/13(木) 13:01:48.58ID:iZ9KZReT
>>47
ショックはいずれ回復するから、換金せずに持っておけばおk
2021/05/13(木) 13:02:33.86ID:D9O+0OUQ
GWウィーク分の掘れ高でジャンピング分回収できたやろ
52承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:07:00.37ID:gPBnqr3l
グラボ買えないので5300000円で指値してたら0.03BTC買えてた
53承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:07:05.21ID:jeRrcj5e
俺は2月半ばに参入したけど、あの頃はまだ1660sが2万円代で買えてたのが大きかったわ
すでに十分すぎるほどの利益が出てる
2021/05/13(木) 13:10:14.47ID:C8Tgjfyn
株は全然ダメだけどマイニングは好調で心の拠り所だわ
55承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:16:52.12ID:gPBnqr3l
原価回収したら後は電気代以外ただ同然で遊べるから気が楽だよね
2021/05/13(木) 13:18:37.31ID:19Xpp/N2
兼業ゲーマーもガチ勢も転売ヤーも夢の時間を十分に過ごせたからな
グラボがどうしても必要になった人と欲の皮が突っ張った人が泣く程度で皆ボーナスステージ
2021/05/13(木) 13:21:04.69ID:iZ9KZReT
>>55
埃の掃除とか、配線過熱の確認とか、結構手間掛からない?後者はサーモカメラ持ってたから、比較的簡単だけど。
58承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:29:17.84ID:2CJtSIGD
2月初旬組もまだ回収は出来とらんやろ
電気代込み回収完了は正月休み以前から始めたやつだけちゃう?
ゴールデンウィーク組なんかどうなることやら
59承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:31:18.73ID:hJa+mrjW
>>47
それもあるがこれじゃね?

Teslaがビットコインでの決済を中止。環境配慮
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1324128.html
2021/05/13(木) 13:31:40.77ID:GFFQV/YU
エアコンは消費電力との闘い…!
2021/05/13(木) 13:36:03.95ID:SJ3Lwc8C
>>58
確かに、btcの残高見ると黒字だが
即円転だとbtc高騰分を取れてないので
低リスクな即円転組は
たとえグラボが壊れても黒字確実まであと一歩かもな。

そうは言っても、マイニングバブル崩壊でグラボの価格が下がって
バブル前のグラボ中古価格で売れると想定したら黒字か赤字か、で考えたら、既に2月まで確実に黒字圏内だから、まず黒字は間違いないと思う。
2021/05/13(木) 13:38:12.25ID:jw6cSve9
掘りすぎて下落はないのか?
2021/05/13(木) 13:39:33.45ID:7odroIdt
2月も時期が悪いって言われてなかったか?
今入ってもそんなに変わらんだろ
グラボ売却も7月以降様子を見てからでいいんじゃない
むしろ早くゲームさせろって思ってるわ
2021/05/13(木) 13:41:04.93ID:afY3uPAC
>>62
掘ってるのは手数料ですん
65承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:41:23.75ID:2CJtSIGD
>>61
2月組は純粋にマイニングだけで6月中には黒字確定やろな。
2月の1660sとかはもっと早いかもしれん。
2021/05/13(木) 13:42:04.13ID:SJ3Lwc8C
>>63
今は家電量販でグラボ入手不可能に近い異常で
2月はここまで悪くなかったよ。

売却は7月以降には同意。

俺はグラボ枚数変えず掘り続ける中立派だな。
2021/05/13(木) 13:43:06.37ID:5O7W/WiO
下落という値動きがあるから掘れるんだよ
掘りすぎて下落とかわけわからん
2021/05/13(木) 13:43:18.69ID:0dBDhOCF
電気代は気にするのに税金は気にしないのなんで?
69承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:46:07.04ID:jeRrcj5e
>>58
グラボ売却分を加味すれば現時点でもう設備費は回収できてるよ
グラボ高騰分を加味すればむしろ利益が出るくらいで、高騰分を加味せずに買値の半額程度で売れると考えるとちょうど回収できたくらい
2021/05/13(木) 13:46:08.60ID:5O7W/WiO
>>68
電気代は申告することなく引かれるしそのスパンはひと月ごとと短いため、
意識する頻度が短期的に生じるが、
税金は申告する必要があるうえにそのスパンは年単位で長いから意識の必要性が生じるのは年末だから
71承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:50:42.84ID:gPBnqr3l
現在のBTC相場とリグの資産価値まで考えると赤字になってる奴っていないのでは?
72承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:51:36.07ID:gPBnqr3l
燃やしちまった奴は知らんけど。。。
2021/05/13(木) 13:57:33.07ID:L2YeZEU2
>>70
そして実感するのは翌年3月と6月とその後毎月。
2021/05/13(木) 14:01:25.17ID:sRtJNNzh
掘れてる量大して変わらんな、これなら問題ないわ
円換算ではそりゃ下がってるけど
2021/05/13(木) 14:02:57.47ID:TExkanvd
BTC意外と下がらんね
76承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:04:01.32ID:UTsABEzI
2070S一本でやってるプチマイナーだけど、今の掘れ高だと月に20000円は余裕でイケる
7月には元が取れるから、あとは惰性で壊れるまで回す感じだな
ぶっちゃけ今から参入は危ない気がするけど、そんな奴おるの?
2021/05/13(木) 14:05:56.14ID:jO9sVCDa
ビットコインの暴落は茶番
悪い大人の人が儲けるために大袈裟に下落させるんよ
2021/05/13(木) 14:07:17.41ID:rmH4itti
正直、グラボを高値で掴まされるような人は仮に撤退を余儀なくされたとしても損切りできずにグラボを抱きかかえながら沈んでいきそう
2021/05/13(木) 14:07:23.93ID:Pr075ozM
今からが危ない今からが危ないって事は

「自分の予想チャートでは下落のシグナルが出てるから参入は止めとけ」って事でしょ
危ないならどんなシグナルが出てるか説明して見なよ
ちなみに7月のロンドンとかは説明しなくても分かってるよ
2021/05/13(木) 14:07:42.59ID:iZ9KZReT
下げても450で戻りそう
2021/05/13(木) 14:11:50.56ID:qCxTEG55
>>987
先週の掘れ高見ても、戻りたくないと思ってしまう。
2021/05/13(木) 14:12:43.25ID:hcfcKN9C
>>58
2月に買った60tiは元取ったけど
3月に神で買った70があと7万ほど残ってるな
2021/05/13(木) 14:14:24.75ID:sRtJNNzh
>>76
PC買い替えたいなら3070のBTOとかで今買うのが賢いんちゃう?
2月掘って回収、後は普通に使えばいいし
2021/05/13(木) 14:15:38.62ID:GsNsZxox
>>83
2年なら判るが、2ヶ月でペイとかじゃ無いよね
2021/05/13(木) 14:18:33.72ID:9brZ3rOE
夏のマイニングは精神衛生的によろしくないから早く元取りたい
2021/05/13(木) 14:21:33.57ID:rmH4itti
>>79
鉱夫に予想チャートなんてないんだよ
あるのはだったらいいなの妄想チャートだけ

上げても下げても
誰かが「ほら、俺の言ったとおりになっただろ?」て騒ぐんだからなんの意味もない
2021/05/13(木) 14:22:01.56ID:sRtJNNzh
>>84
0回収より少しでも回収出来ればいいでしょってこと
どっちみち買い換える必要があるんなら
88承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:22:28.97ID:BlCLTy6P
3060を余らしていてもったいないねん・・・
2021/05/13(木) 14:23:14.26ID:l7EJjx6E
もしかしてリグってRadeonとゲフォって分けた方がいいのこれ?
90承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:24:19.24ID:eLT+P9wA
>>86
ネット記事は全部ぽじしょんとーくで溢れてたなw
2021/05/13(木) 14:24:34.09ID:T909OV/H
現状乱高下はあるけど電気代は下回ってないから一貫して利益にはなってる
その利益が回収まで続くか不明だけど、途中で終わっても実質数割引にはなるから
BTOは明らかにそれを上乗せした価格になってるね
マイニングして実質何割引にしてやっと適正価格みたいな
運が良ければ10割引きまで行きますよっていう
BTO購入キャンペーンみたいなもん
92承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:25:22.64ID:EP1iLI57
前スレでCPUボタンについて教えてくださった方ありがとうございました。

すみません、もう一つOC設定について質問なのですが、
私はNICE HASHが公開している適正値に従ってRTX3080をアフターバーナーでOCしています。
その結果、90MH/S、メインメモリ60℃、CPUメモリ94℃、消費電力200W程度になりました。
現在24時間で1800円くらい掘れてる感じですが、QMの設定で「LITE」→「MEDEUM]にしたりすると更に掘れるようになったりするものでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。
2021/05/13(木) 14:26:10.54ID:Vy0adLdq
>>89
うん
2021/05/13(木) 14:26:49.40ID:dXc3a/jY
>>92
試せばええやん…
2021/05/13(木) 14:27:04.06ID:7odroIdt
>>91
ほんとそうだよな
使い道があるなら買わなきゃ損状態
マイニング以外に使い道無い人間が投資として考えるには少し厳しい
2021/05/13(木) 14:29:04.64ID:WtyCAwTB
>>92
個々の環境によって変わるんやから答えは自分で試すしかないがな
2021/05/13(木) 14:31:33.99ID:g3DQ3Bcw
PCゲーマーからすりゃ高性能PC組めてそれで払った代金回収できるとか天国みたいな状況だ
3年前に買った1080も今なら1日500円稼ぎ出してきてくれるし最高すぎる
2021/05/13(木) 14:34:59.47ID:xMB9GOgK
>>92
空冷だとミディアムとハイの間が最高値出る
ミディアムからマニュアルにして少しずつ上げるか、ハイからマニュアルにして少しずつ下げて、長時間回してもハッシュとクロック下がらない場所がそのグラボの最高値だろ
冷却見直したらまたやり直ししていけば一番おいしい設定見つかるわ
環境で変わるから自分で最適値見つけるしかない
2021/05/13(木) 14:35:33.23ID:T909OV/H
>>92
意味不明な文章だがメインメモリってコア温度のことか?
あとCPUメモリはVRAMのことか? それならビデオメモリね

CPU ← マザボに乗せる剣山
メインメモリ ← マザボにぶっさす定規
GPU ← グラボにくっついてる剣山
ビデオメモリ ←グラボにひっついてるチップ

CPUメモリって表現はキャッシュと紛らわしいからやめろ
2021/05/13(木) 14:37:28.78ID:l7EJjx6E
>>93
まじかよせっかく組み替えて認識させて
エリートの906700xtと70rx590に組み分けして
やっと認識させる所までやったのに
また組み替えかよ
2021/05/13(木) 14:38:15.29ID:25LoLuu+
>>99
例えがわかりづれえ!
10292
垢版 |
2021/05/13(木) 14:44:12.19ID:EP1iLI57
>>92,94,96,98,99
皆さんご親切にありがとうございます。
あまり負担掛けない程度の最適値を見つけたいと思います!
2021/05/13(木) 14:44:34.93ID:iZ9KZReT
>>92
つーかNHQMつかってるならアフターバーナー不要だろ
2021/05/13(木) 14:44:44.64ID:T909OV/H
>>95
俺もそう思う、2月くらいに頭良さそうな人が色々試行錯誤した結果投資に向かないって文章投稿してたけどあの通りだと思う
故障リスクもあるしそれを回避するには温度管理も必要になるし意外と手間がかかる
なによりスケールメリットも効かせにくいから(すぐ電源上限に当たって引っ越しや追加契約が必要になる)
純粋な投資としては現物とか証拠金取引に劣ると思う
105承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:47:36.15ID:x1r1zwKG
>>104
マイニングは投資というか事業だろ
2021/05/13(木) 14:50:39.11ID:iZ9KZReT
>>104
証拠金取引は投機になっちゃう><
107承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:50:51.38ID:H33W72oR
>>100
動かして落ちないなら別にいいぞ
108承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:50:59.73ID:FtbwgEh2
ゲーミングパソコン遊ばせてる人が始めるならプラスにしかならないね
2021/05/13(木) 14:51:12.01ID:9PqVBgH7
いつか撤退するとき33kの1660s4枚を売りたいがどれくらいになるだろ
20kはいけるよな…?
2021/05/13(木) 14:51:22.52ID:HaEqlsz8
ハイエンドPCを買う口実と
アイドル時間の小遣い稼ぎくらいにしておかないとね
111承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:53:13.87ID:H33W72oR
マイニングはどっちかって言うと事業なのはたしか
112承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:54:00.89ID:AuJCTtb2
趣味はマイニングです と履歴書に書けるだろうか
2021/05/13(木) 14:56:02.70ID:7odroIdt
ちょっと手間かかるところなんか事業っぽくていい
もっと参入障壁高くしてもいい
2021/05/13(木) 14:58:26.76ID:l7EJjx6E
>>107
俺もそう思って色々試してるんだが
エクスカリバー橋本は落ちて
フェニックス橋本だと平気っぽい
最悪リモートで監視できるようにチームビュワー入れて
出先のスマホでも弄れるようにしたわ
2021/05/13(木) 14:59:00.72ID:ziW6o7Bm
>>111
元気玉みたいなもんだしな
2021/05/13(木) 14:59:43.65ID:Pr075ozM
マイニングで電源の上限行く規模って相当じゃね?
自分はGPU1枚だから実感無いけど
マイニングでスケールメリット語るなら
得た資金をイーサーに回して投機的な物に変換する事で
マイニング以外の仮想通貨の投機に変化させる事はできる
このスレでもよくガチホがどーとかイーサーに変えるとかいろいろ言われてるね
2021/05/13(木) 15:01:39.00ID:cv6OXi/b
3070で2ヶ月くらいやって4万弱くらい
去年のPayPay祭で実質6万以下で買ったけど、今の買取価格は8万超えてるしとっくに元は取れてるな
さすがに真夏のアチアチマイニングをやる気にはなれない
118承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:02:48.09ID:OYKfbP91
ワイは希望と絶望を楽しむんや
119承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:05:16.41ID:LHsQ9NUi
3080二枚でマイニングしてるニートだけどここ数日すげぇ掘れてるから個人事業主名乗っていいか?
2021/05/13(木) 15:05:52.00ID:T909OV/H
>>115
仮想通貨のベースになってるP2P技術が元々元気玉みたいなもんだから、それを維持できるかどうかは結構重要だと思う
本気で事業になると大規模資本には敵わない。3月頃にカナダの企業が数万枚のCMP契約してたけど、あれは基本理念に反する気がする
ASIC耐性にDAGを導入したイーサならまた何かやってくれると思うけど、それがPoSなんだろうな
要は地球上であまたの小規模個人事業が成り立つような環境を維持して欲しいわけだが、それって結構大変だと思うのよ
ヴィタリックには期待してる
2021/05/13(木) 15:06:18.71ID:5PMTh4Yv
今晩も撤退しそうな掘れ高になってきたな
2021/05/13(木) 15:09:48.94ID:cRjYwt6r
19円で出金できた
123承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:11:31.14ID:3T7m2HKR
公認マイニン士の肩書を与えよう
2021/05/13(木) 15:12:57.53ID:T909OV/H
>>123
公認暗号通貨検算士一級をお持ちですね
2021/05/13(木) 15:14:28.88ID:5NQxLxwp
>>116
スケールメリットの観点にもよるけど、ここの住人の一部は安定して資産を運用したいって観点重視の人が多いんじゃないかな
上でも語られているけど4月以前からリグ運用開始した人はマイニングによる収益&将来のリグ部品売却益を勘案したらリスクの局所化&対応がしやすい
マイニングで得たBTC報酬をそのまま運用したらBTCの動向によるリスクっつー大きな不安定要因と向き合わないといけないじゃん
だから報酬を得たら早めに円転って意見が多いんだと思う。そもそもマイニングの報酬を運用して差益あげれる自信があるなら自分の既に持ってる資産を突っ込んだほうが有効なわけだし
俺はFX口座でBTC運用しているけど、マイニングの財布とは完全にわけてるわ
2021/05/13(木) 15:16:20.78ID:ac5pZAgT
前職は炭鉱夫のマイナーいるかな?
2021/05/13(木) 15:18:11.29ID:H/9GdmQl
週明けには赤字だろうから今週末に逃げきれないやつは負けだな…
2021/05/13(木) 15:18:17.10ID:vC7xFepp
出勤1時間だけだったのかよ
2021/05/13(木) 15:21:38.69ID:Pr075ozM
>>125
電源の限界まで増設した人が
さらに増設が物理的に引っ越さないと不可能だから投機に向いていない話に対しての考えだったんだけど

ここの人達が安定して資産を運用したいのは関係無いですよ
電源が物理限界で増設できないからって話ですから
で、増設の代わりに増設用の資金を仮想通貨の取引に回せるって事です
そもそも物理限界だからこれ以上増設できないので仕方ないですよね
2021/05/13(木) 15:23:35.77ID:5NQxLxwp
>>129
あ、宅内の限界が来た人が増設するって話の件だったのね
失礼しました
131承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:25:45.65ID:t3pqr22S
電気の限界の話はマイニング雑談スレのガチニキ達が散々話しとるやんけ
2021/05/13(木) 15:27:15.57ID:C8Ray7Oh
>>109
時期次第だけどもともと新品が2.2〜2.5万で売ってたカードだからな
2021/05/13(木) 15:27:25.11ID:l7EJjx6E
つーか60a契約でも6000whしか使えないから上限がある
これはコンセントの数とかそう言う話じゃ無いし
一般家庭でやるなら冷蔵庫にエアコンにドライヤーとかも使うのに
使ったら電源飛ぶとか生活に支障でるから
実際は4000wくらいまでが限度だから90砲並べても15枚位が限度かと思う
2021/05/13(木) 15:29:58.26ID:7odroIdt
90を15枚か
サウナ作れそうだな
2021/05/13(木) 15:35:54.10ID:Pr075ozM
暑さもそうだけど
ファンの音が五月蠅いようなので
3090、3080と私生活の空間は分けたいよね
家広くないときつそうだけど
2021/05/13(木) 15:38:39.22ID:b8G0f6sX
空き部屋があるならなぁ
137承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:39:41.56ID:H33W72oR
グラボ10枚とサーキュレーターで音がうるさいのでユーロビートを流すようにしたら
気にならなくなってきた
2021/05/13(木) 15:44:16.30ID:p0x3K9Sp
>>132
1660sはまだまだ現役だしまぁ大丈夫だろと暗示掛けとく
2021/05/13(木) 15:45:34.36ID:TBN7Gq3L
>>109
いけるわけないだろ
マイニング需要でグラボが売れ始める前で1080の相場が2万だぞ
2021/05/13(木) 15:45:44.33ID:Cv5zrUiF
初めて出金したんだけど、下4桁消えてるんだけど…これ、次の出金の時には合算されるんでしょうか?
2021/05/13(木) 15:45:56.94ID:l7EJjx6E
>>134
この相場なら30MHで60円の利益として
90砲15枚で1800MHだと4時間3600円年間3000万だから
サウナでも我慢できるわ
蔵が立つどころか毎年家が立つわ
2021/05/13(木) 15:46:29.91ID:HaEqlsz8
200vで運用すりゃ60Aで12000w使えるぞ
電気工事で200Vコンセントを作って200V対応の電源を使うといい
143承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:48:10.06ID:+2c68eRh
前スレでガラクロ3070が壊れたーって嘆いてたものだけど、RAM 16GBに増設したら快調に動いてくれるようになったわ。

アドバイスありがとな。

まんま助かるここの人達。
144承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:48:25.61ID:fvVqMDMS
>>126
祖父は炭田地域で開業してて炭鉱夫相手にそれこそツルハシまで売ってた
俺がマイナーやってるのは何だか宿命的なもの感じる
2021/05/13(木) 15:49:57.18ID:V4yiG/mu
>>135
90や80はそろそろ絞らないと運用厳しいだろ
エアコンも含めたら夏場最もワッパの悪いカードになるんじゃね?
146承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:50:33.98ID:fvVqMDMS
PCゲーマーだと自然とPC自体強化してるからあんまり問題起きないけど
一般の人までマイニングしてると結構アンバランスなPC環境だったりするのか
147承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:52:40.11ID:5Ykelgm1
1660Sは、中古になったら一枚3000-5000円くらいだと思う
かなりの数が供給されていて、それが放出されるわけで
2021/05/13(木) 15:54:33.84ID:V4yiG/mu
>>147
それはお金の無い日本人の願望だ
149承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:56:24.53ID:+2c68eRh
>>147
日本でダメでも海外は利益出るかもしらんやで
150承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:56:58.70ID:fvVqMDMS
>>147
TNT2Ultra、9600GTGE、GTS250、GTX660みたいなミドルの雄はいつもそうだね
151承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:57:26.74ID:H33W72oR
そういう意味じゃいまのうちに廉価モデルは売って上位機に変えてもいいかもな
152承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:59:58.13ID:+Xvh/Sdh
インフレしてるから中古価格の底自体が上がるぞ
153承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:00:10.09ID:fvVqMDMS
真っ当に考えるなら予備はいつでも必要だから手元に1枚残して置けばいいんじゃないかな
2021/05/13(木) 16:00:46.78ID:u5zMILDy
手数料の時間だよお
155承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:11:04.41ID:5NQxLxwp
>>147
いやいや1500円くらいやろ
2021/05/13(木) 16:12:22.87ID:rB4OTPD8
ボーナスタイム終わっちゃったか
2021/05/13(木) 16:12:54.88ID:iZ9KZReT
>>145
3080だけどサーマルパッド変えて基板裏側にも貼ったら、ファン30%でVRAM84℃。エアコンは27℃設定。夏は窓に日光反射の網でも貼るかなw
2021/05/13(木) 16:14:10.47ID:o4V5i+74
>>137
耳悪くなりそうw
2021/05/13(木) 16:14:16.60ID:nGtHS1J1
>>154
嘘つき死ね
2021/05/13(木) 16:16:07.27ID:5O7W/WiO
コインベースに送金殺到してるってまじかよ
2021/05/13(木) 16:16:37.46ID:YHOiXaoB
>>92
俺はクィックマイナーのOCtuneで詰めてる現在はABは使わずゲームする時だけABをCurveモードを使った
低電圧化設定で起動クィックマイナーのMSI設定は使用していない
https://i.imgur.com/EgVL6MO.jpg
こっちはABでFF15ベンチのOCと低電圧化OCのスコア
https://i.imgur.com/XJwAZKR.jpg
2021/05/13(木) 16:18:59.74ID:l7EJjx6E
>>142
使えないぞ?
オームの法則すら理解できんのか
単相3式にして倍の電流流して電圧倍にしてるだけだから
アンペアも倍つかってる
2021/05/13(木) 16:20:15.43ID:SJ3Lwc8C
俺が2017年夏に買ったrx470 4GB
いまなお1日2ドルで現役とは驚いた。

2018年2月に売り抜けてグラボ値上がりとethの稼ぎで爆益ウハウハだったが、
今までずーっとrx470でeth掘り続けてたら
今頃はその10倍以上の利益だったんだろうな。

バブルのピークで売り抜けるのは正しいが
グラボ代を稼ぎ切ったうえは
電気代を超え続ける限り延々と掘り続けるのもアリなのかもしれん。
2021/05/13(木) 16:20:16.66ID:35TNojcR
去年の1650とか1660あたりの中古価格覚えてるやついる?
それで答えが出そうだが
2021/05/13(木) 16:21:45.84ID:UIYllj90
4月から始めた初心者へ
グラボの選定も大事だけど、月単位でのマイニング量を安定させたいなら電力会社の選定をしっかりな。
オーディオ界でも有名な話だけど電力会社や発電所からの距離でハッシュレートかなり変わるからな。
2021/05/13(木) 16:23:35.08ID:35TNojcR
マイニングが下火になっても今がすでに一度死んで復活した状態だから、いつかに備えてパーツは持っておきたいが…
2021/05/13(木) 16:24:30.13ID:wSEq7sY3
3070で60MHsなのが18万の時代になってきたからな
2060の30MHsを9万で売ってくれ
168承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:24:49.12ID:JtEGBBqw
ビットコ回復系にあるじゃん
これは一波くるでぇ・・・
169承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:26:05.23ID:JtEGBBqw
画像拡大にAIつこてるソフトを最近興味本位で導入しますた
なのでぼくもグラボが( ゚Д゚)ホスィです。けっしてマイニングのためじゃあないんですぅ!
170sage
垢版 |
2021/05/13(木) 16:26:48.24ID:TJCxhNMT
>>120
そのロシア人のヴィタリックが一番黒いと俺は踏んでるんだけど、違うのかな?
PoWはサトシが目指した平等社会。数当て計算一番早く解けた人にブロックの記帳権利と報酬与える訳じゃない。
もともとは空きCPU能力使って運営できてたけど、今や環境破壊レベルの電力消費量に。
ヴィタリックなんて、サトシの知恵を丸ごとパクってイーサ立ち上げておいて、環境破壊を理由にPoWからPoSへ。
PoSで記帳できる人(=報酬得られる人)は、イーサの持ち分で決まる。
ほとんど、ヴィタリックがマイニング報酬、持っていく事になりそうな。
あいつが手持ちのイーサを99%市場に放出するなら、信じてやるけど、ただ金が好きなロシア人だろ。
ロシアか北朝鮮の有能なハッカーが、アイツのイーサ 根こそぎ盗めば良いのに。
でもそしたらDAO事件の再来で、有無を言わさずヴィタリック、またハードフォーク強行するだけか。
2021/05/13(木) 16:27:10.18ID:rB4OTPD8
>>165
マイ電柱建てなきゃ!
2021/05/13(木) 16:27:19.73ID:wSEq7sY3
>>169
モザイクはずすのもグラボ必要
2021/05/13(木) 16:28:12.64ID:UIqWvyKx
>>169
エロ目的ですねわかります
2021/05/13(木) 16:28:49.11ID:gs54k+TK
>>165
太陽光発電がさいつよ。ワイの家だと晴れた日だったら5.5kw/h以上発電する。
1kw28円で売電するより、マイニングで消費したほうがお得すぎる。
2021/05/13(木) 16:29:26.93ID:WxKiLs4K
グラボにクラシック音楽聞かせながら掘ると掘れたコインに深みが出ていい
2021/05/13(木) 16:29:49.13ID:YHOiXaoB
>>171
最近は太陽光パネルを使った自家発電が人気らしい知らんけどw
2021/05/13(木) 16:31:40.69ID:iZ9KZReT
>>169
グラボ買う時に理由聞かれるからなー
2021/05/13(木) 16:32:44.59ID:l7EJjx6E
ディープラーニングするのにCUDAコアがいくつあっても足りない
2021/05/13(木) 16:39:03.09ID:N/FBgKOV
>>174
太陽光パネル一式代金を埋没原価にしないでください
2021/05/13(木) 16:43:22.64ID:YHOiXaoB
結構ニワカが手出して倒産してる発電所有るから二束三文で買えれば最強だろうな維持費は売電で残りは全部マイニング
2021/05/13(木) 16:44:49.07ID:XBuGsUcP
>>175
ファンの音で聞こえないって言ってるぞ!!
182承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:50:54.07ID:8Xi5KEVd
>>164
夏に1650買ったので覚えてる。
当時中古販売価格14k 買取9kだったわ。
今はKAWPOW専用
2021/05/13(木) 16:52:17.82ID:jw6cSve9
通常にしか掘れなくなったけど俺だけ?
184承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:53:37.63ID:5NQxLxwp
1mh 9円くらいになったね
185承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:54:08.96ID:bZbP0yvM
>>183
徐々に戻りつつあるけれど、祭り前よりは依然として高水準
186承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:57:51.27ID:u1GomsuB
>>54
身にしみてわかる 俺もや、、、、
187承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:58:09.06ID:EP1iLI57
>>161
ありがとうございます、参考にします。
ところでABとは何のことでしょうか?
2021/05/13(木) 17:00:04.48ID:hsMBUMCH
ここ数日の報酬の高さは、イーサのトランザクションが激増しているからという理解で正しい?
189承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:01:25.81ID:5NQxLxwp
はい
2021/05/13(木) 17:06:16.65ID:YHOiXaoB
>>187
アフターバーナー
2021/05/13(木) 17:07:00.70ID:rmH4itti
AngelBeatsだと思ってた
2021/05/13(木) 17:10:47.38ID:l7EJjx6E
>>188
報酬は山分けだから掘る人が減ったからが正しい
MHあたりの分配が増えるとはそう言う事
中国が石油を自ら禁輸して電力制限強要されたあたりと時期が一致するんだよね
2021/05/13(木) 17:12:56.44ID:5Xqd44+s
マイニングソフトに表示されているdiffが上がる=ライバルが減ってるってこと?
2021/05/13(木) 17:13:36.74ID:laGcLyfZ
33円で送金完了\(^o^)/
195承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:13:43.74ID:5NQxLxwp
違う
196承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:16:15.56ID:dylZa6EI
ライバルが増える
2021/05/13(木) 17:20:36.95ID:MX1KqFJZ
イーサから柴犬に両替してるから9日から取引量が増大して掘れ高が高騰したんじゃないの?
柴犬がBinance Pool上場も重なってたような気がするが詳しい人解説頼みます
2021/05/13(木) 17:21:37.28ID:MX1KqFJZ
柴犬コインが急騰
Dogecoin(ドージコイン)の急成長を受け、柴犬というジョークのような仮想通貨が中国の投資家の注目を集めた。日本の犬種にちなんで名付けられた Shiba Inu は、中国のトレーダーが好む仮想通貨取引所で取引を開始した。8日には OKEx と Huobi(火幣)で、10日には Binance(幣安)で取引が開始された。
2021/05/13(木) 17:23:36.22ID:5Xqd44+s
>>195
え、逆に理解してた…

ソフトに表示されているdiffが高い=難しい問題を解いている=報酬が高い

ライバルが増えると競争が激化して優しい問題しか解けなくなる=ソフトのdiffが下がる=報酬が下がる

という訳じゃなの?
2021/05/13(木) 17:24:51.91ID:4nmgdt7A
何言ってんだこいつ
2021/05/13(木) 17:25:37.03ID:l7EJjx6E
難しい問題ってなんや?
2021/05/13(木) 17:25:44.46ID:vEkrQEdd
努力するほど報われるべきという美しい国ニッポンの精神を感じるなそれ
2021/05/13(木) 17:29:04.78ID:7T1nkZoL
大分落ち着いてきたな。このまま元に戻るどころか減っていくんだろうけどここ何日かの掘れ高に騙されて高値で追加したやつおるけ?
2021/05/13(木) 17:30:38.13ID:MX1KqFJZ
>>203
高値ではないが尼91667円ガラクロ70が16日に届くんじゃい
2021/05/13(木) 17:31:48.40ID:4nmgdt7A
イーロンもビットコディスり出したし高値で追加した奴はご愁傷様やね
2021/05/13(木) 17:33:14.16ID:pPtwJZVw
まだケンシロウが倒れてベットボタン押すのをリンが待機してるところやで
2021/05/13(木) 17:33:22.26ID:vC7xFepp
イーロン逃げたし終わりやね
俺らも早く逃げた方がええ
2021/05/13(木) 17:43:35.60ID:L3vNBUVp
仮想通貨全部円転してグラボも売りに出したわ
コロナバブル崩壊の初動だ
2021/05/13(木) 17:46:35.22ID:imewJfQ/
ネットの書込みを鵜呑みにしちゃダメだぞ☆
2021/05/13(木) 17:48:36.14ID:R7TZrdPC
11日から始まったお祭りも、だいぶ落ち着いてきてますね。
それでも10日までの5割増しくらいはありそうだけど。
2021/05/13(木) 17:49:32.22ID:iZ9KZReT
>>54
俺もwww
2021/05/13(木) 17:50:03.07ID:3uVYD0o2
1月から掘ってたbtcずっとガチホしてたけど昨日の夜なぜかふと半分だけ初めて円転するという神ムーブを決めてしまった
まあ3万円分なんだけどね
2021/05/13(木) 17:51:53.42ID:imewJfQ/
>>212
勝ちは勝ち
オメ
2021/05/13(木) 17:55:01.78ID:SS9LueDI
>>99
CPU ← 大本営
メインメモリ ← 陸海軍統合本部
GPU ← 関東軍
ビデオメモリ ← 満州

わかりやすく例えるならこんな感じかな
215承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:55:03.02ID:h51t+fcr
>>190
ありがとうございます!!
216承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:56:03.33ID:og+WpVPI
明日2060が2枚届く
見事台風が過ぎ去った後のようだ(´・ω・`)
2021/05/13(木) 17:59:02.23ID:KiCZrltZ
おいイーロン そこは
「ギャルのパンティおくれーっ」
だろ
2021/05/13(木) 17:59:30.18ID:x/srXwai
まだ5万円分ぐらいビットコ持ってるけど
どうせまた上がると考えてしまう悪い癖
219承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:01:15.61ID:rM9yGmBY
イーロン狼狽売りしてガラったとこ買いあさるつもりなんだろ
こいつの言動に付き合ったらダメだわ
2021/05/13(木) 18:01:42.75ID:pPtwJZVw
>>214
これ見て餃子の満洲思い出した
2021/05/13(木) 18:04:18.21ID:nGtHS1J1
蝉餃子は安くて美味いのだ
10個入がスーパー玉出で79円で売ってる
222承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:05:20.29ID:vC7xFepp
きたあああああああ
2021/05/13(木) 18:05:34.52ID:CIQ/gUej
さっき出金したとこやのに
2021/05/13(木) 18:06:35.37ID:zxDALfpk
やっばゲロマズだわ
2021/05/13(木) 18:06:51.77ID:jaYO7jUc
出勤だぞおまえら
226承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:07:53.13ID:k+o0o19h
掘れ高アホみたいに落ちてるな笑
2021/05/13(木) 18:07:59.52ID:41HDfEe9
危うく3070をメルカリ15万で買うところだった
まあまだしばらく探すけど
2021/05/13(木) 18:17:32.12ID:AVIIVrIH
イーサ爆下がりしてて草
もう終わりやね
229承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:17:55.08ID:i8I5I6bH
さっきまとめで知ったけど、nice hashってイーサを掘って、ビットコインに変えてたのね
全然知らんかった
通りで掘れ高上がってたんか
230承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:19:33.50ID:NXCaCbDU
プゲラ
2021/05/13(木) 18:21:17.94ID:laGcLyfZ
円転したら昨日より600円も少ないわ
232承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:25:42.88ID:FhzbdZu7
はらいだせーん!
2021/05/13(木) 18:27:07.10ID:SJ3Lwc8C
>>214
名前欄が津嘉山収容陣地になってるのが
さすが軍ヲタ
234承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:27:16.20ID:LV0QhepC
出せなくて草
2021/05/13(木) 18:29:01.66ID:k0Y33zuM
>>177
わかる
この前3080買うとき聞かれたからやりたいゲームがあるんですって言ったら、なんのゲームですか?とか聞かれたわ

えーと友達から誘われてるやつだからタイトルなんだっけな〜とか言ってごまかして買えたけどいちいち鬱陶しいわ
236承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:30:21.77ID:OMvD7zdE
3080なんてほとんどのゲームでは過剰スペックだし
2021/05/13(木) 18:30:46.95ID:jw6cSve9
>>185
BTCが下がったから円換算で少なく感じるだけかな?
先月よりは高水準だけど、ここ数日が祭りすぎて感覚がおかしくなっているわw
238承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:31:32.40ID:OMvD7zdE
ビットコイン100万ほどさがってるからな
2021/05/13(木) 18:31:43.23ID:D2R5i5Qa
とりまサイパンて答えておけよ。
2021/05/13(木) 18:32:19.28ID:wHVdY31u
理由なんかBlenderっていっとけ
2021/05/13(木) 18:32:26.07ID:SJ3Lwc8C
>>229
俺らは採掘器具貸してて
借りるのは別の客。借りた客が何を掘るかは客次第で、nicehashは関係ない。
貸出料がbtc建てだから、俺らがbtc受け取ってるだけで、nicehashがイーサ掘って自分で両替してるわけじゃない。
(借り手のつかなかった一部では
nicehash自らがイーサ等を掘ってるだろうがあくまで例外)
2021/05/13(木) 18:32:59.06ID:imewJfQ/
ファイナルファンタジーゆうとけ
243承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:35:57.03ID:FtbwgEh2
まためっちゃ掘れてきた
2021/05/13(木) 18:36:02.33ID:0cOqmtHt
最後の祭りだったな
245承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:36:10.26ID:BlCLTy6P
NiceHash OSを使うとMinerあるいはOuick Minerのどちらかを選択できますか?
246承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:37:11.90ID:NXCaCbDU
このままお通夜になるんか
2021/05/13(木) 18:37:25.58ID:MBKJEKuy
ゲームもするけどコイカツとかライザのアトリエだから聞かれても困るな
2021/05/13(木) 18:40:01.75ID:/mkmwnc6
カスメって言っとけ
249承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:40:19.50ID:i8I5I6bH
>>241
はえーそんな仕組みだったのね
nice hashは中間業者みたいな感じか
2021/05/13(木) 18:41:03.42ID:3NChAC5g
>>161
上の設定だけで、これだけ掘れるようになりますか??
3090で仕事しながらで94.MH/s。
どの、OC設定もエラーはくまでチューニングしているのですが。
rigにしたらもう少し出ますかね?
2021/05/13(木) 18:41:29.09ID:ziW6o7Bm
バ美肉してゆかりさんごっこするためですってハッキリ言ってやればいいのに
Google音声認識からゆかりねっと使ってゆかりねっとコネクター通してボイスロイド2に送るとすげー遅延するから
自分の声をゆかりさんの声に直接ボイスチェンジャーさせるのにパターンをディープラーニングさせるのにcudaが大量に必要なんですって
店員からキメェけど断れねぇみたいな感じになる
2021/05/13(木) 18:42:00.99ID:imewJfQ/
店員「なんのゲームするんですか?」
ぼく「マイニングクラフトです」
2021/05/13(木) 18:45:21.02ID:NrIAwLs4
Crypto Mining Simulatorです!
2021/05/13(木) 18:46:13.18ID:SJ3Lwc8C
>>249
そういうこと。
nicehashがやってるのは、「採掘先アドレスを自動変換すること」
うちらは先アドレスにnicehashを指定したままなんだけど、実際には、買い手がnicehashに申告した採掘先で採掘やってる。

俺らのグラボは派遣社員
nicehashは派遣会社
ハッシュパワー買い手は派遣先企業
2021/05/13(木) 18:46:32.86ID:akTuqG0U
祭りの・・・終わり・・・寂しい・・・
256承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:47:37.55ID:og+WpVPI
素人はゲーム聞かれたら、イリュージョンと答えとけ
2021/05/13(木) 18:48:34.84ID:EMGI4zXl
シティーズスカイラインがいいぞ
2021/05/13(木) 18:49:37.98ID:YhzIygFG
グラボ足りなさすぎて手が震えてきた
2021/05/13(木) 18:50:35.63ID:/RP4MOlm
仕事から帰ってきたら掘れてないやんけ
撤退や撤退
2021/05/13(木) 18:50:50.60ID:l7EJjx6E
>>254
とは言え払った以上に儲けないと成立しないやん?
報酬のコイン貯めて借りる側に回れば
機材とかなんもなしに借りるボタン押せば延々と増える聖杯なのか?
2021/05/13(木) 18:50:53.66ID:laGcLyfZ
>>254
俺たちはなんなん?
2021/05/13(木) 18:52:24.10ID:+XMhwLYR
かーらーのー 出金!!
2021/05/13(木) 18:52:39.36ID:1bDmTjfs
>>261
派遣社員のママ
つまりマイニングママや!
264承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:53:26.55ID:PTijWngO
>>59
むしろそっちがメインかもね
サンクス

マイニングが環境に悪いなんて今更すぎる
イーロンマスクは仮想通貨の相場操縦しすぎでは?
2021/05/13(木) 18:54:27.01ID:iZ9KZReT
>>235
俺は動画編集とRAW現像って答えた。ちょっとキョドってたかもしれんw
2021/05/13(木) 18:54:32.71ID:oba3BLD2
やばいな。グラボ相場下がるまえに
撤退する
267承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:55:27.00ID:SH3qCtP0
マイニングしてたらちょっと下がろうがあんま気にならんな
積み立てみたいなもんか
2021/05/13(木) 18:56:03.89ID:wHVdY31u
>>252
本音が漏れてんじゃねえか!!
2021/05/13(木) 18:56:19.12ID:SJ3Lwc8C
>>260
イーサ等有名どころ掘るよりも
儲かる草コインの情報持ってる人は
それで稼いでるよ。

>>261
我が娘(グラボ)をデリヘルに売り飛ばして
家に全額入れさせる虐待親じゃね?
1年くらいしたら娘の身体ボロボロだよ。
270承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:58:55.03ID:K+XYXKEt
出金凄い混んでた。何回か試したわ。
2021/05/13(木) 18:58:58.66ID:1bDmTjfs
また上がってきたなハァハァ
2021/05/13(木) 18:59:27.12ID:Jm8R7qvT
>>261
偽装請負の元締め
273承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:59:33.44ID:i8I5I6bH
>>254
今月始めくらいからマイニングしてんだけど
仕組みを知らずに掘れ高に一喜一憂してたの考えたらちょっと恥ずかしいわ(*´Д`*)

教えてくれてサンキュー!
結局貸出先もイーサ掘りまくってて報酬増えてたのかな
2021/05/13(木) 19:01:45.28ID:qdOAP4zi
>>231
昨日出したかったのに、出せなかったら630万で売れなかった
イーロンマスクマジで○ね
2021/05/13(木) 19:04:04.61ID:l7EJjx6E
>>269
ログ見る限りETHばっかり掘ってるくさいんだけどな
儲かるなら何でもいいや
このペースなら日に7000円くらいになるから
月21万で給料より高いぜ
276承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:06:49.07ID:blr/oUwA
ウーロンにバイデンのパンツが顔に貼り付いて一週間取れなくなりますように
277承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:08:28.42ID:K+XYXKEt
今日は暑いなあ。もう少ししたらクーラー必要になるやろか。室温31℃。外気温25℃。グラボ90℃。
2021/05/13(木) 19:09:02.40ID:D2R5i5Qa
週末には平常運転の掘れない土日に戻って一気に葬式ムードになりそうやな。
2021/05/13(木) 19:14:32.19ID:rE0Ou2Zg
やっぱ無料タイムきたか
1時間前に手数料30円で出金してしまったわ
マンモスクヤピー
2021/05/13(木) 19:14:53.74ID:jO9sVCDa
350MH/sで月給35万の夢が・・・まあ今の掘れ高でも25万だけどよ
今くらいが底になってくれると嬉しい
281承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:17:06.92ID:iKjghbBz
>>161
宜しければOCの設定値を教えてください!m(__)m
2021/05/13(木) 19:19:02.63ID:5/d5mNCl
Due to a huge increase in withdrawal requests to Coinbase, there might be some delays in processing transactions.
We will process all transactions as soon as possible. Thank you for your patience.

意訳) イーロンのせいでコインの引き出しが止まりませんわ
2021/05/13(木) 19:19:55.56ID:Dqs9f1WL
なんかまた円建掘れ高上がってきてんね
2021/05/13(木) 19:22:36.51ID:SJ3Lwc8C
3年前のゴックスは出川だったのに
今回はイーロンマスク騒動とは
仮想通貨業界も出世したもんだな。
285承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:26:22.14ID:OYKfbP91
高値のBTOがあと10日で届くってメール来てた
ドキドキが止まらない
286承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:27:03.97ID:5TFyRJmV
>>285
グラボ何積んだん?
そして幾らしたん?
2021/05/13(木) 19:32:54.84ID:AITCAYJ1
上がったり下がったらジェットコースターすぎるから撤退するつうぅ!
2021/05/13(木) 19:34:36.38ID:ekkzMnhc
>>284
出川懐かしいなw
2021/05/13(木) 19:36:20.55ID:afY3uPAC
>>281
書いて有るやんw
2021/05/13(木) 19:36:50.93ID:qdOAP4zi
>>282
皆、安売りしてんのかな
2021/05/13(木) 19:38:56.42ID:pPtwJZVw
いや、掘れすぎだぞ
2021/05/13(木) 19:39:13.41ID:pPtwJZVw
ベットボタン押してケンシロウ復活してる
2021/05/13(木) 19:39:40.88ID:wHVdY31u
>>291
ごめん、掘り過ぎた
2021/05/13(木) 19:39:48.72ID:WrUcPX49
>>292
プシュー
2021/05/13(木) 19:43:42.70ID:l7EJjx6E
直江兼続が大砲撃ってくれるから平気
2021/05/13(木) 19:44:13.68ID:Dqs9f1WL
ハッスルタイム
2021/05/13(木) 19:46:44.53ID:Qifgdomq
出金した
2021/05/13(木) 19:49:27.37ID:39ncrOI2
P店が半島の資金になってるのがわかってからはスロット打ってないなぁ

てか3日くらい異常だっただけで、現在のレートなら全く不満ないな
2021/05/13(木) 19:49:38.34ID:D2R5i5Qa
昨日、円転してたから被害は最小限だが今日の堀り高が見る見る目減りしていくなww
300承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:50:04.82ID:LV0QhepC
クソコインだわこれ
301承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:51:36.94ID:+Xvh/Sdh
>>292
ちょっと待って、雲が動いてない
302承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:53:27.70ID:5NQxLxwp
アキバのグラボも余ってきたな
そろそろなし崩し的に価格も下がってくるだろ
2021/05/13(木) 19:55:02.78ID:SJ3Lwc8C
>>302
在庫あるのはボッタクリ価格の店だけだよ。
304承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:56:56.80ID:5NQxLxwp
>>303
今日とかそれなりに在庫あったですよ
2021/05/13(木) 19:58:12.57ID:l7EJjx6E
今まで通りなら中国の電力制限タイムに入る頃だが
306承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:06:27.48ID:iKjghbBz
>>289
本当だwありがとうございます。
ちなみに真似してみたら確かに電力は下がったのですがハッシュも91→86まで下がってしまいました。
同じ3080なのに何でだろう、個体差として割り切るしかないんですかねー
307承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:09:54.26ID:V4q3B8Ab
マイニングママを松本伊代と思って見てる。
パパは勿論ヒロミ。
2021/05/13(木) 20:10:10.14ID:6tmUgOwe
円転→グラボ→円転→グラボでやってるけどたまにはコインで寝かせてみてぇなぁ
芝コインはもうあかんの?
2021/05/13(木) 20:16:18.55ID:gAspXumX
個体差結構あるよわいの1080tiなんか一つはeffcientlowじゃないと安定しないし
つかlowでも挙動が怪しい
2021/05/13(木) 20:17:49.64ID:na6+rafQ
Amazonから2月注文の1660sが届いたら250MHでフィニッシュかな…
貧乏マイナーにしては頑張ったほうだ
2021/05/13(木) 20:27:53.06ID:zEzvEE0G
めんどうだから全部NHQMのクイック設定で済ませてる。
2021/05/13(木) 20:31:00.90ID:iVmKKYsD
送金タイムだよお
313承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:33:12.38ID:+k+FPtcW
>>304
具体的には?
今日も雨で客足少ないのにRX6700とRTX3090とRTX2060以外はほとんど売ってないんだが?

それとも脳内秋葉原?
314承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:33:52.48ID:91Bbi/U2
ここ一週間700MH/sで掘り続けてたのにウォレット残高480kから変わってなくてワロタ
315承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:35:39.66ID:91Bbi/U2
>>313
3090とradeonが残ってる理由はわかるんだけどなんで2060も余ってるの?
1660sよりメモリも多いし悪くないと思うんだけど
この前51kで買ってる人見たけど55kするとか?
2021/05/13(木) 20:39:26.47ID:vC7xFepp
出金したけど明日まで待てば600万まで回復するよな?
2021/05/13(木) 20:39:44.41ID:YHOiXaoB
>>281
3080と3090じゃ設定は変わると思うよ元々ゲーマーなら設定詰めるのなんて簡単試行錯誤して頑張れ
一つ言えるのは上げれば良いってもんじゃ無いって事かなナイスハッシュの公式にも設定出てるはずそれ見て頑張れ
https://www.nicehash.com/blog/post/nvidia-and-amd-graphics-card-oc-settings-for-mining
318承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:42:27.23ID:+k+FPtcW
>>315
余ってる理由はみんな同じ
値段の割にはハッシュレート出ないから

AMDでも6800は入荷即狩られる絶滅危惧種だよ
2021/05/13(木) 20:43:08.07ID:rE0Ou2Zg
グラボ届いた差した
祭りはまだか?
2021/05/13(木) 20:45:47.10ID:2wbjy/ko
前回の急落のときは600万に戻るまで2週間くらいかかったな
2021/05/13(木) 20:50:20.82ID:EMGI4zXl
>>319
おわり
322承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:56:20.76ID:x1r1zwKG
今すぐそのグラボをヤフオクに出すんだ!!
撤退だ!!撤退!!
323承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:56:36.99ID:V4q3B8Ab
まさにさざなみになったな。
もうすぐ凪
2021/05/13(木) 20:57:25.67ID:wVrrScAT
初の出金って遅いですか?
出金20時間前くらいにしたけどまだ送られてない
後Binanceの方にウォレットアドレス変えたんだけど受け取れてない
初歩的な質問でごめんなさい…
2021/05/13(木) 20:58:16.66ID:1ZXxz6KT
マイッチングママ?
2021/05/13(木) 20:59:30.10ID:wVrrScAT
>>324
出金じゃない送金
2021/05/13(木) 21:00:52.16ID:SS9LueDI
コンピューターおばあちゃん
2021/05/13(木) 21:01:18.62ID:rE0Ou2Zg
ワイのROG STRIXちゃん
合体して3秒で撤退

まじかよ…
無駄に高かったのに…
2021/05/13(木) 21:02:19.69ID:MKdIpnPI
307014万で足そうかと思ったけどやめとくは
2021/05/13(木) 21:04:19.89ID:gAspXumX
マイニングママのボイチェンきもい
2021/05/13(木) 21:05:51.90ID:EQ7xYzR8
可哀そうに20時間なんてミスしたんじゃないか
名もなきアドレスで永遠に主を待ち続けることになってるよそれ
332承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:06:37.62ID:iKjghbBz
>>317
アドバイスありがとうございます
同じ3080なんですけどねー

今最初の公式推奨の設定にしたら90MH/s、208W、450KH/Jで
グラボ温度もいい感じなのでこれに落ち着くことにします!
333承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:07:39.50ID:5NQxLxwp
>>313
脳内秋葉原って、、なんで急に喧嘩腰なんだ?
2021/05/13(木) 21:07:42.18ID:rE0Ou2Zg
>>324
初めてかはたぶん関係ない
アドレスが間違ってなければ、運というかタイミングみたいよ
すぐに届く人もいれば、24時間以上待ちぼうけの人もいる

>>331
ミスチルの歌詞っぽいw
2021/05/13(木) 21:08:22.01ID:33NAoD5m
新しいアドレスに送るとき結構ビビるよね
何度も指差し確認と頭の3文字、尻の3文字確認したわ
336承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:09:05.68ID:5NQxLxwp
>>335
コピペしても頭と尻の数文字は確認するねw
2021/05/13(木) 21:09:06.93ID:imewJfQ/
指差し確認とか運転士かよ
マイニングトレインの運転士かよ
2021/05/13(木) 21:10:51.14ID:uA0yzA0W
>>324
それはさすがに遅すぎん?
俺は昨日30分くらいで遅れた
2021/05/13(木) 21:11:44.95ID:rE0Ou2Zg
なんかよくわからんけど合ってるっぽいからヨシ!
340承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:12:26.31ID:7ZUoyFwN
またHPがおかしいね
ログアウト連発
2021/05/13(木) 21:13:12.86ID:tUe7qNBp
>>324
自分はこないだ30時間弱かかったからまだまだへーきへーき
342承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:13:44.33ID:adRML2vi
なんだかんだでここ数日の中で1番の掘高だった
けどイーロンのせいでしょぼくみえる

てか昨日昼過ぎにgmoで口座開設頼んだのに未だに連絡来なくて辛い
gmoがトロいせいで損したんだが
2021/05/13(木) 21:15:43.86ID:wVrrScAT
回答あざす
やっぱり失敗してるぽい?
もう一回送り直そうにも引き出しアドレスはロックされていますって出てくる
これは時間で直るみたいだけど
344承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:18:32.69ID:5NQxLxwp
>>343
blockchain . comとかでトランザクション確認してみました?
345承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:18:57.51ID:wJ7V4c2K
2060で昨日から掘り始めたのだが普段は1日何円分くらい掘れる?
2021/05/13(木) 21:19:26.74ID:9C1lu+lU
さっき送金したらnicehashからのメールが来ないで、先に送金先のbitFlyerからメール来た
何気に初めてだわこう言うの
2021/05/13(木) 21:19:59.40ID:iusdvG0T
もろもろ急落(急騰時も)で取引が活発になっているから掘れまくる
ただ価値が下がっているから実質的な利益も少ない
て、理解であっていますか?
2021/05/13(木) 21:20:26.44ID:81IsORFI
当たり前のことだけど
winodwsで運用してると、たまにはパソコンを再起動しないといけないな
メモリ16GBの13GB使用中になってた。
再起動したら、
使用が3GBでHRも5上がったよ
2021/05/13(木) 21:20:57.58ID:wCgd57/C
>>345
1ヶ月前とかなら200〜300円ぐらいじゃね
2021/05/13(木) 21:21:33.61ID:imewJfQ/
>>347
俺はそういう認識
351承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:23:14.10ID:wJ7V4c2K
>>349
ありがとう
この1日で800円くらい掘れたから喜んでたけどやっぱり普段はそんなもんか
352承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:23:36.23ID:blr/oUwA
なあ、さっきからスマホからwebで見てると頻繁にリグが落ちてて、実際にPC見に行くとちゃんと動いてるんだがこれNHが惚れ高詐欺でもやってるんか?w
2021/05/13(木) 21:24:55.23ID:2wbjy/ko
BTC上がってきてるけどまたさがるんかこれ
354承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:25:58.91ID:5NQxLxwp
>>348
3060使ってる?
2021/05/13(木) 21:26:05.20ID:iusdvG0T
>>345
50MHzで0.00004〜5 BTC/日 前後
500〜600万/1BTCで200円〜300円て感じですね

>>350
ありがとう
掘りまくって少しでも高いときに現金化って感じがよさげですね
2021/05/13(木) 21:26:09.63ID:9AQuHldy
今宵のアメ時間はどうなるのか。
2021/05/13(木) 21:27:03.46ID:wCgd57/C
>>348
連続稼働の期間が分からんがおま環じゃね
バブル続いてるからなんだかんだでQM1ヶ月ぐらい回してるが全然そんな現象起きんわ
2021/05/13(木) 21:30:28.67ID:dWf1tEPn
>>352
それ、俺もなった。初めてやわ
2021/05/13(木) 21:30:42.98ID:U6P2VffG
>>348
仮想メモリ設定し忘れとか
俺のwin10リグは4GBでいま3GB消費残り1GBともう一台が4GBで3.4GB残り600MBだな
2021/05/13(木) 21:31:47.79ID:I5sbBh+q
イーロン勃起は、なかなかの絶倫じゃの〜w
2021/05/13(木) 21:31:48.28ID:wHVdY31u
>>353
わかんねえから、さっさと円天だ
362承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:32:50.11ID:7SSI27iY
>>348
3060はメモリリーク有りドライバしか選択肢がないので100%リーク
NV使ってればリーク有りドライバ使ってる可能性が高い
363承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:36:39.11ID:JtEGBBqw
やった!0.02BTC突破したけん!
この正念場を超えれば漏れにも小金持ちの未来が待ってるけんね!( *´艸`)
364承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:37:06.51ID:wJ7V4c2K
前回の半減期ってどうだった?
円換算で報酬落ちた?
2021/05/13(木) 21:40:15.15ID:wVrrScAT
>>344
idがどこにあるか見つけられなかったです
2021/05/13(木) 21:40:40.85ID:afY3uPAC
>>306
個体差とわかってるのになぜ人の設定で上手く行くと思った?
2021/05/13(木) 21:41:52.71ID:afY3uPAC
>>315
2060も1660sも6GBやろ
8GBのってんのは2060sだぞ
2021/05/13(木) 21:42:35.04ID:wCgd57/C
NHでBTCの半減期とか関係ないでしょ
2021/05/13(木) 21:44:06.17ID:imewJfQ/
そろそろヤンキータイムやな
ヤンキー「hehehe、イーサやすジャン?買うで!」
待ってるで!
370承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:44:58.17ID:wJ7V4c2K
daggerhashimoto以外って効率どうなの?
2021/05/13(木) 21:46:14.65ID:vEjt65WU
イーロンも相場操作の影響力分かって発言してるんだから
そろそろ仮想通貨市場側も発言一つで右往左往するのやめろよって思う
2021/05/13(木) 21:49:02.38ID:wCgd57/C
>>371
マイナーからしたら上がるにせよ下がるにせよトランザクション増えるから大歓迎だぞ
2021/05/13(木) 21:49:19.02ID:2wbjy/ko
アジア時間の朝に言うの明らかにおかしいからなあ
2021/05/13(木) 21:49:20.17ID:9AQuHldy
実際、影響力があるから無理だ罠
2021/05/13(木) 21:49:33.32ID:6pu5cnzM
あかん、撤退してまう!
376承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:50:34.67ID:adRML2vi
爆下がりしてるのみてニチャってそう
2021/05/13(木) 21:51:14.61ID:6pu5cnzM
イーロン見てるとホント金持ちの遊びだなぁって
こんな簡単に相場操作できるっておもろいやろなぁ
2021/05/13(木) 21:52:12.94ID:bNYrMmEf
>>352
俺もさっき初めてなって驚いてる
2021/05/13(木) 21:53:39.91ID:akTuqG0U
んほ掘れてきた・・・?
380承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:53:43.67ID:u1GomsuB
なんかマイニングも飽きてきたな。とりあえずリグは動かし続けるけど。面白いことないかな
2021/05/13(木) 21:56:03.03ID:nC1dqPMN
btc暴落があったけど、1~4時の異常な惚れ高のおかげで直近だと今日が一番報酬多いんだよな
382承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:01:51.44ID:iHlSreoH
今日1660s新品をを54000円で買った俺は負け組なのか、誰か教えてくれ
383承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:04:20.59ID:5NQxLxwp
>>382
大丈夫、まだまだ間に合うよ
2021/05/13(木) 22:04:44.37ID:b6Z9A1ZX
早く掘リツヅケレバセーフ
2021/05/13(木) 22:05:24.13ID:wCgd57/C
>>382
今回のバブルが予想外だから何とも言えんな
ただ、今からだとロンドンフォーク越えないと回収無理だからそれ次第だな
2021/05/13(木) 22:06:39.23ID:Kn8H8AGI
スマン普段プール掘りしてたんだけど、NHQMってシームレスにGPU一つだけオフにしてOCリセットしたりできる?
プールでやってたんだけどゲームやるときにいちいちbatch当てるのが面倒くさくなってきた
2021/05/13(木) 22:07:23.42ID:imewJfQ/
ヤンキー起きてきたか?
2021/05/13(木) 22:08:31.13ID:Dvqcow+u
>>386
ブラウザからできるよ
389承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:08:33.55ID:JtEGBBqw
>>382
MSI GeForce GTX 1660 SUPER AERO ITX OC グラフィックスボード VD7112
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07ZHC95FP/

価格推移
https://i.imgur.com/bynxq4p.png

尼での価格推移見ると、2万円台で買えていた時期もあるから、ややもするとry
2021/05/13(木) 22:08:41.95ID:6nvPOEdl
いつのまにかSpeedとPowereとEfficiencyが表示されなくなってた
2021/05/13(木) 22:08:53.26ID:102+MByV
稼げると聞いてさっき始めてみた
10万で3080買ったからグラボ売るだけでも稼げるんだけどな
2021/05/13(木) 22:10:02.66ID:19Xpp/N2
>>382
マイニング目的なら負け組だが必要に迫られて買ったなら常に勝ち組
2021/05/13(木) 22:11:29.73ID:da77YRrR
>>391
今の感じが続けば一月半で回収できるぞ
394承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:12:03.51ID:adRML2vi
増設に備えて電源新調するんだけど850w前後でオススメ何かある?
ライザーカードはN.ORANIEってやつ使おうと思ってるんだけど給電はなるべくペリフェラルでしてpcie6+2はグラボ用にとっておくっていう認識で構わないよね?
2021/05/13(木) 22:14:21.00ID:nSiQZY4J
>>391
始めるタイミングが悪いな
ここの奴らは界王拳5倍じゃないと喜べない体にされてしまっている
今も界王拳1.6倍だから普段はもっと少ないと報酬だからガッカリすんなよ
2021/05/13(木) 22:14:25.03ID:9AQuHldy
>>392
PCゲーマー目線だが必要に迫られても今更、
1660SPを50Kオーバーは無いだろ。
2021/05/13(木) 22:24:30.17ID:gAspXumX
sataでもニコイチならおkよ
2021/05/13(木) 22:24:46.26ID:2wbjy/ko
1660sは6万でも売れとるからな。去勢もないし管理しやすい。7月に価格落ちる未来が想像できんわ
399承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:26:43.33ID:5NQxLxwp
>>398
イーサ以外は掘りづらいから7月以降は一番値段下がるんじゃ?
2021/05/13(木) 22:29:01.64ID:gAspXumX
あーそれはあるな
2021/05/13(木) 22:31:25.59ID:2wbjy/ko
じゃあ撤退やな
2021/05/13(木) 22:32:05.08ID:YL4d39g5
室温やっばwwww
エアコンつけるかなーNH温度監視で75℃超えてきたwww
403承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:33:40.26ID:5NQxLxwp
>>400
もしかしたら1660sでも最適に惚れるブツが見つかるかもしれんけどね
俺は7枚持ってるしw
2021/05/13(木) 22:35:43.15ID:gAspXumX
でも多分何もかわらないよ
2021/05/13(木) 22:36:31.22ID:j4VI2FRf
イーロン、たったの1600億か
政府が逃げ出しなら怖いが、税金取るまでガチホなんだろうね 安心安全
2021/05/13(木) 22:40:27.11ID:QY3snwvG
明日から熱いんだよなぁ、マイニングルームエアコン無いんだわ。なので窓用エアコンを検討中
2021/05/13(木) 22:47:02.09ID:iZ9KZReT
>>352
リグがオフラインでも、掘れ高が表示されてAlgorithms -1 activateってなってる?俺も時々なる。ソフト再起動したら直った。
408承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:47:50.86ID:k0Y33zuM
何の気無しにリグに扇風機あててみたらハッシュレート上がった
2021/05/13(木) 22:49:20.35ID:iusdvG0T
>>393
嘘つきw
2021/05/13(木) 22:53:05.02ID:ekkzMnhc
>>406
窓用エアコンの換気モードだけでも大分違うからいいと思う
411承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:55:14.87ID:k0Y33zuM
実測600wで電源850wはヤバい?
412承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:56:28.32ID:blr/oUwA
>>407
今は確認できないけど次なったらやってみるよ。ありがとう
2021/05/13(木) 22:59:32.54ID:2xZtwjmf
>>411
セーフだと思うけど24/365ならもっと余裕ほしい
2021/05/13(木) 23:03:25.93ID:DUcFnd3M
>>411
問題は補助電源
2021/05/13(木) 23:03:36.74ID:wCgd57/C
>>411
リグなら消費電力の変化はそんなないから250Wの余裕があるなら問題ない
416承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 23:04:38.97ID:fvVqMDMS
5月にしてはまだ涼しいし梅雨入りしたら下手したらファンヒーター再稼働だから
このまま続いて欲しいな・・・
2021/05/13(木) 23:05:24.06ID:nSiQZY4J
>>411
AB+NiceHashマイナーならヤバそう
ABだけ死んだ時にフルパワーで燃えそう
418承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 23:06:15.53ID:k0Y33zuM
>>413
やっぱり?
1000w高いから600w買って増設するか〜
419承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 23:10:14.66ID:k0Y33zuM
>>417
まさにそれだわ
怖いから電源買うまでは夜寝る時は3080一台止めとこ
2021/05/13(木) 23:12:08.49ID:laGcLyfZ
ひかりショッピング半額祭りのときに1000W買いたかったな
750Wしか買えなかった
421Socket774
垢版 |
2021/05/13(木) 23:13:47.67ID:laGcLyfZ
PL外れて電力不足になるとWindows10がブルースクリーンになってハングするだけじゃない?
2021/05/13(木) 23:15:49.94ID:wCgd57/C
そもそもOC設定が急に止まるような環境で運用するなよ
電源買ったところでOC設定吹っ飛んだら熱暴走でタヒるわ
2021/05/13(木) 23:17:45.57ID:o4V5i+74
何でも余裕があった方が安心よ
2021/05/13(木) 23:18:56.46ID:laGcLyfZ
PL外れてそのまま100%で掘り続けるよりハングしてくれた方が有りがたいかもね(笑)
425承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 23:21:25.13ID:GgpoV3Q5
>>252
吹いたww
2021/05/13(木) 23:21:27.98ID:QqcShOQF
掘れ高下がったなー…
2倍くらいしか掘れなくなった
2021/05/13(木) 23:21:55.38ID:o4V5i+74
明日の気温やばそうだな
428承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 23:22:09.81ID:H33W72oR
650W〜850Wあたりを連動で繋げばいいからやばそうなら買い足せば
429承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 23:22:09.85ID:Ge2CVHMZ
>>394
Thermaltake PS-TPG-0850 なんていかがでしょう?
光物だけに、キワモノ扱いで値段が安くなっている感じです。
750Wの物を使っていますが、結構良いですよ。光も止めることできますが、
オープンプレームで使っていると意味なく光らせたりしてます。
2021/05/13(木) 23:23:03.69ID:laGcLyfZ
サーマルテイクは不良品が多い気がして怖い
2021/05/13(木) 23:27:20.45ID:Z31TDPxk
ダッシュボード見ようとすると毎回2段階認証求められるんだけど自分だけ?
2021/05/13(木) 23:27:38.65ID:2wbjy/ko
よーわからんけど全部下がっとるから近いうちに現金のいるイベントがあるんやろな
433承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 23:28:03.33ID:adRML2vi
電源選び方難しい
corsairのrm850てpcie6+2が2分岐が3本なんだけど本数少ないかな?
2021/05/13(木) 23:28:17.47ID:U6P2VffG
サーマルの不良品報告多すぎやろ
2021/05/13(木) 23:28:18.55ID:JvnVRoLZ
1660sなら75Wだから上も下も全部ニ分岐でいけそうだが
2021/05/13(木) 23:29:33.80ID:aICcQkfv
>>402
室温75℃に見えた
437承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 23:33:15.59ID:adRML2vi
2分岐3本だとグラボの選択肢狭まっちゃうのか
2021/05/13(木) 23:33:43.09ID:n5eFv38M
>>430
わかる。
ファンコントローラーが買って半月位で制御不能になったり、
ケース買った時にはサイドパネルのハンドスクリュー欠品してたり、ガラスパネルが最初から指紋ベタベタだったり
どんだけ劣悪な環境で従業員は働かされてるんだと逆に心配になった
2021/05/13(木) 23:35:18.82ID:xHs7yiAS
まっずあああああもうむり
2021/05/13(木) 23:35:41.26ID:wCgd57/C
>>433
850wだとそんなもん
そもそも分岐ケーブルは片方しか使わない方がほんとはいい
2021/05/13(木) 23:41:18.32ID:QqcShOQF
ワシのメインplatinum電源が酷評されてるな
442承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 23:41:59.24ID:adRML2vi
>>440
分岐しててもケーブルは分けた方が無難らしいね
となると実質3本みたいなところあるから1000w超えて5本くらいあるやつ選ぶ方がよさげかな
2021/05/13(木) 23:45:22.97ID:l62FfcPN
魔法解けてきたな
2021/05/13(木) 23:47:28.63ID:qPr9sGp/
うちのサーマルテイク1200も4ヶ月以上のと2ヶ月以上のと2台それぞれほぼ連続稼働してるが問題ないよ
445承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 23:48:08.56ID:ER31sPGc
650Wだ俺
2021/05/13(木) 23:53:40.26ID:US88DFc9
クロシコの1000WゴールドはPCIeが6本なので重宝してる
2021/05/13(木) 23:55:30.70ID:qwGbQAnz
クロシコのはペリフェラルのケーブル付けてくれたら完璧なんだがなあ
SATAは怖くて使えん
448承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 23:56:02.58ID:adRML2vi
>>446
確かペリフェラルが無いんだっけ?
ライザーカード使うならペリフェラルもあったほうがいいのかな?
2021/05/13(木) 23:58:00.13ID:US88DFc9
ペリフェラルないねぇ
でもクロシコの850Wと併せてデュアルにしてるので俺は問題ないわ
2021/05/14(金) 00:07:25.24ID:C+xnd0CN
FSPの1000wプラチナ使ってる
2021/05/14(金) 00:07:34.49ID:SjTFF0sp
半減期きてんな
2021/05/14(金) 00:16:13.65ID:MRY/ptyW
撤退するか
2021/05/14(金) 00:16:47.78ID:9yLUM8UI
さっさとしろアホ
2021/05/14(金) 00:17:53.77ID:jGMzIYNG
>>316
めっちゃ悩んで、ちょっとだけ円転した
そこからは少し下がってるのと、上がってるのとw
一度掘ったから買い直してやろうか悩んだけど辞めておいたわ
後は600に刺してるが、昨日出せてたら630で売れたのに
基本630で売りたい
455承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 00:20:57.49ID:dvLRZvQK
ダガー橋本さん仕事して!
2021/05/14(金) 00:22:50.43ID:saBfqwe2
リグイジるから撤退します
457承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 00:23:49.69ID:DDy6/540
サーマルテイクは中華OEM電源やん
台湾製かせめて日本製やないと怖いわ
2021/05/14(金) 00:24:56.75ID:F5V6bv6y
コルセア高いねん
2021/05/14(金) 00:26:05.36ID:OqHo6n6a
う〜ん・・・・

撤退!(笑)
2021/05/14(金) 00:30:05.80ID:svx+LV8S
>>316
600万はキツくね?
イーロンが環境問題に触れたのがでかいと思うが
この印象の悪さは長引くだろ
2021/05/14(金) 00:30:25.96ID:SjTFF0sp
流石に気になる温度になってきた
2021/05/14(金) 00:30:46.14ID:wQs8+bpY
今スーパーフラワー1000W買えるでしょ
2021/05/14(金) 00:31:15.37ID:mdk7GC0t
コルセア以外意味ないよ!
2021/05/14(金) 00:31:17.80ID:DXH0D+F3
しばらく上がらない方が掘るには都合いいけどね
売る人にはよくないんだろうけど
465承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 00:31:50.67ID:PAqlupbR
おまえら一日何回撤退するんや
2021/05/14(金) 00:33:43.87ID:ipUepyiL
ダメ、撤退!
2021/05/14(金) 00:35:33.12ID:gx/HGFgW
これはまずそうですね…撤退!
2021/05/14(金) 00:38:06.12ID:jGMzIYNG
>>252
一瞬流しそうになったわw
2021/05/14(金) 00:40:18.29ID:jGMzIYNG
>>460
最大瞬間風速600をワンチャン狙ってる
2021/05/14(金) 00:42:57.88ID:wnJbw+m4
撤退ならまかせろ
2021/05/14(金) 00:43:57.10ID:OqHo6n6a
仮想通貨全体で評価すると
環境に優しい通貨はある訳だから
金の預け場所として社会のインフラを支える役割を
bitコインから環境に優しいコインに移行していくのは
悪い話じゃ無い
問題はその時どう立ち回れば自分に利益が出るかをしっかり見極める必要があるって事
つまり今グラボ買い漁る時期では無いな様子見しても良いレベル
2021/05/14(金) 00:48:51.95ID:F5V6bv6y
なんきょくのこおりがーさばくかがーおんだんかがー撤退やー
2021/05/14(金) 00:51:32.49ID:fsq0J8/0
撤退撤退言ってるネタいい加減寒いわ
2021/05/14(金) 00:51:37.39ID:QfhMgZMk
撤退からの激掘れktkr
2021/05/14(金) 00:52:25.16ID:SjTFF0sp
>>473
NGワードおすすめ
476承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 00:53:14.10ID:fPb7P6Cv
一応600万で生計立てててこの間までかなり余裕持っで積み立ててた
今日からは500万と17%ダウンで計算しなおしたが掘れ高がまだ50%以上高いので当初の予定はクリアできるはず
477承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 00:53:46.55ID:5Zzqh0vy
暑すぎてついに冷房入れちゃった
流石にグラボの排熱がやばすぎて眠れん
2021/05/14(金) 00:59:43.60ID:/wk0wmYO
>>473
隙あらばリップル買えと連呼してたおじさんに通ずるものがある
2021/05/14(金) 01:11:33.53ID:TFd23xV/
なんだかんだ言って掘れ高は安定してるな
BTCが下がってただけで
480sage
垢版 |
2021/05/14(金) 01:14:43.26ID:a8kti9wA
>>377
イーロン、仮想通貨含めてトレーダー連中を軽蔑してるんじゃないのかな?
色々と発言が問題を起こしちゃうけど、俺はイーロン大好きだし、尊敬する。

典型的なワーカーホリックだよね。スペースXとテスラ2社をたかだか10〜20年で
世界に影響を与える企業に成長させちゃったし、Paypalの土台の一部は、イーロンの会社だし。
額に汗して、リアル世界で全世界の人の為になるものを生み出してるじゃない。

政府が介在しない管理、発行システム,暴力装置(=警察力、軍事力)を持たずに信頼を得た
イノベーションである、ビットコインと発明者に対しては、イーロンも尊敬してると思うよ。
サトシ・ナカモト お前ぶっ飛んだやつだなぁって(笑)

でもただ単に転がして、私服を肥やす事しかしていないトレーダーは、軽蔑してるんじゃ無いかなぁ。
イーロンの発言にコバンザメ宜しく張り付いて私服肥やしてるトレーダー達に、痛い目合わせたいんじゃない?
2021/05/14(金) 01:17:13.12ID:F5V6bv6y
400万台いくかな思たけどマイクロストラテジーが買って昨日の今日で半分回復よ
482承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:22:58.56ID:DW2WqnDC
>>480
いや負ける人がいるなら勝つ人もいるのだから全体ではプラマイ0じゃない?
ついでに言うと暴力装置無しじゃなくてただ乗りしてるだけ。
2021/05/14(金) 01:23:43.41ID:OqHo6n6a
ゴミみたいな1070でも1か月で1万に届きそうなぐらい掘れてるな
本音は買い増したいんだけど時期が悪すぎて動けない
新型の去勢版が5月末に出るらしいのでそれ見てからでも良さそう
2021/05/14(金) 01:30:16.16ID:23sF2tCI
先週ぐらいまで掘れ高下がったら3080のサーマルパッド交換しようと思ったんだが全然下がらんな
ありがたいけど90〜92度でこれからがちょっと不安だわ
2021/05/14(金) 01:37:25.76ID:J7X8lksQ
>>370
オマイのリグでベンチマーク実行すればいい。

>>389
マイニングバブル終わったら中古売価1.5万くらいと見て判断すればいいよね。
俺は、いまの新品5.4万なら見送り一択。
2021/05/14(金) 01:38:05.76ID:i5jTGrnF
暑すぎてクーラーつけた
28度設定だけど生暖かい風がリグから吹いてくる
こらからはつけっぱなしになると思うけど電気代が心配だな
2021/05/14(金) 01:44:20.97ID:FXsgi9JT
こんだけ掘れてればクーラーガンガンつけてもペイできるんだけどね
7月がいよいよどうなるか
2021/05/14(金) 01:49:04.06ID:J7X8lksQ
>>486
俺は前回バブルは9月参入時は熱的に問題ないrx470だけ4台で
当時爆熱の代表だったvega64運用してたのは1冬だけで
3月にグラボ全部売って勝ち逃げした

昨年秋再参入。

俺みたいな層は多く、初めての暑い夏になるよな。
489承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:56:00.50ID:+7VCiRUO
>>488
今回も勝ち確定じゃん
2021/05/14(金) 01:58:19.17ID:EIscT5Ic
ひと夏の想い出、一緒につくろ?(リグ炎上)
2021/05/14(金) 01:59:37.53ID:J7X8lksQ
>>489
そう。おかげさまで勝ち確定
グラボ相場が本格的に崩れそうなら
また売って勝ち逃げするよ。

ただ、いま売る売る言ってる連中はデマでしかないと思う。
全然売る局面じゃない。買う局面でもない。
2021/05/14(金) 02:01:36.51ID:EIscT5Ic
こういう書込みが一番信頼できる
2021/05/14(金) 02:08:25.49ID:rqIBKPfR
ビットコ400万円台も近い
2021/05/14(金) 02:12:10.02ID:MRY/ptyW
400マン
2021/05/14(金) 02:25:27.93ID:inQsUvcg
1000万て話はどうなったのか?
2021/05/14(金) 02:25:58.83ID:BOejb3pP
マイニングは電気代との戦いと言うが
実はグラボを冷却接待して長持ちさせる戦いなんじゃ無いかと思い始めた
電気代は設定詰めたらそれ以上減らせんけどグラボが1年で壊れるか3年持つかでコストが3倍違うし
2021/05/14(金) 02:28:31.44ID:FXsgi9JT
仮想通貨が軒並み前日比マイナス10%以上落ちてるからちょっと今回の下落は長引きそう
最悪週末に400を一瞬切るかもね
2021/05/14(金) 02:32:22.74ID:BOejb3pP
>>497
仮想通貨って結局ビットコインがベースにあるから
ビットコインが10%下がれば全部10%下がる
そのほかにそのコインの人気補正がかかって数%前後するだけやろ
結局のところ
現金→BTC→それぞれの仮想通貨→BTC→現金
みたいなところあるし
2021/05/14(金) 02:34:49.49ID:F5V6bv6y
わいは普通にリグ分散してるから部屋が暑いとかまったくないな
2021/05/14(金) 02:37:04.17ID:FXsgi9JT
>>498
直近半月ぐらいはBTC関係なくETHが着実に伸びてたけどね
まぁ流石にここまでインパクト大きいとどの通貨も巻き込み食わざるを得ないね
501承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 02:37:41.47ID:pD2o3sXC
gmoはさっさと口座用意してくれ
gmoがトロトロやってる間に俺の資産がどんどん減ってくんだわ
10分で出来るんじゃなかったのかよもう2000分は待ってるんだが
2021/05/14(金) 02:39:01.97ID:qTLGaCXa
ヤバいよヤバいよ
2021/05/14(金) 02:39:12.09ID:V+LZmsZI
無敵のイーサがぁあああああ
2021/05/14(金) 02:39:40.27ID:OqHo6n6a
年足チャート見て思ったんだけど
仮想通貨で利益あげるなら
チャートが平坦な時に買って
4倍になるチャンスが来た時に売ればいいと思う
上がったり下がったりする一般的な金融商品と違って
平坦なスタンバイ状態の期間が長い印象
今は上がってから平時の状態に戻りつつあるって認識
505承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 02:45:51.60ID:Wrv/SNrY
3年先を見据えると、GTXは整理してRTXに集約した方が良さそうかねー
506承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 02:46:47.16ID:s9cA0ec+
>>504
2021/05/14(金) 02:51:35.27ID:BOejb3pP
>>501
GMOってその後も
口座開設できましたメールきてアプリで使おうとしたら
口座開設完了のお手紙にあるコード入力して下さいとか始まって
結局1週間くらいかかるで
508承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 02:51:52.96ID:+7VCiRUO
>>495
俺の中ではそのうち来ることになってる。
2021/05/14(金) 03:58:28.74ID:Iw219TDf
橋本NBminerって今不具合で掘れないとかないよね?
出先でリグマネージャー確認したら橋本T-Rexの4枚は掘れてるのにNBの2枚が止まってやがる
2021/05/14(金) 04:02:01.94ID:Hy0wgIir
>>509
橋本さんは止まらないブラウザの方が更新出来て無かったりバグってるだけ
橋本さんは走り続けるw
2021/05/14(金) 04:08:23.08ID:Iw219TDf
>>510
表示バグか、ありがとう
2021/05/14(金) 05:05:33.24ID:wQs8+bpY
ちなみに200Vおじってワットチェッカーどうしてんの?
2021/05/14(金) 05:26:55.81ID:QpeEWN0+
4時間足で見ると完全にレンジ相場なんだよね
BTCの事だ。どうせ何事もなかったかのように6万ドル回帰してるさ
2021/05/14(金) 05:38:38.17ID:EsZwOO8M
そういう根拠のない楽観主義者はいつか死ぬわ
たった数ヶ月の間、下げても上がってきたじゃんって程度の根拠しかないのに
そういうのはただの希望的観測っていうんだよ
515承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 05:43:51.47ID:ZQ3CSK6B
>>496
陳腐化して入れ替える頃まで生きててくれたらそれで良いかもね
その頃にはリセールバリューもほぼなかろうし
複利効果的には減価償却が済んだらばんばんアプグレした方が良いのかな・・・
2021/05/14(金) 05:50:41.46ID:Id3l6H8E
未来の話で恐縮だけど
現在のBTC含めた仮想通貨の立ち位置は
世界から認められて立場を確立しつつある金融商品だと思うんだけど
株や他の金融資産と連動して高騰したり下落したりする振る舞いを見せてもおかしくないと思う
ちなみに仮想通貨と関係無いけど日本の株が調子悪いみたいだね
517承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 06:00:08.45ID:H2Qw4qzJ
>>504
釣れますか?
2021/05/14(金) 06:03:23.75ID:Id3l6H8E
>>517
説明が足りなかったけど
その話はBTCと草コインの中間ぐらいのチャート見てて
どうやったら儲けやすいか考えただけ
平坦な状態の期間がグラフでは長かったけど全ての通貨が同じグラフじゃ無いよ分かってると思うけど
2021/05/14(金) 06:10:44.10ID:iIJ+NU9p
バイオ8やりたいのに始められないわ
2021/05/14(金) 06:17:46.78ID:V+LZmsZI
でっかい女の人倒すんだよぉ
2021/05/14(金) 06:23:20.17ID:6hnErK5c
すでに結果の出てるチャート見て、それを元にこういう売買したら〜とか無意味なんだよ
2021/05/14(金) 06:25:38.96ID:FHxG1zHb
30xxの値段が凄いことになってきたし今は皆がまだ行けると凸ってるからそろそろ降りるわ
ここからどれぐらい上積みあるのかよー分からんしあらかたフリマ送りで手仕舞いする
いやーこの半年ぐらい楽しかった
523承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 06:27:02.81ID:iqDIrJLt
>>522
はいはい撤退撤退
2021/05/14(金) 06:29:21.01ID:Id3l6H8E
>>521
AIに上がる前のシグナルを学習させとけば
次に平坦の状態からAIが上がるサインを出した時に
草コイン(か少し上級の物)を買えば何倍の利益産む訳なので
過去のチャートが参考にならない訳では無い気がするけど
宝くじと言われればそんな気もする
525承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 06:30:01.00ID:DDy6/540
せやなこういう場面で撤退できるやつだけが生き残る
完全に潮目が変わったのいつまでもダラダラ続けるやつは経験上ヒャクパー失敗する
2021/05/14(金) 06:30:39.40ID:FHxG1zHb
>>515
ばんばんアプグレじゃなくてばんばん追加してったわ
先行買いして失敗しても半値以上で戻ってくるし許容できる損失ならばんばん凸っていい思う
数が増やせないならアプグレだろうけど
2021/05/14(金) 06:33:04.48ID:Id3l6H8E
そうそう今はリグを無理くり増設させる時期ではなく
色々と準備する時期じゃね
投資は何もしない時の方が長いとか誰か言ってたし
何でもかんでも飛びつけば良いって訳じゃないよね
2021/05/14(金) 06:44:11.64ID:fGDvrc6i
やった事の無い人の意見って丸分かりでも、
個人の意見だからねw

ただ、その根拠の無い意見を強く言われると
回りの皆はムカつきますww
2021/05/14(金) 06:44:13.55ID:Cn8YnjyN
今撤退の判断はネタじゃなくありだと思うよ
リスクをひたすら回避したいなら7月避けてグラボ高値のまま勝ち逃げほど確実な道はない
2021/05/14(金) 06:44:20.09ID:ErEvHZEt
おは掘れない
531承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 06:50:17.95ID:7KZx3fLN
少し上がれば喜んで少し下がったら右往左往
投資に向いてないからマイニングしてたのかと思えばマイニングにすら向いていない
どっちにも向いていないならコイン売買している方がよほどローリスク
2021/05/14(金) 06:51:25.85ID:8nvRo4wK
4月から始めてグラボ代150万使っちゃったけどもう回収不可だな。まあ6月のボーナス1回分程度相当だが一応貰えそうだし、ANAみたいにボーナス飛んだ企業もあるからうちもそうなったと思って諦めるか。
まだ電気代上回っている限り掘るぞ!
2021/05/14(金) 06:59:15.47ID:9q8x5T/f
生活ギリでグラボ買いあさって始めたやつはマジで撤退したほうがいいと思うぞ。
金持ちで趣味感覚やってるやつは継続
2021/05/14(金) 07:00:18.79ID:SjTFF0sp
>>533
うるせえ、ばか!
535承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:07:18.85ID:0e5A2fml
この相場感はかなり匂う
2021/05/14(金) 07:09:00.92ID:nwtafGz7
妙に撤退勧める奴多いけど発言してる本人は撤退しないんだよな
グラボ流して欲しいだけじゃん
537承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:09:15.01ID:s9cA0ec+
FRONTIERへのリンク張られていたから買ってしまった。。。もう買わないつもりだったのに。これで630mh/z確定だわ
2021/05/14(金) 07:11:04.81ID:8UU2twrw
そもそもネット上の赤の他人がどうなろうと知ったこっちゃないからな
中には本当に親切で助言してる善人もいるだろうけど何かしらの思惑があって言ってる人も当然いる
2021/05/14(金) 07:11:28.20ID:F5V6bv6y
あーあイーサを普通に買っとけばぼろもうけできたのにな
2021/05/14(金) 07:12:32.51ID:xro1kuIr
ボランティアでやってるから
撤退しねーよ
2021/05/14(金) 07:15:24.58ID:hDYlYfdS
結果論で言うなら10年前に1万円分ビットコイン買ってたら楽々億万長者だった
542承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:17:21.06ID:uQvuH76K
ボランティアは無料奴隷だぞ
2021/05/14(金) 07:25:51.35ID:Id3l6H8E
ピザの支払いは1万ビットコインで!(100億円)
2021/05/14(金) 07:26:38.30ID:5WCK9fIW
昨日間違っていつのまにかアカウントを自分でロックしちゃっててログインできなくなっちゃったんだけどどうしよう
2021/05/14(金) 07:28:11.72ID:cwMdkbIG
当時は仮想通貨なんて新手の詐欺だとしか思えなかったなぁ
2021/05/14(金) 07:30:11.81ID:AoXdzY4i
マイニング報酬が急増した時にフルレバショートすれば
マイニングより稼げそう
2021/05/14(金) 07:31:00.50ID:C+xnd0CN
>>541
2013末に売っちゃうと思う。単価10万超えて急落してるあたり。
2021/05/14(金) 07:32:16.64ID:J5/MY9kF
>>544
ロックされたならメールが来てるだろ
2021/05/14(金) 07:32:36.12ID:VWLinH/e
下がってもグラボ購入がやめられんで。去勢情報がでるまでは。
550承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:34:57.50ID:DM7I/5R2
>>531
日本語もまともに書けない馬鹿が、上から目線で投資を語る
2021/05/14(金) 07:37:18.36ID:j+SgAOIv
追加購入するほどではないにせよ
ここで言われてるほど撤退するという択を取る人が本当にいるのか疑問ではある
今だって前よりは全然掘れている状況なのに
2021/05/14(金) 07:39:01.44ID:vJEFI2bt
3070で日給1000円だぜ?
撤退する理由がない
553承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:41:03.44ID:iqDIrJLt
>>552
ほんそれ。2070s1枚でもそのくらい行くから撤退する理由がないんよな
2021/05/14(金) 07:43:32.50ID:vtSFMtET
撤退するならグラボくれ
2021/05/14(金) 07:53:34.09ID:HquNq9TD
>>545
ビットコインなんて昔から使ってたが海外の動画サイトの料金支払い手段としか考えてなかったがいつもギリギリ入金して即使ってたからなー。
ちょっとでも残高残っていたらよかったのになー
556承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:56:31.73ID:s9cA0ec+
mukasiha300万円以下で喜んで掘っていたのに、ある程度グラボ代回収したら、あとはただ稼働するだけ。撤退するのはトレード主眼の人たちだけでしょ。
557承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:57:32.36ID:lh6uvnj5
>>545
嘘から出たまこと、の実例かもな
2021/05/14(金) 08:03:51.43ID:bnDzH/4w
2060
1660
世の中にあるだけかいたい
BTCも今のうちに買っておく
2021/05/14(金) 08:07:44.91ID:NEGrNypi
>>472
シムアースかな
2021/05/14(金) 08:14:46.50ID:Yk5yhRrd
ついに元の掘れ高まで戻ってきたな
561承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:17:38.36ID:H2Qw4qzJ
よし撤退するぞ。みんな元気でな。また明日。
2021/05/14(金) 08:17:51.10ID:bnDzH/4w
>>560
掘れだかめちゃくちゃ高いよな
数日前が異常だっただけで
普段の倍ほれてるんだが
1MHsx20円ぐらい掘れてる
563承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:18:34.86ID:7KZx3fLN
>>550
図星でイライラwww
2021/05/14(金) 08:20:18.19ID:BNGAN6e4
>>562
グラフ・数値見れる人はみんな知ってる。撤退煽ってるだけだよ、きっと

厳しいのは祭り基準で新規参入しちゃった人たちかな
1,2月組は完勝でしょ
2021/05/14(金) 08:22:06.05ID:J5/MY9kF
5月スタートが居るってマジ?
2021/05/14(金) 08:23:03.85ID:ltxagnUD
もう祭りは終わったか
2021/05/14(金) 08:23:09.13ID:nWyu+EX5
掘った報酬でグラボ買うから現金が残らんね。
2021/05/14(金) 08:26:17.34ID:6cSYZeP8
掘れ高元に戻ったとか言ってる人はつい最近始めたのか?
去年11月からやってるが今も相当掘れてる状況だぞ
2021/05/14(金) 08:26:24.45ID:Id3l6H8E
掘った報酬でグラボ増設は時期が悪い上に
屋内の使用電気の限界があるから3090が15枚が限界らしい(300万ほど?)
もし5月末の新規グラボの動向や7月のイーサのイベントが終わるあたりで
チャンスが有れば買い増ししても良いと思うけど
グラボの高騰はいつ終わるんやろね
570承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:27:06.86ID:BNGAN6e4
>>565
5月は全然いると思う。ここ最近のスレやたらと質問多かったでしょ
そういうことである
2021/05/14(金) 08:31:55.94ID:Yk5yhRrd
と思ったらまだ倍くらいはあるな
瞬間最低風速だったか
572承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:33:37.02ID:s9cA0ec+
グラボの発売値段が適正値段ておもってるバカ多いんんだよな。資源は常に相場変動するものなんだよ。
金・パラジウム叱りで資源は変動する。グラボの適正価格で頭かたまってるやつらは、後からバカになれる存在。
2月に3070を11万未満で数枚購入したけど、その時も適正がぁ〜とさわいでるバカが多かった。
2021/05/14(金) 08:33:56.98ID:UV+BchJQ
ここも2月に一気に人が増えて
そのあと3月頭なんて全然掘れなくなって最近始めたやつは負け組みたいなこと言われてたからなんとも言えん
2021/05/14(金) 08:39:59.34ID:a2hxbZQD
ビットコが100万切ろうが掘り高が数分の1になろうが
3年前に掘ってたやつには想定の範囲内。
2021/05/14(金) 08:43:09.56ID:Id3l6H8E
マイニングの良い所は切った張ったの博打をしなくても
参入後グラボが残るから故障させてなければ
買った価格かそれ以上で売れる所でしょ
GW組が負けない理由はそこだと思う
引き分けかもしれないけど負けは無いなのに撤退一択なのは今は無いかもね
いつでも撤退準備をしつつ今の状態を維持すれば良いだけでは?
2021/05/14(金) 08:46:42.94ID:OvNrys03
供給が回復したら今より中古グラボの値段落ちるけどな
2021/05/14(金) 08:47:22.42ID:Sh7I1ARl
ハイエンドグラボなら4年5年は使えるし
マイニングで儲けられるうちはマイニング、近い将来マイニングがダメになったら必要な分残して売れば大して損にならないな
よほど無理してグラボ買い込んだような人は知らんが
578承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:48:02.41ID:cqk673pD
まさに「さざなみ」
2021/05/14(金) 08:52:46.61ID:EsZwOO8M
9時のペイレートめっちゃ低いやん…これもうやる価値ないだろ
2021/05/14(金) 08:55:57.60ID:J5/MY9kF
一時的なボーナスタイムで浮かれまくってた連中が哀れやなあ
2021/05/14(金) 08:56:21.15ID:oj/Q7IU6
某チューバーが動画出した3月以降急に増えた
2021/05/14(金) 08:57:04.93ID:NEGrNypi
>>565
いるよー
俺もそうだし
2021/05/14(金) 08:57:38.61ID:DM7I/5R2
糞みたいな売れ残り在庫を高値で買わなければ大丈夫。20xxとか10xxとかを最近買っちゃった奴はご愁傷様
2021/05/14(金) 08:57:55.43ID:gT6UBdLG
いなごは常に必要な存在や
2021/05/14(金) 08:58:01.22ID:0MuufzQr
>>579
新参がオンボログラボで掘ってるのか
御愁傷様
586承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:58:10.85ID:iqDIrJLt
>>579
じゃあもうここ来なくて良いよね、ばいばーい
2021/05/14(金) 08:58:47.70ID:0MuufzQr
似たようなこと書いてる人いて笑った
2021/05/14(金) 08:59:52.80ID:UOH/auMP
最近始めた奴が無理してしょぼいのを買い漁ったから
今のレートでもおいおい話が違うぞとなるわけか
かわいそうに
2021/05/14(金) 09:00:25.80ID:c9vVJydn
一ヶ月でETH/BTCが0.035から0.075に上がってるし7月までは笑い止まらんな
BTCなんて放っといても上がるんだし
2021/05/14(金) 09:00:30.23ID:gPtKTMtS
リグ揺れてりゅ〜
2021/05/14(金) 09:00:47.40ID:Id3l6H8E
モニターブルブルしてるけど地震か?
モニターに合わせて俺もブルブルすれば気にならないお!
592承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 09:02:53.23ID:iqDIrJLt
1日の掘高なんて気にしないでなんも考えず掘り続ければええんやで
593承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 09:04:06.43ID:H2Qw4qzJ
春だね〜♪
2021/05/14(金) 09:05:10.38ID:BNGAN6e4
>>588
それです
正直自分からすれば依然としてお祭りなんだが
2021/05/14(金) 09:05:23.46ID:8e7euLH9
日々のビール代くらいでしか考えてないわ
リグ組んで回してる人は目標があってやってるんでしょ
2021/05/14(金) 09:07:11.32ID:Id3l6H8E
マイニング自体人間の代わりにグラボが稼いでくれて
不労所得みたいになるんだから夢があって良いよな
しかも一般的な投資よりもグラボが残るからリスクも低い
597承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 09:09:11.99ID:rU5mgyon
このスレの情報に従ってゴールデンウィークに1660sを買い漁ったんだけど、、報酬は減るばかり
話が違うから撤退したいわ
2021/05/14(金) 09:09:37.35ID:204NkA/n
>>588
なるほどねぇ
古い物は中古価格も高いのは今だけでそのうち崩壊するだろうからね
2021/05/14(金) 09:12:57.29ID:oP+0Lw8p
今の状況で撤退なんてありえないと思ってたけど
>>588の条件の人からすればネタじゃなくマジで撤退するかの瀬戸際だなw
そういうことだったのかw
2021/05/14(金) 09:12:58.56ID:J5/MY9kF
1660Sは例の7月以降は…
2021/05/14(金) 09:15:27.66ID:Fl73/Agl
中古ではほぼマイニング需要しかない古い世代のものを大金出して買った人はドンマイとしか
2021/05/14(金) 09:16:55.09ID:A6f/M58a
今更1660Sを買い込んでる人はどうするつもりなんかね
2021/05/14(金) 09:22:47.42ID:pjBLmIRd
>>597
今ならフリマでGWの相場より1万くらい上がってるから全部売ればトントンか儲かるくらいじゃん
2021/05/14(金) 09:28:31.43ID:9xcVE+fv
1660Sって30MHだから今は1日あたり500円か
この掘れ高が7月まで続き、そこでマイニングで儲けられなくなるのだとしたら完全に損になる計算なんだな
そりゃ撤退も考えますわ
2021/05/14(金) 09:31:59.11ID:GafbI76R
掘れなくなったらゲームに戻るだけだわ
2021/05/14(金) 09:33:00.59ID:j/cVjuLz
今頃になってマイニング始める層って普段PC関連が趣味とかではなく完全に儲け目的だろうに
マイニングバブルが崩壊したときに需要がなくなるような種類のグラボ買っちゃうのはちょっとな
悪い状況を想定するくらいなら最初からしておかないと
2021/05/14(金) 09:34:58.16ID:efmgAmSZ
雑談スレでポラリス売らなければ良かったとか言ってたアホがいるくらいだからな
2021/05/14(金) 09:35:05.08ID:BNGAN6e4
今アークのグラボ見てみたら、今日発売してたみたい
んで一瞬で売り切れた感じと思われる
2021/05/14(金) 09:36:03.52ID:Os+b7mRV
>>605
ゲームしたいのに掘れちゃうからできないまである
2021/05/14(金) 09:36:29.34ID:Q5Y7h1lB
RTX2060のlowで放置して小遣い稼いでるけど2ヶ月くらい前は350/日だったのに最近はその倍近く掘れててびびった
何かあったの?
611承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 09:36:43.96ID:rU5mgyon
>>606
そう、メルカリでまとめて買っちゃいました
我ながら間違ってた
2021/05/14(金) 09:39:25.23ID:iPDJRKmM
別にいいじゃない
元が取れるか取れないか
そのスリルを楽しむのも一興
2021/05/14(金) 09:41:30.78ID:JvzvRc07
今売ればマイナスにはならないからそっちに傾くのもわかるけど
7月以降も普通に儲けられる可能性だって全然あるわけだからなぁ
ここまで来たら生活に困ってるとかじゃなければ挑戦してみるのも良いかもよ
614承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 09:42:08.85ID:s9cA0ec+
3090が24万円だいでかえたのか・・・30702台かうよりお得だな。もう買えないけど。
2021/05/14(金) 09:42:26.73ID:GafbI76R
>>609
わかる
スチムーのセールの足しにな
2021/05/14(金) 09:43:05.80ID:kJNVELrc
ここの人は掘れなくなったら3090SLIでゲームするだけだしな
2021/05/14(金) 09:43:58.76ID:xb1OyRXF
>>609
分かりますw
やっぱり専用機が欲しくなるよね
2021/05/14(金) 09:44:21.96ID:eoIuk6QC
まだ余裕じゃん
本当にやばいのはマイニング利益+売却益が購入費用を下回ってから
2021/05/14(金) 09:45:01.89ID:uE64xB6M
ゲーム出来ないのにゲームが増えていく
620承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 09:46:01.36ID:DM7I/5R2
>>602
知恵遅れがメルカリで1070 7枚の糞リグを40万で売ってるから、メルカリで売ればいいんじゃない?売れないと思うけど
2021/05/14(金) 09:46:23.98ID:y1U/dBka
ウィルス入りの偽ABが出回ってるらしいからこれから入れようと思ってる奴は気を付けろよー
https://www.nichepcgamer.com/archives/fake-msi-afterburner-containing-virus.html
622承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 09:47:33.14ID:7KZx3fLN
>>600
どうなると思ってんの?
2021/05/14(金) 09:47:56.53ID:5AIaRL1O
3090より これだ
2021/05/14(金) 09:48:25.25ID:+vdQFXfy
昨年秋にゲーミングPC新調ついでに3080を買い、今年2月に3070を2枚追加購入
それらの減価償却も終わり、あとは掘れるところまで掘り、利益が出なくなったら3070を2枚売っておしまい
我ながら凄く良いムーブをしている
2021/05/14(金) 09:49:10.48ID:xb1OyRXF
BTCが下がりつつあると利確時期が悩ましい
大した金額じゃないからあまり気にならないけど、本格的に掘っている人はどうしてるの?
600万越えていたら都度利確している感じです?
2021/05/14(金) 09:49:12.58ID:Id3l6H8E
1070が1枚で1日200円〜400円だとすると
7枚リグで1日1400円程度
285日で元取れると思う
変な話1070は1枚だけ自分動かしてるけど
今の環境では結構掘れてるね
2021/05/14(金) 09:51:12.86ID:INSUqYX9
>>626
1070はワッパ糞だし夏は冷却も大変だからもっとかかると思う
2021/05/14(金) 09:52:40.49ID:204NkA/n
俺も減価償却終わってるから気楽
これだけ不労所得が入る状況は美味いから続いてほしいけど
2021/05/14(金) 09:53:51.99ID:ZlS86djS
おまえらほんまどうしようもないな。現物買って死ねば
2021/05/14(金) 09:54:32.24ID:Id3l6H8E
あーたしかに1070 ,1枚で運用してるから参考にならないかもだけど
サーマルパッドとか無しでGPU60度ホットスポット70度ファン85固定
これで電気代加味したわけじゃないから
儲かってるかは怪しい所?自分は新参なので実験的な意味で色々試してます
2021/05/14(金) 09:59:42.98ID:tZZWevMJ
今のレートでも元を取るのに200日以上かかるってかなり分の悪い賭けだな
2021/05/14(金) 10:01:54.73ID:CpFkftF+
3070を15万で買うのはいけてない?
七月以降使い物にならなくなってもゲームに使う予定だけど
2021/05/14(金) 10:04:11.57ID:PNU4jOvz
マイニングやりつつ他にやりたい事あるのなら買いだと思う
pc全体的に
2021/05/14(金) 10:04:23.98ID:94IYpitI
>>625
ghおじさんやけど、2017年から掘ってるものも含めて全部ガチホしてる。
いや、ガチホっていうより完全放置かな。
2020年とかマイニングに全く興味なくなって、見向きもしなかったから。
最近になって多いときで450万円超えてたけど、今の時点では380万くらいに減ってる。
どうせ上がるから、改めて完全放置の予定。
2021/05/14(金) 10:04:36.71ID:tZZWevMJ
ゲームに使い予定なら絶対買った方がいい
損しない
2021/05/14(金) 10:05:03.05ID:J5/MY9kF
ゲームが目的であるなら後2週間くらい待って3070ti買いなよ
637承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:06:13.00ID:s9cA0ec+
>>632
ついこの前よりも高いと思うけど、買うのが正解と思う。ヤフオクだと16万円超えてるし。
ただ、転売ヤーからはやめてほしい。折れは転売ヤーからは3070以上は買わない。3060は交通費と並び賃を払って人やとったと思ってやすけりゃ買う。
2021/05/14(金) 10:07:02.80ID:eoF8tNO/
3070tiそんなすぐ手に入らないよ
639承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:07:41.26ID:s9cA0ec+
おそらく3070tiはマイニングダメだろうな
2021/05/14(金) 10:08:38.81ID:ipUepyiL
>>614
少し前はbotも居なかったし在庫も余りまくりで余裕で買えた
https://i.imgur.com/B6RjhQn.jpg
2021/05/14(金) 10:10:17.98ID:PlvOJfhy
そらその時期はな
2021/05/14(金) 10:10:35.33ID:J5/MY9kF
30xxシリーズは5月なかば出荷分から順次去勢でしょ
ゲーム目的なら急いで買う必要もないでしょ
2021/05/14(金) 10:12:15.89ID:2pZpxglV
>>621
Afterburnerを公式からダウンロードしろって言っても、
サイト設計がうんこなせいでブラウザによってはダウンロードすらできないようにしているのが悪い。
今もChromeだとダウンロードできんわ。
2021/05/14(金) 10:14:05.13ID:/zn1UnDN
マイニングスレに来てるってことはマイニングもしたいんだろうに去勢版買えって言うのはちょっとな
2021/05/14(金) 10:16:27.89ID:OmvhRkAN
ゲーム目的でもこんな高騰してたら
マイニングでもと取るくらいしないとな
646承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:16:44.55ID:s9cA0ec+
これから先はbtoでもマイニングできるグラボは手に入らなくなりそうよ。
2021/05/14(金) 10:17:51.93ID:O9J95jFW
7月まで10円/MH day出るとすると去勢モデル待つよりちょっと損するかなぐらいじゃないか
2021/05/14(金) 10:18:07.18ID:t9MPll/8
>>606
さすがに、いま始める連中には、リアルで面と向かって「お前は馬鹿」と言うよ。
貴方が指摘する通り、やるならもっと前からやってるはず。

ここの住民でグラボ買いたがってるのは
愚かな開始組ではなく、ここ数ヶ月の稼ぎで欲が出て
儲けを出資してグラボ追加したくなってる層だと思う。
2021/05/14(金) 10:19:24.29ID:2DhsANgN
今抱えてる在庫はマイニングできるからむしろ今のうちに買った方が良いと思うよ
ゲームしたいならいずれ買うことにはなるし早い方がその分マイニングできていい
2021/05/14(金) 10:19:32.93ID:bs7WsZUK
CHP売れよ
2021/05/14(金) 10:20:27.56ID:Hy0wgIir
>>621
ゲーマーかオーバークロッカーなら普通にこっちか
https://www.techpowerup.com/
こっちから落とすよ
https://www.guru3d.com/
2021/05/14(金) 10:20:30.84ID:A6f/M58a
なんでお前らそんなにマイナー増やしたがってんの?
2021/05/14(金) 10:21:04.30ID:NZSjS/8M
>>648
まあそういう層もいるだろうけど611みたいに図星の人間も少なからずいるんだろうとは思う
2021/05/14(金) 10:22:25.23ID:NZSjS/8M
>>652
雑談できて面白いじゃん
世界的なものなんだからここでちょっと人が増えたくらいで自分の取り分が下がるわけでもないし
655承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:23:40.62ID:8+ICbZpP
>>632
買わない理由が無い
空き時間マイニングで適正価格より安く買えるワンチャンあり
ただグラボダフ屋社会のゴミ屑からは買うな
2021/05/14(金) 10:27:03.45ID:lxWMYqpC
自分の代わりに何かを試して結果を見せてくれる人とか、良い情報拾ってきてくれる人とか
人が増えれば雑音は増えるが参考になる情報も増える
2021/05/14(金) 10:32:21.72ID:A6f/M58a
マイナーを増やしてくれた吉田製作所やマイニングママは歓迎すべき存在だったんか
658承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:32:30.66ID:W4VjoPX+
>>652
増えた方が楽しいよ!
レッツエンジョイ!
2021/05/14(金) 10:35:12.32ID:lDzh5VGi
>>646
>>649
ゲーマーがBTOで買うなら今のうちかもな
660382
垢版 |
2021/05/14(金) 10:35:43.57ID:3S5AobaG
3070x1エンジョイ勢だったんだが
最近あまりに掘れてたんで欲が出て追加しちまった・・・orz
売って3060か3070にしたほうがいいんかなぁ・・・
2021/05/14(金) 10:35:54.07ID:BNGAN6e4
>>656
皆さんの夏場の故障報告期待してますw
2021/05/14(金) 10:36:04.16ID:CYCeu0pu
制限版の3080っていくらなんだろうか
元の定価の10万はさすがにないと思うけどこのままだと制限された43MH/sでも普通にマイナーが買い占めそうな勢い
2021/05/14(金) 10:40:53.80ID:0pKeFSJI
マイニング制限があっても、輸送費とか半導体が安くなるわけじゃないから
現行品と同程度の価格帯なんだろうね

60が8万、70が12万、80が16万とか
664承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:42:26.77ID:s9cA0ec+
フロンティのセール売り切れてたんだが、5つ追加されて在庫があるらしい。電話して聞いたら、これのグラボはmsi ventus 2xということだわ。
2021/05/14(金) 10:45:46.87ID:RBnfrH/t
ナイスハッシュのアイコンを右クリックしてもメニューに設定が出ないんですけど出し方教えてください
666承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:46:44.00ID:DM7I/5R2
>>652
転売屋が高値で在庫を売り抜けようとして書き込んでいるだけ
2021/05/14(金) 10:48:14.24ID:yic9cW27
>>666
転売屋から買うなってみんな忠告してるじゃん
2021/05/14(金) 10:48:16.85ID:A6f/M58a
醜い転売屋の煽りだったんかいw
2021/05/14(金) 10:49:07.98ID:csbdfmnY
>>652
中華マイナーが富を増やすより日本人に稼いでもらった方が気分がいい
中華に献上する売国奴転売ヤーとの熾烈な争いや
2021/05/14(金) 10:50:43.93ID:yic9cW27
知的障害だから自分に都合の良いものしか見えない
2021/05/14(金) 10:51:48.00ID:J5/MY9kF
マイナーはすぐ煽り出す
672承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:53:49.75ID:AHVC08FZ
今日アチィ〜
2021/05/14(金) 10:55:53.55ID:o3OiWdGT
んな事より寿司食おうぜ
2021/05/14(金) 10:56:11.63ID:UqNt2mqY
ゲームに使う予定があってグラボ買いたいって値段と型番まで示して宛はあるだろうに
転売屋が〜とか言ってんのはしょうもないな
2021/05/14(金) 10:59:10.90ID:CpFkftF+
みんなありがと。
メルカリとかで買うつもりはミリもないよ。
普通に新品での購入で検討してます。
2021/05/14(金) 11:02:11.03ID:MXL+m6AU
なんか、価格も落ちてきたから、最近高値で入った人は、グラボが高い内に売抜けた方がいいかもね。
バブル弾けた感じだし。
価格が下がってから売ったら悲惨だし。
677承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:14:07.14ID:s9cA0ec+
今でも十分高いは。ここ3日間だけみてた人ですか?
2021/05/14(金) 11:14:13.21ID:rVZfjlE7
>>662
親切に値下げするわけないわ
2021/05/14(金) 11:18:34.28ID:8eVd4lyz
普通に平時よりまだ高いんですが
2021/05/14(金) 11:19:49.42ID:E8jW6dx/
>>666は個人の意見を率直に書いてるだけのレスだから何も思わんが
>>668みたいに最初からアドバイスしてる人をとにかく叩くという結論ありきなのにネチネチあーだこーだ言ってる奴はクソ気持ち悪いな
2021/05/14(金) 11:20:05.45ID:6hnErK5c
ちょいちょいマジレスしてるやついるよね
2021/05/14(金) 11:23:15.57ID:un7lortB
まだ続けんの?
2021/05/14(金) 11:23:46.56ID:204NkA/n
テンプレにもある通り話には何か裏があると疑うのは良いことなんだけどな
思惑と違うレスが付けばYoutuberの名前挙げてなんとか叩く方へ火を起こそうとしたり、そのくせ都合の良いレスが来たら即同意してるのは小物感きつい
2021/05/14(金) 11:24:07.68ID:N43yMx0/
冷房つけっぱにして冷房代入れると夏場は儲けがしょっぱくなるなー
冷房入れ放題にしてもおまけがついてくると考えると上手い話ではあるんだが
685承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:26:08.35ID:s9cA0ec+
>>684 稼働台数による1-2台でショボイハッシュなら冷房代が気になると思う。
686sage
垢版 |
2021/05/14(金) 11:28:40.29ID:8FC8YK0s
>>675
世界的な半導体不足とマイニングブームで、グラボ手に入れるのに大変だよね。
そんな中マイニングに飛び込んで、グラボ高騰分を取り返そうとする姿勢、好きだなぁ。
分からない事あったら質問して。ここの住民、応援してくれると思うぞ。
ガンバレ
2021/05/14(金) 11:30:30.83ID:6cSYZeP8
冷房つけっぱだと断熱徹底して電気代2000円くらいかね
まぁぶっ壊れるリスク考えたら安すぎるくらいだ
2021/05/14(金) 11:34:05.49ID:N43yMx0/
ゲーマーの小遣い稼ぎだから去年末に買った3080一台なんよね
今年になってグラボの値段調べたらびっくりしたわ
古い家だから冷房台も結構かかっちゃうんだよ
2021/05/14(金) 11:35:06.42ID:8eVd4lyz
>>684
今日はさすがに冷房つけてないよね?
窓開けて扇風機だけでも全然余裕やぞ
2021/05/14(金) 11:38:02.20ID:Hy0wgIir
最近の分譲や賃貸マンションなら気密性高いから冷暖房もそこまで気にしなくていいレベルになった
2021/05/14(金) 11:42:00.63ID:f6XX7FUO
我が家はこの熱風を密封して冷やすのは効率やばそうだから
換気しつつエアコンつけっぱって感じになるかなー。
2021/05/14(金) 11:43:34.37ID:TB5JPapi
エアコン付けて扇風機ぶち当てろ
2021/05/14(金) 11:45:31.85ID:OJY/mMH/
>>652
増やしたいわけじゃないだろうが日本のマイナーなんて総数から見たら誤差レベル、正に雀の涙だからな
そんなんでいちいちカリカリしてても疲れるだけじゃねえかね
どの道もうグラボはまともには手に入らん
694承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:46:19.04ID:s9cA0ec+
>>691
換気しつつエアコンつけっぱっ

同様です。2日前にエアコン23度設定で部屋閉めきって帰宅したらエアコンが排熱に負けてて暖房30度でかけてるみたいだった。
2021/05/14(金) 11:47:16.19ID:Id3l6H8E
さっき1070一日200〜400円って言ったけど
実は500円ぐらい掘れてる
この前の爆上げ時は1日700円
だから1070のリグとか安めのグラボも今のレートで上下する分には
勝負できるし故障時に高い物よりリスク分散してると思うな
君たちは1枚でいくら掘れてるのかね
2021/05/14(金) 11:48:00.08ID:awGdSnqr
ASUSの3060Ti TUFを12月に75000でヨドで買ったけど某所で煽られまくったな
みんな3080Tiを信じてた
697承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:51:38.34ID:s9cA0ec+
>>696
勝ち組オメ!もうもとはとれたね。使い古したグラボだから10万円でひきとってあげるよ。
2021/05/14(金) 11:52:48.23ID:awGdSnqr
>>695
1070をノートPCにつないで今は3.17$
この間は7$位掘れてたね
多分接続でロスが有る

空いてるPCに刺しても良いけど熱を分散させたいからこれでいいのだ
699承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:54:22.62ID:38EfCJac
gwに注文したg5、3070がやっと届いたけど、
祭りが終わったあと。。。
撤退だな!
2021/05/14(金) 11:55:53.89ID:efmgAmSZ
>>699
今のG5の値段見たか?
勝ち組おめ!
701承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:56:52.86ID:s9cA0ec+
g5ってなあに?教えて。
702承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:57:45.24ID:Qkfel5kL
ここで勝て https://yobit.net/en/trade/LTC/BTC/?bonus=QRBst
2021/05/14(金) 12:00:36.83ID:Id3l6H8E
>>697
購入日2018年6月5日
GEFORCE GTX 1070 GV-N1070IXOC-8GD
¥ 59,800

Apexとかしこたま使ったから元取れてると思うけど
金までくれるワイより仕事できる偉い奴
ちなみにマイニング用では無かったので最近掘り始めたばかり
2021/05/14(金) 12:01:20.09ID:38EfCJac
>>700
g5の3070はオリジナル版っていうの?
ギガバイト、ガラクロと二台あるけど、それと比べるとかなりうるさいね。
705承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:03:28.96ID:f6XX7FUO
>>694
ですよねー。エアコンは換気の補助ってぐらいの心持です
>>695
1070はどういじっても25mhs越えなかったから適当に放置してる。

GeForce GTX 1070
24.27 MH/s
Power 94W
Efficiency 0.26 MH/J
706承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:04:25.65ID:s9cA0ec+
>>703
こそっと製品変わってるじゃないか。。。それいらん。
707承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:09:08.80ID:s9cA0ec+
>>705
GeForce GTX 1070 (msi)
pw 59%
coreクロック±0 1800後半
メモリ速度 +300  4100程度

これで25.77MH/s
107.4w
2021/05/14(金) 12:10:57.04ID:CYCeu0pu
>>704
俺のG5 3070 2連だけどちゃんと冷えて静かだけどな
全力で回す派ならしらん
709承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:11:32.13ID:s9cA0ec+
g5って、デルのゲーミングpc?
2021/05/14(金) 12:13:12.27ID:JeNtW4pE
実際の問題は3080Ti/3070Ti/3060-2ndの去勢よりも…
3070[FG](GA-104-302LHR)/3080[FG](GA-102-202LHR)を転売屋が無印のふりして売ることだよなぁ
LHRはLowHashRate版。3070LHRが25MH/s(2060の31MH/sより低い)、3080LHRで43MH/s
本気で市場安定させるなら去勢急ぐよりAmpereのCMPを流せと。TuringCMPすら見かけないのにな
マイニング需要締め付けて高値で売りたいのが見え見えだ。商売的には、やるな革ジャンNVIDIAとは思うが
HopperでもLovelaceでもいいんだが、終わりが近い個人マイニングできるうちに次を出してもらいたいものだ(こっそり対策をすり抜ける奴で
711承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:13:51.30ID:kbiAhzrj
Teamviewerでリモートから接続すると、QuickMinerがグラフィックカードを見失ってしまうようで、PCの再起動するしかありません。
その際は、リモートではアクセス出来ています。

マザーが悪いのか、HDMIの仮想ドングルがおかしいのか。
普通のモニターを繋げているときは、そんなことは無かったんですけど。
Team Viewerを使っている方居ますか?
712承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:16:05.19ID:f6XX7FUO
>>707
なるほど
NHのオススメOC設定だと28mhsって書いてあるんで色々試したんですが
外排気のFEってこともあり早々に諦めましたw
2021/05/14(金) 12:16:47.74ID:F7OZbzLN
俺は4月の頭にバイオ発売前にグレード上げたくて近所のドスパラで見つけた3070 VENTUS 2X OCが9万だったな
2021/05/14(金) 12:19:48.03ID:nNjFDkjM
うちはNHのおすすめより盛ってるな。
GTX1080 core +50 Mem +700 35.5MH/s コア温度42℃ 水冷
715承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:23:37.53ID:s9cA0ec+
>>713
4月の初めはもうネットでは13万くらいしてたから、転売屋は設けただろうね。折れも見かけたら飯を1日1食にしてでも買ってたな
2021/05/14(金) 12:25:49.71ID:crW2Zne1
転売するよりマイニングする方が儲けが出る!
2021/05/14(金) 12:32:12.58ID:8eVd4lyz
近所の店舗にたまに電話したりしてたら在庫あることちょくちょくあるよ
つい最近3070のガラクロ8万、3080のガラクロ15万で買えたし
地方だけど。
718承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:33:52.67ID:s9cA0ec+
これからはrtxは安心して買えないや。
719承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:35:47.65ID:4o4ov11P
>>711
チームビューアはディスプレイの画面情報をポート443で通信してファイアウォールをすり抜けてるから影響は出る。
マザボ内蔵のグラフィックに変えるか、CPUにGPUついててれば変えればいい。
2021/05/14(金) 12:36:35.90ID:QtcIP/SS
>>708
うちのDELLも静かでレートも優秀@ファン50%50℃63.75MH554kH
全部これに変えたいくらいだわ
721承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:41:55.93ID:4o4ov11P
>>675
と、おもうしゃん!
割り切ってメルカリで買った方がマイニングでペイできる。
2021/05/14(金) 12:42:45.50ID:nWyu+EX5
部屋の廃熱うまく行ってないから窓エアコン使い始めたわ。
3080が8℃さがったわ。
家に戻ったらリグ構成換えなきゃ。
2021/05/14(金) 12:48:11.43ID:1aQZpsMM
温度あかんわああああああ
2021/05/14(金) 12:54:51.70ID:ppaYh9YU
日本円換算だと祭り前に戻ったな
普段より掘れているのかもしれないけどBTC下がりすぎ
725承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:55:38.55ID:t8ofCLYG
LHR版はGALAXが個別のシリーズで出すみたいやし
他社も混乱防止にちょっとパケ変えて来るでしょ
2021/05/14(金) 12:55:59.36ID:0pKeFSJI
高額商品をオークションで買うのは危険だからねー
未開分新品の場合、初期不良にあたったら泣き寝入り

レシートがあっても遠方の店舗だったら持ち込めないし
返金対応になったら、店頭価格しか戻ってこない
2021/05/14(金) 12:57:48.51ID:L2Tc/BnK
掘れ高どんどん下がっていく
2021/05/14(金) 13:00:19.26ID:fbX9e+/c
店売りでpalit3070が12万5千円であったがスルーしてしまった
2021/05/14(金) 13:02:04.82ID:MRY/ptyW
下がったなあ
7月にはこれの5分の1なんだろ
730承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:02:12.12ID:t8ofCLYG
アスク税もだんだん高くなる
2021/05/14(金) 13:02:16.91ID:pSeBLjbE
掘っててもウォレットの中の日本円換算が増えないんだけど
2021/05/14(金) 13:04:02.53ID:MXL+m6AU
そりゃ、ビットコ下がってるからね。
見た目ただ働き。
2021/05/14(金) 13:06:24.18ID:gD3I8CTo
13:00のペイでまだ先月平均の1.4倍掘れてる(円)。十分おいしい
2021/05/14(金) 13:07:49.61ID:vdb0Ezxm
>>729
毎度グダグダ言ってないで早く撤退すればいいんだよ
誰も止めないし
2021/05/14(金) 13:10:57.24ID:dukLYVs6
グラボ13枚とかイキってフヒィwww
736承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:11:47.07ID:s9cA0ec+
>>728
もったいない。俺なら風zの回数0にしてでも。。。
2021/05/14(金) 13:12:34.95ID:O7ckCZQE
>>643
こないだedgeもfirefoxもダメだったんだけど
アレどーやってDLするんやw
2021/05/14(金) 13:12:41.92ID:OJY/mMH/
犬コイン関係の暴騰よりちょっと前からこのくらいの掘れ高に上がってたんだよな
原因が中国なのか何なのかいまいちわからない内に犬で更に爆上げしたがそれは完全に落ち着いちゃった感じだな
739承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:14:58.07ID:8eVd4lyz
ちょっとボーナスタイムきてそれが終わっただけで大騒ぎするやつ毎回湧くよなぁ
2021/05/14(金) 13:15:12.60ID:B4+pjnxb
終わったな
撤退
2021/05/14(金) 13:17:34.26ID:vPc1Pb+o
祭りの後 
2021/05/14(金) 13:18:59.72ID:gD3I8CTo
>>737
我が家はOPERAで大丈夫だったが
それ系ってブラウザのセキュリティ設定変えてもいけんの?
今まであまり引っかかったことないからわからん
2021/05/14(金) 13:19:35.43ID:uGqMM7Iw
今日結構暑いな
室温30度超えだしたからそろそろ撤退しようかな
2021/05/14(金) 13:25:58.96ID:dukLYVs6
2060を6万とか言ってる奴いなかったっけ
もう何の旨味もないねwwwざまあwwwwwww
2021/05/14(金) 13:27:04.72ID:9Z4Dq2S8
>>711
うちはRyzen1400+3080+3060tiのリグにHDMI何も接続してないけど平気
接続したあとに表示メニューの「壁紙の非表示」をオンオフしないと画面出ないけど
2021/05/14(金) 13:28:44.93ID:8IJlhvvj
今日の気温だと空冷90はLITEでも唸りを上げるかぁ
2021/05/14(金) 13:29:27.58ID:SBqUef1k
いや、まだ通常時の1.5倍は掘れとるやん
2021/05/14(金) 13:31:33.28ID:MW7VikWX
ハイパーボーナスタイム続くと思ってグラボ買っちゃったアホの子おるんか
2021/05/14(金) 13:31:35.47ID:ihTZcofw
なにが通常時かマヒしてきたわ
2021/05/14(金) 13:32:19.25ID:ylxXcE66
正直さっさと円にしないのは半端な仮想通貨トレードやってるだけだから戦略として微妙
751承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:32:46.71ID:+7VCiRUO
麻痺しそうになったらPayment History遡って見ると良いよ。
2021/05/14(金) 13:36:53.64ID:efmgAmSZ
>>750
もうやめて遊戯!
マイニングママのHPは0よ!
2021/05/14(金) 13:51:29.72ID:ceVAxDni
仮想通貨の値下がりって
テスラがビットコインでの車購入を停止しただけじゃないよな

中国人が国内でのマイニング禁止を受けて
現金化して撤退し始めたとか

他でロンダリングしてた大口がバイナンス報道で
撤退し始めたとか

そんなのもあるかもな
754承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:01:21.22ID:XgEM+7+U
BTCが千円さがり、掘高半減とか…
どんだけ夢潰すんや
2021/05/14(金) 14:03:20.47ID:SBqUef1k
>>753
テスラ車買えないくらい普通は「ほ〜ん、で?いちいち報告するなカス」って感じだからなぁ
悪いファンダが畳み掛けてる
756承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:10:32.56ID:La0LJu5d
>>748
ハイパーボーナス開始時に2060 5万で買って
今日でその分回収終わったわ
実質無料やぞ
2021/05/14(金) 14:11:32.14ID:efmgAmSZ
そりゃビルゲイツがエコじゃないって下げた2/23に買い煽ってたイーロンマスクがエコじゃないと掌返ししてるんだからビットコイナゴも目が覚めるわ
758承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:13:40.14ID:+7VCiRUO
そもそも人類自体がエコじゃないからな。
2021/05/14(金) 14:14:11.91ID:MXL+m6AU
どうせ値下がったら、またはいってくるんだろ?
2021/05/14(金) 14:15:22.29ID:xKR1IyGa
デジタルドル普及に向けて仮想通貨の規制が始まるんだろ
761承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:16:01.58ID:t8ofCLYG
毎日これだけ一喜一憂できるんだから十分お祭りだよ
2021/05/14(金) 14:18:18.64ID:LCOn8cgY
中央集権じゃない通貨を中央集権が規制すれば終わるという皮肉
2021/05/14(金) 14:18:34.97ID:Id3l6H8E
ビットコイン以外の仮想通貨で環境に優しい物に
徐々に移行していくだけだろ
自分達にできる事は環境に優しい仮想通貨で上がりそうな物を買うなど
変化に対応していくだけ
どのぐらいの速度で変化するかは分からないけど
犬コインみたいに100倍とか上がるなら準備もやった方が得だろうね
2021/05/14(金) 14:18:58.79ID:RBe8E0WR
地球以外でマイニングすればいいんだよ
2021/05/14(金) 14:22:08.77ID:P83Kxjxg
そして下がったところで再度どっかの大富豪が買い漁り、また吊り上がったところでエコではないと売り飛ばすんだろう。
金持ちしか儲からないという資本主義投資の基本原理
2021/05/14(金) 14:28:40.26ID:fP8KKTTX
>>588
ちょっと相場動いただけで撤退撤退騒いでる奴の正体は最近グラボ大量購入した馬鹿か
すでに購入代金ペイしてる身からすれば何のダメージもないのにな
2021/05/14(金) 14:34:46.10ID:OJY/mMH/
>>756
一日一万超えとかすごい2060だな
2021/05/14(金) 14:36:00.43ID:8pua2SGG
てか、騒ぎすぎじゃないか?
769承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:38:37.50ID:cqk673pD
>>767
さてはrtx20600なんじゃね?
2021/05/14(金) 14:39:20.67ID:IQuG1xE0
イーロンが手を引いても数多いる富豪が儲かると思えば支えるだろうしな
2021/05/14(金) 14:41:07.67ID:+ymxWxJw
100万円台とかに逆戻りでもしない限り多少下がっててもマイナーは利益しかないからなぁ
2021/05/14(金) 14:41:43.26ID:aXbD5wpJ
掘ってドージに交換すればいいだけの簡単なお仕事
2021/05/14(金) 14:43:42.05ID:IQuG1xE0
スーパーボーナスステージで全ツッパ!と3070を15万とかで複数買った人は大丈夫?
2021/05/14(金) 14:44:18.81ID:2pZpxglV
>>737
Firefoxならいけるらしいけど、諦めてguru3dでダウンロードするのが一番早い。
YoutubeやRedditにダウンロードのやり方を説明する奴が現れる程度には海外でも困ってる模様。
2021/05/14(金) 14:50:11.66ID:qxIWBqVN
doge上げてるねー
https://i.imgur.com/DFnJMO5.png
そろそろ頭打ちのようにも見える
2021/05/14(金) 14:53:54.17ID:FXsgi9JT
yahooトップにもBTCの環境問題載っちゃったね
結構価格下がりそう
2021/05/14(金) 14:53:58.66ID:nzzIZAHU
ABの配布鯖ダウンロード速度もおせーしクソすぎるよな
778承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:55:54.94ID:ZQ3CSK6B
暑いしメンテタイムにしとくわ
779承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:56:56.37ID:DM7I/5R2
>>767
たまにこのスレに見るけど、知恵遅れの買うグラボは健常者のグラボの100倍程度の速度で掘れるらしい
2021/05/14(金) 15:06:17.65ID:42wuUPIp
マネーゲームやるくらいならグラボ売り払ってやった方がよっぽど効率良いぞ
マイナーの強みは相場の上下に関わらず継続的に少しずつ利益が入ることなのに
2021/05/14(金) 15:11:31.08ID:F+KnI97g
マイナー、まるで公務員だな
2021/05/14(金) 15:12:30.00ID:QUBY/Er0
グラボ今から買って初めても良いと思うけどな
年明けから 今から始める奴は〜
なんでずっと言われてるし、7月のアップデート後も報酬が上がるか下がるか、実際は誰もわからない
2021/05/14(金) 15:13:56.68ID:gD3I8CTo
>>773
既に利益を得ている勢「ちょっとやっちまったわw」
4月以降スタート勢「え?どうなるの?これから」
2021/05/14(金) 15:14:35.67ID:PFfWccqR
7月に実際に減るか増えるかはわからないのはそうだけど、マイナーの報酬が減る仕様変更が入るので基本的にはマイナス
785承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 15:15:38.76ID:jjF7525X
>>745
ダミープラグを付けなくても、オンオフで画面が出るのね。知らなかった。
ま、とりあえずで古いマザーボードを使ったから、いつか交換してみる
786承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 15:16:20.57ID:/GmnM3aw
ハイパーボーナスタイムの利益で新たに2060買ったわ
企業が利益で経営拡大を行うのと同じ考え方だよ
2021/05/14(金) 15:20:17.59ID:9Z4Dq2S8
>>785
あとSlashtopだと詳細設定の画面キャプチャ設定をソフトウェアにするといける
俺はSplashtopに乗り換えるつもり
2021/05/14(金) 15:21:07.91ID:epEPN4F6
>>737
そうなん?先月くらいにedgeで行けたけど、何か変わったのかな。
2021/05/14(金) 15:27:06.87ID:bnDzH/4w
>>757
そもそも自動車じゃエコじゃねーよ
2021/05/14(金) 15:32:25.96ID:F+BXDJTP
>>789
実質的にエコかどうかではなく
エコに対する補助金を取れる大義名分が得られるのか。
イーロンにとっては、テスラへの各国の補助金の維持が重要で
グレタみたいな活動家がテスラを目の敵にして
補助金制度の邪魔されたらめんどくせーなのだ
2021/05/14(金) 15:34:03.88ID:iIJ+NU9p
イーロンマスクがちょっと口出すと相場が乱高下
2021/05/14(金) 15:34:06.30ID:bnDzH/4w
2060 1660sの30MHsのグラボが
30倍海王拳で一日900円掘れるんだぞ?
一ヶ月27000円の稼ぎだと回収に三ヶ月かからん
こいつらは新品で買えるからね
2021/05/14(金) 15:36:58.79ID:AaN+wtoM
sev○nとかいうガイジどっか行けよ
2021/05/14(金) 15:37:10.08ID:A0iZOPPa
30MHじゃ900円は無理
その半分も行ってない
2021/05/14(金) 15:44:27.03ID:ylxXcE66
10MH/s = 150円/日ぐらいだな、俺のは
界王拳は終わっちまったな
2021/05/14(金) 15:44:58.26ID:s9cA0ec+
誰にいってんの?
2021/05/14(金) 15:45:19.63ID:Qf5kSkTK
>>792
来週には1日300円掘れたらラッキーになるんだぞ
2021/05/14(金) 15:46:01.26ID:EIscT5Ic
界王拳とかおっさん臭いうえに寒い
2021/05/14(金) 15:46:07.66ID:bnDzH/4w
>>796
誤爆した
2021/05/14(金) 15:51:19.54ID:aigs/tLM
>>798
昨日キッズがお菓子になっちゃえーってブウのモノマネしてたぞ
801承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 15:51:48.32ID:AHVC08FZ
昨日買い足した1660s、いま、500円/日稼いでくれてる可愛い。
2021/05/14(金) 15:51:48.22ID:gSRJ0rki
コンビニでBTC使えるくらいにならないと一般人の理解得られない
803承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 15:52:13.23ID:/KTEJGkc
報酬どんどん元に戻ってきてる。
5/13 5時のMining PaymentがMaxでただ下がり。
RTX追加購入しなくて良かった。
2021/05/14(金) 15:53:28.31ID:gSRJ0rki
>>798
ガノタが通常の3倍掘れるとかシャア専用マイニングって言ってた
2021/05/14(金) 15:55:03.32ID:8+LHbnjh
ビットコが下がるせいで掘れども掘れども資産が減っていく…
806承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 15:55:09.74ID:s9cA0ec+
>>793
誰にいってんの?
2021/05/14(金) 15:55:22.07ID:Id3l6H8E
一般人が金の延べ棒買わないのと同じで
金融緩和で金がだぶついた時に預け所として立場が確立してれば良いのでは?
2021/05/14(金) 15:56:52.09ID:ylxXcE66
古いなーってのは俺も書いてるとき思ったが

つうか20万使ったら納税しなきゃいけないから、仮想通貨で買い物するやつ皆無だろ
日本で決済に利用される展望はない
2021/05/14(金) 15:57:44.19ID:EIscT5Ic
>>800
えぇ…
2021/05/14(金) 15:59:23.57ID:rVZfjlE7
quickマイナーのhigh設定したらアグレッシブに攻めるね、落ちるけど。middleが安定ですね。
2021/05/14(金) 16:07:49.41ID:PuJmuSsv
QMのmiddleとかhighで運用すると3070でもhotspotが70℃になるけど問題無いもんなのかな?参考までにどの程度の人がQMにおまかせで運用してて、どんなトラブルがあるか聞きたい。

普段はABでhotspot60〜65に収まるように運用してるんだけど、今日唐突にPL外れてて色々やばかったもんで考え直した方が良いかなと思ってるんだ
2021/05/14(金) 16:19:22.99ID:ArB5e/BY
Afterburnerにマルウェア入ってるかもって
ファイヤウォール切ってるやつヤバくね

https://gigazine.net/amp/20210514-msi-wern-fake-gpu-overclocker?__twitter_impression=true
2021/05/14(金) 16:19:35.65ID:PuJmuSsv
>>811
middleじゃなくてmediumだった
814承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 16:21:39.91ID:s9cA0ec+
ビデオカードメーカーは、ETHの価格が上昇するのを見て、RTX 3000カードのすべてのバージョンを更新することを決定し、マイニングに制限を追加しました
人気のRTX3060、3060 Ti、3070、3080グラフィックスカードの新バージョンが発売されます。店舗でカードを購入する場合、消費者は、カードが古くてマイニングに使用できるバージョンを受け取るのか、ハッシュレート制限のある機器を受け取るのかわかりません。

更新されたシリーズは、以前の同じゲームインジケーターと同じ外観になります。ただし、マイニング効率は非常に控えめです。

したがって、2021年に機器を購入すると、ロシアンルーレットをプレイします。おそらく、あなたが購入するのは「ライトハッシュレート」のカテゴリーからでしょう。これは鉱山労働者にとって憂鬱なニュースです。

理論的には、これは、流通市場では、鉱夫が必要としない制限付きのカードの販売に登場することを意味する可能性があります。そして、ゲーマーがこれからのみ利益を得る場合、鉱夫は重大な損失を被ることになります。

たとえばRTX3060でのマイニングの禁止は、BIOSでプログラムされていることを思い出してください。それを取り除くには時間と追加費用がかかります。また、ランダムにネットワーク化されたドライバーが新しいモデルを使用してロックを解除するかどうかも明確ではありません。どれどれ...

Hive OSは、ASICおよびGPUマイニングファームを監視および管理するための究極のソリューションです。

私たちのテレグラム、ツイッター、フェイスブックを購読して、暗号通貨のニュースを最初に知ってください!
815承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 16:22:37.29ID:lh6uvnj5
コロニアルパイプラインのランサムウェア事件で5億の支払いが仮想通貨で行われた模様。これってココに関係するのかね?
2021/05/14(金) 16:23:15.51ID:epEPN4F6
>>811
俺はLowで十分かなと思ってる。3080で5MH/s、3070で3MH/sくらいしか変わらんし、余計なストレス掛けたくない。
2021/05/14(金) 16:25:06.12ID:NEGrNypi
>>814
どれどれ
今のうちに買っとけって事だろ
818承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 16:31:55.37ID:DM7I/5R2
転売屋がクソみたいなボログラボを情弱に高値で売りつけようと必死に書き込むスレ
819承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 16:32:07.19ID:xjVPGhZq
現金は価値が乱高下しないけど、仮想通貨は乱高下しすぎだから通貨として微妙だよね。昨日100万だった仮想通貨貯金が今日は80万位に減ってたら困るよ。
ただギャンブルとしては最高!
2021/05/14(金) 16:35:01.69ID:8+LHbnjh
>>811
QMでHigh設定、62MH/s、118W前後、fan設定を73%固定で48〜53℃、Hotspotは60〜64℃でおさまってるよ
QMで回すときもfan設定はイジってる?
2021/05/14(金) 16:41:02.00ID:BOejb3pP
>>814
nvidiaとしては対応したからね!ってやりつつ
作れば作っただけ売れるRTX市場を無くさないために
著名で去勢解除BIOSをネットに流して
nvidiaは対応してるんだぞってスタンスでマイニング掘れまくりで
RTXは飛ぶように売れ続けるってシナリオ
2021/05/14(金) 16:42:57.69ID:PuJmuSsv
>>820
少し前のアプデからhighとかmedium状態からファンがいじれなくなったと思っていたのですが、今でもOCtunerから弄れます?
2021/05/14(金) 16:45:32.43ID:PuJmuSsv
>>816
lowじゃなくてliteでした、ごめん
liteよりmediumの方が温度がcoreもhotspotも下がるのでなんだかなぁと思ってるのですよ
自分の理解が足りないのかなぁ
2021/05/14(金) 16:49:39.83ID:pYUekB6f
>>823
FANスピード変わってない?
3060TiだけどLITEで62℃前後のFAN 30%
Midで60℃のFAN 90%とかだよ。
2021/05/14(金) 16:50:13.51ID:gaRoC4Yf
1660S一枚で一日500円位はしばらく維持してもらいたいが無理だろうなぁ
2021/05/14(金) 16:50:22.72ID:EIscT5Ic
著名?
2021/05/14(金) 16:55:48.12ID:UcWjBV2M
liteはファンスピード固定なのかな
2021/05/14(金) 16:57:30.16ID:47JSkkvY
偽のGPUオーバークロックツールがマルウェア展開に利用されているとMSIが注意喚起
https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20210514-msi-wern-fake-gpu-overclocker

偽サイトからのAfterburnerのダウンロードに注意だな
2021/05/14(金) 16:57:42.34ID:PuJmuSsv
>>824
ゾタ3070ですが、liteでコア63、HS74、ファン44%
mediumでコア58、HS70、ファン50%
ファンの回転数だけmanual使わずにliteやmediumでも動かせれば良いのですが
2021/05/14(金) 17:02:49.50ID:47JSkkvY
MSIによれば、記事作成時点では公式のMSI Afterburnerのダウンロードリンクは「定期メンテナンスのために閉鎖中」とのこと。そのため、攻撃者は代替リンクを装って、マルウェアをダウンロードさせようとしている模様。

IT系ニュースサイトのMotherboardは、「世界的な半導体不足の中でゲーマーがGPUをオーバークロックすることで、所有しているグラフィックカードのパフォーマンスを向上させようとしている可能性」を指摘。MSI AfterburnerのようなGPUオーバークロックツールの需要が高まっていることが、グラフィックカードを装ったマルウェアが出回っている背景だとしています。
2021/05/14(金) 17:03:08.15ID:Yk5yhRrd
>>829
ファンイジれないの面倒よな
いちいちマニュアルでMediumの設定入れてファン設定とか二度手間だし
2021/05/14(金) 17:05:47.89ID:aOQlFt+l
ファン設定弄れないの嫌でアプデしてないわ
まだ弄れないのか
833承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:11:22.21ID:mGw7Ko2A
おのれ
ウーロンマスクめ
2021/05/14(金) 17:11:32.26ID:EGaH278r
3060でlite固定でまぁいいかなぁって感じな俺
しかし夢の時間終わったなー
2021/05/14(金) 17:13:10.57ID:FWJjrMZ+
3060で地道にホリホリしてるけど買い足すなら3070と3080どっちがいいだろう
寝室とマイニング一緒のウサギ小屋おじさんだから3080ファン音怖いんだけどやっぱ100%で運用しないとフリーズしたりする?
掘れ高ほぼ2倍だから3080の方がいいんだろうけど爆熱の噂聞くと流石に怖いわ
2021/05/14(金) 17:14:09.88ID:PuJmuSsv
>>831
正直マニュアル使ってPL外れたらABと同じなので、オートでもファンをまた弄れるように戻して欲しい
ABより全体的に10℃の上昇は精神的にキツい
2021/05/14(金) 17:15:10.87ID:1hFzIjnO
CPUと違って高い電圧とクロックも掛けるわけじゃないんだからぶっちゃけシリコン温度なんて気にする必要ないよ
グラボのTGPに応じてカード全体冷えているかどうか放射温度計など使って調べる方がいいね
2021/05/14(金) 17:15:47.41ID:DJjU6o9o
結局テスラのコメントでBTC価格が乱高下してマイニング需要が増えてるんだよなぁ
839承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:16:39.90ID:ZQ3CSK6B
マイニングマシンは3Dプリンタやその他CNCと一緒の機械室に置いてる
2021/05/14(金) 17:18:12.30ID:PuJmuSsv
>>835
80の価格で70を二枚買える力があるなら間違いなく70をオススメする。
80を買うならサーマルパッド交換前提で買わないとファン覚悟して。
あと80鳥zだけは絶対避けるべし
2021/05/14(金) 17:24:35.17ID:DJjU6o9o
>>837
メモリクロックアップしてないの?負荷かけてないの?
2021/05/14(金) 17:26:37.67ID:n3BR/mct
嫌撤退厨厨爆誕は草
843承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:26:51.22ID:DM7I/5R2
>>835
3090でfan speed 41% VRAM 92℃で運用しています。ファンの音は気にならない程度ですよ
2021/05/14(金) 17:27:31.72ID:FEWBQABO
ワイはアプデしてないからFANスピードいじれるけど改悪やばいな
845承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:28:10.44ID:DM7I/5R2
>>839
機械室とか裏山
2021/05/14(金) 17:33:13.40ID:3z4XmRaj
>>843
その設定でハッシュレートどんなもの?
80近くまで下がらない?
俺の3090はVRAM96℃以下だと急に下がるんだよ
847承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:34:17.64ID:bnDzH/4w
NiceHash使ってる人に多いけど
ほれ高が「戻ってきた」とか、今日はうちで3000円ほれてるとか意味がないので書かないでくれ
それと「アプリとPCブラウザで収入が違うんですがどっちが正しいんですかっていう人」
どっちも正しくない
つまり、正しいのはPaymentだけで
https://www.nicehash.com/my/mining/stats
ここにいくらBTCで支払われているかわかるわけ
BTCの値段は変動するから金額は変わる

例えば2060は30MH/sなので現在30倍だとすると1日900円ぐらいほれるってのは
それぞれが計算すればよくてここに書かなくてもOKだよ
848承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:35:58.66ID:DM7I/5R2
>>846
118.15MH/sです
2021/05/14(金) 17:36:04.26ID:OImdg9zN
>>842
これAVサイトの最初に流れるやつw
2021/05/14(金) 17:37:26.39ID:rnEv0uKr
>>792
>>847
お前さっきから誰と喋ってんだよ
2021/05/14(金) 17:37:48.98ID:efmgAmSZ
自分の興味ないことをスルー出来ない上に書かないでくれまで私物化したがるのは知障おじと同レベルの知障やぞ
852承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:38:06.80ID:DM7I/5R2
>>846
ちなみに機種はPalit NED3090T19SB-1021Gです。ドスパラで買いましたが、ドスパラは糞なのでもう利用したくありません。自分が買ったときより無意味に1万円値上げしてました
2021/05/14(金) 17:39:26.08ID:Ecel2+Kw
マイニングの熱気で脳が茹で上がってるんだろう
2021/05/14(金) 17:40:43.68ID:Cn8YnjyN
>>847
その長文と勝手な主張に意味はあるのかな
俺には無かったぞ
2021/05/14(金) 17:41:01.78ID:3z4XmRaj
>>848
マジかうらやましい
俺の場合PL79Core Clock-300Memory Clock+1000で96℃維持で114MH/s前後なんだよな…
温度をもうちょっと下げようと値弄ると極端に減る
何か根本的に設定間違えてるのかな
856承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:41:08.31ID:bnDzH/4w
>>851
そもそもここNiceHashスレなんでNiceHashのこと書いてくれないかなってはなし
今日は掘れるだのほれないだの、税金がどうとかってのは専用スレがあるんで
そっちで書いてほしいんだよ
857承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:41:21.90ID:/KTEJGkc
>>835
MSI3070、3080、3090とも動かしてる。
3080 アッチッチ
3090 さらにアッチッチ。価格の割に掘れません
3070 掘れ高3080の半分以下が多いかな
設定はNiceHash推奨値。
2021/05/14(金) 17:42:04.96ID:8pua2SGG
ぼろくそいわれてるの草
なんならここNiceHash板だからNiceHashの話題多くて当たり前だしな
2021/05/14(金) 17:42:18.18ID:byFGSdzF
いつもの糖質おじさん・・
2021/05/14(金) 17:42:28.28ID:QpeEWN0+
>>855
GameRockはマジで別格だから比べちゃダメだぞ
うちもそんなもんだ
861承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:42:34.84ID:s9cA0ec+
>>847
税金ネタ以外は、別スレにいく必要ないぞ。自慢も板の華。
862承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:43:21.89ID:DM7I/5R2
>>855
グラボの本体に120mmのファンを打ち出しフィンに2台直接のっけています。 それも関係あるかもしれません
863承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:43:39.18ID:cqk673pD
>>847
きっしょ
864承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:45:46.32ID:bnDzH/4w
>>863
単発で何言ってんの?
わかったじゃあなんでもOKなんだね
2021/05/14(金) 17:45:56.47ID:Os75gimW
>>822
あ、一個前のバージョンをzip版でダウンロードして使ってるんだったスマソ
2021/05/14(金) 17:46:13.73ID:eJmADkUN
>>484
98度なんだけど、マズイの?
勧められて3080買ったんだけど、3070にしておいたら良かったかなー
マイニングはオマケ程度に考えて
2021/05/14(金) 17:46:19.49ID:3z4XmRaj
>>860
そっか安心した
>>862
なるほどね
まずは部屋の中の空気循環から見直してみるよ
自室でやってるけどもう暑くて暑くて
868承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:46:19.63ID:cqk673pD
>>856
nicehashの瞬時値における現時点での掘れる掘れないの会話が何がいけないんだ?
むしろ30倍海王拳(原文ママ)とか
アホな事言ってる方がどっか行く方が筋じゃねぇの?
あくまでNHの上での会話してるだろ。
何言ってんの?
きっしょ。
2021/05/14(金) 17:46:21.61ID:w/AcrXtI
ナイスハッシュ警察沸いてて草
2021/05/14(金) 17:47:41.88ID:PuJmuSsv
>>865
了解!ありがとう
2021/05/14(金) 17:48:36.51ID:O7ckCZQE
おまえが理想の楽園に旅立てっていう
どっかいけ
2021/05/14(金) 17:49:03.19ID:qRxLl8cZ
>>864
その人単発じゃないだろ
お前どんなブラウザ使ってんだ
2021/05/14(金) 17:50:01.34ID:kq2FDpv3
なんかキチガイ沸いてるけど
IDをNGに突っ込めばいいだけ

というわけで、Niceハッシュで掘れ高あがれー!!
2021/05/14(金) 17:50:12.66ID:ceVAxDni
GW明けから始めたんだが
グラボを休ませた方が良いのか
休ませず掘り続けていいのか迷う
現状は今の状態

GeForce RTX 3070
56.64 MH / s
温度 62oC
VRAMT。56oC
負荷 100%
MemCtrlロード 100%
ファン 85%
力 127W
効率 0.45 MH / J
2021/05/14(金) 17:50:41.77ID:204NkA/n
>>856
お前も人のこと言えんだろ>>792
2021/05/14(金) 17:51:20.85ID:8T1L+hBW
>>565
いるよー
自分もそう
パソコンの買い替えが重なってね
ただ、オーバースペック買ったから、ちょっと回収したいんだけどね
2021/05/14(金) 17:51:24.81ID:kq2FDpv3
>>874
俺なら休ませない
その温度ならまだいけるやろう
2021/05/14(金) 17:51:54.85ID:kq2FDpv3
界王拳おじは自治厨だったかぁ
879承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:52:08.48ID:cqk673pD
>>874
なんか知らんけど
休ませる意味がないなら壊れるまで回せば?
置いとくだけ損だろ。
880承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:52:13.72ID:bnDzH/4w
>>875
スレ間違いで書いたのはすまんかった
2021/05/14(金) 17:53:51.99ID:FWJjrMZ+
やっぱ3080アチチなんですね、ただ掘れ高半分下回るの考えると保証切れるの覚悟してサーマルパッド変えるべきか…うーん
ドスパラだから敬遠してたけどGAME ROCKそんなにいいのかー、チャリ10分圏内にドスパラあるし狙ってみるかな
2021/05/14(金) 17:57:46.40ID:PFfWccqR
>>836
これに従ってファンの設定値だけ変えた自前の設定ファイル作ればいいだけじゃないか
https://github.com/nicehash/NiceHashQuickMiner/wiki/One-click-Optimizations#is-it-possible-to-slightly-modify-optimization-profiles
883承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:59:23.73ID:Xo5ZpFVC
祭りは終わったようだな…
2021/05/14(金) 18:00:24.13ID:VK3Dc/Zq
少し掘れなくなった途端に罵りあいはじまってウケる
ここってこんなに変な奴多かったっけ?
2021/05/14(金) 18:00:42.09ID:Os75gimW
ギスギスすんなよー
2021/05/14(金) 18:04:00.64ID:ceVAxDni
>>877
これくらいの温度なら大丈夫なのかな?

ネット上で見つけたAfterBurnerの設定のお陰かな?


>>879
GWとかの休みの日にゲームするために買ったもので
平日置いておくよりマイニングって感じで始めたので

壊れたら困るので壊れない程度に使いたいからね



何度くらいまで大丈夫なのかね?
2021/05/14(金) 18:04:17.87ID:PuJmuSsv
>>882
これは知らなかった、すごい助かる
教えてくれて本当にありがとう!
2021/05/14(金) 18:06:29.30ID:3MjD1sFd
採算とれなくなった後発がイライラしてるんやろなあ
2021/05/14(金) 18:08:56.85ID:ppaYh9YU
せめて1月だけでも夢のマイニング生活夢見させてくれ…
数日でオワタ
2021/05/14(金) 18:11:17.93ID:9VkIO1P2
みんなが掘れてるって書いてるの見て自分のリグが異常なのに気づけるから
メリットもあるわよぉ〜
2021/05/14(金) 18:15:12.76ID:YlJr/5+L
自分勝手な主張を並べ立てる輩まで出てきたか
2021/05/14(金) 18:15:56.35ID:prjw5O9O
子供をリグに触らせないように出来る冷却ケースないかな。
ガス冷却でも構わないです。
2021/05/14(金) 18:17:40.14ID:kq2FDpv3
ペット用の囲い使えばいいんじゃね
2021/05/14(金) 18:19:13.66ID:prjw5O9O
>>855
ドライバをセーフモードから削除で再インストール。
更に、冷却firmware導入。
コレで、少し下がりませんか?
103mhsで91℃です。
2021/05/14(金) 18:21:41.49ID:prjw5O9O
>>860
3080. 3090を持っていますが。
3080の方が伸びしろがあり、高速に回しても安定します。
3090は、水冷で外国の高速化に成功している人が多いですが、バックプレートはずさないと無理。
896承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 18:30:27.97ID:s9cA0ec+
バックプレートはずすだけで温度下がりそうだな??
2021/05/14(金) 18:34:56.55ID:HtjR/vSJ
>>874
アフターバーナー使えるならもうちょい効率よくできんかな?
とりあえずPL53%メモリ+1250にしてやるだけで
61.8MH116Wくらいになるよ
2021/05/14(金) 18:38:54.43ID:Ka7Ix3GC
メモリカリカリにして2M上げるくらいなら
俺なら2M諦めて長寿で回収に期待するが
コアはファンあって冷えるがメモリはバックプレート冷やすしかできねーし
2021/05/14(金) 18:39:33.06ID:qxIWBqVN
地震大丈夫かな
2021/05/14(金) 18:43:21.59ID:V+LZmsZI
ようやくガス代2桁に戻ってきたか
先週、今週とほんま凄かったなあ
https://www.gasnow.org/
901承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 18:43:35.89ID:NVS7Bj2t
どこのディスコ鯖でもチャットでキャッキャ馴れ合っているが中身がいい歳したおっさんだと思うと恐ろしいな
2021/05/14(金) 18:44:36.40ID:McbP6f3c
おっさんはおっさんだとわかっちゃうから辛いよな
2021/05/14(金) 18:45:06.06ID:+38l46oN
>>881
80はTUF(サーマルパッド張り替え済み)と玄人とGR動かしてるけどそれぞれケースに入れて運用してる
密閉型のケースに単騎で放り込んでるけどどれも98MH/sファン1800〜2200rpm程度で音気にならないしメモリ90度ぐらい
もうちょっとファン回せば100MH/s出して温度もさがるけどうるさいからやめた
80買う気あるなら玄人かGRか幻影見かけたら即買ってもいいとおもう
他の80買うならサーマルパッド張り替える覚悟したほうがいい
2021/05/14(金) 18:49:42.60ID:HNwbz00J
新しく組んだリグがよくわからない挙動になってる・・・
QMもNHMのexcavatorもしばらくするとブルースクリーン出るしNBMinerは1660sがアチアチになるしなんなんだこれ
GMinerだと安定してる
2021/05/14(金) 18:52:22.12ID:6giSSd0N
>>904
設定詰め過ぎじゃないかな
906承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 18:53:00.39ID:CwtMXq28
NHのデバイス情報のTempとLoadの表記が0なんだけどなんで表示されないのかな?
2021/05/14(金) 18:54:03.64ID:HNwbz00J
>>905
そういえばQMはlite試してなかった!
ありがとう試してくる
2021/05/14(金) 19:04:18.43ID:3z4XmRaj
>>894
情報ありがとう
やってみます!
2021/05/14(金) 19:04:51.58ID:OL/I95m2
全然掘れないぞ
2021/05/14(金) 19:05:11.16ID:HNwbz00J
liteもあかんかったわ
今日は疲れたからしばらくGminerで動かして近いうちに組み直してみる
911承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:06:10.57ID:rU5mgyon
掘れなくなってきた
なんで?
2021/05/14(金) 19:07:24.49ID:9yLUM8UI
>>910
メモリは?
それか単にハズレレベルのビデオカードのせい
ワイのは一個lowで動かさないと不安定かつ再起動するビデオカード一個ある
913承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:08:05.94ID:ovpGbKsb
掘れてる。もとに戻っただけ
いちいち騒ぐほどじゃない
2021/05/14(金) 19:08:36.09ID:3z4XmRaj
あと3070をPCI Express3.0のマザボでマイニングしてるんだけど3.0の影響あるかな
パフォーマンスはまさに>>874さんと同じくらい
2021/05/14(金) 19:10:04.76ID:mWlYMAl4
t-rexはその後続報ある?
2021/05/14(金) 19:12:13.97ID:ceVAxDni
>>897
Memory Clock(MHz):+950 MHzになってます

きつめな設定で酷使したくないのでゆるめです

FANのPLや速度を見直してWを下げてみるのは良いかな
2021/05/14(金) 19:12:20.33ID:7G0TMN0J
これで掘れないとか騒いでたら7月迎えたら世界滅亡の危機だよ
2021/05/14(金) 19:13:04.67ID:HNwbz00J
>>912
メモリは8GBx2枚で仮想は96GBあててる
3080trioだけ新しくてそれ以外は別のリグから持ってきて組んだんだけど、3080は問題なくて他のが問題起こしてるからきっと相性なのかな
けどGminerだけは安定してるのが不思議
2021/05/14(金) 19:14:53.70ID:BOejb3pP
俺のもエクスカリバーだと落ちるけどNBMだと落ちないし
個体差なのかドライバの差なのかメーカーの差なのかよくわからん
まー自分に最適なの見つけるしかないな
920承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:15:34.93ID:s9cA0ec+
>>906
radeonはそうだと聞いたことあるよ。amdのソフトで監視するらしい
2021/05/14(金) 19:18:02.84ID:FYKTAD3O
仮想メモリだけじゃダメだと何回も言われてるのに
2021/05/14(金) 19:24:32.61ID:ilD0xHrf
仮想メモリww
2021/05/14(金) 19:26:23.47ID:9yLUM8UI
>>918
あーメモリくさいなssdとかの仮想はぶっちゃけあてにならん
まじでナイスハッシュは1gpuにつき8gbは最低ほしい
できれば積んでるvram分はほしい
16gbで遅くても良いから買った方がいいよ安いし
俺はそこにたどり着くまで電源かったりマザーボードかったりしてかなり損した
924承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:35:55.03ID:CwtMXq28
>>920
たしかにradeon使ってます!情報ありがとう!
2021/05/14(金) 19:38:30.60ID:HNwbz00J
>>923
次GMinerでも落ちたら試してみる
あとは他のリグと同じバージョンのドライバ入れてみてどうかかな
もうこれ以上は増やせないしいろいろい試してってみるよ
ありがとう
2021/05/14(金) 19:39:12.98ID:TFd23xV/
エクスカリバーワロタw
2021/05/14(金) 19:40:08.95ID:HYCZzZ7/
もしQM使ってるならMSI(アフターバーナーじゃないよ)を有効化してみては
一応リグの安定化に繋がるらしいけど
https://www.nicehash.com/blog/post/improve-stability-of-your-rig-with-quickminer-latest-feature-msi
2021/05/14(金) 19:42:40.88ID:Gzr8Zmlg
>>812
昨日入れちまったわでも偽サイトとかではなくその辺のダウンロードサイトだったから大丈夫そう
2021/05/14(金) 19:44:19.68ID:/joBuoD3
>>926
多分、919のはExcaliburでもなくくエクスカリパーやなww
2021/05/14(金) 19:49:52.76ID:rVZfjlE7
>>874
リグは会社でグラボは社員、ぶっ倒れるまで働かせるか休みをあげるかあなた次第、あなたは社長です。
2021/05/14(金) 19:51:18.71ID:TFd23xV/
普通は偽サイトからDLしようとするとブラウザがダウンロードさせないように警告出すだろ?
2021/05/14(金) 19:51:22.61ID:11YuY/dX
3080設定でliteのさらにliteないん?
933承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:58:40.63ID:0aS1s5PS
Excavatorだとなぜかハッシュレートが低めだから
NHQMでオートチューンだけ設定して
NHMのT-rexでマイニングしてるんだけどなんかまずいことあるかな?

スレ見てるとNHQMかABで調整してる人が多そうだけど、どっちかにした方がいいかな?
2021/05/14(金) 20:03:24.44ID:TFd23xV/
自動にしとくと勝手にexcavatorに切り替わるからt-REX以外全部disable
excavatorは0.5MH/sぐらい低く出てる感じするわ
2021/05/14(金) 20:07:43.22ID:mqr5OOcQ
手数料考慮すると同じくらい?
2021/05/14(金) 20:09:52.23ID:q4Viqr0q
あんま気にしてると5%おじになるで
2021/05/14(金) 20:10:34.51ID:PFfWccqR
T-RexのEthashのfee1%入れると同じぐらいになる
T-Rexの方が気持ち消費電力低めになるけど
2021/05/14(金) 20:19:36.66ID:yT8yButt
初めてこのスレ来たんだけどなんでここの人たちはnice hashでマイニングしてるんですか?
nice hashは詳しくないですがメリットは設定が楽?なことぐらいで利益考えたら面倒でも普通にマイニングした方がよくないですか?
2021/05/14(金) 20:20:55.24ID:myVs/xFi
>>938
そう思ってそうしているのであればそれでいいと思いますのでお引き取りくださいませ
2021/05/14(金) 20:21:06.06ID:ixd2gHzX
普通にマニングか・・・・
2021/05/14(金) 20:22:14.97ID:NGrU1H6+
>>938
納税するためだよ
2021/05/14(金) 20:22:35.43ID:ceVAxDni
>>928
うちも他サイトでダウンしたが
ノートン先生に NiceHash だけは見逃してもらい
後はちゃんと監視するように頼んでるので 
大丈夫と思いたい
2021/05/14(金) 20:27:34.18ID:yT8yButt
>>939
え?他のマイニングソフトより効率いいの?
944承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:29:19.80ID:rU5mgyon
>>943
多分
945933
垢版 |
2021/05/14(金) 20:30:50.99ID:0aS1s5PS
>>934
NHQMで掘ると合計119〜120MHくらいで
QMの設定だけ読み込んでNHMのT-Rexだと125.5MHくらいになる

>>935>>937
そういわれるとハッシュレートの差もちょうど1%程度だし、手数料とトントンかもしれない
2021/05/14(金) 20:32:50.22ID:J5/MY9kF
>>943
納税者にとっては集計時の効率がええねん
947承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:45:40.31ID:NuWqRbas
何も知らないでレスする奴に構ってやるなんてみんないい奴だな
こんなん過去スレ漁れググレカスでいいよ
2021/05/14(金) 20:50:59.53ID:5WCK9fIW
>>548
来てました!そのメールに返信して事情を説明したらすぐ対応してくれました!素晴らしい運営!
2021/05/14(金) 20:53:05.27ID:7ov5+i4s
すごく掘れなくなったように感じる
2021/05/14(金) 21:07:11.22ID:IPB9ykmL
ひと段落したのかな?

イーサリアムの考案者が総額1000億円以上の「ミームコイン」を新型コロナ救済基金などに寄付、パニック売りも発生
ttps://gigazine.net/news/20210514-ethereum-creator-donates-meme-tokens/
2021/05/14(金) 21:12:16.19ID:qTLGaCXa
いち段落な
2021/05/14(金) 21:13:34.71ID:IPB9ykmL
お勉強になりました

「いちだんらく」「ひとだんらく」
ttps://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/20191001_5.html
2021/05/14(金) 21:16:18.87ID:C+xnd0CN
>>927
MSIのボード使ってて、MSIの設定しろや!と通知が出てきて悩んだ事あるw
954承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 21:24:28.21ID:qC8pIExd
まだ先週の倍くらい掘れてる
955承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 21:29:50.61ID:rU5mgyon
この週末は去勢前のグラボが確実に手に入るラストチャンスだね
来週からは去勢済みのグラボが入ってくるかもね
2021/05/14(金) 21:32:25.60ID:CevyEODA
ひとだんらくだと思ってた
口語で親に刷り込まれたかな
2021/05/14(金) 21:37:32.99ID:vuR55s83
グラボじゃなくてビデオカードな
ってもうどっちでもええわ
2021/05/14(金) 21:39:50.21ID:zZ30SOqc
なんだかんだバブル継続しとるなあ
欲を言えばBTCもう少し上げて安心させてほしい
2021/05/14(金) 21:49:36.91ID:EsZwOO8M
実際、いち段落とかテレビでも使ってないからな
俺も気にはしてるけど、ひとだんらくって言ってるなぁと思いながら見てるから
2021/05/14(金) 21:54:54.69ID:EY7M1aFj
グラフィックアクセラレータ
2021/05/14(金) 21:58:31.56ID:y1Tda3nC
【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part26
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1620997025/
最近流れ早いので早めに立てておきました
2021/05/14(金) 21:59:59.58ID:Ef9Ym+l7
今の掘れ高をキープして7月まで行って欲しいな。
2021/05/14(金) 22:01:10.16ID:vRE81dkP
グゥゥゥラボくゥゥゥゥゥゥゥゥンよぉ!!
964承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:02:50.62ID:xjVPGhZq
>>961
乙です!
2021/05/14(金) 22:20:39.54ID:csgEgMQM
うおおおおお買うかあああああ
今あああああああ
2021/05/14(金) 22:40:51.46ID:lXFTXUcd
1週間は採掘バブル続いてるけど先週と比べて100万近くもコイン価格下がると報酬値同じくらいでも掘れてない気がしちゃうな
2021/05/14(金) 22:45:25.85ID:8pua2SGG
また掘れるようになってきたな
最近なんでこんな安定しないんだろう?
2021/05/14(金) 22:57:27.45ID:FWJjrMZ+
https://i.imgur.com/tkgdfeO.jpg
2021/05/14(金) 22:59:18.26ID:VobBM+an
>>967
4割位イーロン・マスクのせい
2021/05/14(金) 23:04:31.26ID:m0qNuaL2
俺にもDOGEと呟けば相場を変えられる力がほしい…
2021/05/14(金) 23:06:46.68ID:11OJZYvO
>>970
ドジ
972承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 23:08:24.08ID:w/ykSHis
ガス代がまた上がってきたな
973承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 23:15:18.00ID:IPB9ykmL
イーロンはマカフィーおじさんの二番煎じっぼい
2021/05/14(金) 23:16:21.40ID:VWLinH/e
イーロンイーラン
2021/05/14(金) 23:19:58.82ID:EIscT5Ic
掘れ高上がってきたな!
2021/05/14(金) 23:35:39.84ID:8nvRo4wK
全く上がらん
977承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 23:39:53.24ID:340Kkp/c
20日に3080入りパソコン届くことになりました
毎日2千円掘れるから4ヶ月で元取れますね(´,,・ω・,,`)
2021/05/14(金) 23:40:36.16ID:90TpB0f/
ボーナスタイムには程遠いけど先月よりは掘れてる
2021/05/14(金) 23:40:36.76ID:xb1OyRXF
2,000円も掘れるならね
2021/05/14(金) 23:42:12.77ID:xb1OyRXF
>>634
ありがとう!
この先は分からないけど、これまではガチホできる人が凄い感じだよね
981承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 23:43:23.07ID:340Kkp/c
>>980
迷ったら半分利確、半分放置がええよ
2021/05/14(金) 23:46:46.27ID:Id3l6H8E
>>950
勝手に秋田犬
送りつけられて草
983承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 23:51:43.89ID:pD2o3sXC
ずっと買い増す電源をpcieの数で悩んでる

グラボ単体の消費電力がnicehashから見て150wないし225w下回ってたらぶっちゃけそのグラボの補助電源はコネクタが2分岐になってるケーブル一本で賄っても問題ないのかな?
2021/05/14(金) 23:52:45.58ID:Hy0wgIir
>>975
yes張り付いて見てるけどジワジワ上がってきた
https://i.imgur.com/Dh0hnWs.jpg
985承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 23:56:13.36ID:uvPjhD8F
>>983
補助電源が何アンペア出るまでみなよ
2021/05/14(金) 23:57:40.98ID:XAIAvl9R
きてんね、コレ
2021/05/14(金) 23:59:28.70ID:FXsgi9JT
>>983
電源側から元々225wまで出力できる口で、それ以上無理矢理出力するわけだからどうしてもリスクはあるよ
実際ショートしたりするかは確率的に低いだろうけど
988承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 00:00:06.76ID:VMYDA842
>>983
CPU8pinが変換可能だから電源に8pinプラグが何個あるかで選ぶ
ATXケーブルも8pin x2に変換可能
2021/05/15(土) 00:00:37.94ID:mZjk+v3V
明日3090買いに行くか
2021/05/15(土) 00:04:48.87ID:XjWKfUTr
ドスパラ見てたら目の前で3070と80のGRちょうど入荷してたから70買ったけど
128000円と175000円で47000円しか差ないし80買うべきだっただろうか
2021/05/15(土) 00:05:01.49ID:V/q3NB1Y
いまから80、90買うやつはくそでかヒートシンクかっとけよ
992承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 00:05:17.20ID:iAL67yzv
>>985
今検討してる電源はシングルレーン12v・70.8aだった

>>987
グラボ単体で225w以下であればマザボないしライザーから75w供給で補助二口から150w供給になるからコネクタ2分岐しててもセーフかと思ったんだけどそんな単純な話ではなさそうか
2021/05/15(土) 00:08:16.53ID:72d7aECU
ETHぶっ飛んでるな
2021/05/15(土) 00:08:28.25ID:DdHAFuCm
今年の夏は冷夏になってほしいな〜どうせコロナで出かけないで家でゲーム三昧だろうし電気代も安く済ませたいw
2021/05/15(土) 00:10:18.71ID:BAxBIyYd
>>990
なんのためにこのスレ覗いてたの?その選択はないわ
2021/05/15(土) 00:11:45.95ID:0CceXqn9
>>990
どっちか手に入っただけついてたと思おう
2021/05/15(土) 00:12:54.89ID:XjWKfUTr
>>995
熱がどうたらにびびって70つかんだわ
2021/05/15(土) 00:13:30.31ID:DdHAFuCm
>>990
両方買って嫌な方オクに+2万位で流せば良いのに
2021/05/15(土) 00:13:58.85ID:NZMn5akI
年々猛暑がきつなってるしなぁ
あまり楽観視できねぇな…
2021/05/15(土) 00:14:33.79ID:0CceXqn9
質問いいっすか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 12時間 41分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況