X



仮想通貨の税金について情報交換するスレ 2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1承認済み名無しさん (ワッチョイ 5f84-xc0m [150.249.125.64])
垢版 |
2021/05/12(水) 12:09:06.44ID:PC9naUyG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行以上になるようコピペ
※スレ立て時に1行消費されるので足りない分を補充すればOK



税率や確定申告の仕方、発生するタイミングや国事の違い等々誰かが聞くと有識者の方が教えてくれるスレです。
雑談もOK

前スレ
仮想通貨の税金について情報交換するスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1611889791/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/01(金) 10:10:14.88ID:LlfckAhF0
100万円で買った仮想通貨が4倍の400万円になった。
そのうち100万円分だけ売ったら、利益は0円?それとも75万円?
953承認済み名無しさん (テテンテンテン MMff-YHBo [133.106.182.40])
垢版 |
2021/10/01(金) 10:36:17.35ID:g+1SfnbuM
何故 部分利確で利益ゼロになる
954ちゃんばば (ワッチョイ 7354-8SbL [126.75.39.212])
垢版 |
2021/10/01(金) 11:03:43.88ID:nr8PwkAF0
>>951
>一定の間隔で売却すべきなんだろけど面倒で

一定の間隔だと何かメリット有るの?


>>953
彼、在庫は経費になるかも?と思ってるのでは?
2021/10/01(金) 11:07:27.43ID:Kb9pwn/B0
>>952
75万
956承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f88-9PjE [59.129.239.140])
垢版 |
2021/10/01(金) 11:27:04.59ID:K6HWToAG0
>>951
それそれ。少なくとも税金分だけは,
と思うけど,非常に面倒で。
2021/10/01(金) 11:55:36.00ID:GRqO7M64M
>>949
誰がどう見ても>>943に向けてだろう
損失繰越しできないのちゃんと理解してないようだし
だから年内売却とか対策も分かっていない
ブーメランの意味がわからんぞ
958承認済み名無しさん (アウグロ MM9f-DB5b [119.241.200.234])
垢版 |
2021/10/01(金) 12:20:10.44ID:cTmFq4kAM
>>954
別に一定の間隔でなくてもいいんだろけど儲かってたら売る癖をつけなきゃと
また、今度でいいかとか年末でいいかとかほったらかしにしとくと危険
2021/10/01(金) 12:22:38.96ID:GOh404xo0
ごめん、完全に初心者なんだけど
>>952みて思ったんだけど
例えば仮想通貨を20万で購入したのが15倍の300万になったとして20万を超える分を利確したら税の支払い義務が生じるってこと?
頭がパーな俺に簡単な解説を頼む
960承認済み名無しさん (アウグロ MM9f-DB5b [119.241.200.234])
垢版 |
2021/10/01(金) 12:22:51.97ID:cTmFq4kAM
>>956
イールドで時価にすると20万円以上稼げてるけど現在価格だと15万円くらい
無い知恵絞ってスマホ代や通信費を家事按分で経費にしてふるさと納税もやることにした
961承認済み名無しさん (アウグロ MM9f-DB5b [119.241.200.234])
垢版 |
2021/10/01(金) 12:23:18.29ID:cTmFq4kAM
>>956
イールドで時価にすると20万円以上稼げてるけど現在価格だと15万円くらい
無い知恵絞ってスマホ代や通信費を家事按分で経費にしてふるさと納税もやることにした
2021/10/01(金) 12:39:23.37ID:bqx0ZGvxd
>>959
せやな
日本円でいくら分売ろうが関係なく
1枚でも売れば課税対象(20万を超えれば)だと思うね
その1枚の価値が上がってるんだから
2021/10/01(金) 12:41:04.25ID:bqx0ZGvxd
>>959
正確には20万を超える分を利確したら、ではなく
20万を超える利益が出たら
つまり利確した金から購入金額を引いた額が20万を超えたら、かな
2021/10/01(金) 13:02:23.05ID:GRqO7M64M
どっちみち住民税あるから総平均法の計算は自分で理解しといた方がいい
仮想通貨扱うなら頭パーでも税金関係は頑張ってやっとけ
日本のクソみたいな税制度にカモられないようにな
2021/10/01(金) 13:08:21.37ID:GOh404xo0
>>959
つまり、投資20万で仮想通貨購入して3倍の60万になったとする(含み益40万)
年末に30万利確して、翌年直ぐに残り30万利確したとすれば問題ない?
2021/10/01(金) 13:09:49.28ID:GOh404xo0
ごめんいまのは>>963に向けてのレスでした
967ちゃんばば (ワッチョイ 5354-8SbL [60.77.132.250])
垢版 |
2021/10/01(金) 13:39:59.17ID:gj8GJl350
>>964
仮想通貨で譲渡所得で計上し譲渡所得控除使って、駄目と言われて更正処分くらった奴って一人でも居るの?
聞いた事が無いのだが。
どっかで見た人いる?
駄目なんて法令に書いてないしな。
2021/10/01(金) 13:53:29.72ID:yRQf0Ej2M
>>967
計算の仕方は公式にのってる上に
それをしていいとはかいてないけどね
全員がネットに上げるわけないだろう
2021/10/01(金) 14:59:09.54ID:LlfckAhF0
>>955
ありがとう
無職なので非課税の範囲内で済むように、年内に一部だけ売ろう
2021/10/01(金) 18:21:34.85ID:1raGwL6L0
ぼったくりスプ販売所の存在意義はウォッシュセールで節税する為にあるのね
2021/10/02(土) 00:39:12.37ID:xWi9K8NK0
ごめん単純な事聞くけど
今年の儲けを来年2月〜3月のの確定申告でちゃんと申告すればいいだけだよな?
それで今年分の損益通算出来るんだよね?
2021/10/02(土) 00:53:12.62ID:nkZuXmI3r
利確しないと課税義務が発生しないってのは、海外取引所使ってて、なおかつ実態的に脱税する気マンマンのやつだけだろ
2021/10/02(土) 01:57:16.49ID:POfh7AeZM
別にネットなら1月15日くらいからできる
974ちゃんばば (ワッチョイ 7354-8SbL [126.75.61.143])
垢版 |
2021/10/02(土) 04:48:31.18ID:7OeXr0wd0
>>968
>全員がネットに上げるわけないだろう

1割も上げない?
975承認済み名無しさん (ワッチョイ d354-DB5b [220.32.142.185])
垢版 |
2021/10/02(土) 04:51:45.38ID:ZN+jiH480
電子申告簡単そう
スマホからもできるし
マイナンバーの電子証明切れてるから更新行っとく
976ちゃんばば (ワッチョイ 7354-8SbL [126.75.61.143])
垢版 |
2021/10/02(土) 04:59:09.32ID:7OeXr0wd0
>>972
>利確しないと課税義務が発生しないってのは、

その「利確しない」って、買ったのは一切売買せずに含み益のまま保有って意味じゃ?
2021/10/02(土) 07:43:53.44ID:nkZuXmI3r
>>976
含み益にも課税される
2021/10/02(土) 09:58:57.46ID:MMdB6Fo3M
>>977
もしかしてネット鵜呑みにして公式見てないタイプか
979承認済み名無しさん (ワッチョイ 237b-YzDs [106.72.148.66])
垢版 |
2021/10/02(土) 10:12:17.16ID:tAI4lx4g0
>>977
馬鹿だねえ
980ちゃんばば (ワッチョイ 7354-8SbL [126.150.224.173])
垢版 |
2021/10/02(土) 10:46:06.19ID:+dPyWNuG0
>>977
その根拠は?
法人に時価会計導入されたとかの話は聞いた事あるが、個人は無いだろ?
何処情報?
2021/10/02(土) 11:22:10.72ID:EcORSjUE0
非課税の国でトレードをしてる人がいることはよく聞くんだが
1年以上住む予定以外の人は居住者として日本で課税されるらしい。
長期滞在ビザが1年で、その後は更新していく国だと
更新するまでのトレードは居住者として日本で課税されるのだろうか?
ビザの期限が1年でも、本人が3年の予定だと言えば出国時から非居住者とされるんだろうか?

https://ryuchan-tax.com/2020/04/05/incometax/
2021/10/02(土) 12:05:50.91ID:7dbZQbK70
>>936
遅くなったけど
めちゃ参考になるありがとうございます
2021/10/02(土) 12:34:57.54ID:Xml8VBx60
なぁ、レンディングこ利益申告って相手から返却をうけたときに生じるんだよな?
報酬が発生した時点ではまだ手元に利益が戻ってきてないから
984ちゃんばば (ワッチョイ 5354-8SbL [60.80.223.28])
垢版 |
2021/10/02(土) 14:13:31.88ID:rKhWYq+g0
>>981
ビザ取っても実際に住んでるとは限らないしな。
>No.2012 居住者・非居住者の判定(複数の滞在地がある人の場合)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2012.htm
>別紙 住所の推定
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2875-1.htm
推定の
>2 国内に住所を有しない者と推定する場合
の判定は厳しいよ。
>生計を一にする配偶者その他の親族を有しないこと
で、頻繁に親や兄弟に仕送りするだけで疑われる。
日本で荷物置き場として使ってたら疑われる。
長期の滞在許可は、住んで良い許可かは微妙。永住では無いから。
3親等以内の親族は、民法の規定で事情により扶養の義務が発生して、事情が有るから支援すると「生計を一にする」判定になる可能性がある。叔父叔母、甥姪も対象。
985ちゃんばば (ワッチョイ 5354-8SbL [60.80.223.28])
垢版 |
2021/10/02(土) 14:18:49.55ID:rKhWYq+g0
>>983
発生時だろ?
と言うか、正確には発生予定時かな?

給与とかも、給料日で、振り込まれて無くても発生するよ。
手元に来るかは関係無い。
986承認済み名無しさん (ワッチョイ ef88-Pleg [111.97.169.160])
垢版 |
2021/10/02(土) 14:42:02.47ID:CBTRcVXs0
nexoとかに預けてると年利12%なんだけど、
申告するより、預けておいてお金増やして5年後に申告漏れとかなる方がお得では?
2021/10/02(土) 15:15:04.14ID:Xml8VBx60
>>985
それで実際振り込まれなかったらどうするの?おかしくない?
988ちゃんばば (ワッチョイ 7354-8SbL [126.75.63.17])
垢版 |
2021/10/02(土) 17:29:36.80ID:V/deHDwa0
>>986
最悪は刑務所行きで、加算税や延滞税も取られるだろ?
何が得なの?


>>987
債権回収の手順を踏むだけでは?
何か問題?
裁判をしてでも回収を目指すべきか、一旦回収不能扱いで費用にぶっ込むか、もうちょっと請求して様子をみるかの合理性の判断は微妙だけどな。
2021/10/02(土) 18:11:56.49ID:S5Ov/6zHd
どのように請求するかは別問題で
未払いの給料で受け取り側に税金が発生するわけないだろ
990ちゃんばば (ワッチョイ 7354-8SbL [126.150.226.142])
垢版 |
2021/10/02(土) 19:04:15.26ID:B1NTbD990
>>989
根拠は何?

>No.2526 給与が一部未払の場合の源泉徴収

>また、年末調整を行う際に未払が残っている場合は、その未払となっている給与等の金額も年間の給与等の支払金額の総額に含めるとともに、
>その未払給与等に対応する所得税及び復興特別所得税の額も年間の所得税及び復興特別所得税の額の総額に含めたところで年末調整を行います。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2526.htm
と、未払給与は年末調整で含めます。
2021/10/02(土) 19:12:29.96ID:E6270PdOM
ちゃんパパってやつは相手しない方が良さそうだな
このスレ変なの住み着いてるんだね
992ちゃんばば (ワッチョイ 7354-8SbL [126.150.226.142])
垢版 |
2021/10/02(土) 19:14:18.46ID:B1NTbD990
>>989
>>990
追加

>No.2668 年末調整の対象となる給与

>年末調整の対象となる給与は、その年の1月1日から12月31日まで(年の中途で死亡により退職した人等については、その退職等の時まで)の間に支払うことが確定した給与です。
> したがって、実際に支払ったかどうかに関係なく未払の給与もその年の年末調整の対象となります。
> 逆に、前年に未払になっている給与を今年になって支払っても、その支払った年の年末調整の対象となる給与には含まれません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2668.htm
と、現金主義では無く発生主義。
2021/10/02(土) 19:29:33.22ID:hqoN7TdbM
>>991
自分のスレたててなのかというか占領なのかして一人でしゃべってたからな

どこにでもいるかまってちゃんかと
正解を教えるだけでいいのに
いちいちくどかったり一言多い
嫌われるタイプだね
994ちゃんばば (ワッチョイ 7354-8SbL [126.150.226.142])
垢版 |
2021/10/02(土) 19:38:31.39ID:B1NTbD990
>>991
俺は逆に、発生主義を否定して答えてる奴って有識者なのか疑問だな。
このスレの趣旨は有識者が答えるだよな。
俺は一般人だが、ある程度の知識は有してるつもり。
何度か一般人と述べて区別出来る様にしてるしな。

公害なんじゃね?
2021/10/02(土) 19:56:43.16ID:S5Ov/6zHd
>>990
あほか
それは年末調整だろ

なぜこれは無視するんだ?
わざと?

言い逃れはまた原則外のはなしをしだすんだろ?


No.2526 給与が一部未払の場合の源泉徴収
[令和3年4月1日現在法令等]

 役員や使用人に毎月支払われる給与等が、定められた支給日に支払われずに未払となる場合、源泉徴収は給与等を実際に支払う際に行いますので、原則として支払われるまでは源泉徴収は行われないこととなります。
996ちゃんばば (ワッチョイ 7354-8SbL [126.150.226.142])
垢版 |
2021/10/02(土) 19:59:34.50ID:B1NTbD990
>>993
>正解を教えるだけでいいのに
>いちいちくどかったり一言多い

発生主義でサラリーマンが体験しそうなのは、給与の未払いで判りやすいと思うがな。
正解を知るだけで考え方を理解しないと、回収出来ないと困るから現金主義と言う発想になる。
原則は発生主義だよ。
それに、税務署に訊かれても根拠を知らないと答えられないのでは?

>>977
>含み益にも課税される
って、どっかで弄って正解と教えられたか、彼自身が弄ろうとしてるのでは?
根拠を込みで言わなければ、正しさは伝わらないと思うがな。
貴方っぽい >>978 の書き込みが正解を答えてるとも思えないし、一言多い書き込みに見えたけどな。
2021/10/02(土) 20:12:51.14ID:JgwHXfV80
URLの文面を見てみたら、初っ端に未払い給与は源泉徴収しないって書いてあるな
998ちゃんばば (ワッチョイ 7354-8SbL [126.150.226.142])
垢版 |
2021/10/02(土) 20:15:23.71ID:B1NTbD990
>>995
それは毎月給与から天引きする源泉徴収だよな。毎月の話。
支払い延期で支給0円で、どうやって源泉徴収するつもり?
経理の事務処理を考えてる?
税込み30万円だったとして、支払い延期で源泉徴収分を社員から徴収するのかよ。
そんな地獄ルールになんてなってない。
2021/10/02(土) 20:21:56.22ID:S5Ov/6zHd
>>998
どうやって源泉徴収するもなにも
給料振り込まれて無い
未払いの給料分が所得として課税されるのか?

経理の事務処理なんて関係ないだろ
2021/10/02(土) 20:42:03.74ID:S5Ov/6zHd
>>998


> 支払い延期で支給0円で、どうやって源泉徴収するつもり?


源泉徴収は給与等を実際に支払う際に行いますので、原則として支払われるまでは源泉徴収は行われないこととなります。

文面そのままやんけ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 143日 8時間 32分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。