X

儲けたお金の税金・確定申告15【仮想通貨】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/12/17(日) 02:51:05.36ID:wvbU3tx0
仮想通貨の税金や確定申告について話すスレです

■前スレ
儲けたお金の税金・確定申告10【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1512091776/
儲けたお金の税金・確定申告11【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1512197591/
儲けたお金の税金・確定申告12【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1512421976/
儲けたお金の税金・確定申告13【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1512788048/
儲けたお金の税金・確定申告14【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1513138416/
■関連サイト
(国税庁)ビットコインを使用することにより利益が生じた場合の課税関係
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1524.htm

個人課税課情報第4号平成29年12月1日仮想通貨に関する所得の計算方法等について(情報) 国税庁個人課税課
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf
2017/12/21(木) 14:04:04.53ID:nCLPeVIg
>>969
通法は大切
2017/12/21(木) 14:05:46.29ID:v5ITK0jP
>>945
etaxなんじゃないの?
972承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:06:29.40ID:5mEb0JTK
バイナンス取引所のBNBトークン爆上がりするからオススメしとく

http://bitmanager.club/BINANCE
2017/12/21(木) 14:12:34.99ID:jA9srgDs
経費120万払うために現金化したいんですが
事業で得た120万と雑収入(仮想通貨)で得た120万ではかかる税金変わってきますか?
2017/12/21(木) 14:43:08.90ID:C68Dm/Hp
仮想通貨のビットコイン、アルトコインのハードフォーク狙いなら、中国の取引所 Binance (バイナンス) の登録が便利。

バイナンス 日本語対応
https://www.binance.com/?ref=13736575
2017/12/21(木) 15:40:10.83ID:ivrQByl1

登録する際は、?以下を削除して、念のためcookieも削除して登録するわ

ありがとう
2017/12/21(木) 15:50:18.61ID:zjk17FEa
海外取引所でビットコインと草コインの利益確定にも日本で税金発生するの?
2017/12/21(木) 16:20:20.47ID:XvQQuvz9
>>976
する
2017/12/21(木) 16:33:56.60ID:d4XqIzx7
ドルでも?
そういえば訪日外国人向けにドル紙幣を日本紙幣にすぐ変えられるATM増えたよね
2017/12/21(木) 16:49:04.21ID:XvQQuvz9
>>978
ドルでもそうだけど、テザー(USDT)とアルトコインだったらセーフかな?
2017/12/21(木) 16:55:46.54ID:v5ITK0jP
USDTも仮想通貨じゃないの?
仮想通貨間取引でも利確扱いだよね
981承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 16:59:29.60ID:2rc2kJ+m
>>958
>>959
>>966
ありがとうございます。
移動平均方などもっと勉強します。
順次相殺などどちらから相殺するのかとかいまいち理解出来ません。勉強します
2017/12/21(木) 17:00:13.69ID:M4OzSaIQ
仮想通貨間取引でも利確扱い
基本的に何か別のもに変えた時点でそこまでの差額が利益として把握される
2017/12/21(木) 17:15:11.54ID:QWCorftY
友人が今年100万円分btcを買って来年200万円になって売れば税金は200万円分と言っていたんですが、年跨ぎで損失と利益は通算できなくても単純な売買なら何年後に売ろうが買ったときの値段を差し引けますよね?
2017/12/21(木) 17:16:19.19ID:4/H1RNjn
質問

モニタ バックアップ用のハードディスク プロバイダー代は
経費として計上して良いのですか?
985承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 17:18:18.16ID:AGKaHgsZ
>>983
その通り。
2017/12/21(木) 17:20:57.67ID:XvQQuvz9
>>980
あれ、BTCが絡む場合だけって認識してたわ
2017/12/21(木) 17:29:19.92ID:M4OzSaIQ
>>984
雑所得の経費となるものは
その収入を得るために直接かかった経費となるので

経費として可能
購入時、売却時の手数料

按分(1割か2割程度)
プロバイダー代

経費にならない(これがないと売買が出来ないわけではないので)
モニタ バックアップ用のハードディスク

こんな感じかな
2017/12/21(木) 17:31:39.64ID:4/H1RNjn
>>987
そうなんですか 
残念w
2017/12/21(木) 17:33:10.01ID:Fopc+22j
>>987
モニタ無しで取引できる?
990承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 17:33:12.73ID:AGKaHgsZ
按分すればいずれも可能だよ。
セミナーや書籍も可能だからね。
991承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 17:34:10.22ID:AGKaHgsZ
セミナー後のご飯代も可能。
実際に情報取る為だからな。
2017/12/21(木) 17:36:18.51ID:M4OzSaIQ
>>989
按分すれば経費にできないことはないと思うけど
モニタはどうだろ
携帯でもやれちゃうし、それだとスマホ代は直接経費なの?っていわれるとどうなのか

雑所得じゃなくて事業所得なら全く問題なく経費なんだけどね、パソコンから何からまで全部
2017/12/21(木) 17:38:44.35ID:M4OzSaIQ
>>991
確かに理屈的にはね
まあ税務調査とかまずこないから入れてもわからんとは思うが
2017/12/21(木) 17:39:36.14ID:v5ITK0jP
>>991
無理だよ
情報を得たとかじゃなくその食事が直接的にに収入につながった場合を除いて無理
個人は接待交際費を計上出来ないと思っていいよ
995承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 17:40:30.28ID:vXOdFF/8
>>994
XEMの取得費は?ハーベストで直接的に収入に繋がるけど
2017/12/21(木) 17:43:22.86ID:M4OzSaIQ
>>995
売却時に売却分の購入額が経費として認められるよ
997承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 17:45:17.90ID:vXOdFF/8
>>996
なんで売却分だけなの?最低でも1万枚ないとハーベストしないんだけど
2017/12/21(木) 17:45:56.55ID:J26yNDnX
ぶっ
2017/12/21(木) 17:46:14.47ID:J26yNDnX
ちっ
2017/12/21(木) 17:46:14.97ID:v5ITK0jP
経費というか取得原価ね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 14時間 55分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況