ナポレオン~獅子の時代~に続く、皇帝への道
ナポレオン 覇道進撃
YOUNG KING OURs(毎月30日発売)にて連載中
掲載誌公式
http://www.shonengahosha.co.jp/
次スレ目安は>>970
前スレ
[ナポレオン覇道進撃]長谷川哲也 64 [オカルトマキアート]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1701747602/
探検
[ナポレオン覇道進撃]長谷川哲也 65 [オカルトマキアート]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/11(日) 20:52:58.13ID:dv/HJP5z0140名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/22(木) 20:33:07.24ID:yi3S481s0
次回で終わっちゃうのかね
10年以上も読み続けた大作が終わるのは寂しいなぁ
142名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/22(木) 22:07:33.19ID:+gWOTmXi0 次回?次巻?
143名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/22(木) 23:13:21.16ID:MW2lUcyo0 ドイツが巻末おまけで程よくディスられてたのに草。ホントに田舎扱いだったかはわからんが
144名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/23(金) 00:58:24.17ID:s4nVs+mD0 >>139
ネイとミュラの対照的な最期って、あれミュラの運が悪いわけではなく
銃殺隊の兵士たちがまともに狙いを定めようとしなかったってことなんですかね
ネイ元帥の場合は(故意に地面を撃って抗議の意思を表明した一名を除いて)
みんな全力で心臓に照準を合わせたから、きれいに死ねたと
ネイとミュラの対照的な最期って、あれミュラの運が悪いわけではなく
銃殺隊の兵士たちがまともに狙いを定めようとしなかったってことなんですかね
ネイ元帥の場合は(故意に地面を撃って抗議の意思を表明した一名を除いて)
みんな全力で心臓に照準を合わせたから、きれいに死ねたと
145名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/23(金) 03:16:03.68ID:+NdcpP/V0 もうみんな26巻読んでいるの?通販で頼んだけどまだ発送されていないぞ
146名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/23(金) 04:15:24.54ID:ydSaAb5H0 電子書籍で即買うだろ
ナポレオンみたいな文字数多いマンガは出先の時間潰しに最適で電子書籍向きだし
ナポレオンみたいな文字数多いマンガは出先の時間潰しに最適で電子書籍向きだし
147名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/23(金) 09:46:50.53ID:aCj3LPiQ0148名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/23(金) 10:14:12.91ID:+NdcpP/V0 >>147
そんな女に手を出したネルソンはそりゃ当時は叩かれて普通やな
そんな女に手を出したネルソンはそりゃ当時は叩かれて普通やな
149名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/23(金) 13:19:37.89ID:gKET58ty0 天ぷらで亡くなった徳川家康みたいだな
150名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/23(金) 13:32:35.09ID:s4nVs+mD0 >>149
「カレーで亡くなった」をカレーライスのカレーと混同したんだろうけど
この場合のカレーは食べ物じゃなくてフランスの都市ですよ
ドーバー海峡に面していて、ナポレオンも英本土侵攻を計画したときはカレーに艦隊を集めたの
「カレーで亡くなった」をカレーライスのカレーと混同したんだろうけど
この場合のカレーは食べ物じゃなくてフランスの都市ですよ
ドーバー海峡に面していて、ナポレオンも英本土侵攻を計画したときはカレーに艦隊を集めたの
151名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/23(金) 17:54:04.09ID:kO1O1ufr0 そういや覇道進撃4巻でドーバー海峡を48時間制することが出来たら世界を変えてみせるって言ってたっけ
制海権さえあればイギリスも征服できたんかな でも後の統治が滅茶苦茶むずそう
制海権さえあればイギリスも征服できたんかな でも後の統治が滅茶苦茶むずそう
152名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/23(金) 18:00:12.78ID:/qnby2sH0 征服脳は戦争で勝てば全て良しな考え方だから
153名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/23(金) 18:34:18.74ID:mYQ00GdI0 制海権があればイギリス征服は出来ただろう
その後も統治が続くかどうかは別として
その後も統治が続くかどうかは別として
154名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/23(金) 18:49:38.73ID:NkdCWuXQ0 下手しなくても半島戦争みたいになって帝国の破滅がかえって早まりそうだよね
155名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/23(金) 19:16:59.41ID:qFhzEEky0 スペインは立憲君主制主義者を利用したかったから「立憲君主にはする」が「ボナパルト家を王にする」ことでバランスを取ろうとしたが
既に立憲君主制のイギリスではこれは使えない
利用できるのは共和主義者かスコットランド・ウェールズ・アイルランドの独立主義者になる
こいつらの使い方次第だな
既に立憲君主制のイギリスではこれは使えない
利用できるのは共和主義者かスコットランド・ウェールズ・アイルランドの独立主義者になる
こいつらの使い方次第だな
156名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/23(金) 20:39:32.28ID:NkdCWuXQ0 とりあえずアイルランドとスコットランドを完全に独立させて連合王国の力を削ぐか
それぐらいしか思いつかん
それぐらいしか思いつかん
157名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/23(金) 20:42:55.76ID:gm6uc0vU0 スペインでやらかさなければナポレオンの家系がフランスを支配してたのかな?
158名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/23(金) 20:45:58.40ID:NkdCWuXQ0 >>156
あっ、ウェールズ忘れてた
あっ、ウェールズ忘れてた
159名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/23(金) 21:47:01.02ID:aCj3LPiQ0 シドニー・スミスも債務者監獄入りから逃げるためにフランスに住んだりしてるんだな
エジプト遠征の頃からずっとナポレオンと戦ってきたのに扱いが悪い
エジプト遠征の頃からずっとナポレオンと戦ってきたのに扱いが悪い
160名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/24(土) 00:44:19.14ID:T18R0Iiv0 ネイが「撃て!」と叫ぶ直前に満足げな顔をしてたのって
最後の瞬間に雲間から陽が射したからか
「曇っているのが残念だが」という台詞が伏線だったんだな
最後の瞬間に雲間から陽が射したからか
「曇っているのが残念だが」という台詞が伏線だったんだな
161名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/24(土) 03:37:08.46ID:3L77b7fb0162名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/24(土) 04:24:01.84ID:3L77b7fb0 >>157
どうだろ?
ナポレオンがその後もやらかさずに済んだ姿を想像しにくい
ロシア遠征は、当初からろくでもない結果になると反対したのに断行した
それに比べれば、スペインでの王位簒奪は、フランス国内で、ナポレオン
本人以外にも推進派がいたっぽい。安易にみてたのかな?
どうだろ?
ナポレオンがその後もやらかさずに済んだ姿を想像しにくい
ロシア遠征は、当初からろくでもない結果になると反対したのに断行した
それに比べれば、スペインでの王位簒奪は、フランス国内で、ナポレオン
本人以外にも推進派がいたっぽい。安易にみてたのかな?
163名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/24(土) 05:05:48.03ID:3L77b7fb0 >>159
国家のために貢献した者にろくに報いようとしていない態度
それでもやるものがいるのが不思議だが
貴族の子弟なら、教育によりノブリッシュ・オブリージュを叩きこまれていた?
20世紀以降も、こんなことでもうまくいったかはわからない
19世紀以降の英国には大量の移民が流入して、下手すると移民にルーツのない
国民の方が少数派かもしれないという。だから、イギリス人全般について
国民性を語ることができるかはもうわからないという話がある
国家のために貢献した者にろくに報いようとしていない態度
それでもやるものがいるのが不思議だが
貴族の子弟なら、教育によりノブリッシュ・オブリージュを叩きこまれていた?
20世紀以降も、こんなことでもうまくいったかはわからない
19世紀以降の英国には大量の移民が流入して、下手すると移民にルーツのない
国民の方が少数派かもしれないという。だから、イギリス人全般について
国民性を語ることができるかはもうわからないという話がある
164名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/24(土) 07:54:11.23ID:3L77b7fb0 戦争終結後の解雇された水兵で民間船の船員に転職できた者はいなかったのかな?
165名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/24(土) 12:22:04.76ID:9terjOlp0166名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/24(土) 12:25:18.21ID:9terjOlp0167名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/24(土) 19:25:23.70ID:f1Ld37D50 どこまでやる気だったかは分からない信長より秀吉の方がヤバいよな
攻めていったのが海の向こうだったおかげで負けても反攻受けなかったから助かったが
攻めていったのが海の向こうだったおかげで負けても反攻受けなかったから助かったが
168名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/24(土) 20:14:30.21ID:Ntoq5MfZ0 イギリスも本邦も海に囲まれた国で本当に恩恵を受けてると思う。そのぶん内圧で何かを変えにくいのだが
169名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/24(土) 20:23:46.74ID:OyNn2c7I0 イギリスは現在の国王がドイツ系で
更に元をたどればフランスに移住してきたバイキングが更に移住してきてブリテン人になったのも認めてるから朝鮮だの支那だののルーツを全く認めない日本よりは遥かに変わりやすいだろうな
更に元をたどればフランスに移住してきたバイキングが更に移住してきてブリテン人になったのも認めてるから朝鮮だの支那だののルーツを全く認めない日本よりは遥かに変わりやすいだろうな
170名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/24(土) 20:25:51.28ID:3NUxdSES0 秀吉はイスパニア相手に割と深刻な危機感持っとったんかなと
あちこち教化しながら地球を半周してくるような技術立国の宣教師が
「日本人尖兵にして明落とそーぜ」なんて作戦会議してて
実際チャイナは歴史的暗君の台頭によって国政ガタガタになってて
これ先に版図拡げておかないと将来潰されるんじゃねえのって気持ちはまあ分かる
まさか秀吉本人が死ぬ前にイスパニア本国がゴミになるとか想像できないじゃん
あちこち教化しながら地球を半周してくるような技術立国の宣教師が
「日本人尖兵にして明落とそーぜ」なんて作戦会議してて
実際チャイナは歴史的暗君の台頭によって国政ガタガタになってて
これ先に版図拡げておかないと将来潰されるんじゃねえのって気持ちはまあ分かる
まさか秀吉本人が死ぬ前にイスパニア本国がゴミになるとか想像できないじゃん
171名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/24(土) 22:05:42.69ID:LY3D+oCa0172名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/24(土) 22:06:47.76ID:LY3D+oCa0173名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/24(土) 22:29:47.92ID:oUNTTfwD0 人種的な意味で言えば日本人のルーツは中国じゃないし
文化的な意味なら中国の影響を受けながら独自性を築いてきた事を認めない奴なんていないだろ
文化的な意味なら中国の影響を受けながら独自性を築いてきた事を認めない奴なんていないだろ
174名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/24(土) 22:36:58.33ID:GeRA3i/m0 ウクライナは押し返してる戦況なんだろ?
支援金なんて日本が兆の桁を出してるんだろ?
その状況で何から避難してきて、なおかつ更に援助くれとか抜かしてんだよ
さっさと国へ返って戦地へ赴けよ、欧米人大好きなポリコレ全開で女も最前線行ってこいや
支援金なんて日本が兆の桁を出してるんだろ?
その状況で何から避難してきて、なおかつ更に援助くれとか抜かしてんだよ
さっさと国へ返って戦地へ赴けよ、欧米人大好きなポリコレ全開で女も最前線行ってこいや
175名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/24(土) 22:56:24.85ID:OyNn2c7I0 天皇が大陸系だって話に対して事実確認をしようとすらしないのが日本人だろ
古代の天皇関係の遺跡は全部調査不能
これでイギリス人と同格と思ってるのは片腹痛い
古代の天皇関係の遺跡は全部調査不能
これでイギリス人と同格と思ってるのは片腹痛い
176名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/24(土) 23:21:09.24ID:UDV9+e8E0177名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/24(土) 23:30:08.66ID:OyNn2c7I0 >>176
国民の象徴になる責任感がない
国民の象徴になる責任感がない
178名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/24(土) 23:39:44.77ID:LY3D+oCa0 でもお前日本国国民じゃないじゃん
179名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/25(日) 00:45:20.63ID:yGFMoiZ10 俺も26巻の感想を書いてみるか
二度目の王政復帰のためになすべきことを説くタレイランに逆上するベリー公
予想はしていたが小物っぷりがひどい。こいつの暗殺シーンとかなくていいです
ましてやサン=ジュストが黒幕だったりした日には彼の格まで下がりそうで怖い
二度目の王政復帰のためになすべきことを説くタレイランに逆上するベリー公
予想はしていたが小物っぷりがひどい。こいつの暗殺シーンとかなくていいです
ましてやサン=ジュストが黒幕だったりした日には彼の格まで下がりそうで怖い
180名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/25(日) 01:11:40.38ID:n4C5uOwc0 ロベスピエールからサン=ジュスト、ナポレオンと伝承されたグラサンを受け継いだ天才狙撃手の出番は
181名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/25(日) 01:15:46.13ID:lQjA2RJG0 まーたキチガイが湧いてるのか
Twitterに帰れって言っただろ
Twitterに帰れって言っただろ
182名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/25(日) 03:48:25.48ID:mPOWgN1p0183名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/25(日) 07:00:49.94ID:mPOWgN1p0 >>179
その分、七月革命でマルモンに紙面大きく割いて欲しいですね
ブルボン本家がせめてルイ18世レベル通せるだけでも七月革命はなく
七月王政のオルレアン家がギゾーよりもイギリス並みに柔軟に漸進的に
選挙権拡大していければ二月革命はなかった
イギリスも、自国の歴史だけでなくフランスの動向も見ていたろうけどね
ウィーン体制下でもドイツ諸国で立憲君主制は随分と生き残って市民勢力も
頑張っていた
その分、七月革命でマルモンに紙面大きく割いて欲しいですね
ブルボン本家がせめてルイ18世レベル通せるだけでも七月革命はなく
七月王政のオルレアン家がギゾーよりもイギリス並みに柔軟に漸進的に
選挙権拡大していければ二月革命はなかった
イギリスも、自国の歴史だけでなくフランスの動向も見ていたろうけどね
ウィーン体制下でもドイツ諸国で立憲君主制は随分と生き残って市民勢力も
頑張っていた
184名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/25(日) 07:11:50.74ID:mPOWgN1p0 >>175
古墳だけでなくDNA検査も拒んでいますね
それで、秋篠宮は美智子皇太后妹夫婦の子説もあがっている
現天皇の身長と容貌が上皇をまんま引き継いでいるのに対して
秋篠宮のそれは皇太后の義弟に近いので
現代日本人的には秋篠宮の方がイケメンに近いでしょうけど
ナポレオン三世の庶流の子孫がDNA鑑定に応じたり
ルイ17世の遺骨やハプスブルク家の人々の鑑定したり
イギリスのリチャード3世の遺骨やらばら戦争時代の王侯の子孫のDNA鑑定
したりしている昨今だと
日本の皇室もいろいろまずい事情隠しているのか勘繰りたくはなる
といっても、諸々のことに隠ぺい体質なのが日本社会ではある
古墳だけでなくDNA検査も拒んでいますね
それで、秋篠宮は美智子皇太后妹夫婦の子説もあがっている
現天皇の身長と容貌が上皇をまんま引き継いでいるのに対して
秋篠宮のそれは皇太后の義弟に近いので
現代日本人的には秋篠宮の方がイケメンに近いでしょうけど
ナポレオン三世の庶流の子孫がDNA鑑定に応じたり
ルイ17世の遺骨やハプスブルク家の人々の鑑定したり
イギリスのリチャード3世の遺骨やらばら戦争時代の王侯の子孫のDNA鑑定
したりしている昨今だと
日本の皇室もいろいろまずい事情隠しているのか勘繰りたくはなる
といっても、諸々のことに隠ぺい体質なのが日本社会ではある
185名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/25(日) 07:28:32.59ID:mPOWgN1p0186名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/25(日) 07:46:49.88ID:dhzmtjsX0 26巻時点ではベルトラン以外に2、3人ほどセントヘレナに随行してる軍服の人物がいるね
これがグールゴーとモントロンなのかな
これがグールゴーとモントロンなのかな
187名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/25(日) 07:50:45.30ID:mPOWgN1p0 >>175
大陸系云々言っても、朝鮮半島南部には任那以外の新羅や百済どころか
その周辺にも、倭人が住んでいたらしく、倭式墳墓が発見されては
韓国政府に潰されている
日本列島特有のDNAは、沖縄人やアイヌ人、本州でも東方や九州南部の方が
濃いでしょう。天皇家のDNA的にはどうかな
コルシカ島民も、コルシカ語が、サルディーニャ語と異なり、イタリア語の
トスカーナ方言に近く、ボナパルト家みたいに移住して土着化した人間が
多くても、コルシカ民族主張してる
それに比べれば、日本民族独自の言語やら紀元前までさかのぼる独自のもの
なんでしょうし、朝鮮半島由来のものも、むしろ北方からの侵入者に倭人が
押されて日本列島にという感じでしょう
大陸系云々言っても、朝鮮半島南部には任那以外の新羅や百済どころか
その周辺にも、倭人が住んでいたらしく、倭式墳墓が発見されては
韓国政府に潰されている
日本列島特有のDNAは、沖縄人やアイヌ人、本州でも東方や九州南部の方が
濃いでしょう。天皇家のDNA的にはどうかな
コルシカ島民も、コルシカ語が、サルディーニャ語と異なり、イタリア語の
トスカーナ方言に近く、ボナパルト家みたいに移住して土着化した人間が
多くても、コルシカ民族主張してる
それに比べれば、日本民族独自の言語やら紀元前までさかのぼる独自のもの
なんでしょうし、朝鮮半島由来のものも、むしろ北方からの侵入者に倭人が
押されて日本列島にという感じでしょう
188名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/25(日) 07:56:35.97ID:mPOWgN1p0189名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/25(日) 13:23:00.65ID:O1dCf5Z/0190名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/25(日) 18:13:07.69ID:mPOWgN1p0 >>147-150
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC_(%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9)#:~:text=%E7%99%BE%E5%B9%B4%E6%88%A6%E4%BA%89%20%E4%B8%AD%E3%81%AE%201347%E5%B9%B4%20%E3%80%81%E9%95%B7%E6%9C%9F%E9%96%93%E3%81%AE%E5%8C%85%E5%9B%B2%E3%81%AE%E6%9C%AB%E3%80%81%20%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%20%E8%BB%8D%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8A%20%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%AF%E5%8D%A0%E9%A0%98%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%20%E3%80%82,%E3%81%93%E3%81%AE%E9%80%B8%E8%A9%B1%E3%81%AF%20%E3%83%AD%E3%83%80%E3%83%B3%20%E3%81%AE%20%E5%BD%AB%E5%88%BB%20%E3%80%8E%20%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%B8%82%E6%B0%91%20%E3%80%8F%E3%81%AE%E9%A1%8C%E6%9D%90%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%20%E3%80%82
ドーバー海峡はさんだ玄関口の港町か
ロダンの『カレーの市民』という彫刻もある
つい先日まで英仏が交戦国だった時期でも、そうやっていつでも英国に
帰れる大陸の町として相当数のわけあり英国人が住んでいたと
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%82%AF
でも、もっと北方のベルギー国境に近いダンケルクの方が英国に近い
フランス人の方は、英国よりまずベルギーに亡命しそうだし、実際
追放された国民公会議員もビクトル・ユゴーもそうしていた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC_(%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9)#:~:text=%E7%99%BE%E5%B9%B4%E6%88%A6%E4%BA%89%20%E4%B8%AD%E3%81%AE%201347%E5%B9%B4%20%E3%80%81%E9%95%B7%E6%9C%9F%E9%96%93%E3%81%AE%E5%8C%85%E5%9B%B2%E3%81%AE%E6%9C%AB%E3%80%81%20%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%20%E8%BB%8D%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8A%20%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%AF%E5%8D%A0%E9%A0%98%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%20%E3%80%82,%E3%81%93%E3%81%AE%E9%80%B8%E8%A9%B1%E3%81%AF%20%E3%83%AD%E3%83%80%E3%83%B3%20%E3%81%AE%20%E5%BD%AB%E5%88%BB%20%E3%80%8E%20%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%B8%82%E6%B0%91%20%E3%80%8F%E3%81%AE%E9%A1%8C%E6%9D%90%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%20%E3%80%82
ドーバー海峡はさんだ玄関口の港町か
ロダンの『カレーの市民』という彫刻もある
つい先日まで英仏が交戦国だった時期でも、そうやっていつでも英国に
帰れる大陸の町として相当数のわけあり英国人が住んでいたと
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%82%AF
でも、もっと北方のベルギー国境に近いダンケルクの方が英国に近い
フランス人の方は、英国よりまずベルギーに亡命しそうだし、実際
追放された国民公会議員もビクトル・ユゴーもそうしていた
191名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/25(日) 18:16:58.46ID:mPOWgN1p0 >>190
カレー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC_(%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9)
フランスの場合、ドイツと異なり、第二次大戦で破壊された市街地の多くは
文化遺産レベルでない限り修復・復元はしないみたいだね
それと、河川の橋が途中まで建造した後、放置されてる光景が見られる
カレー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC_(%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9)
フランスの場合、ドイツと異なり、第二次大戦で破壊された市街地の多くは
文化遺産レベルでない限り修復・復元はしないみたいだね
それと、河川の橋が途中まで建造した後、放置されてる光景が見られる
192名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/25(日) 18:17:08.85ID:WyFJbWzQ0193名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/25(日) 18:45:11.05ID:mPOWgN1p0194名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/25(日) 18:46:27.83ID:8gc2mV9B0 >>182
ナポレオンが頭角表すちょい前にアイルランドから上陸作戦やってたなそういや。無論連携取れず失敗したのだが
ナポレオンが頭角表すちょい前にアイルランドから上陸作戦やってたなそういや。無論連携取れず失敗したのだが
195名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/25(日) 18:56:32.83ID:fioHUt1Q0 >>194
指揮官の一人が、ド=グルーシー
指揮官の一人が、ド=グルーシー
196名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/25(日) 18:57:42.05ID:4eoFl4Hf0 >>193
カレーよりダンケルクが"人気ある"って何に関する人気のことを聞いてるのか全く読み取れないんだけど
カレーよりダンケルクが"人気ある"って何に関する人気のことを聞いてるのか全く読み取れないんだけど
197名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/25(日) 20:58:13.42ID:9+GFMMrG0 カレーのほうが美味しそうだからカレーでいいんじゃない?(適当)
198名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/25(日) 23:04:47.52ID:EWitboN/0 子午線の4000万分の1 1メートル
ミクロの単位の源である
ミクロの単位の源である
199名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/26(月) 00:47:16.44ID:wYL1OQME0200名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/26(月) 18:53:19.03ID:AQx5Kn1e0 >>180
まぁあのグラサンって何度かレンズが割れてるので、もはやロベスピエール成分がどこまで残ってるかは疑問ではあるが
まぁあのグラサンって何度かレンズが割れてるので、もはやロベスピエール成分がどこまで残ってるかは疑問ではあるが
201名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/26(月) 19:14:05.70ID:8qL/9gSN0 >>196
いや、貿易港その他の港としての機能で、カレーよりもダンケルクが盛んなのは
wikiにものってるんだが
その分、今世紀に入ってからの船舶の事故も相次いでいるようだが
これも多国籍の船舶の往来があればこそ
いや、貿易港その他の港としての機能で、カレーよりもダンケルクが盛んなのは
wikiにものってるんだが
その分、今世紀に入ってからの船舶の事故も相次いでいるようだが
これも多国籍の船舶の往来があればこそ
202名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/26(月) 19:29:04.28ID:HYT9WPBL0 >>201
そりゃ海底トンネル開通して鉄道で直接アクセスできるようになったらその分以前に比べてカレーを利用した海運は減るだろ
その分でおきたカレー港における貿易量の減少から"需要がダンケルク港に移った"などと的外れな独自考察を日本語Wikipedia執筆者が書いてるだけ
だいたい港自体はカレーよりダンケルクが大きかったのはもっと大昔からだし
ともかくカレーは海底トンネルも含めた総輸送量で言えば当然以前より遥かに増加してる
要するに線路ひいて鉄道通して
道路から車が減ったのを見て「この辺に住む人が減った」と言ってるくらいバカな分析だな
仏語Wikipediaにも英語Wikipediaにも書いてない内容なんか一々真に受けないほうがいい
複数言語ページを読み比べるのは基本中の基本と思っておけ
そりゃ海底トンネル開通して鉄道で直接アクセスできるようになったらその分以前に比べてカレーを利用した海運は減るだろ
その分でおきたカレー港における貿易量の減少から"需要がダンケルク港に移った"などと的外れな独自考察を日本語Wikipedia執筆者が書いてるだけ
だいたい港自体はカレーよりダンケルクが大きかったのはもっと大昔からだし
ともかくカレーは海底トンネルも含めた総輸送量で言えば当然以前より遥かに増加してる
要するに線路ひいて鉄道通して
道路から車が減ったのを見て「この辺に住む人が減った」と言ってるくらいバカな分析だな
仏語Wikipediaにも英語Wikipediaにも書いてない内容なんか一々真に受けないほうがいい
複数言語ページを読み比べるのは基本中の基本と思っておけ
203名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/26(月) 22:28:38.49ID:cttjbECR0 ビクトルが誰を頼ってロシュフォールに行ったのか描かれてないな
オランダに逃げた後はいつパリに戻ったんだろう
オランダに逃げた後はいつパリに戻ったんだろう
204名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/27(火) 00:40:44.69ID:5IkMO+uJ0 >>148
シロクマ「あんな女のどこがいいのやら・・・」
シロクマ「あんな女のどこがいいのやら・・・」
205名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/27(火) 00:42:15.74ID:5IkMO+uJ0206名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/27(火) 10:06:05.92ID:/o5+Pbjn0 ベルトランがセントヘレナに行ってる間で欠席裁判で死刑を宣告されたのが謎だったんだが
検索してたらフロリダ州立大学の博論なるものが出てきた
それによると、ベルトランから受け取った手紙をフィツ=ジャム公が暴露したのが原因だとか
その手紙で彼はルイ18世への忠誠を誓っていたんだそうで、理屈としてはネイの時と同じ
なおフィツ=ジャム公は超王党派で、ネイ元帥の処刑を強硬に主張したことで有名な人です
検索してたらフロリダ州立大学の博論なるものが出てきた
それによると、ベルトランから受け取った手紙をフィツ=ジャム公が暴露したのが原因だとか
その手紙で彼はルイ18世への忠誠を誓っていたんだそうで、理屈としてはネイの時と同じ
なおフィツ=ジャム公は超王党派で、ネイ元帥の処刑を強硬に主張したことで有名な人です
207名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/27(火) 10:26:35.17ID:/o5+Pbjn0 そんな人にベルトランがなぜ手紙を送ったのかといえば、二人の奥さんが姉妹同士だったからで
つまりフィツ=ジャム公はベルトランの義兄に当たるんだが、それなのに死刑判決の証拠を提出したので
人情はないのかと世間では評判が悪かったそうな
まあ状況に流されて寝返っちゃったように見えるネイと違って
ベルトランはブルボン王家に忠誠を誓うふりをしつつエルバ島脱出作戦を進めてたことになるんで
王党派にしてみれば彼はネイより悪質度が高いのかな
つまりフィツ=ジャム公はベルトランの義兄に当たるんだが、それなのに死刑判決の証拠を提出したので
人情はないのかと世間では評判が悪かったそうな
まあ状況に流されて寝返っちゃったように見えるネイと違って
ベルトランはブルボン王家に忠誠を誓うふりをしつつエルバ島脱出作戦を進めてたことになるんで
王党派にしてみれば彼はネイより悪質度が高いのかな
208名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/27(火) 10:42:12.71ID:KoN+okUI0 >>204
ネルソンの脳内シロクマはそんなことは言わないのでは?漫画じゃ激怒しそう
ネルソンの脳内シロクマはそんなことは言わないのでは?漫画じゃ激怒しそう
209名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/27(火) 10:54:19.64ID:Sd8MBP7q0210名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/27(火) 23:50:51.13ID:MUj56Rpp0 >>188
ナポレオンの遺骸がパリに帰還したとき
廃兵院で棺の上に皇帝の愛剣を置くのは本来ベルトランの役目だったが
彼は感極まって身動きできなかったので代わりにグールゴーがやったという逸話がある
たぶんグールゴーが輝ける最初で最後のチャンスだ
そこまで描いてもらえることに賭けるしかない
ナポレオンの遺骸がパリに帰還したとき
廃兵院で棺の上に皇帝の愛剣を置くのは本来ベルトランの役目だったが
彼は感極まって身動きできなかったので代わりにグールゴーがやったという逸話がある
たぶんグールゴーが輝ける最初で最後のチャンスだ
そこまで描いてもらえることに賭けるしかない
211名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/28(水) 11:36:55.57ID:gxQml1/P0 愛剣って言っても抜刀して切りつけた事無さそうだけどナポレオンほどの人が持てばただのサーベルも価値が出るのかな
212名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/28(水) 12:34:45.61ID:ZkT6lJrZ0 そらそうだろ
仮の話として一人も切ったことなくて何ならとんだナマクラ剣だったとしても
それを偉人が愛用してよく腰に下げてたなら偉人の愛剣として価値が付く
仮の話として一人も切ったことなくて何ならとんだナマクラ剣だったとしても
それを偉人が愛用してよく腰に下げてたなら偉人の愛剣として価値が付く
213名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/28(水) 12:50:02.07ID:A9GNmsm00 勇者が装備していたばかりにひのきの棒がロトの剣と呼ばれる羽目に
214名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/28(水) 18:15:30.01ID:5fXKn6uo0 マッセなの石鹸カッター見るたびにドラクエの正義のそろばんみたいだと思う
215名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/28(水) 23:31:51.98ID:TWUZ3z7+0 >>211
ナポレオン神話における神器っぽい位置づけやね
ナポレオン神話における神器っぽい位置づけやね
216名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/28(水) 23:39:47.51ID:pIYCTzjA0 元石鹸職人のマッセナは石鹸カッターで戦ってるのだから、
元樽職人のネイは木材を切るノコギリで戦って欲しいし、元パン職人のスルトは敵の頭を素手で鷲掴みにして、パン生地みたいに捏ね潰して欲しい
元樽職人のネイは木材を切るノコギリで戦って欲しいし、元パン職人のスルトは敵の頭を素手で鷲掴みにして、パン生地みたいに捏ね潰して欲しい
217名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/28(水) 23:40:32.00ID:MgC1uA1A0 ナポリオーネ将軍愛用の二角帽は沢山出回ってるのにコートとかブーツとかあんまねえのな
218名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/29(木) 01:32:01.88ID:KFumO/Iz0219名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/29(木) 03:57:09.82ID:iTdwmehQ0220名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/29(木) 08:56:32.80ID:iwj6vFzo0 最新巻読んでるがマルモンはネイに言われた事を根に持って
死刑に投票したみたいだな
死刑に投票したみたいだな
221名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/29(木) 09:34:47.71ID:zpgnX1c/0222名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/29(木) 12:50:42.93ID:lEJ5b8v+0 ネイ裁判の話はマッセナ達がネイに死刑票を投じたくもないし
さりとて反対票を投じるのも躊躇われるなか
議員として裁かれる事を主張してくれてホッとしてるのが良かった
さりとて反対票を投じるのも躊躇われるなか
議員として裁かれる事を主張してくれてホッとしてるのが良かった
223名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/29(木) 16:31:57.85ID:NuayhUoz0 そういやネイが現在プロイセン人だから無罪って弁護されたのを自ら黙らせた話は無かったな
224名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/29(木) 16:41:02.77ID:/TKcPaVr0 O次郎とマセナ死亡
Oは変節漢要らねされたとこも描写
マセナはケチが最後に災いした、と
プロスペロ君らしき人が解説
後半はたのしいセントヘレナ一家
Oは変節漢要らねされたとこも描写
マセナはケチが最後に災いした、と
プロスペロ君らしき人が解説
後半はたのしいセントヘレナ一家
225名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/29(木) 17:55:47.68ID:gQo2CcOp0 長かったな
獅子の時代からのメンバーはようやく退場か
ナポはセントヘレナでローに苦しめられてるのか
獅子の時代からのメンバーはようやく退場か
ナポはセントヘレナでローに苦しめられてるのか
226名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/29(木) 18:24:29.65ID:CvJ9vwaD0227名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/29(木) 19:22:18.48ID:V8d3L3IW0 初期の頃のインパクトあるあった連中だもんな
228名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/29(木) 19:30:19.11ID:cLrOd0Fe0229名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/29(木) 20:53:45.71ID:toTQXnC20 >>224
盗みで助かった事がマッセナの人生を決めたって解釈は上手かった
盗みで助かった事がマッセナの人生を決めたって解釈は上手かった
230名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/29(木) 20:56:03.35ID:oybCXUXh0 この調子だとダヴーの死とかも描くのかな
231名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/29(木) 21:02:28.28ID:kiVBDuHz0 コランクールさんとかはアレクサンドル3世が介入して助けるとこ書いたあのコマで終わりだろな
232名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/29(木) 21:41:01.71ID:/TKcPaVr0 ウディノでも主役回もらったのにサンシールは無さそう。そしてマジ空気のペリニョン。いや触れられても誰?!になるけどさ
233名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/02/29(木) 23:30:17.62ID:eMY35ne/0 >>222
ほっとするだけでネイを庇わなかったことをオージュローが後で悔やむのもよかった
ところでダヴーだけでなくモンセイもネイを擁護したんだけど出番がなかったな
あのタイミングで出てこられても誰? となったであろうことは想像に難くないが……
ほっとするだけでネイを庇わなかったことをオージュローが後で悔やむのもよかった
ところでダヴーだけでなくモンセイもネイを擁護したんだけど出番がなかったな
あのタイミングで出てこられても誰? となったであろうことは想像に難くないが……
234名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/03/01(金) 00:05:39.78ID:pg32ES570 >>226
単行本1冊分の延長は効果大やね
単行本1冊分の延長は効果大やね
235名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/03/01(金) 12:44:08.22ID:XVSr83XO0 マッセナもオージュローも自業自得な最期だったな
マッセナはケチだったから
オージュローは服を着なかったから
マッセナはケチだったから
オージュローは服を着なかったから
236名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/03/01(金) 18:54:19.28ID:Phxr5/0K0 むしろそれでよくあそこまで生きられたのが凄いって感じ
237名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/03/01(金) 19:49:58.66ID:NX4ULk0w0 >>235-236
その人の生命力の差なんでしょうね
モーツァルトの兄弟姉妹も子供たちも、生まれてすぐ死ぬ子もいれば
成人して生き永らえた人もいる
ろくに健康法なんぞせずに不摂生に暮らそうが元気に暴れまわっていた男たち
なんだから50代、60代まで生きられたらそれでよかったのでは?
その人の生命力の差なんでしょうね
モーツァルトの兄弟姉妹も子供たちも、生まれてすぐ死ぬ子もいれば
成人して生き永らえた人もいる
ろくに健康法なんぞせずに不摂生に暮らそうが元気に暴れまわっていた男たち
なんだから50代、60代まで生きられたらそれでよかったのでは?
238名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/03/01(金) 20:19:42.94ID:NX4ULk0w0 >>223
ザールというと、20世紀だと独仏どちらにつくかで一貫してドイツを選択
した地域だけど、フランス派もそれなりにいたんだろうね
>>220-221
マルモンの余生はきっちり描かないと勿体ない
獅子の時代以来のキャラ、裏切り者呼ばわりされてるがその辺の経緯も複雑
亡命後ナポレオンの息子に軍事を教えた
>>232
ウディノは本作のノリでは描きやすかったんでしょうね
サンシールは、ダヴーやラップ同様、ドイツ戦役で大陸軍本体から取り残され
たけど、その顛末も描かずじまい
>>206-207
ほんと軍法会議は簡単に死刑言い渡すかと思えば、恩赦も多い
獅子の時代からずっと見ていて、司法権の独立はフランスになかったのか
と思える
ザールというと、20世紀だと独仏どちらにつくかで一貫してドイツを選択
した地域だけど、フランス派もそれなりにいたんだろうね
>>220-221
マルモンの余生はきっちり描かないと勿体ない
獅子の時代以来のキャラ、裏切り者呼ばわりされてるがその辺の経緯も複雑
亡命後ナポレオンの息子に軍事を教えた
>>232
ウディノは本作のノリでは描きやすかったんでしょうね
サンシールは、ダヴーやラップ同様、ドイツ戦役で大陸軍本体から取り残され
たけど、その顛末も描かずじまい
>>206-207
ほんと軍法会議は簡単に死刑言い渡すかと思えば、恩赦も多い
獅子の時代からずっと見ていて、司法権の独立はフランスになかったのか
と思える
239名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/03/01(金) 21:12:14.00ID:2G9livTH0 死刑つっといて減刑がある種のお約束になってた。まあ片っ端から本当に首飛ばす革命政府の悪い真似する気になれんかったんやろ
240名無しんぼ@お腹いっぱい
2024/03/02(土) 01:20:28.37ID:AE8emDGG0 ガチで処刑されてしまったネイやラベドワイエールが異例なんすかね
ところで七月革命の後でマルモンがフランスから逃げ出したのは
シャルル10世はともかくマルモンだけは絶許というのが当時の世論で
本当にギロチン送りにされてしまうのを怖れたからだそうで、やっぱり革命は怖いっすね
ところで七月革命の後でマルモンがフランスから逃げ出したのは
シャルル10世はともかくマルモンだけは絶許というのが当時の世論で
本当にギロチン送りにされてしまうのを怖れたからだそうで、やっぱり革命は怖いっすね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- 【埼玉】「外国人だなって、アジア系の」「中国じゃなく英語」小学生4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 [樽悶★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- (´・ω・`)…
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]
- 韓国人、気ずく… 「なんかイルボンで嫌韓が激減してるんだけど…」 [452836546]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる★8 [617981698]
- ジークアクスの鶴巻監督、ギャグマンガ日和に嫉妬して存在を消していた
- 識者「間違いなく自民党は今夏の参院選で大敗する。自民党に投票する積極的理由が全くないからだ」 [377482965]