X



☆FSS★ファイブスター物語☆628★永野護☆GTM

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/14(土) 05:46:24.41ID:N992xomj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開
★17巻は2023年3月10日発売。ニュータイプ2020年12月号~2022年5月号掲載分までを収録。
★デザインズ7 灰の勲章は騎士やGTM等ミラージュ騎士団ほぼ全ての作品集になる予定。(製作進行が停止中)
★リブート8(13~14巻分を収録)発売未定。
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★F.S.S. DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 2019年2月9日発売 3564円 NT誌サイズ ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン。
★第6話は単行本にして6巻分の予定
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れて下さい。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆627★永野護☆GTM
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1696611764/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/10/17(火) 15:14:14.10ID:4yaZCbDX0
よろしくメカドッグ!
2023/10/17(火) 15:22:35.47ID:QF70RlRG0
炎の女皇帝の方は当人の意志ってより
ムグミカが自分の血とカイエンの血を代償として捧げるかわりに
ヤンギを転生させてそこに女皇帝の意識を引っ張ってきて降ろした
みたいなんじゃなかったっけ
タイミングと場所を二人が死を捧げる瞬間
=ボスヤスフォート強襲に合わせたから
ついで?にマグダルとヘアードを助けてくれたけど
主目的自体はまだ秘密だったような
2023/10/17(火) 15:26:35.39ID:JoAAb89C0
>>424
父親の名前を姓のように扱うのは現在地球でもあってモンゴルとかがそうらしい
「父称(ふしょう)」というそうな
2023/10/17(火) 15:35:45.21ID:ZBqg/5pU0
>>437
現在リストアしてる超帝國剣聖たちも元から存命
ナインがドウターチップを使って意識だけを星団暦の騎士に流し込んで星団に帰還してると2017年2〜3月号に解説がある

>>438
デザインズ3にはムグミカが命の水を使ってナインを楊貴(セントリーカラットの幼生)の生体コードに載せて復活させたという設定が載っており
2017年2月号にはナインはモナークに行っているため意識だけが楊貴にいるとあった
2023/10/17(火) 15:35:54.77ID:GfzKgSCDM
>>437
クルマルス、オージェ、プロミネンスも本体は生きてるよ
2023/10/17(火) 16:04:57.70ID:3CAxm0XtH
>>422
同じく当時そう思った。
表向きはともかくニュータイプ表紙あたりの初期カイエンの
輪郭はどう見てもマイケルダグラスだよな
2023/10/17(火) 16:24:25.12ID:ZBqg/5pU0
>>441
17巻のキャラ紹介ではマグダル・・ビート・カイエン、デプレ・ビート・カイエンになってるから複合姓にも似てるか

巴も堀川家と南洞院家、幼名の亜矢、成人名の巴を全て繋げて堀川南ノ洞院亜矢之巴なんて設定もデザインズ5に載っている
2023/10/17(火) 16:24:24.55ID:W765nYTQ0
>>439
だからチューンチューンアップ
2023/10/17(火) 16:36:07.83ID:f9xlpfdR0
>>445
なぜかアンドロメダ瞬を思い出すレス
2023/10/17(火) 16:42:40.10ID:yYjZ3WDud
>>415
地球の歴史じゃないSFなんだから
とくに統一性なくても面白ければいいと思うけどね
そこに統一性を求める必然性がよくわからん
449名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b3f-/4nw)
垢版 |
2023/10/17(火) 17:03:45.65ID:unjjJX2a0
>>432
ファーストフードは直接店名の言及は無いけど
タリーズが存在するのは確定している
2023/10/17(火) 17:25:43.05ID:9zCwSQRo0
「タリーズの豆」

タリーズの豆って淹れたこと無いからあれ見た後つい買ってみてしまった
2023/10/17(火) 17:27:38.11ID:9zCwSQRo0
ヨーンがブルーボトルコーヒーの紙コップ飲んでるシーンもあったな
2023/10/17(火) 17:36:09.68ID:u/Tw5dhCa
西海岸のいつもの味
2023/10/17(火) 18:49:57.17ID:9N3imy070
超帝国も中国語が公用語っぽい感じで旗艦も主力兵器も中国読みだし
作中ではそれまで出てこなかった言語だから滅びた古代帝国らしさが出ててとても良かったのに
総帝まわりはドイツ語出してきたし、いきなり統一性なくしてんだよな
2023/10/17(火) 19:12:26.37ID:U+/JucwLM
作者のマイブームが即マンガに反映されるので

ちょっと前のタイフーン祭りもアレだったけど
令令とか漢字の繰り返し読みってパンダみたい
2023/10/17(火) 19:48:13.81ID:U/2S9cea0
>>453
長い年月を経て言語としての超帝国語は失われたが固有名刺のようなものはその由来こそほぼ忘れ去られつつも今も語り継がれているて感じかの
2023/10/17(火) 20:22:00.97ID:QFiD9Q6Wd
>>454
令令謝が発表された時つい鈴々舎馬風を思い出してしまったw
落語好きなんかな?
457名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d19d-EzdK)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:10:45.39ID:YO+8ub6g0
>>453
あの頃、俺が読んでた他のマンガでも
中国からの留学生がボスキャラっぽいポジションで出てきたり
敵の新勢力が中国語で話してたり、なんかそういうのが立て続けにあった
中国流行ってたのかな
2023/10/17(火) 21:43:49.03ID:yrcIpy4SM
>>403
本名はカイエン・バッシュ(ダッカス)・カステポーだからな
459名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d9d1-5kIr)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:45:50.02ID:HvHAI77r0
次のエピソードでクリスもひと段落かな?
こちらも長かった。
2023/10/17(火) 21:47:30.11ID:X502HvHt0
何者かが発信したジョーカー星団の歴史を、永野護が受信して漫画形式で発表してるのがFSS。

という立て付けだからね。
ネーミングがワヤクチャなのは、読者に分かりやすく伝えるためのカルチャライズの限界と考えれば、しっくりくる。
2023/10/17(火) 21:57:08.12ID:ZBqg/5pU0
>>459
カーマントー開放戦がエンペラーズハイランダーとしての初陣
フィルモア全軍を率いて出撃予定なので、44分の奇蹟の次の時の詩女のエピソードでも登場するはず
2023/10/17(火) 22:01:58.62ID:9zCwSQRo0
「その頃の日本でのドイツ語っぽい、カッコイイジョーカー語」
「その頃の日本での中国語の立ち位置っぽい、カッコイイジョーカー語」
(を、永野がおれたちに翻訳)
みたいな感じ?

「海外版はどーやって翻訳するのかね?」
ほんとに

ラキシスフランス語のフランス版とか、破烈の人形立ち上げの英語版とかどうなってたのか
たしかあんま工夫なくやってたような
2023/10/17(火) 22:06:08.76ID:apKk05E00
>>434
こわ、制御された騎士のあるべき姿をクルマルス→ナオとは別の形でダッカス→バーシャがやってたと思うと胸厚
反応速度はナオの比じゃないほど遅いけど、超帝国騎士の見切りで最小限の動きで凸の攻撃もかわしたのか

そうするとヨーンの師匠筋は星団最強メンばかり
2023/10/17(火) 22:15:02.93ID:I0S0MZdUa
普及してる共通語とは違う言語を話してますよーって表現であって
実際にジョーカーでフランス語やドイツ語を話してるわけではないって何かで書いてたはず
2023/10/17(火) 23:01:07.33ID:EKA+a6f10
>>454
満遍なく散りばめられるんじゃなくてある時期に集中しちゃうんだよね、マイブームらしく
本人は昔から興味あったわい、って言うだろうけど、漫画に反映させるっていうマイブームだから
どうしても集中しちゃう
2023/10/17(火) 23:12:14.51ID:F4PzPAXm0
>>465
まあそれが気になるのが病気という気も
2023/10/17(火) 23:20:59.40ID:EKA+a6f10
病気なのか中毒なのか信者なのか
そこんとこは良く分からん
2023/10/17(火) 23:22:02.20ID:fxv3K5UR0
何でもかんでもタイフーン祭りだったから気にならない方が病気だと思うが

マイブームらしくすぐに飽きちゃうしね
ちょっと落ち着いて作品に組み込んで欲しい
2023/10/18(水) 00:21:51.47ID:9HrfSNro0
まあ分かるけど、こっそりプライベートで50年間作り続けたアウトサイダーアート的ポジションに落ち着くのがベストだと思っとるのよ
2023/10/18(水) 00:26:11.51ID:eM2yRJQ90
微妙に永野護テイスト
https://news.amiami.jp/review/2021/07/286809.html
471名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 132f-AzOG)
垢版 |
2023/10/18(水) 00:33:02.50ID:q5HP82bX0
ポルシェカイエン・・・・・
2023/10/18(水) 03:26:40.57ID:DYXWTI//0
ハンカチ王子「カイエン乗りてぇ」
473名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 132e-LA8s)
垢版 |
2023/10/18(水) 04:43:47.39ID:eM2yRJQ90
>>462
あんこ食う騎士とか黒き死の女神みたいなダジャレはどう表現されるんだろう
2023/10/18(水) 06:37:51.97ID:TNKXqcfU0
黒き死の女神の黒騎士の女神は
作者も意図してなくて

読者に指摘されて気が付いたっていってたような
2023/10/18(水) 06:46:23.58ID:Hl4NtljRd
黒き死と黒騎士は「黒」が共通してるから
ダジャレとしての成立が微妙になるレベルで元の意味が通っちゃうよね
2023/10/18(水) 08:47:08.84ID:m8i1LdfN0
父性(ふせい)はロシアにもある、名前父性家の名前(名字になる)なのでイワン・イワノービッチ・イワノーフという人もいる
イワン家のイワンの息子のイワンである
2023/10/18(水) 09:05:13.52ID:P38886nq0
>>473
アンコ喰う騎士はここに流れ着いてようやく理解した
永野は本当にギャグセンスが
2023/10/18(水) 09:29:51.49ID:Mwg4+m8lM
次のデザインズは、タイカとかフィルモアとかが中心?
グローサーデトネーターとかハゲHAAUGEも収録か。
ジェラスターンは載らないか。
2023/10/18(水) 09:36:29.13ID:VWjG5Sll0
>>474
黒き死の女神は意図してわかりやすく入れてたのに
誰も指摘してこなかったと書いてたような
2023/10/18(水) 09:37:26.47ID:UuUBHNSSF
FSSの読者年齢層ならファミ通しあわせのかたちの暗黒魔王=あんこ熊王を知ってる世代だろうと思ってたがそうでもないのか……
2023/10/18(水) 09:39:17.89ID:VWjG5Sll0
>>480
デルモンテしかおぼえてないわ
2023/10/18(水) 10:21:32.01ID:+AXQjRKwr
>>480
しあわせのそねみなら……
2023/10/18(水) 12:01:36.50ID:0jxtUVtU0
>>478
 >>1
2023/10/18(水) 12:05:06.93ID:TNKXqcfU0
>>480
読んでたけど覚えてなかったわ
2023/10/18(水) 12:28:46.22ID:UcPxR6Nkd
桜玉吉並のギャグセンスと書こうとしたら書かれてた
486名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sadd-Oi2Z)
垢版 |
2023/10/18(水) 13:35:01.48ID:GSwm2onaa
ハイランダ−のエピソードでクリスがメソメソするのはみたくない
赤子を殺そうって休載前の決意からダイ・グが詩女とベタベタしたくらいでぐらつきは弱すぎ
カッコいいクリスが見たい
アイシャもソープ絡みだと弱いけど
2023/10/18(水) 13:53:38.90ID:jHYobxh90
tearsのところがメソメソだったからまあ…またメソメソだろう
恋の不安で泣くよりダイグが死ぬときまでとっておくとかのほうがいいのにな
2023/10/18(水) 14:07:13.75ID:TNKXqcfU0
よーんといいくりすといい
自分のことを棚に上げすぎのわれわれおっさんな気が
489名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5356-AzOG)
垢版 |
2023/10/18(水) 14:09:27.28ID:Cu5Cb2Zc0
つまりガキどもウザイけどそれが読者だからしょうがないってワケですねw
2023/10/18(水) 14:13:30.30ID:nZPZ1FTS0
>>486
休載前のクリス決意は最高だった 完結してる
休載後はクリスが度々登場したが冗長になってしまい
クリス決意が揺らいで惜しい
2023/10/18(水) 14:48:25.12ID:TNKXqcfU0
クリスがだめな子つうか
ダメなおっさんでもテレビに向かって「村上しっかりしろ そんなんじゃメジャーなんて到底無理じゃあ」
と言えてしまうわけですよ
2023/10/18(水) 14:57:17.78ID:bTa40zDF0
クリスのときはだいたいクリスが可哀想貞操ピンチでアーハイハイなことが多いのと
フィルモアの事情説明とかであんま面白くないってのが原因な気がする
2023/10/18(水) 15:00:18.86ID:rHY+g1qS0
ヨーンは心を捨てたから
ここからはノーカン(キッ
494名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1328-zSVI)
垢版 |
2023/10/18(水) 15:03:35.12ID:Kl6tzWPB0
魔導大戦開始時はメソメソでもいいと思った
そろそろバリバリのキャリアウーマンだろう。
しっかりとした社会人として自立しているべき年齢だ
2023/10/18(水) 15:05:20.62ID:lfv/uOnh0
むしろ今から振り返ると「もう泣かぬ」をあそこで入れたのが大失敗だよな
作者のクリスたん可哀想可愛いでショ?を考えると
2023/10/18(水) 15:10:39.06ID:TNKXqcfU0
設定本ジョーカー3100のころはシバレースとか
こんな設定なかったろうになとも思うけど

同級生を殺害して戦争でそれを償うという世の矛盾を書きたかったのかしれんが
2023/10/18(水) 15:13:27.99ID:2acrYDRSr
ダートレースしかなかったのかな?
2023/10/18(水) 15:20:45.88ID:P38886nq0
スプリング8エェ…
2023/10/18(水) 15:37:01.09ID:r9g7JZvi0
あの年代の若造なんてどんなに固く決意しても、折れるときは5分で折れるよな、
とかむしろ納得したけどな。
2023/10/18(水) 15:37:41.60ID:IjXd6CBH0
クリスはゴルゲットゲットからのバケモノみたいに強くナッテルゾで
メソメソクヨクヨ期終わったんぢゃネーノカヨってのが原因
2023/10/18(水) 15:39:17.73ID:7PqWXDyt0
そりゃ少しは強くなっただろうけど実際あんな決意しても人間そう簡単に変われないでしょ
2023/10/18(水) 15:43:42.51ID:TNKXqcfU0
クリスの決意のすぐあと
長期休載だから
作者のきまぐれでの変更かもしれんが
休載中マジェスティックスタンドのシナリオは組みあがってるとは言ってはいたが
どこまで信じていいのかわからんが
2023/10/18(水) 15:44:46.12ID:IjXd6CBH0
ゴルゲットっていうアイテムがあることで、帝国の至宝もらえたんだからもう終われヨってなるんだとオモウw
2023/10/18(水) 16:03:15.90ID:nYhcJ1IP0
クリスが休載前に手に入れた無双の強さは
連載再開後でも弱くなってはいない。

その根拠にしたダイ・グへの想いが実は視野の狭い幼稚な想いであり、それが揺らいだことで動揺した流れだから、硬い装甲をまとったのに柔らかい部分を刺されたようなもん。

ストーリーとして間違ってないと思うよ。
505名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d9e8-Acb9)
垢版 |
2023/10/18(水) 17:04:25.78ID:xsJPgu1F0
ジェインあたりに「クリス、なんて恐ろしい子」って言わせときゃよかったんだよ
2023/10/18(水) 17:09:19.59ID:bTa40zDF0
>>503
結末に到る過程が単にあんま惹き付けられんというだけの話なんだと思う
まあこれから覚悟完了するとはいえ彼女の方向性が変わるというのはないから変化もそんなないはずだしね
2023/10/18(水) 17:38:00.29ID:7PqWXDyt0
メソメソの前に一度対騎士でもGTMでもいいから戦闘シーン入れて
戦場では命令に忠実で一切容赦しなくなったところ見せておけばだいぶ違ったんだろうな
決意の後そのまま次がメソメソじゃ変わってねーじゃんって言われてもしょうがないと思うわ
2023/10/18(水) 17:38:59.05ID:p2RzPscr0
覚悟完了と挫折を繰り返すのが芸みたいになってるクリスだが次章ではどんな姿を見せてくれるのか、完全覚醒の日は近い
2023/10/18(水) 18:24:57.04ID:OixeskhW0
自分もクリスうぜーと思ってたけど
クリスがエナ様に諭されて決めた覚悟ってのは戦闘で人を殺めることだけで
GTM降りちゃえば罪の意識を背負いつづけ帝国の犬である自分を徹底的に卑下したメソメソオドオドモードに戻るだけなんよな
510名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd33-mKOo)
垢版 |
2023/10/18(水) 19:35:55.66ID:gqt2CrR6d
俺ぐらいかハインドうぜー早よう死ね言うてるのは。
死ぬはずやったやん💢
511名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd33-mKOo)
垢版 |
2023/10/18(水) 19:40:05.95ID:gqt2CrR6d
>>478
2023/10/18(水) 19:42:24.30ID:r9g7JZvi0
クロークル家は城代家老の
家系なんだからいつの間にか
代替わりしててもおかしくないけどな。
まあ、騎士が出ないと色々とキツそう。
2023/10/18(水) 21:07:47.31ID:u+WZAL8qd
どんどん強い騎士が出て来てめちゃくちゃになってるけどそれでも騎士最強はログナー、ファティマ最強はクローソーっていう初期の設定認識で大丈夫?強く見えないけど設定的にはクローソーはそこら辺の騎手よりも強いらしいし
2023/10/18(水) 21:11:08.29ID:c/CvmMYE0
振り落とす感じだね
2023/10/18(水) 21:13:01.42ID:p2RzPscr0
>>513
まあそれで大体合ってる(それぞれ騎士かファティマかって範疇にあるのかが怪しいけど)
クローソーがエンドレス動かしたらZAP全機相手にしても勝てるらしいぞ
2023/10/18(水) 21:23:28.75ID:TNKXqcfU0
クローソーは戦闘力3Aでクーンが2Aでかなりつよかったから
アイシャクラスに強いんかもしれん
517名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0143-UrH0)
垢版 |
2023/10/18(水) 21:30:25.92ID:Cebz9vrs0
クロトがどんなに強くても希望を断ち切る鋏を持ったアトロポスが止めるらしい
その時はすえぞうが成長したLEDドラゴンも憑いてるのかなあ
518名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1330-NVWF)
垢版 |
2023/10/18(水) 21:32:23.29ID:/HQSfXza0
>>513
誰が最強とかどうでもいい漫画。結局、一番強いのは陛下なんだから
2023/10/18(水) 21:36:01.80ID:TNKXqcfU0
星団最強史上最高を誇る我らがミラージュナイト中最強の剣技を誇るとか

大昔から最強ばっかりでわけわかりませんわw
2023/10/18(水) 21:48:30.62ID:N0AhnuCI0
エナ様が居るフィルモアの方が最強では?
2023/10/18(水) 21:50:26.23ID:OixeskhW0
>>519
んーでもシャフトは他の誰かに負ける気もしない見せ方ができてた気がするね
2023/10/18(水) 21:50:36.45ID:yW6jNm4D0
Aナンバーの剣聖とログナーと陛下はカウント外なんだよね。
ゆるキャラグランプリにおけるふなっしーみたいなもん。
2023/10/18(水) 21:59:11.08ID:DhtQ0OlT0
最強〜最強〜最強〜最強ダイオージャー
2023/10/18(水) 22:05:40.62ID:yW6jNm4D0
最強ロボ、最凶、西京、埼京、って歌か
2023/10/18(水) 22:09:10.78ID:0RjwNoSmM
>>522
ログナーは人外だからね
2023/10/18(水) 22:11:52.80ID:iUEcok3G0
>>513
タワーがオールVAだが記録には残ってないのでクローソーの3A-VA-VA-3A-Aが最高

>>517
希望の糸を切るための鋏を持ってるのはクローソー

>>519
最強の剣技じゃなくて最高の剣技
2023/10/18(水) 22:57:09.45ID:TcQi/Q4w0
ゴライオンも捨てがたい
姫様がかわいいんだ
2023/10/18(水) 22:57:21.35ID:eM2yRJQ90
3Aのアトロポスは油断してたとは言え剣聖に勝ってたな
2023/10/18(水) 23:10:38.59ID:4DOKTqow0
>クリスティン

12巻分連載休止から再開までかなりの時間が経ってしまったことも大きいかな
緋色の雫で頑張ってると感じた。
でも、彼女が本当に強くなるのは
悲しいけど、ダイ・グが亡くなった後だと思う。

ヨーンはバーシャに基礎を学び
デコースやリリと対峙して磨きがかかったのが分かりやすかったけど
クリスはノイエシルチスの誰かとか
ヒートサイから剣技を学んだ描写とかなかっから
強くなる過程が実戦だけしかなかったよね
それも、彼女の成長が掴みづらい一因かも?

フンフトに「強い騎士の子供を産むのが役目」と言われたシーン
連載時は「うあああぁあ~~確かにそうかもしれないが、それでもうわぁあ~」とビビった。

デザインズ等で「騎士が生まれる確率は騎士夫婦も一般人夫婦も同じ」と何度か書かれていても
「それでも、貴族等は騎士の子の誕生を騎士夫婦に半ば強いているのでは?」
そう思ってしまう。
2023/10/18(水) 23:13:58.15ID:4DOKTqow0
>>480
ファミ通で覚えているのはゲーム帝国……
531名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2953-SZX/)
垢版 |
2023/10/18(水) 23:31:21.38ID:w6o58ayr0
ナリちゃんにもしかして大事な人を傷つけましたか?私もそうでした
って言ってたけどあれってどういうことなの
殴り殺した上級生だかとそういう関係だったの?
532名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1316-6c1a)
垢版 |
2023/10/18(水) 23:39:26.02ID:q5HP82bX0
ハサミ持ってんのクローソーでしょ?
壊れてても勝つレッドミラージュの設定は?なくなったの?
2023/10/19(木) 00:10:07.46ID:ZTsJXVHy0
>>531
帝国の犬の立場的には殴り殺した上級生だって守るべき大事な臣民の一人な訳だし
2023/10/19(木) 00:11:41.98ID:ZTsJXVHy0
三女神 ハサミで引くとアトロポスが本来の持ち主のようでして
2023/10/19(木) 00:17:44.77ID:6+7GxInQ0
>>531
よく自分が引用するデューンシリーズにも似たようなエピソードがある。

「ぼくはジャミスの友だちだった……
ジャミスはぼくに教えてくれた……人が、殺すとき……人はそのむくいを受けることを」

あの上級生はクリスを酷くいじめたと思う。
しかし殴り殺した上級生はクリスのなかで忘れられない人物になった。
人を殺すというのはどういうことかを彼女に伝えた。
例え、敵を倒すことが騎士の役目だとしても
敵の命であっても、命を奪うという事の重大さは片時も忘れてはならないと。

茄里ちゃんは、15巻のあの時までは、暗殺を命じるだけで自分が直接手を下したことは無かったと自分は想像する
成長した茄里は、兄や円卓の騎士と共にガットブロウを持って反対派を殺してでも改革を進めるのかも。
クリスから聞いた事を噛みしめながら生きていくのでは思う。

うまくまとまらず、申し訳ない。
2023/10/19(木) 00:24:07.73ID:f/DxCeg30
>>529
クリスはカイエンと対峙してる。
2023/10/19(木) 00:31:18.37ID:6+7GxInQ0
>運命の三女神 >>526 

F.S.S.の運命の三女神の由来はギリシア神話からではなく
ゲーテのファウストからきていると思う

単行本1巻の最後にファウストからの台詞を引用して3人のファティマが紹介されてる。

アトロポスが糸を紡ぎ
ラキシスが糸車を回し
クローソーがハサミを持っている。

ギリシア神話では
長女:「運命の糸」を糸巻き棒から紡ぐのがクロートー
次女:その長さを計るのがラケシス
末女:この割り当てられた糸を、三番目のアトロポスが切る 

自分はゲーテを読んだことがないので
何故ファウストの三女神の長女と次女がギリシア神話と入れ替わっているのかは不明
2023/10/19(木) 00:34:49.36ID:P/QVyYELa
運命の三女神は流石に引用が多すぎてそれほどじゃないけど
アレクトーとかメガエラとかは頻度が低いから他で見たらFSSがよぎっちゃうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況