↑ワッチョイの有り無しはご自由に
■現在、<埋め立て荒らし>により住人は外部掲示板に移動しています
■詳しくは>>2を参照
週刊ヤングジャンプにて連載中!野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレ。
※注意
次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
発売日前のネタバレは禁止です。
もし貼られていてもレスせず、全スルー必須。
ここは年齢制限が無い「漫画一般板」です。
書き込もうとする内容に応じて、適切な板に移動して書き込むようにしてください。
あらすじは公式を参照
公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者Twitter
https://twitter.com/satorunoda
前スレ
【荒らし注意】ゴールデンカムイ ★267【野田サトル】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1636622411/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【荒らし注意】ゴールデンカムイ ★268【野田サトル】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/11/18(木) 22:13:41.23ID:5tBaajo6r
2021/11/18(木) 22:14:35.00ID:5tBaajo6r
埋め立て荒らしにより多数の作品スレ住人は避難所へ移動しています
漫画@掲示板 ※したらば掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/comic/7090/
ゴールデンカムイの住人も避難所へ移動してます
ちなみに現行スレ
【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.97
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1635371688/l30
漫画@掲示板 ※したらば掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/comic/7090/
ゴールデンカムイの住人も避難所へ移動してます
ちなみに現行スレ
【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.97
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1635371688/l30
2021/11/18(木) 22:41:43.36ID:PSDm2iCHa
2021/11/18(木) 22:46:47.22ID:9fHVGXmLM
>>1乙リパ
2021/11/18(木) 22:50:23.93ID:AuPlu+bO0
乙モス!
2021/11/18(木) 22:58:30.59ID:GqDZGYA30
>>1乙
手練れのスレ立てだ
手練れのスレ立てだ
2021/11/18(木) 23:05:15.80ID:zxUYtMQI0
>>1
勃起
勃起
2021/11/18(木) 23:17:35.92ID:j3yXBAPFd
いつかこの>>1を思い出してきっと泣いてしまう
2021/11/18(木) 23:27:24.10ID:ICAHvzLV0
逃げよう
>>1を守るため
>>1を守るため
2021/11/18(木) 23:28:03.81ID:9fHVGXmLM
>>1キロちゃん(´;ω;`)
2021/11/18(木) 23:29:03.62ID:Rhzo9TfY0
>>1の立てたスレは珪藻土と胃袋で防水加工!
2021/11/18(木) 23:38:43.52ID:7RtEHOrp0
ねえ>>1ミカン食べる?
2021/11/18(木) 23:58:04.62ID:niktCcPhM
>>1乙
このスレは無駄じゃないだろ!!
このスレは無駄じゃないだろ!!
2021/11/19(金) 00:21:53.83ID:DkpNcl4P0
>>1
ありがとう知らないオジサン!!
ありがとう知らないオジサン!!
2021/11/19(金) 00:23:37.38ID:il5n234s0
そういえばあの知らないおじさん誰
2021/11/19(金) 01:09:15.10ID:ZH66yCbFr
勇作さん
2021/11/19(金) 01:20:20.69ID:yUr1VTV6a
かかってこいや!薩摩の>>1侍があ!
2021/11/19(金) 01:25:37.22ID:F5A4Tg6Pa
おがにゃんのおっぱいにまさかの修正
乳首のピンクはそのままに乳がちょっと大きくなったんやて
https://pbs.twimg.com/media/FEeqr_4aAAASTy-?format=jpg&;name=medium
乳首のピンクはそのままに乳がちょっと大きくなったんやて
https://pbs.twimg.com/media/FEeqr_4aAAASTy-?format=jpg&;name=medium
2021/11/19(金) 01:28:48.06ID:6i35qx9d0
ねえ見て!>>1がスレ立てしてる!
ヤダぁ可愛い〜
ヤダぁ可愛い〜
2021/11/19(金) 01:53:45.64ID:Z77QXScv0
とうとう鶴見中尉に見つかってしまったアシリパさん
終わりに向けてストーリーが加速していく中頭巾ちゃんの所在はいかに
尾形にやられるんだろうけど一矢報いてほしいな
終わりに向けてストーリーが加速していく中頭巾ちゃんの所在はいかに
尾形にやられるんだろうけど一矢報いてほしいな
2021/11/19(金) 01:56:27.39ID:Cyg3SEfr0
迫り来る鶴見の前に立ちはだかるチンポ先生!→うおおおおおおおおおおお
これがいい
これがいい
2021/11/19(金) 02:08:15.58ID:D8NPKe/X0
尾形と頭巾ちゃんは相打ちとか
頭巾ちゃんは結局やられちゃうけど最後の一矢が尾形の左目を掠めその後の尾形は暗闇の中イマジナリー勇作殿の幻影だけを見て生きてほしい
頭巾ちゃんは結局やられちゃうけど最後の一矢が尾形の左目を掠めその後の尾形は暗闇の中イマジナリー勇作殿の幻影だけを見て生きてほしい
2021/11/19(金) 02:10:49.74ID:LP0mMN5VM
2021/11/19(金) 02:13:48.33ID:il5n234s0
物語が進んで尾形が撃ってもいい流れになったらストッパーとしての役目はなくなるから退場だろうなヴァシリは
2021/11/19(金) 02:20:49.13ID:Cyg3SEfr0
頭巾ちゃん面白いから退場して欲しくないよ
いそいそとついてくる動物っぽいキャラになった
よく考えたらロシアのすげースナイパーだけどさ
いそいそとついてくる動物っぽいキャラになった
よく考えたらロシアのすげースナイパーだけどさ
2021/11/19(金) 02:26:38.52ID:DkpNcl4P0
頭巾ちゃんは生き延びて絵を描いてフンフンウンウンあわあわしてて欲しい(´;ω;`)
2021/11/19(金) 02:35:23.77ID:1ANlUAua0
頭巾ちゃん元々は絵の学校行きたかったけど金が無かったから兵士になったんだっけか
ロシアに帰ったら脱走兵として殺されそうだからアイヌの記録を絵で残すとか生きてくれ
ロシアに帰ったら脱走兵として殺されそうだからアイヌの記録を絵で残すとか生きてくれ
2021/11/19(金) 03:11:43.24ID:XIpw7DWg0
ヴァシリ全然死ぬと思ってないけど少数派なのかな
どうあってもヴァシリが先に尾形を見つける展開になるだろうから
ヴァシリの一発が成功するかしないかは分からないけど死ぬイメージは湧かないなあ
どうあってもヴァシリが先に尾形を見つける展開になるだろうから
ヴァシリの一発が成功するかしないかは分からないけど死ぬイメージは湧かないなあ
2021/11/19(金) 03:57:19.78ID:iL3TXdnbd
今のとこ頭巾ちゃんは尾形に殺されるのも尾形を殺すのも何か釈然としないものがある
でもゆるきゃら状態からガチスナイパーに戻る頭巾ちゃんは見てみたい
いい感じの曖昧さで決着つけてフンフン絵描きENDにしよう
でもゆるきゃら状態からガチスナイパーに戻る頭巾ちゃんは見てみたい
いい感じの曖昧さで決着つけてフンフン絵描きENDにしよう
2021/11/19(金) 06:18:20.48ID:o7mPIAz4M
2021/11/19(金) 06:37:39.29ID:HIErPhR60
頭巾ちゃんもロシアの公務員なので帰国したところで数年後に死ぬのがな
なんとか革命関係なく柿とかくるみ餅を食いながらのほほんと生きられんものか
なんとか革命関係なく柿とかくるみ餅を食いながらのほほんと生きられんものか
2021/11/19(金) 07:36:02.84ID:KGTWebRsM
尾形はともかく頭巾ちゃん死んだら胸糞だわ
2021/11/19(金) 07:50:35.87ID:94Owcp9dr
タイトルが五稜郭脱出なのにもう脱出できそうにないな
五稜郭で決着かな
五稜郭で決着かな
2021/11/19(金) 07:54:42.35ID:06XYxbPCa
頭巾ちゃんが殺されたら特に男読者がキレそう
2021/11/19(金) 07:57:49.88ID:80Xu4+pY0
撤退しても援軍頼むアテがないし立て直すなんて無理な話だよな
脱出したらもう戻ってこれないだろう
脱出したらもう戻ってこれないだろう
2021/11/19(金) 08:01:27.44ID:80Xu4+pY0
2021/11/19(金) 08:04:03.52ID:80Xu4+pY0
キロランケやウイルクのようにコタンに隠れ住むしか無理そう
2021/11/19(金) 08:04:12.80ID:0IqHRuSRM
尾形が生きて救われて頭巾ちゃんが死ぬパターンが一番最悪
2021/11/19(金) 08:08:44.94ID:80Xu4+pY0
2021/11/19(金) 08:25:25.42ID:LAMpvNVh0
2021/11/19(金) 08:28:45.57ID:7KaCm8KF0
頭巾ちゃんとソフィアは生き延びて帰国、ロシア革命の立役者として活躍してほしい
ソフィアが金塊餌に口説けば、貧乏で絵描きの道諦めた脱走兵の頭巾ちゃんも案外ホイホイついてくるのではないか?
ソフィアはもともとインテリの貴族のお嬢様だから、絵の話で盛り上がるかもしれない
ソフィアが金塊餌に口説けば、貧乏で絵描きの道諦めた脱走兵の頭巾ちゃんも案外ホイホイついてくるのではないか?
ソフィアはもともとインテリの貴族のお嬢様だから、絵の話で盛り上がるかもしれない
2021/11/19(金) 08:34:23.03ID:rx6Ds/zS0
頭巾ちゃんはアシリパさんや鯉登みたいな若者成長枠だろって思ったけど頭巾の下おっさんだったな
2021/11/19(金) 08:50:09.00ID:06XYxbPCa
2021/11/19(金) 08:56:17.74ID:/Y7KpW4L0
ヴァシリは尾形とタメらしい
マンスール(勝利者)はチートだった
キラウシ(避難場所)は死なないだろという安心感がある
ヴァシリ(王)は今後どうなるかなあ
マンスール(勝利者)はチートだった
キラウシ(避難場所)は死なないだろという安心感がある
ヴァシリ(王)は今後どうなるかなあ
2021/11/19(金) 09:00:08.26ID:il5n234s0
仲間の呻き声聞いてもまったく動揺しない冷酷なスナイパーらしいから
成長というか完成されてるんじゃないの
成長というか完成されてるんじゃないの
2021/11/19(金) 09:21:06.90ID:3An7NhWed
頭巾ちゃんが25はまあわかるとして尾形もっと年上だと思ってたわ
2021/11/19(金) 09:31:48.44ID:2tC44xc20
尾形もヒゲがなければかなり若く見えそう
2021/11/19(金) 09:33:10.80ID:n7/pRmoO0
獲物の生き死にを決めるのは狙撃者の私だ
とか言ってた頃の頭巾ちゃんが懐かしい
とか言ってた頃の頭巾ちゃんが懐かしい
49名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srdf-gJvc)
2021/11/19(金) 09:41:39.93ID:xRguskmar2021/11/19(金) 09:47:53.84ID:7KaCm8KF0
>>48
戦闘の最中に杉元とお絵描きしたり、カレー食べて喜んだり尾形出現聞いてワタワタしてたのと同一人物とは思えんよね
戦闘の最中に杉元とお絵描きしたり、カレー食べて喜んだり尾形出現聞いてワタワタしてたのと同一人物とは思えんよね
2021/11/19(金) 09:50:23.02ID:Cyg3SEfr0
昔の尾形はあんなファラオ顔じゃなかった
劇画っぽいソース顔
劇画っぽいソース顔
2021/11/19(金) 09:51:47.67ID:IbcT8775M
頭巾ちゃんはスタバの店員でもやればいい、かわいい絵をカップに書いてくれそう
杉元は何書いてもゴミになりそうだからダメ
杉元は何書いてもゴミになりそうだからダメ
2021/11/19(金) 09:56:31.12ID:Quhv7uGMr
逆に杉元にラテアートで
極悪スプーみたいなの描いてほしい
極悪スプーみたいなの描いてほしい
2021/11/19(金) 10:39:01.09ID:FGz8RFxg0
そう言えば白石よく馬に乗れたね
乗馬って素人じゃ無理なんだろ?
だいたい素人じゃ馬に命じるサインも分からんもんな
歩け 走れ 止まれ 右行け 左行け
それに馬の上に跨いで乗る事自体に慣れ必要だよね
しかも疾走してる馬を操るって相応の経験者だろ
意外な素養あるんだね、白石ってw
乗馬って素人じゃ無理なんだろ?
だいたい素人じゃ馬に命じるサインも分からんもんな
歩け 走れ 止まれ 右行け 左行け
それに馬の上に跨いで乗る事自体に慣れ必要だよね
しかも疾走してる馬を操るって相応の経験者だろ
意外な素養あるんだね、白石ってw
2021/11/19(金) 10:43:23.58ID:LAMpvNVh0
2021/11/19(金) 10:53:58.87ID:FGz8RFxg0
2021/11/19(金) 11:07:29.51ID:8vHOhKOeM
2021/11/19(金) 11:09:54.79ID:LVf/ru020
馬場って地名を見るたびに馬が集まる所やったんかな?って思う
2021/11/19(金) 11:17:27.83ID:n7/pRmoO0
>>57
もしかして「俺の馬小さいんだけど…」のこと?
もしかして「俺の馬小さいんだけど…」のこと?
2021/11/19(金) 11:20:33.71ID:ilWKoKkg0
>>57
道産子とロバ全然違うぞww
道産子とロバ全然違うぞww
2021/11/19(金) 11:25:04.29ID:ANotFHLvM
道産子に蹴られたらそのまま死にたくなるよ
2021/11/19(金) 12:05:49.97ID:wBciIe3G0
道産子はたしかに小さいけどガッシリしていて強いんだ
月島軍曹みたいなもんだと思えばいいから…
月島軍曹みたいなもんだと思えばいいから…
2021/11/19(金) 12:30:45.72ID:Cyg3SEfr0
白石の合図だ!って言ってたけど作戦誰が考えたんだろう
今更だけど彼ら信頼関係強いな
今更だけど彼ら信頼関係強いな
2021/11/19(金) 12:38:17.53ID:n7/pRmoO0
今までは何だかんだで杉元なり誰かが途中から入ってきたけど
今度こそはアシリパさんが一人で敵と向き合わなきゃいけないのかな
今度こそはアシリパさんが一人で敵と向き合わなきゃいけないのかな
2021/11/19(金) 12:39:34.21ID:8vHOhKOed
2021/11/19(金) 12:42:43.53ID:n7/pRmoO0
2021/11/19(金) 12:52:39.95ID:2tC44xc20
杉元だって日常シーンと戦闘シーンは別人みたいだもんな
2021/11/19(金) 12:54:30.89ID:7KaCm8KF0
頭巾ちゃんは水風亭でカレー食べるときに海賊のスプーンの間違った持ち方を目でチェックしているのが可愛い
2021/11/19(金) 14:10:14.15ID:HGqbXO7fd
ふと思ったけど
ウパシちゃん回のとき杉元が戦場に出るのがおっさんばかりならグタグダ戦わないで無駄死にしないんじゃみたいなこと言ってたが
五稜郭では後先見ずに戦ってるのはおっさん爺ちゃんばかりで若者達は撤退やいかに収拾付けるかを考えてるのが皮肉というか
ウパシちゃん回のとき杉元が戦場に出るのがおっさんばかりならグタグダ戦わないで無駄死にしないんじゃみたいなこと言ってたが
五稜郭では後先見ずに戦ってるのはおっさん爺ちゃんばかりで若者達は撤退やいかに収拾付けるかを考えてるのが皮肉というか
2021/11/19(金) 14:55:42.51ID:JLz7RUAf0
頭巾ちゃん今のおそロシアに帰ったら間違いなく粛清される
現代でもおそロシアなのに
アイヌに混じってこっそり暮らすかソフィアに付くEDなのか
死ぬのはやだなあ
現代でもおそロシアなのに
アイヌに混じってこっそり暮らすかソフィアに付くEDなのか
死ぬのはやだなあ
2021/11/19(金) 15:00:55.28ID:JiIHi3YHd
>>56
馬に乗る描写があるんだから乗れるって設定だろうになんでそんなに懐疑的なの
自動車も自転車も一般的な乗り物じゃない時代に速く移動したければ馬が一番手っ取り早いんだから誰でも乗れても何の不思議もないけどな
大体馬に乗るの言うほど難しくないよ
鞍があってあぶみに足が届けば子供でも操ることは可能っていうか下手したらこの時代の子って自分ちの馬に裸馬で乗って遊んでたかもな
白石よりも流鏑馬ができるアシリパさんの方が驚きだったわ
馬に乗る描写があるんだから乗れるって設定だろうになんでそんなに懐疑的なの
自動車も自転車も一般的な乗り物じゃない時代に速く移動したければ馬が一番手っ取り早いんだから誰でも乗れても何の不思議もないけどな
大体馬に乗るの言うほど難しくないよ
鞍があってあぶみに足が届けば子供でも操ることは可能っていうか下手したらこの時代の子って自分ちの馬に裸馬で乗って遊んでたかもな
白石よりも流鏑馬ができるアシリパさんの方が驚きだったわ
2021/11/19(金) 15:21:43.47ID:Cyg3SEfr0
頭巾ちゃん大人気だな
わかる
わかる
2021/11/19(金) 15:22:32.25ID:gZyru98n0
え?普通に嫌い
2021/11/19(金) 15:30:59.93ID:XIpw7DWg0
嫌う要素ある?w
2021/11/19(金) 15:37:17.29ID:4l05r2lbr
ぶっちゃけ嫌ってる人見たことねえやw
どうせ頭巾ちゃんが男からも好かれてるのが気に入らない尾形腐だろ
それか逆張り
どうせ頭巾ちゃんが男からも好かれてるのが気に入らない尾形腐だろ
それか逆張り
2021/11/19(金) 15:43:44.92ID:+UrvHFyPd
頭巾ちゃんが杉元と子供みたいな姿勢でお絵描きする所好き
でも平太師匠のは怖過ぎた、よくあんな絵書けたな…
でも平太師匠のは怖過ぎた、よくあんな絵書けたな…
2021/11/19(金) 15:52:45.60ID:gZyru98n0
>>74
負けてわざわざ追って来るとこが底抜けにだせえ
負けてわざわざ追って来るとこが底抜けにだせえ
2021/11/19(金) 15:57:26.16ID:80Xu4+pY0
牛山の生死の方が心配だなあ
鶴見あの銃器持ってアシリパに迫ってるからヤバい
鶴見あの銃器持ってアシリパに迫ってるからヤバい
2021/11/19(金) 16:01:30.69ID:80Xu4+pY0
囚人の残り牛山と行方だけだし次は…
2021/11/19(金) 16:02:03.33ID:80Xu4+pY0
2021/11/19(金) 16:04:06.28ID:0IqHRuSRM
2021/11/19(金) 16:13:50.26ID:XIpw7DWg0
負けてリベンジのために追いかけるって今までどんな漫画や映画でもなんでもありふれてるのにな
頭巾ちゃん関係なく主役サイドでよく見るしその展開普通に熱いけど
頭巾ちゃん関係なく主役サイドでよく見るしその展開普通に熱いけど
2021/11/19(金) 16:15:45.71ID:gZyru98n0
2021/11/19(金) 16:16:29.80ID:80Xu4+pY0
まあ後先考えずに人生投げ打って追いかけてきているだけにその後の心配をしてしまうわな
2021/11/19(金) 16:22:48.45ID:6PCTfUrOa
>>83
それ単にリベンジキャラが嫌いなだけじゃん
それ単にリベンジキャラが嫌いなだけじゃん
2021/11/19(金) 16:40:46.73ID:4l05r2lbr
やっぱ特殊な人だったか
2021/11/19(金) 16:43:03.95ID:80Xu4+pY0
キャラの好き嫌いは誰にでもあるんだし同調圧力さえなければ良いんじゃないの
2021/11/19(金) 16:47:49.87ID:wtAmcNWO0
ゴールデンカムイのえちえち抱き枕が発売!
30: 番組の途中ですが名無しです [] 2021/11/17(水) 15:56:16 ID:hA6jUEXE0
なんで三人とも眼が悲しげなの
48: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2021/11/17(水) 15:57:56 ID:YGQ56w+JM
岩息とチンポ先生も期待
63: 番組の途中ですが名無しです [] 2021/11/17(水) 15:59:56 ID:Rx7Je5aq0
ゴルカムダントツ一位巨根の特務曹長のは?
97: 番組の途中ですが名無しです [] 2021/11/17(水) 16:04:44 ID:b3S4oQGG0
キロランケニシパは無いんか
112: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2021/11/17(水) 16:07:38 ID:yUqS1z9u0
個人的には門倉のだらしない身体が見たかった
156: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2021/11/17(水) 16:44:59 ID:bBYtJeil0
蘇民祭?
183: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2021/11/17(水) 16:51:00 ID:oMdyyKbgM
土方と永倉も出せよ
30: 番組の途中ですが名無しです [] 2021/11/17(水) 15:56:16 ID:hA6jUEXE0
なんで三人とも眼が悲しげなの
48: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2021/11/17(水) 15:57:56 ID:YGQ56w+JM
岩息とチンポ先生も期待
63: 番組の途中ですが名無しです [] 2021/11/17(水) 15:59:56 ID:Rx7Je5aq0
ゴルカムダントツ一位巨根の特務曹長のは?
97: 番組の途中ですが名無しです [] 2021/11/17(水) 16:04:44 ID:b3S4oQGG0
キロランケニシパは無いんか
112: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2021/11/17(水) 16:07:38 ID:yUqS1z9u0
個人的には門倉のだらしない身体が見たかった
156: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2021/11/17(水) 16:44:59 ID:bBYtJeil0
蘇民祭?
183: 番組の途中ですが名無しです [sage] 2021/11/17(水) 16:51:00 ID:oMdyyKbgM
土方と永倉も出せよ
2021/11/19(金) 16:56:29.17ID:6PCTfUrOa
嫌われがちなキャラならまだ分かるけど
全くそうじゃないキャラを不思議な理由で文句言った1人が新鮮というか
珍しいもん見たなぁって感じ
全くそうじゃないキャラを不思議な理由で文句言った1人が新鮮というか
珍しいもん見たなぁって感じ
2021/11/19(金) 17:09:22.81ID:6PCTfUrOa
2021/11/19(金) 17:23:40.82ID:nSYsZRgZ0
タイミング的にイベントは4期発表だろう
平太師匠はギリいけるのかな
平太師匠はギリいけるのかな
2021/11/19(金) 17:36:21.93ID:G/1j4I3+a
谷婆「谷の茶色乳首使い込まれとる歓喜」
尾婆「おがにゃんのピンク処女乳首歓喜」
尾婆「おがにゃんのピンク処女乳首歓喜」
2021/11/19(金) 17:40:26.31ID:la9tRN6e0
ウシジマ君の作者が描いた肉蝮伝説の12巻最新巻にキエエェって剣道やってたポリスが描かれてたり悪役軍団の劇団員が主人公に倒されて劇団長が
己ェ私の劇団員を
とどこかで聞いたことのあるセリフがチラホラと
ウシジマくん描いてる漫画家にマネされるゴールデンカムイ凄い
己ェ私の劇団員を
とどこかで聞いたことのあるセリフがチラホラと
ウシジマくん描いてる漫画家にマネされるゴールデンカムイ凄い
2021/11/19(金) 17:41:13.36ID:fnkhL2cD0
ところでさ、『腐』ってキャラクターファンのことなん?
個人的には男性キャラクター同士がくっつく妄想する人のことと思っていたけど
このスレではキャラクターファンを腐と言っている人が多くて混乱中…
同じ人がそういう表現しているだけなんかね?
個人的には男性キャラクター同士がくっつく妄想する人のことと思っていたけど
このスレではキャラクターファンを腐と言っている人が多くて混乱中…
同じ人がそういう表現しているだけなんかね?
2021/11/19(金) 17:46:40.92ID:xCCkgPjX0
2021/11/19(金) 17:49:53.22ID:vrtMnhwca
2021/11/19(金) 18:20:28.79ID:LRBy1VOId
男だとキモオタと呼び
女だと腐と呼ぶ
みたいなもん
女だと腐と呼ぶ
みたいなもん
2021/11/19(金) 18:27:11.78ID:7KaCm8KF0
>>79
アシリパ救うために来週チンポ先生が鶴見月島勢に銃殺される予感がして嫌なんだなあ
アシリパ救うために来週チンポ先生が鶴見月島勢に銃殺される予感がして嫌なんだなあ
2021/11/19(金) 18:33:21.22ID:dSAJt4z00
2021/11/19(金) 18:36:28.38ID:pYl2Uztka
>>99
特定少数名なんだけど連日複数回書き込み続けていると多く見えるんじゃないの
特定少数名なんだけど連日複数回書き込み続けていると多く見えるんじゃないの
2021/11/19(金) 18:40:15.12ID:5UTPOEYt0
チンポ先生の死は想像できないししたくないなあ
でも銃には勝てないよね
でも銃には勝てないよね
2021/11/19(金) 18:44:59.93ID:80Xu4+pY0
牛山の描写がしばらくなかったからどこで何をしているのかすらわからんけどそろそろ出てきそうなタイミング
2021/11/19(金) 19:20:26.95ID:uJxiwVB+0
砲撃にやられるなら分かるけど普通の銃でやられる先生は想像できない
2021/11/19(金) 19:25:58.45ID:7KaCm8KF0
キロランケが起源らしき手りゅう弾には流石にチンポ先生も耐えられんだろ
ソフィア守るために3人のロシア兵が木っ端みじんにされた破壊力
ソフィア守るために3人のロシア兵が木っ端みじんにされた破壊力
2021/11/19(金) 19:28:48.17ID:94Owcp9dr
いや牛山は銃相手はすぐやられるし普通に逃げる
2021/11/19(金) 19:29:39.17ID:FGz8RFxg0
>>71
>誰でも乗れても何の不思議もないけどな
え~~
明治時代の日本の一般人が誰でも馬に乗れてたなんて聞いた事ねえわw
馬って飼うの大変なんだぞ
餌代も掛かるし放牧の土地も必要だし
それに乗馬用なんて馬に対する訓練も必要(それを行う専門家がいるって事)
庶民がおいそれと手に入れられるもんじゃねえわ
兵隊だって馬に乗れたのは騎兵や上級将校、それに今回の白石みたいな部隊間の連絡員兵ぐらいなもんだろうな
一般兵にそんな訓練する余裕も必要もねえよ
>誰でも乗れても何の不思議もないけどな
え~~
明治時代の日本の一般人が誰でも馬に乗れてたなんて聞いた事ねえわw
馬って飼うの大変なんだぞ
餌代も掛かるし放牧の土地も必要だし
それに乗馬用なんて馬に対する訓練も必要(それを行う専門家がいるって事)
庶民がおいそれと手に入れられるもんじゃねえわ
兵隊だって馬に乗れたのは騎兵や上級将校、それに今回の白石みたいな部隊間の連絡員兵ぐらいなもんだろうな
一般兵にそんな訓練する余裕も必要もねえよ
2021/11/19(金) 19:30:02.39ID:5WVzawLWd
弁慶の立ち往生、のイメージ
2021/11/19(金) 19:41:01.46ID:ciBXbatr0
チンポ先生死なないで!!
2021/11/19(金) 19:42:05.39ID:3Z8uz+k6M
アシㇼパさんがまたチンポ先生ェ…ってカサカサのハンペン出すとこ見たい
110名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e255-iAR7)
2021/11/19(金) 19:42:42.26ID:7KaCm8KF0 >>107
わかる
話古いけど二階堂が杉元の顔面にキックしたのは、二人が初めて遭遇した鰊蕎麦屋で二階堂が杉元に顔面キックされたことへの意趣返しだったんだなと気が付いた
まあコミックス版で義足仕込み銃関連の修正箇所は色々ありそうだけど
わかる
話古いけど二階堂が杉元の顔面にキックしたのは、二人が初めて遭遇した鰊蕎麦屋で二階堂が杉元に顔面キックされたことへの意趣返しだったんだなと気が付いた
まあコミックス版で義足仕込み銃関連の修正箇所は色々ありそうだけど
2021/11/19(金) 19:43:09.02ID:HGqbXO7fd
白石はとんでもなく体が柔らかかったり監獄の梁や屋根の上もひょいひょい渡れたりするから訓練無しで乗馬できても不思議はない
多分鯉登と張るくらい身体能力お化けだろう
多分鯉登と張るくらい身体能力お化けだろう
2021/11/19(金) 19:44:55.58ID:LVf/ru020
2021/11/19(金) 19:45:54.02ID:ciBXbatr0
頭巾は帝政ロシアの兵隊だよね
国に帰ったら革命真っ最中で殺されるんじゃねえべか
国に帰ったら革命真っ最中で殺されるんじゃねえべか
2021/11/19(金) 19:49:08.45ID:memrObxRd
なんで白石が馬乗れんだよ、
って突っ込みはわかるけど
いちいち草生やしながら厭味ったらしくねちねち書くのが意味不明
って突っ込みはわかるけど
いちいち草生やしながら厭味ったらしくねちねち書くのが意味不明
2021/11/19(金) 19:54:44.33ID:XIpw7DWg0
白石は至る所で変装して逃げてきただろうし
身体能力も高いし
今更そんな、馬乗れるくらいで驚かなかったな
少女団時の鈍さを見たら谷垣こそよく乗れるなと思ったくらいw
人一倍訓練したんだろうか
身体能力も高いし
今更そんな、馬乗れるくらいで驚かなかったな
少女団時の鈍さを見たら谷垣こそよく乗れるなと思ったくらいw
人一倍訓練したんだろうか
2021/11/19(金) 19:54:59.39ID:x0owrN91a
牛山さんと宇佐美のバトルもう少し見たかった
掴み合いカッコ良かった
掴み合いカッコ良かった
2021/11/19(金) 19:59:29.62ID:lcrOkW680
騎手が厳しい体重制限してるから馬って重い人間は乗れないのかと思ってた
2021/11/19(金) 20:11:22.19ID:jaFeqkAR0
騎手の場合は速く走るのが第一条件だからな
2021/11/19(金) 20:18:13.06ID:wBciIe3G0
荷物は軽いほうがいいもんね
サラブレッドってただでさえ弱くて足のケガもしやすいらしいし
サラブレッドってただでさえ弱くて足のケガもしやすいらしいし
2021/11/19(金) 20:19:03.42ID:9gZ17r1v0
2021/11/19(金) 20:33:22.61ID:fnkhL2cD0
2021/11/19(金) 20:33:33.67ID:x1xxwG/pa
>>120
お前は作者より偉いのかってな
お前は作者より偉いのかってな
2021/11/19(金) 20:35:54.69ID:Yc+44iRW0
2021/11/19(金) 20:37:46.85ID:zqNoACO8d
杉元と土方の関係って網走の頃からさほど変化ないし
今週の見てもなんかまた囮に使われたりしそうだなあ
今週の見てもなんかまた囮に使われたりしそうだなあ
2021/11/19(金) 21:14:01.17ID:DAUwbsw50
土方にとって杉元はアシリパのおまけだからな
捨て駒にしていいとは思ってるだろうな
捨て駒にしていいとは思ってるだろうな
126名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e255-iAR7)
2021/11/19(金) 21:20:42.26ID:7KaCm8KF02021/11/19(金) 21:20:52.40ID:cd2vRRmP0
そういえば不思議だったんだけど
土方達は網走を脱出したあと何でアシリパさんを探しに行かなかったんだろう?
いくら刺青人皮を集めても鍵となるアシリパさんを鶴見が押さえたら終わりだと分かってたんだよね
土方達は網走を脱出したあと何でアシリパさんを探しに行かなかったんだろう?
いくら刺青人皮を集めても鍵となるアシリパさんを鶴見が押さえたら終わりだと分かってたんだよね
2021/11/19(金) 21:31:30.66ID:598RTilap
「作者の時代考証間違ってる」厨にそろそろ名前つけてほしい
2021/11/19(金) 21:49:05.74ID:HIErPhR60
>>115
つーか作中時間でもう1年位は経過してるだろうし本筋以外のところは省略しまくってるから
誰がどんなサブスキル身に着けてても別に驚かないな
そこ認めないなら土方だって銃撃技術いつのまに熟練しとんねんという話になる
つーか作中時間でもう1年位は経過してるだろうし本筋以外のところは省略しまくってるから
誰がどんなサブスキル身に着けてても別に驚かないな
そこ認めないなら土方だって銃撃技術いつのまに熟練しとんねんという話になる
2021/11/19(金) 21:52:34.19ID:LVf/ru020
>>128
「サトル間違ってる」ってのが以前いたやん
「サトル間違ってる」ってのが以前いたやん
2021/11/19(金) 21:55:03.21ID:XIpw7DWg0
2021/11/19(金) 21:55:18.20ID:m8zFOeRz0
>>130
「サトルが地雷でブロックしてる」のまでおるんだぞ
「サトルが地雷でブロックしてる」のまでおるんだぞ
2021/11/19(金) 22:02:37.85ID:7KaCm8KF0
シライシはサッポロビール車の運転まで短期間でマスターしてたしな
おちゃらけてるけど情報収集に余念がなかったりきちんと賢いよあの男
おちゃらけてるけど情報収集に余念がなかったりきちんと賢いよあの男
2021/11/19(金) 22:03:49.92ID:tIo6xWUEa
中川先生が「ヒンナはそういう使い方しません!こんなのは絶対に認められない!直してください!」っておっしゃる方じゃなくて本当によかったと思う
2021/11/19(金) 22:05:53.29ID:ciBXbatr0
なんかこう双子は差別されてるはずとか
平民は馬に乗れるわけがないとか
つまらん事言うやつおるよな
平民は馬に乗れるわけがないとか
つまらん事言うやつおるよな
2021/11/19(金) 22:14:21.72ID:H/0+z/130
いま馬の本読んでるんだけどサラッと第七師団の事が出てきてどきどきした草
第七師団のために北海道で初めて軍馬育成施設が作られたとかなかなか興味深かった
第七師団のために北海道で初めて軍馬育成施設が作られたとかなかなか興味深かった
2021/11/19(金) 22:25:20.97ID:moCO6XXr0
2021/11/19(金) 22:28:55.37ID:JiIHi3YHd
2021/11/19(金) 22:32:45.04ID:moCO6XXr0
昨日旭川で砲弾見つけた高齢者が警察に手で持ってきて近辺住民一時避難
2021/11/19(金) 22:41:53.83ID:tIo6xWUEa
2021/11/19(金) 22:57:06.44ID:DkpNcl4P0
レジ袋に75ミリ砲弾(長さ28cm直径8cm)入ってるとかこわいすぎる
2021/11/19(金) 22:57:41.44ID:LVf/ru020
いつの砲弾?
2021/11/19(金) 23:02:30.65ID:H/0+z/130
白石何度も脱獄してるしよそのお宅の馬かっぱらって乗って逃走くらいはしてそう…
2021/11/19(金) 23:03:47.50ID:tIo6xWUEa
>>142
いつの砲弾かはニュースではわからなかったけど「旧陸軍のもの」「40年以上前に妻の親戚が亡くなった時に譲り受けたもの」だって
いつの砲弾かはニュースではわからなかったけど「旧陸軍のもの」「40年以上前に妻の親戚が亡くなった時に譲り受けたもの」だって
2021/11/19(金) 23:09:23.06ID:cd2vRRmP0
馬というならマッパにマント一枚で逃亡した尾形の方に突っ込みたい
擦れるなんてもんじゃないだろう
鯉登はちゃんと浴衣の下にズボン履いて馬に乗ってたのに
擦れるなんてもんじゃないだろう
鯉登はちゃんと浴衣の下にズボン履いて馬に乗ってたのに
2021/11/19(金) 23:10:05.25ID:94Owcp9dr
鶴見に問い詰められてまたアシリパさん溶け出しそうだな
2021/11/19(金) 23:12:57.20ID:LVf/ru020
考証に自信のある人は徒歩で北海道をあんなに回れるのか検証して欲しい
2021/11/19(金) 23:25:58.69ID:m8zFOeRz0
2021/11/19(金) 23:30:03.16ID:wBciIe3G0
北海道はけっこう徒歩や自転車で一周したがる人がいて
そういう人たちは主人公一行以上にいろんなところを通ってるので
まあ健脚なら意外といけるのかもしれない
そういう人たちは主人公一行以上にいろんなところを通ってるので
まあ健脚なら意外といけるのかもしれない
2021/11/19(金) 23:32:39.58ID:c2Et7FP70
2021/11/19(金) 23:33:18.60ID:LP0mMN5VM
>>147
「可能に決まってるだろが!」ブギウギ専務
「可能に決まってるだろが!」ブギウギ専務
2021/11/19(金) 23:36:21.18ID:tIo6xWUEa
金塊を放棄しなければみんな死ぬんだぞ、それが本当に想像できているのか?って菊田さんに言われて
いまさらそんな話か!って言い返してたけど
有古(死んだと思ってる)と房太郎で初めて溶けだしてから
まさに菊田さんの言ったことを実感し始めてるんだろうね
いまさらそんな話か!って言い返してたけど
有古(死んだと思ってる)と房太郎で初めて溶けだしてから
まさに菊田さんの言ったことを実感し始めてるんだろうね
2021/11/19(金) 23:44:30.88ID:zbBmhuoG0
目の前で死人がでる度溶けるなら今リパは液体のはずだけど
2021/11/19(金) 23:47:48.15ID:pYl2Uztka
2021/11/19(金) 23:47:57.05ID:Znoi+fzk0
鯉登の目ん玉がどんどんデカくなっていくの怖い
2021/11/19(金) 23:48:39.93ID:tIo6xWUEa
>>154
ダブルパンチだろうね・・・
ダブルパンチだろうね・・・
2021/11/19(金) 23:53:03.65ID:tIo6xWUEa
2021/11/19(金) 23:56:04.38ID:c2Et7FP70
アシリパさんだけが金塊放棄したって杉本も白石も土方陣営も金塊争奪戦から降りないからどちらにせよ今更なのは確かだけどね
アシリパさん自身の目的である権利書はもう持ってるし
アシリパさん自身の目的である権利書はもう持ってるし
2021/11/19(金) 23:58:54.45ID:zbBmhuoG0
>>157
自分とアチャのために戦ってくれるロシアパルチザン!
自分とアチャのために戦ってくれるロシアパルチザン!
2021/11/20(土) 00:28:42.32ID:VHYeCcUn0HAPPY
杉元死んだらどうなるかな
2021/11/20(土) 00:43:16.68ID:7bqi54VeMHAPPY
>>160
もうグダグダになって祭りの見世物小屋で珍しいアイヌの剛毛オメ毛を晒して日銭を稼ぐようになるかも
もうグダグダになって祭りの見世物小屋で珍しいアイヌの剛毛オメ毛を晒して日銭を稼ぐようになるかも
2021/11/20(土) 00:51:12.48ID:ld4cjjKEHHAPPY
きっしょ
下品なおっさんいるな
下品なおっさんいるな
2021/11/20(土) 01:19:49.51ID:Voo/dpldaHAPPY
おがにゃんの乳首カラーのリップかマニキュア欲しい
164名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! 1bb8-trTO)
2021/11/20(土) 01:36:37.38ID:8IeBWPI20HAPPY パルチザンはソフィアも含めて何もしてないな
2021/11/20(土) 01:47:59.58ID:BG9pcwZX0HAPPY
多分今長谷川写真館のときと同じタイプの辛い最中にいる気がする
もうちょっとしたら「鶴見篤四郎」くらいのキターーーー回が来ると思うから我慢
もうちょっとしたら「鶴見篤四郎」くらいのキターーーー回が来ると思うから我慢
2021/11/20(土) 07:07:33.41ID:mnAsOpcw0HAPPY
住民のギャラリーの脇を駆け抜けた馬に乗っているのって誰?
白石とは格好や荷物が違うみたいだけど。
白石とは格好や荷物が違うみたいだけど。
2021/11/20(土) 07:13:33.03ID:KHH0O53g0HAPPY
永倉じいちゃん
2021/11/20(土) 07:43:50.56ID:6RKHJQMg0HAPPY
アシリパはやっと杉元の言う1度踏み入れたら戻れない地獄を目の当たりにしたのかね
これを知って欲しくなかったんだろうな
これを知って欲しくなかったんだろうな
2021/11/20(土) 08:12:06.63ID:+FFh8mqZaHAPPY
>>165
来るのかな?鶴見陣営だけ空中分解してる感あって虚しいんだよな
来るのかな?鶴見陣営だけ空中分解してる感あって虚しいんだよな
2021/11/20(土) 08:18:47.24ID:6RKHJQMg0HAPPY
実は中央も鶴見の味方だった!!!くらいの大勢力追加ないと、逆転のムード作れないくらい鶴見組が空中分解してるように見える
2021/11/20(土) 08:22:40.64ID:JOcBJv3A0HAPPY
>>154
アシリパのメンタルにとどめ刺すのが目の前でのチンポ先生の立ち往生死なんじゃね
チーム土方の中じゃ一番チンポ先生に懐いてたし、五稜郭で真っ先にアシリパ逃がそうと配慮してくれたのもチンポ先生だったしな
アシリパのメンタルにとどめ刺すのが目の前でのチンポ先生の立ち往生死なんじゃね
チーム土方の中じゃ一番チンポ先生に懐いてたし、五稜郭で真っ先にアシリパ逃がそうと配慮してくれたのもチンポ先生だったしな
172名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday!W ef28-pKmL)
2021/11/20(土) 08:42:23.63ID:qpz1RZgn0HAPPY チンポ先生が「いい女になりな」って言って死んでいったら泣くな。
リパちゃん耐えられるかな。
リパちゃん耐えられるかな。
2021/11/20(土) 08:58:08.48ID:iKPPAFmF0HAPPY
>>168
正直金塊を諦めれば知る必要のない地獄だったのにな
正直金塊を諦めれば知る必要のない地獄だったのにな
2021/11/20(土) 09:04:43.40ID:NvZF2CMSaHAPPY
金塊放棄を選択しても人が山ほど死ぬのは変わらないし
アイヌも滅びていくだろうし
そしたらアシリパの性格じゃ気に病むだろう
読者の中にも責任放棄して逃げたと責める人出てくるでしょ
アイヌも滅びていくだろうし
そしたらアシリパの性格じゃ気に病むだろう
読者の中にも責任放棄して逃げたと責める人出てくるでしょ
2021/11/20(土) 09:04:44.60ID:qUBdbheg0HAPPY
>>173
それ言い出すとキリないよ
それ言い出すとキリないよ
2021/11/20(土) 09:11:28.24ID:nvYzQMen0HAPPY
>>148
スナァ…
スナァ…
2021/11/20(土) 09:11:49.31ID:Bxz/kNF20HAPPY
アシリパを外したくてたまらない人か
2021/11/20(土) 09:15:54.91ID:nvYzQMen0HAPPY
ヒンナの用法については、コミックスの1巻だったかで「食事に感謝する言葉です」ってコマの外に書いてあったよ。
2021/11/20(土) 09:23:16.63ID:nvYzQMen0HAPPY
昔のアイヌが金塊を集めた
↓
目的のブツが手に入らず、榎本武揚と契約を結び残りの金塊を隠した(ここでちょっと土方がすれ違う)
↓
という経緯を後にウイルクが知った
で合ってる?
移動ルート的にウイルクが樺太にいたのは蝦夷に渡る前、金塊の存在を知る前になるかな。
ところで誰の誕生日なんだHappyBirthdayって
↓
目的のブツが手に入らず、榎本武揚と契約を結び残りの金塊を隠した(ここでちょっと土方がすれ違う)
↓
という経緯を後にウイルクが知った
で合ってる?
移動ルート的にウイルクが樺太にいたのは蝦夷に渡る前、金塊の存在を知る前になるかな。
ところで誰の誕生日なんだHappyBirthdayって
2021/11/20(土) 09:34:10.77ID:Sq0q1sx90HAPPY
今週冒頭の庇ってくれた仲間達の血肉を退けて銃を撃ち続けるソフィアの姿
ウイルクが娘に望むのは彼女のようになって欲しいということなんだぞ
13かそこらの少女にそんな覚悟を決めろとか過酷すぎる
この地獄から何とかアシリパさんだけでも逃がそうとしている白石や杉元に肩入れするのは間違っているのか
ウイルクが娘に望むのは彼女のようになって欲しいということなんだぞ
13かそこらの少女にそんな覚悟を決めろとか過酷すぎる
この地獄から何とかアシリパさんだけでも逃がそうとしている白石や杉元に肩入れするのは間違っているのか
2021/11/20(土) 09:39:58.47ID:VHYeCcUn0HAPPY
そもそも巻き込んだの杉元なんだけどな
2021/11/20(土) 09:40:20.72ID:V+hnXH+g0HAPPY
2021/11/20(土) 09:42:56.99ID:+FFh8mqZaHAPPY
杉元が存在しなかった場合は土方が来ただろうけどな
2021/11/20(土) 09:53:58.51ID:Bxz/kNF20HAPPY
2021/11/20(土) 09:54:48.00ID:EMiicCMq0HAPPY
>>181
金を欲しがっているのが杉元だからな
金を欲しがっているのが杉元だからな
2021/11/20(土) 09:56:04.59ID:6RKHJQMg0HAPPY
金塊戦争から降りて欲しい気持ちは変わらずも、周りからも指摘されてアシリパの意志を優先した杉元の結果がこれかー、ウーン
2021/11/20(土) 09:56:26.51ID:EMiicCMq0HAPPY
>>179
集めた金塊は日本政府の迫害から蜂起するための原資だったよな確か
集めた金塊は日本政府の迫害から蜂起するための原資だったよな確か
2021/11/20(土) 09:59:43.03ID:YuF9qBKHMHAPPY
あれ?最初は杉元は金探し、アシリパはパパ探しで相棒の契約になったんじゃなかったっけ
で途中でアシリパのアイヌの為が加わって相棒の契約更新したと
で途中でアシリパのアイヌの為が加わって相棒の契約更新したと
2021/11/20(土) 10:00:22.26ID:EMiicCMq0HAPPY
杉元もアシリパも降りるに降りられなくなっているのがなんとも…
2021/11/20(土) 10:03:16.14ID:Bxz/kNF20HAPPY
物語は金塊をめぐっての流れを楽しむものであって
「ウイルクひどい!アシリパ郷に帰れ!杉元は地道に働け!」
なんて展開を感情的に否定するのはなんか違うと思うんだけどな
「ウイルクひどい!アシリパ郷に帰れ!杉元は地道に働け!」
なんて展開を感情的に否定するのはなんか違うと思うんだけどな
2021/11/20(土) 10:03:21.01ID:VHYeCcUn0HAPPY
2021/11/20(土) 10:04:54.67ID:6RKHJQMg0HAPPY
私のことは私が決める、と言ったからな
2021/11/20(土) 10:10:43.53ID:s/LgZvRi0HAPPY
今回の話読んでたら、これからは未来を担うであろう若手が
誰かに助けてもらって(敵を殺してもらって)解決する展開は少なくなり
自分なりの考えでどうにかしようとする場面が徐々に出てくるのかなと思ったり
誰かに助けてもらって(敵を殺してもらって)解決する展開は少なくなり
自分なりの考えでどうにかしようとする場面が徐々に出てくるのかなと思ったり
2021/11/20(土) 10:12:33.69ID:pnLREjxAaHAPPY
>>191
アシリパの決断に周りの人の死が影響するね
アシリパの決断に周りの人の死が影響するね
2021/11/20(土) 10:13:59.43ID:pnLREjxAaHAPPY
まあ自分の命も危機的状況な訳だけど…
2021/11/20(土) 10:27:58.97ID:Sq0q1sx90HAPPY
今の先が見えない感は谷垣マッ夫妻をターミネーター月島が追いかけてた時に似てる
あの時も後先考えず嫁を助けに来た谷垣は何考えてるんだとか
深追いしても得るものはないのに月島も何故そこまであの二人に固執するんだとか
谷垣月島のどちらかは死ぬだろうとか逃亡先のフチのコタンもただじゃすまないんじゃないかとか先行きの絶望感がすごかった
あの時は何とか丸く収まったけど今回は既に洒落にならない犠牲が出てるからなあ
あの時も後先考えず嫁を助けに来た谷垣は何考えてるんだとか
深追いしても得るものはないのに月島も何故そこまであの二人に固執するんだとか
谷垣月島のどちらかは死ぬだろうとか逃亡先のフチのコタンもただじゃすまないんじゃないかとか先行きの絶望感がすごかった
あの時は何とか丸く収まったけど今回は既に洒落にならない犠牲が出てるからなあ
2021/11/20(土) 10:34:21.47ID:s/LgZvRi0HAPPY
金塊と権利書巡って大惨事
アシリパの年で決断しろというのは酷だとは思うけど
死人を見てショック受けて溶けてばかりいるわけにもいかないよね
何も手にしてない鶴見がいきなり彼女の命を奪うとは思えないから何か問答でも始まるかな?
アシリパの年で決断しろというのは酷だとは思うけど
死人を見てショック受けて溶けてばかりいるわけにもいかないよね
何も手にしてない鶴見がいきなり彼女の命を奪うとは思えないから何か問答でも始まるかな?
2021/11/20(土) 10:37:23.75ID:pnLREjxAaHAPPY
>>197
例の銃器握りしめて駆け寄ってきているのだが…
例の銃器握りしめて駆け寄ってきているのだが…
2021/11/20(土) 10:41:33.10ID:81ec4YhcaHAPPY
鶴見中尉がアシリパさんの懐柔に失敗して尾形みたいになったら怖い
2021/11/20(土) 10:47:43.25ID:pnLREjxAaHAPPY
鶴見はウイルクに妻子奪われた身だから子ども相手とは言えどう出るだろう?不穏しかないな
2021/11/20(土) 10:50:31.13ID:JOcBJv3A0HAPPY
手榴弾がやたら活躍してるので、権利書の消滅にも手榴弾活躍しそうな悪寒
もしアシリパが「発見したのは権利書だけで金塊はなかった もうこの戦いを終わらせろ」といって
鶴見の目の前で矢筒の中にピンぬいた手榴弾突っ込んでお堀に投げたらこの戦いは終わるのだろうか?
キロランケが手榴弾の起源説は伏線だったのかもしれないと思うなど
もしアシリパが「発見したのは権利書だけで金塊はなかった もうこの戦いを終わらせろ」といって
鶴見の目の前で矢筒の中にピンぬいた手榴弾突っ込んでお堀に投げたらこの戦いは終わるのだろうか?
キロランケが手榴弾の起源説は伏線だったのかもしれないと思うなど
2021/11/20(土) 10:51:03.99ID:pnLREjxAaHAPPY
物語的にはアシリパはヒロインだから自分でなんとかするか誰かが助けるかだろうけど
2021/11/20(土) 10:51:36.68ID:opvo/NZ10HAPPY
物語の盛り上がり的にもうそろそろ尾形が出てきそうだけど杉元か頭巾ちゃんにもう片方の目も潰されて盲目で脱戦とかになったらやだな
204名無しんぼ@お腹いっぱい (HappyBirthday! e255-iAR7)
2021/11/20(土) 10:53:26.72ID:JOcBJv3A0HAPPY >>203
トニ方式でカアアンで行ける
トニ方式でカアアンで行ける
2021/11/20(土) 10:53:35.75ID:pnLREjxAaHAPPY
2021/11/20(土) 10:55:30.98ID:gLcK9dHyHHAPPY
権利書しかないなら立てこもる必要もないんだけどね
土方やパルチ一味が五稜郭死守してる以上権利書の他に何かあると思うんじゃないの?
土方やパルチ一味が五稜郭死守してる以上権利書の他に何かあると思うんじゃないの?
2021/11/20(土) 10:59:10.35ID:pnLREjxAaHAPPY
2021/11/20(土) 11:04:02.33ID:JOcBJv3A0HAPPY
鶴見殺害すればチーム鶴見はそこで崩壊するような気もするが
2021/11/20(土) 11:07:22.98ID:81ec4YhcaHAPPY
2021/11/20(土) 11:10:19.18ID:JOcBJv3A0HAPPY
ところでなんで今日IDにHAPPYついてるんだろ?
2021/11/20(土) 11:13:10.27ID:pnLREjxAaHAPPY
>>210
ジム・ワトキンスの誕生日?
ジム・ワトキンスの誕生日?
2021/11/20(土) 11:13:36.69ID:81ec4YhcaHAPPY
一人一人の力は強くてもバラバラな土方勢と
一人一人の力は弱くても統率の取れた鶴見勢
勝手な行動をしようとした兵士を二階堂が「鶴見中尉の合図を待て!」って止めてたけど、さすがだな…と思った
一人一人の力は弱くても統率の取れた鶴見勢
勝手な行動をしようとした兵士を二階堂が「鶴見中尉の合図を待て!」って止めてたけど、さすがだな…と思った
2021/11/20(土) 12:09:21.27ID:Y0RJIcoSMHAPPY
鶴見は杉元よりもアシリパがしっかり弔うべきだわ
2021/11/20(土) 12:23:12.05ID:S1iZBgQ/0HAPPY
因縁を考えればそうね
ただまだ子供だとか彼女自身の価値観だとか
他の要素も絡んでくるから難しいね
ただまだ子供だとか彼女自身の価値観だとか
他の要素も絡んでくるから難しいね
2021/11/20(土) 12:52:40.20ID:Ks2/LTKO0HAPPY
そうなると思うわ
そのくらいのことしないとアシリパは守られるばかりのお子ちゃまで終わってしまう
そんなことはないと思うから
そのくらいのことしないとアシリパは守られるばかりのお子ちゃまで終わってしまう
そんなことはないと思うから
2021/11/20(土) 12:59:08.94ID:JOcBJv3A0HAPPY
ここでアシリパvs鶴見の権利書奪取に尾形参戦というコースもあるんだろうか?
中央の犬な尾形にしてみれば、反乱認定の鶴見に権利書奪われるのはとても困るわけで
中央の犬な尾形にしてみれば、反乱認定の鶴見に権利書奪われるのはとても困るわけで
2021/11/20(土) 13:05:17.53ID:GrE8pWm60HAPPY
尾形がどれだけ真面目に犬をやってんのかよくわからんのだよね
菊田は見逃してたけどもう正式に脱走兵扱いでしょ
菊田は見逃してたけどもう正式に脱走兵扱いでしょ
2021/11/20(土) 13:08:28.05ID:NZgawRE5aHAPPY
橋の向こうから来た兵士たちは中央くさいし
このまま権利書は奪えず鯉登が鶴見の首で部下たちの処遇を何とかするエンドだろうか
このまま権利書は奪えず鯉登が鶴見の首で部下たちの処遇を何とかするエンドだろうか
2021/11/20(土) 13:10:10.60ID:pnLREjxAaHAPPY
満鉄のことを言及していたあたり中央以外の何かの意思で動いている可能性もある
2021/11/20(土) 13:12:09.32ID:i6pdidqQaHAPPY
満鉄は宇佐美からじゃないの?
2021/11/20(土) 13:13:11.11ID:fnRaP5n3dHAPPY
菊田さんは中央にどのくらい情報を伝えてたんだろうか
鯉登が言い訳する余地は残っているのだろうか
鯉登が言い訳する余地は残っているのだろうか
2021/11/20(土) 13:13:55.74ID:pnLREjxAaHAPPY
宇佐美の言葉から自力で裏を調べて翻意した可能性もある
2021/11/20(土) 13:17:24.02ID:JOcBJv3A0HAPPY
>橋の向こうから来た兵士たちは中央くさいし
それ気になった
モスパパが裏で中央と連絡とりあってて、事態収拾に手をまわしてるとかないだろか
モスパパは中央を裏切れない愛国者っしょ
それ気になった
モスパパが裏で中央と連絡とりあってて、事態収拾に手をまわしてるとかないだろか
モスパパは中央を裏切れない愛国者っしょ
2021/11/20(土) 13:17:34.75ID:1pQjfDOWdHAPPY
>>216
尾形が鶴見かアシリパのどちらかを狙撃して権利書奪取の阻止まではできるかもしれないが協力者がいない限り回収までは無理だろう
キロランケのときみたいに誰かと組んでいれば可能性はあるかもしれないが
尾形が鶴見かアシリパのどちらかを狙撃して権利書奪取の阻止まではできるかもしれないが協力者がいない限り回収までは無理だろう
キロランケのときみたいに誰かと組んでいれば可能性はあるかもしれないが
2021/11/20(土) 13:19:03.47ID:YBkLBnbIrHAPPY
展開早すぎて尾形や鶴見との対決もあっさり終わりそうなのが怖いかな
2021/11/20(土) 13:22:33.92ID:S1iZBgQ/0HAPPY
それもわかる
なんかちゃっちゃと畳んでいってる感じもするもんな
なんかちゃっちゃと畳んでいってる感じもするもんな
2021/11/20(土) 13:39:31.08ID:NZgawRE5aHAPPY
意味深な演出しといてからの鯉登の即断が今でも飲み込めてないは
鶴見劇場またやるかと思ったのに
鶴見劇場またやるかと思ったのに
2021/11/20(土) 13:42:16.31ID:GrE8pWm60HAPPY
どうなるにせよ五稜郭に長居はできないので物語にオチをつけるために舞台はもう一回は転換するはず
2021/11/20(土) 14:02:22.51ID:hbSwRzYs0HAPPY
>>176
w
w
2021/11/20(土) 14:30:50.20ID:Xte7DrSQ0HAPPY
>>218
なんだ?って言ってる兵士の肩章の連隊番号27だったから中央じゃないと思う
なんだ?って言ってる兵士の肩章の連隊番号27だったから中央じゃないと思う
2021/11/20(土) 15:04:24.69ID:+FFh8mqZaHAPPY
そもそも中央が駆け付けるには早すぎるのかね?
まだ菊田が死んで1日~2日くらい?
まだ菊田が死んで1日~2日くらい?
2021/11/20(土) 15:11:12.47ID:JiQzCyvA0HAPPY
菊田が死んだ翌日になるのか?
鶴見の小隊以外にも旭川にはたくさん中央が動かせる兵隊がいると思うが
そろそろ駆けつけてもおかしくはないけど
鶴見の小隊以外にも旭川にはたくさん中央が動かせる兵隊がいると思うが
そろそろ駆けつけてもおかしくはないけど
2021/11/20(土) 15:45:30.90ID:Hmsd2W9m0HAPPY
2021/11/20(土) 15:58:46.17ID:4svtFPGD0HAPPY
尾形から連絡いってれば中央の軍がもう動いてておかしくないか
でも菊田と違って定期連絡もしてないし中央からの信頼度あるんかな
でも菊田と違って定期連絡もしてないし中央からの信頼度あるんかな
2021/11/20(土) 16:05:45.27ID:EMiicCMq0HAPPY
「持ちこたえられるかな」の言い方はちょっと気になってる
2021/11/20(土) 16:29:31.81ID:JOcBJv3A0HAPPY
モスパパは鶴見に協力はしているが鶴見が中央に反逆するのを承知の上で協力してるわけじゃないっしょ?
中央への反逆承知の上でチーム鶴見に参加している息子との意思疎通はどうなってたん?
中央への反逆承知の上でチーム鶴見に参加している息子との意思疎通はどうなってたん?
2021/11/20(土) 16:37:25.21ID:vYekVUP20HAPPY
>>127
土方は小樽の小蝶部明日子探してたやん
土方は小樽の小蝶部明日子探してたやん
2021/11/20(土) 16:45:08.66ID:CFvZaUSeaHAPPY
モスは上の子が戦死して残りの息子も死にかけた時に軍人から息子第一になったんじゃないだろうか
精神的に
もし間違いで本当は国のこと考えて動いてたんだったら謝る
精神的に
もし間違いで本当は国のこと考えて動いてたんだったら謝る
2021/11/20(土) 16:49:24.93ID:VZOUyi7p0HAPPY
2021/11/20(土) 16:50:54.92ID:VZOUyi7p0HAPPY
モスパパは親友の花沢中将を自刃に追いやった中央に不信感を抱いてたんじゃなかったっけ
2021/11/20(土) 16:52:36.82ID:vYekVUP20HAPPY
>>236
親友花沢中将を自刃に追い込み
その配下の第7師団を不遇に扱ってる中央に不満を持ったから
モス父は鶴見に協力してるって序盤にあったべ
不遇な第7師団の一般兵を救いたいってのが鯉登親子の共通の思い
親友花沢中将を自刃に追い込み
その配下の第7師団を不遇に扱ってる中央に不満を持ったから
モス父は鶴見に協力してるって序盤にあったべ
不遇な第7師団の一般兵を救いたいってのが鯉登親子の共通の思い
2021/11/20(土) 16:53:24.19ID:CFvZaUSeaHAPPY
2021/11/20(土) 16:54:14.35ID:ks6VmsPb0HAPPY
中央と言うか奥田始め反薩摩派はいるよね
2021/11/20(土) 16:54:40.99ID:81ec4YhcaHAPPY
宇佐美を撃ったの尾形だって鶴見中尉気づいてるのかな
2021/11/20(土) 17:00:56.25ID:ld4cjjKEHHAPPY
2021/11/20(土) 17:03:26.59ID:JOcBJv3A0HAPPY
しかし協力と反逆の間には越えられない一戦があるのではなかろうか
チーム鶴見の場合は鶴見信奉者という絆があるが
チームモス海兵団の場合はまた意味合いが違ってくるっしょ
モス部下の場合は226事件の下士官兵のように「え? 俺上官に従ってただけなのに中央に反逆者認定されんの?」的な
チーム鶴見の場合は鶴見信奉者という絆があるが
チームモス海兵団の場合はまた意味合いが違ってくるっしょ
モス部下の場合は226事件の下士官兵のように「え? 俺上官に従ってただけなのに中央に反逆者認定されんの?」的な
2021/11/20(土) 17:06:45.82ID:9kltjLKIMHAPPY
2021/11/20(土) 17:11:04.88ID:NZgawRE5aHAPPY
鯉登は覚悟決めてるんだから父がただの親バカでしたは締まらない気がする
2021/11/20(土) 17:11:50.02ID:81ec4YhcaHAPPY
中央に不信感は持ってるにしても、そしてそれなりの権力はあるにしても
あんなほとんど叛逆みたいな行為できるものなんだろうか
なんか裏がありそうだけどな
あんなほとんど叛逆みたいな行為できるものなんだろうか
なんか裏がありそうだけどな
2021/11/20(土) 17:13:16.66ID:8njMGr8jFHAPPY
じゃあ親子共々クーデターに加担したとされてしまうな
海軍って艦隊の単独行動って捕捉されないものなの?
海軍って艦隊の単独行動って捕捉されないものなの?
2021/11/20(土) 17:17:04.90ID:vYekVUP20HAPPY
菊田生きてたあたりまではまだ鶴見の動きは奥田のコントロール下だし
そこを逸脱したのってまだ1日程度
土方ソフィアとの応戦は鶴見がやらなくても中央もするだろうから
戦ってただけなら反逆者扱いはされないんじゃね?
そこを逸脱したのってまだ1日程度
土方ソフィアとの応戦は鶴見がやらなくても中央もするだろうから
戦ってただけなら反逆者扱いはされないんじゃね?
2021/11/20(土) 17:20:44.17ID:8njMGr8jFHAPPY
2021/11/20(土) 17:22:39.12ID:qUBdbheg0HAPPY
宇佐美は気付いたらすぐ鶴見に報告してるだろうから
ビール工場らへんの菊田さんとペア組んでた頃に気付いたんじゃないかな?
ビール工場らへんの菊田さんとペア組んでた頃に気付いたんじゃないかな?
2021/11/20(土) 17:24:17.75ID:9kltjLKIMHAPPY
デジタルネイティブ世代に生きてる読者は見逃しがちだけど
明治時代ひ俯瞰的な視点で物事を見ることなんてほぼできないし
できたとしても報告と決済に週単位でタイムラグが生じるのは当たり前だからね
江戸時代になるけど当時の一生分の情報を現代人は1日で消費しているという研究もあるくらいだから多少は考慮していいんじゃないかな
明治時代ひ俯瞰的な視点で物事を見ることなんてほぼできないし
できたとしても報告と決済に週単位でタイムラグが生じるのは当たり前だからね
江戸時代になるけど当時の一生分の情報を現代人は1日で消費しているという研究もあるくらいだから多少は考慮していいんじゃないかな
2021/11/20(土) 17:26:17.29ID:vYekVUP20HAPPY
ビール工場のちょい前でしょ
作中時間にしたら3日~1週間程度かもね
作中時間にしたら3日~1週間程度かもね
2021/11/20(土) 17:28:52.53ID:8njMGr8jFHAPPY
ほ〜
じゃあ通信受ける側が頭が回れば菊田の身に危険が…くらいは想像できたかもね
呑気にしてたからそんな風には見えなかったけど
じゃあ通信受ける側が頭が回れば菊田の身に危険が…くらいは想像できたかもね
呑気にしてたからそんな風には見えなかったけど
2021/11/20(土) 17:32:08.02ID:81ec4YhcaHAPPY
スパイの身の危険は案じないと思う
2021/11/20(土) 17:39:19.63ID:dicOUjz/0HAPPY
サマンペエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!
2021/11/20(土) 17:46:54.53ID:9kltjLKIMHAPPY
自分しか知らないアドバンテージを持って全力で小蝶辺明日子を探した土方が
見つけてみたら因縁が全然ないヤバいやつに精神的に深いところで囲われてて
あまつさえ白石が先にたどり着いたにも関わらずちゃんと距離を置いてたのはすごいなあと思う
見つけてみたら因縁が全然ないヤバいやつに精神的に深いところで囲われてて
あまつさえ白石が先にたどり着いたにも関わらずちゃんと距離を置いてたのはすごいなあと思う
2021/11/20(土) 18:14:39.85ID:qpz1RZgn0HAPPY
中央も一枚岩でないだろうけどね。
急ぎ足で畳んでる感じだから中央やアイヌの置かれた状況とか
これ以上深く描かないでぼやかして終わりそうだな。
急ぎ足で畳んでる感じだから中央やアイヌの置かれた状況とか
これ以上深く描かないでぼやかして終わりそうだな。
2021/11/20(土) 18:18:53.47ID:9kltjLKIMHAPPY
このときはもう中国がとんでもないことになりつつあるし
米国のヘイトも買い始めてて
一次大戦と二次大戦の伏線みたいなもんが複合的に敷かれ始めてる頃合いなので
北海道のことばかりを注視してるわけにもいかないんだろうというのは確か
米国のヘイトも買い始めてて
一次大戦と二次大戦の伏線みたいなもんが複合的に敷かれ始めてる頃合いなので
北海道のことばかりを注視してるわけにもいかないんだろうというのは確か
2021/11/20(土) 18:20:18.55ID:1pQjfDOWdHAPPY
>>261
ヤマダ座長が次の公演先はアメリカだと言っていたのもその辺の背景あってのことかもな
ヤマダ座長が次の公演先はアメリカだと言っていたのもその辺の背景あってのことかもな
2021/11/20(土) 21:18:06.28ID:NaWliH9pxHAPPY
中央は権利書と金が手に入ればいいんだし
反乱が起こってた事が明らかになると、上の方でも
偉い人が責任取らなきゃいけなくなるから
鶴見やモス父が戦闘で死んでれば、叛逆については
知らん顔して、外国人や不逞の輩によるテロを鎮圧
しようとして戦死って事にするんじゃないの
死んでなければこっそり殺されるかもしれないが
反乱が起こってた事が明らかになると、上の方でも
偉い人が責任取らなきゃいけなくなるから
鶴見やモス父が戦闘で死んでれば、叛逆については
知らん顔して、外国人や不逞の輩によるテロを鎮圧
しようとして戦死って事にするんじゃないの
死んでなければこっそり殺されるかもしれないが
2021/11/21(日) 01:06:00.70ID:Bdqj+Z0p0
ここまでやって尾形全く出てこないな。
つか五稜郭内部を狙撃できるポイントとかまわりにあるの?
つか五稜郭内部を狙撃できるポイントとかまわりにあるの?
2021/11/21(日) 02:13:58.42ID:SqKc0h8p0
2021/11/21(日) 02:15:38.80ID:SqKc0h8p0
文字化けした
「しとみ」っていう、城の門の中を見通せないための構造の事書いたつもりだったのに
「しとみ」っていう、城の門の中を見通せないための構造の事書いたつもりだったのに
2021/11/21(日) 02:16:02.67ID:3VOC46whp
というか永倉とニアミスしてたから多分五稜郭内部にいるんだよね?
2021/11/21(日) 03:03:14.63ID:3NYeN3O70
じゃんじゃんキャラの処分セール始まってるなあ
嫌だな、もう終わりだから仕方ないけどチンポ先生だけは…
嫌だな、もう終わりだから仕方ないけどチンポ先生だけは…
2021/11/21(日) 03:18:33.82ID:hxprAx6t0
>>267
永倉は堀を泳いで渡ってたからニアミスは五稜郭の外じゃないか?
永倉は堀を泳いで渡ってたからニアミスは五稜郭の外じゃないか?
2021/11/21(日) 04:44:46.22ID:ZKyiyOH70
グッズが2月に発売とかのもあるからそれまでは続いてくれると思ってる
2021/11/21(日) 06:51:23.48ID:Q840Jjhv0
重い動機なく純粋に金塊目当てで着いてきてる人は死んじゃ嫌だ何となく
2021/11/21(日) 08:39:14.08ID:A30HJ0p/0
尾形は永倉のあと追ってるはずだから、今永倉が橋の上に登場ということは尾形も当然五稜郭の外
アシリパさんが鶴見に追っかけられて防砦の上に2人が姿を現せば射程距離に入るな
アシリパさんが鶴見に追っかけられて防砦の上に2人が姿を現せば射程距離に入るな
2021/11/21(日) 08:45:20.70ID:U5SBovUC0
2021/11/21(日) 09:13:14.54ID:BIA9epiFa
>>273
いやそんな描写はないよ
いやそんな描写はないよ
2021/11/21(日) 09:19:01.80ID:4hQYNg/n0
何が見えてるんだ
2021/11/21(日) 09:19:31.83ID:T1uJoDWO0
ww
2021/11/21(日) 09:35:25.18ID:A30HJ0p/0
永倉が鶴見に「金塊でなく契約書があった」会見してる時に、情報収集目的で鶴見のそばの民家に潜伏していた尾形いたじゃん
んでその後逃走する永倉とすれ違ってキラウシマンスールと合流
鶴見は五稜郭に出撃/艦砲射撃始まる
それに対抗してマンスールの砲撃始める
尾形の背景黒ベタで位置情報は明らかにされてないが双眼鏡で戦線を監視している描写がある
マンスールの砲撃始まれば当然尾形はそっちのほうも監視するだろうし、砲撃戦は双方大破で終了
チーム永倉の中で唯一戦闘能力維持してる永倉だけが馬にのって五稜郭のほうへ走れば当然そっちのほうについてかね?
んでその後逃走する永倉とすれ違ってキラウシマンスールと合流
鶴見は五稜郭に出撃/艦砲射撃始まる
それに対抗してマンスールの砲撃始める
尾形の背景黒ベタで位置情報は明らかにされてないが双眼鏡で戦線を監視している描写がある
マンスールの砲撃始まれば当然尾形はそっちのほうも監視するだろうし、砲撃戦は双方大破で終了
チーム永倉の中で唯一戦闘能力維持してる永倉だけが馬にのって五稜郭のほうへ走れば当然そっちのほうについてかね?
278名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e255-iAR7)
2021/11/21(日) 09:40:23.46ID:A30HJ0p/0 ちょっと訂正
鶴見出撃は砲撃戦終了後ね
鶴見出撃は砲撃戦終了後ね
2021/11/21(日) 09:50:52.72ID:BGL2w0G70
まだ民家で火鉢ゲシゲシしてる可能性もあるよ
2021/11/21(日) 10:19:34.19ID:3NYeN3O70
一日の出来事が濃厚すぎる、大阪菊田トニとかの死が一気に
2021/11/21(日) 11:36:43.94ID:/8PdjyaJx
五稜郭の近くには当時、稜郭寺という寺の五重塔(35m)があったらしい
それをモデルにのちにタワーが作られたとか
それをモデルにのちにタワーが作られたとか
2021/11/21(日) 11:46:24.03ID:qxii69ij0
>>280
宇佐美大阪菊田モストニ二階堂ついでにジャックと上エ地も
これまで回想以外でまともに死んだのがキロランケと家永くらいだったことを思うとここ一日で物凄い数のネームドが散ったな
鬼滅の無限城以降の展開を思い出すわ
宇佐美大阪菊田モストニ二階堂ついでにジャックと上エ地も
これまで回想以外でまともに死んだのがキロランケと家永くらいだったことを思うとここ一日で物凄い数のネームドが散ったな
鬼滅の無限城以降の展開を思い出すわ
283名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa3a-T4dA)
2021/11/21(日) 11:54:13.68ID:VS4Tru4ua 雑魚キャラグッズ交換で尾形や鯉登を手に入れようとしているの笑う
2021/11/21(日) 11:59:57.83ID:2DA7GCgv0
ビール工場も瀕死です
2021/11/21(日) 12:15:37.56ID:qxii69ij0
明日の北海道新聞の1面は函館でロシアテロリストと海軍が交戦&札幌でビール工場が大破か
凄い紙面になりそう
凄い紙面になりそう
2021/11/21(日) 12:24:28.84ID:PqPG3/Fwa
北海道新聞はまだないよ
2021/11/21(日) 12:42:01.11ID:JYro5x8nr
単行本派は怒涛の展開だろうね
2021/11/21(日) 12:45:23.91ID:aDk7LrOB0
石川啄木くる~?
2021/11/21(日) 12:53:55.96ID:jtgcVhiW0
鶴見の現状って網走の時よりかは言い訳の建前がある?
完全武装したロシアのパルチザンと脱獄囚人の集団が五稜郭を占拠し攻撃を始めたから応戦しましたって体にするとか
まあ菊田から中央に金塊のことはバレてるしお咎めなしは無いだろうけど
完全武装したロシアのパルチザンと脱獄囚人の集団が五稜郭を占拠し攻撃を始めたから応戦しましたって体にするとか
まあ菊田から中央に金塊のことはバレてるしお咎めなしは無いだろうけど
2021/11/21(日) 13:07:13.97ID:hxprAx6t0
金塊探しももとは中央からの命令なんだよな
2021/11/21(日) 13:38:46.87ID:ZKyiyOH70
単行本派の人ってネット見れないよね
2021/11/21(日) 14:30:01.66ID:pa16aDZC0
サマンペエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!
2021/11/21(日) 14:39:10.58ID:PqPG3/Fwa
中央が最後まで鶴見に金塊を見つけさせるのか
五稜郭まででよしとして消すのか
五稜郭まででよしとして消すのか
2021/11/21(日) 14:49:59.36ID:BPWKXnlR0
バレ
鶴誕近くで鶴死ぬと思っておったのに休載ばっかや
鶴誕近くで鶴死ぬと思っておったのに休載ばっかや
2021/11/21(日) 14:54:28.07ID:02lghBnta
今更だけど中央が殺しにかかってきたらひとたまりもないよな
2021/11/21(日) 15:06:46.45ID:aa1ia2/Wd
2021/11/21(日) 15:18:23.96ID:b99m1Y9m0
鶴見の誕生日クリスマスだけどあの人キリストよりマリアやってる事のが多いよな
2021/11/21(日) 15:21:22.42ID:RdB/hfTA0
そうだね
教え導く人というより
優しく受け入れる母親だな
まあ実は毒親なんですけどね
教え導く人というより
優しく受け入れる母親だな
まあ実は毒親なんですけどね
2021/11/21(日) 15:22:08.50ID:RdB/hfTA0
あ 絵のモチーフとしてか
2021/11/21(日) 16:23:41.91ID:xgaauqX20
>>295
建前上27小隊は中央からの任務で動いているので
造反しているという確固たる証拠がなければすぐには中央も動けない
艦隊を無断で喪失した責任を問われて呼び出されるまでは時間的な猶予がある
土地の権利書があれば鶴見と繋がったアイヌに使わせて中で好き勝手できるし
金塊があれば鶴見は予定通り独立に動ける
そうなると戦争でもないのに多数の動員もできなければ死して戦う兵士はそれほどいない
鶴見の負け筋は権利書も金塊も手に入れられなかったときだけ
建前上27小隊は中央からの任務で動いているので
造反しているという確固たる証拠がなければすぐには中央も動けない
艦隊を無断で喪失した責任を問われて呼び出されるまでは時間的な猶予がある
土地の権利書があれば鶴見と繋がったアイヌに使わせて中で好き勝手できるし
金塊があれば鶴見は予定通り独立に動ける
そうなると戦争でもないのに多数の動員もできなければ死して戦う兵士はそれほどいない
鶴見の負け筋は権利書も金塊も手に入れられなかったときだけ
2021/11/21(日) 17:34:00.39ID:A30HJ0p/0
まあ菊田さんが有古に中央は金塊探しさせた後で鶴見殺すって暴露してるけどな
2021/11/21(日) 18:46:36.38ID:C77yuelUM
鶴見はもう背水の陣だしスパイ云々抜きにしても進むしかない
中央ってほぼ単語だけの登場だから急にボコボコ出てこられても読者は困惑するし
中央ってほぼ単語だけの登場だから急にボコボコ出てこられても読者は困惑するし
2021/11/21(日) 22:31:59.06ID:u8FgMtFu0
なんで菊田さん殺しちゃったんだよ
渋くていい男だったのに
アニメに出てくるんかな
渋くていい男だったのに
アニメに出てくるんかな
2021/11/21(日) 23:25:06.42ID:Q840Jjhv0
>>303
数少ない杉元が心許してる人だったし残念
数少ない杉元が心許してる人だったし残念
2021/11/21(日) 23:26:21.42ID:fkx+qEXi0
菊田さんがめっちゃ序盤で杉本に優しくしてたりするエピソードはさまれてたら号泣してたかもしれん
シャンクスみたいなかんじで
シャンクスみたいなかんじで
2021/11/21(日) 23:36:38.59ID:lTV3nXPCa
あっけなく死んじゃって
杉元が昔の杉元に戻れる道まであっさり途切れた感じがして悲しかったわ
杉元が昔の杉元に戻れる道まであっさり途切れた感じがして悲しかったわ
2021/11/21(日) 23:37:07.59ID:C77yuelUM
道端で拾ったノラ坊にテーブルマナーやら教えて仕舞いには庇って撃たれるし、帽子はあげるし、最後はノラ坊に託して死んでいくし
かっこいいな菊田
おっちょこちょい要素あるが…
かっこいいな菊田
おっちょこちょい要素あるが…
2021/11/21(日) 23:49:52.96ID:q2tLUK+z0
菊田さんとカエコさんの話は勇作だけじゃなく
杉元自身もエビフライ食べる生活か地獄を見るかの分岐点なのが
じわじわ物悲しくなってくる
杉元自身もエビフライ食べる生活か地獄を見るかの分岐点なのが
じわじわ物悲しくなってくる
2021/11/21(日) 23:59:52.96ID:3NYeN3O70
カエコさんに勇作が決めることだから、って言うの好きだな
典型的主人公っぽい言動だなと思ったけどその通りだわ
典型的主人公っぽい言動だなと思ったけどその通りだわ
2021/11/22(月) 00:04:38.73ID:eoMj28qF0
マッに押し倒されて中田氏セッしてしまった谷垣と対極の対応だったな杉元
2021/11/22(月) 00:04:59.21ID:uokGCMgY0
怒涛にキャラクター旅立ってるけど菊田さんとあと房太郎とこの2人は特に惜しい
まだ役目残ってるだろお前ら…ってなる
死ぬには早すぎた
まだ役目残ってるだろお前ら…ってなる
死ぬには早すぎた
2021/11/22(月) 00:06:37.42ID:/GyRcbwf0
まさかノラ坊に限ってカエコさんと寝てないよな?的な菊田の信頼強くて笑った
でも谷垣のことは責められん、インカラマッが強すぎた
でも谷垣のことは責められん、インカラマッが強すぎた
2021/11/22(月) 00:08:32.64ID:qbvFK+q20
杉元は菊田さん死んじゃったこと知らないんだよな
宇佐美とか菊田の死体ってどうなったんだろう
後始末に残った兵士もいるのかな
宇佐美とか菊田の死体ってどうなったんだろう
後始末に残った兵士もいるのかな
2021/11/22(月) 00:15:17.67ID:qk/Lu0Qfd
すべてはラッコ鍋のせい
2021/11/22(月) 00:25:22.42ID:lNoaP4OD0
杉元はカエコ嬢に気がなかったけど谷垣とマッちゃんはラッコ鍋以前に既にちょい惹かれあってたよね
頬赤らめてるコマあったしきっかけさえあれば結ばれていた関係だったと思うよ
頬赤らめてるコマあったしきっかけさえあれば結ばれていた関係だったと思うよ
2021/11/22(月) 00:27:22.31ID:eoMj28qF0
この作品の女性陣基本オラオラだよな
2021/11/22(月) 00:30:02.65ID:uokGCMgY0
2021/11/22(月) 00:34:56.65ID:DwFwhMAR0
梅ちゃんも決してオラオラではないけど
凛として芯が強い感じだし
女性を弱々しく描かないっていうのはひとつの決め事にしてるのかもしれない
凛として芯が強い感じだし
女性を弱々しく描かないっていうのはひとつの決め事にしてるのかもしれない
2021/11/22(月) 00:37:14.79ID:/GyRcbwf0
フチすら強い
2021/11/22(月) 00:38:28.42ID:jhxiKe4s0
そういえばフチも白石にウインクかピュウされてキュンって顔赤らめてたっけ
このシーンでああ白石も坊主で三枚目風だけどそれなりの容姿なのかなと感じた
そしてキュンキュンしちゃうフチがかわいかった
このシーンでああ白石も坊主で三枚目風だけどそれなりの容姿なのかなと感じた
そしてキュンキュンしちゃうフチがかわいかった
2021/11/22(月) 00:41:35.34ID:uokGCMgY0
まあ田舎のおばあちゃんってアンガールズの田中を見てもイケメン言うしな
若い男のピュウは威力高そうだ
白石は変顔しなきゃ普通にいい顔してるよね
若い男のピュウは威力高そうだ
白石は変顔しなきゃ普通にいい顔してるよね
2021/11/22(月) 00:44:14.33ID:jhxiKe4s0
スヴェトラーナもこの先大陸で岩息と共に最高にオラつく(予定)なんだよね
この話を連載終了後でも読んでみたいw
この話を連載終了後でも読んでみたいw
2021/11/22(月) 00:49:23.51ID:/GyRcbwf0
イケメン設定は無いけど白石いい顔してると思うな
表情が良くなった、途中まで裏切ると疑っててすまんかった
表情が良くなった、途中まで裏切ると疑っててすまんかった
2021/11/22(月) 01:31:56.30ID:Jydi+BP40
キングダムもゴールデンカムイも嘘喰いもハチワンダイバーもヤンジャンのヒット作にはオラオラな女性が多い
2021/11/22(月) 02:16:24.89ID:WxQEyd+d0
いご草ちゃんも月島と付き合うぐらいだからしっかりしてそうだし
勇作の母も行動力ありそうだしアシリパの母も明るそうだし
唯一例外は尾形の母のトメぐらいか
勇作の母も行動力ありそうだしアシリパの母も明るそうだし
唯一例外は尾形の母のトメぐらいか
2021/11/22(月) 03:41:20.49ID:QZEGY36Op
娼婦の身でありながら郡の出世頭を射止め子を成す行動力に加え
幼い息子がぶっ殺したくなるくらいあんこう鍋を作り続ける胆力
放置プレイの末息子を一流のスナイパーに育て上げる教育観
きっとゴーイングマイウェイな母親だったのだろう
幼い息子がぶっ殺したくなるくらいあんこう鍋を作り続ける胆力
放置プレイの末息子を一流のスナイパーに育て上げる教育観
きっとゴーイングマイウェイな母親だったのだろう
2021/11/22(月) 07:11:25.57ID:wveDotBkr
娼婦っつーか浅草の芸者さんだから
当時なら今のアイドルみたいなもんで
帝国陸軍の偉いさんの息子の酒席に出るレベルなら
相当な美人だろうし気も強かったのでは
男に捨てられてボロボロってとこからしか描写されてないから知らんけど
当時なら今のアイドルみたいなもんで
帝国陸軍の偉いさんの息子の酒席に出るレベルなら
相当な美人だろうし気も強かったのでは
男に捨てられてボロボロってとこからしか描写されてないから知らんけど
2021/11/22(月) 07:49:27.94ID:J4kZGa4kM
基本母親があまり出てこない漫画だよな
父子の関係が重視されてるというか
モス父は本当に死んだんだろうか…
父子の関係が重視されてるというか
モス父は本当に死んだんだろうか…
2021/11/22(月) 07:55:16.25ID:qbvFK+q20
モスといえばユキさんはオラついても毒母でもない普通に控え目な明治の奥様っぽかったな
長男の戦死後にグレた次男と叱りもしない夫に思うところもあったんだろうか
長男の戦死後にグレた次男と叱りもしない夫に思うところもあったんだろうか
2021/11/22(月) 08:52:37.37ID:WBAg+HY+d
ユキは完全に空気
2021/11/22(月) 08:55:03.09ID:3l87vgef0
モスは次現れる時は中央側だな
2021/11/22(月) 09:19:31.05ID:mcLJ8Pgq0
尾形の母は本来なら男児出産で落籍されて正妻の座に収まってただろうに捨てられて、旦那は良い家のお嬢さんと結婚して次男が跡取り
今更華やかだった芸者にも戻れずに田舎で老いていく境遇に耐えられずに狂っていった弱い女性に思える
思えば尾形の人生で(任務とはいえ)一番楽しかったのは、杉本たちと合宿して金塊探しの旅していた時だったのかもね
子供時代は狂った母親から無視され妾の子と疎外
縦社会の軍隊生活じゃ山猫とハブられるが、チーム土方は自分のコンプレックス刺激しない脛に傷持つ連中が対等な仲間として扱ってくれる
鶴見命令無視して勇作殿射殺したり、中央の命令放棄してアシリパに射殺されようとしたのも自分のコンプレックスを刺激する清らかな存在を絶対に認められなかったから
アシリパ射殺しようとして背後に立った勇作殿の亡霊は、尾形が嫉妬心を自覚した意識の現れだったのかもしれない
勇作殿がカエコ様の前で全裸でキンタマ回転させるようなダメ系のボンボンだったら尾形は救われていたかもしれない
と、思ったなど
今更華やかだった芸者にも戻れずに田舎で老いていく境遇に耐えられずに狂っていった弱い女性に思える
思えば尾形の人生で(任務とはいえ)一番楽しかったのは、杉本たちと合宿して金塊探しの旅していた時だったのかもね
子供時代は狂った母親から無視され妾の子と疎外
縦社会の軍隊生活じゃ山猫とハブられるが、チーム土方は自分のコンプレックス刺激しない脛に傷持つ連中が対等な仲間として扱ってくれる
鶴見命令無視して勇作殿射殺したり、中央の命令放棄してアシリパに射殺されようとしたのも自分のコンプレックスを刺激する清らかな存在を絶対に認められなかったから
アシリパ射殺しようとして背後に立った勇作殿の亡霊は、尾形が嫉妬心を自覚した意識の現れだったのかもしれない
勇作殿がカエコ様の前で全裸でキンタマ回転させるようなダメ系のボンボンだったら尾形は救われていたかもしれない
と、思ったなど
2021/11/22(月) 09:22:21.92ID:8gEelUoa0
モスは死んでなさそうだけど艦と命運を共にしたと思わせておく意味とは
2021/11/22(月) 09:46:49.07ID:9vUmMT5L0
モスの艦と命運を共にする覚悟は常日頃から鯉登も知ってて
父親が死んだ(かもしれない)状況が鯉登を巣立ちに導いた
そこで勃起した鯉登が鶴見からも巣立つことを自ら決意した
と受け取ったがどうだろう
モス生きてて欲しいな
父親が死んだ(かもしれない)状況が鯉登を巣立ちに導いた
そこで勃起した鯉登が鶴見からも巣立つことを自ら決意した
と受け取ったがどうだろう
モス生きてて欲しいな
335名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd02-Xc2I)
2021/11/22(月) 09:53:33.95ID:Lms/1IObd >>332
尾形が一番楽しそうだったのは宇佐美を撃ったときだと思った
杉元一行と行動ともにしてたときは基本無表情だったし
それに偽勇作見てニヤついてたのは、お見合いなのにお嬢さんとのセックス邪魔されてキレる卑しい人間が弟だったと勘違いしたからでしょ
偽物だと分かると無表情に戻ってたし
そんなダメボンボンを嘲ることで救われるのかな、ああいう人種って
尾形が一番楽しそうだったのは宇佐美を撃ったときだと思った
杉元一行と行動ともにしてたときは基本無表情だったし
それに偽勇作見てニヤついてたのは、お見合いなのにお嬢さんとのセックス邪魔されてキレる卑しい人間が弟だったと勘違いしたからでしょ
偽物だと分かると無表情に戻ってたし
そんなダメボンボンを嘲ることで救われるのかな、ああいう人種って
2021/11/22(月) 09:58:14.80ID:/dMDaAkba
337sage (ワッチョイ e255-C1KD)
2021/11/22(月) 10:05:55.27ID:mcLJ8Pgq0 >>335
嘲るとは違うだろう
尾形が杉元のチンポ見て笑ったのは「高潔な夫婦の間に生まれた勇作殿でも、妾生まれの俺と同じ欠陥人間じゃん」という安心感だったんじゃねえの
ところが本当に勇作殿が清らかな人間だったのでむしろ憎しみが増した的な。
芸者使っての勇作殿童貞奪取作戦が成功していれば、アシリパに射抜かれて笑ったのと同じ笑みを尾形は浮かべていたと思う
嘲るとは違うだろう
尾形が杉元のチンポ見て笑ったのは「高潔な夫婦の間に生まれた勇作殿でも、妾生まれの俺と同じ欠陥人間じゃん」という安心感だったんじゃねえの
ところが本当に勇作殿が清らかな人間だったのでむしろ憎しみが増した的な。
芸者使っての勇作殿童貞奪取作戦が成功していれば、アシリパに射抜かれて笑ったのと同じ笑みを尾形は浮かべていたと思う
338名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e255-C1KD)
2021/11/22(月) 10:08:29.45ID:mcLJ8Pgq0 >>336
脳内捏造尾形腐きめえ!
脳内捏造尾形腐きめえ!
2021/11/22(月) 10:11:14.97ID:P3FyHBg5a
また父が生き残り息子が死ぬかもな
誇り高い死に様を見せてくれそうではある
誇り高い死に様を見せてくれそうではある
340名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd02-Xc2I)
2021/11/22(月) 10:13:02.92ID:Lms/1IObd >>337
あのニヤっとした笑いがホッとしたような安心感のある笑みに見えないんだが
アシリパに射抜かれた時も安心顔じゃなかったし
それに軍にいた頃は鯉登と嫌い合ってるように陰口叩かれてたのは事実として、土方勢とは対等に扱われた仲間意識があったとは思わなかったけど。
利害の一致としての用心棒だろ?
あのニヤっとした笑いがホッとしたような安心感のある笑みに見えないんだが
アシリパに射抜かれた時も安心顔じゃなかったし
それに軍にいた頃は鯉登と嫌い合ってるように陰口叩かれてたのは事実として、土方勢とは対等に扱われた仲間意識があったとは思わなかったけど。
利害の一致としての用心棒だろ?
2021/11/22(月) 10:18:28.93ID:fRPOeCvua
言いたくないけど前もいた荒らしかと
触ると居着くぞ
触ると居着くぞ
2021/11/22(月) 10:19:33.38ID:J4kZGa4kM
土方とは仲間意識があったとかヌルい妄想やめてくれ、どこの陣営もそんな生温い発想で戦ってないだろ
2021/11/22(月) 10:29:51.42ID:MycZN2gP0
モスが死んだから鯉登が意思表示出来たのに実は生きてましたーじゃ意味無いよ
2021/11/22(月) 10:35:45.09ID:/GyRcbwf0
ターミネーター鶴見だけど腕っ節はそこまで強くなさそうなイメージがあった、肉弾戦得意だっけ
2021/11/22(月) 10:58:10.70ID:8V5jV9d0r
時々ヤバいのが現れるよな
2021/11/22(月) 11:04:36.01ID:WxQEyd+d0
鶴見は柔道得意だっけ。
宇佐美と智春の柔道場に来てた。
宇佐美と智春の柔道場に来てた。
2021/11/22(月) 11:05:06.83ID:uokGCMgY0
土方陣営に居た時は仲間意識がって
尾形がチタタプした時とか感動してたタイプの人なんだろうな
あれももろ偽仲間の懐に入ろうとした計算にしか見えなかったけど
尾形成長したねって言ってる人多くてびっくりした
言えたあの頃に戻ってとかもさ
尾形がチタタプした時とか感動してたタイプの人なんだろうな
あれももろ偽仲間の懐に入ろうとした計算にしか見えなかったけど
尾形成長したねって言ってる人多くてびっくりした
言えたあの頃に戻ってとかもさ
2021/11/22(月) 11:08:16.47ID:Jydi+BP40
1ビット脳じゃねえんだから完全に正しい解釈なんかあるわけない
普通に生きてりゃ情も計算も両立するしどっちかに偏らずグラデーションをふらふらしてることなんて当たり前にあるだろ
普通に生きてりゃ情も計算も両立するしどっちかに偏らずグラデーションをふらふらしてることなんて当たり前にあるだろ
2021/11/22(月) 11:11:37.87ID:J4kZGa4kM
杉元の最期捏造をアシリパに見破られて、逆ギレ殺害試みた時点で全部ぶち壊しだと思ってたんだけど今更か?
2021/11/22(月) 11:14:16.80ID:VNp93obi0
尾形は中央からなんの任務負ってんのかな
契約書とその存在を知る全てのアイヌの抹殺かなと思ってたけど
なんか違いそうだし
契約書とその存在を知る全てのアイヌの抹殺かなと思ってたけど
なんか違いそうだし
2021/11/22(月) 11:16:46.01ID:OAWcNlZ60
モスは死んだかどうかハッキリしていないよね?
2021/11/22(月) 11:38:00.16ID:/GyRcbwf0
モス父は船と一緒に沈んだと部下達が言ってたけどアッサリとし過ぎて半信半疑、そんな簡単に退場させるのか
2021/11/22(月) 11:38:28.51ID:FT8S7/780
モス死ぬなら最期にもうちょっと何かあると思うんだよな
煽りもふざけてたし、あれが最期であってほしくない
尾形はまあ母親存命の頃よりは作中でチーム行動してる時の方が精神的に快適だったんだろうなって気はする
煽りもふざけてたし、あれが最期であってほしくない
尾形はまあ母親存命の頃よりは作中でチーム行動してる時の方が精神的に快適だったんだろうなって気はする
2021/11/22(月) 11:43:19.89ID:GWBhJuZCa
今後確定させる何かをはっきり描くと思う
いずれにせよ回想が欲しいな
いずれにせよ回想が欲しいな
2021/11/22(月) 12:04:11.73ID:8V5jV9d0r
2021/11/22(月) 12:27:23.04ID:fwJrAEhO0
艦に残るって部下に伝えて生きてました、は軍人としては辛いところじゃないかな
2021/11/22(月) 12:29:16.87ID:C2lmgSU4d
前の話題掘る
尾形がブルチン偽勇作に笑顔だったのは鶴見から「勇作殿と会ったら印象良く笑ってなさい」と言い含められたから説を提唱する
時と場合を考えられない尾形
尾形がブルチン偽勇作に笑顔だったのは鶴見から「勇作殿と会ったら印象良く笑ってなさい」と言い含められたから説を提唱する
時と場合を考えられない尾形
2021/11/22(月) 12:37:16.87ID:ra0vlBcba
>>331
中央早く来ないと鶴見の暴走止まらないぞ
中央早く来ないと鶴見の暴走止まらないぞ
2021/11/22(月) 12:38:48.88ID:ra0vlBcba
>>344
どこかの温泉で脱いだ時結構ゴツい筋肉だった
どこかの温泉で脱いだ時結構ゴツい筋肉だった
2021/11/22(月) 12:41:26.01ID:ra0vlBcba
2021/11/22(月) 12:51:14.27ID:OotCv3mWd
宇佐美や智春に柔道の稽古をつけてたり鯉登の自顕流を片手で受け止めたりしてたから腕に覚えはあると思う
ただどちらのエピソードも相手が10代前半のガキだから現在の面子の中でどのくらいのポジションなのかはよく分からない
ただどちらのエピソードも相手が10代前半のガキだから現在の面子の中でどのくらいのポジションなのかはよく分からない
2021/11/22(月) 13:03:53.03ID:8gEelUoa0
誘拐事件の時ムッキムキだった
2021/11/22(月) 13:36:15.55ID:eoMj28qF0
鯉登と身長同じだけど体重重いからガッチガチだろうしな
2021/11/22(月) 13:37:45.99ID:eoMj28qF0
喧嘩番付で思い出したがキロランケの「下半身最強工兵」って本編に下半身最強描写あったっけ?ビジュアルの話?
2021/11/22(月) 13:45:04.88ID:fwJrAEhO0
>>364
キロランケっていう名前の意味が「力強い下半身」だからでは?
キロランケっていう名前の意味が「力強い下半身」だからでは?
2021/11/22(月) 13:45:35.02ID:NBJQn0WMr
モスは軍艦と運命を共にしようとしたけど部下又は中央に無理やり救出されたとかないかな
367名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MM92-6Ax1)
2021/11/22(月) 14:26:06.75ID:h6waBesBM2021/11/22(月) 14:28:41.40ID:eoMj28qF0
>>365
なるほど忘れてた
なるほど忘れてた
369名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MM92-6Ax1)
2021/11/22(月) 14:41:11.32ID:h6waBesBM ちと言葉足らずだった
部下がモスと一緒にいないで艦に残ると言ったのを語ってるんだから
生きてるなら単独漂流だろうけどそれもなさそうだし
陸ならまだしも海の上で中央の手の者がモスを救い出すのも無理
部下がモスと一緒にいないで艦に残ると言ったのを語ってるんだから
生きてるなら単独漂流だろうけどそれもなさそうだし
陸ならまだしも海の上で中央の手の者がモスを救い出すのも無理
2021/11/22(月) 15:28:59.93ID:zh4ivs3Jd
ブルチンって何だよ
2021/11/22(月) 18:10:49.80ID:DfbomGT/0
2021/11/22(月) 18:24:59.75ID:ra0vlBcba
>>371
杉元とタイマンでいい勝負するのかもしれないな
杉元とタイマンでいい勝負するのかもしれないな
373名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0628-Xc2I)
2021/11/22(月) 19:03:16.36ID:/GyRcbwf02021/11/22(月) 20:34:18.54ID:SEV1VLmiM
>>369
シャチに助けられて颯爽と再登場
シャチに助けられて颯爽と再登場
2021/11/22(月) 21:12:37.30ID:1uK2SzUXd
名前の意味
さらっと探してみたものの間違えてたらごめんなさい
ソフィア→知恵、賢明
ゾーヤ→命
スヴェトラーナ→光
フィーナ→ルフィナ(赤)の略称?ファイーナ(輝いている)?
オリガ→神聖な、祝福された
ソフィアとアシリパさんは今後話すことが出来るのだろか
さらっと探してみたものの間違えてたらごめんなさい
ソフィア→知恵、賢明
ゾーヤ→命
スヴェトラーナ→光
フィーナ→ルフィナ(赤)の略称?ファイーナ(輝いている)?
オリガ→神聖な、祝福された
ソフィアとアシリパさんは今後話すことが出来るのだろか
2021/11/22(月) 21:25:44.80ID:7a4BwBQX0
杉元の顔の傷ってあんま重要なエピソードなさげなのがいいわ
2021/11/22(月) 22:51:08.86ID:3l87vgef0
佐一のサです
2021/11/22(月) 23:11:15.24ID:eoMj28qF0
エピソードつきのnew傷は速攻治ってるしな
2021/11/22(月) 23:34:20.17ID:qbvFK+q20
今散弾食らって頬がボロボロだけどあれも完治するのかな
だとするとサの傷はどんなエグい怪我だったんだ
だとするとサの傷はどんなエグい怪我だったんだ
2021/11/22(月) 23:36:32.19ID:J4kZGa4kM
普通に切りつけられただけじゃサにならなそう、特に鼻あたり
拷問か何かでグリグリされたんかな
拷問か何かでグリグリされたんかな
2021/11/22(月) 23:40:40.41ID:bZ/sO+td0
頬の傷血がダラダラ流れて穴開いてるな
すぐに穴塞がるのかな
食べるときこぼれそうだ
すぐに穴塞がるのかな
食べるときこぼれそうだ
2021/11/22(月) 23:46:14.96ID:uokGCMgY0
るろ剣で念がこもった刀傷はその念が晴れないと消えないってエピソードしてたから
杉元の新しい顔の傷の完治ぶりを見るにこれだけ消えないサの字は相当な何かがあったんだろうなと思ってたけど
上官半殺しの件といいそう深い意味はないのかなって気がしてきた今日この頃
杉元の新しい顔の傷の完治ぶりを見るにこれだけ消えないサの字は相当な何かがあったんだろうなと思ってたけど
上官半殺しの件といいそう深い意味はないのかなって気がしてきた今日この頃
2021/11/22(月) 23:49:07.83ID:/GyRcbwf0
軍で上司と揉めて除隊って物語の導入にありがちだよなあ
バイオのクリスもそうだったっけ
バイオのクリスもそうだったっけ
2021/11/22(月) 23:57:30.62ID:VLS0W/Tq0
2021/11/23(火) 00:57:51.91ID:EL84kwDl0
虎→力強い下半身に改名するのなんか面白いな…
(キロランケ命名がアイヌ有識者というメタ要素は置いといて)
(キロランケ命名がアイヌ有識者というメタ要素は置いといて)
2021/11/23(火) 10:18:02.04ID:i1fjcj2dd
マンスールは「勝利者」かと思っていた
ソフィアの意味は意外だった
肝っ玉とかそれ系なのかと 違った
ソフィアの意味は意外だった
肝っ玉とかそれ系なのかと 違った
2021/11/23(火) 10:52:46.42ID:R0yEUGpm0
今晩のファミリーヒストリーが薬丸裕英で「秘伝の剣術伝わる一族」って薬丸自顕流のことかな
思わぬところに末裔がいるもんだな
思わぬところに末裔がいるもんだな
2021/11/23(火) 11:17:06.47ID:B/3DKVzl0
>>387
番組の予告映像で猿叫あげて棒を打ち付けてるシーンがあったし、薬丸自顕流っぽいね
番組の予告映像で猿叫あげて棒を打ち付けてるシーンがあったし、薬丸自顕流っぽいね
2021/11/23(火) 12:40:24.43ID:y7uGsXqD0
薬丸ってその薬丸かこの薬丸でしか聞かないもんな
2021/11/23(火) 12:50:04.91ID:JF70tHxV0
杉元の傷は拷問かな。自分で傷つけたとかはないだろうけど
ちゃちゃと話畳んでる感じだから描かれないで終わりそうだね
ちゃちゃと話畳んでる感じだから描かれないで終わりそうだね
2021/11/23(火) 12:52:39.71ID:wcbMNtHZ0
ごごご拷問ちゃうわ!
2021/11/23(火) 13:03:56.04ID:813uG8Eo0
ヤックン、見る目変わるな
2021/11/23(火) 13:33:30.83ID:wx8/djL20
>>350
尾形は榎本武揚本人か近い派閥の指示で動いていると思う
茨戸の時もだけど妙に土方に詳しいし不意打ちで殴っても明治政府相手には勝てないとか
土方を牽制したり権利書やらで政府の事情に詳しいから金塊及び権利書の落としどころ要員なんだろう
尾形は榎本武揚本人か近い派閥の指示で動いていると思う
茨戸の時もだけど妙に土方に詳しいし不意打ちで殴っても明治政府相手には勝てないとか
土方を牽制したり権利書やらで政府の事情に詳しいから金塊及び権利書の落としどころ要員なんだろう
2021/11/23(火) 14:25:43.40ID:AZnj8Qgf0
中央との関わりはどれくらい深いんだろうか
あまり関わりが深いと逆に中央に始末されるENDになりそうで怖いわ
一番モヤモヤするパターン
あまり関わりが深いと逆に中央に始末されるENDになりそうで怖いわ
一番モヤモヤするパターン
2021/11/23(火) 14:28:37.66ID:XjjBko6TM
ここまで何年も物語やってきて終盤にほぼ言葉だけ出てきた中央政府なるものがマルっと持ってくエンドなんてある?
不完全燃焼にも程がある
それを言っちゃ権利書も唐突だったけどさ
不完全燃焼にも程がある
それを言っちゃ権利書も唐突だったけどさ
2021/11/23(火) 15:02:14.81ID:6NY/ujnpr
権利書という中央絡みのアイテムの出現が唐突だったからこそ、
突然の中央全面解決もあり得ない話じゃなくなってきてるのかな、と
実際、師団にも土方陣営にもパルチザンにも五稜郭の大乱闘の後始末できるほどの力はないからなぁ
ただまぁ対外的な体裁整えるのは中央でないとできないとしても、
個人間での因縁はそれぞれが解消していかないと消化不良になるよね
突然の中央全面解決もあり得ない話じゃなくなってきてるのかな、と
実際、師団にも土方陣営にもパルチザンにも五稜郭の大乱闘の後始末できるほどの力はないからなぁ
ただまぁ対外的な体裁整えるのは中央でないとできないとしても、
個人間での因縁はそれぞれが解消していかないと消化不良になるよね
2021/11/23(火) 15:39:47.77ID:yptbG6Lc0
モブが死にすぎてネームドしか生き残らなさそう
そのネームドも何人死ぬんだか
そのネームドも何人死ぬんだか
2021/11/23(火) 16:01:52.55ID:uBA21JYm0
>>397
永倉と出くわした時点で鯉登はフラグが立った気がする
薬丸自顕流って何だろ?って調べたら先制攻撃を重視する流派で防御する為の技は一切無いというなんとも潔い(?)流派らしい
永倉は新撰組時代に対処法も履修済みだろうし次話はどうなるか
明日の深夜には結果が出るのか
永倉と出くわした時点で鯉登はフラグが立った気がする
薬丸自顕流って何だろ?って調べたら先制攻撃を重視する流派で防御する為の技は一切無いというなんとも潔い(?)流派らしい
永倉は新撰組時代に対処法も履修済みだろうし次話はどうなるか
明日の深夜には結果が出るのか
399名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5754-8Qao)
2021/11/23(火) 16:11:29.69ID:jKMqBJwZ0 永倉対鯉登になっちまったけど
順番的には牛山が死ぬんでないかと思ってたな。
順番的には牛山が死ぬんでないかと思ってたな。
2021/11/23(火) 16:34:51.36ID:yptbG6Lc0
2021/11/23(火) 16:41:12.01ID:yx6M4La+a
ビール工場みたいなグダグダにはならないと思うけど何かが起こってお流れになりそう
2021/11/23(火) 16:53:41.17ID:lNwylla5a
鯉登の流派の性質上まともにやりあったら必ず片方は無事じゃすまない
ここで鯉登がリタイアとは考えにくいけど永倉が負けるのもあって欲しくない
拍子抜けだけど杉元か土方が乱入して中断すると予想
ここで鯉登がリタイアとは考えにくいけど永倉が負けるのもあって欲しくない
拍子抜けだけど杉元か土方が乱入して中断すると予想
2021/11/23(火) 17:32:10.73ID:yatq7wNNd
まあ鯉登も永倉もここは死ぬ場面では無いよな
牛山には金塊運びで頑張って欲しい
牛山には金塊運びで頑張って欲しい
404名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e7a5-6oYJ)
2021/11/23(火) 18:00:52.72ID:MvAgqOUS0 金重いからな〜
2万貫て4畳半に入るくらいだよね
2万貫て4畳半に入るくらいだよね
2021/11/23(火) 18:15:19.69ID:jGfvWWhW0
土方は新撰組隊士に自顕流の一の太刀は受けるなって教えてたらしいから打ち込みを避けて胴を払って割腹ルート
2021/11/23(火) 19:10:34.49ID:1Rpd1HXt0
永倉も鯉登も生き残るだろうしお互いが戦いの主目的でもないから中断かなんか入ると思ってるけど
そこまでのバトルかっこよく描かれたらいいな
そこまでのバトルかっこよく描かれたらいいな
2021/11/23(火) 19:21:24.46ID:iWtaqj0H0
杉元が師団抜けた理由の上官て杉元に何言ったんだろう
そんな人本当は居ないのかな
杉元にボコられて御隠居したのかな
そんな人本当は居ないのかな
杉元にボコられて御隠居したのかな
2021/11/23(火) 19:27:01.33ID:oZU/lvaV0
>>407
杉元は契約社員みたいなもんだし、本人曰く満期除隊だよ
杉元は契約社員みたいなもんだし、本人曰く満期除隊だよ
2021/11/23(火) 19:33:45.90ID:ztGVLDvC0
鹿児島なんだな薬丸
2021/11/23(火) 19:38:12.82ID:iusG0NbdH
土方なら美しい太刀筋で若い命を殺すのは惜しいもやりそうだけど永倉はなあ
薩摩への敵愾心すごいしキャラ的にそんなこと言って見逃すことはなさそう
中断するとしたら中央介入か脱出しようとしてる杉元や土方や牛山が逃げるぞ!って止めにはいるとかかな
権利書が入ってると思い込んでる袋が不安定だからそれが落ちそうになって一緒に池に落ちるとかあるかも
あと白石が残ってるからあばよ鯉登ちゃん!の再来で橋から背中を蹴り落とすとか
薩摩への敵愾心すごいしキャラ的にそんなこと言って見逃すことはなさそう
中断するとしたら中央介入か脱出しようとしてる杉元や土方や牛山が逃げるぞ!って止めにはいるとかかな
権利書が入ってると思い込んでる袋が不安定だからそれが落ちそうになって一緒に池に落ちるとかあるかも
あと白石が残ってるからあばよ鯉登ちゃん!の再来で橋から背中を蹴り落とすとか
2021/11/23(火) 19:53:00.83ID:yx6M4La+a
>>410
土方は夏太郎逃しそうだなとは思った
土方は夏太郎逃しそうだなとは思った
2021/11/23(火) 20:44:58.83ID:813uG8Eo0
今更進撃の巨人のアニメみてるんだけど、クリスタと父親が話してるシーンがもしもアシリパとアチャに会話シーンあったらこんな感じかキッツって思った
どっちも目の色青いしシンクロ率高かった
どっちも目の色青いしシンクロ率高かった
2021/11/23(火) 20:51:48.36ID:+WmEy7qO0
>>387
さっき見たけど薬丸本人が自顕流の猿叫に引いてたw
さっき見たけど薬丸本人が自顕流の猿叫に引いてたw
2021/11/23(火) 20:51:53.46ID:4tyi2mVY0
進撃アニメは見てないけど
リパさんと違ってクリスタは父親に何の愛情も抱いてないから全然違くね
リパさんと違ってクリスタは父親に何の愛情も抱いてないから全然違くね
2021/11/23(火) 20:57:53.04ID:AxPTGDys0
クリスタは妾の子で、本妻の子が全滅したのでクリスタに擦り寄ったクズ親父
ウィルクは一応アシリパさんを愛情持って育てているからな
生きたウィルクと成長したアシリパさんが話すのは見てみたかったな
ウィルクは一応アシリパさんを愛情持って育てているからな
生きたウィルクと成長したアシリパさんが話すのは見てみたかったな
2021/11/23(火) 20:59:54.30ID:AxPTGDys0
ウィルクを背負い投げするアシリパさん見てみたい
2021/11/23(火) 21:02:30.77ID:R0yEUGpm0
本妻の子が全滅して妾の子にすり寄ったらクズ親父
本妻の子を撃った妾の子を呪ってもクズ親父
まあ外に子供を作ってる時点でクズといえばそれまでだが
本妻の子を撃った妾の子を呪ってもクズ親父
まあ外に子供を作ってる時点でクズといえばそれまでだが
2021/11/23(火) 21:06:09.12ID:4tyi2mVY0
なんで急に中将出てきた?
2021/11/23(火) 21:17:06.02ID:XjjBko6TM
ウイルクはこのまま読者にとっては何コイツのまま終わるのかね
ちょくちょくウイルクageエピソード出されても根本がねえ…という気持ちになるし
人の評価は致命的な事したらその時点で終わりだし、ヤクザが挨拶したところで良い人!とはならないようなそれ
ちょくちょくウイルクageエピソード出されても根本がねえ…という気持ちになるし
人の評価は致命的な事したらその時点で終わりだし、ヤクザが挨拶したところで良い人!とはならないようなそれ
2021/11/23(火) 21:21:12.62ID:ztGVLDvC0
進撃も強い女しかいないね
サトルと諫山は共通性あるかも
サトルと諫山は共通性あるかも
2021/11/23(火) 21:34:07.09ID:EL84kwDl0
>>419
ウイルクブラインドでグッズが結構出てるけど他にもっと需要あるキャラいるだろ…と見る度に思う
ウイルクブラインドでグッズが結構出てるけど他にもっと需要あるキャラいるだろ…と見る度に思う
2021/11/23(火) 21:39:27.06ID:xoNyO9Q4a
ここまで嫌われてるのもうキャラ作り失敗レベルじゃね
2021/11/23(火) 21:46:39.58ID:l16m2ocH0
登場時は絶対的な悪って感じだった鶴見も今じゃ完全にウイルク被害者の会って感じだもんな
キロランケもウイルクのいきなりの自己完結型な方向転換に怒るのはわかるわ
キロランケもウイルクのいきなりの自己完結型な方向転換に怒るのはわかるわ
2021/11/23(火) 22:02:32.15ID:jGfvWWhW0
ウォルク嫌われてるなー
でもアイヌを殺したのはウィルクじゃないって分かっても全然スッキリしなかったしなー
でもアイヌを殺したのはウィルクじゃないって分かっても全然スッキリしなかったしなー
2021/11/23(火) 22:05:41.62ID:eQqhgTC50
>>421
ほんと、グッズはウイルク外してトニさんキラウシ夏太郎あたり入れた方がいいんじゃないかといつも思う…
ほんと、グッズはウイルク外してトニさんキラウシ夏太郎あたり入れた方がいいんじゃないかといつも思う…
2021/11/23(火) 22:09:14.67ID:+kzhM/xMa
私はアイヌを殺していない(皮を剥いで首を切断し目玉をくり抜いた)
2021/11/23(火) 22:09:57.42ID:YnPAqnpza
ウイルクのグッズなんかあるのか
どこ需要だよ
ブラインドってことは明らかにハズレじゃん
どこ需要だよ
ブラインドってことは明らかにハズレじゃん
2021/11/23(火) 22:11:06.02ID:I72s7sxy0
ウイルクにもキロランケにも背景が明かされる度にめちゃくちゃガッカリしてしまって、アシリパも鶴見も奴らの被害者の会入りした感ある
アイヌの相打ちと言われても原因お前や
アイヌの相打ちと言われても原因お前や
2021/11/23(火) 22:13:23.75ID:JF70tHxV0
ウイルクこの物語の最重要人物なのに単行本の表紙すらならないもんな。
人気なさすぎだろう
人気なさすぎだろう
2021/11/23(火) 22:16:30.43ID:aUfyyYu2a
正直そこまで言わなくてもと思うんだけど…
キャラファンが少ないから他のキャラファンが不安やイライラをぶつけやすいポジションなのは不憫だな
キャラファンが少ないから他のキャラファンが不安やイライラをぶつけやすいポジションなのは不憫だな
2021/11/23(火) 22:16:51.75ID:yx6M4La+a
単行本の表紙って人気のあるなしで決まるのか
2021/11/23(火) 22:19:06.18ID:C6TP4qPa0
あのさ オリガとフィーナを撃った弾だって出してきたけど
あの場でフィーナの体を穿ったんかな
貫通してたなら地面を探して穿る時間はあったのかな
あの場でフィーナの体を穿ったんかな
貫通してたなら地面を探して穿る時間はあったのかな
2021/11/23(火) 22:20:21.63ID:EAOXqg5w0
表紙は主人公組以外はその巻の活躍でピックアップしてると思うけどウイルクは実質活躍の場奪われてるからなぁ
2021/11/23(火) 22:21:35.01ID:yx6M4La+a
2021/11/23(火) 22:25:56.94ID:C6TP4qPa0
2021/11/23(火) 22:30:42.93ID:I5aQ/yvJ0
死体損壊は好きでやったわけじゃないし本人が死ぬ間際に否定してたのに長いことウイルクがやったって思われてたけどきっきり否定くらった以上鶴見が犯人かな
2021/11/23(火) 22:37:45.63ID:oZU/lvaV0
だから月島と鶴見が樺太に行ったとき、話しかけてきた地元の人が気になったんだよなー
2021/11/23(火) 23:01:59.07ID:Qu7VKllT0
ウィルクは民族の為に具体的な行動起こしてるキャラだから
個人的にはまあまあ好感あったりする
鶴見土方はまだまだ机上の空論レベルというか
本気で北海道独立する気あるのかもまだちょっと謎だし
個人的にはまあまあ好感あったりする
鶴見土方はまだまだ机上の空論レベルというか
本気で北海道独立する気あるのかもまだちょっと謎だし
2021/11/23(火) 23:16:25.39ID:I5aQ/yvJ0
壮大な野望叶えるための革命で小さな犠牲が出ても大多数が救われるなら大した問題じゃないって切り捨てられる男だったウイルクが奥さんやアシリパとアイヌで過ごすうちに小さな犠牲なんてないって気づけたのかなぁって思う
キロランケからしたら見たくない姿なんだろうけど
キロランケからしたら見たくない姿なんだろうけど
2021/11/23(火) 23:29:56.36ID:I72s7sxy0
キロランケの思想が超頑なで掟でウイルクの事殺してあげた、みたいなの怖くてな
理想があるのはわかるけどそのためにアシリパに近づいて樺太ホラーツアー、笑えん
理想があるのはわかるけどそのためにアシリパに近づいて樺太ホラーツアー、笑えん
2021/11/23(火) 23:40:55.63ID:lSc/bepWa
28巻の表紙誰だろうね
月島軍曹?
収録は280話までかな
月島軍曹?
収録は280話までかな
2021/11/23(火) 23:46:18.95ID:ZGd11LMEp
2021/11/23(火) 23:53:49.46ID:lSc/bepWa
>>442
家に火をつけてそのまま立ち去ったっきりと思ってたから実は戻ってきたとかその発想はなかった
家に火をつけてそのまま立ち去ったっきりと思ってたから実は戻ってきたとかその発想はなかった
2021/11/24(水) 00:36:20.44ID:NAp0U9ok0
2021/11/24(水) 00:40:54.47ID:xKLlr8o60
オリガとフィーナの指切ったあと遺体はそのままに火つけて家からそのまま立ち去ったかと思ったけど全焼するまで待ってたってこと?
そのまま逃げるならいいけど全焼するまで待ってるのリスク高くないか
そのまま逃げるならいいけど全焼するまで待ってるのリスク高くないか
2021/11/24(水) 01:12:04.05ID:scv0XdKva
頭の中ほじって弾取り出してから火着けたんだろ
2021/11/24(水) 01:25:57.15ID:jAguVNGM0
28巻発売予定日は来月の17日か
ついこの間27巻出た気がするのに月日が流れるのは早いなぁ
久々に連載中の漫画追っかけてるからなんか不思議な感覚だ
ついこの間27巻出た気がするのに月日が流れるのは早いなぁ
久々に連載中の漫画追っかけてるからなんか不思議な感覚だ
2021/11/24(水) 02:42:41.56ID:NAp0U9ok0
つくづく週刊連載のシステムってヤバイよな
サトルは月1休載にしてるんだっけ?
サトルは月1休載にしてるんだっけ?
2021/11/24(水) 09:06:41.02ID:pGrDCTsF0
やっとシュマリを読んだ
予想程似てなかった
予想程似てなかった
2021/11/24(水) 10:52:40.73ID:mAHccbQZa
鉛弾なんて焼いたら融けて原型なくなるわ
鍋に入れて焼いても融けるのに
鍋に入れて焼いても融けるのに
2021/11/24(水) 12:11:23.15ID:SJSAbhsEr
弾の件はアシリパに罪悪感を抱かせて情報を吐かせやすくするために鶴見のついた嘘という可能性も十分にあるだろ
2021/11/24(水) 12:35:24.72ID:fLZdnalC0
2021/11/24(水) 13:36:03.32ID:T0BuZS570
454名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa3b-T4dA)
2021/11/24(水) 13:36:09.05ID:a2x1Ec2Ha Twitterでファンへの愚痴垢を作りました
2021/11/24(水) 13:38:40.03ID:6DiSZPRu0
いやでも過去回想でもオリガの遺体を抱きながらあの弾持ってる描写なかったか?鶴見中尉がアシリパに話してるところじゃなくて
そこは嘘じゃないと思う
そこは嘘じゃないと思う
2021/11/24(水) 14:29:14.38ID:9W/qsMp40
2021/11/24(水) 14:39:17.56ID:gbLuTHWi0
>>454
ヒントちょーだい
ヒントちょーだい
2021/11/24(水) 15:29:30.23ID:kS3Y9ft80
次は誰が犠牲になってしまうんだろうか…
ここのところ毎週こんな感じよな
アシリパの安否がどうなるか
ここのところ毎週こんな感じよな
アシリパの安否がどうなるか
2021/11/24(水) 16:02:41.91ID:fQeQSJ6/0
なんかもうラスボスがウィルクになってるな
ダースベーダーか
ダースベーダーか
2021/11/24(水) 16:41:41.48ID:4KnZRvTIr
回想まである描写なのに登場人物だけじゃなく読者まで騙すようなウソはつかないでしょ、野田先生は
このシーン、ウイルクなら自分が撃ったことにも気づいていそうなのに
ソフィアの勘違いを放置してずっと罪悪感抱えさせたままにしてるのが
やっぱり嫌なヤツだよな、ウイルク…と思った
このシーン、ウイルクなら自分が撃ったことにも気づいていそうなのに
ソフィアの勘違いを放置してずっと罪悪感抱えさせたままにしてるのが
やっぱり嫌なヤツだよな、ウイルク…と思った
2021/11/24(水) 17:24:14.55ID:EOyhar3d0
これからアシリパママとの感動的なエピソード入れられるんだろうけど不快感煽るだけになりそう
2021/11/24(水) 17:25:47.57ID:kS3Y9ft80
アシリパ母出るかな?
母親の存在希薄漫画だから想像つかん
母親の存在希薄漫画だから想像つかん
2021/11/24(水) 17:47:31.38ID:Qqh70lbtF
>>460
母親と子供殺すってかなりのゲス行為だけどその理由をウイルク本人になんの弁解もさせずに鶴見だけの話で終わらせるかな?
アシリパとソフィアを操縦しやすくするために吐いた嘘の可能性も充分あると思う
母親と子供殺すってかなりのゲス行為だけどその理由をウイルク本人になんの弁解もさせずに鶴見だけの話で終わらせるかな?
アシリパとソフィアを操縦しやすくするために吐いた嘘の可能性も充分あると思う
2021/11/24(水) 18:03:29.39ID:kV30GqHx0
鶴見が心の中だけで回想するシーンにも関わってくるから嘘はないと思うなあ
ここまで佳境に来てウイルクに関して実はそんな事ありませんでしたとかのどんでん返しもないと思う
ここまで佳境に来てウイルクに関して実はそんな事ありませんでしたとかのどんでん返しもないと思う
2021/11/24(水) 18:04:30.82ID:9QGgqeZT0
2021/11/24(水) 18:06:37.15ID:MxJfEM1+0
そもそもウイルクがわざと殺したと断言できる材料が無いわ
2021/11/24(水) 18:07:41.19ID:mDCCStC9a
私はウイルクが殺したと思ってるけどね
故意か過失かはわからないけど
あの時ソフィアとキロランケは長谷川さんの妻子の悲劇にショック受けたりいたたまれない顔してたのにウイルクだけしれっとした顔してたの怖かったわ
故意か過失かはわからないけど
あの時ソフィアとキロランケは長谷川さんの妻子の悲劇にショック受けたりいたたまれない顔してたのにウイルクだけしれっとした顔してたの怖かったわ
2021/11/24(水) 18:11:57.84ID:i1j9krlQr
>>463
> アシリパとソフィアを操縦しやすくするために吐いた嘘
もしそうならアシリパとソフィアだけ騙せばいいだけの話で読者にまで嘘をつく必要はないからね
これまで作中で登場人物騙していたときも読者には周りの反応とかでわりとすぐに真相がわかるように描かれていたと思う
> アシリパとソフィアを操縦しやすくするために吐いた嘘
もしそうならアシリパとソフィアだけ騙せばいいだけの話で読者にまで嘘をつく必要はないからね
これまで作中で登場人物騙していたときも読者には周りの反応とかでわりとすぐに真相がわかるように描かれていたと思う
2021/11/24(水) 18:13:37.38ID:9W/qsMp40
自分らが皇帝殺しの犯人と知って戻ってきたフィーナを生きて逃がしたら
通報されるだけでなく日本に行こうとしてるのまでバレるからねえ
銃撃戦のドサクサ紛れに殺すしかないわな
通報されるだけでなく日本に行こうとしてるのまでバレるからねえ
銃撃戦のドサクサ紛れに殺すしかないわな
2021/11/24(水) 18:22:35.40ID:1oJaj74ja
ウイルク無実にしたいやつ意味分からん
妄想もたいがいにしろよ
妄想もたいがいにしろよ
2021/11/24(水) 18:26:37.70ID:b55UUDL4M
ウイルクに限らず、個人的な回想だから嘘理論を主張する人いるけど、そんなのだったら話が何も成り立た無くないか?
後付けで今までのこと無かったことにしました!と言われても読者としてはハ?となる
後付けで今までのこと無かったことにしました!と言われても読者としてはハ?となる
2021/11/24(水) 18:32:09.09ID:+pFDEJ5n0
ウイルクもフィーナとオリガが死んだ時に汗垂らしてえ?みたいな顔してなかったっけ
記憶違いか
記憶違いか
2021/11/24(水) 18:36:23.78ID:9QGgqeZT0
>>469
そっか!…と思ったけど、
さすがのウィルクも「長谷川さんの奥さん戻ってきた!おそらく手配書見たんだな?殺しとけ!」ってとこまで考えるかな
手配書はフィーナが死んだときに初めて見たっぽいし
でもいずれにせよウィルクが殺した、に一票
故意か過失かは不明って感じだな、個人的には
そっか!…と思ったけど、
さすがのウィルクも「長谷川さんの奥さん戻ってきた!おそらく手配書見たんだな?殺しとけ!」ってとこまで考えるかな
手配書はフィーナが死んだときに初めて見たっぽいし
でもいずれにせよウィルクが殺した、に一票
故意か過失かは不明って感じだな、個人的には
2021/11/24(水) 18:36:29.52ID:wTYq6g9d0
なんか娘の頭の中から弾を抉り出す冷静さがある鶴見がやだったんだ…
そんな鶴見じゃなかったらいいなって思ったんだよ
そんな鶴見じゃなかったらいいなって思ったんだよ
2021/11/24(水) 18:37:02.15ID:vHBb9Mxwd
回想シーンでかかれたから真実は弱いような
多重人格の例もあるしどうとでも解釈できるんじゃないか
自分はもしウイルクが撃ってないって展開きても絵で描いたくせに読者を騙したとかおかしいとは思わないな
多重人格の例もあるしどうとでも解釈できるんじゃないか
自分はもしウイルクが撃ってないって展開きても絵で描いたくせに読者を騙したとかおかしいとは思わないな
2021/11/24(水) 18:43:35.43ID:+pFDEJ5n0
鶴見の場合は今までの行いがあるから読者ですら真実なのか嘘なのか惑わされてるのだろう月島状態だよ
2021/11/24(水) 18:45:55.39ID:kV30GqHx0
娘の頭から弾を取り出すのってそんなにやばいかなあ
誰の弾が妻子を殺したのか知っておきたいと思うけどな
ウイルクが故意だったのかは皆と同じく分からないけど
狼の件と負傷した仲間を始末した描写をわざわざ入れたところを見るに故意かなと一応思ってる
誰の弾が妻子を殺したのか知っておきたいと思うけどな
ウイルクが故意だったのかは皆と同じく分からないけど
狼の件と負傷した仲間を始末した描写をわざわざ入れたところを見るに故意かなと一応思ってる
2021/11/24(水) 18:46:39.58ID:szUUpFA50
今確認出来ないから変なこと言ってたらすまんやが
回想シーンで嘘を吐かないの根拠って
オリガを抱いた鶴見が弾丸を持ってるから?
その弾丸を誰が撃ったか明確に分かる描写ってあった?
回想シーンで嘘を吐かないの根拠って
オリガを抱いた鶴見が弾丸を持ってるから?
その弾丸を誰が撃ったか明確に分かる描写ってあった?
2021/11/24(水) 18:51:56.27ID:wTYq6g9d0
>>477
みんなそうでもないのかな…
病院以外で亡くなると検死で死亡理由を確実に知るためには解剖までしないといけないんだけど
大概の人は遺体を傷つけたくなくてしないのね
そんな感じで遺体を 特に頭をほじる鶴見の冷静さが辛く感じられたのだ
みんなそうでもないのかな…
病院以外で亡くなると検死で死亡理由を確実に知るためには解剖までしないといけないんだけど
大概の人は遺体を傷つけたくなくてしないのね
そんな感じで遺体を 特に頭をほじる鶴見の冷静さが辛く感じられたのだ
2021/11/24(水) 18:56:42.82ID:9W/qsMp40
あの時代の軍人ならむしろ「弾が中に入ったままでは痛いだろう」と取り出す気がする
2021/11/24(水) 18:59:47.05ID:i1j9krlQr
>>475
真相をつきとめること前提のミステリーなら
見聞きしたもの言ってること全部あやふやな叙述トリックも
登場人物の嘘で読者をミスリードするのもありだけど
この作品でそれやる前提は考えにくいかな、個人的な考えだけどね
真相をつきとめること前提のミステリーなら
見聞きしたもの言ってること全部あやふやな叙述トリックも
登場人物の嘘で読者をミスリードするのもありだけど
この作品でそれやる前提は考えにくいかな、個人的な考えだけどね
2021/11/24(水) 19:01:50.43ID:CD48k0Ws0
ダメだ…って言ってる時から冷静だしウイルク達を責めるでもなく逃げなさいって即す時点で妻子を失い悲しみに打ちひしがれる感覚に陥ってもいない
今のところ鶴見が泣く描写一つもないから冷静というか心閉ざしきってしまったのかな
今のところ鶴見が泣く描写一つもないから冷静というか心閉ざしきってしまったのかな
2021/11/24(水) 19:08:05.43ID:wTYq6g9d0
2021/11/24(水) 19:20:24.68ID:NAp0U9ok0
>>477
故意だったら無関係の赤ん坊殺すとか作中随一くらいの巨悪になっちゃわねーかウイルク…さすがに…
故意だったら無関係の赤ん坊殺すとか作中随一くらいの巨悪になっちゃわねーかウイルク…さすがに…
2021/11/24(水) 19:22:00.00ID:5n5r6sF2a
だってウィルクだし…
2021/11/24(水) 19:25:02.11ID:JkdLDyOha
2021/11/24(水) 19:43:12.21ID:fQeQSJ6/0
フィーナとオリガの事は本当に好きだったと思っていたかったけど小指齧りとるの宇佐美にもやってたからえ?同列??フィーナと宇佐美にかけた愛情はおんなじ??って混乱したから考えない事にした
2021/11/24(水) 19:45:25.85ID:DEp0aIJD0
宇佐美の小指って食べたんだっけ
2021/11/24(水) 20:11:00.64ID:YIS8VoP50
2021/11/24(水) 20:20:20.90ID:IlxGLy700
宇佐美は異常な嫉妬するし網走偵察もジャック捕獲も失敗するし尾形は逃がすし共犯・左遷もさせられて
なぜ殺された妻子と同列になるほど好きになるんだ?鶴見がよく分からない
なぜ殺された妻子と同列になるほど好きになるんだ?鶴見がよく分からない
2021/11/24(水) 20:21:30.55ID:9W/qsMp40
2021/11/24(水) 20:22:25.38ID:fQeQSJ6/0
>>488
宇佐美は俺の一番だすけとかなんか言いながら小指を噛みちぎってたぞ
宇佐美は俺の一番だすけとかなんか言いながら小指を噛みちぎってたぞ
2021/11/24(水) 20:43:41.02ID:VA2tEwmmp
本当に食べたか否かというのがそのまま
鶴見の内心というか主義主張に直結する話題であったりするよな
その辺の事実は現時点では想像するしかないが
愛を以てこそ部下が人殺しできるようになる云々話していたわけで
今際の際に、形だけだったとしても指を食べて見せたのは、それだけで十分な労いだったようにも思うけどな
鶴見の内心というか主義主張に直結する話題であったりするよな
その辺の事実は現時点では想像するしかないが
愛を以てこそ部下が人殺しできるようになる云々話していたわけで
今際の際に、形だけだったとしても指を食べて見せたのは、それだけで十分な労いだったようにも思うけどな
2021/11/24(水) 20:52:35.39ID:lOXEd6HDd
>>482
あのシーン、自分は怒りと悲しみで呆然としてどうにもならないのだと解釈してた
「早く行きなさい(さっさ行かんと殺すぞワレ)」的な
ただ冷静に受け止めてたんかな
宇佐美のは労いの気持ちを見せるため(自然に、ではなく敢えてやった)
妻子は本当に愛してたから、
と思ってたけど…わからなくなってきたー
あのシーン、自分は怒りと悲しみで呆然としてどうにもならないのだと解釈してた
「早く行きなさい(さっさ行かんと殺すぞワレ)」的な
ただ冷静に受け止めてたんかな
宇佐美のは労いの気持ちを見せるため(自然に、ではなく敢えてやった)
妻子は本当に愛してたから、
と思ってたけど…わからなくなってきたー
2021/11/24(水) 21:02:58.77ID:oigTTrcUr
ウイルク苦手な人結構いるのか
アシリパさんが慕ってるのもあってそんな悪い人物には思ってなかった
アシリパさんが慕ってるのもあってそんな悪い人物には思ってなかった
2021/11/24(水) 21:03:09.02ID:kV30GqHx0
>>494
前半同じように捉えてた
前半同じように捉えてた
2021/11/24(水) 21:04:25.04ID:XsMl0tGD0
鶴見は長谷川のスパイ時代に壊れたもかもな。
愛することも愛されることも何も感じることのできない人間になったのかも。
だから愛も利用できるのかもしれない。
そうだとしても同情の余地はあっても罪深い行いの報いは受けなきゃならんわな
愛することも愛されることも何も感じることのできない人間になったのかも。
だから愛も利用できるのかもしれない。
そうだとしても同情の余地はあっても罪深い行いの報いは受けなきゃならんわな
2021/11/24(水) 21:10:22.15ID:KO416STt0
宇佐美は羊の中の犬とか人殺しの罪悪感を乗り越えさせるのは愛とか鶴見の人心掌握術への気付きを示唆してくれた存在だから死に際に労いの意を示したのかなと思った
騙さなくても慕ってくれた唯一の部下だった宇佐美への何らかの情があったと解釈してもいいかもしれないが
騙さなくても慕ってくれた唯一の部下だった宇佐美への何らかの情があったと解釈してもいいかもしれないが
499名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 77ac-6Ax1)
2021/11/24(水) 21:27:26.34ID:J6OklxlD0 >>486
弾丸は身体から出る時は大穴開ける事もあるけど入る時は口径と大差ない穴が開くだけだし
既にフィーナの体を貫通して弾速落ちてるから、刃物で切り開かないと弾を取り出せないような
いい意味でも悪い意味でも綺麗な死体だったと思う
弾丸は身体から出る時は大穴開ける事もあるけど入る時は口径と大差ない穴が開くだけだし
既にフィーナの体を貫通して弾速落ちてるから、刃物で切り開かないと弾を取り出せないような
いい意味でも悪い意味でも綺麗な死体だったと思う
2021/11/24(水) 21:29:37.44ID:mDCCStC9a
宇佐美に最後にいい夢見させて送ってあげたんだと思うよ鶴見は
2021/11/24(水) 21:31:52.53ID:xKLlr8o60
>>495
自分はウイルク好きでも嫌いでもないけどここで叩かれるほどの悪人には思えない
教えてることも自立して自分の中の力でどんな逆境でも生き伸びろってことだと思う
女の子なのに子供なのに可哀想ってウイルク責めるやつアシリパのことも好きじゃないだろって白ける
自分はウイルク好きでも嫌いでもないけどここで叩かれるほどの悪人には思えない
教えてることも自立して自分の中の力でどんな逆境でも生き伸びろってことだと思う
女の子なのに子供なのに可哀想ってウイルク責めるやつアシリパのことも好きじゃないだろって白ける
2021/11/24(水) 21:34:17.03ID:QSeQavhg0
好き嫌いより
よくわからなくて怖いって印象が一番強いかも
よくわからなくて怖いって印象が一番強いかも
2021/11/24(水) 21:34:54.74ID:k78CLvxW0
シンプルに顔とか行動が気持ち悪いわウイルク
2021/11/24(水) 21:36:11.04ID:mDCCStC9a
早く行きなさいの長谷川さんは
怒りや悲しみすら湧きあがらないすべての感情が停止した表現だと思った
怒りや悲しみすら湧きあがらないすべての感情が停止した表現だと思った
2021/11/24(水) 22:03:57.17ID:m8U9Wugh0
ウイルクはアンチヒーロー、ダークヒーロー要素を煮詰めた様なキャラだからな
ヒロイズムが好きなタイプには合わんだけかと
ヒロイズムが好きなタイプには合わんだけかと
2021/11/24(水) 22:09:25.95ID:GlZH3x8L0
ウイルク苦手派だけどアシリパに学校行けと言ったとこだけ同意
2021/11/24(水) 22:09:45.02ID:fQeQSJ6/0
アシリパに似せようとしたせいか単純に丸顔で目がデカすぎなのに髭があってややこしい
2021/11/24(水) 22:11:36.88ID:51CnGu8ea
ウイルクがわかりやすいイケメンだったら擁護されてたと思う
結局は顔よ
結局は顔よ
2021/11/24(水) 22:19:56.68ID:b55UUDL4M
特に悪役がもしブスだったら誰にも支持されてないのは分かる、見てくれがそこそこで悪いことするから一定のファンがつくだけで
2021/11/24(水) 22:21:27.55ID:0PiyemPP0
>>500
その相手の好む行動を自然にとれるんだと思ってる
演技性人格障害?
ちょっと定義が違うかもしれないけど
元からそういう面があって故郷でもすごい人と思われて尊敬されてた
しかし壊れてからは手段を選ばず策を弄して人を懐柔しようとするようになってしまったのでは
その相手の好む行動を自然にとれるんだと思ってる
演技性人格障害?
ちょっと定義が違うかもしれないけど
元からそういう面があって故郷でもすごい人と思われて尊敬されてた
しかし壊れてからは手段を選ばず策を弄して人を懐柔しようとするようになってしまったのでは
2021/11/24(水) 22:26:12.37ID:NAp0U9ok0
2021/11/24(水) 22:29:25.88ID:KO416STt0
2021/11/24(水) 22:34:03.01ID:kV30GqHx0
見た目はあると思う
ウイルク必要以上に目がキラッキラしてて姉畑先生と変わらないビジュアルに見えちゃうし
尾形とかも初登場の見た目のままならあんなに人気出てなかったんでは
ウイルク必要以上に目がキラッキラしてて姉畑先生と変わらないビジュアルに見えちゃうし
尾形とかも初登場の見た目のままならあんなに人気出てなかったんでは
2021/11/24(水) 22:36:33.98ID:fQeQSJ6/0
あとアイヌを殺してはいなかったけど死体損壊が酷すぎて結構引いた
2021/11/24(水) 22:41:25.40ID:K/DypAlb0
サマンペエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!
2021/11/24(水) 22:44:38.05ID:qTm2sg8Md
ウイルクと鶴見って昔はどうあれどっちもひどい見た目じゃね?
顔剥ぎおじさんと頭つぶれてるおじさん
若い頃も顔面偏差値にそんな差ないと思うが
顔剥ぎおじさんと頭つぶれてるおじさん
若い頃も顔面偏差値にそんな差ないと思うが
2021/11/24(水) 22:54:56.86ID:0PiyemPP0
ソフィアも変わってしまったし
あの世界ではキロちゃんは奇跡の中年
あの世界ではキロちゃんは奇跡の中年
2021/11/24(水) 22:56:41.27ID:mDCCStC9a
鶴見は華があるんだよねぇ
2021/11/24(水) 23:00:01.29ID:SSheh7DZr
偽装のためにアイヌの顔剥いで目取り出して首きって自分の顔も剥ぐやつだぞ
しかも凶悪犯の囚人もわざわざ自分の娘の手に渡るように世に解き放つし
まともなわけない
逆にアシリパさんの慕ってる父親というだけでウイルクをそんな悪い人だと思ってない人がいることのほうがびっくりする
しかも凶悪犯の囚人もわざわざ自分の娘の手に渡るように世に解き放つし
まともなわけない
逆にアシリパさんの慕ってる父親というだけでウイルクをそんな悪い人だと思ってない人がいることのほうがびっくりする
2021/11/24(水) 23:13:49.79ID:kmZ4Dp260
ウイルクは変態に刺青彫って野に放つとか、やってること全く合理的でも最善でもないのに、作中では有能で家族想いで人望ある人扱いなのがハァ??ってなる…
最初から悪役として描かれてたら面白い奴だったかも
最初から悪役として描かれてたら面白い奴だったかも
2021/11/24(水) 23:20:23.36ID:LD3IXTA60
そもそもテロリストやるような奴がやべー奴じゃないわけがない
作中でもじゅうぶんやべー奴として描かれてると思う
でも悪く言われ過ぎて逆にそこまで言うほどでも無くねってなる時あるというか、それ令和の価値観ですよね?みたいなのもたまにある(これはウイルクに限らないが)
作中でもじゅうぶんやべー奴として描かれてると思う
でも悪く言われ過ぎて逆にそこまで言うほどでも無くねってなる時あるというか、それ令和の価値観ですよね?みたいなのもたまにある(これはウイルクに限らないが)
2021/11/24(水) 23:28:09.15ID:CD48k0Ws0
今夜1番ヤバそうなのは土方かな
永倉も戻って来ちゃったし
永倉も戻って来ちゃったし
2021/11/24(水) 23:31:17.57ID:z48fgSRi0
ウイルクは現代人に寄せて考えるんじゃなくて
戦国武将とか古代中国の名前残ってる奴みたいな方に寄せて考えると
あーなるほどとなる瞬間がふっと訪れる事がある
戦国武将とか古代中国の名前残ってる奴みたいな方に寄せて考えると
あーなるほどとなる瞬間がふっと訪れる事がある
524名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e7a5-6oYJ)
2021/11/24(水) 23:36:41.83ID:VIadp+Ex0 ウィルクは娘に嫌われそうな皇帝殺し(=自分が殺人者である)を伝えてないし
合理的というよりは謝ったら死ぬマンだから屁理屈で煙に巻いてるだけに見えるし
逃走途中で首掻っ切った仲間だって家族がいたかもしれないのに徹頭徹尾自己中なのがなあ
合理的というよりは謝ったら死ぬマンだから屁理屈で煙に巻いてるだけに見えるし
逃走途中で首掻っ切った仲間だって家族がいたかもしれないのに徹頭徹尾自己中なのがなあ
2021/11/24(水) 23:37:37.61ID:g/D30O920
作中でウイルクの評価高いのが気に入らないって書き込み結構見るけど、アシリパ周辺のキャラの中ではウイルクの評価はかなり低いのでは?
仲間の父親(しかも故人)をわざわざ悪く言うような性格のキャラがいないから目立たないだけでさ
仲間の父親(しかも故人)をわざわざ悪く言うような性格のキャラがいないから目立たないだけでさ
2021/11/24(水) 23:40:22.41ID:kS3Y9ft80
主人公はキロランケにもウイルクにも賛同してないようなのがどう転ぶか
少女の決めたことは尊重するように決めたけど、彼らに賛同した描写はないように思える
少女の決めたことは尊重するように決めたけど、彼らに賛同した描写はないように思える
2021/11/24(水) 23:46:34.00ID:9QGgqeZT0
2021/11/24(水) 23:53:21.27ID:NAp0U9ok0
2021/11/24(水) 23:53:49.99ID:kV30GqHx0
>>526
その辺気になるよね
今は土方陣営に居てるけど土方の思想も鶴見と変わらんなって賛同してないし
アシリパさんが納得できるまで見届けるって話だけど今やってる戦いを経てアシリパさんはどう気持ちの折り合いを付けるのかな
その辺気になるよね
今は土方陣営に居てるけど土方の思想も鶴見と変わらんなって賛同してないし
アシリパさんが納得できるまで見届けるって話だけど今やってる戦いを経てアシリパさんはどう気持ちの折り合いを付けるのかな
2021/11/25(木) 00:02:56.01ID:J2LOpP0s0
マタギなんでいるんだよばかああああ
2021/11/25(木) 00:03:43.20ID:2NjldYGK0
ニシパかっけえ
2021/11/25(木) 00:04:07.41ID:BPX5+yFC0
うわぁああすげええええ
超面白いいいいい
超面白いいいいい
2021/11/25(木) 00:05:15.22ID:yK9JcIsyr
感情がめちゃくちゃだよ
2021/11/25(木) 00:05:46.47ID:FatrFDKS0
このマタギ義理堅すぎるw
2021/11/25(木) 00:06:41.70ID:h5A4DExtr
来週休載かぁ
おもしろいところで…!
鯉登は概ねこのスレの予想通りだったね
おもしろいところで…!
鯉登は概ねこのスレの予想通りだったね
2021/11/25(木) 00:06:46.59ID:7uAEONUq0
マタギ顔良くなりすぎだろ流石神に愛された男ですわ
心配されてた鯉登はあっさり堀落ちで終わりで草
心配されてた鯉登はあっさり堀落ちで終わりで草
2021/11/25(木) 00:07:06.52ID:GbF3U0wW0
ウイルクの愛する娘、でも未来はあなたが選んで、か
丁度さっきスレで話してた事が出て来たな
ウイルクの理想に沿う以外のことをアシリパが最終的に決める流れが来たな
丁度さっきスレで話してた事が出て来たな
ウイルクの理想に沿う以外のことをアシリパが最終的に決める流れが来たな
2021/11/25(木) 00:07:46.01ID:c4bd61ik0
今週すごい面白い
2021/11/25(木) 00:08:02.47ID:7uAEONUq0
はあでもソフィア死んじゃうのか
ああいうおばちゃんは死なないもんだと勝手に安心してた
ああいうおばちゃんは死なないもんだと勝手に安心してた
2021/11/25(木) 00:08:07.50ID:o5VSVEBYa
>>530
結構前のスレで谷垣とインカラマッが行った方角が五稜郭じゃね?って見たような
結構前のスレで谷垣とインカラマッが行った方角が五稜郭じゃね?って見たような
2021/11/25(木) 00:08:26.27ID:K6pHJe4f0
ガムシン格好えぇ~
鯉登が偽権利書追って飛び込むのは想定してたけど
もっと戦いが見たかったな
鯉登が偽権利書追って飛び込むのは想定してたけど
もっと戦いが見たかったな
2021/11/25(木) 00:08:29.03ID:K/ocZC9ca
いいのかマタギ
嫁子がいるのに死地に来て
嫁子がいるのに死地に来て
2021/11/25(木) 00:09:03.00ID:i8Fj6AVC0
最後のコマのゲンジロめっちゃイケメンだなと思ったら胸毛で吹いた
2021/11/25(木) 00:09:21.75ID:FatrFDKS0
2021/11/25(木) 00:10:09.29ID:7uAEONUq0
マタギは死なないわ
ちょっとの面積なのに胸毛がすっごいし
シャツのわずかな隙間にまで描いてあるし
ちょっとの面積なのに胸毛がすっごいし
シャツのわずかな隙間にまで描いてあるし
2021/11/25(木) 00:10:13.66ID:W5VlzO810
おまえの太刀筋は未熟だという永倉おじいちゃんかっこよかった…
2021/11/25(木) 00:10:29.11ID:q7KAygcb0
まだマッちゃんの出産から一月も経ってないよね
嫁さんや小さい子供がいる奴は戦争なんかしちゃ駄目だって杉元も言ってたじゃん…
嫁さんや小さい子供がいる奴は戦争なんかしちゃ駄目だって杉元も言ってたじゃん…
2021/11/25(木) 00:11:04.71ID:CkK8bVn+0
谷垣来てたんか妻子持ちなのに大丈夫か
永倉鯉登戦はあんなもんかもっと見たかった
鶴見の歯コワッ
永倉鯉登戦はあんなもんかもっと見たかった
鶴見の歯コワッ
2021/11/25(木) 00:11:11.55ID:GbF3U0wW0
胸毛のことラブカーペットって言うんだった気がした
マーク・ラファロがそう言われてたようなのを見た
マーク・ラファロがそう言われてたようなのを見た
2021/11/25(木) 00:11:22.92ID:c4bd61ik0
小樽から南に向かうってなってたからこういう展開になると思ってたぜ小熊ちゃん
2021/11/25(木) 00:11:28.50ID:TA0gJZu40
ガムシンかっけええええええ
ゲンジロちゃん来ちゃったあああああああああああ
胸毛すげええええwww
ゲンジロちゃん来ちゃったあああああああああああ
胸毛すげええええwww
2021/11/25(木) 00:12:17.22ID:K/ocZC9ca
受けちゃいけない示現流をガムシンなら刀で流して逸らせるのか
2021/11/25(木) 00:14:21.07ID:7uAEONUq0
でも谷垣が来ちゃったことで
アシリパを谷垣に託して
杉元は残ってしまう可能性も出てきちゃったんだね
鶴見なんとかしないといけないし
アシリパを谷垣に託して
杉元は残ってしまう可能性も出てきちゃったんだね
鶴見なんとかしないといけないし
2021/11/25(木) 00:15:26.25ID:4GGgtD7Ia
>>553
ノラ坊が倒すという菊田さんの遺言も果たせるやん
ノラ坊が倒すという菊田さんの遺言も果たせるやん
2021/11/25(木) 00:16:12.79ID:43VgSpf40
ソフィアが鶴見と対峙したとこで次のページめくるのに一旦深呼吸したわ…
ゲンジロくんなよゲンジロ
ゲンジロくんなよゲンジロ
2021/11/25(木) 00:16:15.63ID:ci8bqwPJ0
鯉登とガムシンどっちも死んでほしくなかったから良かった
目の前の敵よりアシリパ助けるほうを優先するの鯉登はずっとブレないよな
ソフィアなんとか致命傷じゃないって思っちゃダメか?
これで死ぬとか思いたくねーわ
目の前の敵よりアシリパ助けるほうを優先するの鯉登はずっとブレないよな
ソフィアなんとか致命傷じゃないって思っちゃダメか?
これで死ぬとか思いたくねーわ
2021/11/25(木) 00:16:16.78ID:W5VlzO810
よく見たら最後の源次郎ちゃんもうはち切れ寸前じゃんw
2021/11/25(木) 00:16:17.09ID:BPX5+yFC0
ガムシン対鯉登もう少し見たかったような気もするけどソフィアが最後まで長谷川さんに罪悪感を抱いてたのが辛すぎたしアシリパさんにかけてくれた言葉が良すぎてないた
谷垣は胸毛の描き込み具合に愛を感じた
谷垣は胸毛の描き込み具合に愛を感じた
2021/11/25(木) 00:17:43.01ID:PgWzzTjma
ゲンジロちゃんすっかりアイヌらしくなって!
2021/11/25(木) 00:19:18.87ID:c4bd61ik0
2021/11/25(木) 00:19:55.23ID:uIULA0a30
二瓶の銃の加護無くしたマタギに勝算あるんか…
2021/11/25(木) 00:20:07.75ID:h5A4DExtr
ソフィアに鶴見は撃てないよなぁ
長谷川さんの妻子撃ったのは
自分じゃないと知らされたとは言え
長いあいだずっと罪悪感抱えてたわけだから…
長谷川さんの妻子撃ったのは
自分じゃないと知らされたとは言え
長いあいだずっと罪悪感抱えてたわけだから…
2021/11/25(木) 00:20:11.16ID:Yfp0fWGB0
なんかもう色々辛いけども
シャカシャカシャカ!モサ…
は久々の癒しだった
シャカシャカシャカ!モサ…
は久々の癒しだった
2021/11/25(木) 00:20:50.70ID:jikuCXVR0
マタギー!気のせいか胸毛の書き込みが凄い
鯉登とガムシンの決着は有耶無耶になっちゃたか
でもまあくぐってきた修羅場の数が違いすぎるからガムシンだよな
ソフィアは最後までなんか可哀想だったがアシリパ自身に道を選ばせる道の示し方をしてくれて良かったと思うな
鯉登とガムシンの決着は有耶無耶になっちゃたか
でもまあくぐってきた修羅場の数が違いすぎるからガムシンだよな
ソフィアは最後までなんか可哀想だったがアシリパ自身に道を選ばせる道の示し方をしてくれて良かったと思うな
2021/11/25(木) 00:21:11.14ID:FatrFDKS0
杉元死亡エンドはある程度覚悟しとる
地獄の特等席とかな
アシリパ白石あたりが梅ちゃんに金持っていって干し柿食うエンド、辛いけど予想できてしまう
地獄の特等席とかな
アシリパ白石あたりが梅ちゃんに金持っていって干し柿食うエンド、辛いけど予想できてしまう
2021/11/25(木) 00:21:16.36ID:ci8bqwPJ0
鶴見はもうダメな気がする
ソフィアに対するあの笑顔?怖すぎた
でも真っ黒なまま悪として最後まで突き抜けるのはラスボス感あっていいのかもしれない
ソフィアに対するあの笑顔?怖すぎた
でも真っ黒なまま悪として最後まで突き抜けるのはラスボス感あっていいのかもしれない
2021/11/25(木) 00:21:24.53ID:+BRe7sit0
鶴見がひたすら悲しい
長谷川時代の対比で
なんかもう本当に狂人になってしまったんだなと
長谷川時代の対比で
なんかもう本当に狂人になってしまったんだなと
2021/11/25(木) 00:22:33.96ID:K/ocZC9ca
杉元は死ぬけどアシリパは杉元の子を身籠ってて
向こう10年間ファンは「いつドッキングしてたんだ?」と論争するよ
向こう10年間ファンは「いつドッキングしてたんだ?」と論争するよ
2021/11/25(木) 00:22:42.56ID:W5VlzO810
ソフィア(現在)なのに美人に見えるすごい
570名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffac-m2hG)
2021/11/25(木) 00:23:26.65ID:guiolUZs0 ここで控えてる月島尾形がどう動くのか
2021/11/25(木) 00:23:34.14ID:+BRe7sit0
胸毛を無理やりコマに押し込んだせいでパースすごい事になってるけど小学生の描いた絵みたいな描きたいとこだけ描きました感ある勢いを感じたw
2021/11/25(木) 00:23:42.80ID:GbF3U0wW0
杉元死んでも地獄では菊田さんが待ってるからセーフ
と思いたい
いや生きてくれ、アシリパがあまりにも失いすぎる
と思いたい
いや生きてくれ、アシリパがあまりにも失いすぎる
2021/11/25(木) 00:26:26.25ID:B2qgjjcI0
乗馬拒否と未来はあなたが選んでの所でソフィアの死は覚悟していたつもりだったが
長谷川さんに気付いてしまったゆえにむごい最期をとげてしまってなんともショックが…
長谷川さんに気付いてしまったゆえにむごい最期をとげてしまってなんともショックが…
2021/11/25(木) 00:27:26.46ID:c4bd61ik0
杉元とアシリパ合流したのすごい安心したわ
そこからのスケベマタギ乱入でさらに安心した
そこからのスケベマタギ乱入でさらに安心した
2021/11/25(木) 00:28:10.70ID:K6pHJe4f0
>>573
長谷川さんと今の鶴見の対比が恐ろしかったな
長谷川さんと今の鶴見の対比が恐ろしかったな
2021/11/25(木) 00:29:30.07ID:RJAB4fYJ0
ソフィアだめか…最後にアシリパさんに伝えたのが遺言だし長谷川サンとの因縁もあるし生き残る線ないな
先週の永倉といい唐突に現れるマタギなんなのw
半分妖怪みたいな永倉はともかくあんなデカい男が馬で走ってきて杉元も気がつかないなんてありえん
先週の永倉といい唐突に現れるマタギなんなのw
半分妖怪みたいな永倉はともかくあんなデカい男が馬で走ってきて杉元も気がつかないなんてありえん
2021/11/25(木) 00:30:35.85ID:K/ocZC9ca
2021/11/25(木) 00:31:16.15ID:i8Fj6AVC0
あと2話で300話か
30巻の締めになるわけだけどどう転ぶんかな
30巻の締めになるわけだけどどう転ぶんかな
2021/11/25(木) 00:31:48.18ID:WprZaPyU0
鯉登は思ってた流れではあったけどちょっとあっさりすぎ?と思ったらまさかのソフィアがここで散るか
トニさんや房太郎の亡骸を見て溶けそうになるアシリパさんだけどまさかのソフィアの撃たれる瞬間を目撃してしまうとは
直前の言葉もでっかいな
マタギが来たことで杉元と別れるフラグなんて考えてもみなかったけどありそうで怖い
でもとりあえず戦闘に時間をかけず逃げることに徹してるからこのまま杉元も一緒に逃げて欲しいわ
山で鶴見尾形交えて最終決戦かな
トニさんや房太郎の亡骸を見て溶けそうになるアシリパさんだけどまさかのソフィアの撃たれる瞬間を目撃してしまうとは
直前の言葉もでっかいな
マタギが来たことで杉元と別れるフラグなんて考えてもみなかったけどありそうで怖い
でもとりあえず戦闘に時間をかけず逃げることに徹してるからこのまま杉元も一緒に逃げて欲しいわ
山で鶴見尾形交えて最終決戦かな
2021/11/25(木) 00:32:22.80ID:RJAB4fYJ0
2021/11/25(木) 00:34:39.06ID:c4bd61ik0
尾形がトレンド入りしてて何かと思ったらパンサーの方だった
2021/11/25(木) 00:35:35.09ID:uIULA0a30
ソフィアはロシア革命まで生き残るかと思ったんだけどなぁ
2021/11/25(木) 00:36:16.83ID:K6pHJe4f0
>>574
アシリパの脚を掴んだ兵士から杉元、マタギまで"手"が印象に残った
アシリパの脚を掴んだ兵士から杉元、マタギまで"手"が印象に残った
2021/11/25(木) 00:36:41.31ID:BPX5+yFC0
ロシアの3人組みんな死んじゃったね
2021/11/25(木) 00:37:13.51ID:jikuCXVR0
恩よりも男の戦いよりも愛する妻子を選ぶのが谷垣のゆく道だと思っていたが義理堅さが勝ったか
もしかして先週の林の中から出てきたのって谷垣だったのか?白石かと思ってたが
もしかして先週の林の中から出てきたのって谷垣だったのか?白石かと思ってたが
2021/11/25(木) 00:38:11.44ID:o5VSVEBYa
ロシア勢死んだ方が話たたみやすいとは思うがな
しかし杉元単独できたから土方は残ったんか
しかし杉元単独できたから土方は残ったんか
2021/11/25(木) 00:39:42.74ID:FatrFDKS0
>>585
読み返すと谷垣っぽいな
読み返すと谷垣っぽいな
2021/11/25(木) 00:39:52.35ID:B2qgjjcI0
血だらけで倒れ伏してなおアシリパさんを捕まえようとする兵士の気概かっこよくない
鯉登ガードとか旗信号とか、覚悟ガンギマリの兵士達が熱くて思わず辺見ちゃんになっちゃう
鯉登ガードとか旗信号とか、覚悟ガンギマリの兵士達が熱くて思わず辺見ちゃんになっちゃう
2021/11/25(木) 00:40:09.53ID:WprZaPyU0
林の中から出てきたのってたすき掛けしてる背中の?
どう見てもガムシン爺ちゃんだったと思うけど
どう見てもガムシン爺ちゃんだったと思うけど
590名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa3b-YGy9)
2021/11/25(木) 00:40:37.29ID:Apn1luIBa 再登場嬉しいが鯉登に助けられた恩もあるから正直来てほしくなかったな谷垣
2021/11/25(木) 00:40:37.38ID:Xcg3IBica
すごく面白いんだけど
足掴まれてピンチの時に杉元
堀に落ちそうになった時に谷垣
若干ご都合主義に感じてしまった
今まではそんなこと感じたことなかったんだけどな
足掴まれてピンチの時に杉元
堀に落ちそうになった時に谷垣
若干ご都合主義に感じてしまった
今まではそんなこと感じたことなかったんだけどな
2021/11/25(木) 00:44:40.54ID:DLjgZOJEM
小さい子供がいる父親が死んじゃいけないって杉元が言ってた
マタギ頑張れ、死ぬなよ、アシリパも寅二のこと聞いてるし
マタギ頑張れ、死ぬなよ、アシリパも寅二のこと聞いてるし
2021/11/25(木) 00:45:24.09ID:+BRe7sit0
>>581
尾形が脱獄してトレンド入った
尾形が脱獄してトレンド入った
2021/11/25(木) 00:45:46.86ID:i8Fj6AVC0
ソフィアがトレンド入りしてるな
単行本派の人はまた何かを察する事になるのか
単行本派の人はまた何かを察する事になるのか
2021/11/25(木) 00:47:36.15ID:yhYzVpyB0
>>590
好きだからこそこの戦いが終わるまではそのツラ見たくなかったよ谷垣
好きだからこそこの戦いが終わるまではそのツラ見たくなかったよ谷垣
2021/11/25(木) 00:47:37.48ID:+BRe7sit0
>>588
あれ誰?どっかで出てきた人?かっこよかったな
あれ誰?どっかで出てきた人?かっこよかったな
2021/11/25(木) 00:49:12.96ID:4GGgtD7Ia
谷垣は2文字だからトレンド入らないんだよなー
2021/11/25(木) 00:51:29.96ID:q7KAygcb0
インカラマッの助言で五稜郭に来て北口を見張ってたのかな
その辺りの経緯は次回の回想で語られるんだろうか
あとは杉元と別れて単身の土方の元に永倉が合流する感じかな
その辺りの経緯は次回の回想で語られるんだろうか
あとは杉元と別れて単身の土方の元に永倉が合流する感じかな
2021/11/25(木) 00:51:36.11ID:WprZaPyU0
さわやかニシパの時みたいにこのマタギ義理堅すぎるはだめかなw
2021/11/25(木) 00:54:25.78ID:RJAB4fYJ0
おまえらが胸毛胸毛言うから見返してきたらボタンのはち切れそうな隙間にも胸毛描き込まれててサトルこれで気持ちよく休載できるねって思った
2021/11/25(木) 00:54:47.25ID:FN4ZbLrh0
フチ以外にも義理があるからあちらを立てればこちらが立たず状態だな谷垣
2021/11/25(木) 00:57:50.64ID:7iZ57kemd
土方は防衛、杉元は撤退で二人の間で話がついたかな?
ここから主人公組四人で森の中なりでちょっと賑やかにやってく感じだろか
ソフィアはこれで退場するにはあまり何もしてないからまだ生きてて何かありそう
ソフィアが本当に死亡なら頭巾ちゃんも尻すぼみな終わりを覚悟しないとならん気がする
ここから主人公組四人で森の中なりでちょっと賑やかにやってく感じだろか
ソフィアはこれで退場するにはあまり何もしてないからまだ生きてて何かありそう
ソフィアが本当に死亡なら頭巾ちゃんも尻すぼみな終わりを覚悟しないとならん気がする
2021/11/25(木) 00:58:59.04ID:YlH9tC0w0
谷垣死んだらまじで泣く
2021/11/25(木) 00:59:51.53ID:FN4ZbLrh0
ソフィアはアシリパの決断に大きく影響与えそうだからそれだけで結構な役どころじゃないかな?
2021/11/25(木) 01:01:15.58ID:+BRe7sit0
2021/11/25(木) 01:02:15.45ID:B2qgjjcI0
2021/11/25(木) 01:02:33.22ID:FEdV0xzJa
鶴見がわざわざウィンチェスターやめて
拳銃でソフィア撃ったの
即死させないで何か吹き込みそうで怖い
拳銃でソフィア撃ったの
即死させないで何か吹き込みそうで怖い
2021/11/25(木) 01:02:42.15ID:ssaOXhiI0
>>591
隠密行動から鶴見に見つかってなりふり構わない逃走モードになったことで周囲から存在が把握されやすくなったのはあると思う
隠密行動から鶴見に見つかってなりふり構わない逃走モードになったことで周囲から存在が把握されやすくなったのはあると思う
2021/11/25(木) 01:03:20.38ID:FatrFDKS0
抱き枕が届く前にそれぞれのキャラ死んだらどういう心情になるんだろうかwまぁ杉元は死んだとしても最後だろうけど
2021/11/25(木) 01:04:27.72ID:XeSYEeN50
ソフィアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
スケベマタギイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
そして休載いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
スケベマタギイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
そして休載いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
2021/11/25(木) 01:05:04.37ID:VdpRZvRUa
ソフィア心臓はハズレてそうだが横から2発銃弾食らって生きていられるんだろうか
肺やばくね?
肺やばくね?
2021/11/25(木) 01:09:34.36ID:yzHROn6Z0
マタギ来るんじゃねぇよ!この流れで登場することがもう死亡フラグに思えてならぬ
2021/11/25(木) 01:13:10.31ID:+BRe7sit0
銃が当たった部分全部脂肪でしたでいい
ソフィアそんなに思い入れなかったけど未来はあなたが選んでは涙ボロボロだったわ
強いから人望あったわけじゃなくああいう海みたいな母親みたいな人だから命投げ出すくらいのパルチザンが何人もいたんだな
ソフィアそんなに思い入れなかったけど未来はあなたが選んでは涙ボロボロだったわ
強いから人望あったわけじゃなくああいう海みたいな母親みたいな人だから命投げ出すくらいのパルチザンが何人もいたんだな
2021/11/25(木) 01:13:53.85ID:VdpRZvRUa
>>612
それな!でもカムイの加護あるし大丈夫じゃないかとも思う
それな!でもカムイの加護あるし大丈夫じゃないかとも思う
2021/11/25(木) 01:17:41.12ID:K6pHJe4f0
>>613
脂肪に望みをかけるわ
脂肪に望みをかけるわ
2021/11/25(木) 01:20:00.43ID:7eufwMEM0
2021/11/25(木) 01:20:50.17ID:O4JLYdIj0
>>612
シラッキラムイは生還すると告げています
シラッキラムイは生還すると告げています
2021/11/25(木) 01:21:37.73ID:yds+BLHSd
ソフィアは即死じゃないだろ
次回死ぬ間際に鶴見になにか言われそうだな
例えばウイルクの弾丸は嘘だよとかだったら絶望するのか救われるのか
次回死ぬ間際に鶴見になにか言われそうだな
例えばウイルクの弾丸は嘘だよとかだったら絶望するのか救われるのか
2021/11/25(木) 01:23:27.46ID:71bo4NZ30
自分もそんなにソフィアに思い入れはなかったけど「でも…未来はあなたが選んで!」で、今までウイルクの思いに囚われていたアシリパさんにウイルクの生き方に縛られる必要は無いと言ってくれたみたいでアシリパさんは救われたと思う
2021/11/25(木) 01:29:12.83ID:nJUBGbld0
谷垣きちゃったか
2021/11/25(木) 01:29:28.72ID:+BRe7sit0
たった1Pでソフィアへの理解度が深まって感情移入したからウイルクもまだ挽回できるかも
2021/11/25(木) 01:33:10.54ID:zOB6dR3i0
派手にドンパチやってたから察しはついたのかもしれんが
だだっ広い五稜郭なのにマタギがピンポイントで絶妙に駆けつけたのはマッちゃんの占いか
だだっ広い五稜郭なのにマタギがピンポイントで絶妙に駆けつけたのはマッちゃんの占いか
2021/11/25(木) 01:34:29.32ID:BMehJ2It0
鶴見の歯のコマどんどん人間離れしてるな
完全にいってしまってるからダメかもしれんな。
杉元は戻ってきた感ある。こちらはまだ望みがあるね。
生きてほしいけどどうだろうか。
完全にいってしまってるからダメかもしれんな。
杉元は戻ってきた感ある。こちらはまだ望みがあるね。
生きてほしいけどどうだろうか。
2021/11/25(木) 01:35:55.14ID:XeSYEeN50
先週、チンポ先生アリシパを助けてあげてーと書き込んだが
スケベマタギが来てくれた
スケベマタギが来てくれた
2021/11/25(木) 01:37:27.06ID:P03HLpib0
谷垣は貴重な「心が戦場から帰ってきた人枠」なのでそのままでいて欲しかった気持ちが正直ある
争いから手を引いたと思ったから鯉登も見逃したんだし
争いから手を引いたと思ったから鯉登も見逃したんだし
2021/11/25(木) 01:38:20.98ID:c/NinE6a0
たったあれだけのシーンでソフィアのこと好きになった
ソフィア自身もたぶん親の示した道とは違う道を自分で選んだ人だから、あの台詞にすごく説得力あって良かった
ソフィア自身もたぶん親の示した道とは違う道を自分で選んだ人だから、あの台詞にすごく説得力あって良かった
2021/11/25(木) 01:42:54.78ID:WiFrNsn50
2021/11/25(木) 01:43:29.29ID:GbF3U0wW0
やっぱりウイルクキロランケルートは正しいって話の流れにする訳じゃなさそうだね
キロランケが色んな民族の生活を見せたことには絶対意味があったけど、そのまま彼らの武装蜂起路線に行く必要は無いって示されそうだな
主人公が賛同してないのもずっと引っ掛かってるし、どんどん話が結論に向かって言ってるなあ
キロランケが色んな民族の生活を見せたことには絶対意味があったけど、そのまま彼らの武装蜂起路線に行く必要は無いって示されそうだな
主人公が賛同してないのもずっと引っ掛かってるし、どんどん話が結論に向かって言ってるなあ
2021/11/25(木) 01:45:28.71ID:zOB6dR3i0
ソフィアは最期までウイルクが好きなんだな
2021/11/25(木) 01:48:22.32ID:WiFrNsn50
対中央を考えるとパルチザンと鶴見-鯉登艦隊でとりあえず手を結んで無傷で金塊積んで逃げるのが得策だったのでは
仲間割れは後回しにすればどっちかは金塊と権利書を手に入れられたのにどっちもボロボロじゃん
仲間割れは後回しにすればどっちかは金塊と権利書を手に入れられたのにどっちもボロボロじゃん
631名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9725-qadF)
2021/11/25(木) 01:49:01.26ID:zOB6dR3i0632名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0628-Xc2I)
2021/11/25(木) 01:52:01.85ID:GbF3U0wW02021/11/25(木) 02:04:09.97ID:zOB6dR3i0
フチに恩を返せるって
まだまだこれからだぞ谷垣ぃ〜
まだまだこれからだぞ谷垣ぃ〜
2021/11/25(木) 02:09:08.65ID:BMehJ2It0
2021/11/25(木) 02:16:58.90ID:zOB6dR3i0
鯉登の太刀筋が未熟なら完成してると思われる父親のも見てみたいので
やはり橋まで泳いで来ていただきたいわ
やはり橋まで泳いで来ていただきたいわ
2021/11/25(木) 02:19:18.81ID:I6jl0j9ad
四人でこれから逃げるぞ!って気分が上がってるのに誰かが狙撃されたら
リアルにウワアアアアってなるわ
尾形は権利書持ってるのはアシリパと思ってるから足止めの為に可能性はあるのかぁ
リアルにウワアアアアってなるわ
尾形は権利書持ってるのはアシリパと思ってるから足止めの為に可能性はあるのかぁ
2021/11/25(木) 02:24:16.78ID:UqSfACR80
ソフィアも樺太脱出あたりでこの怪我だったら不死身のスキル発動しそうだけど今回はきびしいだろなぁ
毎回が悲しいよぉ辛いよぉぉ
毎回が悲しいよぉ辛いよぉぉ
638名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9725-qadF)
2021/11/25(木) 02:28:39.82ID:zOB6dR3i0639名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fb62-9jnU)
2021/11/25(木) 02:44:25.92ID:iTNEhCgL0 メインヒロインが戦場に来ちゃったよー
2021/11/25(木) 02:46:25.85ID:dW1Gi6140
谷垣登場したけどサンキューマタギ!じゃなくてうわーー!来んなや!!!しか浮かばなかった
マッちゃんシングルマザーにしないでくれよ頼む
マッちゃんシングルマザーにしないでくれよ頼む
641名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e7a5-6oYJ)
2021/11/25(木) 02:55:45.80ID:8JcekI2T0 黄金のせいで敵も味方もバンバン死んでく
自分は無力
こんなものがあるからいけないんだつって海にでも流しそう
自分は無力
こんなものがあるからいけないんだつって海にでも流しそう
2021/11/25(木) 02:56:58.42ID:UqSfACR80
>>638
谷垣いますぐかえれー!!!谷垣にフラグ立つんはほんま嫌やぁ!!
谷垣いますぐかえれー!!!谷垣にフラグ立つんはほんま嫌やぁ!!
2021/11/25(木) 03:01:05.82ID:+BRe7sit0
谷垣が死んだらフチが悲しむから大丈夫
フチトゥレンペバリアがきっとある
フチトゥレンペバリアがきっとある
644名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c638-0EZc)
2021/11/25(木) 03:06:36.90ID:x9ER5fRl0 スケベマタギはまだアイヌの装束着てるってことは函館近くのアイヌの集落に身を潜めていたんかね
2021/11/25(木) 03:53:06.60ID:og0wKlxp0
抱き枕にするわけだ
2021/11/25(木) 04:19:23.25ID:4InpHyna0
>>623
最近よく見るヴェノムのCM思い出しちゃった
最近よく見るヴェノムのCM思い出しちゃった
2021/11/25(木) 05:25:46.96ID:0894FPDy0
谷垣帰れここはお前が来る所じゃねえ
2021/11/25(木) 05:27:28.16ID:i4ZqO5AI0
谷垣に持ってかれたけどアシリパ助けに来た杉元格好良かった。流石主人公
あと白石軍服脱いだんだな。間違って撃たれるもんな
あのベスト姿で乗れって言われたら白石なのにイケメンに見えて乗りたくなる
あと白石軍服脱いだんだな。間違って撃たれるもんな
あのベスト姿で乗れって言われたら白石なのにイケメンに見えて乗りたくなる
2021/11/25(木) 05:35:15.50ID:3EIpar0Va
ちょっと省略描写強めかな
でも単行本で増補してくれそう
でも単行本で増補してくれそう
2021/11/25(木) 05:49:39.71ID:Apd1QCK50
人が死ぬたびにアシリパの重荷が増えていきすぎて可哀想だしウイルクが恨めしくなる
ウイルク自体は嫌いじゃないがあれが普通のお父さんだったらこんなことに巻き込まれなかったのに
ウイルク自体は嫌いじゃないがあれが普通のお父さんだったらこんなことに巻き込まれなかったのに
2021/11/25(木) 05:50:26.96ID:UT5p5RZgd
杉元がソフィアに呼びかける時「金塊はここに」って言ってる?
やっぱりちょこっと持ってきてるんかな
で、最後はそれしか残らないパターン
やっぱりちょこっと持ってきてるんかな
で、最後はそれしか残らないパターン
2021/11/25(木) 06:10:30.14ID:J2LOpP0s0
2021/11/25(木) 06:14:54.61ID:HCUfQ/iYa
谷垣の未来が本当にヤバかったらマッちゃんが死ぬ気で止めているはず
だから谷垣は死なない!…と信じてるw
だから谷垣は死なない!…と信じてるw
654名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5754-8Qao)
2021/11/25(木) 06:23:28.46ID:6UZV8YMN0 新撰組マニアだから土方歳三好きなんだけど
俺だけかも知れないけど
ゴールデンカムイの土方歳三は悪役顔に見えるんだよな
俺だけかも知れないけど
ゴールデンカムイの土方歳三は悪役顔に見えるんだよな
655名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5754-8Qao)
2021/11/25(木) 06:25:34.18ID:6UZV8YMN0 ソフィア死んだ?けど
俺は土方&ソフィアはロシアに脱出もありだと思ってたから
ますます土方歳三の扱いが分からなくなったな。
俺は土方&ソフィアはロシアに脱出もありだと思ってたから
ますます土方歳三の扱いが分からなくなったな。
2021/11/25(木) 06:27:04.35ID:TsuTv1V60
谷垣どこから出てきたんだよ
2021/11/25(木) 07:23:43.96ID:OZrocuDQ0
ソフィア生き延びてマンスールと頭巾ちゃんと一緒にロシア帰還に一縷の望みを賭けたい
脇腹かすめただけ!
あともしかしたらソフィアがバージン捧げたのはウィルクだったのかなとも思った
鯉登はお堀転落で事態収拾のために生存コース確定に見えるが、ガムシンも土方の最期見届けるまでは死ななそう
スケベマタギの抱き枕出すはずだなとしみじみ思った
インカラマッの占いですっ飛んできたんだろうけど、だったら最初から金塊のありかをインカラマッに占わせてれば刺青皮探しなんかしなくてもいいんじゃね?
しかし折角幸福なフェイドアウトしたと思ったのに、なんでここで谷垣なんだ
脇腹かすめただけ!
あともしかしたらソフィアがバージン捧げたのはウィルクだったのかなとも思った
鯉登はお堀転落で事態収拾のために生存コース確定に見えるが、ガムシンも土方の最期見届けるまでは死ななそう
スケベマタギの抱き枕出すはずだなとしみじみ思った
インカラマッの占いですっ飛んできたんだろうけど、だったら最初から金塊のありかをインカラマッに占わせてれば刺青皮探しなんかしなくてもいいんじゃね?
しかし折角幸福なフェイドアウトしたと思ったのに、なんでここで谷垣なんだ
2021/11/25(木) 07:25:53.39ID:UT5p5RZgd
2021/11/25(木) 07:29:32.52ID:X5P+ege90
杉元は土方捨てたのか
これでこの三人組だけノコノコ生き残って国はやっぱ作りましぇーんってオチだとイポプテ含めてみんな無駄に大けが&犬死で草
これでこの三人組だけノコノコ生き残って国はやっぱ作りましぇーんってオチだとイポプテ含めてみんな無駄に大けが&犬死で草
2021/11/25(木) 07:31:11.49ID:OZrocuDQ0
有古や頭巾ちゃんだって撃たれても生き延びたんだからソフィア何とかならんか
脂肪が脂肪を回避に賭けたい
脂肪が脂肪を回避に賭けたい
2021/11/25(木) 07:31:22.07ID:pxmnr5VT0
ウイルクはアシリパにソフィアの様になって欲しいと言った
ソフィアは未来はあなたが選んでと言った
アシリパはきっと自分で未来を選んで二人の気持ちを裏切ってない大団円てことになりそう
ソフィアは未来はあなたが選んでと言った
アシリパはきっと自分で未来を選んで二人の気持ちを裏切ってない大団円てことになりそう
2021/11/25(木) 07:32:44.43ID:q7KAygcb0
>>657
鯉登は死なすor重症を負わせるならここが最高の見せ場になるはずだろうから生かすつもりなんだろうな
ソフィアはあの2発が致命傷でなかったとしても鶴見が見逃すとは思えないからどうだろう
近付いて何か語ってからヘッショとかありそう
鯉登は死なすor重症を負わせるならここが最高の見せ場になるはずだろうから生かすつもりなんだろうな
ソフィアはあの2発が致命傷でなかったとしても鶴見が見逃すとは思えないからどうだろう
近付いて何か語ってからヘッショとかありそう
2021/11/25(木) 07:35:44.81ID:zOB6dR3i0
鶴見ノーダメだし尾形もどっかから狙ってそうだし中央もよく分からんし
これですんなり逃げられるとは思えん
これですんなり逃げられるとは思えん
2021/11/25(木) 07:37:15.95ID:OZrocuDQ0
>>662
そこで鶴見の前にチンポ先生登場でレディのソフィア救出して逃亡成功にならんかね
家永も杉元&シライシもチンポ先生パワーで2回救出されてることだし
今回の都合のよすぎるタイミングでの杉元と谷垣の登場でもう何でもありに思えてきた
そこで鶴見の前にチンポ先生登場でレディのソフィア救出して逃亡成功にならんかね
家永も杉元&シライシもチンポ先生パワーで2回救出されてることだし
今回の都合のよすぎるタイミングでの杉元と谷垣の登場でもう何でもありに思えてきた
2021/11/25(木) 07:46:04.15ID:jikuCXVR0
瀕死のソフィアを牛山がどっこいしょして担いで逃げてくれないものか
2021/11/25(木) 07:49:21.39ID:OZrocuDQ0
ソフィアは体ねじってるから貫通したのは脂肪でしたで何とかならんかなあ
しかし谷垣の登場シーンはなんかおかしくね
状況的に杉元の馬の尻方向から来たことにならね?
でもそれって五稜郭のほうから来たってことじゃん
しかし谷垣の登場シーンはなんかおかしくね
状況的に杉元の馬の尻方向から来たことにならね?
でもそれって五稜郭のほうから来たってことじゃん
2021/11/25(木) 07:56:20.13ID:zOB6dR3i0
師団やパルチのモブをはじめとして名ありを誰か死なせんとだけどコイツらなら無難ってキャラばかり死んでる気がする
2021/11/25(木) 07:57:55.86ID:J2LOpP0s0
谷垣描きたすぎて勢い余って登場させたんじゃないだろうなw
2021/11/25(木) 08:21:59.53ID:v9sDlQhRa
谷垣くらい出張っておいてフェードアウトしたキャラに記憶がないから、そのうち出てくるだろうなと思ってたけど、ここで谷垣
2021/11/25(木) 08:22:50.23ID:tfN+Ciom0
月島vsソフィアじゃなかったか
今どこにいるんだ月島
今どこにいるんだ月島
2021/11/25(木) 08:24:14.99ID:OZrocuDQ0
やっぱりソフィアをあきらめきれない
期待したい展開
↓
ソフィアにとどめ刺そうと迫る鶴見の前にチンポ先生と土方登場
チンポ先生に瀕死のソフィア連れて逃げろと命令し、土方と鶴見のバトル開始
家永生きてればソフィア治療できるのになあ
期待したい展開
↓
ソフィアにとどめ刺そうと迫る鶴見の前にチンポ先生と土方登場
チンポ先生に瀕死のソフィア連れて逃げろと命令し、土方と鶴見のバトル開始
家永生きてればソフィア治療できるのになあ
2021/11/25(木) 08:24:41.80ID:og0wKlxp0
2021/11/25(木) 08:24:48.24ID:c8n76lmb0
アシリパさん背負って脱出しようとする谷垣の前に
鯉登が立ちはだかったらどうするんだろうな
鯉登が立ちはだかったらどうするんだろうな
2021/11/25(木) 08:28:05.53ID:+MKxJ3u1H
>>668
谷垣出なくてしびれ切らしたのは作者だったw
谷垣出なくてしびれ切らしたのは作者だったw
2021/11/25(木) 08:31:30.37ID:tfN+Ciom0
再来週鶴見の後ろに登場して谷垣を撃つよう指示されるけど鶴見を撃ち殺すのかもしれん
2021/11/25(木) 08:33:38.57ID:Div8didJ0
ゲンジロちゃんが来てくれてアタイうれしい!
2021/11/25(木) 08:34:56.72ID:3klK7Tj2a
先週まで凛々しい顔してたのに
キエッシャカシャカシャカであっこいつやっぱ
絶対大丈夫だなとシリアスが死んだ
キエッシャカシャカシャカであっこいつやっぱ
絶対大丈夫だなとシリアスが死んだ
2021/11/25(木) 08:35:40.69ID:og0wKlxp0
>>675
わお!ありそうで怖すぎ!
わお!ありそうで怖すぎ!
2021/11/25(木) 08:36:58.86ID:OZrocuDQ0
ソフィアにとどめ刺す前に鶴見のオリガとフィーナへの心情吐露の長いセリフがあって
それこっそり聞いてた月島が鶴見の個人的私怨を悟り、鶴見がソフィアにとどめ刺す前に月島が鶴見撃つという展開でもいいわ
それこっそり聞いてた月島が鶴見の個人的私怨を悟り、鶴見がソフィアにとどめ刺す前に月島が鶴見撃つという展開でもいいわ
2021/11/25(木) 08:44:01.49ID:J2LOpP0s0
もう鯉登はギャグ次元に入ってるから
堀に流れついたパパを縄で救出するミラクル展開で萎えさせてほしい
堀に流れついたパパを縄で救出するミラクル展開で萎えさせてほしい
2021/11/25(木) 08:55:04.42ID:3klK7Tj2a
鶴見のために躊躇いもなく人皮剥いだり首を刎ねたりする狂信者だったのに
誘拐事件が狂言だからってあっさり目が覚める、裏切られたことの怒りも月島が言った
「あなたたちは救われたじゃないですか」で矛先を逸らされ
自分と鶴見がどうじゃなくて月島のために鶴見を信じる、
父の生死が不明でも自分達が選択してついて来たんだからいいんだと言い切って
鶴見とガッツリ言い合うこともしない
後はギャグでお茶濁してめでたしって正直あんま面白く無くなっちゃったわ鯉登
誘拐事件が狂言だからってあっさり目が覚める、裏切られたことの怒りも月島が言った
「あなたたちは救われたじゃないですか」で矛先を逸らされ
自分と鶴見がどうじゃなくて月島のために鶴見を信じる、
父の生死が不明でも自分達が選択してついて来たんだからいいんだと言い切って
鶴見とガッツリ言い合うこともしない
後はギャグでお茶濁してめでたしって正直あんま面白く無くなっちゃったわ鯉登
2021/11/25(木) 08:55:12.77ID:2XSYsMCb0
動向の見えなくなってる尾形月島あたりに谷垣や杉本たちが狙われたりしないだろうなと不安になってくる
谷垣狩りの再来は避けてもらいたいねマッちゃんと娘のためにも
なんとか無事にみんなで脱出してもらいたい
谷垣狩りの再来は避けてもらいたいねマッちゃんと娘のためにも
なんとか無事にみんなで脱出してもらいたい
2021/11/25(木) 08:56:35.27ID:Zoxbsq7Ed
ソフィアの物語上の意義がアシリパに気づきを与えるだけだとすると、バランスを欠く感があるよね。
あれだけ、部下を巻き込んでしまっているからには何らかの見せ場なりリターンがあると思いたい。
あれだけ、部下を巻き込んでしまっているからには何らかの見せ場なりリターンがあると思いたい。
2021/11/25(木) 09:03:23.40ID:7eufwMEM0
2021/11/25(木) 09:05:50.64ID:BPX5+yFC0
ソフィアわざわざ威力の弱い拳銃に持ち替えて急所を外して撃ってるから死に際に鶴見に恐ろしいことを言われるのだろうか
2021/11/25(木) 09:09:37.99ID:WprZaPyU0
>>659
土方を捨てたってw
最初っからいざとなったら俺がアシリパさんを逃がすって行ってたし
土方が怪我なんかで動けないならその言い方もわからんでもないけど…
杉元がアシリパさんより土方陣営を優先させる理由も義理もないし新しい国を作るとかは1ミリも賛同してないし
ここまで共に戦ってくれただけで相当な戦力だっただろうよ
土方を捨てたってw
最初っからいざとなったら俺がアシリパさんを逃がすって行ってたし
土方が怪我なんかで動けないならその言い方もわからんでもないけど…
杉元がアシリパさんより土方陣営を優先させる理由も義理もないし新しい国を作るとかは1ミリも賛同してないし
ここまで共に戦ってくれただけで相当な戦力だっただろうよ
2021/11/25(木) 09:09:50.46ID:Bq2NCSPI0
谷垣マタギに戻るんじゃなかったのに首突っ込んでいいのか
ついでに追ってくるだろう月島を撃ち殺せば谷垣の男が上がるわ
ついでに追ってくるだろう月島を撃ち殺せば谷垣の男が上がるわ
2021/11/25(木) 09:12:43.72ID:WprZaPyU0
あと尾形はよくよく考えたら別に自分が権利書持たなくても師団側に渡れば中央的にはあとからそれ奪えばいいだけだから
今が権利書狙う絶好の機会な気がする
アシリパさんを撃って怪我させて杉元に殺される流れかな
それか谷垣が守って代わりに撃たれるかとも思うけど急な狙撃から守るなんて不可能だしなあ
今が権利書狙う絶好の機会な気がする
アシリパさんを撃って怪我させて杉元に殺される流れかな
それか谷垣が守って代わりに撃たれるかとも思うけど急な狙撃から守るなんて不可能だしなあ
2021/11/25(木) 09:14:01.54ID:sEIGfQIqM
谷垣夫妻に無事子供が産まれたこと知ってるの鯉登と月島ぐらい?
杉元たちに子供産まれました育休入りますってお手紙書いてないと
他メンバー下手したらマッちゃん妊娠さえ知らないんじゃ?
杉元たちに子供産まれました育休入りますってお手紙書いてないと
他メンバー下手したらマッちゃん妊娠さえ知らないんじゃ?
2021/11/25(木) 09:16:20.18ID:DLjgZOJEM
鯉登は水大丈夫なのか
子供を撃つなっていうのは立派な青年ぽくていいなと思った
子供を撃つなっていうのは立派な青年ぽくていいなと思った
2021/11/25(木) 09:23:50.35ID:0n8OMx8B0
二発打ち込んだのはフィーナとオリガの分っての見てなんか草
普通に確実に仕留めるためでは?
普通に確実に仕留めるためでは?
2021/11/25(木) 09:30:57.62ID:ZbJh7PQRa
わざわざ拳銃で撃ってるから故意だよ
2021/11/25(木) 09:31:20.32ID:TrOnDnxmd
主人公側が土方を捨てたとかトンデモ解釈の奴はいつもの荒らしだろうし相手しない方がいいかと
2021/11/25(木) 09:32:20.33ID:WWNDItB6M
谷垣ニシパ美味しとこ持ってったなw
あと五話くらいで終わりそう
あと五話くらいで終わりそう
2021/11/25(木) 09:32:50.11ID:l3q/D/RK0
>>691
フィーナとソフィアの分だとは思わなかったけど
わざわざ銃を持ち替えたり撃つ前の表情といい
明らかに復讐要素入ってるなとは思った
妻子を殺したのはソフィアじゃないとはいえ
ソフィアは元凶の一人だからね
フィーナとソフィアの分だとは思わなかったけど
わざわざ銃を持ち替えたり撃つ前の表情といい
明らかに復讐要素入ってるなとは思った
妻子を殺したのはソフィアじゃないとはいえ
ソフィアは元凶の一人だからね
2021/11/25(木) 09:33:39.08ID:l3q/D/RK0
>>695
ごめん、フィーナとオリガの分の間違い
ごめん、フィーナとオリガの分の間違い
2021/11/25(木) 09:34:20.13ID:ldQmnDJEa
2021/11/25(木) 09:35:15.76ID:OZrocuDQ0
シライシ杉元アシリパ谷垣組は五稜郭脱出確定っぽいけど、そうなると五稜郭外にいる尾形戦スタンバイなんだなあ
頭巾ちゃんは今どこに
頭巾ちゃんは今どこに
2021/11/25(木) 09:36:35.27ID:l3q/D/RK0
まあでも映画とかであるよね、これは◯◯の分だ、とか
2021/11/25(木) 09:39:27.70ID:RJAB4fYJ0
>>689
逃げながら 実はな…俺とマッに娘産まれて今すっごく幸せなんだ/// とか言い出したらフラグすぎる
逃げながら 実はな…俺とマッに娘産まれて今すっごく幸せなんだ/// とか言い出したらフラグすぎる
2021/11/25(木) 09:40:21.37ID:OZrocuDQ0
そもそも鶴見がソフィア恨むのって筋違いじゃね?
バトル始めたのはソフィアキロウィルクだけど、ロシア警察は鶴見確保が目的だったわけで
元凶は鶴見本人
実はフィーナとオリガ撃ってたのはハセガワさんだったら脱力する
バトル始めたのはソフィアキロウィルクだけど、ロシア警察は鶴見確保が目的だったわけで
元凶は鶴見本人
実はフィーナとオリガ撃ってたのはハセガワさんだったら脱力する
2021/11/25(木) 09:41:12.54ID:ldQmnDJEa
谷垣は兵士でもマタギでもないアイヌの服装で来たな
2021/11/25(木) 09:44:55.99ID:RJAB4fYJ0
二発てそういう意味か
拳銃に持ちかえたのも威力弱めるためとか鶴見こわすぎ
ソフィアの罪悪感知っててさらに苦しめるためとか
拳銃に持ちかえたのも威力弱めるためとか鶴見こわすぎ
ソフィアの罪悪感知っててさらに苦しめるためとか
2021/11/25(木) 09:46:16.33ID:WWNDItB6M
でもあの距離なら拳銃の方が確実
2021/11/25(木) 09:49:03.81ID:xjDoIyp+a
あの時代の拳銃は下手したら致命傷にならないことすらあるよ
日本軍の拳銃弾は禁止されたダムダム弾ではないか?
という指摘に対して体内まで潜り込めないからダムダム弾ではないとかいう反論があったとかなかったとか
日本軍の拳銃弾は禁止されたダムダム弾ではないか?
という指摘に対して体内まで潜り込めないからダムダム弾ではないとかいう反論があったとかなかったとか
2021/11/25(木) 09:49:36.76ID:RJAB4fYJ0
2021/11/25(木) 09:50:47.93ID:wq1VPDtld
>>681
鶴見に都合のいいだけのコマでしかない鯉登よりいまの鯉登のがよっぽどマシに見えるけどな
そもそも鯉登離反って誘拐事件前から予想されてた
マッチポンプ信じてたり色々嘘吐かれたままの盲信だから発覚したらぶちギレて斬りかかるぐらい想像てしてたから思ったより感情的にならなくて予想外だったしそれもいい
一番つまんない小者になったの鶴見じゃね?
鶴見に都合のいいだけのコマでしかない鯉登よりいまの鯉登のがよっぽどマシに見えるけどな
そもそも鯉登離反って誘拐事件前から予想されてた
マッチポンプ信じてたり色々嘘吐かれたままの盲信だから発覚したらぶちギレて斬りかかるぐらい想像てしてたから思ったより感情的にならなくて予想外だったしそれもいい
一番つまんない小者になったの鶴見じゃね?
2021/11/25(木) 09:56:21.00ID:OZrocuDQ0
鯉登生存確定で中央からの事態収拾展開あるのはわかった
ソフィアは事件の重要証人として軍病院に収容され適切な治療を受け、それをチームアシリパが救出するという可能性ないかな
ソフィアの命をあきらめたくない
ここでソフィア死亡だとマンスールも途方に暮れるだろ
ソフィアは事件の重要証人として軍病院に収容され適切な治療を受け、それをチームアシリパが救出するという可能性ないかな
ソフィアの命をあきらめたくない
ここでソフィア死亡だとマンスールも途方に暮れるだろ
2021/11/25(木) 09:56:30.34ID:+BRe7sit0
>>701
筋違いとは思わないキロウイの手配書なかったらフィーナは戻ってこなかったし
打ったウイルクだけが悪くてその仲間ソフィアはOKとはならんやろ
妻子殺されたらその周囲末代まで皆殺しでもいいくらいの恨み抱くと思うが
筋違いとは思わないキロウイの手配書なかったらフィーナは戻ってこなかったし
打ったウイルクだけが悪くてその仲間ソフィアはOKとはならんやろ
妻子殺されたらその周囲末代まで皆殺しでもいいくらいの恨み抱くと思うが
2021/11/25(木) 09:59:11.60ID:RJAB4fYJ0
鯉登は永倉に稽古つけてもらった感じだねw
死なないとは思ってたが
未熟と指摘されてまた剣士として成長力する感じ
死なないとは思ってたが
未熟と指摘されてまた剣士として成長力する感じ
2021/11/25(木) 09:59:15.18ID:HRab+5UF0
谷垣邪魔
2021/11/25(木) 09:59:20.48ID:CAFXzmQe0
谷垣きたのは嬉しくもあるが
安全なところで暮らしていて欲しかったとも思ったり
取り敢えず死ぬな
安全なところで暮らしていて欲しかったとも思ったり
取り敢えず死ぬな
2021/11/25(木) 10:00:44.38ID:tfN+Ciom0
鶴見は小物になったというより自己プロデュースの限界が来たんだと思う
2021/11/25(木) 10:02:13.30ID:rAyGI6baM
谷垣参戦で尾形ピンチ
2021/11/25(木) 10:04:10.97ID:ldQmnDJEa
>>710
争奪戦終わったら習いに行くかもね?
争奪戦終わったら習いに行くかもね?
2021/11/25(木) 10:04:14.72ID:BPX5+yFC0
鶴見は狂信的信者がいなくなったので孤独に見えるね
本人気にしてないけど
本人気にしてないけど
2021/11/25(木) 10:04:58.29ID:ldQmnDJEa
>>716
復讐ができたら満足なんじゃないか?
復讐ができたら満足なんじゃないか?
2021/11/25(木) 10:05:39.86ID:RJAB4fYJ0
>>715
そういう平和な未来も見てみたい
そういう平和な未来も見てみたい
2021/11/25(木) 10:11:59.11ID:BMehJ2It0
フィーナとソフィア女同士色々話してそうだから
フィーナの長谷川さんへの気持ち聞いてて最後に鶴見に伝えられたら
少しは鶴見も救われる展開になればいいな
フィーナの長谷川さんへの気持ち聞いてて最後に鶴見に伝えられたら
少しは鶴見も救われる展開になればいいな
720名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cf7b-FG7L)
2021/11/25(木) 10:21:20.14ID:dJZk76UV0 ジジイもババアもカッケェ!からの
マタギは来んなよ!ってなった。凄え面白い怖い。
マタギは来んなよ!ってなった。凄え面白い怖い。
2021/11/25(木) 10:38:33.65ID:3otiHjSd0
今週面白かった
次楽しみ
次楽しみ
2021/11/25(木) 10:45:12.18ID:j5k1jUi10
ソフィア撃つときのあの嬉しそうな顔見ると再開した時もどうしようもない憎悪が中尉にあったんだろうな
2021/11/25(木) 10:47:50.58ID:ldQmnDJEa
>>722
ウイルクの皮被せてたしウイルクとソフィアを同一視くらいはしてそう
ウイルクの皮被せてたしウイルクとソフィアを同一視くらいはしてそう
2021/11/25(木) 11:15:08.02ID:WiFrNsn50
永倉は剣の稽古以外やることなさそうだけど陸軍士官は他の仕事が多いから練習量の時点で鯉登は永倉に追いつけなさそう
兵で取り囲んで銃で撃たれたら永倉に勝ち目無かった
剣士対決に持ち込んだのは鯉登の私情もちょっとあったかな
兵で取り囲んで銃で撃たれたら永倉に勝ち目無かった
剣士対決に持ち込んだのは鯉登の私情もちょっとあったかな
2021/11/25(木) 11:18:12.85ID:+rehtU9gr
2021/11/25(木) 11:26:36.56ID:OZrocuDQ0
鯉登の爺ちゃんが幕末にガムシンと斬りあった可能性もあるかも思ったりして
永倉には帰る家も弟子の剣士仲間もいるので、生き延びて土方の生きざまを語り継いでほしい
牛山はともかく、夏太郎はこの状況から脱出できるんかね
永倉には帰る家も弟子の剣士仲間もいるので、生き延びて土方の生きざまを語り継いでほしい
牛山はともかく、夏太郎はこの状況から脱出できるんかね
2021/11/25(木) 11:30:53.40ID:v9sDlQhRa
ソフィアはパルチザン(敵はロシア帝国)
ハセガワサンはスパイ(敵はロシア帝国)
どっちこっちで、個人的恨みでソフィア撃ったなら、それこそ教会での鶴見劇場の化けの皮が剥がれちゃう
ハセガワサンはスパイ(敵はロシア帝国)
どっちこっちで、個人的恨みでソフィア撃ったなら、それこそ教会での鶴見劇場の化けの皮が剥がれちゃう
2021/11/25(木) 11:36:58.28ID:OZrocuDQ0
谷垣の乱入がアリならレタラの乱入も有りになるんじゃね
リュウだって二瓶の銃の匂い追って北海道縦断してるんだし
リュウだって二瓶の銃の匂い追って北海道縦断してるんだし
2021/11/25(木) 11:40:24.43ID:NTMsoCdKa
2021/11/25(木) 11:42:31.44ID:rxsQ3/540
鯉登は良いとこナシだったけど、これで生存メンバー入り確定かな?
2021/11/25(木) 11:43:46.25ID:tvJEzCpta
谷垣は死なないよ。
野田先生のご加護があるからね。
そうじゃなくても死んだら胸糞すぎるし。
野田先生のご加護があるからね。
そうじゃなくても死んだら胸糞すぎるし。
2021/11/25(木) 11:56:10.75ID:WprZaPyU0
鶴見は普通に弾切れで拳銃に持ち替えたんだと思ってた
菊田さん撃った時も2発だったし念には念で2発はいつもそうしてるのかと
五稜郭戦始まってから鶴見の戦争狂描写何度もあるし
ソフィアに向かっていったシーンは怖かったけど妻子のぶんとかソフィアへの恨みとかはあんまり感じなかった
というか鶴見はアシリパさんと初対面の時が一番取り乱していてソフィアに対してはそんなでもなかったから
恨みという意味ではウイルク>>>>越えられない壁>キロ、ソフィアくらいのイメージなんだけど違うかな
菊田さん撃った時も2発だったし念には念で2発はいつもそうしてるのかと
五稜郭戦始まってから鶴見の戦争狂描写何度もあるし
ソフィアに向かっていったシーンは怖かったけど妻子のぶんとかソフィアへの恨みとかはあんまり感じなかった
というか鶴見はアシリパさんと初対面の時が一番取り乱していてソフィアに対してはそんなでもなかったから
恨みという意味ではウイルク>>>>越えられない壁>キロ、ソフィアくらいのイメージなんだけど違うかな
2021/11/25(木) 12:08:17.35ID:uIULA0a30
谷垣再登場したしそろそろ尾形が戦況を混乱させるためにパーンしてきそうで怖い
2021/11/25(木) 12:16:50.12ID:civdq2xa0
谷垣は絶対死なないでほしいし、絶対死んだら駄目。
インカラマッちゃんのためにも、娘のためにも。
それに、谷垣が死んだらフチだって辛いだろう。
どうかこのまま無事にフチのところにアシリパさん連れてってほしい。
インカラマッちゃんのためにも、娘のためにも。
それに、谷垣が死んだらフチだって辛いだろう。
どうかこのまま無事にフチのところにアシリパさん連れてってほしい。
2021/11/25(木) 12:16:59.83ID:hp31IAndd
新撰組最強の剣士を若造に苦戦させる訳には行かないし
かといって個人的な遺恨があるわけでもない未来ある若者をめった斬りにするガムシンも見たくない
いい落とし所だったんじゃないかな
40年前の薩軍には及ばぬ未熟な剣という評もかつての敵に対するリスペクトが感じられていい
かといって個人的な遺恨があるわけでもない未来ある若者をめった斬りにするガムシンも見たくない
いい落とし所だったんじゃないかな
40年前の薩軍には及ばぬ未熟な剣という評もかつての敵に対するリスペクトが感じられていい
2021/11/25(木) 12:17:07.30ID:k9oRmgN8r
尾形がちょっかいかけてきそうな場面だったから谷垣来てすごい安心した
あと杉元とアシリパの離別はもうないと思いたい
やったら網走の再現だし何回やってんだよってなる
あと杉元とアシリパの離別はもうないと思いたい
やったら網走の再現だし何回やってんだよってなる
2021/11/25(木) 12:19:04.73ID:C4UwXDK4a
ドリフターズの土方さんはあくまで侍になりたい侍気取りが
侍らしくないのに本物の侍のトヨトヨに怒りを向けたりしたけど
トヨトヨに侍と認められてちょっと嬉しそうにしてたっけな
結局新撰組って薩長に潰されたようなものなのであれなのだが
侍らしくないのに本物の侍のトヨトヨに怒りを向けたりしたけど
トヨトヨに侍と認められてちょっと嬉しそうにしてたっけな
結局新撰組って薩長に潰されたようなものなのであれなのだが
2021/11/25(木) 12:21:00.77ID:RJAB4fYJ0
>>730
鯉登は前回銃を剣に持ち変えたところがたぶん永倉的にポイントアップ
自分を新撰組の永倉と見て剣士として戦う覚悟を見せたのでご指導下さった
でなければモブ切った勢いで切られたかベルトで済まずに重傷だったかもしれない
もちろん鯉登の身体能力もあるけどちょっと手加減というか間をくれてる感じする
鯉登は前回銃を剣に持ち変えたところがたぶん永倉的にポイントアップ
自分を新撰組の永倉と見て剣士として戦う覚悟を見せたのでご指導下さった
でなければモブ切った勢いで切られたかベルトで済まずに重傷だったかもしれない
もちろん鯉登の身体能力もあるけどちょっと手加減というか間をくれてる感じする
2021/11/25(木) 12:24:02.04ID:YL5DJe3td
牛山(牛島)は木村政彦の師匠になるからたぶん死なない
2021/11/25(木) 12:24:04.65ID:GycXCxcw0
アシリパさんとソフィアが話せてよかった
こうなる/ならないのが良いと思う、
こうしてほしい/しないでほしい、でなく
「あなたが選んで」とアシリパさんに言ってくれる大人がいてよかった
こうなる/ならないのが良いと思う、
こうしてほしい/しないでほしい、でなく
「あなたが選んで」とアシリパさんに言ってくれる大人がいてよかった
2021/11/25(木) 12:25:25.38ID:UrWzbZzka
木村政彦についての知ってる情報がエリオ・グレーシーにチキンウイングアームロックでは勝ったという話しか無い
2021/11/25(木) 12:27:25.85ID:xINiOcwH0
>>727
月島の動向がわからんからなんとも言えないけど、ここからソフィアと鶴見のやり取りがあったとして、月島が万が一それを見ていたとしたら、鶴見の退場は意外と早いのかもしれないなと思った。
月島の動向がわからんからなんとも言えないけど、ここからソフィアと鶴見のやり取りがあったとして、月島が万が一それを見ていたとしたら、鶴見の退場は意外と早いのかもしれないなと思った。
2021/11/25(木) 12:30:42.19ID:HqBIjece0
>>739
モデルであって本人ではないんじゃ
モデルであって本人ではないんじゃ
2021/11/25(木) 12:31:28.24ID:RJAB4fYJ0
>>734
谷垣はフチに恩返しするために同行してたのだからこのまま引退せずにアシリパさんの危機に出てくるのは確定してたんでは?
すっかりアイヌ化してるとこみると和人とアイヌの友好的役割があるから死なないと思う
谷垣はフチに恩返しするために同行してたのだからこのまま引退せずにアシリパさんの危機に出てくるのは確定してたんでは?
すっかりアイヌ化してるとこみると和人とアイヌの友好的役割があるから死なないと思う
2021/11/25(木) 12:33:51.14ID:V5qXwb/yp
メインキャストみんな登場させる気か
インカラマはさすがにきてないだろうけど
有古の登場はありそうだな
インカラマはさすがにきてないだろうけど
有古の登場はありそうだな
2021/11/25(木) 12:34:07.00ID:DLjgZOJEM
谷垣は秋田に帰れないし北海道で楽しく過ごせ
2021/11/25(木) 12:34:47.30ID:V5qXwb/yp
なんか脱出できそうな雰囲気だけど尾形が誰か打ちそうで怖いわ
2021/11/25(木) 12:35:01.16ID:AYVlee9Ta
アホほど子供作れ
100年後のアイヌの血縁のどこかに谷垣の子孫が必ずいるレベルで子供作れ
100年後のアイヌの血縁のどこかに谷垣の子孫が必ずいるレベルで子供作れ
2021/11/25(木) 12:36:11.73ID:l3q/D/RK0
有古はエピローグがあった時点であそこで完全に退場だと思う
2021/11/25(木) 12:36:26.08ID:BPX5+yFC0
鶴見先週走り出した時はライフル左手で持ってたのに今週は右に持って走ってる
2021/11/25(木) 12:38:23.94ID:V5qXwb/yp
ワンチャン谷垣がイポプテとして生きる可能性
2021/11/25(木) 12:41:22.51ID:l3q/D/RK0
2021/11/25(木) 12:42:47.40ID:V5qXwb/yp
鯉登が生き残ったことでゴールが見えてきた
結局金塊は中央に接収されるのだろう
結局金塊は中央に接収されるのだろう
2021/11/25(木) 12:43:58.26ID:hp31IAndd
鶴見陣営はもちろん尾形や菊田経由で中央もフチやコタンのことを知ってる可能性が高い訳で
このまま権利書を持ったアシリパさんが逃げ込んだら只じゃすまないよね
アシリパさんが自らの選択として皆に見えるように権利書を燃やすかコタンに戻る前に榎本武揚に話を付けるかしないと無事に帰れない
このまま権利書を持ったアシリパさんが逃げ込んだら只じゃすまないよね
アシリパさんが自らの選択として皆に見えるように権利書を燃やすかコタンに戻る前に榎本武揚に話を付けるかしないと無事に帰れない
2021/11/25(木) 12:44:07.57ID:RJAB4fYJ0
2021/11/25(木) 12:46:33.39ID:hp31IAndd
2021/11/25(木) 12:47:07.04ID:RJAB4fYJ0
そういえばフチの家に駐在してるモブはまだいるのか
2021/11/25(木) 12:58:36.64ID:OZrocuDQ0
>>742
オリガ撃たれたの頭なのにわざわざソフィアのデブ腹に2発ぶち込んだので、鶴見とソフィアの長会話は次回あるだろうなと思った
それ見た月島の反応で鶴見の命運が決まるとも
土方さんの死に場所は五稜郭なので、近藤さんの器持つソフィアを牛島に救出させて自分が盾になってモブ兵の一斉射撃受けて派手に死に華咲かせてほしい
鯉登って泳げたっけ?
鯉登が橋の下から例の縄使って引き上げられた時には既に鶴見死亡してて、そこで鯉登が戦闘終了の宣言という流れになるのでは
オリガ撃たれたの頭なのにわざわざソフィアのデブ腹に2発ぶち込んだので、鶴見とソフィアの長会話は次回あるだろうなと思った
それ見た月島の反応で鶴見の命運が決まるとも
土方さんの死に場所は五稜郭なので、近藤さんの器持つソフィアを牛島に救出させて自分が盾になってモブ兵の一斉射撃受けて派手に死に華咲かせてほしい
鯉登って泳げたっけ?
鯉登が橋の下から例の縄使って引き上げられた時には既に鶴見死亡してて、そこで鯉登が戦闘終了の宣言という流れになるのでは
2021/11/25(木) 13:00:36.84ID:FatrFDKS0
金塊ならここにの杉元がよくわからんな、杉元は梅ちゃんの分があればいいけど一応白石はここまでついてきたのに分け前少ないようなwまぁ少なくてももう白石自身五稜郭戦もアシリパ杉元に情がわいてるからついてきてる感あるし
この3人は生き残って欲しいが杉元は顔ふっとんでるし金渡して干し柿食ってアシリパさんと別れたり北海道そのままいたりして幸せなのか?っていう
白石は房太郎のこともあるから生きる気がするけど
この3人は生き残って欲しいが杉元は顔ふっとんでるし金渡して干し柿食ってアシリパさんと別れたり北海道そのままいたりして幸せなのか?っていう
白石は房太郎のこともあるから生きる気がするけど
2021/11/25(木) 13:03:33.29ID:V5qXwb/yp
白石は穴に落ちてたしポケットに金塊入ってる可能性ある
仕方ないからそれで満足ってオチもある
仕方ないからそれで満足ってオチもある
2021/11/25(木) 13:11:30.01ID:og0wKlxp0
けんじろちゃん「大丈夫全部上手くいく」
2021/11/25(木) 13:11:36.76ID:BUfkm/MW0
>>758
鯉登少尉は海城学校出身だし、水泳は出来ると思う
鯉登少尉は海城学校出身だし、水泳は出来ると思う
2021/11/25(木) 13:17:34.39ID:ssaOXhiI0
白石は本人は気づいてないけどシスターのエピソードからしても結果(恋の成就や大金持ち)より過程(追っかけ大脱走や金塊探索)に燃えるタイプだから
成果ゼロでもそれはそれで別にダメージはなさそう
成果ゼロでもそれはそれで別にダメージはなさそう
2021/11/25(木) 13:24:05.66ID:udv9Ra5G0
2021/11/25(木) 13:30:25.34ID:FatrFDKS0
2021/11/25(木) 13:32:30.89ID:WakbQ2exr
谷垣vs月島あるかな
2021/11/25(木) 13:35:17.87ID:sp9Gt4X+0
谷垣はもうちょっと後、尾形に撃たれてるあたりで出てくるかと思ったけど
思ったより早く出てきちゃった
逃げ切れるんかな
思ったより早く出てきちゃった
逃げ切れるんかな
2021/11/25(木) 13:38:02.04ID:WiFrNsn50
鶴見中尉と月島、尾形は過去の因縁に決着をつける伏線回収が必要
ソフィア、杉元とも対決シーンがあるとしてまだまだ死ねなそう
ソフィア、杉元とも対決シーンがあるとしてまだまだ死ねなそう
2021/11/25(木) 13:40:51.08ID:WiFrNsn50
>>767
山の中にアマッポやくくり罠を仕掛けてゲリラ戦の準備済だったりして
山の中にアマッポやくくり罠を仕掛けてゲリラ戦の準備済だったりして
770名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MM92-6Ax1)
2021/11/25(木) 13:49:53.78ID:lk54dEikM >>563
字面だけ見てゲンジロのところにそんな擬音あったっけ?と思ったら違うコマだったw
字面だけ見てゲンジロのところにそんな擬音あったっけ?と思ったら違うコマだったw
2021/11/25(木) 14:18:34.82ID:wp5F+Ux0M
しかしこのスレここまで妄想膨らませてたらある意味ネタバレスレみたいに感じて気分悪いな
2021/11/25(木) 14:34:53.55ID:OZrocuDQ0
2021/11/25(木) 14:35:36.66ID:BPX5+yFC0
進撃の巨人の時味わった
精度の高い考察はもはやネタバレ
アレが空飛ぶとか全部当てるやついるんだもんな
精度の高い考察はもはやネタバレ
アレが空飛ぶとか全部当てるやついるんだもんな
2021/11/25(木) 14:39:54.30ID:O7Coh86d0
マタギ、すっかり和人離れした人相になったな
元々アイヌ人でしたと言われても驚かん
元々アイヌ人でしたと言われても驚かん
2021/11/25(木) 14:44:30.82ID:HqBIjece0
長谷川さん当てた人は早かった
2021/11/25(木) 14:49:38.99ID:chV2bokBd
尾形戦局をどうとでもできる狙撃手なのに一発撃てば頭巾ちゃんの弾飛んで来るから動けないのほんと考えられてるな
2021/11/25(木) 14:51:09.87ID:S9Lq5kmH0
下手な鉄砲論理やな
考えつく可能性全部上げてたらそれどれか当たる事もある
考えつく可能性全部上げてたらそれどれか当たる事もある
2021/11/25(木) 14:52:29.24ID:V5qXwb/yp
昔月島をたらし込んだ時にテントの中覗き込んでた兵士って出てきた?
やつの行方がずっと気になってるんだけど
鶴見とソフィのやりとりを見ていた月島が鶴見を殺そうとしたところに
真の右腕として再登場する流れないかな
あるいは実は最初から中央のスパイで金塊とりにくるとか
やつの行方がずっと気になってるんだけど
鶴見とソフィのやりとりを見ていた月島が鶴見を殺そうとしたところに
真の右腕として再登場する流れないかな
あるいは実は最初から中央のスパイで金塊とりにくるとか
2021/11/25(木) 14:56:58.27ID:G9AH+rY10
2021/11/25(木) 15:01:31.69ID:sp9Gt4X+0
>>778
そいつそもそも新発田の兵だしもう出てこないべ
そいつそもそも新発田の兵だしもう出てこないべ
2021/11/25(木) 15:08:16.39ID:og0wKlxp0
2021/11/25(木) 16:04:53.05ID:J2LOpP0s0
2021/11/25(木) 16:36:07.55ID:cFItkAh80
サマンペエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!
2021/11/25(木) 17:04:03.20ID:+iXoy0Db0
>>758
満鉄のこと聞けないまま死なれちゃったら気の毒
満鉄のこと聞けないまま死なれちゃったら気の毒
2021/11/25(木) 18:00:32.27ID:Xcg3IBica
>>784
そういえば、満鉄のことは読者は知ってるけど尾形は知らないのか・・・
そういえば、満鉄のことは読者は知ってるけど尾形は知らないのか・・・
786名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MM92-6Ax1)
2021/11/25(木) 18:01:45.04ID:lk54dEikM ソフィアは9割死亡だろうな
あの位置は杉元以外の人間にとっては致命傷
即死するような場所でもないから亡くなる前にもう一つ見せ場ありそうだけど
あの位置は杉元以外の人間にとっては致命傷
即死するような場所でもないから亡くなる前にもう一つ見せ場ありそうだけど
2021/11/25(木) 18:03:27.47ID:usXD2/BQ0
鯉登は袋にアシリパ入ってると思いながら剣投げたのか?
隅だから狙いは良かったが鯉登にしては思い切ったな
隅だから狙いは良かったが鯉登にしては思い切ったな
2021/11/25(木) 18:11:18.64ID:k9oRmgN8r
灘神影流弾丸滑りでもしない限りは致命傷や
2021/11/25(木) 18:13:51.89ID:338+VONX0
ソ・フィアなら行けるやろ(適当)
2021/11/25(木) 18:19:34.37ID:G5GvuoN3p
2021/11/25(木) 18:19:58.73ID:J2LOpP0s0
あの肉は実は偽物でマトリョーシカみたいに美女のソフィアが出てくる
2021/11/25(木) 18:22:49.51ID:hp31IAndd
2021/11/25(木) 18:30:21.11ID:Xcg3IBica
あ、尾形が鯉登に満鉄のこと聞いてみろって言ったの忘れてたわ
794名無しんぼ@お腹いっぱい (アウグロ MM7a-Xc2I)
2021/11/25(木) 18:34:08.74ID:mNLrCPEaM2021/11/25(木) 18:55:31.24ID:VRFdjVel0
>>787
アシリパを傷付けないように隅を狙ったんじゃん
アシリパを傷付けないように隅を狙ったんじゃん
796名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e255-C1KD)
2021/11/25(木) 18:56:44.65ID:OZrocuDQ0 >>788
ソフィアは糞デブなのであそこに内臓はないすべて脂肪でごり押しで行ける!
ソフィアは糞デブなのであそこに内臓はないすべて脂肪でごり押しで行ける!
797名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9725-qadF)
2021/11/25(木) 19:12:26.32ID:zOB6dR3i02021/11/25(木) 19:19:47.13ID:tfN+Ciom0
満鉄回収されるんかなあ
2021/11/25(木) 19:22:13.53ID:OZrocuDQ0
しかしあれだけの至近距離で頭部や心臓胸狙わずに女の腹部に銃弾撃ち込むってのは鶴見の闇深いよなと
2021/11/25(木) 19:27:52.63ID:JTnQv3GV0
谷垣今更出てきてなんか面倒くさくなりそうだな
アシリパを返せば役目終わるって自分のやりたいことしか考えてないよな
アシリパの意志聞かなそう面倒くせ
アシリパを返せば役目終わるって自分のやりたいことしか考えてないよな
アシリパの意志聞かなそう面倒くせ
2021/11/25(木) 19:34:32.49ID:UT5p5RZgd
2021/11/25(木) 19:35:02.71ID:GVsVcvpkd
谷垣出てきた時、うおーってなったけどな
2021/11/25(木) 19:35:06.35ID:OSRxFIova
鯉登は経験の足りなさゆえの読み間違いや年長者に及ばない面が強調される一方で
身体能力の凄さも繰り返し描かれてるな
身体能力の凄さも繰り返し描かれてるな
804名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5754-8Qao)
2021/11/25(木) 19:37:47.05ID:6UZV8YMN0 戦争体験者の祖父の話だと綺麗には死なないってよ。
二階堂みたいな爆殺バラバラが多かったてよ。
脇役でもトニ、宇佐美、ソフィア級が
頭が破裂して死んだりしたら絵にならないから
皆さん体に弾くらって死んでるよな
頭を撃たれて死なないのは杉元くらい
二階堂みたいな爆殺バラバラが多かったてよ。
脇役でもトニ、宇佐美、ソフィア級が
頭が破裂して死んだりしたら絵にならないから
皆さん体に弾くらって死んでるよな
頭を撃たれて死なないのは杉元くらい
2021/11/25(木) 19:38:36.01ID:WuykdgWs0
鶴見はどうせ撃つなら教会でソフィアを殺せばよかったのに
806名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e7a5-CZsy)
2021/11/25(木) 19:41:22.86ID:8JcekI2T0 >>799
躊躇ねえなあと思ったけど流石に殺すのは気が引けた説あるか
躊躇ねえなあと思ったけど流石に殺すのは気が引けた説あるか
2021/11/25(木) 19:42:26.92ID:OZrocuDQ0
2021/11/25(木) 19:53:41.00ID:G5GvuoN3p
>>805
部下に聞かれてる時に私怨で憂さ晴らしはできなかったんかね
部下に聞かれてる時に私怨で憂さ晴らしはできなかったんかね
2021/11/25(木) 19:53:56.82ID:uIULA0a30
>>799
ガチで殺る気なら頭に2発だけど腹にしたのは子供の恨みかね
ガチで殺る気なら頭に2発だけど腹にしたのは子供の恨みかね
2021/11/25(木) 20:14:36.32ID:dW1Gi6140
腹にした方が苦しむ
頭だと即死
頭だと即死
2021/11/25(木) 20:23:29.82ID:k9oRmgN8r
ソフィアと対峙する前に鶴見が撃った方向気になるんだが白石撃墜されてないか?
2021/11/25(木) 20:32:09.90ID:XXyhIZLGa
鶴見が拳銃に持ち替えたのは弾を撃ち尽くしたからだとばかり思ってたけど
ソフィアへの当て付け説もあってマジかーと
鶴見は悪くも良くも取れる演出をわざとされてる気がする
ソフィアへの当て付け説もあってマジかーと
鶴見は悪くも良くも取れる演出をわざとされてる気がする
2021/11/25(木) 20:59:51.57ID:7eufwMEM0
2021/11/25(木) 21:04:50.92ID:Xcg3IBica
2021/11/25(木) 21:16:35.73ID:ci8bqwPJ0
2021/11/25(木) 21:23:41.45ID:L6m/d+sW0
ソフィアの言葉は良かったけどパルチザンたちは軍と戦う賑やかしのためっていうか
数合わせで死んでくように見えてなんかなぁ
モブ師団は印象に残る死に方する人もいるんだけど
数合わせで死んでくように見えてなんかなぁ
モブ師団は印象に残る死に方する人もいるんだけど
2021/11/25(木) 21:47:39.17ID:q7KAygcb0
>>812
これ見よがしに腰に弾丸巻き付けてるから弾切れはなさそう
これ見よがしに腰に弾丸巻き付けてるから弾切れはなさそう
818名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e288-mC3n)
2021/11/25(木) 22:10:34.45ID:MyfiT7jw02021/11/25(木) 23:02:08.27ID:c/NinE6a0
ソフィアはもう銃構えてるのに鶴見はわざわざ小銃捨てて拳銃取り出して…ってすごい余裕を感じた
ソフィアはきっと撃てないだろうと見越してたんだろうか
ソフィアはきっと撃てないだろうと見越してたんだろうか
2021/11/25(木) 23:06:00.36ID:GbF3U0wW0
主人公以外に少女へウイルクとは違う道の可能性を示した登場人物が出てきたと思ったらすぐ死ぬなんて
ソフィア…いい女になったのに…
ソフィア…いい女になったのに…
2021/11/26(金) 00:55:34.40ID:YLSDXG7H0
>>799
いや
拳銃って10mも離れるとそうそう狙ったところには当たらねえって話だぞ
特に相手が動き回ってたらなかなか当たらんそう
(ソフィアと鶴見はその状況では無かったが)
時間かけてしっかり照準すりゃ頭や心臓狙い撃ち出来るだろうが
撃つか撃たれるかなんて刹那の判断の時は的が大きくて確実性の高い胴体狙うんじゃね?
いや
拳銃って10mも離れるとそうそう狙ったところには当たらねえって話だぞ
特に相手が動き回ってたらなかなか当たらんそう
(ソフィアと鶴見はその状況では無かったが)
時間かけてしっかり照準すりゃ頭や心臓狙い撃ち出来るだろうが
撃つか撃たれるかなんて刹那の判断の時は的が大きくて確実性の高い胴体狙うんじゃね?
2021/11/26(金) 00:56:43.29ID:YLSDXG7H0
>>819
単純に弾切れじゃね?
単純に弾切れじゃね?
2021/11/26(金) 01:13:33.19ID:peYTJ0L30
弾切れにしろ故意にしろわざわざ小銃じゃなく拳銃で撃つ描写を入れたってことはソフィア即死ではないだろうな
再来週怖ぇよ
再来週怖ぇよ
2021/11/26(金) 01:52:10.67ID:Z6Z6xsdcM
土方はここで死ぬんかな?
杉元アシリパ白石らとの撤退に応じなかったみたいだし
腹刺されてたの心配だなあ
杉元アシリパ白石らとの撤退に応じなかったみたいだし
腹刺されてたの心配だなあ
2021/11/26(金) 01:59:35.91ID:Y23uz91L0
土方は永倉と合流するっぽいけどしたらワンチャン逃げられないかな
チラッとあったロシア逃亡説ちょっといいなと思ったけど土方的に無意味なのかな
休載明けて次回はソフィアの続きやるのかな
鶴見は手負いのソフィアなんかより権利書持ってそうなアシリパさん追いかけそうだけどここで言われてるように恨み言なんか言うんだろうか
あんまイメージわかないなあ
チラッとあったロシア逃亡説ちょっといいなと思ったけど土方的に無意味なのかな
休載明けて次回はソフィアの続きやるのかな
鶴見は手負いのソフィアなんかより権利書持ってそうなアシリパさん追いかけそうだけどここで言われてるように恨み言なんか言うんだろうか
あんまイメージわかないなあ
2021/11/26(金) 02:01:28.20ID:U3MEYd1kM
>>807
多分ソフィアがそのまま持ってるけど来週死に際に「これ…(あなたの)父さんです」言って渡すのもおかしいからポッケないないだろうね
多分ソフィアがそのまま持ってるけど来週死に際に「これ…(あなたの)父さんです」言って渡すのもおかしいからポッケないないだろうね
2021/11/26(金) 02:05:21.91ID:Z6Z6xsdcM
永倉が土方の最後を見届けるの想像できるけど嫌だな、かっこいい爺さんだから惜しいよ
それに本人は蝦夷共和国作る目標があるから簡単に外国に逃げる選択はしなそう、もう年齢も年齢だし…
この戦いは無駄じゃなかったはずだと杉元は言ったけど、あまり時間の残されてない老人と未来ある若者の差を感じた
それに本人は蝦夷共和国作る目標があるから簡単に外国に逃げる選択はしなそう、もう年齢も年齢だし…
この戦いは無駄じゃなかったはずだと杉元は言ったけど、あまり時間の残されてない老人と未来ある若者の差を感じた
2021/11/26(金) 07:38:35.78ID:KYhNc1iw0
土方さんは(気付いてないけど)キムシプの孫とも交流できてるし
ウイルクの娘にちゃんとアイヌのものを託せそうだし
五稜郭での心残りもマンスール砲で解消できてる
無双も見せてもらったし自分の若い頃みたいな杉元に背中預けて戦った
全部やり遂げてしまった感あるよね
ウイルクの娘にちゃんとアイヌのものを託せそうだし
五稜郭での心残りもマンスール砲で解消できてる
無双も見せてもらったし自分の若い頃みたいな杉元に背中預けて戦った
全部やり遂げてしまった感あるよね
2021/11/26(金) 08:32:11.75ID:+t6KYh/vd
杉元アシリパ白石谷垣…脱出寸前
土方牛山永倉夏太郎…五稜郭内
鶴見月島鯉登…五稜郭内
尾形ヴァシリ…不明
休載明けにここからどう動くか
権利書狙いの尾形と尾形狙いのヴァシリは杉元チームを追う
鯉登は五稜郭に残って中央と対峙
土方は五稜郭を死場所に定めてそう
残りの連中の動向が読めない
アシリパが逃げるのを見ていた鶴見はソフィアをすぐ始末して追いかける?
杉元チームにチンポ先生と永倉まで合流したら強すぎるから土方チームの生き残りは杉元達とは別ルートで脱出?
鶴見一人でこいつら相手は無理ゲーだから月島もついていく?
土方牛山永倉夏太郎…五稜郭内
鶴見月島鯉登…五稜郭内
尾形ヴァシリ…不明
休載明けにここからどう動くか
権利書狙いの尾形と尾形狙いのヴァシリは杉元チームを追う
鯉登は五稜郭に残って中央と対峙
土方は五稜郭を死場所に定めてそう
残りの連中の動向が読めない
アシリパが逃げるのを見ていた鶴見はソフィアをすぐ始末して追いかける?
杉元チームにチンポ先生と永倉まで合流したら強すぎるから土方チームの生き残りは杉元達とは別ルートで脱出?
鶴見一人でこいつら相手は無理ゲーだから月島もついていく?
2021/11/26(金) 08:48:20.57ID:SgJK2dVN0
サマンペエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!
2021/11/26(金) 09:05:30.57ID:Zkv5Gq+O0
土方はボケた人斬り用一郎の死にぞこないを見たので、二瓶のように自分が死ぬべき場所で死ぬのが本望だと思う
しかし同じ脱走刺青囚人だったのに、それまで監獄でどんな会話してたんかね土方と用一郎
しかし同じ脱走刺青囚人だったのに、それまで監獄でどんな会話してたんかね土方と用一郎
2021/11/26(金) 09:23:42.57ID:zDUE60/Xr
人斬り用一郎は杉元の未来の姿とも思えた
2021/11/26(金) 09:48:17.87ID:5+pXWzsR0
元ネタから考えて杉元は渋谷駅前に本屋を作り、アシリパさんが著者のアイヌ文化を伝える本を売るのだと妄想する。
2021/11/26(金) 09:52:35.67ID:QqNpnHYTM
土方がボケることは無さそうだけど老いは来るからなあ
生命力強そうな感じは若いころから変わらない
生命力強そうな感じは若いころから変わらない
2021/11/26(金) 10:06:34.91ID:Zkv5Gq+O0
永倉は年相応に老いることができたけど、土方さんは人魚の肉喰ったみたいに若いままで変われないからなあ
永倉の鯉登への剣術教授バトルは良かった
騒動が終結した後に街で永倉と鯉登が再会したら、嘘で繋がった鶴見とは違ってその後すごい良い子弟関係が築ける気がする
永倉の鯉登への剣術教授バトルは良かった
騒動が終結した後に街で永倉と鯉登が再会したら、嘘で繋がった鶴見とは違ってその後すごい良い子弟関係が築ける気がする
2021/11/26(金) 10:44:50.14ID:JYvlYww4d
土方の若い頃に杉元は似てるらしいけど、顔のパーツは全然違いつつも確かに似てるんだよな
背中合わせのところで思った
背中合わせのところで思った
2021/11/26(金) 10:46:14.50ID:YLSDXG7H0
2021/11/26(金) 10:47:43.12ID:O+guqoBw0
うわつまんね
2021/11/26(金) 11:00:43.94ID:QXkjVl7d0
目的はどうあれ砂金を集めたのはアイヌなんだからアイヌが金を手に入れるのが正しいし
権利書は無論の事だけど管理は大変そうだな。
これから世の中に便利なものがどんどん出来てくると、アイヌの宝物だったはずの物が
単なる骨董品になって金こそが何でも手に入れられる宝物になってしまうだろうし…。
権利書は無論の事だけど管理は大変そうだな。
これから世の中に便利なものがどんどん出来てくると、アイヌの宝物だったはずの物が
単なる骨董品になって金こそが何でも手に入れられる宝物になってしまうだろうし…。
2021/11/26(金) 11:30:47.13ID:O2MkX22z0
841名無しんぼ@お腹いっぱい (アウグロ MMdf-eAZS)
2021/11/26(金) 11:35:25.59ID:QqNpnHYTM2021/11/26(金) 11:49:13.90ID:YHspp5zVd
>>833
元ネタ?
元ネタ?
2021/11/26(金) 11:51:12.21ID:RqNLTwiwd
綺麗な杉元って感じ
2021/11/26(金) 11:53:42.63ID:RqNLTwiwd
ところで相手のこと「うぬ」って呼ぶ人ラオウ以来の気がする
2021/11/26(金) 12:00:40.37ID:CAgbQnEJd
杉元の方がやわらかめ
土方には乙女的行為しないで欲しい、カッコ良さ1000%位で頼む
土方には乙女的行為しないで欲しい、カッコ良さ1000%位で頼む
2021/11/26(金) 12:03:45.07ID:bqjTQoSp0
ノンケ堕ちしたスケベマタギにサトル神の加護はあるのだろうか
2021/11/26(金) 12:04:45.90ID:O2MkX22z0
>>844
チェンソーマンのパワーちゃんも言ってたような
チェンソーマンのパワーちゃんも言ってたような
2021/11/26(金) 12:08:51.24ID:O+guqoBw0
自分で描いといてノンケ堕ちも加護もないやろ
2021/11/26(金) 12:27:26.45ID:RqNLTwiwd
2021/11/26(金) 12:49:17.89ID:ODLLwZDoM
谷垣ニシパ子供もできたんやしこないでほしかったわ
アシリパ無事確認できたら狙撃されそうで心配
アシリパ無事確認できたら狙撃されそうで心配
2021/11/26(金) 13:07:05.65ID:vC44yVPba
土方そっくりな割に
杉元が女にモテモテ場面は余り無かったなw
杉元が女にモテモテ場面は余り無かったなw
2021/11/26(金) 13:19:27.94ID:Y23uz91L0
お、おう
2021/11/26(金) 13:19:55.26ID:Zkv5Gq+O0
梅ちゃんは杉本が本命だったしカエコ様も杉元と結婚したがったしアシリパさんとウパシちゃんも杉元に恋愛感情持ってるし
結構もててると思う
食ったのはウパシちゃんだけだけど
結構もててると思う
食ったのはウパシちゃんだけだけど
2021/11/26(金) 13:22:57.15ID:QqNpnHYTM
オッサンにはモテてたろ!
と思ったけど梅ちゃんアシリパカエコさんが居たわ
と思ったけど梅ちゃんアシリパカエコさんが居たわ
2021/11/26(金) 13:28:04.58ID:2R+kYkg5d
まず年頃の女性キャラがそもそも少ない作品でこれだけ持っていってる杉元がモテないは無理がある
ウパシちゃんがカウントされてんのは草
ウパシちゃんがカウントされてんのは草
2021/11/26(金) 13:33:50.30ID:HFnDxLM3p
杉元も武勲立てた後でカエコさんと再会していたら、無事結ばれて逆玉になっていたかもしれぬ
2021/11/26(金) 13:45:31.19ID:QqNpnHYTM
キモめのオッサン達に(やさしい)って何度もされてたイメージ強いが最初にモテそうな顔って言ったのは白石だったな
多分戦争から帰ってきたら顔の傷のインパクトと帽子で隠れて印象が変わってるんだろう
多分戦争から帰ってきたら顔の傷のインパクトと帽子で隠れて印象が変わってるんだろう
2021/11/26(金) 14:09:53.85ID:75JP10Wx0
老化が傷か変なパーツで台無しになってることが多いだけで中心人物には割と美形が多い
2021/11/26(金) 14:11:52.69ID:Q+coWp0kd
ソフィアのアシリパが選んで、杉元の勇作が決めることだから、なんか似た話になって来た
しかしアシリパ荷が重すぎる…ローティーンの女の子に…
しかしアシリパ荷が重すぎる…ローティーンの女の子に…
2021/11/26(金) 14:13:47.19ID:WTkqBg6L0
>>844
漫画じゃないが忍野忍
漫画じゃないが忍野忍
2021/11/26(金) 14:25:50.94ID:CQ5TqLst0
割とどうでもいいんだけど
マンスールの発音は段ボールと同じでいいのかな
マンスールの発音は段ボールと同じでいいのかな
2021/11/26(金) 14:36:35.41ID:yuClk68C0
>>844
入間くんのサブノックも
入間くんのサブノックも
2021/11/26(金) 14:44:21.06ID:+t6KYh/vd
2021/11/26(金) 14:49:49.67ID:GFSXzv4m0
インカラマッとかフチとか
だいたいのアイヌ語が
自分の思ってた発音と違ったから
マンスールもダンボールじゃなくて
インカラマッの発音なのかも…
と思ってる
ダンボールで読んでるけどね
だいたいのアイヌ語が
自分の思ってた発音と違ったから
マンスールもダンボールじゃなくて
インカラマッの発音なのかも…
と思ってる
ダンボールで読んでるけどね
2021/11/26(金) 14:51:34.68ID:9hRmiSRU0
アシリパさんの発音がまず思ってたんと違った
866名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5b-cb/L)
2021/11/26(金) 14:53:36.82ID:1W4/txqta 谷垣ってなんでこのタイミングで出てきたんだ?
ここで逃げてもフチのコタン知られてるし帰れなくね
一旦逃げて山籠って中尉討つのか
ここで逃げてもフチのコタン知られてるし帰れなくね
一旦逃げて山籠って中尉討つのか
2021/11/26(金) 15:00:01.05ID:Y23uz91L0
アシリパさんってリが小さいからリを小さめの発音でイメージしてたらまさかのリが大きめ発音だった
アイヌ関係ないけど月島も脳内発音と違った
アイヌ関係ないけど月島も脳内発音と違った
2021/11/26(金) 15:02:58.35ID:GFSXzv4m0
2021/11/26(金) 15:35:15.68ID:peYTJ0L30
鯉登が思ってた発音と違った
2021/11/26(金) 16:00:56.07ID:O2MkX22z0
2021/11/26(金) 16:27:49.17ID:Pe0//qeid
鶴見が拳銃に持ち替えたのは単純に弾込めに時間がかかるからかなと
網走くらいから小銃じゃなくて散弾銃使ってるよね
小銃の3倍くらい時間かかりそう
網走くらいから小銃じゃなくて散弾銃使ってるよね
小銃の3倍くらい時間かかりそう
2021/11/26(金) 16:32:38.26ID:0b0QowP/d
>>842
多分、元ネタの二人
不死身と呼ばれた日本兵、後に本屋を営業
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%88%A9%E5%9D%82%E5%BC%98
アイヌの文化を後世に残すため命を削ったアイヌの少女
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E9%87%8C%E5%B9%B8%E6%81%B5
多分、元ネタの二人
不死身と呼ばれた日本兵、後に本屋を営業
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%88%A9%E5%9D%82%E5%BC%98
アイヌの文化を後世に残すため命を削ったアイヌの少女
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E9%87%8C%E5%B9%B8%E6%81%B5
2021/11/26(金) 18:06:22.36ID:r1gw7IFQ0
>>871
稲妻が持ってたウィンチェスターM1897じゃない?
稲妻が持ってたウィンチェスターM1897じゃない?
2021/11/26(金) 18:51:03.74ID:UxGUBjDO0
杉元は神奈川の田舎の村育ちで、色気づく頃に家族結核で村八分になり
人のいない所で二年過ごした後ちょっと東京行って
すぐ軍隊入ってその後チたたプしてるんだから
モテるとか言って余裕ある時期無いわ
村にいた頃は本命いたし、ちょっとの間の東京でもカエコ様にモテたので充分だろ
人のいない所で二年過ごした後ちょっと東京行って
すぐ軍隊入ってその後チたたプしてるんだから
モテるとか言って余裕ある時期無いわ
村にいた頃は本命いたし、ちょっとの間の東京でもカエコ様にモテたので充分だろ
2021/11/26(金) 19:03:50.21ID:Zkv5Gq+O0
菊田さんがノラ坊の顔には品があるって絶賛してたしね
インカラマッも初対面時に杉元イケメン扱いしてたし
サーカスエピで自分がローラースケートに乗って歌うたえば人気ゲットできると思える時点で自分がモテるの自覚してるやろ
インカラマッも初対面時に杉元イケメン扱いしてたし
サーカスエピで自分がローラースケートに乗って歌うたえば人気ゲットできると思える時点で自分がモテるの自覚してるやろ
2021/11/26(金) 19:26:33.75ID:GHt4hyyud
モサ…
2021/11/26(金) 19:30:01.62ID:0ZLFlTWBa
杉元って個人的には一貫して女性にモテたイメージがない
キロランケはモテただろうなぁってイメージがある
キロランケはモテただろうなぁってイメージがある
2021/11/26(金) 19:36:09.42ID:Y23uz91L0
歳とか経験の差じゃない?
>>874の言うように杉元は思春期まで狭い村の中で育って結核後は人と関わらず生きてモテるもモテないもないよ
キロランケの色男オーラはもう年齢からの余裕って感じ
倍くらい年齢違うんだよね?2人
>>874の言うように杉元は思春期まで狭い村の中で育って結核後は人と関わらず生きてモテるもモテないもないよ
キロランケの色男オーラはもう年齢からの余裕って感じ
倍くらい年齢違うんだよね?2人
2021/11/26(金) 20:07:17.23ID:JeKfNrri0
でもキロちゃんもウイルクソフィアとつるんでた頃はそこまでモテ男オーラが出てなかったから杉元もあと10年か20年くらいすれば…
2021/11/26(金) 20:08:17.27ID:7zW5k2Fga
ウィルクソフィアとつるんでたときはまだ15歳とかじゃなかった??
2021/11/26(金) 20:10:22.88ID:zDUE60/Xr
アシリパ梅ちゃんカエコという主要人物から好意持たれるくらいで丁度いいわ
モブからなにまで杉元モテるは確かになんか違う
モブからなにまで杉元モテるは確かになんか違う
2021/11/26(金) 20:12:10.35ID:JeKfNrri0
2021/11/26(金) 20:13:51.36ID:UxGUBjDO0
皇帝暗殺の実行犯は10代半ばのキロランケ言ってたやん鶴見が
2021/11/26(金) 20:21:57.02ID:0ZLFlTWBa
十五歳の時に反体制組織と知り合ったってキロちゃん言ってた
2021/11/26(金) 21:57:09.67ID:77M4KPKS0
不勉強なんで教えてほしいんだけど、インカラマッのウイルクとの関わりって他人によって証明されてた?彼女のはなし以外に証拠ないよね?キロとかも知らなかったんだよね?
2021/11/26(金) 22:03:05.23ID:FPJpnMax0
>>872
知里幸恵さんは国語の教科書にも載るくらい有名な方だけど、病弱で早くに亡くなられた方だし野山を駆け回るリパさんとはイメージが違うかな
知里幸恵さんは国語の教科書にも載るくらい有名な方だけど、病弱で早くに亡くなられた方だし野山を駆け回るリパさんとはイメージが違うかな
2021/11/26(金) 22:17:33.55ID:QT+N0syEa
>>885
マッちゃんを双眼鏡で見たウイルクが名前を呼んでるのでそこは疑いようがないでしょう
マッちゃんを双眼鏡で見たウイルクが名前を呼んでるのでそこは疑いようがないでしょう
2021/11/26(金) 22:21:26.78ID:xHVb/uGb0
2021/11/26(金) 22:23:41.05ID:Qabg8tZk0
知里さんはどっちかというと体の弱い文学少女のイメージかも
日本語もアイヌ語も完璧でとにかく言葉の天才だったらしいね
日本語もアイヌ語も完璧でとにかく言葉の天才だったらしいね
890名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9754-J6u3)
2021/11/26(金) 22:50:26.79ID:0AfHfQhe0 軍刀下げてた俺の祖父さんの話だと軍刀なんか
歩く時に邪魔になるし
剣道なんてやってた所で外国の敵兵が剣道やってる訳ないから、意味ないって言ってたよ。
ただの式棒だって。
軍刀よりも銃剣の方が何倍も戦闘力あるってさ。
軍刀使わず、自動拳銃と散弾銃使う鶴見中尉は合理主義者。
柔術も使えるらしいから接近戦も強いよね
歩く時に邪魔になるし
剣道なんてやってた所で外国の敵兵が剣道やってる訳ないから、意味ないって言ってたよ。
ただの式棒だって。
軍刀よりも銃剣の方が何倍も戦闘力あるってさ。
軍刀使わず、自動拳銃と散弾銃使う鶴見中尉は合理主義者。
柔術も使えるらしいから接近戦も強いよね
2021/11/26(金) 23:17:17.44ID:l9Cw12jLM
足も速そうだから鶴見は運動神経いいんだろうな
鶴見と牛山の柔道対決見たかったけどもうないかな
鶴見と牛山の柔道対決見たかったけどもうないかな
2021/11/26(金) 23:26:00.43ID:75JP10Wx0
リパさんは物書きは不得意だけど映画監督の経験があるから
2021/11/26(金) 23:27:03.98ID:AmWXPYcYd
ストーリー、エピソード的な元ネタ(オマージュ元)って何がありますか?
JOJO、マタギ列伝、シュマリ、羆撃ち、あたりがよく言われてるものでしょうか
無限の住人も?
次の掲載までの日々を何か読んで乗り切りたい
JOJO、マタギ列伝、シュマリ、羆撃ち、あたりがよく言われてるものでしょうか
無限の住人も?
次の掲載までの日々を何か読んで乗り切りたい
2021/11/26(金) 23:28:06.33ID:xeAHSlGH0
牛山は下四方固めが得意技だ
2021/11/26(金) 23:34:26.76ID:75JP10Wx0
>>893
散々このスレで擦られた話題かもしれないけど『土方歳三がゆく』は読んでないなら読んだほうがいいし土方が死にそうな今のタイミングで再読するのはありやね
散々このスレで擦られた話題かもしれないけど『土方歳三がゆく』は読んでないなら読んだほうがいいし土方が死にそうな今のタイミングで再読するのはありやね
2021/11/26(金) 23:41:18.97ID:0ZLFlTWBa
元ネタですって作者が公言してるわけじゃないけど
ヤマダ一座のやつなんかなかったっけ
ヤマダ一座のやつなんかなかったっけ
2021/11/26(金) 23:42:47.20ID:O+guqoBw0
ロシアにスパイに行った人のWikipediaは面白かった
モデルかどうかは知らんけど
モデルかどうかは知らんけど
2021/11/26(金) 23:59:21.28ID:r1gw7IFQ0
2021/11/27(土) 00:05:39.59ID:8H1vjjRSK
紅子先輩って伏線あったけどこれから回収されるのかな?ゲンジロちゃん インカラマの妹とか
2021/11/27(土) 00:16:29.30ID:vC3m4jOLa
紅子先輩の話に伏線あったっけ?
2021/11/27(土) 00:24:23.29ID:fxnpgxB70
紅子先輩がどうにかなるのはこの後の話みたいなコマがあったような
2021/11/27(土) 00:41:14.90ID:vC3m4jOLa
「それはまた別の話」って物語を締めくくるのに使う常套句かつ、読者に想像を促す常套句なのでは・・・
2021/11/27(土) 00:53:26.30ID:opR86VQT0
白石、砂金食ってるだろ
汚ねえ砂金が出てきそう
汚ねえ砂金が出てきそう
2021/11/27(土) 01:13:26.03ID:2j8G6b1fr
「それはまた別のお話」は何の伏線でもないと思うよ…
2021/11/27(土) 01:18:05.90ID:QFecAqTx0
あれを伏線だと思う人がいるんだな
FBの質問コーナーで「オソマがシンナキサラ!シンナキサラ!あー忙しい!と言っていましたが何に忙しかったのですか?」と聞いて貴重な枠1個潰してた人思い出したわ
FBの質問コーナーで「オソマがシンナキサラ!シンナキサラ!あー忙しい!と言っていましたが何に忙しかったのですか?」と聞いて貴重な枠1個潰してた人思い出したわ
2021/11/27(土) 01:50:53.45ID:SZYHLn0M0
今回のストーリーの何が素晴らしいかって、金カムは登場人物の親子や兄弟関係のドロドロすさまじいのにソフィアがアシリパの重荷をスポーンと放り投げてやったこと
ウィルクにしろモスパパにしろ、父親サイドは子供を自分の分身に見立てて国家だの民族だの負わせようとするが母性のソフィアにはそれがない
子供の別人格を認めている
ウィルクにしろモスパパにしろ、父親サイドは子供を自分の分身に見立てて国家だの民族だの負わせようとするが母性のソフィアにはそれがない
子供の別人格を認めている
2021/11/27(土) 02:07:41.09ID:OghjjEXLa
おがにゃん乳首が使い込んだ色合いやったらほんまサトルを問い詰めなあかんかったは
2021/11/27(土) 02:12:17.60ID:X+zP7pbQ0
>>906
自分の人生は自分で決めるってイコールその先で誰がどう生きたり死んだりしても他人のせいにできないわけで単なる解放でもないんだよなあ
事実アシリパは自分の選択のせいで仲間がガンガン死んでるのを目の当たりにして液体になりつつあるからね
自分の人生は自分で決めるってイコールその先で誰がどう生きたり死んだりしても他人のせいにできないわけで単なる解放でもないんだよなあ
事実アシリパは自分の選択のせいで仲間がガンガン死んでるのを目の当たりにして液体になりつつあるからね
2021/11/27(土) 02:26:38.01ID:vIuagaeLa
>>906
ちゃんと我が子に真っ当な愛情注いでるし自分と同じ軍人の道を選んだ息子に生きちょりゃよかって言える人はウイルクと同列か?
ちゃんと我が子に真っ当な愛情注いでるし自分と同じ軍人の道を選んだ息子に生きちょりゃよかって言える人はウイルクと同列か?
2021/11/27(土) 02:34:00.79ID:0RYGRwW90
ウイルクの足跡を辿りウイルクの思いを知るのはいいけど
ウイルクの考えや生き方までなぞることはないんだよな
ソフィアが言わないとならなかった
杉元もこうなる事さんざん言ってたけどなー
ウイルクの考えや生き方までなぞることはないんだよな
ソフィアが言わないとならなかった
杉元もこうなる事さんざん言ってたけどなー
2021/11/27(土) 02:37:34.95ID:d8TWmEQ8a
ボウタロウも言ってくれてたんだけどな
やっぱり同性からの方が響くのかもな
やっぱり同性からの方が響くのかもな
2021/11/27(土) 02:40:50.38ID:0RYGRwW90
同性からというより「ウイルクの仲間」の言葉だからじゃね?
2021/11/27(土) 02:42:11.74ID:4TlPe/RJ0
杉元もさんざん言ってたし
房太郎も、菊田さんすら似たようなこと言ってたのに
今回時だけやたらと心に響いてたな
今までは聞く耳持たないレベルだったのに
ソフィアの言い方が良かったのかな
父親を肯定してからのアシリパは自分の道を行けという
房太郎も、菊田さんすら似たようなこと言ってたのに
今回時だけやたらと心に響いてたな
今までは聞く耳持たないレベルだったのに
ソフィアの言い方が良かったのかな
父親を肯定してからのアシリパは自分の道を行けという
2021/11/27(土) 02:44:29.04ID:4TlPe/RJ0
たらればだしこんなこと言っても意味無いけど
網走でもしキロ尾形がウイルク殺さなければ
ウイルクも今回のソフィアみたいなこと言ってたのかなあ
杉元に最期なにを言おうとしたのかやっぱ気になるな
網走でもしキロ尾形がウイルク殺さなければ
ウイルクも今回のソフィアみたいなこと言ってたのかなあ
杉元に最期なにを言おうとしたのかやっぱ気になるな
2021/11/27(土) 02:46:28.68ID:HNcSFgaBp
アシリパのメンタルが心配
もうマヂ無理。。。リスチタタプしょ。。。
もうマヂ無理。。。リスチタタプしょ。。。
2021/11/27(土) 07:05:27.93ID:RHmIq2Lv0
>>913
実際戦場に来て屍累々の惨状を目の当たりにしてから受けた言葉だから余計響いたんでは?
実際戦場に来て屍累々の惨状を目の当たりにしてから受けた言葉だから余計響いたんでは?
2021/11/27(土) 07:27:54.47ID:TNl03nvP0
こんなに1ページ1ページを丁寧にめくって読んだ漫画は近年ないかも
ソフィアのセリフは泣いた
ソフィアのセリフは泣いた
2021/11/27(土) 07:29:09.74ID:R1oFQcZ/0
いよいよ杉元が死ぬかもしれないという状況になってようやく実感できたのかもな
2021/11/27(土) 08:29:02.11ID:RZFeOEUvM
2021/11/27(土) 08:41:53.65ID:tGxsSQhbr
キロウイルクは「ゲリラとして戦え」杉元は「アイヌとしてヒンナヒンナしてほしい」房太郎は「女になっちゃえ」
男たちは自分の理想を投影していたのに対し、ソフィアは選択権はアシリパ自身にあると言っている
さらにこのセリフのタイミングが、ウイルクの真意がわかり金塊が見つかった最終決戦の場
今までの旅の中での苦悩や逡巡が繋がったって感じじゃないのかな
男たちは自分の理想を投影していたのに対し、ソフィアは選択権はアシリパ自身にあると言っている
さらにこのセリフのタイミングが、ウイルクの真意がわかり金塊が見つかった最終決戦の場
今までの旅の中での苦悩や逡巡が繋がったって感じじゃないのかな
2021/11/27(土) 08:44:16.72ID:MLJMmLPtM
ポッケナイナイとかいうワード積極的に使うのは既女のイメージ
キモい
キモい
2021/11/27(土) 08:49:54.04ID:FJMIijxMM
急にどしたん?
2021/11/27(土) 08:56:21.99ID:3dIBb1Mp0
>>920
それに加えてソフィア自身が親から示された生き方(貴族)ではなく自分で革命の道を選択したからこそ彼女の言葉が響いたのかもしれない
それに加えてソフィア自身が親から示された生き方(貴族)ではなく自分で革命の道を選択したからこそ彼女の言葉が響いたのかもしれない
924名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9754-J6u3)
2021/11/27(土) 09:01:11.45ID:8ZoEhBRG0 俺の中で今までデブスだと思っていたソフィアがいきなりヒロインに昇格した回だった。
めちゃくちゃ良い女だな。
めちゃくちゃ良い女だな。
2021/11/27(土) 09:14:49.20ID:opR86VQT0
杉元がアシリパに森でヒンナして欲しいって言うのは個人的な理想の気持ちだけじゃないって追加されてたよな?
アシリパに自己投影じゃないのかと直接責められた時とか、勇作の話とかで
それでソフィアの自分で決めて、が最後のひと押しになった印象
アシリパに自己投影じゃないのかと直接責められた時とか、勇作の話とかで
それでソフィアの自分で決めて、が最後のひと押しになった印象
2021/11/27(土) 09:19:40.26ID:RkAgniLN0
サマンペエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!
927名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f55-mgIj)
2021/11/27(土) 09:20:57.06ID:SZYHLn0M0 とりあえずアシリパさんが次にしなければいけないことは「字を覚える」ことでしょう
アイヌ文化伝承に他民族の文化使うというのも妙だけれども、文化を伝承するには記録に残るものを使わなければ後世に伝わらない
刺青地図にアシリパさんが読めない文字使ったのも、ウィルクからのアシリパさんへのメッセージが込められていたのかもしれない
アシリパさんの個人としての生き方の選択が、もしかしたら「親殺しは子供の通過儀礼」と嘯いてた尾形の救済へつながるのかもしれないね
けどどう考えてもこの先尾形には頭巾ちゃんに射殺される未来しかないというのがアレだが
アイヌ文化伝承に他民族の文化使うというのも妙だけれども、文化を伝承するには記録に残るものを使わなければ後世に伝わらない
刺青地図にアシリパさんが読めない文字使ったのも、ウィルクからのアシリパさんへのメッセージが込められていたのかもしれない
アシリパさんの個人としての生き方の選択が、もしかしたら「親殺しは子供の通過儀礼」と嘯いてた尾形の救済へつながるのかもしれないね
けどどう考えてもこの先尾形には頭巾ちゃんに射殺される未来しかないというのがアレだが
2021/11/27(土) 09:26:24.41ID:1j8cc7/nM
これからどうやったら「ゴール」なのか分からない…
マタギがフチのとこにアシリパ連れてっても追っ手がくるだろうし
権利書はアシリパ一人が持っててもどうしようもないのでは?(ウイルクや各地アイヌ代表ですら榎本にツテがないから使えず、土方をあてにして隠した…で合ってる?)
土方が生き延びたとしても、これだけ暴れて戦艦も沈めちゃったけど話聞いてもらえる…?
マタギがフチのとこにアシリパ連れてっても追っ手がくるだろうし
権利書はアシリパ一人が持っててもどうしようもないのでは?(ウイルクや各地アイヌ代表ですら榎本にツテがないから使えず、土方をあてにして隠した…で合ってる?)
土方が生き延びたとしても、これだけ暴れて戦艦も沈めちゃったけど話聞いてもらえる…?
2021/11/27(土) 09:31:21.82ID:SZYHLn0M0
とりあえず、今年の夏の全巻無料開放の大盤振る舞いがなければ脱落したまま帰ってこれなかった
編集部、ありがとうありがとう
無料で読んだ後でも金出してきちんと全巻購入する価値あるわ
編集部、ありがとうありがとう
無料で読んだ後でも金出してきちんと全巻購入する価値あるわ
2021/11/27(土) 10:09:01.97ID:gHH8ZInKM
権利証も大半の金塊も最後は消えてなくなりそう
榎本へのツテ…とか権利証…とか急に出てきた要素だからどうにでも後付けで処理できるだろうし
それに権利証はアシリパが正当な所有者って訳でもないよな?
鶴見土方は権利証欲しい金欲しい、政府は金は見つけたい権利証消したい、だよな
榎本へのツテ…とか権利証…とか急に出てきた要素だからどうにでも後付けで処理できるだろうし
それに権利証はアシリパが正当な所有者って訳でもないよな?
鶴見土方は権利証欲しい金欲しい、政府は金は見つけたい権利証消したい、だよな
2021/11/27(土) 12:36:34.19ID:vC3m4jOLa
2021/11/27(土) 12:49:13.13ID:vC3m4jOLa
アシリパさん、漢字なんて知らなくても生きていけるとか、活動写真も素晴らしさは認めつつ私たちの文化を伝えるには十分なものじゃないとか、そこのところがもっと柔軟になったらいいなぁ
2021/11/27(土) 12:54:04.55ID:SZYHLn0M0
中3刺殺事件で犯人の生徒の被害生徒殺害の動機の「友人との話に割って入ってこられた」が金カムの宇佐美言われててなんか納得した
2021/11/27(土) 13:04:40.39ID:hGWAOF8E0
漢字知ろうとしないのは史実ベースじゃないの
2021/11/27(土) 13:31:12.95ID:ALYSCPG7M
アシリパがやりたいのは文化の記録じゃなくて文化の伝承だから活動写真が十分じゃないのは単なる事実
映像は資料としては価値あるけどそれだけじゃ文化は残らん
映像は資料としては価値あるけどそれだけじゃ文化は残らん
2021/11/27(土) 13:41:20.33ID:Fi/tSn0ra
戦いじゃなくて伝承でアイヌ文化を残すという展開になるのかな
そうなると今あるアイヌは縮小していくのは止められないから和人に都合良すぎではあるけど
そうなると今あるアイヌは縮小していくのは止められないから和人に都合良すぎではあるけど
2021/11/27(土) 13:42:07.53ID:zQQn7trud
今まさにコロナで記録とか残さず口伝えだけでやってた祭りとか
二年空いただけでもうやり方わからない状態になってるらしいね
なんか思い出したわ
二年空いただけでもうやり方わからない状態になってるらしいね
なんか思い出したわ
2021/11/27(土) 13:47:36.54ID:ALYSCPG7M
かと言って祭りの映像だけ残ってても仕方ないんだよ
祭りをやる習慣が残らないと
祭りをやる習慣が残らないと
2021/11/27(土) 14:02:35.03ID:8PCm2aAx0
伊勢神宮も20年おきにあんな大変な式年遷宮やるからこそ
技術を継承できるみたいだもんな
残すって大変
技術を継承できるみたいだもんな
残すって大変
2021/11/27(土) 14:03:10.74ID:h8cooaO60
2021/11/27(土) 14:20:05.76ID:6inqLV+c0
シライシに口述筆記させるとか・・
でも字を覚えた方がいいのは確か
ついでにアクセント記号等も!
と知里さんの本を読んで思った
でも字を覚えた方がいいのは確か
ついでにアクセント記号等も!
と知里さんの本を読んで思った
2021/11/27(土) 14:36:11.85ID:hGWAOF8E0
和人の文字やん
覚えると言うより作った方がいいのでは
ロシア文字もアレだしな
覚えると言うより作った方がいいのでは
ロシア文字もアレだしな
2021/11/27(土) 14:56:09.71ID:gHH8ZInKM
筆記する文化がない民族が文字を作っておかしなことになってロンゴロンゴというものがあったね
2021/11/27(土) 14:58:12.01ID:ALYSCPG70
2021/11/27(土) 15:06:36.71ID:X+zP7pbQ0
民族とは文化の精神性である、というテーマをずっとやってきたから別に和人が民族というと思い浮かぶ血縁は関係ないんよね
伝わってさえ行けば別にアシリパやフチの子孫でなくてもいい
さすがに土地はないとユダヤ教になってしまうが
伝わってさえ行けば別にアシリパやフチの子孫でなくてもいい
さすがに土地はないとユダヤ教になってしまうが
2021/11/27(土) 15:11:50.17ID:vC3m4jOLa
当時のアイヌがアイヌの文化だけでアイヌ文化を守ってたらアイヌ文化は消滅してたと思う
アシリパさんには文字や映像に代表されるような他の文化も柔軟に取り入れてアイヌ文化を残す道を探ってほしい
ってことを言いたかった
アシリパさんには文字や映像に代表されるような他の文化も柔軟に取り入れてアイヌ文化を残す道を探ってほしい
ってことを言いたかった
2021/11/27(土) 15:20:27.29ID:SZYHLn0M0
>>944
年齢がどっちも14歳というのがまた
年齢がどっちも14歳というのがまた
2021/11/27(土) 15:29:19.16ID:7fnBVrmD0
宇佐美が智春踏み殺したのは12歳だけど
2021/11/27(土) 16:11:20.65ID:rsfDooodd
>>944
同じく
同じく
2021/11/27(土) 16:36:26.74ID:4TlPe/RJ0
現実でなうで起きた事件を何それのキャラみたいっていうのはなんか胸糞悪い
ファンの民度も下げかねないし個々に思うくらいに留めておいた方がいいんじゃない?
ファンの民度も下げかねないし個々に思うくらいに留めておいた方がいいんじゃない?
2021/11/27(土) 16:39:25.28ID:gHH8ZInKM
現実の事件の話はちょっとなあ
フィクションじゃなく亡くなった子供がいるんで
フィクションじゃなく亡くなった子供がいるんで
2021/11/27(土) 17:01:34.91ID:imJU1bz20
連想したとしても本当に不謹慎だと思ってんならそもそも書かなきゃいいのに
2021/11/27(土) 18:33:47.84ID:SZYHLn0M0
おっしゃる通りなんであの件に関してはこれで書き込みをやめるけれども
あの事件は最初被害者がいじめやってた扱いされてて、報復で殺されても当然みたいな書き込みをするネット民がいて
その後色々情報が出るにつれ被害者はいじめっ子ではなく加害者のほうに問題があったというのがわかってきたので
被害者の名誉回復かねて宇佐美連想した人間がいるというのは自然な流れ
それはそれとして宇佐美の姉は梅ちゃんより可愛い問題
あの事件は最初被害者がいじめやってた扱いされてて、報復で殺されても当然みたいな書き込みをするネット民がいて
その後色々情報が出るにつれ被害者はいじめっ子ではなく加害者のほうに問題があったというのがわかってきたので
被害者の名誉回復かねて宇佐美連想した人間がいるというのは自然な流れ
それはそれとして宇佐美の姉は梅ちゃんより可愛い問題
2021/11/27(土) 19:14:19.41ID:13XlTuVGa
宇佐美の姉ちゃんてどこで出てきたっけ?
2021/11/27(土) 19:22:53.66ID:9QUDJ5ej0
宇佐美の実家の一コマw
セリフも一つだし明らかなモブだけど可愛さはわかる
セリフも一つだし明らかなモブだけど可愛さはわかる
2021/11/27(土) 20:49:55.37ID:13XlTuVGa
957名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1f61-IizI)
2021/11/27(土) 22:47:32.84ID:bptDnblo02021/11/27(土) 22:56:50.44ID:ZACOELmK0
谷垣ニシパ…シコシコシコシコ
2021/11/28(日) 00:01:31.52ID:Fba+SOpn0
>>958
原稿お疲れ様です
原稿お疲れ様です
2021/11/28(日) 00:08:56.66ID:Uoi+/ryYM
このまま脱出出来ても権利書持ってる限り追われ続けるよな
杉元がアシリパさんにそれを鶴見に渡せって言い出しそう
杉元としては土方より鶴見に渡った方が都合がいいんだし
杉元がアシリパさんにそれを鶴見に渡せって言い出しそう
杉元としては土方より鶴見に渡った方が都合がいいんだし
2021/11/28(日) 00:18:18.37ID:wiDMwJhb0
杉元はもう見届けるって決めてるから今更指図しないと思うけどな
962名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 17a5-jW/5)
2021/11/28(日) 01:20:47.61ID:WjB2MC/I0 鶴見に権利書が渡るとどうなるんだ?
963名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f2b-o4zO)
2021/11/28(日) 01:22:34.08ID:ZzIuEwV/0 アシリパがライアン二等兵で
ソフィアがミラー大尉っぽかったな今週
橋での最後のシーンとかぶった
ソフィアがミラー大尉っぽかったな今週
橋での最後のシーンとかぶった
2021/11/28(日) 02:23:35.30ID:f+KB5Aizp
杉元、戦闘能力殺傷スキルが抜きん出てるのに
自分の主義主張を押し付けるために戦ってないサポートキャラ感あるの好きだなぁ(唐突)
強けりゃどんな蛮行も働けるというのに、目的を達成出来たら自分が死なない限り多少回り道してもいいおおらかさがあるというか
辺見とバトった時の「殺したやつの顔は皆覚えてる」というのがどのくらいホントなのかはわからんけど
殺すことに対する責任と割り切りのバランスが絶妙に思える
本当はシマエナガ1匹殺すだけでも泣くような男なんだよな
こういう戦闘特化タイプのサポートキャラは他の漫画で見たことない気がする
傭兵とか用心棒ってそういうもんなのかな
自分の主義主張を押し付けるために戦ってないサポートキャラ感あるの好きだなぁ(唐突)
強けりゃどんな蛮行も働けるというのに、目的を達成出来たら自分が死なない限り多少回り道してもいいおおらかさがあるというか
辺見とバトった時の「殺したやつの顔は皆覚えてる」というのがどのくらいホントなのかはわからんけど
殺すことに対する責任と割り切りのバランスが絶妙に思える
本当はシマエナガ1匹殺すだけでも泣くような男なんだよな
こういう戦闘特化タイプのサポートキャラは他の漫画で見たことない気がする
傭兵とか用心棒ってそういうもんなのかな
2021/11/28(日) 04:52:36.12ID:zIFW3iwM0
一時期杉元はアシリパに理想押し付けてると非難されがちだったけど(自分もそんな印象抱いてた時期もあった)、
勇作の話やアシリパに直接責められたことやらでちゃんとそれが否定されて行ったのが面白いと思った
それが親の言う通りにならなくて良い、ソフィアのウイルクの娘だけどあなたが決めて、に収斂されていった
勇作の話やアシリパに直接責められたことやらでちゃんとそれが否定されて行ったのが面白いと思った
それが親の言う通りにならなくて良い、ソフィアのウイルクの娘だけどあなたが決めて、に収斂されていった
2021/11/28(日) 05:12:32.64ID:Fba+SOpn0
シマエナガ回久々に見たんだけどウパシちゃん杉元にご飯貰ってどんどん太っていくの気づいてワロタ
2021/11/28(日) 05:56:28.98ID:+NRb5xCc0
鳥って弱ると膨れてくるよ
2021/11/28(日) 05:58:01.16ID:Fba+SOpn0
見返すといいよあれは肥えてる描写だから
2021/11/28(日) 06:16:09.29ID:08/zn0zB0
アシリパは前から自分の事は自分で決めると言ってたけど人からそう言われることの大事さはあると思う
ソフィアはそれと同時に自分で決めたことには当然責任も付随するという姿を示した気がするんだけど
こういうの考え過ぎかもしれないな闇鍋漫画だし
ソフィアはそれと同時に自分で決めたことには当然責任も付随するという姿を示した気がするんだけど
こういうの考え過ぎかもしれないな闇鍋漫画だし
2021/11/28(日) 08:10:45.98ID:4JtwEOut0
2021/11/28(日) 08:38:03.85ID:vNFpxfhm0
ジャンプショップで喧嘩番長カードと温泉全裸クリアファイル買って満足満足
シリアスもギャグも出来るいい作品だ
シリアスもギャグも出来るいい作品だ
2021/11/28(日) 09:11:55.86ID:70SBwn6t0
サマンペエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!
2021/11/28(日) 09:16:56.74ID:+MiJSlDT0
フィーナとオリガを撃ったのはウイルクだから鶴見中尉はソフィアの事を恨んでいないって
意見の人もいるけど、私には鶴見中尉がそんな簡単に割り切れているようには見えないんだよな。
大なり小なり革命家3人に対して恨みがありそう。
意見の人もいるけど、私には鶴見中尉がそんな簡単に割り切れているようには見えないんだよな。
大なり小なり革命家3人に対して恨みがありそう。
2021/11/28(日) 09:54:48.72ID:wiDMwJhb0
>>970
スレ立てよろしく
スレ立てよろしく
2021/11/28(日) 10:01:16.84ID:7uJMQMbF0
>>973
それ以前にフィーナとオリガを危険な環境に置いてたの自分じゃん
自分のこと全部秘密にしてしかも口割った仲間のせいで追っ手かけられてたのもウイルク達じゃなく自分
自分を棚上げして直接撃った(のかどうかはまだ不明)のウイルクを恨むならまだしもソフィアへ向けるのは完全に筋違いでしょ
オリガとフィーナを死に追いやった一番の原因は自分ってこと都合よく忘れてるのが残念な感じする
それ以前にフィーナとオリガを危険な環境に置いてたの自分じゃん
自分のこと全部秘密にしてしかも口割った仲間のせいで追っ手かけられてたのもウイルク達じゃなく自分
自分を棚上げして直接撃った(のかどうかはまだ不明)のウイルクを恨むならまだしもソフィアへ向けるのは完全に筋違いでしょ
オリガとフィーナを死に追いやった一番の原因は自分ってこと都合よく忘れてるのが残念な感じする
2021/11/28(日) 10:15:14.97ID:MagIx4wGa
自分にも責任があるのは百も承知だろ
それはそれとして直接の原因を作った奴等に腹立つのは当たり前だと思うけどな
ソフィアがいい女だとかずっと気に病んでるとかは別の話
それはそれとして直接の原因を作った奴等に腹立つのは当たり前だと思うけどな
ソフィアがいい女だとかずっと気に病んでるとかは別の話
977名無しんぼ@お腹いっぱい (アウグロ MMdf-eAZS)
2021/11/28(日) 10:28:07.20ID:V0xrq+QJM2021/11/28(日) 10:34:50.12ID:+MiJSlDT0
妻子を愛してしまうなんてスパイ失格みたいな事を語っていたし、
鶴見中尉は自分に原因があることも革命家たちを恨むのが筋違いな事も
理解はしているだろうけど、心情的に革命家たちを恨まないでいられる程、
割り切れていないように見えるんだよね。私一個人の意見です。
鶴見中尉は自分に原因があることも革命家たちを恨むのが筋違いな事も
理解はしているだろうけど、心情的に革命家たちを恨まないでいられる程、
割り切れていないように見えるんだよね。私一個人の意見です。
2021/11/28(日) 10:40:15.83ID:zIFW3iwM0
革命家なのに妻子を愛したのはウイルクもだな
そしてそれを仲間に咎められて結局殺された
極端な思想を持つ集団が内ゲバで身内同士で殺し合うのはリアルでもよくある話だね
そしてそれを仲間に咎められて結局殺された
極端な思想を持つ集団が内ゲバで身内同士で殺し合うのはリアルでもよくある話だね
2021/11/28(日) 10:57:34.23ID:7uJMQMbF0
>>976
直接の原因も鶴見だろ
追っ手は鶴見にかかってたしフィーナになんの説明もしてないからウイルクたち心配して戻ったし
自分の爪の甘さ把握してたからこそもういいから行けってウイルクたちを行かしたんじゃないの?
怨みつらみは特にないけどアシリパやソフィアを操縦しやすくするためにああいういいかたしたんだと思う
ガチで自分棚上げして復讐から撃ったとかなら鶴見の株下がるわ
もっと別のなにかが原動力になってると思いたい
直接の原因も鶴見だろ
追っ手は鶴見にかかってたしフィーナになんの説明もしてないからウイルクたち心配して戻ったし
自分の爪の甘さ把握してたからこそもういいから行けってウイルクたちを行かしたんじゃないの?
怨みつらみは特にないけどアシリパやソフィアを操縦しやすくするためにああいういいかたしたんだと思う
ガチで自分棚上げして復讐から撃ったとかなら鶴見の株下がるわ
もっと別のなにかが原動力になってると思いたい
2021/11/28(日) 10:58:26.91ID:+KbUsgAm0
2021/11/28(日) 11:02:46.32ID:tzkm9w1sr
>>967
シマエナガ回の話題になるとちょくちょくこう言う人がいるけど話の流れからして弱ってる描写じゃないよね
丸々太ったのと死にかけのとじゃ真逆なんだけど杉元嫌い過ぎてそういう解釈しかできなくなってるの?
シマエナガ回の話題になるとちょくちょくこう言う人がいるけど話の流れからして弱ってる描写じゃないよね
丸々太ったのと死にかけのとじゃ真逆なんだけど杉元嫌い過ぎてそういう解釈しかできなくなってるの?
2021/11/28(日) 11:17:49.80ID:kILw1s04a
>>982
お腹がペコペコの杉元とどんどん肥えていくいウパシちゃんの図だよねあれは
でも私は鳥は弱ると膨れることを知らなかったから、鳥が大好きな人とか鳥飼ってる人ならではの目線なのかなーとも思ったよ 真っ先にそこに考えが行くところが
お腹がペコペコの杉元とどんどん肥えていくいウパシちゃんの図だよねあれは
でも私は鳥は弱ると膨れることを知らなかったから、鳥が大好きな人とか鳥飼ってる人ならではの目線なのかなーとも思ったよ 真っ先にそこに考えが行くところが
2021/11/28(日) 11:36:14.22ID:zIFW3iwM0
ウパシちゃんが元気にぴょんぴょんしてたから太っていったのもそういう事かと思った
最後は悲しすぎる、ただのミストよ
最後は悲しすぎる、ただのミストよ
2021/11/28(日) 11:38:23.14ID:mReaPNVCM
2021/11/28(日) 11:45:49.12ID:Z1FYM7uwM
スレ建ててみます
2021/11/28(日) 11:48:17.22ID:kILw1s04a
>>985
アリシパのこともいずれ死なせる伏線ってどういうこと?初めて聞いたけど…多いの?
アリシパのこともいずれ死なせる伏線ってどういうこと?初めて聞いたけど…多いの?
2021/11/28(日) 11:50:24.56ID:zkN8EY930
多いんだw
2021/11/28(日) 11:53:49.05ID:zIFW3iwM0
アシリパのこと太らせて食料にする杉元オチ…?
急にヘンゼルとグレーテル
急にヘンゼルとグレーテル
2021/11/28(日) 11:56:10.29ID:TpR2+riI0
21: 名無しさん 2021/11/25(木) 20:13:56
大人気えちえちゴカムキャラ
https://tadaup.jp/loda/1125192526769401.jpeg
26: 名無しさん 2021/11/25(木) 20:14:03
女読者に人気のやつら
https://tadaup.jp/loda/1126092938535351.jpeg
https://tadaup.jp/loda/1125192756779832.jpeg
32: 名無しさん 2021/11/25(木) 20:16:11
男読者に人気のみなさん
https://tadaup.jp/loda/1125192854994864.jpeg
37: 名無しさん 2021/11/25(木) 20:17:53
なんでお前ら女キャラすこらないの?
43: 名無しさん 2021/11/25(木) 20:21:28
すこやで
https://tadaup.jp/loda/1125193003468051.jpeg
48: 名無しさん 2021/11/25(木) 20:25:07
永倉啄木だいすき
https://tadaup.jp/loda/1125204401963613.jpeg
大人気えちえちゴカムキャラ
https://tadaup.jp/loda/1125192526769401.jpeg
26: 名無しさん 2021/11/25(木) 20:14:03
女読者に人気のやつら
https://tadaup.jp/loda/1126092938535351.jpeg
https://tadaup.jp/loda/1125192756779832.jpeg
32: 名無しさん 2021/11/25(木) 20:16:11
男読者に人気のみなさん
https://tadaup.jp/loda/1125192854994864.jpeg
37: 名無しさん 2021/11/25(木) 20:17:53
なんでお前ら女キャラすこらないの?
43: 名無しさん 2021/11/25(木) 20:21:28
すこやで
https://tadaup.jp/loda/1125193003468051.jpeg
48: 名無しさん 2021/11/25(木) 20:25:07
永倉啄木だいすき
https://tadaup.jp/loda/1125204401963613.jpeg
2021/11/28(日) 12:02:14.49ID:5pj+1KKrM
2021/11/28(日) 12:22:38.60ID:7PfQ3p130
2021/11/28(日) 13:13:13.22ID:wiDMwJhb0
いつも思うけど新スレ立ってないうちにバカスカスレ回すのやめた方がいいと思う
2021/11/28(日) 13:15:17.72ID:zkN8EY930
もう数レスやん
2021/11/28(日) 13:26:19.91ID:988FTYaK0
2021/11/28(日) 14:22:37.84ID:zIFW3iwM0
>>995
ありがとうありがとう
ありがとうありがとう
2021/11/28(日) 14:27:44.39ID:xijKJtKpa
2021/11/28(日) 14:29:49.92ID:9sYSJzLr0
>>995
ありがとう!
ありがとう!
2021/11/28(日) 14:35:44.23ID:Fba+SOpn0
>>995
別に好きじゃないぜ…
別に好きじゃないぜ…
2021/11/28(日) 14:41:11.77ID:7PfQ3p130
>>995
義理堅すぎる…!
義理堅すぎる…!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 16時間 27分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 16時間 27分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【仕事】若者の77%「管理職なりたくない」GW明け退職代行に依頼殺到 SNS時代の“即ヤメ”と働き方の変化 [ぐれ★]
- 大河「べらぼう」異例の注意喚起が話題 冒頭のテロップに視聴者反応「驚いた」「そういうことか」 [首都圏の虎★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- 【速報】暇空茜 実刑の可能性が急浮上 [382895459]
- 🏡
- 【悲報】大阪万博、チケットが一気に売れ出す🤩 [616817505]
- 父親を亡くしてる俺、CLANNADを見て泣く
- 休みはお出かけしてたから引きこもる用の休みをください