ツイッターで連載再開した「私のジャンルに神がいます」を主に語るスレです
漫画の内容に対する感想や批判をどうぞ
同人をしている人の体験談や自分語り、多少の脱線もOKです
作者本人に対する内容は別スレで
住人同士の叩きや煽りは禁止、荒らしはスルー推奨
次スレは>>970が宣言してから立ててください。
KADOKAWA刊『私のジャンルに「神」がいます』
1巻発売中
2巻11/11発売予定
https://www.kadokawa.co.jp/product/322106000809/
秋田書店『彼女の音色は生きている』1話試し読み
https://arc.akitashoten.co.jp/comics/neiro/1
今冬単行本化予定(作者twitterより)
作者Twitterアカウント:@sanada_jp
※前スレ
【私のジャンルに神がいます】真田つづる総合2【同人女の感情】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1632242729/
探検
【私のジャンルに神がいます】真田つづる総合3【同人女の感情】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/12(火) 10:44:32.88ID:E67xXdVh0
698名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/28(木) 06:33:38.17ID:kECsS8ie0 ツイでもそれまでとは口調も態度も変えてしずしずムーブするほど
綾城に入れ込んでるのは間違いないしね
綾城に入れ込んでるのは間違いないしね
699名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/28(木) 08:48:54.96ID:n5zT0lBX0 ID変えて主張しようがばればれ
自己紹介で草
自己紹介で草
700名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/28(木) 10:36:18.26ID:DbHI+8LG0701名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/28(木) 10:56:52.83ID:T3Img5w80 萌えダメおばさんまだ発狂してるの?
そんなに悔しかったんだな
そんなに悔しかったんだな
702名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/28(木) 11:24:42.39ID:D01aS7Kf0 この流れで久しぶりに萌え駄目スレ覗きに行ったらなんか荒れてたわ
703名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/28(木) 11:45:08.42ID:dNzfBFgd0 それにしてもシーズン2()はミリしら描写で同人あるある顔してるの失笑しかないな
どのネタも読み手が自分の同人経験からフォローしないと辻褄合わなくなってるのやばいよ
特急入稿の印刷所とのやりとりとか平成初期かよと
どのネタも読み手が自分の同人経験からフォローしないと辻褄合わなくなってるのやばいよ
特急入稿の印刷所とのやりとりとか平成初期かよと
704名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/28(木) 12:25:31.12ID:2d7jSZAd0 sndってそんな歳食ってないと思ってたけどそんな時代から同人活動してたの?
この人作風や立ち振る舞い全体から二次創作したらダメなタイプだなと思ってたけどそんな昔から活動ずっとしてたのかね
この人作風や立ち振る舞い全体から二次創作したらダメなタイプだなと思ってたけどそんな昔から活動ずっとしてたのかね
705名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/28(木) 12:37:30.06ID:kLBxdpVs0 萌え駄目案件のように見えて作者は最初から綾城自己投影してたから
わからなかった人間が悪いんだよ
綾城出なくてもつまんないのは散々言われてるし
バイオリン漫画では特に自己投影してないのか、やっぱり天才萌えしてたのか?
わからなかった人間が悪いんだよ
綾城出なくてもつまんないのは散々言われてるし
バイオリン漫画では特に自己投影してないのか、やっぱり天才萌えしてたのか?
706名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/28(木) 12:38:50.26ID:uwmE+Ing0 >>703
特に主婦回のミリしら感がすごかった
ネットに落ちてる情報の上澄みだけ掬って適当に入れましたって感じ
本人は子育て経験ないんだろうけど経験ないことだからこそしっかり調べて極力違和感が出ないようにするもんだと思ってたわ
特に主婦回のミリしら感がすごかった
ネットに落ちてる情報の上澄みだけ掬って適当に入れましたって感じ
本人は子育て経験ないんだろうけど経験ないことだからこそしっかり調べて極力違和感が出ないようにするもんだと思ってたわ
707名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/28(木) 12:38:54.22ID:dNzfBFgd0 >>704
リアルでは経験してなくて当時の状況を聞きかじりで描いてるから
描写がフワッフワでミリしら状態になってるんだと思ってる
「印刷所への締め切り交渉」「インターネット老人会ネタ」
「主婦同人」「出戻り同人」「マイナージャンル・カプ」「自カプを外野に蹂躙される書き手」
全部体験してないんじゃない?
嫉妬系の黒い感情やネトスト描写はすごい上手いのにね
リアルでは経験してなくて当時の状況を聞きかじりで描いてるから
描写がフワッフワでミリしら状態になってるんだと思ってる
「印刷所への締め切り交渉」「インターネット老人会ネタ」
「主婦同人」「出戻り同人」「マイナージャンル・カプ」「自カプを外野に蹂躙される書き手」
全部体験してないんじゃない?
嫉妬系の黒い感情やネトスト描写はすごい上手いのにね
708名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/28(木) 12:58:14.30ID:UgFxUo3i0 書く事全部経験してなくていいけど取材くらいすればいいのに
709名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/28(木) 13:38:10.02ID:a3dQaQIb0 子育ても太古の同人も経験してないのに描くななんて言われてないんだよな
当事者のいくつもの生々しい声を元に作ってたら肯定的な反応はもっと多かったと思う
上澄みのまとめみたいな一部の声を切り取っただけのものを見てわかったような内容を描くから薄いし適当って批判される
アンチの意見やネトストは解像度高すぎるから余計に実体験とそうじゃないのがわかりやすい
当事者のいくつもの生々しい声を元に作ってたら肯定的な反応はもっと多かったと思う
上澄みのまとめみたいな一部の声を切り取っただけのものを見てわかったような内容を描くから薄いし適当って批判される
アンチの意見やネトストは解像度高すぎるから余計に実体験とそうじゃないのがわかりやすい
710名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/28(木) 13:47:54.38ID:amsGVRj+0 一巻よりやる気なさ溢れてるこの虚無っぷりで本当に単行本売ろうとしてるのか
最後になるかもしれないのに
最後になるかもしれないのに
711名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/28(木) 13:49:01.23ID:tjm98SPI0 バイオリンなんてネットで検索すれば資料になるもの山ほど出てきそうだけどね
こっちは実在する曲の名前出してるのに感想は相変わらずふわふわでテクニックしか褒めてないし
そもそもバイオリンの形状や持ち方からおかしいという
こっちは実在する曲の名前出してるのに感想は相変わらずふわふわでテクニックしか褒めてないし
そもそもバイオリンの形状や持ち方からおかしいという
712名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/28(木) 16:23:07.81ID:uwmE+Ing0 同人女に小説書きしか出てこないように画じゃなくて周囲の反応だけで凄さを説明できる題材がほしかっただけだろうね
漫画での音楽表現って絵での表現力もかなり大切だと思うけど本人はそうは思わなかった模様
あのチンケなワンパターンふんわり褒めモノローグでどこまで行けるつもりだったんだろう
漫画での音楽表現って絵での表現力もかなり大切だと思うけど本人はそうは思わなかった模様
あのチンケなワンパターンふんわり褒めモノローグでどこまで行けるつもりだったんだろう
713名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/28(木) 16:40:54.52ID:uG0zm6fY0 漫画っていう表現手段を使うなら演奏のすごさとか感動を絵で描いてほしいよね
714名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/28(木) 18:20:12.44ID:sBReR+Z80 >>705
七瀬は最初から滑稽なピエロ役だよね
天才綾城と舐めて見られがちだけど実は凄い中島を引き立たせるための存在よ
同人板の愚痴スレで「相手のこと無産とバカにしてるけど実は男性向け大手だよバーカw」
みたいな投稿見たことあるがそういうの狙ってそう
七瀬は最初から滑稽なピエロ役だよね
天才綾城と舐めて見られがちだけど実は凄い中島を引き立たせるための存在よ
同人板の愚痴スレで「相手のこと無産とバカにしてるけど実は男性向け大手だよバーカw」
みたいな投稿見たことあるがそういうの狙ってそう
715名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/28(木) 19:21:13.24ID:ElJTedYl0 七瀬は本出した話の時で一番に買いに来てくれるファンがいるのが良かったなぁ
ああいう感じで誰かにとっての神はそれぞれ的な話で行ってたらもう少し共感できたのに現実は唯一神綾城オチという
ああいう感じで誰かにとっての神はそれぞれ的な話で行ってたらもう少し共感できたのに現実は唯一神綾城オチという
716名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/28(木) 19:24:26.08ID:4IDtNeeK0 >>714
妄想がやばい
妄想がやばい
717名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/28(木) 19:34:01.41ID:sCjFwxQU0 柚木からあっさり綾城に推し変したねこまかろんには嫌なリアリティあったなぁ
718名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/28(木) 19:35:00.45ID:pwEKwSVa0 一巻に入ってない分の漫画をpixivで読んだけど、どれも何の感情も抱けないまま
流れて終わるみたいなのばかりだった
これ二巻出ても一巻みたいなドロドロした怨念レビューとか集まらなさそう
流れて終わるみたいなのばかりだった
これ二巻出ても一巻みたいなドロドロした怨念レビューとか集まらなさそう
719名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/28(木) 20:20:12.19ID:jaWLZZG60 >>717
ネット上で目につくのって人の良い部分より悪い部分が多いからある程度は仕方ないけどこの漫画人の悪い印象だけはリアリティあるよね
綾城への長文感想がぼんやりしてるのにアンチの批判はやけに具体的だったりするし
それなのに創作讃歌()とか言って無理やり前向きな方向にするからいまいち説得力がない
ネット上で目につくのって人の良い部分より悪い部分が多いからある程度は仕方ないけどこの漫画人の悪い印象だけはリアリティあるよね
綾城への長文感想がぼんやりしてるのにアンチの批判はやけに具体的だったりするし
それなのに創作讃歌()とか言って無理やり前向きな方向にするからいまいち説得力がない
720名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/28(木) 23:41:17.23ID:0K9F0IYB0 同人の神なんて一人じゃないんだから綾城以外にも神出せばいいのにな
マイナス意見言い辛いツイッターですら
覇権ジャンルばかり1〜2年で移動は175っぽいと言われ続けてるし
マイナス意見言い辛いツイッターですら
覇権ジャンルばかり1〜2年で移動は175っぽいと言われ続けてるし
721名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/28(木) 23:54:38.18ID:amsGVRj+0 みつばを神にしてみたけど全然乗り気じゃなさそうだったな
やっぱり自分のアバターである綾城じゃないと意味ないのか
なんなら別の神が出現して周りが神vs神勝手に仕立てあげちゃうとかやればいいのに
それで競うつもりなんてないのに…て綾城被害者ムーブでしずしずさせやすいじゃん
やっぱり自分のアバターである綾城じゃないと意味ないのか
なんなら別の神が出現して周りが神vs神勝手に仕立てあげちゃうとかやればいいのに
それで競うつもりなんてないのに…て綾城被害者ムーブでしずしずさせやすいじゃん
722名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/29(金) 07:50:50.14ID:Mis2fITl0 二期で綾城の影が薄いのはやっぱ一期最終話で荒れたからかな
723名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/29(金) 08:12:05.93ID:OHAF4xy00724名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/29(金) 09:56:44.65ID:2PaGcHoA0 叩かれたの可哀想だから出したくても出せないんじゃね?
725名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/29(金) 11:24:49.24ID:3rjq1vxq0 MCアンソロの時に一コマだけ登場したのですら作画に気合い入りすぎててキモいとか言われてるのは笑った
726名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/29(金) 11:28:58.90ID:DiqVKoXK0 >>725
しかも背景キラキラだしw
しかも背景キラキラだしw
727名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/29(金) 11:40:40.29ID:9n0dxNDy0 ジャン神でも同人女の感情でもなくなってタイトル詐欺になってるの草
サブタイの要素もまともに拾えてないし下手くそかよ
サブタイの要素もまともに拾えてないし下手くそかよ
728名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/29(金) 17:47:08.88ID:i8GFpQ9y0 同人女、無料の落書きとしてならまあまあ楽しめるけど商業作品として読むとレベル低いのにまるで作者は一線で何十年も活躍してるプロですといわんばかりの振る舞いで混乱する
729名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 07:06:24.30ID:yBAhlSXC0 同人交流のウザい概念におけぱって名前を付けた所や
それまでSNSに溢れてたお気持ち白ハゲ漫画を駆逐した所など
確かに功績もあるんだよ
なのに実際の功績以上の自意識が凄すぎて
関連作や行動を知れば知るほど萎える状況に
それまでSNSに溢れてたお気持ち白ハゲ漫画を駆逐した所など
確かに功績もあるんだよ
なのに実際の功績以上の自意識が凄すぎて
関連作や行動を知れば知るほど萎える状況に
730名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 10:06:47.98ID:rQtzMW410 白ハゲ漫画を見なくなったのは別にこの漫画の功績ではない気がするけど
馬鹿にされまくってたしブーム去っただけでしょ
まだくっさいリアちゃんみたいなノリの奴は描いてるし
馬鹿にされまくってたしブーム去っただけでしょ
まだくっさいリアちゃんみたいなノリの奴は描いてるし
731名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 12:08:24.34ID:hPEdMV8r0 さてシーズン2()最終話前半だが虚無の臭いしかしねえ
732名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 12:15:24.54ID:sAdQevGC0 舞台を過去にした意味は後編でわかるの?
相変わらずミリ知ら描写になってるけど
相変わらずミリ知ら描写になってるけど
733名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 12:25:16.31ID:TOxPr16c0 またこれ別に過去の話じゃなくてもいいよねって内容にならなければいいけど
既にその気配があるのが不安
既にその気配があるのが不安
734名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 12:30:07.59ID:aUr3TQ8k0 GX某キャラの名言が引用されてるな
一応それもゲーテの引用ではあるけど、こんな漫画のしかもキメシーンでもなんでもないところに安く使われるの嫌だな
この人やっぱり嫉妬や憎悪の入り混じるドロドロ百合感情(同人女感情ではない)がキモだからこういう話はただただ薄っぺらいな
悪い意味で話自体には何も思わない
一応それもゲーテの引用ではあるけど、こんな漫画のしかもキメシーンでもなんでもないところに安く使われるの嫌だな
この人やっぱり嫉妬や憎悪の入り混じるドロドロ百合感情(同人女感情ではない)がキモだからこういう話はただただ薄っぺらいな
悪い意味で話自体には何も思わない
735名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 12:30:25.41ID:FkWL3AgL0 無理するな…ってくらいミリしらだな
736名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 12:31:59.79ID:Yw1zsXuQ0 ルーズソックスとかチョベリバとか言わせて時代感出してるけどドーナツ屋にポンデリング置いてあって草
ルーズソックスとポンデリングは時代が微妙に違うけど田舎はその頃までルーズソックス流行ってた設定なの?
やっぱり今回もエアプじゃん
ルーズソックスとポンデリングは時代が微妙に違うけど田舎はその頃までルーズソックス流行ってた設定なの?
やっぱり今回もエアプじゃん
737名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 12:39:44.57ID:BPFR1VY80 お小遣いで雑誌何冊も買えて東京遠征もできるの金持ちだな
738名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 12:40:01.20ID:2ywv52pM0 雑誌しか楽しみがない田舎育ちの女子中学生?高校生?なのにコミケにすぐ行けるのも謎だわ
てか古のオタク向け雑誌ってことなんだろうけどひとくくりに雑誌ってだけで碌な説明もないじゃん
ジャンルの話もあいまって週刊誌とごっちゃに見えるし知ってても読みにくいのに知らない世代は完全に置いてけぼりでしょ
てか古のオタク向け雑誌ってことなんだろうけどひとくくりに雑誌ってだけで碌な説明もないじゃん
ジャンルの話もあいまって週刊誌とごっちゃに見えるし知ってても読みにくいのに知らない世代は完全に置いてけぼりでしょ
739名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 12:46:52.89ID:mInCnfml0 ええ?これ昭和の同人の話?
いままでで一番つまんないし共感もないんだけどなんでこんなの描くの…
いままでで一番つまんないし共感もないんだけどなんでこんなの描くの…
740名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 12:47:21.31ID:mL/gitP20 知らない世代だからよくわからないけど知ってるおばさま達からすると今回も時代考証おかしいみたいやね
741名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 12:47:33.16ID:mInCnfml0 いや平成初期か
742名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 12:48:27.92ID:hbAF2Gyb0 90年代半ば頃に見えるけどA5本56Pの送料200円はないだろ
過去ネタやりたいなら時代考証ちゃんとしてくれ
メルカリで当時の雑誌1冊買えば正確に書ける程度のことなのに
過去ネタやりたいなら時代考証ちゃんとしてくれ
メルカリで当時の雑誌1冊買えば正確に書ける程度のことなのに
743名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 12:48:49.63ID:mInCnfml0 ターゲットがわからないな
田舎住みにも平成初期に同人してた人にも刺さらないでしょ
叩かれるだろうけどマジでおけぱ綾城出した方がいいよ
田舎住みにも平成初期に同人してた人にも刺さらないでしょ
叩かれるだろうけどマジでおけぱ綾城出した方がいいよ
744名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 12:52:11.44ID:FkWL3AgL0 やっぱり編集から色んな世代?に向けて描こうとか提案されてるんじゃないかな
それで出戻り話や今回のみたいな自分がよくわかってないのを描いて話が薄くなってるのでは
それで出戻り話や今回のみたいな自分がよくわかってないのを描いて話が薄くなってるのでは
745名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 12:53:34.30ID:qo9agQET0 同人は知らなかったけどセーラームーンとピンクハウスとコギャルって同年代なの?
コギャルってもう少し後のイメージなんだが
コギャルってもう少し後のイメージなんだが
746名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 12:55:40.08ID:3ks5UyQN0 ガチの田舎育ちの人間から言わせて貰えば自宅がおかしい
あれは地方都市部の自宅
登校風景も1P目の山間部なら9割チャリ通
あれは地方都市部の自宅
登校風景も1P目の山間部なら9割チャリ通
747名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 12:56:19.99ID:7k00SIAq0 自分は原作をフリー素材扱いで萌えも敬意も感じてないくせに同人誌は愛とかよく抜かせるわ
落ち込んでたところを綾城神に励まされて信者化のついでに自信取り戻すオチかなと思ったけど
時代設定的にまだ同人してないか
ぐぐったらポンデリングは2003年に発売だから平成初期ならまだないね
フレンチクルーラーに見えなくもないしそれならおかしくないけど
雑な上にへったくそだから何なのか分からん
落ち込んでたところを綾城神に励まされて信者化のついでに自信取り戻すオチかなと思ったけど
時代設定的にまだ同人してないか
ぐぐったらポンデリングは2003年に発売だから平成初期ならまだないね
フレンチクルーラーに見えなくもないしそれならおかしくないけど
雑な上にへったくそだから何なのか分からん
748名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 12:58:47.07ID:/1EQgAKP0 書いた小説が稚拙だったネタはもうやったじゃん…どうせこの後修行して上手くなるんでしょ
時代設定と田舎住みに意味ないなこれ
立派な駅舎とドーナツ屋とかド田舎エアプすぎだし
時代設定と田舎住みに意味ないなこれ
立派な駅舎とドーナツ屋とかド田舎エアプすぎだし
749名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:01:26.35ID:FkWL3AgL0 読んでる雑誌にガンナムWが大人気旬ジャンル!って書いてあるからガンダムWだとして1996年くらいかな
750名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:02:27.11ID:EXollXjp0 なんか…うーん?って感じだな
世代違うから雑誌とかそのへんはよくわからないけどチョベリバ〜はないわ
このくらいの時代ですっていうのを表したいのはわかるけど雑すぎんだろ
しかも同人誌のためにバイトするのに遠征代とかの話は出ないんだ?買った同人誌の表紙全部無だし手抜き感すご
世代違うから雑誌とかそのへんはよくわからないけどチョベリバ〜はないわ
このくらいの時代ですっていうのを表したいのはわかるけど雑すぎんだろ
しかも同人誌のためにバイトするのに遠征代とかの話は出ないんだ?買った同人誌の表紙全部無だし手抜き感すご
751名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:04:00.35ID:NK4SW/pM0 オタ向け雑誌やホテル浦島とかポケベル持ってるコギャルを出して昭和終わり〜平成初期の同人女を描いてるっぽいのはわかるけど
なんとなく一つ一つがズレていてわざとらしいというか不自然
なんとなく一つ一つがズレていてわざとらしいというか不自然
752名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:05:24.77ID:3ks5UyQN0 >>748
令和の今でも自分の実家がある市にはミ○ド無い
ちなみに最寄りのミ○ドまで車で1時間
最寄りの駅は無人駅(1時間に1本とかそういうレベル)
「ド田舎」と明言するならきちんと調べるか田舎育ちに取材すべき
令和の今でも自分の実家がある市にはミ○ド無い
ちなみに最寄りのミ○ドまで車で1時間
最寄りの駅は無人駅(1時間に1本とかそういうレベル)
「ド田舎」と明言するならきちんと調べるか田舎育ちに取材すべき
753名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:05:50.59ID:ia75Txpc0 ぜんぶ先入観で描いてるな
考証どころか想像すらしてない
考証どころか想像すらしてない
754名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:06:52.66ID:sZsrY3Qj0 この時代知らんけどすごい不自然な感じがする 取ってつけた感が強いというか
まあ流石に方向転換しすぎだし編集がこうしろって言ってそうだな…無能な編集に当たったら凡人は何も出来んわ
まあ流石に方向転換しすぎだし編集がこうしろって言ってそうだな…無能な編集に当たったら凡人は何も出来んわ
755名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:08:05.75ID:pGSgZOle0 田舎の山間部でも徒歩通学多めの学校はあるしドーナツの発売時期とか話と無関係だからどうでもいいが前半のオチが毎回同じすぎるしまた本題からズレそうなのがなあ
756名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:10:00.78ID:ia75Txpc0 せめて「田舎のオタク」か「25年前のオタク」のどっちかに絞ればよかったのに
25年前の田舎のオタクなんて自分にハードル課しすぎ
25年前の田舎のオタクなんて自分にハードル課しすぎ
757名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:11:25.10ID:v4ijRDaa0 引用でめちゃくちゃ時代や年代に関して突っ込まれてるからヤバそう
時系列おかしくなったりしたら把握してる人結構多いから指摘めちゃくちゃ来るやつじゃん
蓮見が綾城じゃねって意見もあるし綾城その時に生まれてたらおかしくねって意見もあるしこれで綾城だったらでかいミスになる
時系列おかしくなったりしたら把握してる人結構多いから指摘めちゃくちゃ来るやつじゃん
蓮見が綾城じゃねって意見もあるし綾城その時に生まれてたらおかしくねって意見もあるしこれで綾城だったらでかいミスになる
758名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:12:51.75ID:spKDeJKy0 田舎の度合いが分からん
コミケに行く時点で交通費とんでもないのでは
中高生で毎月あんなに雑誌買えるお金バイトしてないと無理じゃないかと思うし
そもそも田舎の本屋でオタク向け雑誌そんなに種類入荷してるの?
主人公が七瀬の母親で憧れの人が綾城の母親では説見て
最後に現代の描写して七瀬が綾城に惹かれるのは運命だったと
神の視点である読者だけが分かるみたいなオチにする気だろうかと思った
コミケに行く時点で交通費とんでもないのでは
中高生で毎月あんなに雑誌買えるお金バイトしてないと無理じゃないかと思うし
そもそも田舎の本屋でオタク向け雑誌そんなに種類入荷してるの?
主人公が七瀬の母親で憧れの人が綾城の母親では説見て
最後に現代の描写して七瀬が綾城に惹かれるのは運命だったと
神の視点である読者だけが分かるみたいなオチにする気だろうかと思った
759名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:16:41.13ID:q2epYoFa0 てか曲がりなりにもSNSでバズった漫画なんだからSNS時代に合わせた方がそりゃウケるだろ
ツッコミどころ満載だったにしろ前回のが話題にされてたのはそういうことなんだろうな
最終話になってもターゲット層分かってないのか
ツッコミどころ満載だったにしろ前回のが話題にされてたのはそういうことなんだろうな
最終話になってもターゲット層分かってないのか
760名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:16:43.37ID:poba59yj0 虚崎とか綾城ってHN名乗るオタクが蓮見はない気がするが…
761名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:17:43.59ID:DB5w9h2D0 ドがつくほどの田舎って設定にしたのにだいぶ賑わってるところなんだね
主婦回みたいにろくに調べずになんとなくで描いてるから見る人が見たら違和感しかないよ
本筋には関係ないと言えどこういう違和感が積み重なってクソ漫画への道を進んでいくんだよなあ
しかも同人あるあるの共感性を売りにしてる漫画だから尚更
主婦回みたいにろくに調べずになんとなくで描いてるから見る人が見たら違和感しかないよ
本筋には関係ないと言えどこういう違和感が積み重なってクソ漫画への道を進んでいくんだよなあ
しかも同人あるあるの共感性を売りにしてる漫画だから尚更
762名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:19:45.37ID:mInCnfml0 ジャン神とは…?!
763名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:21:02.42ID:D1z81sV70 当時のペンネームは姓+名が多数派だったな
蓮見さんにキラキラした下の名前付けた方が生々しい90年代感が出たと思う
蓮見さんにキラキラした下の名前付けた方が生々しい90年代感が出たと思う
764名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:22:09.23ID:6zF/65pf0 主人公の家金に困ってないみたいなのに高校生になっても今まで東京に連れてってもらったことないってかなり遠方住みだよね
新幹線使って一泊だと何万も飛ぶのにいきなりコミケ初参戦って無茶すぎないか
高校生でもコミケ行ける範囲の関東のド田舎設定くらいにしときゃよかったのに
新幹線使って一泊だと何万も飛ぶのにいきなりコミケ初参戦って無茶すぎないか
高校生でもコミケ行ける範囲の関東のド田舎設定くらいにしときゃよかったのに
765名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:23:52.52ID:DIeMT6480 本の発売が3日は遅れる田舎住みだけど出てくる雑誌は一応入荷してたな
自分はおそらく主人公と同い年くらいだけどルーズソックスは高3くらいの頃に履いてた
とりあえずWが流行ってるのに会場が晴海ってありえないバカか
コミケ=晴海のイメージだけで描いてんだろうな
自分はおそらく主人公と同い年くらいだけどルーズソックスは高3くらいの頃に履いてた
とりあえずWが流行ってるのに会場が晴海ってありえないバカか
コミケ=晴海のイメージだけで描いてんだろうな
766名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:24:17.83ID:TPy09/U10 「あの頃の同人女」設定の意味ってあるか?この話
現代でも、なんなら一次創作ネット小説でも成立しそうなんだけど
現代でも、なんなら一次創作ネット小説でも成立しそうなんだけど
767名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:26:46.95ID:AcoZJbN20 コミケ当日の夜には帰宅して本読んでるから晴海へのアクセスは悪くなさそう
あの時代まだ電車の直通運転も進んでなかったと思うし
あの時代まだ電車の直通運転も進んでなかったと思うし
768名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:27:32.68ID:7k00SIAq0 >>755
本筋に無関係だから時代考証ガバガバでもどうでもいいって真田先生みたいなこと書くなよ
本筋に無関係だから時代考証ガバガバでもどうでもいいって真田先生みたいなこと書くなよ
769名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:30:29.64ID:tqgB99RJ0 コギャル流行ってた時期も田舎にはそんなにいたか?
あとカップリング表記に×使うのってもっと後では
あとカップリング表記に×使うのってもっと後では
770名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:36:30.09ID:eoMb7SjY0 ジュネが元ネタと思われる架空の雑誌に欄外注釈つけて説明する必要あるかな
ああいう欄外注釈ってこれまでは実在の用語の説明に使われてたから気になった
ああいう欄外注釈ってこれまでは実在の用語の説明に使われてたから気になった
771名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:37:17.09ID:TPy09/U10 自分が田舎の高校生やってたのとだいたい同じ頃かなーとは思うけど
ルーズソックスまでは流行ってたがポケベルと髪の脱色は超少数派だし
ていうか初めてのコミケに単独日帰りで行けるなら田舎ってほどじゃなくね?
ルーズソックスまでは流行ってたがポケベルと髪の脱色は超少数派だし
ていうか初めてのコミケに単独日帰りで行けるなら田舎ってほどじゃなくね?
772名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:40:18.57ID:iVnDNKN60773名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:41:21.85ID:ifUp5jht0 あえて25年前にしたのなら登場人物の誰かが綾城かおけパの母親ってオチがつきそうだけど田舎である意味はよくわからない
774名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:44:00.70ID:FkWL3AgL0 セーラームーンのコスプレしてる人いるけどこの時代ウィッグも高価だったから地毛でやってた頃じゃなかったかな
2005年くらいまで地毛のコスプレ多かったと思う
2005年くらいまで地毛のコスプレ多かったと思う
775名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:47:49.44ID:7akKy25s0 >>770
ジュネふんわり把握してるくらいの自分は名前もじられて作中で元ネタがわかる描写されないとなんのこっちゃわからんかったから注釈必要だと思ったよ
あれこれ「あの頃の同人女」的描写してるけど具体的な説明もキャラの感想もないからよくわからなかったし
ついた注釈もなくてもいい程度の説明だったけど
そもそも急に時代変わって25年前?からなんの説明もなく物語が始まるのもなんなの
雑誌類見せれば説明完了のつもりなのかな
ジュネふんわり把握してるくらいの自分は名前もじられて作中で元ネタがわかる描写されないとなんのこっちゃわからんかったから注釈必要だと思ったよ
あれこれ「あの頃の同人女」的描写してるけど具体的な説明もキャラの感想もないからよくわからなかったし
ついた注釈もなくてもいい程度の説明だったけど
そもそも急に時代変わって25年前?からなんの説明もなく物語が始まるのもなんなの
雑誌類見せれば説明完了のつもりなのかな
776名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:50:49.11ID:/1EQgAKP0 BL同人という目的を言うにしろ伏せるにしろ交通費と宿泊許可を親に出してもらうのは至難の業
それが必要ない場所に住んでいるならアニメショップもコミケ以外の即売会もそんなに縁遠くないだろっていう
それが必要ない場所に住んでいるならアニメショップもコミケ以外の即売会もそんなに縁遠くないだろっていう
777名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:53:35.14ID:NVlp+k2V0 ざっとここやツイを検索しただけでも
想定している年代(平成初期)とドーナツやルーズソックスピンクハウスポケベルチョベリバの流行時代がおかしい
流行ジャンルがおかしいペンネームやカップリング表記の仕方が当時の一般的なものじゃない
田舎描写が適当
って総ツッコミ状態になってるじゃん…
リアリティあるのは自分の作品がショボくて落ち込むっていういつもの使い古し付箋
想定している年代(平成初期)とドーナツやルーズソックスピンクハウスポケベルチョベリバの流行時代がおかしい
流行ジャンルがおかしいペンネームやカップリング表記の仕方が当時の一般的なものじゃない
田舎描写が適当
って総ツッコミ状態になってるじゃん…
リアリティあるのは自分の作品がショボくて落ち込むっていういつもの使い古し付箋
778名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:55:33.51ID:IGIy46LP0 平成初期なのか中期なのかどっちなんだ
コギャルがいるなら中期の入り始めになるけど
でもその頃ポケベルは下火でPHSを持ち始める感じだし設定がバラバラすぎ
コギャルがいるなら中期の入り始めになるけど
でもその頃ポケベルは下火でPHSを持ち始める感じだし設定がバラバラすぎ
779名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:56:04.47ID:spKDeJKy0780名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 13:56:43.32ID:c6Z52n7G0 すげー状況をセリフで説明させてて笑ってしまった
781名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 14:01:31.42ID:sILiv5Oy0 漫画にリアリティなんてという意見はわかるがシーズン1の頃のあるある共感稼いでた頃があったからこそちぐはぐ度が気になってしまうんだよな
毒マロきちゃった?とかああいうのが感じられない
毒マロきちゃった?とかああいうのが感じられない
782名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 14:02:56.45ID:c6Z52n7G0 てか相変わらず同人誌を書いた人はどんな人なのかとかその人に読んでもらいたいって方向なんだな
そうはならんやろ
そうはならんやろ
783名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 14:04:07.87ID:4q3u9AcW0 あのスタイルのコギャルがいるならPHS世代だろ…って思ったら同じこと言われてて草
作中で流行ってるらしい作品の元ネタ(トルーパーとか)とも時期がズレてて気持ち悪いな…
作中で流行ってるらしい作品の元ネタ(トルーパーとか)とも時期がズレてて気持ち悪いな…
784名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 14:10:48.91ID:eZcsTm2p0 90年代中盤のド田舎という設定なのに本屋でオタク活動、二次同人、商業BL(という呼び方じゃないけど)関連の本買いまくれる主人公肝太すぎないかw
当時はまだまだオタク=社会不適合者、BLなんて変態趣味扱いだったから
ド田舎だと子供がオタク趣味に傾倒してると本屋のおばちゃんから(別の用事で本屋に来た)母親に密告とかあるあるだったし
そうでなくてもアニメ雑誌買うのクラスメートに見られたら恥ずかしいから遠出して買って部屋に置く時も隠しておくとかあるあるだったんだが
当時はまだまだオタク=社会不適合者、BLなんて変態趣味扱いだったから
ド田舎だと子供がオタク趣味に傾倒してると本屋のおばちゃんから(別の用事で本屋に来た)母親に密告とかあるあるだったし
そうでなくてもアニメ雑誌買うのクラスメートに見られたら恥ずかしいから遠出して買って部屋に置く時も隠しておくとかあるあるだったんだが
785名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 14:15:21.67ID:SThRrBDp0 形にしなければ一瞬の興奮として過ぎ去っていくだけ…って釈然としない
二次なんだから原作読めば思い返すだろ
二次なんだから原作読めば思い返すだろ
786名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 14:16:44.15ID:fTIVgVY50 交通費や宿代の捻出とか親の許可とか全部すっ飛ばしたな
というかコミケが初めてという雰囲気も全然伝わらん
というかコミケが初めてという雰囲気も全然伝わらん
787名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 14:17:41.27ID:hPEdMV8r0 今回読んでそういやコミケ会場がビッグサイトになったのいつからだ?と検索したら96年からになってる
その前には晴海とか幕張行ったり来たりしてたらしいし
チョベリバだのが流行ってたのがアムラー出てきた95年あたりな記憶あるからまあ晴海でもありではあるのか
その前には晴海とか幕張行ったり来たりしてたらしいし
チョベリバだのが流行ってたのがアムラー出てきた95年あたりな記憶あるからまあ晴海でもありではあるのか
788名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 14:18:56.65ID:spKDeJKy0 調べたらガンダムWが1995年で晴海のコミケが1995年を最後に翌1996から有明開催
チョベリバは1995年頃から使われ出して1996年の流行語大賞
コギャルについては「本格的にコギャルという言葉が使われ出したのは1996年から」とある
ドーナツは個人的にはポンデには見えないかな適当に描いてそうだし
一番気になるのはトルーパー(1988)とサイバー(フォーミュラのことなら1991)かな
あのモブ二人の中では熱かったのかな…
一応1995〜1996年あたりの舞台設定なんだろうけど
1995年時点で超ど田舎にポケベル持ったコギャルがいるものなのかとは思う
PHSへの過渡期的な意味で流行に遅れてるなら納得か
多分そこまで考えてないと思うけど
チョベリバは1995年頃から使われ出して1996年の流行語大賞
コギャルについては「本格的にコギャルという言葉が使われ出したのは1996年から」とある
ドーナツは個人的にはポンデには見えないかな適当に描いてそうだし
一番気になるのはトルーパー(1988)とサイバー(フォーミュラのことなら1991)かな
あのモブ二人の中では熱かったのかな…
一応1995〜1996年あたりの舞台設定なんだろうけど
1995年時点で超ど田舎にポケベル持ったコギャルがいるものなのかとは思う
PHSへの過渡期的な意味で流行に遅れてるなら納得か
多分そこまで考えてないと思うけど
789名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 14:19:28.90ID:c6Z52n7G0 パンフとか買わねーの?
その頃ってパンフとかない時代なん?
その頃ってパンフとかない時代なん?
790名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 14:19:47.56ID:jcCOq7OD0791名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 14:21:19.52ID:hPEdMV8r0 しかしあの頃のってどの頃の描きたかったのかわからんほど年代描写がごっちゃだな
夕闇通り探検隊の主役3人のうち一人が同人やってるオタ中学生って設定だったけど
世代近かったり描写が一貫してるだけあって凄いリアリティあったし2000年代の感じが懐かしかった
夕闇通り探検隊の主役3人のうち一人が同人やってるオタ中学生って設定だったけど
世代近かったり描写が一貫してるだけあって凄いリアリティあったし2000年代の感じが懐かしかった
792名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 14:23:22.94ID:IGIy46LP0793名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 14:30:29.81ID:BPFR1VY80 パンフ買わずにあるかも分からない本のために上京したのか…
794名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 14:31:46.91ID:TPy09/U10 モブ女子見ると90年代後半に入ってるように見えるけど
だいたい95年くらい想定なのかな
だいたい95年くらい想定なのかな
795名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 14:32:46.68ID:eoMb7SjY0 庵野モヨコが95年に発表した「東京バンビージャンプ」にポケベル使うコギャル出てた
ポケベル、たまごっち、コギャルで96年を表したり
あの頃既にポケベルが廃れてたってことはないんじゃないかな
ポケベル、たまごっち、コギャルで96年を表したり
あの頃既にポケベルが廃れてたってことはないんじゃないかな
796名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 14:33:54.51ID:4q3u9AcW0 ガンダムWもじりタイトルがあるから95年以降だろうけど時代のすり合わせが色々と甘過ぎる
797名無しんぼ@お腹いっぱい
2021/10/30(土) 14:34:51.11ID:/WEEdNpj0 列並んでるときパンフじっくり読んでチェックしてたけど暑いーって描写だけだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 《東出、ベッキー超え》永野芽郁 CM全降板なら違約金は空前絶後の10億円規模に…不倫報道の「大きすぎる代償」 [阿弥陀ヶ峰★]
- トランプ大統領よ、ありがとう…あなたのおかげで「コメの値段が下がらない」本当の理由が明らかになりました [パンナ・コッタ★]
- 中居正広氏側の反論の6文字「普通の日本人」に違和感 「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱 [ネギうどん★]
- 【速報】「レーサム」創業者・田中剛元会長(60)と覚醒剤とコカイン所持か 大学生の女を覚醒剤取締法違反などの疑いで逮捕 警視庁 [夜のけいちゃん★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【観光庁】ベジタリアン・ヴィーガン・ムスリム旅行者受け入れ整備事業、公募開始 [少考さん★]
- 【悲報】万博の虫さん問題、そろそろ洒落にならなくなってくる🪰 [359965264]
- 日本人さん、ついに一番安い鳥肉しか食えなくなるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- JA理事長「ごはん1杯50円、コンビニのサンドイッチは350円。米が高いと言う意味が分からない」 [833348454]
- 一番おいしい果物ってどれなの?🥭🍈🌽🍇🍓 [496218839]
- 🤣⇐これを多用するおじさんの正体 [907330772]
- 【石破悲報】立民野田、1人2万円のバラ撒きと1年のみの食品消費税率0%を打ち出す🥺なお財源は基金の取り崩しなど [359965264]