X



【技来静也】拳奴死闘伝セスタス71【拳闘暗黒伝】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/13(火) 12:02:34.72ID:3k9ANPlP0
現在はマンガParkで連載中

マンガPark 外部リンク:http://manga-park.com/
白泉社公式HPは、外部リンク:http://www.younganimal.com/

【外部リンク】
ヤングアニマル公式
http://www.younganimal.com/magazine/list/sesutasu/

ヤングアニマル嵐web | 白泉社(14年9月より移籍)
http://www.ya-arasi.com/

【前スレ
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス69【拳闘暗黒伝】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1614842408/
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス70【拳闘暗黒伝】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1621480810/

【技来静也】拳奴死闘伝セスタス68【拳闘暗黒伝】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1595204699/

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします、ワッチョイ導入禁止。
2021/09/28(火) 00:08:37.94ID:5+3YGUGS0
トーナメントの解説者として終わるルスカ
2021/09/28(火) 00:28:11.01ID:y3keOOv70
>>647
ありがとう
実際のところどうなの?
ネロの仕業なの?
2021/09/28(火) 02:31:59.05ID:ZQ8ijfxL0
大火発生時ネロは別荘地にいたらしいから、計画犯でもない限りはシロだが
後世の評判が悪くなり過ぎて、信憑性に足ると見做せる証拠は見つかっていない。
今となっては知るすべはないな。
2021/09/28(火) 04:44:28.42ID:nsYbsnb80
C教徒のネロ嫌いからくる捏造だろ
燃えた事だけ本当
2021/09/28(火) 07:44:14.40ID:YOA8FCr+0
・ネロ
https://www.y-history.net/appendix/wh0103-075.html
> 64年7月、ローマに数日にわたる大火が発生、そのほとんどを焼失した。
>その様子はタキトゥスの『年代記』に詳しく描かれている

といってこれが50年後くらいに書かれているハズだし
タキトゥスってのがそもそも元老院側で皇帝の評価が低いとかなんとか

あとキリストの直接の弟子パウロがこのとき殉教したってのはデマらしい

・ローマ大火を眺めながら暴君ネロは笑っていた? 七晩燃え続けた火災の恐怖
https://bushoojapan.com/world/roma/2019/07/19/102135
2021/09/28(火) 19:25:06.07ID:f3Jefkbf0
ロベールの絵がいいな
これの構図でシズヤスの絵が見れたら最高だな
2021/09/29(水) 02:04:41.68ID:k2PHVCMe0
>>652
面白いリンクをありがとう
ためになるわー

こういうふうにかいつまんでくれると判りやすい
2021/09/29(水) 02:13:17.11ID:oxX7S6vE0
電子書籍セール
「【コイン45%還元】白泉社マンガ対象1,500冊以上」 | 電子書籍ストア-BOOK☆WALKER
https://bookwalker.jp/select/1104/

マンガワンにきてたのは死闘伝9巻までだったなー
2021/09/29(水) 14:24:46.50ID:iV+jrIdr0
>>652
パウロは生前のイエスとは接点無いよ
イエスの死後に天啓があってユダヤ教から(原始)キリスト教に改宗した
2021/09/30(木) 14:50:01.47ID:7ttks/zq0
このスレを読んで確信した。
原作はそもそも拳闘マンガじゃないんだな。
アニメしか見てない奴は皆大きな誤解をしている。
2021/09/30(木) 16:34:57.37ID:riDIBe7V0
仕方ないよ、そうとしか感じさせないアニメだったもの
ほんと最悪なアニメ化だった
2021/09/30(木) 18:45:08.32ID:TRFCWzyY0
たったの1クールでエムデンを出したのは監督の判断なのだろうか?
作者は全く関与なし?
2021/09/30(木) 20:48:30.11ID:gnh6ZLuE0
封神演義 からくりサーカス セスタス
短い尺に長い話しをぶっこんで大失敗したアニメ
封神演義とからくりサーカスは過去に原作持ってたから悲しかったわ
2021/09/30(木) 20:57:45.91ID:R562irEN0
ほうしんえんぎ って荒川弘?
2021/09/30(木) 21:21:26.92ID:riDIBe7V0
>「セスタス Blu-ray BOX」に関しまして、
>制作上の都合により
>発売・発送を2022年1月下旬予定へと
>延期させていただきます。
だってさ

50前後の売り上げなのに何をトラブってんだw
2021/09/30(木) 23:22:05.79ID:/0MeUQSY0
プレス代節約のため、サービス残業中とかに1枚づつ手作業で焼いてんじゃないのか。
2021/10/01(金) 18:35:04.62ID:dyyVw1fq0
相場は知らないが50数枚だけは、どう考えても作る側が赤字でしょ
どこに頼んでも断られてる状況なのかな
2021/10/01(金) 19:09:38.30ID:FsLMy2Ar0
ヴァレリア死亡辺りで終ってれば尺的にも無理が無く良い感じだったろうにな
たったの1クールしか尺を貰えないのに、一体どこのアホがこんな判断したのやら・・・
ヴィンランドサガですら2クール使って8巻分だぞ
2021/10/01(金) 19:53:44.07ID:W+SPzNeK0
原作者からしていまだにアナログ作業だし
円盤製造も手焼きでいいよな
2021/10/01(金) 20:36:50.64ID:QMjr3ApL0
最悪発売中止とかあり得るんじゃね?
2021/10/01(金) 21:19:26.62ID:MFYT2ybY0
その枚数だとどう考えてもスタッフ1人年ぶんの人件費にすらならんからな。
プレス代とか間接費かけるほどに赤字だろうし、発売中止したいのが本音かも。
ファンの求めるものを大外しした結果このザマ。
2021/10/01(金) 23:30:07.57ID:42NucaW00
>>665
短い尺に長い話を入れるのはアニメ以外のジャンルでも爆死確定濃厚なのに
いったい、誰がこの判断をしたんだろうな
>>666
この時代に手焼き販売ww裏物と同等の扱いかよww
670名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/01(金) 23:32:47.87ID:yXwjAsce0
50枚とか同人並の売上?
2021/10/02(土) 02:46:40.87ID:MzkHVajy0
>>669
まだ裏DVDの方が需要ある
いずれ複製を繰り返して更に浸透するけど
あの内容だと誰も複製しないかも
2021/10/02(土) 05:56:33.08ID:ukdUqqFg0
いっそBD-Rに手焼きでいいからディスク1枚1枚に
シズヤス先生の直筆サイン、イラストとか入れて貰った方が
プレミア感出ていいんじゃね
2021/10/02(土) 07:18:26.72ID:qsCL/cEM0
米総合格闘技
Bellator267
『LIMA vs MVP 2』
ウェルター級タイトルマッチ

[C]ダグラス・リマVS
[#2]マイケル・ヴェノム・ペイジ
他 メインカード4試合
(4:55〜放送開始)

htts://youtu.be/sl3ugleM4SY
2021/10/02(土) 13:28:37.58ID:liUSof8hO
>>665
序盤のクライマックスで展開的にもスリリングだし見応えあったろうになあ
2021/10/02(土) 13:58:23.07ID:IFVCG3yZ0
はじめはそれなりに拳闘してたけど
今はテニスの王子様みたいになっちまった
2021/10/02(土) 14:13:07.31ID:kWDP8CA/0
ドロヘドロみたいに話数なくてもちゃんとやってくれるアニメとセスタスや封神みたいに省略しまくられるアニメ
どうしてこうも違いが出るんだろう
2021/10/02(土) 15:06:37.32ID:+2FepEKP0
委員会内の綱引きとかPの無能とか監督の趣味とか
2021/10/02(土) 16:07:29.83ID:jt+H+AvJ0
https://natalie.mu/comic/pp/cestvs_anime
アニメ見てないけどこのインタビュー読んでると企画人は原作ファンだけど監督は興味ないパターンだな
2021/10/02(土) 16:39:00.21ID:kAEKPKVM0
「限られた話数で長い原作をまとめる」
この時点で間違ってるんだよな、出来るわけがないし実際出来てない

何度も言われてるように、ヴァレリア死亡からドリスコに買われるあたりまでを1クールにして、成功したら続きもアニメ化の方式でよかったのに
2021/10/02(土) 18:11:45.17ID:d+22Ec/A0
あんなcgアニメで期待してたのはよっぽど知識がないひとだけだよ
ダイの大冒険のcgになると途端に糞になる
2021/10/02(土) 19:21:34.51ID:dPWOPP120
>>680
どういう知識でどう判断してたの?
ダイの大冒険見てないからどう関係あるの?ぜひ詳しく教えてくれ
2021/10/02(土) 22:47:45.49ID:qxS4Avzv0
「限られた話数で長い原作をまとめなくてはならず、加えてどの部分にスポットを当てるのかとか、
キャラクターの内面のどこを膨らませるのかとか構成力が必要になりますから。」

って、そこを失敗しているわけだな。
まあ、チャンスは1クールきり(多分)、だったら一番やりたい部分をやるべし、
という選択はありだったとは思う。
2021/10/03(日) 00:43:15.81ID:egfgTPNf0
宮廷編やるとネロの近親相姦の扱いはどうするんだろう?
これだけ不評なんだからもうアニメ化はされんでしょうが
2021/10/03(日) 03:49:11.14ID:78Dpiu350
>>683
史実だからやるんじゃないの?
どうせ深夜アニメだからやりたい放題
ヤリマン主人公の斬首よりマシでしょ
2021/10/03(日) 06:00:43.21ID:DHOFaB5y0
>>683
そのまんま、ちうちうは流石に無理だけど、匂わす描写で済ますことはできるだろう
史実からして疑惑はあるんだし話の筋は変えず表現はマイルドにして
もっと知りたかったら原作読んでね路線で原作促販だって出来た
2021/10/03(日) 08:11:27.18ID:MYvaxfbf0
スレチだが、同時期にやってたオッドタクシーというアニメは
受注数300以上でブルーレイBOX発売決定のところ
最終注文数6000、感謝御礼で受付クローズだったようだ。

ドラマで勝負の、萌えとか全く関係ない作品だったが、今の時代でも丁寧に作ればこれぐらいの数は行けるんだな。
2021/10/03(日) 08:37:57.50ID:/o8QvdQx0
肋家竹一【オッドタクシーA巻6/30発売】
@abry_take
>コミカライズ版オッドタクシー、マンガワンの方でも配信中です

セスタスもマンガワンにきてたときには並んだってわけだな
688名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/03(日) 09:16:48.48ID:3xw0UqVO0
ゲド戦記みたいになっちまったなぁ
原作は良いのに映像化で大失態
俺は宮崎吾朗を許さない
2021/10/03(日) 09:59:32.56ID:z7BW2LVL0
>>688
ここでそんなこと言われましても(´・ω・`)
2021/10/04(月) 00:18:41.47ID:ilH4M6sB0
何度も言われてるが、セスタスがローマを出立するまで(本編に今後も出番がないアシュレイ編は尺の都合でカット)
を映像化すれば大ヒットまでとはいかないがそこそこ売れたと思うんだよ
2021/10/04(月) 09:07:43.48ID:yrkxRvGz0
もう終わりだねー♪
2021/10/04(月) 09:09:19.28ID:wNdJP4K/0
歴史ものと格闘混ぜたのが特色だったけどもう歴史色ないただの天下一武道会漫画だしな
2021/10/04(月) 19:07:58.09ID:qp0UdQQW0
天下一って言っても、デミトリアスに遠く及ばないアドニスが決勝の相手(多分)で
デミトリアスと同格だったザファルからしてみれば、レベルの低い大会だもんな
800年の逸材ソロンさんもどんだけ凄いのかと思いきや、セスタスに負けたエムデン以下だったし
2021/10/04(月) 21:16:11.72ID:/w3NcGSn0
>>693
> 800年の逸材ソロンさんもどんだけ凄いのかと思いきや、セスタスに負けたエムデン以下だったし

相性ってもんもあるしエムデン追い込まれてたほど強かったわけだが
拳で拳を迎撃なんてのが成功してなけりゃーな
2021/10/05(火) 02:23:32.97ID:ExVCPTyq0
完成された実力者だし
強いことは強い
前人未踏の手段で崩されたけど
永久闘奴()くらいなら片手でひねれるだろ
2021/10/05(火) 03:01:18.39ID:1DbSG60n0
この手のバトルものの強さ比較は結構テキトーだわよ
2021/10/05(火) 05:12:53.42ID:b+LQMDzF0
ソロンは「超速度のような必殺技など私には不要」みたいなこと吐かしてたから
アドニスと当たったらどんな戦術を取るのか見てみたかった
エムデンのせいでおじゃん
2021/10/05(火) 13:10:05.53ID:UX7uQvLAO
エムデンはアドニスに三日殺しみたいなダメージを与えてから真っ白に燃え尽きるくらいしないとソロンの格が落ちるだけだな
もっともセスタスの技術的な成長を描くならそういうハンデ要素は良くないんだろうが
2021/10/05(火) 17:07:20.14ID:QPQJEZrM0
ここでエムデンがソロンの時みたいな常識はずれの戦法でアドニスに勝利し
決勝でセスタスと再戦みたいな展開にはならんだろうか

正直アドニスはなんとか凹ませてもらいたい
2021/10/05(火) 17:20:05.87ID:PvffHmXM0
流石にエムデンが勝つのはない
アドニスが一蹴でさっさと決勝がいいよ
2021/10/05(火) 18:54:56.13ID:fkz3BdCa0
>699
一度勝った相手にまたセスタスが勝ってもなんのカタルシスも得られないなあ
セスタスがアドニスに奇跡の大逆転したほうが王道だしよっぽどスカッとする
2021/10/05(火) 19:03:18.14ID:Eiv11uDc0
奇跡の大逆転されたら萎えるわ
この後ギデオン倒した経験を経ても差が開きすぎちゃってるからね…
そういうご都合主義的なのはセスタスじゃキツイだろ
2021/10/05(火) 20:43:25.46ID:rkvTnzf10
物理的にはアドニスが速いが
セスタスのメンタルが覚醒して止まって視えるとかってのでいいかな
2021/10/05(火) 20:55:18.55ID:UX7uQvLAO
アドニスを軽口叩けないほど必死にさせて負ける感じかな

トキ「〜していたらお前の負けだったな」

アドニス「・・・」

みたいな
2021/10/05(火) 22:26:17.55ID:yqkW/JDz0
後三試合もあるんか
2021/10/05(火) 22:41:56.55ID:HAIm03j40
>>703
常人離れした動体視力は鍵になりそう。
止まって見えるまでやるかはわからんが、プレアデスの時に生じる隙がセスタスにだけは見えるとか。

あとザファルが、アドニス戦を観た後に、勝負を決めるものは才能の格などではないぞ、とか独白してたから
少なくとも一方的な展開にはならんのだろう。
2021/10/05(火) 23:35:25.98ID:x8GkEFju0
アドニス自体は衛帝隊で鍛えてるし実戦にも出るから変な癖とかもないだろうし才能頼りではないからなあ
2021/10/05(火) 23:48:14.04ID:QPQJEZrM0
まあアドニスに何かしらの欠点や癖があったとしても
ドライゼンとかディノディモスあたりが指摘して矯正してるだろう
2021/10/06(水) 00:08:12.21ID:AZe6j6I30
じゃあアドニスが衛帝隊最強でいいなもう。
2021/10/06(水) 00:09:11.81ID:UyDpfgiX0
>>704
すげーありがちな展開
そこにたどりつくまでに未完で終わる可能性のほうが高い気もするけど
2021/10/06(水) 07:39:06.28ID:zVzqwINi0
>>710
倒すべき相手は増えない方がありがたいなー
2021/10/06(水) 11:32:25.76ID:BAM+bjwT0
早く闘技祭を終わらせてくれ・・・
2021/10/06(水) 11:51:55.50ID:lsKkYk6R0
初期に出てた俺女ってどうなった?
2021/10/06(水) 11:57:08.96ID:hkkRkwPc0
島流し直前にレイプされそうになったのを撃退してそのまんまトンズラ
2021/10/06(水) 11:57:47.12ID:hkkRkwPc0
生きてたらロクサーネさんくらいのボンキュボンになってそう
2021/10/06(水) 12:00:29.58ID:KDUv1Nge0
脱走してセスタスもといたところの反乱あとを確認したっきりなんじゃね?
2021/10/06(水) 13:15:57.43ID:ggH0VxkZ0
アドニスに隙がないとは片腹痛い
不死隊ザコの死んだふりに引っかかってる時点で精神面ではムタンガ以下だろう
2021/10/06(水) 13:36:01.71ID:lsKkYk6R0
そうなんだありがとう
見落としてるのかと思ったけどあれきりか
2021/10/06(水) 16:24:01.76ID:ojSAwWzt0
これ以上アドニスで長引かすのやめてくれ
死闘伝になってから脇役なのに尺取りすぎ
720名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/06(水) 17:49:24.98ID:43WFkcZI0
>>712
同意
はよ天下一武闘会終わらせて、拳闘傾国伝セスタスとかを開始してほしい
ドロドロの愛憎劇を絡めて歴史が動くのを見たいんだ
2021/10/06(水) 18:44:41.54ID:XZdAYlEQ0
>>717
カーメス戦も相変わらずだったな。
アドニスはカーメスのの実力を全て出させた上での完勝がしたかった訳だけど、ザファル先生からしたら褒められたものでは無いだろうな
先生は何が起こるか分からない試合で無駄に長引かせるような闘いはさせない
2021/10/06(水) 20:34:19.07ID:1UAYMT5q0
エンターテイナーだな
2021/10/06(水) 21:41:30.56ID:fMURYSQy0
興行として考えるならアドニスのやり方は正しい
そもそも先生は上手くエンターテイナーとしてやれなくて権力者に疎まれて潰されて今の境遇になってしまったみたいだし
2021/10/06(水) 22:35:10.19ID:D+aPAiY30
>>723
いや、普通に考えたら人気もあったが人気と英雄の基質を備えていたが故に疎まれたんだろ
暗黒伝読み返してみ
2021/10/06(水) 23:23:52.51ID:uku9oKcy0
とにかくアドニスが嫌で仕方がない
舐めプにも訳があるとか知るか
2021/10/06(水) 23:46:35.00ID:wAbTD+Gu0
己の勝敗を二の次にして
客を魅せることが目的だと割り切ったプロレスラーならわかるが
アドニスの思考を見るにそういうことでもないしな。
勝負の怖さを悟っていない舐めプ野郎とか評されても仕方ない。
2021/10/07(木) 00:10:00.93ID:0xGgBzwy0
ルスカがセスタスとアドニスの戦いに興味はありつつ
まぁ絶対アドニスの勝ちだなくらい考えてたんだっけ

やっぱセスタス勝ちでざまぁしてほしいね
2021/10/07(木) 00:32:17.21ID:pw3vC91U0
アドニスのスタンスについては「オレのための大会だ」というモノローグからも分かるように
対戦相手はもちろん観客ですら自分を輝かせるための引き立て役でしかないって思考
2021/10/07(木) 00:49:41.64ID:OaRqHxj00
>727
別にルスカもセスタスの成長に詳しいわけじゃなく
拳奴風情がと単に舐めてるだけだからな。
昔は「同胞のため一人で闘う君に敬意を表するよ」とかなんとか言ってたのに
嫌な野郎になっちまった。
2021/10/07(木) 01:02:06.00ID:fCRbsWgF0
セスタスのBLが販売中止になると、売り上げ0枚になる?
今までそんな売り上げのアニメはあったのかな
2021/10/07(木) 01:18:49.52ID:yrHx2Cjg0
>>725
これから当たろうというのが嫌なやつだってのは
格闘マンガの文法みたいなもんだけどな。
「この俺が、馬鹿な」とか言いながら、気持ちよくセスタスに殴られて欲しいね。
2021/10/07(木) 04:55:39.57ID:m+hhRLei0
みんな諦めてんだね
2021/10/07(木) 07:50:44.27ID:74WQry620
描写から見れば残念ながら格の違いは明らかだからな…
先生が授けるであろうなんらかの策に期待するしかない
734名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/07(木) 09:04:49.87ID:NTVUqdCb0
アドニスは次のエムデン戦でヒビが入って決勝で完全にメッキが剥がれるよ
若い天才ゆえ窮地に陥ると脆いとかデモクリにダメ出しされて
2021/10/07(木) 09:20:30.06ID:yrHx2Cjg0
メタ視点だと、決勝でアドニス辛勝はあっても圧勝はないわな。ほかの拳闘漫画とか読み慣れてない奴多いのか?
ただ展開が遅いから、アドニスの鼻持ちならなさがずっと続いているっていう話で。
2021/10/07(木) 13:48:59.10ID:YUZwHOTy0
セスタス主人公なんだから勝ちでええのにな
勝った後に少し調子に乗って先生にカツ入れられて〆でよい
2021/10/07(木) 15:18:20.06ID:bm4n+Xpi0
終わる可能性0
ハンターといい勝負
2021/10/07(木) 16:16:14.44ID:1ZpG8eLw0
展開的にはセスタスが勝つんだろうけど
現状そのビジョンが想像出来ないんだよな
アドニスを圧倒的に描きすぎてる
タイプ的にもスピードを信条とするセスタスの上位互換みたいなもんだし

なんらかの外的要因がないとセスタスが勝てると思えないのがなー
エムデンが一矢報いてそれなりの負傷を負わせるとかかね
ソロンの時みたいに拳を破壊するみたいな
2021/10/07(木) 16:34:53.63ID:tdsrE3k20
>>738
速さはアドニスだけど動体視力はセスタスとか
2021/10/07(木) 17:59:35.71ID:h3EQUTtW0
現状で説得力のあるセスタス優勝描きたかったら
対峙した瞬間に宇宙からちょうどいい大きさの隕石が落ちてきてアドニス死亡、生き残ったセスタス勝利くらいしかないからな

プレアデスに動体視力でカウンター無間とっても主人公補正乙で白けるくらいアドニスを盛り過ぎた
2021/10/07(木) 18:22:50.43ID:lRF1Fyiy0
>>738
観客席で2回も見た技を食らう奴ではないな
ていうかスピードタイプや動きの正確さが無い奴には使えないから本人曰く「今まで実現不能な技だと思ってた」と評してるわけだし
砕刃はセスタスの上位互換であるアドニスには通用しない技
2021/10/07(木) 18:40:52.56ID:Lx5PBagl0
ドラえもんの「ライオン仮面」みたいになってるかもね
2021/10/07(木) 21:58:06.53ID:MQQGH6lh0
オシシ仮面だろ
2021/10/08(金) 00:48:21.33ID:q09mWPxP0
アドニスが手負いで戦うパターンじゃなければセスタス勝つ展開思い浮かばないわ
2021/10/08(金) 00:55:38.76ID:7+pSEXuD0
素人だから無理もないわな。
2021/10/08(金) 01:08:14.53ID:rLRZvQ4/0
初登場の時にはセスタスの戦い見て舌を巻いてたのにな
際限なく盛られまくって慢心すら弱点でなくなって手がつけられなくなった
どうするんだろね
2021/10/08(金) 03:09:35.21ID:q09mWPxP0
アドニス圧倒的に描かれすぎなんだよな
舐めプして負傷した以外はそこを見せずに圧勝
毎回苦戦してなんとか勝ってるセスタスが勝つのを説得的に描くのは無理でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況